虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なろう... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/20(金)17:11:41 No.624200914

    なろうに一点集中し過ぎて他の投稿サイトが過疎気味だな 上手くジャンル分けとかしてサイトごとの特色出ないもんか

    1 19/09/20(金)17:17:43 No.624201972

    運営者でもないやつがそれ考えて何か意味あるの

    2 19/09/20(金)17:18:02 No.624202020

    >運営者でもないやつがそれ考えて何か意味あるの 遊び

    3 19/09/20(金)17:20:12 No.624202394

    二次創作はまた場所が固定されてる感じ

    4 19/09/20(金)17:22:26 No.624202812

    オリジナルはなろう 二次創作はハーメルン て感じだよね…

    5 19/09/20(金)17:23:42 No.624203025

    ホモはpixiv

    6 19/09/20(金)17:26:06 No.624203474

    二次はかつては分散してたのが一つに集まったからな

    7 19/09/20(金)17:33:08 No.624204817

    >>運営者でもないやつがそれ考えて何か意味あるの >遊び お前しか楽しくないのは遊びじゃなくて自慰だよ

    8 19/09/20(金)17:36:46 No.624205473

    >お前しか楽しくないのは遊びじゃなくて自慰だよ じゃあスレ見なかったらいいんじゃない? わざわざスレに来て指摘するのも自慰?

    9 19/09/20(金)17:38:07 No.624205703

    そもそも利用者側に分散のメリットがない なろうの何がいいって分散しまくって探すのが非常に困難だったWEB小説の検索が楽になったことだし

    10 19/09/20(金)17:39:12 No.624205867

    一纏めにした方が読む側としてはありがたい

    11 19/09/20(金)17:39:20 No.624205894

    正直各話コメントもないなろうち に投稿するメリットがあるのは すでに人気があるか人気が出ると確信してる作者だけだと思う

    12 19/09/20(金)17:40:09 No.624206041

    >正直各話コメントもないなろうち に投稿するメリットがあるのは >すでに人気があるか人気が出ると確信してる作者だけだと思う なわけねーだろ 個人サイト時代に比べれば天国みたいなもんだよ

    13 19/09/20(金)17:41:46 No.624206350

    >特殊性癖はpixiv

    14 19/09/20(金)17:42:21 No.624206440

    >わざわざスレに来て指摘するのも自慰? じわじわくる

    15 19/09/20(金)17:42:44 No.624206501

    ハーメルンより数段性癖ヤバいのが上がってる気はするよねpixiv

    16 19/09/20(金)17:44:43 No.624206882

    カクヨムは公式レーベルのラノベがタダ読みできるのね

    17 19/09/20(金)17:45:41 No.624207066

    ラインのやつも一日一冊に付き三話までは無料で読めるな

    18 19/09/20(金)17:46:03 No.624207120

    個人サイト時代を知らないのか検索性を軽視しすぎてるやつは困る 検索性が良ければ変人は読んでくれるかもしれないが検索性が悪ければ変人すら読まない

    19 19/09/20(金)17:46:31 No.624207193

    >ラインのやつも一日一冊に付き三話までは無料で読めるな そういえばLINEノベルなんて出てたね 読み心地はどんなもん?

    20 19/09/20(金)17:49:40 No.624207770

    >カクヨムは公式レーベルのラノベがタダ読みできるのね 客寄せでやってるんだろう

    21 19/09/20(金)17:50:19 No.624207906

    >読み心地はどんなもん? 売ってるのを無料で読めるのはいいけど一日に読める量が決まってるのと課金しても三日で読めなくなるから 一気に見るのが好きな人には向いてない

    22 19/09/20(金)17:53:08 No.624208456

    >>カクヨムは公式レーベルのラノベがタダ読みできるのね >客寄せでやってるんだろう 確かに一部以外は元々出版してるやつをそのままカクヨムで読めるようにしてるだけだね

    23 19/09/20(金)17:53:19 No.624208497

    なろう以外の場所で面白い作品があれば教えて欲しい ちなみになろうだとリゼロとかオバロが好きです

    24 19/09/20(金)17:54:04 No.624208671

    LINEノベルはそもそも今どの媒体でアクセスできるのかわからんし アカウント作ってログインしないといけないところがもう辛い

    25 19/09/20(金)17:55:36 No.624208955

    でも実際俺たちが真摯に感じて考えなければいけない問題ではあるよな

    26 19/09/20(金)17:57:20 No.624209296

    なんていうかWEB小説を書いてる人は夢は印税生活が大多数と思ってるやつがちょくちょくいるがWEB小説を書く人は自分の理想の物語を発信したいだけって人だって少なくない そういう人は読者の数だけがモチベーションでわざわざ人が多いところ以外でやる意味がない

    27 19/09/20(金)17:58:33 No.624209524

    ただなろうは読者は多いけど9割以上が異世界物なのでそれ以外の需要はどうなんだろうな…

    28 19/09/20(金)17:58:41 No.624209552

    謙虚とか頑なに書籍化しなかったしそうだったんだろうな エタったけど

    29 19/09/20(金)17:58:42 No.624209558

    アルファの立ち位置がよくわからん

    30 19/09/20(金)17:59:25 No.624209697

    ぶっちゃけなろうに関してはテンプレ使い果たす前に書籍化狙いがほとんどじゃねえの

    31 19/09/20(金)18:00:00 No.624209838

    >ただなろうは読者は多いけど9割以上が異世界物なのでそれ以外の需要はどうなんだろうな… それはなろうに限ってないから WEB小説は昔から異世界ものがほとんどだよ むしろ昔より受けやすくなったくらい

    32 19/09/20(金)18:00:26 No.624209923

    アルファはweb小説専門レーベルが主催してるので 昔はweb小説から書籍化するならそこが一番早かった 今は大手レーベルすらなろうから書籍化してるか差別化は無くなった

    33 19/09/20(金)18:00:31 No.624209937

    なろうの異世界ものは2割位だぞ ポイントはその逆だけど

    34 19/09/20(金)18:01:10 No.624210075

    >ただなろうは読者は多いけど9割以上が異世界物なのでそれ以外の需要はどうなんだろうな… 作品数の割合自体は思ったよりも偏ってない ただランキングで目立つのと需要が異世界物に偏ってはいる

    35 19/09/20(金)18:01:53 No.624210227

    >ただなろうは読者は多いけど9割以上が異世界物なのでそれ以外の需要はどうなんだろうな… 作品ベースで言えば異世界ものは2割くらいみたいだけどね

    36 19/09/20(金)18:03:02 No.624210453

    >WEB小説を書く人は自分の理想の物語を発信したいだけって人だって少なくない 一理あると思うが真似されてるものの数々を見るともにょる

    37 19/09/20(金)18:03:37 No.624210539

    わざわざ異世界もの以外の作品のために 純文学とか推理とかホラーとかのジャンル別ランキング作ったのに そこでも異世界ものがランキング上位に入るという笑い話

    38 19/09/20(金)18:03:48 No.624210574

    >なろう以外の場所で面白い作品があれば教えて欲しい >ちなみになろうだとリゼロとかオバロが好きです カクヨムの公式連載で川上稔の神々のいない星でって作品が 内容は遥か未来でとある惑星のテラフォーミングを神様といっしょにやっていくお話

    39 19/09/20(金)18:04:07 No.624210637

    正直自分がなろうで異世界モノ以外を読みたいかと言われると文芸なんてめんどくさくて読みたくないし歴史なんてむずかしくて読みたくないしSFなんてめんどくさいから見たくないしって伊勢買い物以外どうでもいいかなってなる

    40 19/09/20(金)18:04:29 No.624210702

    異世界ものが受けるのはなろうに限ってない 世の中で受けてるものは圧倒的に異世界ものが多い 転生とかは故事成語の使用縛りを無効にするとか異世界の倫理観を読者が理解しやすくするためとかのギミックでもあるし

    41 19/09/20(金)18:05:03 No.624210799

    異世界ファンタジーなら多少設定の融通がきくしその中でバトルもラブコメもやり放題だからな

    42 19/09/20(金)18:05:31 No.624210873

    評価もブクマもされない作品が6割ぐらいで 異世界はその中にほとんど含まれないという

    43 19/09/20(金)18:06:35 No.624211066

    皆が皆オリジナリティと創作能力が高い訳じゃないんだなってのは 昔から判ってはいたけど今は可視化されまくったって感じ

    44 19/09/20(金)18:06:37 No.624211075

    >カクヨムの公式連載で川上稔の神々のいない星でって作品が >内容は遥か未来でとある惑星のテラフォーミングを神様といっしょにやっていくお話 ホライゾンの作者か…アニメ面白かったから原作読んだけど途中で寝ちゃった覚えがあるな… まあ試しに読んで見るありがとう

    45 19/09/20(金)18:07:24 No.624211204

    オリジナリティは=面白さじゃないからな

    46 19/09/20(金)18:08:36 No.624211400

    カクヨムって広告収入つけるよーみたいなこと言ってた気がするけど大丈夫なんか……?

    47 19/09/20(金)18:10:04 No.624211654

    オリジナリティは作者の性癖と言ってもいいからな 同じテンプレ書いているはずなのににじみ出るのがそれ

    48 19/09/20(金)18:10:15 No.624211689

    そもそもまともな読者不在で作者同士の互助で回ってる場所で広告収入つけるとか絶対ろくなことにならないのはわかる

    49 19/09/20(金)18:11:12 No.624211846

    カラオケで歌を歌いたい人は多いけどオリジナルソング作ってまで歌う人は少数だ なろうだって流行りを真似て楽しむ人が大多数だろう

    50 19/09/20(金)18:12:05 No.624211999

    中国の小説投稿サイトだと広告収入と投げ銭が作者の主な収入源で書籍化しなくても年収10億円いく人もいるらしいな まぁ1日のPV数が小説家になろうの30倍だから成り立つんだろうけどすごいよな

    51 19/09/20(金)18:12:33 No.624212092

    >カラオケで歌を歌いたい人は多いけどオリジナルソング作ってまで歌う人は少数だ >なろうだって流行りを真似て楽しむ人が大多数だろう それは別に大多数ではないって言われてるだろ… 流行りの歌のほうが需要があるってだけで

    52 19/09/20(金)18:13:24 No.624212227

    カクヨムは

    53 19/09/20(金)18:13:40 No.624212283

    なろう