虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 尻鉄球... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/20(金)14:45:54 No.624178350

    尻鉄球よりは良いと思った

    1 19/09/20(金)14:46:59 No.624178509

    軍用スコップで似たようなのあるしむしろパクリと言われかねないやつじゃないかな…

    2 19/09/20(金)14:47:45 No.624178615

    これ結局作中でどうだったのか気になる 尻鉄球はゴミだったけど

    3 19/09/20(金)14:48:24 No.624178711

    モデルは軍用スコップ+工具だろうな

    4 19/09/20(金)14:49:52 No.624178928

    QVCでももうちょっと要点まとめてくれるぞ

    5 19/09/20(金)14:49:55 No.624178934

    作中は主人公が剣の振るい方に慣れてないからまだ素振りだな あくまで剣は常備する予備で主力は弓だし

    6 19/09/20(金)14:50:06 No.624178957

    いくつかの機能は分けたほうが使いやすいだろうな

    7 19/09/20(金)14:50:13 No.624178974

    手元重いと武器としては使いにくいだろ…

    8 19/09/20(金)14:50:42 No.624179045

    一々機能合成しなくても良くない?

    9 19/09/20(金)14:50:44 No.624179052

    >作中は主人公が剣の振るい方に慣れてないからまだ素振りだな スレ画使うのに剣関係ある?

    10 19/09/20(金)14:50:47 No.624179060

    スコップ尖らせればいいじゃん

    11 19/09/20(金)14:50:49 No.624179062

    スコップとして使ってる時ツルハシ部分が刺さりそう

    12 19/09/20(金)14:51:02 No.624179097

    ???「すこじゃないです?(´・ω・`)」

    13 19/09/20(金)14:51:18 No.624179139

    分かりやすくするなら剣で万能工具!で通るな 次のページで絵付きで解説もしてたし

    14 19/09/20(金)14:51:20 No.624179142

    この回は人力重機もかなりヤバい これじゃ土まともに起こせねーだろってのばかり

    15 19/09/20(金)14:51:58 No.624179221

    サバイバル環境でものを保管する余裕もなくてこれ一本だけ持ち運ぶと考えたら と考えたけどそんな状況これが使いたくてわざわざサバイバルしにいくくらいしか思い付かない

    16 19/09/20(金)14:52:20 No.624179279

    方向性が十徳ナイフすぎる…

    17 19/09/20(金)14:52:38 No.624179317

    >スレ画使うのに剣関係ある? 長物縦に振り下ろすって割りと練習要ると思う…

    18 19/09/20(金)14:53:19 No.624179408

    ジッパー外すとハーフパンツになるズボンとか愛用してそう

    19 19/09/20(金)14:53:23 No.624179416

    どう考えても持ち手に刃物付けるの危なっかしくて使いたくない 絶対穴掘り中にケガするわ

    20 19/09/20(金)14:53:43 No.624179454

    混ぜればいいってもんじゃねぇぞ!

    21 19/09/20(金)14:54:04 No.624179497

    ひとつに全部まとめるってコンセプトも打ち根のせいであやふやに

    22 19/09/20(金)14:54:08 No.624179506

    >ジッパー外すとハーフパンツになるズボンとか愛用してそう 結局つけっぱか外したまんまかのどっちかになるやつ!

    23 19/09/20(金)14:54:31 No.624179543

    100回くらい振ったら重くて無駄だこれ!ってなりそう

    24 19/09/20(金)14:54:35 No.624179561

    テレビデオとか好きそう

    25 19/09/20(金)14:54:47 No.624179588

    つるはしの部分いらねぇんじゃないかな

    26 19/09/20(金)14:54:49 No.624179594

    片手で持てるくらいには軽いし色々出来るサブ装備としてはまあって作中でも言われてるな ていうか主人公戦わなくていいくらいヒロイン達というかアラクネが怖い…

    27 19/09/20(金)14:54:55 No.624179609

    ショベル側に重心ない時点でゴミでは…?

    28 19/09/20(金)14:54:55 No.624179610

    スコップ最強論をアホが額面通りに受け取った結果

    29 19/09/20(金)14:55:11 No.624179644

    斧が軽すぎたり持ち手が危険だったりで全部中途半端になってる

    30 19/09/20(金)14:55:34 No.624179694

    まだ手元に鋭利な面持ってきてなていし斧としてだけでも使える尻鉄球の方がマシなのでは…

    31 19/09/20(金)14:55:42 No.624179713

    カナテコの付け方も絶妙に使いづらそう

    32 19/09/20(金)14:56:31 No.624179830

    斧研ぎたいときとかツルハシ部分が邪魔すぎる…

    33 19/09/20(金)14:56:36 No.624179840

    >まだ手元に鋭利な面持ってきてなていし斧としてだけでも使える尻鉄球の方がマシなのでは… あれはまず常人では持ち上がらないという最大の欠陥が

    34 19/09/20(金)14:56:49 No.624179858

    本当に便利なものだったら大体実用化してる

    35 19/09/20(金)14:56:55 No.624179868

    十徳ソード!

    36 19/09/20(金)14:56:56 No.624179872

    >片手で持てるくらいには軽いし色々出来るサブ装備としてはまあって作中でも言われてるな そんな軽いとツルハシの意味あるんだろうか

    37 19/09/20(金)14:57:07 No.624179893

    ハルバードとか刃がペラペラでも重すぎて流行らなかったというのに

    38 19/09/20(金)14:57:40 No.624179966

    なんか既視感あるなと思ったら小学生の頃とかに足し算しまくった武器だ

    39 19/09/20(金)14:57:45 No.624179981

    >ハルバードとか刃がペラペラでも重すぎて流行らなかったというのに ハルバードとか十文字槍とかは振り回してる時点で猛者の証みたいなとこある

    40 19/09/20(金)14:57:58 No.624180003

    塹壕戦するわけでもないのに武器に工具の機能いっぱいつけてどうすんだよ

    41 19/09/20(金)14:58:02 No.624180012

    >>まだ手元に鋭利な面持ってきてなていし斧としてだけでも使える尻鉄球の方がマシなのでは… >あれはまず常人では持ち上がらないという最大の欠陥が 主人公は筋力強化の恩恵も受けてるから重くても使える

    42 19/09/20(金)14:58:11 No.624180029

    下半分は振り回すとき危ないし上半分をもうちょい刃物っぽくするだけでいいと思う

    43 19/09/20(金)14:58:12 No.624180030

    持ち手付近に刃をつけるのやめろ!

    44 19/09/20(金)14:58:34 No.624180081

    >なんか既視感あるなと思ったら小学生の頃とかに足し算しまくった武器だ 小学生の頃って鉛筆の両側削るよね…

    45 19/09/20(金)14:59:10 No.624180154

    スコップなら全部できる

    46 19/09/20(金)14:59:26 No.624180197

    閃乱カグラでスナイパーライフルのストックに斧つけてる子がいてあぶねえな!?ってなったけど忍者だから問題ない

    47 19/09/20(金)14:59:27 No.624180201

    >小学生の頃って鉛筆の両側削るよね… サイコロ機能もつけるぜー!

    48 19/09/20(金)14:59:28 No.624180203

    反対側にツルハシと刃がついてて スコップとしては超使いづらそう

    49 19/09/20(金)14:59:33 No.624180209

    結局全部バラバラなほうが便利なんだよね

    50 19/09/20(金)15:00:01 No.624180273

    これ盛りまくってなんとも言えない感じになった失敗武器の紹介じゃないの? マジで活躍するの?

    51 19/09/20(金)15:00:10 No.624180294

    >塹壕戦するわけでもないのに武器に工具の機能いっぱいつけてどうすんだよ 穴掘って塹壕作りやすい様にしてるっぽい ただまあ主人公も工具目的で戦いにはボウガン持っていったから今のところキルスコア堂々の0だ

    52 19/09/20(金)15:00:13 No.624180307

    道具って言うのはひとつの機能に特化するのが鉄則だからな

    53 19/09/20(金)15:00:24 No.624180334

    >>なんか既視感あるなと思ったら小学生の頃とかに足し算しまくった武器だ >小学生の頃って鉛筆の両側削るよね… 盛れる物は大体盛った記憶がある!

    54 19/09/20(金)15:00:34 No.624180352

    >ただまあ主人公も工具目的で戦いにはボウガン持っていったから今のところキルスコア堂々の0だ ますます一つにした意味ねえな!

    55 19/09/20(金)15:00:48 No.624180381

    どうでもいいけどどっちかというと槍だと思う

    56 19/09/20(金)15:00:55 No.624180409

    こういうの見るとポールウェポンはコンパクトにまとまってるなと思う

    57 19/09/20(金)15:01:15 No.624180462

    よくわからないけどかっこわるいのう

    58 19/09/20(金)15:01:45 No.624180532

    >スコップ最強論をアホが額面通りに受け取った結果 額面道理に受け取ったら改造しないんじゃねえかな…

    59 19/09/20(金)15:01:45 No.624180536

    >閃乱カグラでスナイパーライフルのストックに斧つけてる子がいてあぶねえな!?ってなったけど忍者だから問題ない 銃床に斧くっつけた銃は一応は実在するしな… マスケット銃で一発撃ったら白兵戦がデフォみたいな時代のやつだけど

    60 19/09/20(金)15:02:04 No.624180578

    開拓作業してぇけど襲われた時にも使える道具ほしい派の答えだった気がする もう一方でバネ式長巻作ったキャラもおるよ

    61 19/09/20(金)15:02:12 No.624180602

    レンジとオーブンも別々のほうが料理する時便利 オーブンレンジがあるのは単にスペースの問題

    62 19/09/20(金)15:02:40 No.624180677

    >ますます一つにした意味ねえな! 便利さこそが最強!って主張でとりあえず多目的にしてそもそも戦闘は別でやるってのは作中でも言ってるからな…

    63 19/09/20(金)15:02:51 No.624180701

    ツルハシ側を取り外し可能なアタッチメントみたいにするとか…

    64 19/09/20(金)15:02:57 No.624180727

    >閃乱カグラでスナイパーライフルのストックに斧つけてる子がいてあぶねえな!?ってなったけど忍者だから問題ない 斧ならまあ刃を丸めて手元で引っかけた時に切れない程度の鈍器として使えなくはない スナイパーライフルのバレル握って振り回すのは問題だけど

    65 19/09/20(金)15:03:04 No.624180745

    >開拓作業してぇけど襲われた時にも使える道具ほしい派の答えだった気がする 普通のスコップでいいな!

    66 19/09/20(金)15:03:41 No.624180840

    横着せずにその時その時で適宜使い分けろになるよね

    67 19/09/20(金)15:03:42 No.624180842

    >もう一方でバネ式長巻作ったキャラもおるよ アレ持ち手の方から剣が伸びるんだろうか

    68 19/09/20(金)15:03:47 No.624180853

    普通のエンピと腰に下げられる程度のロングダガーでいいだろっていう

    69 19/09/20(金)15:03:57 No.624180881

    >ヴェドゴニアでショットガンのストックに斧つけてる子がいてあぶねえな!?ってなったけど吸血鬼だから問題ないっていうかそんな武器ばっかだったあのゲーム

    70 19/09/20(金)15:04:01 No.624180886

    こういうのコストとかメンテは考えないんだろうか

    71 19/09/20(金)15:04:04 No.624180896

    魔法で武器作れるよってなったら自分もこういうの作って後悔しそう

    72 19/09/20(金)15:04:15 No.624180928

    >ショベル側に重心ない時点でゴミでは…? 重心が手元にあるため 先端が動かしやすいゾ!

    73 19/09/20(金)15:04:21 No.624180943

    オリジナル武器ってバネでビヨンッて飛び出すやつやりがちだよね

    74 19/09/20(金)15:04:40 No.624180992

    >重心が手元にあるため >先端が動かしやすいゾ! スコップは先端に重心がないと困るんだよ!

    75 19/09/20(金)15:05:05 No.624181046

    こんな足もかからない小さいスコップで開拓とか気が狂いそう

    76 19/09/20(金)15:05:28 No.624181107

    先人がやらなかったこととやったことがなかったことの違い云々

    77 19/09/20(金)15:06:10 No.624181211

    >こんな足もかからない小さいスコップで開拓とか気が狂いそう 小さい穴掘るならこれでも良いだろうけど長時間作業するにはストレスが多すぎる…

    78 19/09/20(金)15:06:29 No.624181269

    テレビ通販で売ってそう

    79 19/09/20(金)15:06:31 No.624181273

    浅い知識でオリジナルアイテム作るのは茨の道よな

    80 19/09/20(金)15:06:31 No.624181274

    スコップって足で押して土に突き刺すもんだよな? これじゃ足使えなくない?

    81 19/09/20(金)15:06:36 No.624181284

    投石器機能がよく分かんないんだけど スコップ部分で石拾ってポイってするの…?

    82 19/09/20(金)15:06:51 No.624181321

    鉈1本でかなりの工作ができるし 余計なパーツ付けるんならベルトに工具何本もぶら下げた方がマシ

    83 19/09/20(金)15:07:30 No.624181434

    >重心が手元にあるため >先端が動かしやすいゾ! 作者はスコップで穴掘りしたことあるんだろうか…

    84 19/09/20(金)15:07:33 No.624181442

    >浅い知識でオリジナルアイテム作るのは茨の道よな 使い易いよう効率的なように改良して今の形なんだろうしね

    85 19/09/20(金)15:07:34 No.624181446

    >スコップって足で押して土に突き刺すもんだよな? >これじゃ足使えなくない? 元ネタが軍とかキャンプ用品の折りたたみスコップなんだと思う

    86 19/09/20(金)15:07:49 No.624181486

    >投石器機能がよく分かんないんだけど >スコップ部分で石拾ってポイってするの…? スコップの真ん中の出っ張り部分あるじゃん その裏側を使って…無理だな!

    87 19/09/20(金)15:08:08 No.624181544

    なろう系って現代知識で無双とかいう割に先人の知恵に敬意を払わないよね

    88 19/09/20(金)15:08:54 No.624181672

    怪我しないだけ尻鉄球の方がましだと思う

    89 19/09/20(金)15:09:01 No.624181688

    こち亀で両さんが出しそう 中川が突っ込む感じの

    90 19/09/20(金)15:09:10 No.624181715

    なんでもなろう系にするやつが言うと面白いな

    91 19/09/20(金)15:09:28 No.624181767

    >なろう系って現代知識で無双とかいう割に先人の知恵に敬意を払わないよね 現代知識っつーか自分が知ってる範囲の浅知恵っつーか

    92 19/09/20(金)15:09:46 No.624181813

    色々とくっつけてお得!って逆に言うとその時々で使わないものがゴテゴテと付いてるわけで…

    93 19/09/20(金)15:10:03 No.624181855

    こんなもん作れる余裕があるなら開拓くらい余裕とまでは言わずともわりと安泰なんじゃという気はする

    94 19/09/20(金)15:10:25 No.624181922

    小学生の筆箱感ある

    95 19/09/20(金)15:10:30 No.624181934

    十徳ナイフが実際使うとめっちゃ使いづらいみたいな

    96 19/09/20(金)15:10:39 No.624181960

    重量バランス悪すぎ問題

    97 19/09/20(金)15:10:40 No.624181964

    大人しくモンスター娘解説してるだけでいいのに!って思う特に女社会云々

    98 19/09/20(金)15:10:52 No.624182001

    >十徳ナイフが実際使うとめっちゃ使いづらいみたいな そもそも一回も使わない部分が一杯あるよね

    99 19/09/20(金)15:10:53 No.624182007

    スレ画スコップだけでいいんじゃねぇかな

    100 19/09/20(金)15:11:03 No.624182036

    >小学生の筆箱感ある 小学生の筆箱こんなゴミが出っ張ったデザインじゃないからな!

    101 19/09/20(金)15:11:42 No.624182139

    >こんなもん作れる余裕があるなら開拓くらい余裕とまでは言わずともわりと安泰なんじゃという気はする 実際余裕で安泰だよ 一応次の目的はミノタウロス打倒なんだろうけど

    102 19/09/20(金)15:11:46 No.624182156

    両津が詐欺商品開発した時こういうの作ってた

    103 19/09/20(金)15:12:24 No.624182267

    >両津が詐欺商品開発した時こういうの作ってた 一見すごそうにも見えるけど実用性とかは考えてない感じはすごい両さんっぽい

    104 19/09/20(金)15:12:45 No.624182319

    オリツエのバネ長巻きは本人が化け物過ぎて道具としてどうなんだとか語れない

    105 19/09/20(金)15:13:06 No.624182371

    スコップの先に刃をつけた塹壕用スコップでいいと思う ツルハシと斧は別に用意して欲しい

    106 19/09/20(金)15:13:09 No.624182375

    あれやこれや機能を兼任させると 本体壊れた時全部パーになることが多いのに… ラテカセやSFC内蔵テレビなんかがそうじゃった

    107 19/09/20(金)15:13:31 No.624182444

    この手のヤツはどうあがいても粗大ゴミにしかならないならな… 十徳ナイフが全てを物語ってる

    108 19/09/20(金)15:13:39 No.624182470

    もう栓抜きとか使う機会ほぼないもんなあ コルク抜きだってそうは使わないし あからさまに使いづらくて危なそうなナイフとか付いてるし それでもこいつら名前と用途分かるだけまだましだし十徳の類はワンダーランドだ

    109 19/09/20(金)15:13:56 No.624182517

    スコップはあのシンプルな形状だから色々取り回し効いて便利なのに余分なのくっ付けてスコップの利点殺してやがる…

    110 19/09/20(金)15:14:02 No.624182538

    なんかランタンと盾と剣をくっつけた奴とか現実にあるので これくらいなら一世代くらい流行って結局廃れる武器の中にありそう

    111 19/09/20(金)15:14:26 No.624182591

    >なんかランタンと盾と剣をくっつけた奴とか現実にあるので あれも本当に使われてたのかは怪しいらしいし…

    112 19/09/20(金)15:14:58 No.624182683

    両さん結構実用品に詳しいのに作るのは作っちゃうよなこういうの

    113 19/09/20(金)15:15:05 No.624182701

    僕の考えた最強武器はどれもこれも耐久性に難有りな気がする

    114 19/09/20(金)15:15:08 No.624182707

    スコップに付いてる使いやすい取っ手が消えて使わないもんが付与されてるな

    115 19/09/20(金)15:15:09 No.624182710

    十徳ナイフはキャンプやサバイバル用のサブの道具としてなら十分使えるし…

    116 19/09/20(金)15:15:17 No.624182731

    >スコップって足で押して土に突き刺すもんだよな? >これじゃ足使えなくない? 利き手を手元にして使うからツルハシが腹をえぐって 脇腹も切れてるから足あがんないんじゃないかな…

    117 19/09/20(金)15:15:22 No.624182741

    重心云々よりめっちゃ小降りなのが気になるんだよこれ

    118 19/09/20(金)15:16:11 No.624182867

    せめて上と下で分けたほうがよくない?

    119 19/09/20(金)15:16:11 No.624182869

    ランタンシールドは光る盾というよりも高価なランタンを保護しながらついでにちょっとした危険は防げるといいなぁくらいのものと考えれば…

    120 19/09/20(金)15:16:18 No.624182882

    狙い過ぎてスコップの役割果たせるのか不安になる

    121 19/09/20(金)15:17:00 No.624183002

    これ見ると現実のスコップ洗練されてるな

    122 19/09/20(金)15:17:00 No.624183006

    このへんな武器が登場した回の開拓工具も作中のキャラは便利便利っていってるけど 実際の所はそんな便利じゃなさそう感が いやまあオリツエの方の開拓工具もそうなんだけど

    123 19/09/20(金)15:17:08 No.624183040

    >ランタンシールドは光る盾というよりも高価なランタンを保護しながらついでにちょっとした危険は防げるといいなぁくらいのものと考えれば… まぁ流行らなかったし実用性皆無だったんだろう

    124 19/09/20(金)15:17:10 No.624183046

    穴掘りとか何度も掘って掬うを繰り返す物なのに余計な重さプラスしてんじゃねーよってなりそう

    125 19/09/20(金)15:17:57 No.624183166

    >このへんな武器が登場した回の開拓工具も作中のキャラは便利便利っていってるけど >実際の所はそんな便利じゃなさそう感が >いやまあオリツエの方の開拓工具もそうなんだけど 尻鉄球と違ってスレ画は作中で賞賛されてるのか…

    126 19/09/20(金)15:18:18 No.624183225

    オリツエはフィジカル化け物だからな…

    127 19/09/20(金)15:18:19 No.624183229

    というかスコップで完結すること考えてて思わなかったのか 思わなかったからこんなん作っちゃうんだろうけど

    128 19/09/20(金)15:18:28 No.624183253

    >尻鉄球と違ってスレ画は作中で賞賛されてるのか… 尻鉄球も最初だけは称賛されたぞ そのせいで余計よくわからんことになったけど

    129 19/09/20(金)15:18:38 No.624183281

    >尻鉄球と違ってスレ画は作中で賞賛されてるのか… スレ画と開拓工具の評価は別 スレ画はダメだろそれとはなってる

    130 19/09/20(金)15:18:52 No.624183315

    現実で残ってるヘンテコ武器から考えるにこれに装飾ゴテゴテにつけて貴族に売れば儲かるはずなんだ スコップ部分がちょっとかっこ悪いけど

    131 19/09/20(金)15:18:59 No.624183336

    いやスレ画自体は微妙な扱い

    132 19/09/20(金)15:19:29 No.624183418

    単純にどれを使うにしても自分に刃物向くから危ないよね 今の世代って刃物使うときは自分に向けるなって習わないんだろうか

    133 19/09/20(金)15:19:30 No.624183424

    >現実で残ってるヘンテコ武器から考えるにこれに装飾ゴテゴテにつけて貴族に売れば儲かるはずなんだ >スコップ部分がちょっとかっこ悪いけど 貴族様に穴掘りや投石させるつもりか

    134 19/09/20(金)15:19:38 No.624183442

    >>片手で持てるくらいには軽いし色々出来るサブ装備としてはまあって作中でも言われてるな この構造で軽いってなんで出来てるんだ プラ?

    135 19/09/20(金)15:19:41 No.624183446

    異世界漫画ならそもそもスコップ状の形状したものがない可能性あるから劣化スコップとしては便利…かもしれない… 既にスコップがあるなら作者の脳を疑う

    136 19/09/20(金)15:20:04 No.624183506

    >>重心が手元にあるため >>先端が動かしやすいゾ! >スコップは先端に重心がないと困るんだよ! ほんとすごい理屈だよなこれ…

    137 19/09/20(金)15:20:34 No.624183597

    開拓道具の方もどう考えても使い物にならないだろってのがいくつかある 穴掘り用猫車とか

    138 19/09/20(金)15:20:48 No.624183635

    >>現実で残ってるヘンテコ武器から考えるにこれに装飾ゴテゴテにつけて貴族に売れば儲かるはずなんだ >>スコップ部分がちょっとかっこ悪いけど >貴族様に穴掘りや投石させるつもりか いやでも斧と銃合体した金ピカの銃とかあるし案外いつか使う用に買うんじゃないかな

    139 19/09/20(金)15:20:50 No.624183642

    持ち手に刃つけるとかスコップの先端の方で良くね?とか野暮なツッコミが目に浮かぶもの

    140 19/09/20(金)15:21:12 No.624183691

    >貴族様に穴掘りや投石させるつもりか 違うよそういうのは貴族様がお買い上げになって貴族親衛隊の皆さんに持たせるんだよ 親衛隊の人可哀想

    141 19/09/20(金)15:21:17 No.624183704

    安心しろ今のところ実際剣としてもスコップとしても活躍してない

    142 19/09/20(金)15:21:32 No.624183743

    スコップ使う動作する時にツルハシがすごく邪魔そうだ…

    143 19/09/20(金)15:21:40 No.624183763

    これなら尻鉄球の方が少しだけマシかな

    144 19/09/20(金)15:21:54 No.624183798

    >持ち手に刃つけるとかスコップの先端の方で良くね?とか野暮なツッコミが目に浮かぶもの 取っ手に付いてる機能全部スコップの先端で出来るから取っ手返して欲しい

    145 19/09/20(金)15:22:16 No.624183850

    >これなら尻鉄球の方が少しだけマシかな 杭付けなきゃ斧としてまだ使えるものな…

    146 19/09/20(金)15:22:20 No.624183857

    尻鉄球は本来の用途で使ってもらうことすらできなかったというに

    147 19/09/20(金)15:22:29 No.624183880

    重心手元にあるかこれ…? 柄が金属なの?

    148 19/09/20(金)15:22:29 No.624183883

    迷走したネタ武器として後世に残りそう

    149 19/09/20(金)15:22:30 No.624183885

    ひょっとしてスコップは優秀な武器なのでは?

    150 19/09/20(金)15:22:32 No.624183889

    まだ先端部分取り外せるようにして状況に応じてスコップにしたり斧にしたりできるようにするほうがマシだろう その場合は耐久性が不安になるけど

    151 19/09/20(金)15:22:37 No.624183899

    >安心しろ今のところ実際剣としてもスコップとしても活躍してない 何のために生み出されたのスレ画

    152 19/09/20(金)15:22:44 No.624183915

    鞘的なものもいろんな箇所を収納するためにめっちゃゴテゴテしてて 不意に襲われた時武器準備するまえにやられるな

    153 19/09/20(金)15:23:05 No.624183962

    まぁスレ画は好きな剣打ってやるよっていうご褒美的側面もあるし

    154 19/09/20(金)15:23:18 No.624183992

    >十徳ナイフが実際使うとめっちゃ使いづらいみたいな 所詮「無いよりはマシ」の集合体だって思い知るよね… ちゃんとした道具忘れたときのバックアップとしてならいいんだけど

    155 19/09/20(金)15:23:18 No.624183993

    >何のために生み出されたのスレ画 その内自衛で使ってダメだこれ!とかやってくれるかもしれない

    156 19/09/20(金)15:23:19 No.624183994

    ニッパーとヤスリが一体になった便利工具とか無いの?

    157 19/09/20(金)15:23:24 No.624184011

    >>安心しろ今のところ実際剣としてもスコップとしても活躍してない >何のために生み出されたのスレ画 話の繋ぎ…?

    158 19/09/20(金)15:23:30 No.624184029

    >>安心しろ今のところ実際剣としてもスコップとしても活躍してない >何のために生み出されたのスレ画 クソ開拓道具の隠れ蓑

    159 19/09/20(金)15:23:35 No.624184043

    >迷走したネタ武器として後世に残りそう 常識ある奴が一人いれば走ることもできんだろこんなゴミ

    160 19/09/20(金)15:23:43 No.624184062

    スコップ部もかなりちっちゃくね? 花壇に花植える園芸シャベルみたいな

    161 19/09/20(金)15:23:56 No.624184102

    ごてごてした装飾付き武器はだいたい観賞用品だろう

    162 19/09/20(金)15:24:15 No.624184146

    手元のノコギリはスコップの側面でいいのでは…

    163 19/09/20(金)15:24:15 No.624184148

    >軍用スコップで似たようなのあるしむしろパクリと言われかねないやつじゃないかな… 異世界で作ってもらったもんだし…

    164 19/09/20(金)15:24:17 No.624184151

    ねじ回しと磁石が一緒になった工具を広めれば 異世界で英雄になれる気がする

    165 19/09/20(金)15:24:25 No.624184176

    >杭付けなきゃ斧としてまだ使えるものな… 振るうために使う必要な膂力の問題はあるけど斧部分に重心あるからな スレ画は重心が行方不明

    166 19/09/20(金)15:24:48 No.624184237

    ミノタウロスは草原にいるそうなので塹壕掘ったりする展開があるんだろう アラクネパワーで解決出来そうな気がするけど

    167 19/09/20(金)15:25:17 No.624184309

    >手元のノコギリはスコップの側面でいいのでは… スコップの側面もギザギザしてるし

    168 19/09/20(金)15:25:19 No.624184318

    >>何のために生み出されたのスレ画 >その内自衛で使ってダメだこれ!とかやってくれるかもしれない 逆だろ もしこれから話に絡むとしたら防衛に大活躍して普段は微妙だけど緊急時には役立つぜ!さすがショベルソード!ってやるはず

    169 19/09/20(金)15:25:27 No.624184338

    >穴掘りとか何度も掘って掬うを繰り返す物なのに余計な重さプラスしてんじゃねーよってなりそう 水平に掘り進むとき体軸から離して使う仕様はキツイ

    170 19/09/20(金)15:25:44 No.624184376

    異世界マネーの虎で売り込むもボコボコに言われてノーマネーでフィニッシュするやつ

    171 19/09/20(金)15:26:03 No.624184435

    >ニッパーとヤスリが一体になった便利工具とか無いの? su3321172.jpg あったよヤッパー!

    172 19/09/20(金)15:26:05 No.624184438

    >安心しろ今のところ実際剣としてもスコップとしても活躍してない ハハーンつまり残る投石器として活躍してるってことなんdなな?

    173 19/09/20(金)15:26:10 No.624184451

    使う人が危なそう

    174 19/09/20(金)15:26:13 No.624184455

    あとみんな無視してるけど打ち根も相当なゴミ武器だと思うこれ

    175 19/09/20(金)15:26:18 No.624184475

    スレ画と尻鉄球どっち持っていく?って言われたらまだスレ画かな 尻鉄球はまず持ち運べない重さだろうし スレ画ももらうだけもらって捨てるけど

    176 19/09/20(金)15:26:44 No.624184529

    打ち根は縁日のパチもん臭いデザインか何かか

    177 19/09/20(金)15:26:53 No.624184558

    スコップの運用とは逆よね 便利な道具が緊急時に武器になるからいいのであって 武器を便利?な道具にするなら武器として洗練させろよ

    178 19/09/20(金)15:26:57 No.624184566

    中華製十徳スコップ以下のゴミ来たな…

    179 19/09/20(金)15:27:00 No.624184573

    まず打ち根が中途半端アイテムの代表みたいなとこある

    180 19/09/20(金)15:27:46 No.624184693

    >あとみんな無視してるけど打ち根も相当なゴミ武器だと思うこれ ゴミとまでは言わないけどただのナイフよねこれ……

    181 19/09/20(金)15:28:05 No.624184736

    >su3321172.jpg これ切れるけどヤスれない! あと切れ方がなんか違う!

    182 19/09/20(金)15:28:23 No.624184789

    先割れスプーンを作ろうとしたら両端にスプーンとフォークが付きましたって感じ

    183 19/09/20(金)15:28:30 No.624184808

    どうして羽っぽいのつけたんですか…

    184 19/09/20(金)15:28:34 No.624184813

    ただのナイフなら便利だろう

    185 19/09/20(金)15:28:44 No.624184841

    盛り盛りの欲張りセットって夢はあるけど大抵過積載で潰れるよね

    186 19/09/20(金)15:29:00 No.624184872

    >どうして羽っぽいのつけたんですか… 投げたいから

    187 19/09/20(金)15:29:05 No.624184885

    >武器を便利?な道具にするなら武器として洗練させろよ スレ画の必要とする用途は大体ハルバードで片付く シャベルは別に持っていった方がいい

    188 19/09/20(金)15:29:08 No.624184894

    打根は要するに投げナイフだしそこまででも… むしろ画像の中では一番マシかも

    189 19/09/20(金)15:29:31 No.624184947

    大人しく折り畳みスコップを作った方がいいのでは

    190 19/09/20(金)15:30:05 No.624185038

    投げナイフ自体そんな欲しいものでは…

    191 19/09/20(金)15:31:09 No.624185195

    作者が実際作ってみましたとかやれば多少はバズると思う

    192 19/09/20(金)15:31:51 No.624185288

    >スレ画の必要とする用途は大体ハルバードで片付く >シャベルは別に持っていった方がいい 投石器の機能もいける?

    193 19/09/20(金)15:31:51 No.624185289

    スコップの優秀さと完成度の高さを教えてくれるスレ画

    194 19/09/20(金)15:32:36 No.624185410

    >作者が実際作ってみましたとかやれば多少はバズると思う 尻鉄球の時に痛い目見てるんだから先に作って試してから漫画に出せばいいのにね

    195 19/09/20(金)15:32:46 No.624185437

    >投石器の機能もいける? 要る?

    196 19/09/20(金)15:32:51 No.624185452

    >投石器の機能もいける? 素手で

    197 19/09/20(金)15:33:15 No.624185520

    >スレ画の必要とする用途は大体ハルバードで片付く >シャベルは別に持っていった方がいい 投擲とハンドガード機能もないぞ!

    198 19/09/20(金)15:33:41 No.624185587

    >>投石器の機能もいける? >素手で 「」はかしこいな…

    199 19/09/20(金)15:33:46 No.624185604

    >>作者が実際作ってみましたとかやれば多少はバズると思う >尻鉄球の時に痛い目見てるんだから先に作って試してから漫画に出せばいいのにね 単にシャベル買ってきて逆向きに持つだけでダメだこれってわかりそうなもんだが

    200 19/09/20(金)15:33:48 No.624185607

    シャベルやツルハシとしてこれ使ったらあぶねえだろ!

    201 19/09/20(金)15:34:07 No.624185655

    これスコップ部分だけでいいんだよな…

    202 19/09/20(金)15:34:07 No.624185656

    投石機なんて固苦しいもんじゃなくても 布に巻いて投げるときに布を解放するだけでいいんだけどな…

    203 19/09/20(金)15:34:29 No.624185703

    ドラえもんののびたがラジオ付き傘とか開発する話思い出す

    204 19/09/20(金)15:34:42 No.624185720

    >>スレ画の必要とする用途は大体ハルバードで片付く >>シャベルは別に持っていった方がいい >投擲とハンドガード機能もないぞ! 元のシャベルは付いてたろ!

    205 19/09/20(金)15:34:57 No.624185754

    剣を使わなきゃいけない状況で土木作業パーツは重りだし 土木作業中に刃物パーツは邪魔 だから土木作業中に剣を持つ敵が目の前に出てきて持ち替える暇もないってシチュエーションでしか役に立たないんだけど どうせ移動したり戦闘しながら土木作業なんかしないんだから二本持ってその辺に置いとけばいいという…

    206 19/09/20(金)15:34:57 No.624185757

    ていうかスコップで投石できない?ちょっと難しいか

    207 19/09/20(金)15:35:02 No.624185773

    尻鉄球は作中でもダメ武器扱いなのに何故か作者がキレたんじゃ…

    208 19/09/20(金)15:36:20 No.624185952

    >だから土木作業中に剣を持つ敵が目の前に出てきて持ち替える暇もないってシチュエーションでしか役に立たないんだけど 安全確保してから土木作業しろとしか

    209 19/09/20(金)15:36:25 No.624185964

    なんでなろう脳な作者って僕が考えた最高にオリジナリティのある武器みたいなの考えたがるんだろ

    210 19/09/20(金)15:36:46 No.624186014

    スコップで投石はちょっと重いから素手でいいだろ 死体をばらまくとかだといいけど

    211 19/09/20(金)15:37:01 No.624186046

    >なんでなろう脳な作者って僕が考えた最高にオリジナリティのある武器みたいなの考えたがるんだろ 楽しいし…

    212 19/09/20(金)15:37:28 No.624186118

    >ていうかスコップで投石できない?ちょっと難しいか でもスレ画はそのつもりっぽい

    213 19/09/20(金)15:37:47 No.624186168

    こんな注意義務だらけのアイテム使ってて 敵の接近に気がつくわけねえだろ!

    214 19/09/20(金)15:38:06 No.624186210

    普通戦場で土木作業するんなら見張り置くだろうしな…

    215 19/09/20(金)15:38:08 No.624186216

    まぁ移動するのに複数持ってったら嵩張るってのはわかる だからって合体させてどっちも使えなくなったらただの重りだろうに

    216 19/09/20(金)15:38:22 No.624186257

    >>尻鉄球の時に痛い目見てるんだから先に作って試してから漫画に出せばいいのにね 尻の続きなの?

    217 19/09/20(金)15:38:40 No.624186299

    >先割れスプーンを作ろうとしたら両端にスプーンとフォークが付きましたって感じ どっちかと言うとスプーンとフォークじゃなくて歯ブラシが付いてる感じじゃね? 同時に使うシチュエーションって無い訳だし

    218 19/09/20(金)15:39:43 No.624186464

    >どっちかと言うとスプーンとフォークじゃなくて歯ブラシが付いてる感じじゃね? 想像したら嫌すぎる

    219 19/09/20(金)15:40:03 No.624186520

    別になろうでもこんなの頻出してないけど… だいたい日本刀とか拳銃だよ

    220 19/09/20(金)15:40:17 No.624186558

    >なんでなろう脳な作者って僕が考えた最高にオリジナリティのある武器みたいなの考えたがるんだろ 割とどこでもあるよそれ リアルだと調理家電や調理器具辺り フィクションだとロボットモノかな 自分の中ではビックアイディア!だけど他人の視点では要らねーよボケって感じの発想

    221 19/09/20(金)15:40:25 No.624186572

    >>先割れスプーンを作ろうとしたら両端にスプーンとフォークが付きましたって感じ >どっちかと言うとスプーンとフォークじゃなくて歯ブラシが付いてる感じじゃね? >同時に使うシチュエーションって無い訳だし スプーンの持ち手側に包丁とアイスピックがついてるイメージ

    222 19/09/20(金)15:40:43 No.624186614

    実際作中の状況からしても工具にも武器にも使える道具がどうしても必要だ!ってわけでもないという

    223 19/09/20(金)15:41:14 No.624186705

    工具箱作ってもらった方がよかったね

    224 19/09/20(金)15:41:41 No.624186773

    >普通戦場で土木作業するんなら見張り置くだろうしな… というか敵が見えてる状況でタコツボならともかく木を切ったりツルハシ使うような野戦築城ってしないでしょ

    225 19/09/20(金)15:41:48 No.624186794

    工兵なら別にスコップ斧のこぎりツルハシ全部持って歩く必要ないと思うんだよな 使用頻度高くない工具は工兵隊の1割ぐらいが持っていれば十分だろ

    226 19/09/20(金)15:42:01 No.624186824

    なろうで無くても現実でもこういうのはあるよね

    227 19/09/20(金)15:42:03 No.624186831

    なんでもひとつにまとめていいのはパソコンとスマホくらいだ

    228 19/09/20(金)15:42:24 No.624186875

    >別になろうでもこんなの頻出してないけど… >だいたい日本刀とか拳銃だよ 絵が描けないと見てても面白くないしな

    229 19/09/20(金)15:42:40 No.624186911

    道具って便利にしたい構想になるとどうして一括しようとするんだろう

    230 19/09/20(金)15:42:44 No.624186918

    鉛筆のお尻に消しゴムついてるやーつ

    231 19/09/20(金)15:43:00 No.624186958

    尻鉄球も実際作ってみたからって実現性や有用性が証明されたかって言ったら 全くそんなことはなかったからな

    232 19/09/20(金)15:43:20 No.624187005

    なんでこういうのが現実に無いかくらいは考えないもんかな

    233 19/09/20(金)15:43:31 No.624187031

    >自分の中ではビックアイディア!だけど他人の視点では要らねーよボケって感じの発想 劇的ビフォアアフターですら 仕切りを展開することで収納スペースにとか 床の道具入れに板を渡すことで長椅子にとかあったけど 実際あったら面倒で絶対やらないギミックだと思う

    234 19/09/20(金)15:43:45 No.624187074

    >道具って便利にしたい構想になるとどうして一括しようとするんだろう 嵩張るってのは永遠のテーマだからかな それに見合うだけのデメリットに抑えられればいいと思うんだけど

    235 19/09/20(金)15:44:04 No.624187126

    >道具って便利にしたい構想になるとどうして一括しようとするんだろう いろんなものをまとめて一つにしようっていうんじゃなくて ひとつのものに色んな機能を持たせようってところから発想がスタートするから

    236 19/09/20(金)15:44:31 No.624187189

    >尻鉄球も実際作ってみたからって実現性や有用性が証明されたかって言ったら >全くそんなことはなかったからな わざわざ反論のために動画とミニ尻鉄球まで作って ほら出来たでしょう(出来てない)を証明してたな

    237 19/09/20(金)15:44:41 No.624187208

    >劇的ビフォアアフターですら >仕切りを展開することで収納スペースにとか >床の道具入れに板を渡すことで長椅子にとかあったけど >実際あったら面倒で絶対やらないギミックだと思う ソファーベッドですらソファーにしっぱなしかベッドにしっぱなしの人が大半だと思う

    238 19/09/20(金)15:44:41 No.624187209

    >なんでもひとつにまとめていいのはパソコンとスマホくらいだ でもスマホにベイブレード発射装置とかいらんでしょ

    239 19/09/20(金)15:44:47 No.624187220

    現実でも珍兵器みたいなのはたまに生まれるからね

    240 19/09/20(金)15:44:58 No.624187248

    ツルハシとして使うならショベル部分がマジで邪魔

    241 19/09/20(金)15:45:09 No.624187272

    実際ビフォーアフターのその後みたいな企画でも「あのギミック結局ほとんど使ってないんです」みたいなのあったな…

    242 19/09/20(金)15:45:33 No.624187324

    ツルハシにくっついてる刃もジャマ

    243 19/09/20(金)15:45:51 No.624187363

    >ツルハシとして使うならショベル部分がマジで邪魔 付いてるだけでも邪魔なのにフチが鋭利と来た

    244 19/09/20(金)15:45:55 No.624187375

    ツルハシはまだマシだろ 斧とかこれ使い物になんないよ

    245 19/09/20(金)15:45:56 No.624187384

    逆に単一機能でソリッドな素材で形状は吟味されている道具って美しいよね ついつい買って使わずに満足しちゃうんだ

    246 19/09/20(金)15:45:59 No.624187388

    でもスレ画は最終的にスコップ側だけで全部できない?ってところに帰結するのが……

    247 19/09/20(金)15:46:10 No.624187414

    >尻鉄球も実際作ってみたからって実現性や有用性が証明されたかって言ったら もうあの痛ましい動画は忘れてあげて欲しい気持ちもある… まだあるのかなあれ

    248 19/09/20(金)15:46:31 No.624187464

    尻鉄球よりはまだ何言ってるのかわかる そこだけは評価したい

    249 19/09/20(金)15:46:34 No.624187471

    剣モードとスコップモードとツルハシモードを切り替えるみたいな発想ないのかな 強度の問題出てくるけど

    250 19/09/20(金)15:47:03 No.624187543

    >でもスレ画は最終的にスコップ側だけで全部できない?ってところに帰結するのが…… スコップ振り回す状況にならないようにしようとかはならないのか

    251 19/09/20(金)15:47:12 No.624187559

    >逆に単一機能でソリッドな素材で形状は吟味されている道具って美しいよね >ついつい買って使わずに満足しちゃうんだ いうてもこの作者の頭じゃ絶対に出てこないよ

    252 19/09/20(金)15:47:17 No.624187568

    見えづらいからあんまりツッコまれてないけどこのカナテコはマジで邪魔そう

    253 19/09/20(金)15:47:45 No.624187624

    >実際ビフォーアフターのその後みたいな企画でも「あのギミック結局ほとんど使ってないんです」みたいなのあったな… 収納の話を例にしても一回収納として使ったら中身全部片付けて他の用途に使うか?ってなるし当たり前である

    254 19/09/20(金)15:47:45 No.624187627

    現実のは邪魔になる部分が着脱式になってるからな…

    255 19/09/20(金)15:48:17 No.624187710

    特撮ヒーローの武器は剣と銃と一体化みたいなの多いから 男の子がそういうのに弱いのはよくわかる でもまぁ玩具の話だな

    256 19/09/20(金)15:48:30 No.624187729

    そもそもとしてスコップが何故あのフォルムかというと あれが一番機能的だからだよね

    257 19/09/20(金)15:48:31 No.624187734

    んーとどの部分で投石するの?

    258 19/09/20(金)15:49:07 No.624187819

    >特撮ヒーローの武器は剣と銃と一体化みたいなの多いから >男の子がそういうのに弱いのはよくわかる >でもまぁ玩具の話だな 未知の技術で作られたスゴい武器ならそれで合理的なのかもしれんしカッコいいなら突っ込むだけ野暮だな

    259 19/09/20(金)15:49:11 No.624187837

    3キロぐらいありそうでめっちゃ重いのでは…

    260 19/09/20(金)15:49:19 No.624187857

    >実際ビフォーアフターのその後みたいな企画でも「あのギミック結局ほとんど使ってないんです」みたいなのあったな… マジかよ匠のささやかな心遣いクソだな!

    261 19/09/20(金)15:49:33 No.624187901

    自分の命を守る大事な武器に主婦のアイデア商品みたいなの使わんわな

    262 19/09/20(金)15:49:35 No.624187904

    史実の武器や道具もそうだけど 色々詰め込めば強いというものでもない

    263 19/09/20(金)15:49:43 No.624187924

    >見えづらいからあんまりツッコまれてないけどこのカナテコはマジで邪魔そう これ使って釘抜くとかどんな状況だろうな これっぽっちの出っ張りで重量物動かせるのかな

    264 19/09/20(金)15:50:11 No.624187989

    >んーとどの部分で投石するの? スコップで石を救ってそのままぽいって投げる

    265 19/09/20(金)15:50:30 No.624188030

    >実際ビフォーアフターのその後みたいな企画でも「あのギミック結局ほとんど使ってないんです」みたいなのあったな… 言っちゃ悪いけどリフォームでドヤ顔で付けた機能ほど使い辛そうでしかなかったりするよね 机上の空論で作ったでしょって馬鹿みたいなのが大半だ

    266 19/09/20(金)15:50:34 No.624188040

    刃じゃなくてスコップ部分に槍を仕込む形ならそこそこ合理的だと思う ツルハシは捨てろ

    267 19/09/20(金)15:50:49 No.624188087

    >スコップで石を救ってそのままぽいって投げる スーファミのマリオにそんな敵いたな…

    268 19/09/20(金)15:51:21 No.624188160

    尻鉄球のほうがマシに決まってんだろ… 尻鉄球はクソ武器だがピック部分を無視すれば道具としての最低限の機能はある こっちはごちゃごちゃして道具としての機能すら損なわれてる

    269 19/09/20(金)15:51:52 No.624188230

    >尻鉄球はクソ武器だがピック部分を無視すれば道具としての最低限の機能はある 持ち上がるならな

    270 19/09/20(金)15:52:03 No.624188269

    方天画戟とかもそうだけど色々つめると量産難しいのと単純に扱いにくい

    271 19/09/20(金)15:52:29 No.624188323

    瓦礫埋めた庭とかあったよねビフォーアフター

    272 19/09/20(金)15:52:36 No.624188338

    >尻鉄球のほうがマシに決まってんだろ… >尻鉄球はクソ武器だがピック部分を無視すれば道具としての最低限の機能はある >こっちはごちゃごちゃして道具としての機能すら損なわれてる 尻鉄球は極論トゲを無視して物理で殴るすれば武器としては正しいからな……

    273 19/09/20(金)15:52:42 No.624188355

    スコップとして使おうとすると刃でケガするのでは?

    274 19/09/20(金)15:53:04 No.624188420

    >方天画戟とかもそうだけど色々つめると量産難しいのと単純に扱いにくい あれはそもそも架空の武器だしあんなもん使える呂布スゲー!ってもんでもあるからなぁ

    275 19/09/20(金)15:53:11 No.624188433

    尻鉄球の原作者 総ツッコミの内容を何故か「こんなの実際に作れない!」だと勘違いして 杭の抜けるギミックを必死になって説明してるんだよな そこじゃないのに しかもその上で 対象に突き刺さったらこうして斜めの角度にずらして抜きます!とか不便極まりないギミックだし

    276 19/09/20(金)15:53:13 No.624188440

    >持ち上がるならな 作中で持ち上がってるから問題ないじゃないか

    277 19/09/20(金)15:53:26 No.624188470

    打ち根は手で投げるのか…?

    278 19/09/20(金)15:53:31 No.624188489

    >尻鉄球は極論トゲを無視して物理で殴るすれば武器としては正しいからな…… それはスレ画のスコップソードだって変わんねえじゃん!

    279 19/09/20(金)15:54:05 No.624188573

    つまり尻鉄球を持ち上げるために生まれたクソ武器なのでは 尻鉄球がまだマシとか言われてるの初めて見たぞ

    280 19/09/20(金)15:54:32 No.624188634

    ガラクタを並べて優劣を測るなんて虚しいとは思わないか

    281 19/09/20(金)15:54:34 No.624188639

    ロボトミーくん…

    282 19/09/20(金)15:54:39 No.624188653

    >それはスレ画のスコップソードだって変わんねえじゃん! スレ画は怪我しないように振るだけでも面倒臭すぎだろ

    283 19/09/20(金)15:54:51 No.624188683

    >それはスレ画のスコップソードだって変わんねえじゃん! 使って自分が怪我するようなのは既に武器じゃねぇよ!

    284 19/09/20(金)15:54:52 No.624188684

    これツルハシで鎧貫いた後どうするんだろう…

    285 19/09/20(金)15:55:15 No.624188746

    次の連投はここかな

    286 19/09/20(金)15:55:16 No.624188751

    ツルハシのほう使うとシャベルが体に刺さるのはしかたない

    287 19/09/20(金)15:55:22 No.624188769

    >>んーとどの部分で投石するの? >スコップで石を救ってそのままぽいって投げる 投擲姿勢考えたらツルハシめっちゃ怖い…

    288 19/09/20(金)15:55:33 No.624188790

    肉体労働の道具に意味もなく刃物が着いてるとか労災不可避

    289 19/09/20(金)15:55:45 No.624188818

    尻鉄球の杭部分の機構は 槍だと相手に刺さったあと抜けなくて困る! って前提があった上でのクソ武器だから…

    290 19/09/20(金)15:56:08 No.624188870

    武器としての機能すら損なわれてる+そもそも作る意味が不明って点では孫の替え刃剣に匹敵する

    291 19/09/20(金)15:56:10 No.624188879

    剣として振ると恐らく重心的な意味でスコップ部分が滅茶苦茶邪魔になるからな

    292 19/09/20(金)15:56:14 No.624188890

    柄?の部分の尖ったところあぶないよ

    293 19/09/20(金)15:57:10 No.624189032

    でもこの画像のおかげで 現実のシャベルの機能性をちょっと見直してるんだ俺

    294 19/09/20(金)15:57:21 No.624189070

    これで重心が偏ってるとか運搬時の事故すごい多そう 製作コストから見ても二種の道具を使い分けたほうがいいわ

    295 19/09/20(金)15:57:31 No.624189094

    尻鉄球含めてこれだけ否定されるのになんで作者はクソ武器をポンポンお出しするの オリ武器しか見どころないの?

    296 19/09/20(金)15:57:40 No.624189121

    スレ画は既存の物をただ繋げただけの機能性もなにもないゴミ 尻鉄球は暗闇の荒野に進むべき道を切り開こうとして結果として生まれたゴミ

    297 19/09/20(金)15:57:52 No.624189153

    とんでも武器に頼るより単純に鍛えろよ

    298 19/09/20(金)15:58:11 No.624189205

    >現実のシャベルの機能性をちょっと見直してるんだ俺 叩く突く掘る切るくらいは出来るからな

    299 19/09/20(金)15:58:32 No.624189261

    >オリ武器しか見どころないの? 主人公の一般人とは一線を画した価値観とか…

    300 19/09/20(金)15:58:59 No.624189332

    >瓦礫埋めた庭とかあったよねビフォーアフター なんで瓦礫を…?

    301 19/09/20(金)15:59:19 No.624189393

    >>瓦礫埋めた庭とかあったよねビフォーアフター >なんで瓦礫を…? 処分代をケチりたかった

    302 19/09/20(金)15:59:43 No.624189453

    >なんで瓦礫を…? 庭に小山作るためのかさ増し

    303 19/09/20(金)15:59:58 No.624189498

    スコップの持ち手側を尖らせて槍としても使える!だけで良かった感 鎌つけるより簡単でしょ

    304 19/09/20(金)16:00:13 No.624189544

    >尻鉄球含めてこれだけ否定されるのになんで作者はクソ武器をポンポンお出しするの >オリ武器しか見どころないの? 自分のは上手く出来てると思ってる 作中世界では意味のある形態ならまだ分かるけど

    305 19/09/20(金)16:00:31 No.624189584

    ビフォーアフターで俺がゴミだなって思ったのは 押し入れに布団を引き出すギミックが付いてる奴

    306 19/09/20(金)16:00:36 No.624189600

    どっちかといえば序盤の10連射クロスボウの方がロマンあったな

    307 19/09/20(金)16:00:42 No.624189616

    無闇に尻鉄球持ち上げようとして滑ってますよ

    308 19/09/20(金)16:01:27 No.624189727

    >スコップの持ち手側を尖らせて槍としても使える!だけで良かった感 それやるとスコップとして使う時に真っ直ぐ力入れられなくて土すら掘れなくなるよ

    309 19/09/20(金)16:01:51 No.624189785

    >尻鉄球含めてこれだけ否定されるのになんで作者はクソ武器をポンポンお出しするの 違う作者だからかな…