虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/20(金)19:14:13 >動く棺桶 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/20(金)19:14:13 No.624225384

>動く棺桶

1 19/09/20(金)19:15:21 No.624225664

SF的にはこれが一番合理的な形なんじゃないかと思える 頭上キャノンはともかく

2 19/09/20(金)19:15:34 No.624225731

本来後方支援機なんだけどなんか要塞攻略戦で要塞内部まで侵入させられたりしてる可哀想な機体

3 19/09/20(金)19:17:47 No.624226271

本来は遮蔽物に隠れて待ち伏せで一撃で仕留める設計なんだよね

4 19/09/20(金)19:17:49 No.624226282

これが嫌な「」は地上勤務でトリアーエズな

5 19/09/20(金)19:18:58 No.624226601

まあそれでもビーム攪乱幕貼るために誰よりもまっさきに突撃する破目になるパブリクより全然マシなんだけどね おい待てェ…ジムより先に出るんじゃねぇ

6 19/09/20(金)19:19:14 No.624226673

>本来は遮蔽物に隠れて待ち伏せで一撃で仕留める設計なんだよね 後は補給艦とかをこっそり襲ったり機雷撒いたり地味でドッグファイトにならない場所が本来の仕事場

7 19/09/20(金)19:21:06 No.624227168

ギレンの野望だと頼りになりすぎるやつ

8 19/09/20(金)19:21:59 No.624227401

直進速度すら人型より遅いのはなぜ…

9 19/09/20(金)19:22:00 No.624227403

コロニー修復用にレストアした方がいい

10 19/09/20(金)19:22:51 No.624227620

ジュドーがのってたんだっけ

11 19/09/20(金)19:23:12 No.624227696

志願してボールの操縦訓練が始まったら上司に泣きついてフライマンタの搭乗員にしてもらう

12 19/09/20(金)19:24:03 No.624227900

運用次第なのにみんな突っ込ませるよね

13 19/09/20(金)19:24:19 w0JaE8BU No.624227962

カメラと砲の位置変えた方がよくないですか?

14 19/09/20(金)19:25:16 No.624228201

>運用次第なのにみんな突っ込ませるよね ソロモンとア・バオア・クー戦に関しては連邦も後がない総力戦だったというのもある

15 19/09/20(金)19:26:28 No.624228501

こういうデザインのメカがすいと出るの凄い

16 19/09/20(金)19:27:37 w0JaE8BU No.624228781

MSのコックピットはあんなに小さくできるのになんでこいつはこんなにデカいの…

17 19/09/20(金)19:27:39 No.624228792

ブルドーザーに大砲を乗せてみましたみたいな感じだから…

18 19/09/20(金)19:29:33 No.624229297

強化ボールが強かったら人型MSの建前が崩れかねないからな…

19 19/09/20(金)19:31:00 No.624229652

ザクと殴り合いをやらされたこの子たちが不憫

20 19/09/20(金)19:31:08 No.624229690

クロスボーンの4連キャノンボールはなんなの…

21 19/09/20(金)19:31:17 w0JaE8BU No.624229734

>MSのコックピットはあんなに小さくできるのになんでこいつはこんなにデカいの… きっとMSは液化酸素タンクを積んでる ボールはコロニー内の大気をポンプで押し込むだけ

22 19/09/20(金)19:31:45 No.624229858

宇宙作業用機械を転用しましたって感じの外見が逆に宇宙時代の兵器っぽさを出している

23 19/09/20(金)19:32:53 No.624230133

ジム乗りはあれで物凄くついてる

24 19/09/20(金)19:34:24 No.624230547

>MSのコックピットはあんなに小さくできるのになんでこいつはこんなにデカいの… 建機だから的の大きさは問題じゃないんだよ

25 19/09/20(金)19:35:06 No.624230719

見た目のイメージより遥かにでかくてびっくりする まぁあんくらいの大きさじゃないとMSや艦艇にダメージ与えられる兵器積めないんだろうけれど…

26 19/09/20(金)19:35:55 No.624230932

でかいので頑丈そうに見える

27 19/09/20(金)19:36:13 No.624231023

>MSのコックピットはあんなに小さくできるのになんでこいつはこんなにデカいの… 小さく作る方が値段が高くなる デカいなら安く作れる のかなたぶん…

28 19/09/20(金)19:38:04 No.624231521

うるせぇ数の暴力でジオン制圧してこい!

29 19/09/20(金)19:39:15 No.624231822

でかいコイツをサッカーボールにしたアイツは何だったんだろう…

30 19/09/20(金)19:39:22 No.624231848

ほんとは物陰にみっしりと詰まって一斉射でザクを一機ずつ落とすための兵器

31 19/09/20(金)19:40:50 No.624232243

ジムの四肢にボールの砲を直接くっ付けたみたいな 中間的な製造ラインがあっても良さそう

32 19/09/20(金)19:41:15 No.624232362

弱く脆いけどルナチタニウム製

33 19/09/20(金)19:41:56 No.624232526

「足なんて飾りですよ」 蹴られたし・・・・

34 19/09/20(金)19:42:31 No.624232670

こんなナリでドローンじゃないんだ

35 19/09/20(金)19:43:00 No.624232797

ジムもそうだけどサラミス級にくっ付けて運ばれてる姿が恐ろしい

36 19/09/20(金)19:45:27 No.624233539

>ほんとは物陰にみっしりと詰まって一斉射でザクを一機ずつ落とすための兵器 360度動き回る宇宙戦だと物陰の戦略的概念薄そうだな…

37 19/09/20(金)19:46:12 No.624233728

連邦が思ってるよりずっとジオンは追い詰められてたんだよなぁ

38 19/09/20(金)19:46:20 No.624233757

>こんなナリでドローンじゃないんだ そういやAI制御のボールって宇宙世紀で見た事ないな… ジムジャグラーのですら人が動かしてるし

39 19/09/20(金)19:47:04 No.624233948

ミノ粉のせいでドローン系信用できなくなったとか

40 19/09/20(金)19:47:05 No.624233953

ビグザムに消し飛ばされる時のボールなんかかわいいよね

41 19/09/20(金)19:48:10 No.624234281

>こんなナリでドローンじゃないんだ ミノフスキー粒子の電波干渉のせいでドローンは使えない

42 19/09/20(金)19:48:22 No.624234322

>ミノ粉のせいでドローン系信用できなくなったとか あー…なるほど… そりゃNTや強化人間でビット飛ばすのが流行るわけだわ…

43 19/09/20(金)19:48:43 No.624234426

主人公が乗ると硬くなるやつ

44 19/09/20(金)19:48:59 No.624234505

ガンダムでもAIはたまにスポットライト当たって活躍してるし…

45 19/09/20(金)19:49:45 No.624234714

>ガンダムでもAIはたまにスポットライト当たって活躍してるし… 大体ファミコン程度の知能しかない事にされて人間の噛ませにされるじゃん!

46 19/09/20(金)19:50:15 No.624234837

>ガンダムでもAIはたまにスポットライト当たって活躍してるし… クロボンまで時代進むとかなり洗練されたのが出来てたよね

47 19/09/20(金)19:51:29 No.624235216

化物みたいなAIがどんだけあると思ってんだよ! 大体ぶっ壊れるけど

48 19/09/20(金)19:52:05 No.624235388

教育型コンピューターも多分AI

49 19/09/20(金)19:52:46 No.624235574

デカイミサイル2発しか撃てなさそうな飛行機あった気がするからこいつはまだマシだろ

50 19/09/20(金)19:53:00 No.624235687

書き込みをした人によって削除されました

51 19/09/20(金)19:53:11 No.624235761

スレ画みたいのでもビーム兵器搭載して 敵艦だけ狙っておけば十分以上の働きはしてくれると思う 撃ってしまえばたとえ撃破されようが敵側もなにがしかの被害は免れないし

52 19/09/20(金)19:53:59 No.624235996

>動く棺桶 su3321580.jpg

53 19/09/20(金)19:56:14 No.624236614

パブリク乗れって死んでこいと同義語だよね…

54 19/09/20(金)19:56:40 No.624236737

君後方支援が仕事でしょ なんでジムと一緒に突っ込んでるの

55 19/09/20(金)20:00:21 No.624237868

パブリクの攪乱膜ってリスクとコストと成果が釣り合ってない気がする

56 19/09/20(金)20:01:10 No.624238106

>>動く棺桶 >su3321580.jpg 最前線で攪乱膜張るミサイル撃つのが仕事で 行きと帰りの間にほぼ撃墜されるんだっけ

57 19/09/20(金)20:04:41 No.624239083

思ったよりもデカいらしいね

58 19/09/20(金)20:05:42 No.624239394

>パブリクの攪乱膜ってリスクとコストと成果が釣り合ってない気がする ビーム対策0とか考えただけで被害がヤバい

59 19/09/20(金)20:06:18 No.624239573

丸いボディのなかには弾倉がいっぱい詰まってるのかな

60 19/09/20(金)20:06:53 No.624239752

撹乱膜散布ミサイルに人乗せる意味があったのでしょうか

61 19/09/20(金)20:07:51 No.624240020

>撹乱膜散布ミサイルに人乗せる意味があったのでしょうか ミノ粉で機械の誘導できないからギリギリまで人力で頑張ってほしい

62 19/09/20(金)20:08:32 No.624240216

>なんでジムと一緒に突っ込んでるの それは乗ってる人が一番言いたいんだけど上官がそうしろって

63 19/09/20(金)20:09:13 No.624240459

パブリクの戦果は凄いだろ 結果的に宇宙要塞二つ落としてるんだぞ

↑Top