ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/20(金)22:39:58 No.624288315
日本中世史はもっと学ばれるべき 尊氏が親族と殺しあう下りとか本当に楽しい
1 19/09/20(金)22:41:23 No.624288752
おっと日の本最高の尊き聖上発見伝❤
2 19/09/20(金)22:42:33 No.624289136
「」が信奉する御方
3 19/09/20(金)22:43:15 No.624289346
「」は北朝方だからな 南朝の臣下ならとても崇めていられない
4 19/09/20(金)22:45:03 No.624289975
族 滅
5 19/09/20(金)22:47:34 No.624290855
政治したくないから直義ぜんぶやって♡したせいでよくわからない存在になって特に上杉から舐められる尊氏いいよね
6 19/09/20(金)22:48:24 [師直] No.624291189
>政治したくないから直義ぜんぶやって♡したせいでよくわからない存在になって特に上杉から舐められる尊氏いいよね 上杉皆殺しね
7 19/09/20(金)22:50:02 No.624291780
実の親父に全くと言っていいほど愛されない直冬だが あれはもうあんな親父を持った不運としか
8 19/09/20(金)22:50:18 No.624291874
imgは最大とは言わないがわりとマジで日本有数の主上ファンサイトな気がする
9 19/09/20(金)22:51:24 No.624292249
義詮ちゃんにとっては直冬の保護者というだけで直義を憎む理由としては十分だった
10 19/09/20(金)22:51:46 No.624292397
観応の擾乱の一因が尊氏が10年くらいひたすらダラダラしててナメられてたからって面白すぎる
11 19/09/20(金)22:54:28 No.624293283
連休中は主上を崇めるって聞いた
12 19/09/20(金)23:09:45 No.624298226
>実の親父に全くと言っていいほど愛されない直冬だが >あれはもうあんな親父を持った不運としか 親父が死んだらスーッと歴史から消えていくのが切ない
13 19/09/20(金)23:12:02 No.624298901
状況的には直冬と尊氏の血縁関係ってかなり怪しいんだけど 直義がすんなり養子にしてる点と波のある性格からして尊氏そっくりだったんだろうなって
14 19/09/20(金)23:12:08 No.624298933
いま中世めっちゃ流行ってるじゃん
15 19/09/20(金)23:13:08 No.624299222
太平記の直冬めっちゃクソコテすぎた…
16 19/09/20(金)23:14:49 No.624299749
クソコテじゃない奴居るのかな…
17 19/09/20(金)23:15:57 No.624300100
>太平記の直冬めっちゃクソコテすぎた… 尊氏の名前で軍勢集めて京に攻め込むのクソ野郎ムーブすぎて笑う
18 19/09/20(金)23:16:38 No.624300317
楠木家はまともな人が多い
19 19/09/20(金)23:17:28 No.624300576
中世ファンタジーって銘打って南北朝モノのラノベを…?
20 19/09/20(金)23:17:30 No.624300588
武士にしてほしいんですけお! 息子と認めてほしいんですけお!! 次の将軍にしてほしいんですけおおおおお!!!
21 19/09/20(金)23:18:19 No.624300825
日本で単に中世って言ったら戦国時代も入る印象が
22 19/09/20(金)23:19:11 No.624301098
尊氏の軍事的才能と直義の往生際の悪さ それに育ちの悪さゆえの生き汚なさを併せ持った最悪の源氏が直冬
23 19/09/20(金)23:19:48 No.624301312
>日本で単に中世って言ったら戦国時代も入る印象が 人気のある織豊時代はもう近世だろう
24 19/09/20(金)23:21:08 No.624301688
>楠木家はまともな人が多い 大河ドラマ版太平記の楠木兄弟いいよね… おい弟ボクシングで戦うんじゃない
25 19/09/20(金)23:22:27 No.624302061
思想史的には結構面白い時代なんだけども 国内の思想史自体あんまり人気が無いからなぁ
26 19/09/20(金)23:23:14 No.624302304
親王が各地で戦いに赴く稀な時代だったという
27 19/09/20(金)23:24:15 No.624302606
「認知してください」 「知りません」
28 19/09/20(金)23:24:22 No.624302640
大楠公と違って義理がない息子は南朝を早々に見限ってて笑う