19/09/20(金)13:37:06 英検「... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/20(金)13:37:06 No.624169264
英検「」さん これらの文言は正しいんでしょうか
1 19/09/20(金)13:37:57 No.624169383
「」は漢検とか英検とか無駄に高いの持ってて特に活用してなさそう
2 19/09/20(金)13:39:10 No.624169552
私は英検四級
3 19/09/20(金)13:39:47 No.624169645
>私は英検四級 明るい未来にたどり着けましたか?
4 19/09/20(金)13:39:58 No.624169674
漢検6級持ってるけど履歴書に書いていいかな
5 19/09/20(金)13:40:12 No.624169715
時代はGTEC
6 19/09/20(金)13:41:10 No.624169837
中学生の時に強制で準2級まで受けさせられたけど活用した記憶はない
7 19/09/20(金)13:43:19 No.624170146
楽天とか一部企業は新卒とか中途採用でTOEIC 800点以上とか言ってくるのが今の状況なので 英検とっても結局TOEICやれって言われるぞ
8 19/09/20(金)13:45:21 No.624170466
準一級以上は普通に資格として強いと思ってたけどな
9 19/09/20(金)13:47:32 No.624170783
>明るい未来にたどり着けましたか? 司法試験合格したけど特に英語は使わないな…
10 19/09/20(金)13:47:42 No.624170812
高3で準1通るならエリートになるかはともかく優秀
11 19/09/20(金)13:48:25 No.624170922
>>明るい未来にたどり着けましたか? >司法試験合格したけど特に英語は使わないな… 辿り着いてる!!ガビーン
12 19/09/20(金)13:48:51 No.624170977
楽天はそもそも社内で英語以外禁止じゃなかったか
13 19/09/20(金)13:48:58 No.624171003
2級までは比較的簡単だけど準1級からいきなり難しくなるからなあ
14 19/09/20(金)13:49:54 No.624171140
>楽天とか一部企業は新卒とか中途採用でTOEIC 800点以上とか言ってくるのが今の状況なので >英検とっても結局TOEICやれって言われるぞ でもどのみち活きるし学生時代はこれでウケ取れるから取っとけ TOEICは大学で取れ
15 19/09/20(金)13:51:29 No.624171340
4級取ってそれきりだな…
16 19/09/20(金)13:52:57 No.624171524
準二級中2で取ったけど未来暗いよ…真っ暗
17 19/09/20(金)13:53:09 No.624171559
TOEICは大学1年で受けたけど直後から講義に出なくなったので何点取ったかは知らない
18 19/09/20(金)13:53:31 No.624171605
世の中がTOEICは価値のあるものだと錯覚してくれてるから使えるけど 正直TOEICのスコアと英語力はあんまり関係ねぇなと思ってるよ
19 19/09/20(金)13:54:05 No.624171678
中2で準二取ったけどこんなところにいる時点で察してほしい
20 19/09/20(金)13:54:32 No.624171738
ビジネスで使うならTOEIC関係あるよ
21 19/09/20(金)13:55:39 No.624171870
検定は2級までは一般教養って程度だけど準1級から次元が違ってくる
22 19/09/20(金)13:56:10 No.624171934
>準二級中2で取ったけど未来暗いよ…真っ暗 十で神童十五で才子
23 19/09/20(金)13:57:02 No.624172060
>世の中がTOEICは価値のあるものだと錯覚してくれてるから使えるけど >正直TOEICのスコアと英語力はあんまり関係ねぇなと思ってるよ お前が思ってるだけじゃねーか
24 19/09/20(金)13:57:05 No.624172067
5年後には「中国語検定とは?」になってるのでは
25 19/09/20(金)13:58:15 No.624172234
準一級からは作文が入って難関大の入試みたいになってくるからな…二次もちゃんと対策しないとだめだし
26 19/09/20(金)13:58:20 No.624172247
TOEIC860だけど無職だぞ
27 19/09/20(金)13:58:39 No.624172284
>5年後には「中国語検定とは?」になってるのでは 中国人もできる人は英語使うから結局英語だよ 中国が世界の中心にでもならない限り
28 19/09/20(金)13:59:48 No.624172419
なんでTOEFLの方使わないんだろうとは思う
29 19/09/20(金)14:00:55 No.624172556
日本語でさえ知らない人と話したり聞いたりするのが苦痛なのに よく準2級くれたなと思う
30 19/09/20(金)14:01:32 No.624172630
高2で2級は普通だけど高3で準1はかなりすごいと思われる
31 19/09/20(金)14:01:54 No.624172685
2級は高校英語までだからちゃんとやってれば受かるし 高校前半で取れたら英語得意ってことで未来はひらけるってのも本当かなと思う
32 19/09/20(金)14:02:08 No.624172714
TOEIC(のL&R)は単純にスピーキングとライティングが別立てだから総合英語力を測れないってだけで 読み聞きに関してはちゃんと点数分の力を証明するものだと思う そんな部分的テストが社会で一番重宝されてる理由は知らん
33 19/09/20(金)14:05:28 No.624173119
>準一級からは作文が入って難関大の入試みたいになってくるからな…二次もちゃんと対策しないとだめだし 最近は2級も入るようになったぞ!
34 19/09/20(金)14:06:06 No.624173206
小6で5級の価値が高すぎやしないか
35 19/09/20(金)14:10:20 No.624173755
英語を覚えれば未来が開ける魔法の呪文みたいに思ってる人って一定数いるよな…っていうのをちょっとだけ思った
36 19/09/20(金)14:11:21 No.624173866
英語ができない親ほど英語教育に夢を見るらしい
37 19/09/20(金)14:13:44 No.624174154
1級が死ぬほど難しいと聞く
38 19/09/20(金)14:14:49 No.624174290
1級取ったけど無職
39 19/09/20(金)14:16:09 No.624174480
メインに据えるスキルとしては弱すぎる
40 19/09/20(金)14:19:06 No.624174868
中3で3級とったな まあまあ生きれてる
41 19/09/20(金)14:23:47 No.624175477
一級とか英語でコミュニケーションとる上で必要ない英語知ってないと取れないんでしょ
42 19/09/20(金)14:25:32 No.624175683
英語のエロ小説を読んでれば高2で準一なんて余裕よ
43 19/09/20(金)14:26:58 No.624175887
というかこの年齢で取れる人はそれなりに意識高いだろうから成功するのは必然とも言える
44 19/09/20(金)14:30:40 No.624176359
最近はわりとTOEFLに大学とか院は重きを置いてるところも増えてきた 企業はまだTOEICの方が便利なんじゃないか
45 19/09/20(金)14:32:36 No.624176619
>準一級からは作文が入って難関大の入試みたいになってくるからな…二次もちゃんと対策しないとだめだし 2級しか持ってないけど難関大でも2級の方が難しいと思うよ
46 19/09/20(金)14:33:52 No.624176795
>最近はわりとTOEFLに大学とか院は重きを置いてるところも増えてきた 最近…?
47 19/09/20(金)14:36:24 No.624177135
1級は単語が難しいらしいな
48 19/09/20(金)14:38:08 No.624177365
高3で準一取れる実力あるなら入試英語はかなり楽なのは間違いない
49 19/09/20(金)14:40:39 No.624177695
手に職付く資格とっておけばよかった