19/09/21(土)01:46:19 マヤ…恐... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/21(土)01:46:19 No.624338261
マヤ…恐ろしい子
1 19/09/21(土)01:55:07 No.624339543
本物が出ちゃった実写版いいよね…
2 19/09/21(土)01:55:58 [作者] No.624339661
月影先生…?
3 19/09/21(土)02:01:15 No.624340454
50巻はいつ出るんですか…
4 19/09/21(土)02:02:37 No.624340696
完璧すぎる
5 19/09/21(土)02:05:51 No.624341146
漫画版のモデル来たな…
6 19/09/21(土)02:08:16 No.624341534
原作は未読だったけど 脚本から人格や背景を想像していくうちに畏敬の念が生まれ 自分との一体化を感じて自然に演じたらピッタリはまっただけなんです と本人は語る
7 19/09/21(土)02:08:58 No.624341654
>原作は未読だったけど >脚本から人格や背景を想像していくうちに畏敬の念が生まれ >自分との一体化を感じて自然に演じたらピッタリはまっただけなんです >と本人は語る 月影先生はそういうこと言う 間違いなく言う
8 19/09/21(土)02:10:46 No.624341947
演じる役に敬意を払うなんて 役者としての姿勢もガラスの仮面そのものだ
9 19/09/21(土)02:11:50 No.624342101
この月影先生と田中の宗方コーチはもういろいろずるい
10 19/09/21(土)02:13:30 No.624342387
最近は漫画を実写にするとそうじゃねえだろ!?ってのばっかりだな 役者が先に決まってそこから作品を決めるからなのか
11 19/09/21(土)02:14:18 No.624342504
一方安達祐実も今までは一発でオーケー貰ってたけどガラスの仮面ではNG出されることが多くて 原作や脚本を読み込んだ上で更にマヤになりきり 演じる役を掘り下げるなどの経験を積んだ
12 19/09/21(土)02:16:23 No.624342814
>最近は漫画を実写にするとそうじゃねえだろ!?ってのばっかりだな >役者が先に決まってそこから作品を決めるからなのか これに関しては演劇という割と現実的な題材だから SFやファンタジーよりは原作とのイメージが剥離しないというのもあるかと
13 19/09/21(土)02:18:40 No.624343149
無茶なことしなくていい題材選べば割と当たるよねドラマ化って
14 19/09/21(土)02:25:57 No.624344165
>無茶なことしなくていい題材選べば割と当たるよねドラマ化って 少女漫画や青年誌の現代もの原作は外れの方が少ないと思う 外れてる題材はそもそも漫画原作かどうか関係なしにその予算じゃ無理だろってジャンルじゃないかな
15 19/09/21(土)02:26:16 No.624344209
番組開始前の記者会見で 現場に集まったのが原作ファンの女性記者ばかりで 黄色い悲鳴をあげる彼女たちを杖のひとつきで黙らせたという逸話もある
16 19/09/21(土)02:27:53 No.624344434
本人連れてくるのはルールで禁止スよね
17 19/09/21(土)02:29:20 No.624344599
>番組開始前の記者会見で >現場に集まったのが原作ファンの女性記者ばかりで >黄色い悲鳴をあげる彼女たちを杖のひとつきで黙らせたという逸話もある すげえなあのばあさん…!
18 19/09/21(土)02:29:53 No.624344675
>番組開始前の記者会見で >現場に集まったのが原作ファンの女性記者ばかりで >黄色い悲鳴をあげる彼女たちを杖のひとつきで黙らせたという逸話もある 何から何までパーフェクトコミュニケーション過ぎる
19 19/09/21(土)02:30:30 No.624344763
月影先生のスレだと亜弓さん役の女優は話題にならないから酷い
20 19/09/21(土)02:33:55 No.624345251
作者も月影先生が実在するなんておもってなかったからな…
21 19/09/21(土)02:34:36 No.624345349
まあTVドラマなんて大した予算使えないんだから 現在の現実世界ものにするのが無理ないよね 全裸監督とか80年代を再現するために走ってる車から後ろ歩いてる人の服まで80年代で凄かったけど
22 19/09/21(土)02:35:22 No.624345450
>番組開始前の記者会見で >現場に集まったのが原作ファンの女性記者ばかりで >黄色い悲鳴をあげる彼女たちを杖のひとつきで黙らせたという逸話もある 原作のエピソードですよねコレ!?
23 19/09/21(土)02:35:47 No.624345517
全裸監督は1話2億使ってるし…
24 19/09/21(土)02:35:57 No.624345540
まあマヤが安達祐実で月影先生が本人って時点で映像化としては反則ってくらい恵まれてるよね…
25 19/09/21(土)02:36:16 No.624345594
>番組開始前の記者会見で >現場に集まったのが原作ファンの女性記者ばかりで >黄色い悲鳴をあげる彼女たちを杖のひとつきで黙らせたという逸話もある 月影先生はそういうことする
26 19/09/21(土)02:37:00 No.624345710
>月影先生のスレだと亜弓さん役の女優は話題にならないから酷い くやしい‥‥! この私が月影先生の前ではまるで霞んでしまう‥‥!
27 19/09/21(土)02:37:43 No.624345806
役者さんに関してはほぼ完璧だったと思う スレ画のシリーズは
28 19/09/21(土)02:38:02 No.624345858
いい歳したガラスの仮面ファンの母親が見る度にキャッ!も~!も~!と言ってたから 紫のバラの人の田辺誠一も良かったみたいよ
29 19/09/21(土)02:40:07 No.624346176
作る側にわかってる感がある映像化っていいよね
30 19/09/21(土)02:40:16 No.624346205
今じゃもうおっさんだけど若い頃はイケメンだったしな田辺…
31 19/09/21(土)02:41:34 No.624346409
これと唐沢寿明版の美味しんぼは好き
32 19/09/21(土)02:43:17 No.624346645
>無茶なことしなくていい題材選べば割と当たるよねドラマ化って 大根役者をねじ込まなければ普通にいけるってのは各種舞台を見てれば分かる 漫画や小説題材の舞台見に行くとそうそうこういうのでいいんだよってなるのばっかりだし
33 19/09/21(土)02:44:04 No.624346739
記者会見に「安達さんを一流の役者に育てるのが私の役目と思っております」等と語っている辺り 憑依型の女優だったんだな野際陽子
34 19/09/21(土)02:45:13 No.624346898
極秘に近いプロジェクトで進行して キャスト発表と同時に制作発表だったから ニュースになったあとで演劇界の重鎮から若手まで端役で良いから出してくれ と来て困ったそうだな
35 19/09/21(土)02:45:37 No.624346954
50巻がな…
36 19/09/21(土)02:46:55 No.624347119
この人もう亡くなってたんだ そこだけは原作再現できなかったか
37 19/09/21(土)02:48:11 No.624347262
>全裸監督とか80年代を再現するために走ってる車から後ろ歩いてる人の服まで80年代で凄かったけど うちの会社に全裸監督のスタッフ来たなぁ 80年代の機材なんて知ってる人も現役可動する機材もあるわけ…あったよここに!って喜んでた
38 19/09/21(土)02:51:14 No.624347671
確か中国でドラマが超人気になって舞台を京劇に変えた中国版もあった気がする よく考えたら苦労続きの主人公 気難しい師匠、ライバルとの友情と競い合いとか アジア人みんな好きな題材だわな
39 19/09/21(土)02:51:22 No.624347685
>この人もう亡くなってたんだ >そこだけは原作再現できなかったか 不謹慎だけど亡くなりかけで出演したら原作再現だったのに…
40 19/09/21(土)02:56:55 No.624348344
>不謹慎だけど亡くなりかけで出演したら原作再現だったのに… でも実際に倒れる直前の話とかそのまんまな感あるぞ
41 19/09/21(土)02:57:11 EORj7.Bw No.624348390
完璧すぎる
42 19/09/21(土)02:58:30 No.624348534
20年以上前の作品だかんな
43 19/09/21(土)02:58:53 No.624348577
>20年以上前の作品だかんな 今現在進行中の作品だよ!
44 19/09/21(土)02:59:58 No.624348687
この女子アナ崩れなんか女優力高いな
45 19/09/21(土)03:07:20 No.624349457
変なとこでB‘zが流れる以外とてもいい実写