19/09/21(土)01:35:59 どれも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/21(土)01:35:59 No.624336694
どれも難しいなこれ! 何やってもすぐ終わってしまう…
1 19/09/21(土)01:42:23 No.624337666
魂斗羅はスライディング終わりまで完全無敵なのを知れば楽だ ロボが使いやすいぞ
2 19/09/21(土)01:43:12 No.624337799
ガンスターヒーローズはコンテニューに制限がない つまり誰でもクリアできるということ…
3 19/09/21(土)01:43:29 No.624337850
ミッキーはちょっと触った感じだと難易度それなりな感じがした
4 19/09/21(土)01:44:21 No.624337984
スペハリ2は難易度低いから丁度よくね
5 19/09/21(土)01:44:41 No.624338033
ムック本の攻略記事を読むんだ 残機数が増える裏技を使ったりするといい
6 19/09/21(土)01:46:24 No.624338270
ランドストーカー評判良いからやってみたかったんだけど…これ操作性悪いな…
7 19/09/21(土)01:47:05 No.624338369
ロックマンメガワールド目当てに買ったけどまだ気が向かなくて開封できてねえ…
8 19/09/21(土)01:47:26 No.624338412
ランドストーカーの操作周りは慣れればなんて事はなくなる 慣れてもたまにあれってなるけどまあなんとかなる
9 19/09/21(土)01:47:48 No.624338461
魂斗羅、次から次へとハーブ案件のボスキャラが登場して 当時のスタッフの健康状態が気になってしまって戦いに集中できねえ
10 19/09/21(土)01:48:07 No.624338523
>ランドストーカー評判良いからやってみたかったんだけど…これ操作性悪いな… バイオみたいなラジコン操作式って偉大だなって
11 19/09/21(土)01:48:25 No.624338567
ランドストーカーは要するに上下左右が画面では斜めなのを体が覚えて操作に最適化されたら楽になるよ
12 19/09/21(土)01:48:59 No.624338665
>ランドストーカーは要するに上下左右が画面では斜めなのを体が覚えて操作に最適化されたら楽になるよ コントローラーで斜め入力がキツイ
13 19/09/21(土)01:49:12 No.624338705
>ランドストーカー評判良いからやってみたかったんだけど…これ操作性悪いな… あれはポリゴンを家庭用ゲーム機で使うのが無理だった時代に 無理くり立体的な世界を表現したゲームなので当時革新的だったが今やると 斜め方向に進む世界がかなりしんどい いや、当時でも苦戦した
14 19/09/21(土)01:49:15 No.624338711
>魂斗羅、次から次へとハーブ案件のボスキャラが登場して >当時のスタッフの健康状態が気になってしまって戦いに集中できねえ いいですよねシモンと子門を合体させたボス
15 19/09/21(土)01:50:54 No.624338931
>魂斗羅、次から次へとハーブ案件のボスキャラが登場して 画面にロックマーカー出たと思ったらマーカー以外の場所を全画面攻撃するのいいよね よくない
16 19/09/21(土)01:51:06 No.624338954
サンダーフォースにレイノスと有名だけど触れたことないのがめちゃくちゃむずくてすぐ死んで全然楽しめん…
17 19/09/21(土)01:51:35 No.624339032
VCとかでガンスターヒーローズやってたおかげで魂斗羅は割とすぐ慣れた それでもクリアにどこでもセーブ使ったけど
18 19/09/21(土)01:51:49 No.624339072
魂斗羅はメガドラにスプライト回転機能も拡大縮小機能も無いのに回転するのが当然のように回るズームするキャラがモリモリ出てくる…
19 19/09/21(土)01:52:23 No.624339151
ステートセーブで1画面ずつ進もう
20 19/09/21(土)01:52:31 No.624339174
レイノスはまともにやると苦行だよ 兎に角稼ぎをしまくらないと先に進めない 裏技でフル装備やってようやく普通に遊べるようになる
21 19/09/21(土)01:53:06 No.624339254
>サンダーフォースにレイノスと有名だけど触れたことないのがめちゃくちゃむずくてすぐ死んで全然楽しめん… サンダーフォース3は完全に覚えゲーなので暗記すればノーデスが安定する ほんとに暗記ゲー レイノスはわからん
22 19/09/21(土)01:53:15 No.624339276
文句言ってる子はなんで買ったの
23 19/09/21(土)01:53:25 No.624339303
魂斗羅スタッフの当時の心境って 殺す…トレジャーは殺す…殺す… じゃないの?
24 19/09/21(土)01:53:27 No.624339307
ダライアスめっちゃ難しいのだけど
25 19/09/21(土)01:53:38 No.624339331
ベアナックル2なら難易度そんな高くないぞ! 回復アイテムガンガンでるのでどうにでもなる ただサミー使うのは縛りプレイ
26 19/09/21(土)01:53:46 No.624339340
>文句言ってる子はなんで買ったの 文句というほどじゃないでしょ
27 19/09/21(土)01:54:02 No.624339369
>慣れてもたまにコレッてなるけどまあなんとかなる
28 19/09/21(土)01:54:24 No.624339428
絶対買わないでdisってるだけだろ
29 19/09/21(土)01:54:31 No.624339440
いや難易度たけえ!って話で誰も文句いってないと思う
30 19/09/21(土)01:54:40 No.624339462
モンスターワールドとガンスタは比較的簡単
31 19/09/21(土)01:54:57 No.624339512
>魂斗羅スタッフの当時の心境って >殺す…トレジャーは殺す…殺す… >じゃないの? そういう話もあるけど なんかこのゲーム、恨みだけじゃ作れない狂った何かが入ってる…
32 19/09/21(土)01:55:27 No.624339586
冷静に考えてみてくれ お前が買ったのはメガドライブなんだ 当時からずっとメガドラのゲーム難易度高くね?ってファミ通にすら言われてたんだ
33 19/09/21(土)01:55:32 No.624339599
スプラトゥーンとかスマブラでもムズイ出来ないってネガって荒らしてたやつだよ
34 19/09/21(土)01:55:45 No.624339631
ヴァンパイアキラーも槍の方つかわなけりゃそんなでもないぞ
35 19/09/21(土)01:55:55 No.624339656
サンダーフォース3はハンターが強いんだっけ
36 19/09/21(土)01:55:56 No.624339658
モンスターワールド4は最初の水晶を取るのが難所 お母さんのいる部屋のカーテンみたいな場所で上キー押すと奥の部屋に入れるからね
37 19/09/21(土)01:56:01 No.624339673
ベアナックルってパンチラゲーって知らなくて年甲斐もなくスタートボタン連打してしまった 春麗思い出したよ
38 19/09/21(土)01:56:12 No.624339703
>スプラトゥーンとかスマブラでもムズイ出来ないってネガって荒らしてたやつだよ お薬飲んで寝ようね
39 19/09/21(土)01:56:16 No.624339715
>モンスターワールドとガンスタは比較的簡単 MW4はペペログゥいなくなってからむずくない?
40 19/09/21(土)01:56:20 No.624339726
おれが小学生の頃に遊んだメガドライブはこんなに理不尽なゲームではなかったのだが…
41 19/09/21(土)01:56:41 No.624339784
>サンダーフォース3はハンターが強いんだっけ ハンターが強い あと後方に撃つやつも適所に使えるぞ
42 19/09/21(土)01:56:43 No.624339792
難易度高い!って部分もふくめて楽しんでるだけで誰も荒らしてないだろなにいってんだよ…
43 19/09/21(土)01:57:17 No.624339878
死に覚えゲーがきついのと操作性が悪いのは時代が時代だったからしょうがないんだ
44 19/09/21(土)01:57:19 No.624339887
>サンダーフォース3はハンターが強いんだっけ ウェーブが基本使う武器 他は要所要所で
45 19/09/21(土)01:57:24 No.624339899
>サンダーフォース3はハンターが強いんだっけ 個人的にはクローつけたウェーブが一番好き… でも状況に応じて使い分けるのが一番良いよくできたSTGだよ
46 19/09/21(土)01:57:27 No.624339907
難易度高いっていうのが荒らしてるように聞こえるなら寝たほうがいいよマジで
47 19/09/21(土)01:57:38 No.624339936
難易度以前にこの時代のRPGはUI辛すぎるから積みゲーするわ 会話するのにコマンド開くのやめて
48 19/09/21(土)01:58:25 No.624340045
MW4は一人旅になってからちょっときつい
49 19/09/21(土)01:58:44 No.624340097
ボス戦秒で終わってアドリブ必要ないのも含めて覚えゲーだよね
50 19/09/21(土)01:59:09 No.624340162
ハンターが万能なのはⅣの方だな
51 19/09/21(土)01:59:16 No.624340181
>>モンスターワールドとガンスタは比較的簡単 >MW4はペペログゥいなくなってからむずくない? ラストだけどうぶつの森みたいな優しい世界からザ・スーパー忍みたいな精密アクションになる そしてぺぺログゥのありがたみを知って感動のエンディングにつながる演出にもなっている…
52 19/09/21(土)01:59:21 No.624340193
ファンタ4やれ 間違いなくシリーズいち簡単だ
53 19/09/21(土)01:59:29 No.624340210
TF3のハンターは威力が弱めなんだよね んで4で強化されて5でまたちょっと弱体化
54 19/09/21(土)01:59:33 No.624340219
>ベアナックルってパンチラゲーって知らなくて年甲斐もなくスタートボタン連打してしまった ブレイズ姐さん再評価のきっかけに成って欲しい
55 19/09/21(土)01:59:48 No.624340254
俺は躊躇なくセーブロード使いまくるマン!
56 19/09/21(土)02:00:06 No.624340307
ファンタシースターは2じゃなくて4なのか
57 19/09/21(土)02:00:37 No.624340380
>当時のスタッフの健康状態が気になってしまって戦いに集中できねえ 製作は「チーム機知GUY」だから安心
58 19/09/21(土)02:00:38 No.624340383
後発の他機種の大魔界村の方が移植ど高いのは知ってる だけど俺に取って最高の大魔界村はこれなんだ
59 19/09/21(土)02:00:55 No.624340415
ガンスターヒーローズのラスボスに勝てないって人は多分狙う場所間違えてるだけだと思う
60 19/09/21(土)02:01:23 No.624340480
>ファンタシースターは2じゃなくて4なのか 2はダンジョンがじゃあくすぎるし… マップなしで解くのは現生人類には厳しい
61 19/09/21(土)02:01:36 No.624340520
レイノスは裏技の1面の突撃艇 のみ 倒すを 使ってフル装備を手に入れるのだ シールドとアーマーが大分難易度下がるぞ
62 19/09/21(土)02:01:39 No.624340531
>ベアナックルってパンチラゲーって知らなくて年甲斐もなくスタートボタン連打してしまった ブレイズは海外で人気・・・そして今度ベアナックル4が出るぞ https://www.famitsu.com/news/201809/02163342.html
63 19/09/21(土)02:01:42 No.624340536
ベアナックルは抑えめの難易度でパンチラとゴリゴリの古代サウンド楽しむゲームだからな
64 19/09/21(土)02:01:43 No.624340539
>>ベアナックルってパンチラゲーって知らなくて年甲斐もなくスタートボタン連打してしまった >ブレイズ姐さん再評価のきっかけに成って欲しい 横飛び蹴り以外に良いパンチらある?
65 19/09/21(土)02:02:07 No.624340610
武者アレスタの初期火力が低すぎてパワーチップ集めすら難しい!
66 19/09/21(土)02:02:19 No.624340650
魂斗羅はスタッフの繰り出すキチガイボスからくる精神攻撃にダメージをくらいながら進めていたが オルメク神像の生首から羽の生えた寄生蟲が湧いてきて完全に敗北した しかもまだステージ3
67 19/09/21(土)02:02:19 No.624340654
ソニック2はラストステージだけぐっと難易度上がる気がする
68 19/09/21(土)02:02:49 No.624340726
シャイニングフォースも当時のファイアーエムブレムに比べれば簡単! 味方死んでもいいしリターンで経験値稼ぎもらくらく!
69 19/09/21(土)02:03:01 No.624340753
とりあえず武者アレスタをクリアした 長いけどやっぱ楽しいな
70 19/09/21(土)02:03:09 No.624340767
小学生のころ友達の家に泊まってやったガンスターヒーローズすごく楽しかったな……
71 19/09/21(土)02:03:09 No.624340769
>>ファンタシースターは2じゃなくて4なのか >2はダンジョンがじゃあくすぎるし… >マップなしで解くのは現生人類には厳しい 徹底して遠回りが正解だった記憶あれはやばい
72 19/09/21(土)02:03:27 No.624340809
サンダーフォース3は回るオプションとホーミング弾だけで大丈夫
73 19/09/21(土)02:03:45 No.624340848
武者アレスタって1面だけ妙に長い気がするんだけど なんか理由あるのかな 昔から気になってた
74 19/09/21(土)02:04:04 No.624340881
関西ローカルでロンブー敦のeスポーツ番組があるんだけど昨日は番組最後に特別編と称して幽白の格ゲー対決やってたな 見てる分には仙水のキックがリーチ長そうで使いやすそうだった
75 19/09/21(土)02:04:18 No.624340913
魔導物語階段すらマッピングされないのめんどくさい
76 19/09/21(土)02:04:22 No.624340930
元々ムズイのもアレだが それ以上に腕がさび付いててつらい まだ2000年ころは大丈夫だったのに・・・ ってもう20年前の話だったわ
77 19/09/21(土)02:04:58 No.624341028
ファンタシースター2はエンカウント率もやたら高くてまともにクリア出来ない…
78 19/09/21(土)02:05:04 No.624341040
シューティングをやると老いを感じる…
79 19/09/21(土)02:05:22 No.624341085
ヴァンパイアキラーは溜めジャンプが無敵なんで槍の方が簡単だと思う 有野課長も槍でクリアしてた
80 19/09/21(土)02:05:27 No.624341093
シャイニングフォースやランドストーカー遊んでるうちにラグナセンティがやりたくなってきて つい勢いでレトロフリーク注文したのが俺だ 実物のROMは持ってる
81 19/09/21(土)02:05:27 No.624341095
どれも当時のゲーマーが数千円以上出して買って相応な期間をかけて攻略していったようなゲームなんだから発売2日かそこらでさくさく進められるようなものじゃないって
82 19/09/21(土)02:06:06 No.624341178
明らかにスーファミと違う文化を感じてこれだからメガドラはメジャーになれなかったんだよと思いだす
83 19/09/21(土)02:06:23 No.624341223
幽白はちゃんとコンボとか立ち回りできる同士の多人数対戦は熱い
84 19/09/21(土)02:06:41 No.624341270
ダライアスってこんな難しかったっけ…てなった 連射コントローラーは欲しいな
85 19/09/21(土)02:06:46 No.624341282
PSⅡはスッチャンスッチャンの四つ打ちサウンドが気になり始めると止まらない
86 19/09/21(土)02:07:01 No.624341328
レイノス頑張ってゾウザリー!って皆で叫べるようになろうぜ
87 19/09/21(土)02:07:12 No.624341356
>レイノスは裏技の1面の突撃艇 のみ 倒すを >使ってフル装備を手に入れるのだ (チャフの下に自分からつっこんでくるザコ)
88 19/09/21(土)02:07:21 No.624341375
当時のコンパイルシューティングはステージが長いんだよな アーケードじゃないからボリューム欲しかったんだろうけど
89 19/09/21(土)02:07:22 No.624341380
>発売2日かそこらでさくさく進められるようなものじゃないって それこそ当時のゲーム小僧からクソゲー呼ばわりされてしまうわな
90 19/09/21(土)02:07:23 No.624341382
SF1は裏技でアイテム増やせるのでステ最大にしよう
91 19/09/21(土)02:07:39 No.624341439
ロードモナークが時間泥棒すぎる
92 19/09/21(土)02:07:57 No.624341482
そして俺はフリッキーをやって気づいたらこの時間
93 19/09/21(土)02:07:57 No.624341483
>ダライアスってこんな難しかったっけ…てなった >連射コントローラーは欲しいな ショットとボムを同時に発射するボタンが欲しい
94 19/09/21(土)02:08:22 No.624341544
当時は毎日ずっと同じゲームやってコツ覚えてそれでも何ヶ月かかってようやくクリアみたいな感じだったからな
95 19/09/21(土)02:08:26 No.624341559
スト2だけは普通にクリア出来て自分を褒めたい
96 19/09/21(土)02:08:31 No.624341573
レイノスはリメイク版はやってたのでおーリメイク版はこれを今風に再現してたんだなーと思ったけど その後初っ端からザコ敵硬すぎね?と難易度の違いも実感した
97 19/09/21(土)02:08:35 No.624341589
そもそも古いゲームの難易度に苦しむのはファミコンミニとかも同じだ
98 19/09/21(土)02:08:36 No.624341591
シャイニングフォースは「」の好きそうなケモ女が一杯出てくるよ!
99 19/09/21(土)02:08:51 No.624341639
テトリスのスコアアーケードから一桁増えたってマジなの
100 19/09/21(土)02:08:57 No.624341652
>SF1は裏技でアイテム増やせるのでステ最大にしよう むやみに攻撃力の高いゴングとか作ったなあ まあ結局使えないんだけど
101 19/09/21(土)02:09:11 No.624341690
ランドストーカーは箱上りで挫折してクリア諦めたが果たして…
102 19/09/21(土)02:09:27 No.624341723
今と違ってゲームは長いのが正義みたいなとこあったな アプデでエリア追加なんかも時代的に無いわけで
103 19/09/21(土)02:09:39 No.624341752
>魂斗羅、次から次へとハーブ案件のボスキャラが登場して いいですよねタケッダーロボ
104 19/09/21(土)02:09:44 No.624341760
>当時のコンパイルシューティングはステージが長いんだよな スーパーアレスタは長すぎてダラダラ感がすごい
105 19/09/21(土)02:10:09 No.624341842
スト2とロックマンの癖のなさに安心するというか そりゃこの時期にあれをお出ししたら世界的なブームになるよなスト2というのは凄い実感する
106 19/09/21(土)02:10:33 No.624341909
>今と違ってゲームは長いのが正義みたいなとこあったな 後はアーケードの難易度が基準でゲーセンに長居させない作りだったりするからね
107 19/09/21(土)02:10:36 No.624341918
>テトリスのスコアアーケードから一桁増えたってマジなの 移植したM2のボスはつぶやいてたのでおそらくマジ
108 19/09/21(土)02:10:39 No.624341924
>シャイニングフォースは「」の好きそうなケモ女が一杯出てくるよ! えっ…このアレフってやつメスなの…? ってなった小学生当時
109 19/09/21(土)02:11:07 No.624342005
>いいですよねタケッダーロボ なにがひどいって一面からハーブ案件なのにステージ進むごとにハーブ濃度がしっかり上がって行って しかもきちんと面白いのが正にチーム基地guy
110 19/09/21(土)02:11:10 No.624342009
スト2だけクリアしたけどハドーケン連打コンテ連打でやっとだった
111 19/09/21(土)02:11:31 No.624342048
気の合う友達と一緒に遊んだら楽しいんだろうなぁ…みんな結婚して家庭を持っておいそれと誘えなくなってしまった…
112 19/09/21(土)02:11:31 No.624342049
>シャイニングフォースは「」の好きそうなケモ女が一杯出てくるよ! 当時チップがめちゃくちゃ人気だった
113 19/09/21(土)02:11:34 No.624342054
>シャイニングフォースは「」の好きそうなケモ女が一杯出てくるよ! ハドソン夫人とチップにケモ好きに堕とされた「」は多い
114 19/09/21(土)02:11:40 No.624342070
ソニック2だけオシャレすぎる
115 19/09/21(土)02:11:52 No.624342106
動画で見たことある魔導物語と違う!
116 19/09/21(土)02:12:15 No.624342176
スタッフ名チーム機知guyとか 今だったら確実にツイッターで炎上するな…
117 19/09/21(土)02:12:17 No.624342179
>ソニック2だけオシャレすぎる なんでソニック1入ってないんですかぁぁぁ!!!
118 19/09/21(土)02:12:29 No.624342206
>シャイニングフォースは「」の好きそうなケモ女が一杯出てくるよ! おれのドストライクはテイルズなので
119 19/09/21(土)02:12:29 No.624342207
魔導物語はたくさんあるからな…
120 19/09/21(土)02:12:30 No.624342209
レイノスもノーマル以下はないね ハードとかクリア出来る奴は当時でも若干引かれてた
121 19/09/21(土)02:12:30 No.624342213
>当時のコンパイルシューティングはステージが長いんだよな >アーケードじゃないからボリューム欲しかったんだろうけど 1面の長さはBGMが超良曲だから耐えられる
122 19/09/21(土)02:12:34 No.624342228
正ヒロインがケンタウロス娘はやりすぎだよぅ!
123 19/09/21(土)02:12:51 No.624342259
>おれのドストライクはテイルズなので テーイールースー!
124 19/09/21(土)02:13:08 No.624342322
ソニック1なんてそこらじゅうでアーカイブしてるでしょ!
125 19/09/21(土)02:13:20 No.624342360
何年かぶりにアッパー昇竜撃ったよ
126 19/09/21(土)02:13:29 No.624342383
ファンタシースター4のフレナは「」の大好きなマルチの元ネタだぞ 頑張って進めて拝んでおこう
127 19/09/21(土)02:13:32 No.624342394
>なんでソニック1入ってないんですかぁぁぁ!!! ジェネシスミニ上げるんで許して下さい
128 19/09/21(土)02:13:52 No.624342446
ソニックはひたすら走りながら進んでく爽快感全振りみたいなゲームだと思ってたから 初見だと一旦止まって進むとかな場面割と多いのねってのに驚いた
129 19/09/21(土)02:14:03 No.624342468
アメリカでジェネシスが人気? そりゃケモナーが一杯発生するわあの国
130 19/09/21(土)02:14:05 No.624342472
>なんでソニック1入ってないんですかぁぁぁ!!! ジェネシスミニやるからとっとと帰れ!!!!
131 19/09/21(土)02:14:09 No.624342483
>スタッフ名チーム機知guyとか >今だったら確実にツイッターで炎上するな… mig-29 ~旧ソ猫を咬む~ のセンスは見習いたい
132 19/09/21(土)02:14:10 No.624342488
シャイニングフォースはサルビア山田の投稿漫画の バンガード殿…を思い出してしまう
133 19/09/21(土)02:14:16 No.624342500
もうマルチですら知らん子がいると思われる
134 19/09/21(土)02:14:32 No.624342542
ソニック1は長い… さすがに今やると1ワールド3ステージは冗長過ぎる
135 19/09/21(土)02:14:42 No.624342561
>ファンタシースター4のフレナは「」の大好きなマルチの元ネタだぞ 知らなかったそんなの…
136 19/09/21(土)02:14:44 No.624342566
PS4のファルはネイよりも好きだわ
137 19/09/21(土)02:15:06 No.624342611
>ファンタシースター4のフレナは「」の大好きなマルチの元ネタだぞ >頑張って進めて拝んでおこう このマロチめっちゃヒロイン顔なのにマシンの話になると超早口になる!
138 19/09/21(土)02:15:11 No.624342629
昨日のあの番組のチュウさんとのやりとりはノリが完全にドキバグのまんまだった
139 19/09/21(土)02:15:28 No.624342682
ランドストーカーはジャンプの移動距離やジャンプ中の方向転換が大事 これを理解していれば詰むことはないはず
140 19/09/21(土)02:15:31 No.624342694
誰もアリシアドラグーンの話をしていない…
141 19/09/21(土)02:15:53 No.624342738
懐かしい懐かしい言ってプレイしてる人の実況見るけど 全然上手くなくて本当に歳食ったんだなって思う
142 19/09/21(土)02:16:01 No.624342752
>なんでソニック1入ってないんですかぁぁぁ!!! 一昨日の生放送の中祐司がどぐされ先生の中祐司すぎた
143 19/09/21(土)02:16:12 No.624342782
>スタッフ名チーム機知guyとか >今だったら確実にツイッターで炎上するな… まぁでも当時の専門誌にめっちゃポエミィな文章寄せてたのでIGAの人
144 19/09/21(土)02:16:18 No.624342803
パッケージがエッチで恥ずかしいし…
145 19/09/21(土)02:16:18 No.624342804
>ソニック1なんてそこらじゅうでアーカイブしてるでしょ! ベアナックルは2は何度も移植されてんだから3出そうよ! ゲーム的にも3のが出来いいって!BGMは好き嫌い別れるけど
146 19/09/21(土)02:16:21 No.624342810
昔壺で作られた平均的なメガドライブのタイトル画面のaaそのまんまの世界が詰まってて吹く http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/MegaDriveOP.html
147 19/09/21(土)02:16:27 No.624342823
4連続くらいで正方形でるテトリスなんなの?やるきあるの?
148 19/09/21(土)02:16:28 No.624342824
>誰もアリシアドラグーンの話をしていない… エロって思われるし…
149 19/09/21(土)02:17:01 No.624342892
ランドストーカー影が無いから難しいトレジャーのライトクルセイダーは影付いてた
150 19/09/21(土)02:17:23 No.624342947
ジェネシスミニ貰って帰っていく中祐司でダメだった
151 19/09/21(土)02:17:28 No.624342966
千年紀のLV99バグは直ってるんだろうか
152 19/09/21(土)02:17:33 No.624342981
ランドストーカー宝箱開けると乗った時の高さが少しだけ高くなるよ
153 19/09/21(土)02:17:50 No.624343024
>誰もアリシアドラグーンの話をしていない… 美少女版テグザー! 箱絵の今でも通じそうな可愛さと洋ゲーみたいな中身のギャップがすごい
154 19/09/21(土)02:18:08 No.624343060
テトリスとダライアスは調整をマイルドにした 裏モードとか入ってないかな
155 19/09/21(土)02:18:14 No.624343076
ダイナブラザーズ2めっちゃ面白い… ポピュラスと勇者のくせになまいきだを足して2で割った感じでいいね
156 19/09/21(土)02:18:15 No.624343080
>シューティングをやると老いを感じる… 集中力の低下、反射神経の低下、記憶力の低下、忍耐力の低下……最低これらが実感する老いかな 兎に角集中力が続かないのが致命的だな、これさえあれば他はどうにかなるんだが
157 19/09/21(土)02:18:26 No.624343107
>箱絵の今でも通じそうな可愛さと洋ゲーみたいな中身のギャップがすごい そこで言語設定を英語にして改めてパッケージを見てみよう!
158 19/09/21(土)02:18:37 No.624343137
>4連続くらいで正方形でるテトリスなんなの?やるきあるの? ジョイジョイキッド何か言ってやれ
159 19/09/21(土)02:18:44 No.624343158
>誰もアリシアドラグーンの話をしていない… 基本ゲームアーツのゲームってLUNAR2まで技術の見本市なだけで面白くなかったのよ 例外がぎゅわんぶらぁ自己中心派でマンガのネタをきっちり麻雀に落とし込んだら奇跡のような面白さになったという
160 19/09/21(土)02:18:44 No.624343160
本当にスタークルーザーの件が惜しい…
161 19/09/21(土)02:18:50 No.624343171
アリシアドラグーンは伊東岳彦のパッケージに3割くらいの価値がある
162 19/09/21(土)02:19:08 No.624343224
>ダイナブラザーズ2めっちゃ面白い… 美少女がなすすべなくティラノに食われるのいいよね…
163 19/09/21(土)02:19:10 No.624343231
>>箱絵の今でも通じそうな可愛さと洋ゲーみたいな中身のギャップがすごい >そこで言語設定を英語にして改めてパッケージを見てみよう! グワーッ
164 19/09/21(土)02:19:13 No.624343239
やっぱりシャイフォ1の戦闘BGMは最高やな!
165 19/09/21(土)02:19:25 No.624343268
ダイナマイトヘッディーのシークレットボーナスが… シークレットボーナスが取れなくて… また竜かよとっととSB着てこいや!!!11!!!!1!
166 19/09/21(土)02:19:32 No.624343285
>本当にスタークルーザーの件が惜しい… 何があったの
167 19/09/21(土)02:19:57 No.624343341
フェラ◯◯
168 19/09/21(土)02:19:59 No.624343344
>何があったの 権利者探しまくったけど不明
169 19/09/21(土)02:20:02 No.624343352
サンダーフォースⅢのBGMを改めて聞くと良曲ばっかりだな… ちなみに俺は森と炎と海と洞窟と氷と巨大戦艦と要塞ステージのBGMが好きだ
170 19/09/21(土)02:20:05 No.624343356
アリシアドラグーンのキャラデは伊東武…幡池裕行だからな
171 19/09/21(土)02:20:05 No.624343357
>何があったの 権利持ってる人が行方不明
172 19/09/21(土)02:20:07 No.624343363
>>本当にスタークルーザーの件が惜しい… >何があったの 完成してて収録準備できてたけど権利者が見つからなかった
173 19/09/21(土)02:20:14 No.624343381
シューティング以上に老化感じるのはRPGとシミュレーションだ 文字読めねえ
174 19/09/21(土)02:20:22 No.624343397
>>何があったの >権利持ってる人が行方不明 おお…
175 19/09/21(土)02:20:37 No.624343423
>テトリスとダライアスは調整をマイルドにした >裏モードとか入ってないかな ダライアスはパイロット変えればやられてもパワーダウンしなくなるとか
176 19/09/21(土)02:20:40 No.624343433
シャイニングフォース1は ラスボスのトドメは主人公で刺そうぜ!
177 19/09/21(土)02:20:48 No.624343450
>フェラ◯◯ MCの女性に言わせちゃダメだよ!
178 19/09/21(土)02:20:52 No.624343459
MW4は水晶の存在知らなくて2時間くらい彷徨ってましたよ… 人の話は聞かなきゃダメだね
179 19/09/21(土)02:21:07 No.624343501
俺は明日受け取りに行くんじゃ…gff… クイズゲームどうだった?
180 19/09/21(土)02:21:10 No.624343505
ラングリッサーに関してはこの見た目と音よと思う所もあるけど 傭兵動かす煩わしさだけはやっぱ後発の方が楽になってるなとも感じた
181 19/09/21(土)02:21:27 No.624343553
まぁでも正直メガドラ版のスタークルーザー1はいまやると動作重くて耐えられないと思う
182 19/09/21(土)02:21:32 No.624343559
全装備解放の裏技なしでもちゃんとクリアできてたはずなのになレイノス… 攻撃方向非固定の横シューアクションなんて最近してなかったから射線が定まらない
183 19/09/21(土)02:21:43 No.624343582
海外版のパッケージは レイノスとアリシアドラグーンとランドストーカーが中々パンチが効いてるな
184 19/09/21(土)02:21:45 No.624343586
ランドストーカーは最初の村の真ん中の石像の上に乗るのが運任せで時間かかってつらかったな…
185 19/09/21(土)02:21:50 No.624343593
ダライアスは半分非合法?移植なのもあるが これメガドライブのスペック超えてないかな? グラフィックとか美麗すぎる
186 19/09/21(土)02:22:06 No.624343621
>本当にスタークルーザーの件が惜しい… カティサークと一騎打ちしたかっただけの人生だった
187 19/09/21(土)02:22:09 No.624343629
アリシアとアネット再びを混同しちゃうおじさん 当時からマジで混乱した
188 19/09/21(土)02:22:13 No.624343636
16t楽しい…
189 19/09/21(土)02:22:15 No.624343640
>俺は明日受け取りに行くんじゃ…gff… >クイズゲームどうだった? 問題が90年代すぎてうわってなる
190 19/09/21(土)02:22:30 No.624343682
>フェラ◯◯ 話が通じん!
191 19/09/21(土)02:22:38 No.624343694
>調整をマイルドにした裏モードとか入ってないかな メガドラにそんなヌルイものはない! というのが当時のステイタスだったんだが さすがに寄る年波にはかてんのう でもこのトライ&エラーの連続 懐かしいわ
192 19/09/21(土)02:22:46 No.624343718
>傭兵動かす煩わしさだけはやっぱ後発の方が楽になってるなとも感じた リーダー動かすと周りも付いてきたような気がしてたけど後発のやつだったか
193 19/09/21(土)02:22:49 No.624343727
ランドストーカーってPSP版発表されてたよな…
194 19/09/21(土)02:22:52 No.624343731
エルヴィエントもやりたかったね
195 19/09/21(土)02:22:57 No.624343741
>ダライアスは半分非合法?移植なのもあるが >これメガドライブのスペック超えてないかな? >グラフィックとか美麗すぎる つまり実機で動くROMを発売して検証すべきだな!
196 19/09/21(土)02:22:58 No.624343742
ソダンは今の基準だとZ指定なんだな
197 19/09/21(土)02:23:09 No.624343761
>誰もアリシアドラグーンの話をしていない… どっちかと言うとエルヴィエントのがキャッチーだったしね ダーナ女神誕生おまえじゃねえ座ってろ
198 19/09/21(土)02:23:10 No.624343762
テンゲン移植ものはアタリに話が通じず ビック東海は会社はあるけどゲーム部門がとっくに消滅してて版権がどこにあるのかビック東海側も分からず収録不可に
199 19/09/21(土)02:23:12 No.624343766
>サンダーフォースⅢのBGMを改めて聞くと良曲ばっかりだな… >ちなみに俺は森と炎と海と洞窟と氷と巨大戦艦と要塞ステージのBGMが好きだ 全部じゃねーか!でもわかるよ…いいよね…
200 19/09/21(土)02:23:17 No.624343771
>ランドストーカーは最初の村の真ん中の石像の上に乗るのが運任せで時間かかってつらかったな… もううろ覚えだけど乗ると何かあったよね? 犬か鶏から人に乗って近づくまで待つので良かったんだっけ…
201 19/09/21(土)02:23:19 No.624343774
90~95年辺りのKONAMI社内はなんか変な甘ったるい煙が充満してたのかな…と思うぐらいには イカれた内容をゲーム内にそのままお出ししてる気がする いや今でもたまに狂うけど
202 19/09/21(土)02:23:22 No.624343786
>問題が90年代すぎてうわってなる 今となっては逆に難しいのいいよねよくない
203 19/09/21(土)02:23:33 No.624343801
アリシアドラグーン難しいけど面白いよBGMも良いしね
204 19/09/21(土)02:23:35 No.624343806
ダイナブラザーズ2はRTS入門みたいな手軽さでいいよね ステゴ!雨!ティラノ!で大体勝てるけど
205 19/09/21(土)02:23:43 [レディストーカー] No.624343831
>ランドストーカーってPSP版発表されてたよな… いいわよ・・・
206 19/09/21(土)02:23:52 No.624343849
ダライアスのルート選択で天井にぶつかって死んだ時 俺は今何年だと思った
207 19/09/21(土)02:23:56 No.624343857
伊東岳彦がアリシア 山根 和俊がアネット ふんどしがアリシア ミニスカがアネット
208 19/09/21(土)02:24:01 No.624343866
>つまり実機で動くROMを発売して検証すべきだな! 作った環境が違いすぎるけど ダライアス2と比べると格段に美麗だ
209 19/09/21(土)02:24:06 No.624343881
>ランドストーカーってPSP版発表されてたよな… めっちゃ楽しみにしてたよ…
210 19/09/21(土)02:24:09 No.624343887
古ーいクイズゲームは友達と一緒にやるとサクサク盛り上がるぞ SMAPは何人グループ? とかで爆笑できる
211 19/09/21(土)02:24:37 No.624343947
>SMAPは何人グループ? とかで爆笑できる 難問すぎる…
212 19/09/21(土)02:24:46 No.624343964
>ビック東海は会社はあるけどゲーム部門がとっくに消滅してて版権がどこにあるのかビック東海側も分からず収録不可に ビック東海のもんなんだからオーケーしちゃえよって思った
213 19/09/21(土)02:24:51 No.624343981
>SMAPは何人グループ? とかで爆笑できる 今は2人だな
214 19/09/21(土)02:24:55 No.624343991
>ランドストーカーってPSP版発表されてたよな… それとテクニクティクスが出るというからPSP買ったのに両方出なかったという
215 19/09/21(土)02:24:57 No.624343996
おのれアタリ
216 19/09/21(土)02:24:57 No.624343998
アリシアは伊東先生でアネットは山根先生
217 19/09/21(土)02:25:04 No.624344018
ダライアスは32メガだから当時はそのままじゃ出せなかったろうな Ⅱですら8メガだったし
218 19/09/21(土)02:25:17 No.624344043
>イカれた内容をゲーム内にそのままお出ししてる気がする パロディウス系見ればわざとふざけるにしてもそりゃハーブ案件だろってのがかなり見られるし
219 19/09/21(土)02:25:23 No.624344054
トアの面白さは本物だけどしゃがみとジャンプが兼用ボタンなのと ナイフアクションも切り分けできるせいで生まれる微妙な操作のもったり感に 普通の人はイライラするかもしれない でも普通にクリアするのもよし 隠し要素ゴリゴリ探していくのも良しで何度も楽しめる名作なんですよ… 妹はお前別人だよなってなるけど
220 19/09/21(土)02:25:34 No.624344089
レディストーカーはSFC持ってないからやれなかったな…ダークセイバーはやりこみました
221 19/09/21(土)02:25:49 No.624344144
>>SMAPは何人グループ? とかで爆笑できる >難問すぎる… やばいなこれ ここまでセンシティブな質問になるとは…
222 19/09/21(土)02:26:06 No.624344184
>ダライアス2と比べると格段に美麗だ 当時からしたらロムの値段も下がったしね・・・
223 19/09/21(土)02:26:16 No.624344210
>伊東岳彦がアリシア >山根 和俊がアネット >ふんどしがアリシア >下手くそな歌がアネット
224 19/09/21(土)02:26:23 No.624344230
>SMAPは何人グループ? とかで爆笑できる どの時期かでわかんねーよ
225 19/09/21(土)02:26:26 No.624344234
>SMAPは何人グループ? とかで爆笑できる 昔は国分さんもSMAPだったんだっけ?
226 19/09/21(土)02:26:40 No.624344257
収録作の中でほぼ最後の方ってなのもあるけど なんだかんだであー90年代前半を感じるわと思いながら遊ぶゲームが多い中 コミックスゾーンはなんか新しさ的な物を感じる
227 19/09/21(土)02:26:58 No.624344303
>ダライアスは32メガだから当時はそのままじゃ出せなかったろうな >Ⅱですら8メガだったし そういうことか! 8メガで作ったダライアス1ならもっとしょぼくなるはずなんだな
228 19/09/21(土)02:27:04 No.624344323
ランドストーカー初期ライフ縛りも楽しいから暇ならやって欲しい
229 19/09/21(土)02:27:04 No.624344325
攻略情報とかもう全く覚えていなくてこれは…Beep買うしか…
230 19/09/21(土)02:27:21 No.624344366
内藤寛って今は何してるんだろう…
231 19/09/21(土)02:27:28 No.624344374
ビック東海はそのあとの許諾も大変だから・・・ でも以外と任天堂面白がって許可したりして
232 19/09/21(土)02:28:07 No.624344460
よくアドバンスド大戦略出せって意見を見かけるけど OPにあのちょび髭がいる限り絶対無理だと思う
233 19/09/21(土)02:28:29 No.624344501
DSでスティールプリンセスっていうのが出てたな
234 19/09/21(土)02:28:32 No.624344504
24時間戦えますかの元ネタって何だったかなってググったら発売中止のソフトだったのね
235 19/09/21(土)02:28:35 No.624344508
バトルマニア収録するならそりゃ大吟醸だよな
236 19/09/21(土)02:28:38 No.624344511
>>ランドストーカーは最初の村の真ん中の石像の上に乗るのが運任せで時間かかってつらかったな… >もううろ覚えだけど乗ると何かあったよね? >犬か鶏から人に乗って近づくまで待つので良かったんだっけ… NPCの動きがランダムすぎて人の頭の上ですごい待たされたりする… 命の素一個もらえるけど割にあってるのかわからん
237 19/09/21(土)02:28:39 No.624344513
>>ビック東海は会社はあるけどゲーム部門がとっくに消滅してて版権がどこにあるのかビック東海側も分からず収録不可に >ビック東海のもんなんだからオーケーしちゃえよって思った そうはいうけどあれニンテンにもお許しいただかないといけない案件でね?
238 19/09/21(土)02:28:47 No.624344528
>よくアドバンスド大戦略出せって意見を見かけるけど >OPにあのちょび髭がいる限り絶対無理だと思う 思考時間もながいしなぁ
239 19/09/21(土)02:28:48 No.624344530
視力も低下してて弾が全然見切れない もある つらい
240 19/09/21(土)02:29:16 No.624344595
アネットで思い出したがアーネストエバンスの雑誌記事でアネットが裸で寝てるエロシーンがあったのに実際のゲームでは修正されてたの俺はまだ許してないからな
241 19/09/21(土)02:29:26 No.624344615
デコとテレネットの作品も何か入れて欲しかった
242 19/09/21(土)02:29:29 No.624344623
>24時間戦えますかの元ネタって何だったかなってググったら発売中止のソフトだったのね 牛若丸三郎太物語だったかな
243 19/09/21(土)02:29:35 No.624344639
>誰もアリシアドラグーンの話をしていない… アリスソフトの会報で紹介されてたんだよな フェチズムすごいよって
244 19/09/21(土)02:29:36 No.624344641
>バトルマニア収録するならそりゃ大吟醸だよな 大吟醸も大吟醸で首なしマリオがボスにいてね?
245 19/09/21(土)02:29:46 No.624344662
ガンスターのstg面が昔から苦手なんだけど 横スクロールアクションなのにstgステージがあるってのが売りになっていたんだよな当時 リッチな感じ
246 19/09/21(土)02:29:49 No.624344668
そうなるとセガサターンミニが仮に出たとして千年帝国の興亡は無理なんです?
247 19/09/21(土)02:30:04 No.624344697
>ダイナブラザーズ2はRTS入門みたいな手軽さでいいよね ストーリーモードの寸劇もコミカルで面白くて好きよ
248 19/09/21(土)02:30:35 No.624344774
ミッキーはキャラのグラや動きが綺麗だなと思いつつも 敵を布で包めばほら消えたとか花になったよしてるミッキーに逆に怖さを感じてしまう
249 19/09/21(土)02:30:35 No.624344775
ダライアス新作って…スタッフは狂っているのでは…?
250 19/09/21(土)02:30:51 No.624344820
バトルマニアは皇太子も一緒に戦っちゃう所がキモだし
251 19/09/21(土)02:30:59 No.624344833
>OPにあのちょび髭がいる限り絶対無理だと思う 今のゲーム機にだって大戦時のドイツ率いてヨーロッパで戦う太平洋の嵐6みたいなの出せるんだしそこは別に問題にならんような
252 19/09/21(土)02:31:02 No.624344840
>よくアドバンスド大戦略出せって意見を見かけるけど >OPにあのちょび髭がいる限り絶対無理だと思う PSに移植した時あのデモムービー削除されたのかな
253 19/09/21(土)02:31:13 No.624344865
>ダライアス新作って…医者は狂っているのでは…?
254 19/09/21(土)02:31:19 No.624344881
>デコとテレネットの作品も何か入れて欲しかった デコはともかくテレネットはメガドラの歴史にはあまり関係ないしな… メガCDは遠藤正二朗が大活躍だったけど
255 19/09/21(土)02:31:31 No.624344909
なんでバーチャレーシング入れなかったの…
256 19/09/21(土)02:31:41 No.624344935
>ダライアス新作って…スタッフは狂っているのでは…? 狂ってるのは個人でもくもくと目コピしたマニアの医者だ
257 19/09/21(土)02:31:42 No.624344936
このメガドライブミニスタッフなら任天堂とも話し通せそうな感じある
258 19/09/21(土)02:32:12 No.624344989
牛若丸三郎太物語とヘポイは雑誌の新作コーナーでゲーム画面まで紹介までされてたのにお蔵入りになったのでスタッフ的にいろいろと思う所あるんだろうなって思う
259 19/09/21(土)02:32:16 No.624344995
千年紀懐かしいけどやっぱりレベル上げすぎると弱くなるままなのかな…
260 19/09/21(土)02:32:19 No.624345005
バーチャレーシングはセガエイジスで楽しんで下さい
261 19/09/21(土)02:32:31 No.624345041
>デコはともかくテレネットはメガドラの歴史にはあまり関係ないしな… ガイアレス面白いよ… BGMもテレネット節で凄くいいよ…
262 19/09/21(土)02:32:45 No.624345087
>>OPにあのちょび髭がいる限り絶対無理だと思う >今のゲーム機にだって大戦時のドイツ率いてヨーロッパで戦う太平洋の嵐6みたいなの出せるんだしそこは別に問題にならんような 問題なのはユダヤ人強制収容とかあたりだからシミュレーションゲームには影響小さいよね
263 19/09/21(土)02:33:02 No.624345119
AD大戦略は思考速度的に無理 専用チップ入れないと
264 19/09/21(土)02:33:23 No.624345166
この前の打ち上げ放送にはいろんな人来てたよね タイトーやコナミM2収録タイトルないのにスクエニの人とか ああいうの見てホントにセガとコナミって関係修繕したんだなぁと感慨もひとしお
265 19/09/21(土)02:33:33 No.624345187
>バーチャレーシングはセガエイジスで楽しんで下さい ちゃうねん MDで無理矢理チップ積んで出したローポリFM音源のバーチャレーシングがやりたいねん…
266 19/09/21(土)02:33:35 No.624345197
どれもこれも堪らなく好きなゲームばかりだよ 親父と買ってくれってねだったのを思い出す
267 19/09/21(土)02:33:52 No.624345241
目コピって…わけがわからないよ… ゲームを目コピって…
268 19/09/21(土)02:34:01 No.624345268
46歳からプログラム始めて趣味でメガドラ版ダライアス作るだけでもおかしいよ産婦人科医
269 19/09/21(土)02:34:05 No.624345277
ムーンダンサーってBEEPかなんかの読者投稿企画のゲーム出なかったな 紙面でアイデアとか紹介してたんだけど
270 19/09/21(土)02:34:10 No.624345292
弁当箱の時は名指しは避けられたけどセガから直々に各メーカーに他社ハードを貶めるようなことはやめましょうとFAXで回状来たとまにやんが言ってたしセガが相当慌てたのはわかる
271 19/09/21(土)02:34:39 No.624345356
当時の子供はクリアできてたのかねこれ?ってゲームばかりだ
272 19/09/21(土)02:34:51 No.624345380
>目コピって…わけがわからないよ… >ゲームを目コピって… 昔は結構あったよ X68000のグラディウスも目コピだった
273 19/09/21(土)02:35:01 No.624345402
異世界おじさんすら意味がわからないって困惑してたからな ダライアス
274 19/09/21(土)02:35:14 No.624345429
>当時の子供はクリアできてたのかねこれ?ってゲームばかりだ しましたよ…
275 19/09/21(土)02:35:17 No.624345441
>当時の子供はクリアできてたのかねこれ?ってゲームばかりだ ファミコンに比べれば有情だろ?
276 19/09/21(土)02:35:22 No.624345451
そういやセガと任天堂は長らく険悪なライバルみたいな事を言われてたけど 別に当時から別に仲悪くは無かったですっね セガの人が言ってたなあ
277 19/09/21(土)02:35:34 No.624345488
アドバンスド大戦略はパッケージに入りきらないマニュアルが本体なので…
278 19/09/21(土)02:35:37 No.624345494
>目コピって…わけがわからないよ… >ゲームを目コピって… 昔のアーケードゲー移植には良くあったこと データ移行なんて出来ないし見て描くしかない!
279 19/09/21(土)02:35:44 No.624345512
>当時の子供はクリアできてたのかねこれ?ってゲームばかりだ 毎日毎日同じソフトを繰り返しプレイするから大抵のモノはクリア出来ちまうんだ おっさんになってやるともう指がついてこない…
280 19/09/21(土)02:35:47 No.624345518
>当時の子供はクリアできてたのかねこれ?ってゲームばかりだ 3ヶ月かけてクリアするんだよぅ
281 19/09/21(土)02:35:52 No.624345526
大鳥居も羽田もSEGAと関係無くなっちゃったな
282 19/09/21(土)02:35:57 No.624345541
>異世界おじさんすら意味がわからないって困惑してたからな >ダライアス 多分あのダライアスはメガドラにダライアス1が移植されてた世界線から転移して来たんだ
283 19/09/21(土)02:36:15 No.624345592
ダイナブラザーズ2プレイしたけど敵強い… 敵のガウガウが増えたら大体競り負ける
284 19/09/21(土)02:36:33 No.624345644
>>目コピって…わけがわからないよ… >>ゲームを目コピって… >昔は結構あったよ >X68000のグラディウスも目コピだった M2も会社の成り立ちは学生グループがガントレット目コピーして持ち込みしたのが始まりだったような
285 19/09/21(土)02:36:53 No.624345691
なんなら絶賛製作中のロマサガ3リメイクも目コピだぞ
286 19/09/21(土)02:37:12 No.624345739
アリシアドラグーンって海外版のパッケージがめっちゃクドいのな
287 19/09/21(土)02:37:20 No.624345762
>そういやセガと任天堂は長らく険悪なライバルみたいな事を言われてたけど >別に当時から別に仲悪くは無かったですっね >セガの人が言ってたなあ どっちかっていうとセガ信者が目の敵にしてただけというイメージ
288 19/09/21(土)02:37:23 No.624345767
>46歳からプログラム始めて趣味でメガドラ版ダライアス作るだけでもおかしいよ産婦人科医 今はMD版ドラスピとファンタジーゾーン3を作ってるよ
289 19/09/21(土)02:37:24 No.624345769
ロードモナークとスノブラ超面白い… スノブラは得点意識するとめっちゃ楽しい
290 19/09/21(土)02:37:35 No.624345791
ラインナップ紹介の放送で見ても意味が分からなかったし詳しい「」の説明を聞いても意味が分からなかったし何なら今でも意味が分からない
291 19/09/21(土)02:37:48 No.624345820
大魔界村も資料もらったけど基本は目コピでしょ 中さんはプログラム資料もらってニンマリ
292 19/09/21(土)02:37:51 No.624345832
>目コピって…わけがわからないよ… >ゲームを目コピって… サターンのゲームですら目コピ移植するしかなかったのもあるのだ… ソース?んなもんない何故か動いてる
293 19/09/21(土)02:38:24 No.624345940
>敵を布で包めばほら消えたとか花になったよしてるミッキーに逆に怖さを感じてしまう ミッキーは敵を「倒す」ことはしないからね
294 19/09/21(土)02:38:25 No.624345944
今はゲームやり込もうとしたら疲れが先に来るのが辛いな 昔は時間のほうが足りなかったのに
295 19/09/21(土)02:38:42 No.624345988
>アリシアドラグーンって海外版のパッケージがめっちゃクドいのな ファミコンだけどロックマンの海外版はこなおっさん誰?ってなることうけあい
296 19/09/21(土)02:38:47 No.624346001
FCとかの頃の移植ってこう大らかだよね…
297 19/09/21(土)02:38:55 No.624346012
ビッグ東海まだ生きてたんだ…
298 19/09/21(土)02:38:59 No.624346025
大魔界村を756キロバイトで目コピで作る 五ヶ月で
299 19/09/21(土)02:39:04 No.624346030
ロードモナークは元のPCゲーのモナークモナークも面白いんだけどあれをこれだけ遊びやすくとっつきやすくしたゲーム出したというだけでもセガファルコムに存在意義あった
300 19/09/21(土)02:39:08 No.624346044
後期ソフトが多めためか クオリティ高いのが粒ぞろいでいいな
301 19/09/21(土)02:39:14 No.624346063
PSSS64辺りの時期からは初めての人もクリアできないようなゲーム設計するのはアレよねになってったけど PCEMDSFCの時期は最初の2面ぐらいまでは行けただろ?それだけでも面白いと感じたよね? じゃあ後は満足するか頑張って先に進めるように練習しよう!ってノリが普通だったからな…
302 19/09/21(土)02:39:17 No.624346069
>当時の子供はクリアできてたのかねこれ?ってゲームばかりだ 大学生でホントに1日中ゲーム漬けだったからなぁ 妖子とかランストとかようクリア出来たと思う
303 19/09/21(土)02:39:38 No.624346112
>ビッグ東海まだ生きてたんだ… 本業はゲームじゃないのよ
304 19/09/21(土)02:39:47 No.624346134
>そういやセガと任天堂は長らく険悪なライバルみたいな事を言われてたけど >別に当時から別に仲悪くは無かったですっね >セガの人が言ってたなあ テトリス関連で当時そういう風説が出た
305 19/09/21(土)02:39:53 No.624346148
>後期ソフトが多めためか >クオリティ高いのが粒ぞろいでいいな 贅沢言うとこれぞメガドライブのクソゲー!というようなひどいのも入れて欲しかった
306 19/09/21(土)02:40:04 No.624346169
いまソニックの2-2で詰まってる…
307 19/09/21(土)02:40:15 No.624346198
>テトリス関連で当時そういう風説が出た あれどう見てもセガがミスってるしな!
308 19/09/21(土)02:40:31 No.624346237
ランドストーカーの各種効果音聞くとそうそうこんなだったって懐かしくなる
309 19/09/21(土)02:40:39 No.624346261
おそ松言ってた人は本当に遊びたかったんだろうか…
310 19/09/21(土)02:40:50 No.624346294
>PCEMDSFCの時期は最初の2面ぐらいまでは行けただろ?それだけでも面白いと感じたよね? >じゃあ後は満足するか頑張って先に進めるように練習しよう!ってノリが普通だったからな… なんでこの時期RPGが人気ジャンルとして定着したのか分かるわーとも感じる
311 19/09/21(土)02:41:02 No.624346317
>おそ松言ってた人は本当に遊びたかったんだろうか… あったらあったで嬉しいよ
312 19/09/21(土)02:41:04 No.624346319
>大魔界村を756キロバイトで目コピで作る >五ヶ月で 移植の動機は斜めの地形をアーサーが綺麗に駆け上がる手法を知りたかったからです…
313 19/09/21(土)02:41:13 No.624346345
ゲームは1日1時間の意味が昔と今で違ってくる 昔は遊んでばかりいたらダメなので1時間くらいって約束 今はゲームを1時間くらい遊ぶと疲れて休憩が必要になる
314 19/09/21(土)02:41:18 No.624346363
>アリシアドラグーンって海外版のパッケージがめっちゃクドいのな 当時のアニメチックなデザインのゲームは大体ムキムキにされる 見ろよこのパッケージ! su3322344.jpg su3322343.jpg
315 19/09/21(土)02:41:28 No.624346391
ソニックはそんな詰まらないだろ!?
316 19/09/21(土)02:41:30 No.624346397
>贅沢言うとこれぞメガドライブのクソゲー!というようなひどいのも入れて欲しかった その手の入ってたらたぶん俺買ってなかったと思うから今のラインナップでいいかな…
317 19/09/21(土)02:42:21 No.624346525
>移植の動機は斜めの地形をアーサーが綺麗に駆け上がる手法を知りたかったからです… 言われてみたらちょっとした離れ技かあれ
318 19/09/21(土)02:42:30 No.624346541
>大魔界村を756キロバイトで目コピで作る >五ヶ月で なんでできたの…
319 19/09/21(土)02:42:37 No.624346557
スノブラで面クリア型アクションが大好きだったの思い出した…
320 19/09/21(土)02:42:44 No.624346573
奥成さんの逸話をみるたびチェルノブとかも絶対入れたかったんだろうなって
321 19/09/21(土)02:42:51 No.624346594
クソゲー四天王とか声の大きい人が言ってただけなのでちゃんと楽しく遊べるもの入れてくれて感謝
322 19/09/21(土)02:42:53 No.624346595
鋼鉄帝国は無理だったのかな
323 19/09/21(土)02:42:54 No.624346598
おそ松はゲーム見た赤塚先生が灰皿投げたという都市伝説がうまれてそれをあとでどっかの雑誌が直々に本人に確認にいったら笑って噂があるのは知ってるけどそんな事するわけないだろっていってたのが面白かった
324 19/09/21(土)02:42:59 No.624346605
クソゲーはネタとして欲しい所もあるけど金だして買ってラインナップ圧迫されてると多分思った以上に嫌になる
325 19/09/21(土)02:43:01 No.624346608
ダライアスのメガドラ移植は完成当時のインタビューがまだネットにあるよ 自分が楽しむためのものだったので配布も公開も予定はないって言ってたのが まさかメガドラミニのサプライズに採用されるとは
326 19/09/21(土)02:43:30 No.624346671
>贅沢言うとこれぞメガドライブのクソゲー!というようなひどいのも入れて欲しかった 「ソダン入れないとメガドライブの時代って感じがさあ……」
327 19/09/21(土)02:43:32 No.624346674
>スノブラで面クリア型アクションが大好きだったの思い出した… スーパーパン好き
328 19/09/21(土)02:43:36 No.624346680
今のラインナップだからエリソルなくてもまあしょうがないかなと思うけど 明らかにアレなの混ざってたらなんともいえない気分になる
329 19/09/21(土)02:43:47 No.624346705
>>贅沢言うとこれぞメガドライブのクソゲー!というようなひどいのも入れて欲しかった >その手の入ってたらたぶん俺買ってなかったと思うから今のラインナップでいいかな… 大体の有名クソゲーは意外と権利的に難しいのが多い メーカーが無くなってたり
330 19/09/21(土)02:44:02 No.624346735
>今のラインナップだからエリソルなくてもまあしょうがないかなと思うけど >明らかにアレなの混ざってたらなんともいえない気分になる アジア版にはあるんだよねエリソル
331 19/09/21(土)02:44:11 No.624346759
>これぞメガドライブのクソゲー!というようなひどいのも入れて欲しかった まぁでも40本の中には入れられないわね・・・ しかしこの42本でもあの酔っ払いが言ったみたく生きてる間にクリア出来る気がしない
332 19/09/21(土)02:44:29 No.624346801
ダライアスもなんでメガドラなのという理由がBGMをFM音源で鳴らしたかったからってのはなかなかイカレてる
333 19/09/21(土)02:44:32 No.624346804
>まさかメガドラミニのサプライズに採用されるとは そんなご褒美貰っちゃったら他にも色々作りたくなるのは仕方のないこと
334 19/09/21(土)02:44:33 No.624346805
ダイナマイトヘッディーのわけのわからなさがクセになる これヘッド入れ替えるのデメリットばっかりじゃない…?
335 19/09/21(土)02:44:50 No.624346842
エイリアンソルジャーはアジア版に入ってたような
336 19/09/21(土)02:44:52 No.624346849
アジアかジェネシスか忘れたけどストライダー収録されてるの羨ましい
337 19/09/21(土)02:45:03 No.624346873
マ、ママママルヤーマ
338 19/09/21(土)02:45:09 No.624346886
単行本が攻略本っていう修羅の門をちょっとやってみたかった気はする
339 19/09/21(土)02:45:11 No.624346892
あの産婦人科今はMDでドラスピ動かそうとしてるらしいな
340 19/09/21(土)02:45:19 No.624346911
>ダライアスもなんでメガドラなのという理由がBGMをFM音源で鳴らしたかったからってのはなかなかイカレてる でも実際80年代のゲームを移植するのってメガドラが一番向いてるんだよね
341 19/09/21(土)02:45:28 No.624346932
エイソルがジェネシスの方に入ってたら完璧だったのにな
342 19/09/21(土)02:45:33 No.624346945
エコーがない!あったよ北米版! エリソルがない!あったよアジア版! は卑怯だよ…お安いけど3台買うとなるとさすがに…
343 19/09/21(土)02:45:55 No.624346993
>>移植の動機は斜めの地形をアーサーが綺麗に駆け上がる手法を知りたかったからです… >言われてみたらちょっとした離れ技かあれ 大魔界村でテクニックを習得したお陰でソニックが出来たってんだから風吹けばセガが儲けるって話である
344 19/09/21(土)02:46:26 No.624347052
幽白もミッキーもテトリスもダライアスですらオーケーだったんだから ここに入れなかったやつは本当に厳しかったんだろうなって…
345 19/09/21(土)02:46:26 No.624347053
海外版にあるやつだけでも追加で売ってほしい……
346 19/09/21(土)02:46:27 No.624347057
フォゴットンかフェリオスも欲しかったな 言い出したらキリがないな
347 19/09/21(土)02:46:39 No.624347081
そうじゃプレイが爽快なソニックになるまでは練習あるのみじゃ
348 19/09/21(土)02:46:40 No.624347083
ハイブリッドフロントのBGMもストーリーもめっちゃかっこいい… でもゲーム内容は硬派に輪をかけて超硬派って感じで難しくて クリアできるか心配になってきた
349 19/09/21(土)02:46:53 No.624347114
>なんでできたの… なんだかんだであの人天才ですし
350 19/09/21(土)02:46:55 No.624347118
マイケルが生きていればな…
351 19/09/21(土)02:47:19 No.624347162
>ダイナマイトヘッディーのわけのわからなさがクセになる >これヘッド入れ替えるのデメリットばっかりじゃない…? 一応一個を除いてどれも特定の場所で使い所はあったはず
352 19/09/21(土)02:47:24 No.624347172
個人的にはスーパーハングオンとかスーパーリーグとかの とりあえず作ってはみたよ…ラインナップ的に必要だよね…? って感じの精進料理感があるソフトも欲しかった でも5分プレイしたら多分もうやらない
353 19/09/21(土)02:47:24 No.624347173
>ハイブリッドフロントのBGMもストーリーもめっちゃかっこいい… >でもゲーム内容は硬派に輪をかけて超硬派って感じで難しくて >クリアできるか心配になってきた あれは普通に良作なのでクリアできるよ
354 19/09/21(土)02:47:29 No.624347183
スタークルーザーはどうしようもなかったのが残念
355 19/09/21(土)02:47:32 No.624347194
こりゃ2も出して欲しいね 国内版未収録プラスアルファで
356 19/09/21(土)02:47:45 No.624347216
>一応一個を除いてどれも特定の場所で使い所はあったはず 大仏も!?
357 19/09/21(土)02:47:50 No.624347225
>マイケルが生きていればな… マイケル生きてたら絶対オーケーしてくれたな
358 19/09/21(土)02:48:04 No.624347252
カオスエメラルドを諦めればクリアはそんなに難しく無いぞ!
359 19/09/21(土)02:48:05 No.624347255
海外でよく出てたジェネシスソフト詰め合わせソフトにはまじかるハットとかE-SWATとかの微妙なゲームは入ってたよ
360 19/09/21(土)02:48:13 No.624347266
ミッキー発表された時にはみんな驚いてたもんなあ よりにもよってディズニーかよ!?って
361 19/09/21(土)02:48:18 No.624347273
大魔界村の斜めの地形がソニックの360度ループに化けた
362 19/09/21(土)02:48:37 No.624347315
>スタークルーザーはどうしようもなかったのが残念 公募してでも何とか見つけて2で出して欲しいな
363 19/09/21(土)02:48:39 No.624347322
>>マイケルが生きていればな… >マイケル生きてたら絶対オーケーしてくれたな 多分ワーナーに直で言いに行ってくれてたと思う
364 19/09/21(土)02:48:50 No.624347343
>そんなご褒美貰っちゃったら他にも色々作りたくなるのは仕方のないこと M2が外伝作らせようとけしかけてるって噂は聞いた
365 19/09/21(土)02:48:52 No.624347347
ソニックのケミカルプラントは操作に慣れてない2面で足場不安定なのが結構殺しにきてるとおもう
366 19/09/21(土)02:49:03 No.624347366
そういや最近ソニック3の移植ないの楽曲にマイケル関わってたの判明したからみたいね
367 19/09/21(土)02:49:18 No.624347402
幽白の情報来た時はマジで!?買うしかねえ! ってなったな……
368 19/09/21(土)02:49:19 No.624347404
むしろメガドラミニの話題を聞きつけたら連絡してくるのがマイケル
369 19/09/21(土)02:49:35 No.624347438
ディズニーは最初に出すまでが監修めっちゃ大変だけど一度出せてしまえば 会社がちゃんとしてるぶんハードルはむしろ低い部類なのかもしれない
370 19/09/21(土)02:49:49 No.624347467
アタリさぁ…
371 19/09/21(土)02:50:03 No.624347504
>マイケル生きてたら絶対オーケーしてくれたな むしろ企画を知った時点で自分から収録してくれと言ってくるかもしれない
372 19/09/21(土)02:50:20 No.624347532
ディズニーは小さな中小企業でもグッズ販売してるぐらいだし割と優しいと思う
373 19/09/21(土)02:50:23 No.624347540
>公募してでも何とか見つけて2で出して欲しいな 著作者人格権と小説の権利は個人が持ってるけどゲームの著作権は国庫に入っちゃってるらしい
374 19/09/21(土)02:50:25 No.624347544
ソニック2はラスボスで死ぬほど死んだ記憶が…
375 19/09/21(土)02:50:36 No.624347568
>なんだかんだであの人天才ですし 店で見てきたスマホの同等品を記憶を頼りにゴミ捨て場で作るぐらい無茶してません?
376 19/09/21(土)02:50:41 No.624347587
>マイケル生きてたら絶対オーケーしてくれたな ないしょ話にゲスト出演まであったかも
377 19/09/21(土)02:50:47 No.624347602
>こりゃ2も出して欲しいね >国内版未収録プラスアルファで 2があるならメガCDにも手を出して欲しい そしてシルフィードを入れて当時をしらない「」にション弁漏らさせてほしい
378 19/09/21(土)02:50:47 No.624347603
マイケルいたらインタビューやコメントもくれるレベルだと思う
379 19/09/21(土)02:50:54 No.624347624
SG-1000ミニを出して売れるかどうかドキドキしようぜ ザクソンくだち!
380 19/09/21(土)02:50:55 No.624347628
>>そんなご褒美貰っちゃったら他にも色々作りたくなるのは仕方のないこと >M2が外伝作らせようとけしかけてるって噂は聞いた 月曜から木曜で指摘箇所を抜き出して金曜に送ると翌週月曜には新しいバージョンで送り返されてくるってんだもんあの産婦人科アタマおかしすぎる
381 19/09/21(土)02:51:07 No.624347654
>ソニック2はラスボスで死ぬほど死んだ記憶が… ラスボスだけ異様に強いよね
382 19/09/21(土)02:51:10 No.624347660
スペチャン5part2 のマイケル出演料格安だったとインタビュー記事にあったね
383 19/09/21(土)02:51:30 No.624347704
>幽白もミッキーもテトリスもダライアスですらオーケーだったんだから >ここに入れなかったやつは本当に厳しかったんだろうなって… なんやかんやで版権管理しっかりしてる作品ではあるしな 幽白は去年アブリ出したから権利それなりに纏まってそうだし
384 19/09/21(土)02:52:04 No.624347764
ホットbeeとかどうなってるんだろ
385 19/09/21(土)02:52:22 No.624347798
幽白は集英社と富樫とぴえろさえOK出せばそんなに難しくはなさそう どこも現役だし
386 19/09/21(土)02:52:33 No.624347818
シルフィード言うほどすごくなかったじゃん… ゲームアーツの悪いところがいっぺんに吹き出てた
387 19/09/21(土)02:53:12 No.624347886
>ホットbeeとかどうなってるんだろ 鋼鉄帝国ならリメイクで出してたぞ 版権未だに管理してるはず
388 19/09/21(土)02:53:14 No.624347889
>ゲームアーツの悪いところがいっぺんに吹き出てた そこが良いんだよ
389 19/09/21(土)02:54:10 No.624347995
当時ソニック2だけラスボス倒せなくてスーパーソニック解放モードとかエディットモードに頼った記憶ある…
390 19/09/21(土)02:54:13 No.624348003
beepメガドラFAN の全タイトルレースみて2をほくそえむんだ
391 19/09/21(土)02:54:33 No.624348048
>>ゲームアーツの悪いところがいっぺんに吹き出てた >そこが良いんだよ 当時ビジュアルに本当にビックリした けどゲーム性はね…
392 19/09/21(土)02:55:13 No.624348117
HOT-Bの版権はスターフィッシュが持ってなかったっけ DSのデビリッシュとかスーパーブラックバスとかもスターフィッシュが出してたし
393 19/09/21(土)02:55:17 No.624348127
やっぱり電源入れてセーガー!って言ってくれるの復活して欲しいわ
394 19/09/21(土)02:55:20 No.624348133
メガドラFANにはソフトレビュー投稿していくつかソフト貰ってた
395 19/09/21(土)02:55:42 No.624348185
シルフィードは横で見てるぶんにはうおグラフィックすげーってなるけど 自分でやると背景うっせえ!ってなる