虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

四国強... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/20(金)14:47:05 No.624178529

四国強化パッチ

1 19/09/20(金)14:47:48 No.624178621

だから山の標高が高すぎる

2 19/09/20(金)14:48:01 No.624178645

障害物ふやすな

3 19/09/20(金)14:48:03 No.624178656

山も強化されてるようだが…

4 19/09/20(金)14:50:45 No.624179055

地味に九州が本州から離れることで弱体化かけてない?

5 19/09/20(金)14:51:23 No.624179153

>九州弱体化パッチ

6 19/09/20(金)14:51:53 No.624179210

バランス気持ち悪いな…

7 19/09/20(金)14:52:13 No.624179260

山間部のアクセスがさらに悪くなって死ぬだけだこれ

8 19/09/20(金)14:52:47 No.624179341

山口と和歌山が発展しそう

9 19/09/20(金)14:52:52 No.624179355

クライマー垂涎の島

10 19/09/20(金)14:52:56 No.624179367

九州のダメージがすごそう

11 19/09/20(金)14:53:09 No.624179391

九州行くために絶対に四国経由となると交通の便がひどいことになりそう でこうなっても高知はダメそう

12 19/09/20(金)14:53:32 No.624179432

九州を強化して台風防いでくれ

13 19/09/20(金)14:53:42 No.624179450

>地味に九州が本州から離れることで弱体化かけてない? 大分が発展して福岡が弱くなる

14 19/09/20(金)14:53:45 No.624179461

山が台風吸い取って鳥取の砂漠化が進みそう

15 19/09/20(金)14:53:48 No.624179463

水源を強化してやってくれんか

16 19/09/20(金)14:54:27 No.624179538

台風の軌道変わりそう

17 19/09/20(金)14:54:31 No.624179546

間違いなく九州が中国に支配される

18 19/09/20(金)14:54:33 No.624179556

四国内陸部で独自の部族が暮らしてそう

19 19/09/20(金)14:54:42 No.624179576

ヒマラヤかよ

20 19/09/20(金)14:54:48 No.624179592

石鎚山(標高5500m)

21 19/09/20(金)14:54:51 No.624179601

大分愛媛間に橋かけることになるな

22 19/09/20(金)14:55:11 No.624179643

沖縄は台湾統治下になりそうだな

23 19/09/20(金)14:55:39 No.624179706

九州沖縄は中国領土だなこりゃ

24 19/09/20(金)14:56:25 No.624179816

串本鳴門大橋がかかるな…

25 19/09/20(金)14:56:32 No.624179831

八十八か所巡りがエクストリームすぎる…

26 19/09/20(金)14:57:21 No.624179921

その四国と九州の間にちょろっと伸びてるのはなんだ

27 19/09/20(金)14:58:11 No.624180026

こんな巨大な山脈があったら明治になっても未開の部族とか存在してそう

28 19/09/20(金)14:58:13 No.624180035

>八十八か所巡りがエクストリームすぎる… 空海も諦めるんじゃねえかな

29 19/09/20(金)14:58:26 No.624180063

九州ですが本の発売が更に遅くなりそうでムカつく

30 19/09/20(金)15:00:08 No.624180289

長崎~上海の交易で莫大な財を築けそうだな… 対馬の宗氏みたいに

31 19/09/20(金)15:01:27 No.624180490

高知の陸の孤島化が更に進むのでは・・・?

32 19/09/20(金)15:01:29 No.624180500

面積が二倍になったんだから寺の数も二倍にしよう

33 19/09/20(金)15:01:40 No.624180519

まじめに考えると南からの季節風が四国で遮られるので雨が少なくなり 瀬戸内海沿岸ははヨーロッパの地中海に似た気候になると思う すると栽培できる作物も変わってきて具体的には柑橘類や小麦が中心になり 四国北部はみかんやすだち、小麦から作ったうどんなどが食文化として発展すると思われる

34 19/09/20(金)15:01:52 No.624180554

強化パッチ当てても平地増えてるこれ?

35 19/09/20(金)15:02:27 No.624180645

>強化パッチ当てても平地増えてるこれ? 増えてるけど割合的には変わってないと思う

36 19/09/20(金)15:03:00 No.624180731

>四国北部はみかんやすだち、小麦から作ったうどんなどが食文化として発展すると思われる 何も変わってないじゃん!

37 19/09/20(金)15:04:05 No.624180899

>面積が二倍になったんだから寺の数も二倍にしよう むう…八国176箇所…

38 19/09/20(金)15:04:15 No.624180929

>四国北部はみかんやすだち、小麦から作ったうどんなどが食文化として発展すると思われる 今と一緒じゃねぇか!

39 19/09/20(金)15:05:15 No.624181073

山高いし登山家が来るんじゃないか

40 19/09/20(金)15:05:51 No.624181164

違クされそうなパッチだ

41 19/09/20(金)15:05:53 No.624181170

さすがにこうなると一つの県にするかそれとも逆に県を二倍ぐらいに増やすと思う

42 19/09/20(金)15:06:06 No.624181199

su3321104.jpg こんな感じで高速道路と鉄道が通る 黄色は新幹線かもしれない

43 19/09/20(金)15:06:43 No.624181303

ついに四国に新幹線が通る日が来るのか…

44 19/09/20(金)15:06:48 No.624181314

高知の下の方は滅茶苦茶過疎ってそう って今もそうだったわ

45 19/09/20(金)15:07:38 No.624181460

山高くしたって恩恵なんてほとんどないでしょ多分

46 19/09/20(金)15:08:08 No.624181545

台風が通らなくなりそうだ

47 19/09/20(金)15:08:28 No.624181605

何で新幹線佐賀行ってるんだよ

48 19/09/20(金)15:08:46 No.624181655

>山高くしたって恩恵なんてほとんどないでしょ多分 おそらく水不足は解消されるので思うがままうどん茹でられる

49 19/09/20(金)15:09:17 No.624181732

瀬戸内海雨降らねえ!ってレベルじゃなくて間伐になるのでは!?

50 19/09/20(金)15:10:18 No.624181899

ギリシャみたいになるね

51 19/09/20(金)15:10:44 No.624181973

>山高くしたって恩恵なんてほとんどないでしょ多分 瀬戸内が冬以外全く雨が降らない乾燥地帯になって人の住めない荒野になるデメリットが発生する

52 19/09/20(金)15:10:47 No.624181982

朝鮮半島とタメ張れるくらいの面積に見えるんだけどこれ独立しない? 大丈夫?

53 19/09/20(金)15:10:59 No.624182021

石鎚山が山男のメッカになるな

54 19/09/20(金)15:11:14 No.624182065

香川徳島消滅してない?

55 19/09/20(金)15:11:26 No.624182093

山あれば登りにくるクライマーも多そうだけどそれで得られる観光業の収入ってどのぐらいになるんだろう

56 19/09/20(金)15:11:42 No.624182141

九州が発展しないだろうし福岡まで新幹線いらなくない?

57 19/09/20(金)15:12:15 No.624182236

山もそのままデカくなったせいで九州から本州行くの大変すぎる

58 19/09/20(金)15:15:58 No.624182825

元寇の時防衛できなくね?

59 19/09/20(金)15:17:53 No.624183157

愛媛が福岡並に発展しそう

60 19/09/20(金)15:17:53 No.624183159

土地面積=強さみたいな発想だったらはなから大陸には勝てない

61 19/09/20(金)15:19:09 No.624183363

香川の平野が倍なら結構な大都市ができるかも知れない

62 19/09/20(金)15:22:06 No.624183825

>元寇の時防衛できなくね? 朝鮮半島だけじゃなくて上海から直接長崎や熊本へも攻め込みやすくなる

63 19/09/20(金)15:24:39 No.624184211

四国から別の国になってそう

64 19/09/20(金)15:30:02 No.624185031

>>元寇の時防衛できなくね? >朝鮮半島だけじゃなくて上海から直接長崎や熊本へも攻め込みやすくなる いつもそうだけど何で大陸に近いとこっちが攻められる前提になるんだ? こっちから大陸に侵攻しやすいってことでもあるのに

65 19/09/20(金)15:30:05 No.624185036

石鎚がエベレスト級になっちゃう… 台風の最終防衛ライン的な頼もしさある

66 19/09/20(金)15:31:05 No.624185179

今でも登山鉄道に近いのに完全な山岳登山鉄道化

67 19/09/20(金)15:36:59 No.624186040

山から吹き下ろす太平洋からの湿気った冷たい風…

68 19/09/20(金)15:37:05 No.624186056

高知が復活するには

69 19/09/20(金)15:39:13 No.624186380

ここまででかくなっても瀬戸内海側以外が発展する気が全くしない…

70 19/09/20(金)15:40:48 No.624186629

土佐が薩摩化して幕末は土英戦争が起きる

71 19/09/20(金)15:40:53 No.624186643

>こっちから大陸に侵攻しやすいってことでもあるのに 大陸に侵攻できたところで維持できないし もしできても大陸側に取り込まれるだけだよ

72 19/09/20(金)15:41:34 No.624186755

こっちから行けたとしてモンゴル帝国と戦える訳がない

73 19/09/20(金)15:42:37 No.624186901

長宗我部が超長宗我部になってる

74 19/09/20(金)15:43:23 No.624187016

>高知が復活するには 知らない大都市があってもおかしくないぐらいの平野はあるな 十勝や釧路みたいになってるんだろうけど

75 19/09/20(金)15:43:27 No.624187024

四国山地がすごいことになってないこれ ヒマラヤとかじゃないこれ

76 19/09/20(金)15:43:38 No.624187052

神々の住む島として世界中の登山家から聖地として扱われる

77 19/09/20(金)15:46:01 No.624187398

もしこうだったら右上だけが栄えて左下の方は幕府の支配下に入らない民族とかが住んでそう

78 19/09/20(金)15:47:49 No.624187636

>知らない大都市があってもおかしくないぐらいの平野はあるな >十勝や釧路みたいになってるんだろうけど 結局四国全体が大きくなって得するのは愛媛や香川だろうから高知ぐらいだとローカル都市が精一杯だよね…

79 19/09/20(金)15:48:09 No.624187692

これは新幹線通さざるを得ないな!

80 19/09/20(金)15:50:59 No.624188102

>これは新幹線通さざるを得ないな! 九州本州とつながるパイプラインの北側はともかく南半分はこの大山脈を通してですって!?

81 19/09/20(金)15:52:34 No.624188334

新幹線通るとしても左上のところだけだよねこれ

82 19/09/20(金)15:55:59 No.624188853

つまり大きくなっても今と大差ないのでは?

83 19/09/20(金)15:57:15 No.624189046

九州が大陸から常に侵攻されそう

84 19/09/20(金)15:57:30 No.624189090

中部が割食いそう

85 19/09/20(金)15:58:09 No.624189200

北海道以上の大地とか

86 19/09/20(金)15:59:04 No.624189359

これ縦貫道増やさないとかなりきついけど通せる?

87 19/09/20(金)16:00:06 No.624189525

四国だけの独自の野生動物がいるやつじゃん

↑Top