虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/20(金)22:18:45 「旦那... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/20(金)22:18:45 No.624281325

「旦那さん」とか「ご主人様」に対して「奥さん」ってなんか男尊女卑時代の名残みたいなものを感じであんまり好きじゃないんだけど 自分からは双方に敬意を払いつつなおかつ夫婦間の地位が対等な呼び方ないかな

1 19/09/20(金)22:19:30 No.624281591

奥方様

2 19/09/20(金)22:19:49 No.624281682

マミー パピー

3 19/09/20(金)22:19:50 No.624281688

嫁さん

4 19/09/20(金)22:21:05 No.624282105

名前で呼べばいいんじゃね

5 19/09/20(金)22:21:06 No.624282106

>嫁さん 嫁って身内が使う言葉じゃないの?

6 19/09/20(金)22:21:39 No.624282321

ハニー

7 19/09/20(金)22:22:45 No.624282642

>>嫁さん >嫁って身内が使う言葉じゃないの? より正確に言うと息子の配偶者を指す言葉なので自分の妻に使うのは間違いと言える

8 19/09/20(金)22:22:49 No.624282671

フェミって生きるのしんどそうだな

9 19/09/20(金)22:23:19 No.624282834

そもそも旦那ってどう言う意味だと調べたら サンスクリット語でお金出してくれる人って意味で中々身もふたもなかった

10 19/09/20(金)22:24:10 No.624283115

そういや谷崎潤一郎は嫁の事なんつってたかなと調べてみたら「御寮人様」だった

11 19/09/20(金)22:24:14 No.624283135

おかみさん

12 19/09/20(金)22:24:34 No.624283239

奥様でいいだろ

13 19/09/20(金)22:25:51 No.624283615

マダム

14 19/09/20(金)22:25:59 No.624283656

ワイフでいこう

15 19/09/20(金)22:26:32 No.624283826

夫さんと妻さんは変だしな

16 19/09/20(金)22:27:13 No.624284036

かない

17 19/09/20(金)22:27:13 No.624284040

配偶者さん

18 19/09/20(金)22:27:22 No.624284089

ダーリン

19 19/09/20(金)22:27:36 No.624284179

言葉狩りをするために生きてるみたいだ

20 19/09/20(金)22:27:39 No.624284204

ワイフ

21 19/09/20(金)22:27:42 No.624284212

カミさんでよくない?

22 19/09/20(金)22:27:51 No.624284274

うちのカミさんがね

23 19/09/20(金)22:28:24 No.624284459

気にしすぎだろ 一歩間違えたらヒで暴れそうな危うさ

24 19/09/20(金)22:28:27 No.624284473

心配しないでも敬意払う相手ができないだろうよ

25 19/09/20(金)22:28:34 No.624284505

オイ

26 19/09/20(金)22:30:11 No.624285039

スレ画なんでブラしてんの?

27 19/09/20(金)22:31:07 No.624285329

奥さんにそんな男尊女卑的なニュアンスを感じないんですが…

28 19/09/20(金)22:31:14 No.624285369

>フェミって生きるのしんどそうだな フェミってわけじゃないし普通に男なんだけど 母親が昭和の家父長主義家庭の末っ子でぞんざいな扱い受けて育った話をよく聞いてたから家族内のカーストみたいなのがあんまり好きじゃなくて 夫婦の対等な敬称があったらそっち使っていきたいなって…

29 19/09/20(金)22:31:32 No.624285456

この程度で言葉狩りってのも繊細じゃないか

30 19/09/20(金)22:32:22 No.624285742

まず結婚のご予定は?

31 19/09/20(金)22:33:08 No.624286031

>そもそも旦那ってどう言う意味だと調べたら >サンスクリット語でお金出してくれる人って意味で中々身もふたもなかった 外国語由来なんだ…

32 19/09/20(金)22:33:14 No.624286063

頭使いたくねぇんだったらさん付けにでもしてろよ

33 19/09/20(金)22:33:22 No.624286110

名前を言ってはいけないあの人

34 19/09/20(金)22:33:29 No.624286149

ハイグーシャ=サン

35 19/09/20(金)22:35:00 No.624286680

連れ合い

36 19/09/20(金)22:35:06 No.624286705

別に普段使う言葉に対してその由来でいちいち眉顰めたりする必要ねえだろめんどくさ…

37 19/09/20(金)22:35:19 No.624286768

普通の人はこんなこと考えたりしないから多分本人に差別的意識が入ってるんだろう

38 19/09/20(金)22:36:28 No.624287152

俺の女とか我が妻とかマイワイフとか

39 19/09/20(金)22:37:13 No.624287416

実際ジェンダーフリーの界隈ではよく議論されてることだから 放送や新聞業界のその内新しい言葉に置き換わると思う

40 19/09/20(金)22:37:14 No.624287421

>普通の人はこんなこと考えたりしないから多分本人に差別的意識が入ってるんだろう 差別的意識があること自覚したから避けたくなったという話だろう 自覚してないよりましでは

41 19/09/20(金)22:37:24 No.624287466

全く同じ事を職場のお爺ちゃんが言ってるわ…

42 19/09/20(金)22:37:52 No.624287625

>普通の人はこんなこと考えたりしないから多分本人に差別的意識が入ってるんだろう 自分が考えたことないだけなのを一般化しないほうがいいぞ

43 19/09/20(金)22:38:11 No.624287717

XとY

44 19/09/20(金)22:39:06 No.624288015

他人に押し付け始めたらそれはもうクソマナー講師と同じだからね

45 19/09/20(金)22:39:08 No.624288021

今この時代での使い方の問題であってそこが大丈夫なら由来なんてどうでもいいじゃない

46 19/09/20(金)22:39:26 No.624288123

旦那って字も良くないことがわかったスレ「」はどんどん言う言葉がなくなって最後には何を喋るようになるのか

47 19/09/20(金)22:39:46 No.624288240

ハニーとダーリン

48 19/09/20(金)22:40:05 No.624288344

うちの両親はお互いに名前+ちゃんで呼んでたな

49 19/09/20(金)22:40:12 No.624288382

マミーとパピー

50 19/09/20(金)22:40:20 No.624288432

>今この時代での使い方の問題であってそこが大丈夫なら由来なんてどうでもいいじゃない これと由来が駄目だから駄目を都合よく使い分けることで全ての言葉を狩れるんだ

51 19/09/20(金)22:40:28 No.624288479

>うちの両親はお互いに名前+ちゃんで呼んでたな ラブラブかよ

52 19/09/20(金)22:40:33 No.624288512

染色体で呼ぶのが一番だよね

53 19/09/20(金)22:40:52 No.624288600

給与格差とか別姓みたいなハードな問題を避けてるから些末な呼び方にこだわるんじゃ?

54 19/09/20(金)22:41:08 No.624288668

番号で読んだら?番号貰ったし

55 19/09/20(金)22:41:51 No.624288913

誰もこの表現使うなとか言ってないのにフェミ認定だの言葉狩り認定だのするの 言葉狩りよりヤバい思想狩りだと思う

56 19/09/20(金)22:43:14 No.624289336

細君

57 19/09/20(金)22:43:25 No.624289402

>給与格差とか別姓みたいなハードな問題を避けてるから些末な呼び方にこだわるんじゃ? 他にもっと大きい問題はあるにせよ社会運動家じゃなくてただの市民だし 正義のつもりじゃなくてただ個人的にムズムズするから使いたくないってだけの話なんで 許して

58 19/09/20(金)22:44:28 No.624289770

ぽんちゃんとかきゅーたんみたいな元の名前がカスほども残ってないようなクソあだ名で呼び合うのがまさか最適解だったとはな…

59 19/09/20(金)22:44:32 No.624289789

サイでいいよもう

60 19/09/20(金)22:44:40 No.624289835

自分で呼ぶときは妻で良いんじゃないか

61 19/09/20(金)22:44:49 No.624289886

まず旦那でも奥さんでもそういう記号的な呼び名に当て嵌めて思考停止するの止めてちゃんと個人を個人として見るべきだと思うようんこちんちん

62 19/09/20(金)22:44:54 No.624289910

自分の配偶者じゃなくて他所の夫婦をそれぞれなんて呼ぶかだよね? むしろ「旦那」「ご主人」の方に抵抗あるわ 何で雇い主っぽいんだよ

63 19/09/20(金)22:44:55 No.624289920

おい

64 19/09/20(金)22:45:05 No.624289981

何でスレ「」が卑屈になってんだ 他人思いやろうとするだけで叩かれる最近のネットの風潮が頭おかしいだけだ

65 19/09/20(金)22:45:42 No.624290208

ネットの誰かよりも目の前にいる人間の意見をまず聞いてやれや

66 19/09/20(金)22:45:43 No.624290216

うちのアレでいいじゃん

67 19/09/20(金)22:46:26 No.624290439

ところでもしかしてその嫁というのは

68 19/09/20(金)22:46:59 No.624290638

要はムズムズをなんとかしたいってんなら呼び名じゃなくてお前の心の方を変えるって手もあるしカウンセリングでも受けたら?

69 19/09/20(金)22:48:19 No.624291156

奥さんとか家内って言葉を「外に出てますけどね」みたいな感じで茶化すのは昔からあるから全然変な感覚じゃない

70 19/09/20(金)22:48:20 No.624291165

なんかスレ「」が結婚してるのかみたいなレスがいくつかあるけど他所の夫婦の呼び方でしょ?それは関係なくない?

71 19/09/20(金)22:48:36 No.624291260

なんか頭おかしいのいるな

72 19/09/20(金)22:49:07 No.624291443

>自分の配偶者じゃなくて他所の夫婦をそれぞれなんて呼ぶかだよね? >むしろ「旦那」「ご主人」の方に抵抗あるわ >何で雇い主っぽいんだよ そうなんだよね 奥様が問題なんじゃなくて旦那も主人も明らかに妻より偉い呼び方なんだよね

73 19/09/20(金)22:49:33 No.624291611

ハニバニ

74 19/09/20(金)22:49:34 No.624291616

甲と乙……どっちが甲かで揉めるのか

75 19/09/20(金)22:49:53 No.624291736

他人夫婦に対してじゃ奥様以外に呼びようがなくね 普通に奥様で済む所を変な呼び方するとむしろキレるのは女だぞ

76 19/09/20(金)22:50:07 No.624291813

奥さんって奥に控えてるから大事にしてる意味だと思ってた あとかみさんは神なんだっけ?

77 19/09/20(金)22:50:09 No.624291820

でも他称の場合夫か妻では呼べないな

78 19/09/20(金)22:50:11 No.624291841

どっかの州ではマンホールのマンが男を思わせるから変えるとか変えないとか…

79 19/09/20(金)22:50:26 No.624291912

アメリカだとハニーとかマイディアーとか使ってるな

80 19/09/20(金)22:50:33 No.624291963

>むしろ「旦那」「ご主人」の方に抵抗あるわ >何で雇い主っぽいんだよ 旦那はなんていうかスポンサー感すごいよな 専業主婦が自分の夫のこと言うときしか使えない気がする それかもう「子ども」みたいに「だんな」ってしちゃうか

81 19/09/20(金)22:50:37 No.624291983

妻に対する言葉は夫だ ちなみに語源は男の人だ 超単純だな

82 19/09/20(金)22:50:53 No.624292070

細君

83 19/09/20(金)22:50:59 No.624292099

お母さん

84 19/09/20(金)22:50:59 No.624292103

>どっかの州ではマンホールのマンが男を思わせるから変えるとか変えないとか… 今それ何の関係があるんだ

85 19/09/20(金)22:51:15 No.624292193

奥さんは他人の妻を指す言葉だから例えに奥さんではなく妻や家内を使うのが正しい

86 19/09/20(金)22:51:23 No.624292245

既に元の意味なんてものに頓着されなくなるほどに定着した単語を見直そうとするならそれなりに大きい流れを作らないといけないからまあ頑張れ お前だけが新しい単語を作ったり意味として適切な言葉遣いをしてもたぶん通じないから

87 19/09/20(金)22:51:30 No.624292296

正直使う機会が多いなら多数に合わせてむずむずをなんとかする方考えろ 少ないなら考えるだけ無駄だ

88 19/09/20(金)22:51:36 No.624292338

連れもありかな 元ヤンぽいけど

89 19/09/20(金)22:51:43 No.624292379

御母堂みたいな単語ワイフに対してもありそうじゃない?

90 19/09/20(金)22:52:09 No.624292499

>どっかの州ではマンホールのマンが男を思わせるから変えるとか変えないとか… ヒューマンが入るためのホールだからマンホールなのにアホなのか

91 19/09/20(金)22:52:23 No.624292587

対等を意識したいなら夫婦間では名前+さんとかで呼べ 他人に紹介するときなどは「妻」でいい

92 19/09/20(金)22:52:27 No.624292610

じゃあ妹背で

93 19/09/20(金)22:52:30 No.624292623

というかさ 「」結婚してんの 相手もいないのに呼び方あーだこーだって馬鹿みたいじゃない?

94 19/09/20(金)22:52:36 No.624292646

奥方様

95 19/09/20(金)22:52:59 No.624292760

>御母堂みたいな単語ワイフに対してもありそうじゃない? 新郎新婦が新婚じゃなくなったら! 旧郎旧婦! ダメだこれじゃ元嫁みたいになるわ

96 19/09/20(金)22:53:09 No.624292811

大阪だと「ウチの相方」とか言う人いる

97 19/09/20(金)22:53:13 No.624292840

俺が結婚するとなると無職だから大黒柱は誰だってなると自動的に嫁が大黒柱になるわな

98 19/09/20(金)22:53:19 No.624292878

御代さま

99 19/09/20(金)22:53:27 No.624292925

奥様って呼びたくないからってお宅のツレはなんて呼んだらその方がよっぽど失礼

100 19/09/20(金)22:53:29 No.624292932

愚妻

101 19/09/20(金)22:53:36 No.624292963

自分の配偶者のことどう呼ぶかなんて考える必要すらない 他人の夫婦のことを旦那さんと奥さんと呼ぶしかない日本語の貧弱さの方が数千倍は悩ましい

102 19/09/20(金)22:53:45 No.624293018

>というかさ >「」結婚してんの >相手もいないのに呼び方あーだこーだって馬鹿みたいじゃない? 他所の夫婦に対する呼び方の話だろ

103 19/09/20(金)22:54:00 No.624293112

刀自

104 19/09/20(金)22:54:13 No.624293198

懸念はわかるけど正直ここで聞くだけ無駄だと思う

105 19/09/20(金)22:54:18 No.624293229

>自分の配偶者のことどう呼ぶかなんて考える必要すらない 「おい」ですね

106 19/09/20(金)22:54:40 No.624293331

主人は引っかかるけど奥さんとか旦那は別に

107 19/09/20(金)22:54:49 No.624293398

>他人の夫婦のことを旦那さんと奥さんと呼ぶしかない日本語の貧弱さの方が数千倍は悩ましい 表意文字の熟語で表現が固まってる言葉はこういうとき柔軟性がないよね 英語だったら単語二つ合わせればいいだけなんだけど

108 19/09/20(金)22:55:07 No.624293506

甥じゃないべ

109 19/09/20(金)22:55:08 No.624293518

芸能人がよく「お父さん」「お母さん」って妙齢の人のこと呼ぶけどあれ実生活で使ったことある? 馴れ馴れしい感じがして失礼な気がするんだけど

110 19/09/20(金)22:55:35 No.624293659

放送業界では偉い女性の場合「お連れ合い様」を使う あんまりメジャーな言葉じゃないけどまあ通じないことはないしそれでいいんじゃないかな

111 19/09/20(金)22:55:50 No.624293736

他人の妻を丁寧に呼ぶ言葉つったら奥さん以外出てこないな 江戸時代やそれ以前には別の呼び方とかあったのかな

112 19/09/20(金)22:55:52 No.624293750

「先生」も馬鹿にした言い方なんだよな

113 19/09/20(金)22:55:56 No.624293770

>芸能人がよく「お父さん」「お母さん」って妙齢の人のこと呼ぶけどあれ実生活で使ったことある? >馴れ馴れしい感じがして失礼な気がするんだけど 妙齢な人のことはお姉さんお兄さんと呼ぶものだぞ

114 19/09/20(金)22:56:12 No.624293860

むしろ女の方が旦那立ててナンボみたいな価値観してたらどうすんの フェミみたいな奴は非モテ男と一緒で結婚できないからああなるんだぞ

115 19/09/20(金)22:56:14 No.624293873

考えれば考えるほど「(下の名前)さん」しかない気がする

116 19/09/20(金)22:56:33 No.624294000

山の神様

117 19/09/20(金)22:56:39 No.624294032

>「先生」も馬鹿にした言い方なんだよな 安っぽいヨイショだよね

118 19/09/20(金)22:56:40 No.624294037

ハゲさん

119 19/09/20(金)22:56:48 No.624294085

大黒

120 19/09/20(金)22:56:50 No.624294091

>芸能人がよく「お父さん」「お母さん」って妙齢の人のこと呼ぶけどあれ実生活で使ったことある? >馴れ馴れしい感じがして失礼な気がするんだけど ご主人ご婦人って呼ぶか

121 19/09/20(金)22:56:52 No.624294106

共働きとか専業主夫の夫婦を「ご主人」と「奥さん」って呼ぶのは違和感あるしな

122 19/09/20(金)22:57:02 No.624294157

相手の奥さんをいきなり下の名前で呼ぶのはまあ何というかやめとけとしか

123 19/09/20(金)22:57:32 No.624294285

旦那は檀家とほとんど同じ意味だよ だから商売や奉公先の一番偉い人が旦那さまでシャッチョさんと同じニュアンス

124 19/09/20(金)22:57:33 No.624294291

>他人の妻を丁寧に呼ぶ言葉つったら奥さん以外出てこないな >江戸時代やそれ以前には別の呼び方とかあったのかな 武家や貴族の時代から奥方様って呼ばれてた それも屋敷の奥の方の部屋にいるから奥方

125 19/09/20(金)22:58:15 No.624294495

名残というか今もこの世界は男性優位の社会構造だけど

126 19/09/20(金)22:58:15 No.624294497

由来なんてどうでもいいでしょとか言ってるけど 単純にふるくせーんだよ 文明開化しろよ

127 19/09/20(金)22:58:20 No.624294520

>ヒューマンが入るためのホールだからマンホールなのにアホなのか フェミに言わせたらヒューマンもマンって付くから差別用語らしいぞ バカだよな

128 19/09/20(金)22:58:24 No.624294530

「ちょいとダンナ方」なんて凛とした女性に言ってもらったら格好いい

129 19/09/20(金)22:58:24 No.624294533

相方でいいじゃん

130 19/09/20(金)22:58:41 No.624294630

ワイフ

131 19/09/20(金)22:58:44 No.624294646

細君

132 19/09/20(金)22:58:45 No.624294658

>御母堂みたいな単語ワイフに対してもありそうじゃない? それはちゃんとあってご令室っていうんだよ 賢くなったな

133 19/09/20(金)22:58:52 No.624294680

フェミの話したくて仕方ない子がおる

134 19/09/20(金)22:59:00 No.624294724

>名残というか今もこの世界は男性優位の社会構造だけど 緩やかに変わっていくといいね

135 19/09/20(金)22:59:06 No.624294744

>武家や貴族の時代から奥方様って呼ばれてた >それも屋敷の奥の方の部屋にいるから奥方 そんな昔から今日まで現役の言葉だったのか

136 19/09/20(金)22:59:07 No.624294748

連れ合いならいいけど相方は違う

137 19/09/20(金)22:59:17 No.624294801

>相方でいいじゃん こじらせた女の子が使ってそうな呼称いいよね

138 19/09/20(金)22:59:18 No.624294805

>フェミに言わせたらヒューマンもマンって付くから差別用語らしいぞ >バカだよな >今それ何の関係があるんだ

139 19/09/20(金)22:59:36 No.624294886

フルネームを旧姓で

140 19/09/20(金)22:59:40 No.624294903

北の方

141 19/09/20(金)22:59:44 No.624294927

ポリコレアレルギーこわいね

142 19/09/20(金)23:00:01 No.624295020

>北の方 まんどころ

143 19/09/20(金)23:00:10 No.624295062

>賢くなったな 賢くなった!

144 19/09/20(金)23:00:21 No.624295105

山の神

145 19/09/20(金)23:00:45 No.624295236

旦那専用マンコさま

146 19/09/20(金)23:00:49 No.624295256

女の人だって足の間にマンがついてるじゃありませんか

147 19/09/20(金)23:01:02 No.624295323

ご令室も字義から言ったら部屋にいる人ってなって奥方と一緒だからなぁ 古臭い分もとのニュアンスが強調される気もするしスレ「」の違和感は解決しなさそう

148 19/09/20(金)23:01:03 No.624295332

>相方でいいじゃん 語源がよろしくないからダメでしょ

149 19/09/20(金)23:01:36 No.624295532

奥さん旦那さんでなんの問題があるんだろう

150 19/09/20(金)23:01:39 No.624295559

よくわからないけどスレ虫への生理的嫌悪感が凄いのでdel

151 19/09/20(金)23:01:59 No.624295647

>サンスクリット語でお金出してくれる人って意味で中々身もふたもなかった ダーナさんはスポンサーってことだし意味はシャッチョさん社長さんに近い 妻が夫に使う言葉ではないよ

152 19/09/20(金)23:02:02 No.624295673

フェミがどうこうと言うより ニュアンスに適切な単語が存在しない時のイライラ感ってあるじゃん?

153 19/09/20(金)23:02:28 No.624295816

呼び方程度で関係性変わるのか

154 19/09/20(金)23:02:37 No.624295859

パートナーって言って紹介することが多いかな

155 19/09/20(金)23:02:44 No.624295900

男女両方に使えるパートナーが一番平等

156 19/09/20(金)23:03:13 No.624296084

>よくわからないけどスレ虫への生理的嫌悪感が凄いのでdel 少し質問しただけでスレ虫呼ばわりとかキレすぎでは

157 19/09/20(金)23:03:49 No.624296328

パートナーだと籍入ってるかどうか表現できてないからなぁ それでいい場ならいいんだろうけど

158 19/09/20(金)23:04:04 No.624296391

パートナーはすごい俺セクシャルマイノリティに理解うりますよ感するからダメ

159 19/09/20(金)23:04:14 No.624296442

すごい勢いで飛行機飛ばして自己そうだね入れてる…

160 19/09/20(金)23:04:22 No.624296486

ダーキニー

161 19/09/20(金)23:04:26 No.624296509

各言語でどうなってるか気になるな たとえば英語では他人の妻を表す代名詞はなんて単語なんだろう

162 19/09/20(金)23:04:30 No.624296528

メスブタ様

163 19/09/20(金)23:04:50 No.624296657

>フェミがどうこうと言うより >ニュアンスに適切な単語が存在しない時のイライラ感ってあるじゃん? 高度な文学的能力を身に着けるか病院行くかで解決するから好きな方選んだらいいとおもうよ

164 19/09/20(金)23:05:02 No.624296723

相棒

165 19/09/20(金)23:05:07 No.624296753

>たとえば英語では他人の妻を表す代名詞はなんて単語なんだろう his wifeとかじゃね

166 19/09/20(金)23:05:27 No.624296860

>フェミがどうこうと言うより >ニュアンスに適切な単語が存在しない時のイライラ感ってあるじゃん? 日本語って不便~って程度なら普通にあるけど あまりにも特定の言葉に執着するのはメンタル案件だ

167 19/09/20(金)23:05:34 No.624296900

>パートナーって言って紹介することが多いかな スレ「」の書き方も悪いんだけど 自分から嫁を紹介する時の話じゃなくて他人の嫁さんをどう呼ぶかって話だと思うの ○○部長のパートナーとか呼べるかよ

168 19/09/20(金)23:05:56 No.624297046

>高度な文学的能力を身に着けるか病院行くかで解決するから好きな方選んだらいいとおもうよ 高度な語彙を身につければ他人の奥方を奥から引っ張り出す呼び方が見つかると?

169 19/09/20(金)23:06:07 No.624297112

うちの愚妻が

170 19/09/20(金)23:06:22 No.624297195

呼び方に気を使うよりしくじっても挽回できるような会話術身につければ

171 19/09/20(金)23:06:39 No.624297283

より地位の高い存在を奥に控えると指すこともあるし 一面を切り取って悪意を見出してるだけじゃないかなあ

172 19/09/20(金)23:06:41 No.624297295

そんなに古い物が嫌いなら新しく言葉作れば?

173 19/09/20(金)23:07:01 No.624297387

何をキレてんだ…

174 19/09/20(金)23:07:15 No.624297454

普通に腐れマンコでいいよ…

175 19/09/20(金)23:07:41 No.624297584

>高度な語彙を身につければ他人の奥方を奥から引っ張り出す呼び方が見つかると? ないけど必要だっていうなら造ったらええねん 新しい言葉なんてどんだけ生まれてると思ってんだよ

176 19/09/20(金)23:07:48 No.624297618

ワイフ様にもお似合いになると思いますよ ルー語っぽいけど意外としっくり来る

177 19/09/20(金)23:08:12 No.624297746

英語はMrsじゃないの?

178 19/09/20(金)23:08:14 No.624297755

ママー!

179 19/09/20(金)23:08:21 No.624297800

お嬢様・ご子息様だと畏まりすぎ 息子さん・娘さんだと砕けすぎ この中間の呼び方ないか

180 19/09/20(金)23:08:25 No.624297829

既婚者の人にはパートナーってあまり使わないよ

181 19/09/20(金)23:08:29 No.624297843

昔って庶民でも奥さんとかって使ってたんだろうか 大体その辺りって上流階級の言葉が大本だし他にありそうな

182 19/09/20(金)23:08:30 No.624297846

通じたらウケると思うんだけどな御母堂

183 19/09/20(金)23:08:43 No.624297904

世間的に通用する単語がいくらでもあるのにそれは個人的には嫌だと言う

184 19/09/20(金)23:08:59 No.624297988

さっきから汚い呼び方ばかり挙げてるやつ滑ってんぞ

185 19/09/20(金)23:08:59 No.624297990

>英語はMrsじゃないの? あそっか敬称でもう済んじゃうのか なかなか便利だ

186 19/09/20(金)23:09:00 No.624297993

ハズバンドはハウスバンドで家計を握って倹約する人の意味らしい 旦那と似たり寄ったりだな

187 19/09/20(金)23:09:11 No.624298049

ホテルとかレストランではそういうの配慮してそうだけどなんて呼んでんのかな やっぱり奥様か

188 19/09/20(金)23:09:29 No.624298144

まあそれは最初から世間とか目の前の相手との折り合いなんて関係なく俺が嫌だって話だから今更

189 19/09/20(金)23:09:42 No.624298213

>さっきから汚い呼び方ばかり挙げてるやつ滑ってんぞ どうした急に

190 19/09/20(金)23:09:45 No.624298224

>お嬢様・ご子息様だと畏まりすぎ >息子さん・娘さんだと砕けすぎ >この中間の呼び方ないか 性別が問題じゃないならお子様でいいと思うけどダメなのか

191 19/09/20(金)23:09:50 No.624298243

配偶者 だとちょっと堅いか…

192 19/09/20(金)23:09:52 No.624298260

変わった呼び方したらああそういう人なんだなというのが一発で分かるから ある意味地雷避けやすいから助かる気はする

193 19/09/20(金)23:09:59 No.624298297

>お嬢様・ご子息様だと畏まりすぎ >息子さん・娘さんだと砕けすぎ 主観じゃん! どっちもべつに「すぎ」ってほどじゃねえよ

194 19/09/20(金)23:10:02 No.624298319

奥方ってのは屋敷の北つまり奥に寝所があったのが語源で別に家に引っ込んでいるからって話ではない

195 19/09/20(金)23:10:05 No.624298333

>通じたらウケると思うんだけどな御母堂 字で見れば伝わるし普通に知ってはいるものの 字面というか音が最悪すぎると思うゴボドー

196 19/09/20(金)23:10:26 No.624298424

奥の対義語で呼べば良いんじゃない?

197 19/09/20(金)23:10:27 No.624298434

男女多数が差別に思っておらず男性が行っている女性への差別だと主語を大きくするから反対意見が多くなる 男女両方の差別だから配偶者に統一しろが一番荒れない

198 19/09/20(金)23:10:31 No.624298455

>ホテルとかレストランではそういうの配慮してそうだけどなんて呼んでんのかな >やっぱり奥様か お客様・お連れのお客様になるんじゃないか

199 19/09/20(金)23:10:34 No.624298466

確かにフランス映画の悪役みたいだゴボドー

200 19/09/20(金)23:11:10 No.624298633

御令孫と言う単語はいつか使ってみたい

201 19/09/20(金)23:11:25 No.624298705

>字面というか音が最悪すぎると思うゴボドー フランス映画っぽさ

202 19/09/20(金)23:11:45 No.624298814

誰がごぼうやねん

203 19/09/20(金)23:11:56 No.624298868

>男女両方の差別だから配偶者に統一しろが一番荒れない 普通に社会の中で会話で使う表現として配偶者さんはちょっと硬すぎて使いづらいし…

204 19/09/20(金)23:12:02 No.624298900

>お嬢様・ご子息様だと畏まりすぎ >息子さん・娘さんだと砕けすぎ >この中間の呼び方ないか その中間も感覚の問題だから新しく作って流行らせるしかないんじゃないの

205 19/09/20(金)23:12:04 No.624298913

奥様は貶めるような感じはないけど 奥にいるんだからどっしりと鎮座してる感があるやん

206 19/09/20(金)23:12:09 No.624298948

>変わった呼び方したらああそういう人なんだなというのが一発で分かるから >ある意味地雷避けやすいから助かる気はする ちょっとー飛行機飛ばしすぎ

207 19/09/20(金)23:12:24 No.624299019

>男女両方の差別だから配偶者に統一しろが一番荒れない 差別じゃないのに差別だって騒ぐほうがバカバカしい

208 19/09/20(金)23:12:27 No.624299039

「」って呼び方も選民思想の差別主義に繋がるから辞めようぜ

209 19/09/20(金)23:12:29 No.624299052

パートナーだとちょっともう意味が付き過ぎてるから日本語にしよう 相棒 右京さんだこれ

210 19/09/20(金)23:12:38 No.624299089

洋画では「ミセス…」って呼ぼうとしたら「キャサリンでいいわよ」みたいなこと言ってくるイメージ

211 19/09/20(金)23:12:58 No.624299176

>この中間の呼び方ないか 名前にさん付けでいいんじゃないかな

212 19/09/20(金)23:13:09 No.624299225

>右京さんだこれ つまりうちの右京さんとか貴方の右京さんとか言えばいいのか

213 19/09/20(金)23:13:09 No.624299231

>男女多数が差別に思っておらず男性が行っている女性への差別だと主語を大きくするから反対意見が多くなる 男性は女性を差別してる!じゃなくて呼び方が対等じゃないねって話なのに なんでそんな受け止め方するかね

214 19/09/20(金)23:13:14 No.624299260

相手を貴様と呼んだりはしないんだし慣習に従ってればええねん

215 19/09/20(金)23:13:16 No.624299274

>普通に社会の中で会話で使う表現として配偶者さんはちょっと硬すぎて使いづらいし… 伴侶ならどうだろう

216 19/09/20(金)23:13:33 No.624299372

>お嬢様・ご子息様だと畏まりすぎ >息子さん・娘さんだと砕けすぎ お嬢さん、おぼっちゃん じゃねーの

217 19/09/20(金)23:13:36 No.624299386

年齢によるけど小学生くらいの時って大人と同じように扱われたら嬉しいよね

218 19/09/20(金)23:14:18 No.624299569

>「」って呼び方も選民思想の差別主義に繋がるから辞めようぜ としあき!

219 19/09/20(金)23:14:39 No.624299685

ぷっしー

220 19/09/20(金)23:15:10 No.624299838

色々気にして避けるってんなら 表現がガチガチになるには致し方ねえだろう

221 19/09/20(金)23:15:25 No.624299930

日本語の表現の狭さに怒りすら覚えるし むしろ微妙な感触の違いに丁度いい言葉を探すのは実に日本人的な思考なのに それを否定する非国民野郎も怒りすら覚える

222 19/09/20(金)23:15:26 No.624299938

>奥様は貶めるような感じはないけど >奥にいるんだからどっしりと鎮座してる感があるやん 貶めてるのが問題なんじゃなくて 奥でどっしりしてろという役割を限定するような言い方はやめろって主張してるんだよ この手のフェミは

223 19/09/20(金)23:15:33 No.624299974

暇なんだな

224 19/09/20(金)23:15:50 No.624300060

>お嬢様・ご子息様だと畏まりすぎ >息子さん・娘さんだと砕けすぎ >この中間の呼び方ないか ご子息ご息女で 様までつけるのは接客業くらい

225 19/09/20(金)23:15:51 No.624300069

赤字だからって雑になるな

226 19/09/20(金)23:15:59 No.624300115

>暇なんだな 「」がそれ言うの!?

227 19/09/20(金)23:16:14 No.624300197

>男性は女性を差別してる!じゃなくて呼び方が対等じゃないねって話なのに 旦那や主人も男の価値を金の管理者としてるわけだから 見ようによっては同レベルで失礼な単語でしょ 奥様や女房と五十歩百歩だよ

228 19/09/20(金)23:16:18 No.624300219

今やダンナとオクサンだから語源とかねーわ

229 19/09/20(金)23:16:19 No.624300223

おめーの表現能力の限界を日本語のせいにするなハゲ

230 19/09/20(金)23:16:47 No.624300372

うちのかかあ うちのカミさん

↑Top