虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ダクソ2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/20(金)23:51:45 No.624310860

ダクソ2いいよね… 風景が綺麗だし雰囲気いいし魅力的な武器沢山あるしモッサリしてるし

1 19/09/20(金)23:52:38 No.624311120

巨人オジェイの記憶

2 19/09/20(金)23:53:01 No.624311239

>モッサリしてるし ううn…

3 19/09/20(金)23:53:29 No.624311390

序盤のクソモッサリ具合は他の追随を許さない

4 19/09/20(金)23:53:43 No.624311461

このモッサリ加減に慣れきってたから3はちょっとついていけなかった セキローはなんとかやれた

5 19/09/20(金)23:54:36 No.624311737

2やった後に他のシリーズプレイするとボリュームがどうしても物足りなくなる

6 19/09/20(金)23:55:28 No.624311969

ローリングが結構スタミナ食うしターン制バトルになる

7 19/09/20(金)23:56:12 No.624312188

これやった後に3やるとローリングが無限に出来てビックリした

8 19/09/20(金)23:56:30 No.624312278

DLCもボリュームすごいある チャレンジルートしんどい…

9 19/09/20(金)23:56:55 No.624312407

先月スレ画のバージョンで初めて悪名高い壁外の雪原やったけど白三人召喚して雪中行軍するの楽しすぎた 下手すりゃ一番好きなステージかもしれない

10 19/09/20(金)23:58:14 No.624312763

マデューラが心の故郷すぎる…

11 19/09/20(金)23:58:38 No.624312880

自分も序盤で飽きずにのめりこめたのは2が初だから2基準で見てしまう ソウル失わない指輪便利すぎ

12 19/09/20(金)23:58:59 No.624312973

突撃槍いいよね…

13 19/09/20(金)23:59:57 No.624313332

こっちがモッサリしてるのに敵NPCは1.5倍速みたいな動きをしてくる…

14 19/09/21(土)00:01:32 No.624313797

なんかめっちゃ広くね

15 19/09/21(土)00:01:40 No.624313832

何だっけ序盤に白描いてくれてる放浪騎士だかの人がすげえかっこよかった

16 19/09/21(土)00:01:44 No.624313852

亡者状態でも侵入してくるのがウザいって理由で低評価してるレビューあったけど俺がプレイしたのはもうとっくに過疎ってた頃だったから俺は幸運だったのかもしれない

17 19/09/21(土)00:02:21 No.624314041

1よりは軽くなってると思うんだけど挙動が独特だよね

18 19/09/21(土)00:02:23 No.624314049

>何だっけ序盤に白描いてくれてる放浪騎士だかの人がすげえかっこよかった ハイスペ版だとグレンコルの出番増えてるの嬉しい

19 19/09/21(土)00:02:39 No.624314112

そんじょそこらのソウルフォロワーより設定周りがひどかった それ以外はそこそこ好き

20 19/09/21(土)00:02:58 No.624314184

不評だったみたいだけど敵枯らすの達成感あって楽しかった… ボス前のレベル上げって感じで

21 19/09/21(土)00:03:15 No.624314242

たまに侵入してくる鎧の人は何だったの

22 19/09/21(土)00:04:05 No.624314435

敵の配置がキツ過ぎる

23 19/09/21(土)00:04:24 No.624314520

>不評だったみたいだけど敵枯らすの達成感あって楽しかった… 枯れる仕様がないとDLCのSEKIROみたいなおっさんは苦行だから…

24 19/09/21(土)00:04:33 No.624314551

超越者エディラ

25 19/09/21(土)00:04:36 No.624314558

白かいてくれるNPCが地味なんだけどカッコイイ人多い気がする 灰の騎士とか超越者とか

26 19/09/21(土)00:05:22 No.624314753

自キャラが地面にベッタリくっついてる感じがして快適さはいまいちだがゲームとしては面白かったよ

27 19/09/21(土)00:05:43 No.624314842

3やった後だとモッサリっていうかカクカクして動きが硬い感じだと思った

28 19/09/21(土)00:05:59 No.624314927

>不評だったみたいだけど敵枯らすの達成感あって楽しかった… 敵が枯れなかったら俺クリアできなかったと思う…

29 19/09/21(土)00:06:01 No.624314939

竜体が一番かっこいい 3とか痩せた小鹿だから…

30 19/09/21(土)00:06:33 No.624315083

むしろ枯れてくれないと追跡しつこい雑魚だらけでつらい

31 19/09/21(土)00:06:39 No.624315107

まずムーミンの配置にビビったハイスぺ版

32 19/09/21(土)00:06:50 No.624315157

>敵が枯れなかったら俺クリアできなかったと思う… 溶鉄城の辺りとか敵が枯れなかった場合のことを思うとゾッとする…

33 19/09/21(土)00:06:51 No.624315162

2だけは社長が関わってないんだっけか

34 19/09/21(土)00:07:48 No.624315442

ボス前に湧くやつとかは枯れるのありがたかった

35 19/09/21(土)00:08:33 No.624315704

2は設定の根幹にアンディールが絡んでる事を考えると辻褄が合うようにはなってる それはそれとしてわけはわからん

36 19/09/21(土)00:09:10 No.624315881

本編のアンディールは社長のテコ入れで追加されたというね…

37 19/09/21(土)00:09:10 No.624315882

古竜とかいうわざわざ呼びつけたくせに意味不明の寝言しか言わないやつ

38 19/09/21(土)00:09:18 No.624315927

DLC?の双剣マンだけは自力でやるの諦めて味方呼んだなあ

39 19/09/21(土)00:09:27 No.624315962

対人の楽しさがシリーズ一番

40 19/09/21(土)00:10:07 No.624316151

古竜さんのセリフスイーツのようにふわふわしてたな…

41 19/09/21(土)00:10:11 No.624316179

>対人の楽しさがシリーズ一番 たまに死合やると何故か人がいるし割と楽しい

42 19/09/21(土)00:11:48 No.624316643

古龍さん所詮ニセモノだしな…

43 19/09/21(土)00:12:21 No.624316797

王冠全部集めて火継ぎなんて知るかバーカ!!する妙な達成感 いやほんとなんでピザ窯入らにゃならんのじゃ

44 19/09/21(土)00:12:32 No.624316835

銀河一後方につよい背後霊さん

45 19/09/21(土)00:12:55 No.624316950

どのステージにも白NPCが一杯いるのが楽しかった しかもカンストボスでも頼れる強さ

46 19/09/21(土)00:13:40 No.624317181

人見知りのレイ(サインがやたら多い)

47 19/09/21(土)00:14:04 No.624317286

>銀河一後方につよい背後霊さん あの背後霊の指輪のおかげで虎二匹倒せた ありがたい

48 19/09/21(土)00:14:51 No.624317499

雫石砕きながらミダを倒した時の達成感が凄かった

49 19/09/21(土)00:15:50 No.624317802

ちょっと毒とか溜まってるけど溜りの谷は画面が明るくて好き

50 19/09/21(土)00:17:37 No.624318308

緑のおっさんが勝手に壺を割って死ぬのを見て 命の儚さを感じましたね

51 19/09/21(土)00:18:01 No.624318416

古龍は思ったより苦戦しなかったけどブンブンマン枯らしから始めないといけないのが怠くてもうやりたくない…

52 19/09/21(土)00:18:18 No.624318500

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

53 19/09/21(土)00:18:56 No.624318692

やけくそみたいな武器防具の多さだった上に二刀流とかいう面倒くさいシステムあるのを 全部バランス調整してたとかスタッフデスマーチってレベルじゃなかっただろうな

54 19/09/21(土)00:19:26 No.624318796

鎧着てる敵多すぎて名工の金槌のお世話になるなりまくる

55 19/09/21(土)00:19:35 No.624318840

実は2が一番プレイしたダクソなんだ… 今はずっと地底人してるけどね… 設定で色々言われるけど景色本当に好き…

56 19/09/21(土)00:20:21 No.624319029

渇望の玉座最終パーティが贋作抱えた真の勇者!元殺人狂の哲学者!奇跡の古兵!って渋さ

57 19/09/21(土)00:20:37 No.624319094

灼けた白王戦で最終的にタイマンになった時の熱さよ

58 19/09/21(土)00:20:40 No.624319108

>緑のおっさんが勝手に壺を割って死ぬのを見て >命の儚さを感じましたね なんでそのなりで耐性無いんだよ

59 19/09/21(土)00:21:31 No.624319339

突っ込んできて毒になるのほんとひどいよね…

60 19/09/21(土)00:22:15 No.624319544

>名工の金槌 これ一本でクリア出来るよね飽きるけど

61 19/09/21(土)00:22:23 No.624319583

>突っ込んできて毒になるのほんとひどいよね… ロケーション的にほぼ確実に目撃して唖然とするからな緑のおじさん

62 19/09/21(土)00:22:40 No.624319666

マルドロの侵入は斬新だった

63 19/09/21(土)00:23:26 No.624319891

設定は多くを語らずと言う名の何も考えてないだからな

64 19/09/21(土)00:23:40 No.624319952

原罪マンの出現条件勘違いしてたせいで何度も女王出てくるところの敵をリセットして無駄に難易度上げちゃったなあ

65 19/09/21(土)00:24:41 No.624320237

毒矢が滅茶苦茶強かった

66 19/09/21(土)00:24:50 No.624320282

結局どこの人なのみたいな出自の分からんモブ白NPC多いのは世界広がった感あって好きだよ

67 19/09/21(土)00:27:26 No.624320993

溶鉄城ボスまで超しんどい 数で攻めてくるんじゃあない!

68 19/09/21(土)00:28:04 No.624321163

巨大バジリスクはやめろよな!

69 19/09/21(土)00:28:54 No.624321409

巨大な奴が何体も下がっててなんだこれ…ってなる

70 19/09/21(土)00:29:07 No.624321469

たいまつ焚いてると攻撃してこない蜘蛛かわいいね♥ 死ねよ

71 19/09/21(土)00:30:04 No.624321717

最近初プレイでクリアしたけどメイス+10で勝利を得た

72 19/09/21(土)00:30:47 No.624321928

マデューラいいよね… BGMも雰囲気も全部好き

73 19/09/21(土)00:31:32 No.624322164

>>緑のおっさんが勝手に壺を割って死ぬのを見て >>命の儚さを感じましたね >なんでそのなりで耐性無いんだよ だって上半身裸なんだぜ?

74 19/09/21(土)00:32:05 No.624322317

初見で森見落として先に灯台から行った めっちゃしんどかった…

75 19/09/21(土)00:32:12 No.624322350

打撃属性は正義だからな…

76 19/09/21(土)00:32:20 No.624322391

古竜古竜言ってるけどあいつ巨人コネコネして作ったパチモンだよね

77 19/09/21(土)00:32:56 No.624322574

城の長いエレベーターを抜けると変態であった

78 19/09/21(土)00:32:57 No.624322584

2からシリーズ入ったから次にやったブラボでも 敵を枯らそうと広場の連中を殺しまくってた

79 19/09/21(土)00:34:07 No.624322928

最後の巨人は初見だと あわわ…きちがいじゃ… ってなるけどオジェマラした後だと あー…うん…その、なんだ、ごめんね? ってなるよね

80 19/09/21(土)00:34:46 No.624323134

プレイヤー側は動きが鈍重に感じるけどローリングの発生自体は早いしあと敵も同様に動き遅いから大体の攻撃は見てから十分に対処する余裕があるよ 3は灰の人が俊敏なのはいいんだけど敵が速過ぎる

81 19/09/21(土)00:34:52 No.624323162

>古竜古竜言ってるけどあいつ巨人コネコネして作ったパチモンだよね 古竜なら火継とか関係無い世界で生きてるじゃん!って発想からの失敗作まみれだから…

82 19/09/21(土)00:34:58 No.624323182

大鷲の盾がなかったら俺は死んでいたかもしれん

83 19/09/21(土)00:35:10 No.624323251

透明人間と呪いの壺とバジリスクの虚ろの影の森はホントいいかげんにしろよお前

84 19/09/21(土)00:35:22 No.624323321

あんなに殺したのに最後の巨人として最後まで残ってるオジェイはすごいぜ!!

85 19/09/21(土)00:35:56 No.624323478

そういう意味では2は何もかも嘘の物語だったとも言える

86 19/09/21(土)00:36:31 No.624323640

溶鉄城ボス前の篝火前の細い通路にいる重鉄兵×2の恐ろしさよ 初見の時ここ突破できた時めちゃめちゃ脳汁でた

87 19/09/21(土)00:37:36 No.624323939

カメ鎧は序盤からいるくせにバックスタブ完全不可なのが軽く衝撃だったな

88 19/09/21(土)00:38:53 No.624324308

>カメ鎧は序盤からいるくせにバックスタブ完全不可なのが軽く衝撃だったな そういうのも居るのかって意味では面白いんだけど打撃武器持ってないと硬いし序盤なのに盛り過ぎる…

89 19/09/21(土)00:39:11 No.624324421

パリィ決まった時の音が好きで一時期パリィ狂になってた 俺はパリィのプロだって思ってたら全モブパリィ出来るか試してた狂人がいて負けた

90 19/09/21(土)00:40:07 No.624324711

エスロイエスで侵入するのが楽しすぎた 白プレイも楽しすぎてあのマップ大好き

91 19/09/21(土)00:40:16 No.624324763

塔のエレベーターを登った先の溶鉄城は次元が歪んでるとかよく馬鹿にされてるけど あの塔一応山に隣接して生えてるしエレベーター自体もだいぶ奥まったとこにあるから山の中にエレベーターがあったと仮定したらそこまで不自然ではない気がする アンディールの館にはから飛竜の谷はよく分からん

92 19/09/21(土)00:42:30 No.624325458

ハイスペ版のムーミンはマジで何考えてんだお前…ってくらいいろんなとこにいて死ぬほどウザい 誰があれ考えたんだ!!

93 19/09/21(土)00:44:39 No.624326065

ノーデスは出来たけどノー篝火はいつもうっかり座っちゃって結局出来なかったな

94 19/09/21(土)00:44:50 No.624326105

>あんなに殺したのに最後の巨人として最後まで残ってるオジェイはすごいぜ!! だ オ 王 ね

95 19/09/21(土)00:46:22 No.624326522

住むならハイデに住みたい 白騎士が邪魔だけども

96 19/09/21(土)00:48:30 No.624327097

元はレアモンだったハイデがそこら中でくつろいでるの笑う

97 19/09/21(土)00:48:31 No.624327105

ひるみ値にこだわるとハンマー二刀流になった

98 19/09/21(土)00:50:48 No.624327685

アンディールは建築したやつ出てこいや

↑Top