ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/20(金)14:55:03 No.624179628
ごめんね「」にちょっと聞きたいことがあってね あと半年くらいで鬱の療養して社会復帰しないといけなくて 成功しそうな半年間の過ごし方をいっしょに考えてほしいの 「」ならそういうの知ってるかなって
1 19/09/20(金)14:59:31 No.624180206
ゼルダで鬱から回復したって話聞いたからゼルダやれ
2 19/09/20(金)15:00:08 No.624180290
鬱は焦るとダメだぞ だからゆっくり療養しようねぇ
3 19/09/20(金)15:02:25 No.624180641
ドラクエウォークとかポケGOとか散歩ゲーで慣らす
4 19/09/20(金)15:06:14 No.624181220
ファッツ!!!
5 19/09/20(金)15:07:59 No.624181517
アザラシキャッツ!!
6 19/09/20(金)15:10:30 No.624181933
まず今「半年で社会復帰しないといけない」って発想の段階で 半年で治るわけねーだろ、ってなる
7 19/09/20(金)15:12:11 No.624182224
おいデブ!
8 19/09/20(金)15:17:07 No.624183031
無能
9 19/09/20(金)15:22:02 No.624183814
ずっと寝てるんとずっと治らないんで 4時間くらい据え置きゲーかPCゲーをやる 近所の喫茶店でお茶する(スマホでふたばでも見てればOK) 電車か車でラーメンとか好物食べに行って帰る とか元気のある時はやる、元気のない日は寝てろ
10 19/09/20(金)15:23:26 No.624184016
医者に聞け 運動しろ
11 19/09/20(金)15:24:21 No.624184161
運動してるか?
12 19/09/20(金)15:24:29 No.624184188
友達と遊びに行く 適度では無く激しい運動
13 19/09/20(金)15:24:30 No.624184189
鬱って脳になんらかの異常出てるの? 投薬で治すの?
14 19/09/20(金)15:25:02 No.624184266
宝くじ当てる
15 19/09/20(金)15:25:30 No.624184342
治療はお医者さんの言うことを聞く しっかり食べる しっかり寝る しっかり動く 小さな目標を立てて行動する
16 19/09/20(金)15:25:39 No.624184359
とにかくよく寝る
17 19/09/20(金)15:29:08 No.624184895
>鬱って脳になんらかの異常出てるの? >投薬で治すの? 脳の信号伝達が難しくなってるって言う物理的な病気 なので薬を飲んで症状改善させる必要があるから根性論はダメ でも薬が効いてきたらやっぱり本人の努力も全快には必要
18 19/09/20(金)15:29:32 No.624184951
割とマジで筋トレ
19 19/09/20(金)15:29:36 No.624184964
ネット閲覧は程々にした方が良い
20 19/09/20(金)15:30:24 No.624185081
5億円くらいあれば鬱は治るらしいぞ 治らなくてもどうにかなるぞ
21 19/09/20(金)15:31:22 No.624185222
社会復帰する意欲を失わないこと それがあるかないかでウンコ製造機になるかならないかが決まるとおもえ
22 19/09/20(金)15:33:17 No.624185527
マジレスすると脳の血流を増やす事ですね で脳の血流を増やす一番簡単な方法が 散歩などの軽い運動になります
23 19/09/20(金)15:33:20 No.624185534
筋肉は全てを解決する
24 19/09/20(金)15:39:23 No.624186413
実際療養中は運動量減るよね 通勤と昼飯食べに行くだけでも結構運動してたんだなってなった
25 19/09/20(金)15:44:54 No.624187238
こんなところで相談しないこと
26 19/09/20(金)15:46:56 No.624187522
光線銃ファッツ!
27 19/09/20(金)15:48:02 No.624187668
実家の寄生姉は一日の8割は寝てるっぽいな 週一で心療内科行くのが自分の仕事でありノルマだと思ってるみたい これで6年くらい生きてる気がする つまりこれの逆の生活をすればいいんだろう
28 19/09/20(金)15:49:49 No.624187933
前頭葉を破壊すると一発ってよく聞くよね
29 19/09/20(金)15:54:10 No.624188585
人目を気にせず歩き回れる環境って大事よね たぶん山の上とか鬱病の人間いないと思う
30 19/09/20(金)15:54:26 No.624188622
真面目にお答えすると 社会復帰する時の事を一切考えない
31 19/09/20(金)15:55:56 No.624188848
大事なのは自分が満足した1日送れた!って日々感じることだな 鬱だと眠気ヤバイけどそれに身を委ねたら1日無駄にした感で心が病んで負のループだ 趣味が何か知らんけど1日一冊読書とかどうかな?外で読めば日光も当たって更にいい感じだ
32 19/09/20(金)15:56:37 No.624188944
匿名掲示板とSNSやめろ
33 19/09/20(金)15:57:14 No.624189044
鬱で退職シテ1ヶ月休んで今仕事してる 正直引きこもりたい
34 19/09/20(金)15:58:45 No.624189293
>前頭葉を破壊すると一発ってよく聞くよね もっとヤバくなったりするのじゃ無いそれ
35 19/09/20(金)15:58:47 No.624189301
ネットから離れて運動と食事と睡眠
36 19/09/20(金)16:00:12 No.624189540
金だよ金 金さえあれば何とかなる
37 19/09/20(金)16:00:39 No.624189610
>>前頭葉を破壊すると一発ってよく聞くよね >もっとヤバくなったりするのじゃ無いそれ 穏やかな心を手に入れることが出来るよ
38 19/09/20(金)16:01:50 No.624189782
鬱で前職辞めてからまともなフリをして3年近く非常勤で働いてるが そろそろ限界を感じる
39 19/09/20(金)16:02:04 No.624189818
部屋を掃除するといい 掃除する気にもならなかったらシルバーとかに頼め
40 19/09/20(金)16:03:55 No.624190130
運動も大事だけど運動しなきゃ!って義務感は心に毒だよ気をつけて
41 19/09/20(金)16:03:55 No.624190131
上で物理的な病とか言ってるけど先天性、後発、原因性とかあるのかわからんけどひとまとめにするのってなんか違わない?って思う
42 19/09/20(金)16:04:51 No.624190292
下手に頑張るともっと壊れるよ… 2回無理やり復帰して酷いことになった
43 19/09/20(金)16:05:40 No.624190413
>運動も大事だけど運動しなきゃ!って義務感は心に毒だよ気をつけて それで筋トレが新たなストレス源になったぞ俺 過労で3回くらい病院へ言ったぞ俺…
44 19/09/20(金)16:05:50 No.624190440
原因を取り除けば治るんだし 問題はその原因が生きていくために必要なことだと 取り除くのが困難だというだけで
45 19/09/20(金)16:07:01 No.624190649
鬱だからって落ち込むなよ! 応援してるから頑張れ!!
46 19/09/20(金)16:08:50 No.624190904
6割は再発するって話もあるぐらいだからな
47 19/09/20(金)16:09:03 No.624190933
無理しないでね 復帰楽しみにしてるから また遊ぼうね
48 19/09/20(金)16:10:45 No.624191162
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
49 19/09/20(金)16:11:54 No.624191328
自分は米アレルギーのせいで米食べるとダウン系の薬キメてる患者と似たような状態に陥って鬱になった事ある 軽い幻覚・疲れがまったく取れない・体の筋が痛む・イライラが止まらない・感情が高ぶり過ぎて発狂する・歩いてると何も無い所躓く・やるなと言われた事をやってしまう・頭痛がひどい・寝てる時の歯ぎしりが酷いとかの症状が出てたら米や小麦のアレルギーかもしれない
50 19/09/20(金)16:11:56 No.624191333
仕事してた時のタイムスケジュールに戻す 朝起きなきゃいけない時間に起きて出かけなきゃいけない時間までに出られるようにしておくマジ大事 後は体動かしとけラジオ体操とか柔軟とか
51 19/09/20(金)16:12:32 No.624191443
社会復帰の事は後回しってよく言うけど「そろそろ何かしないとマズイよな…でもしない方がいいんじゃ…」 って時にはちょっとくらい社会復帰の事考えた方が薬になるよ