神社と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/20(金)13:36:34 No.624169173
神社とかで売ってる御守とかってメイドイン神社なの それとも職人とか工場とかどっかで作られたの仕入れて売ってるの
1 19/09/20(金)13:38:39 No.624169483
神社?(材料)→工場(加工)→神社(仕上)らしい
2 19/09/20(金)13:39:45 No.624169643
御守り作る会社があって転職サイトにも載ってたりする 自作してる神社もあるかもしれないけどそれっぽいのは見たことない
3 19/09/20(金)13:40:54 No.624169807
御守作る会社が倒産!とかだとちょっと笑ってしまいそうだ
4 19/09/20(金)13:42:51 No.624170074
エマを作る工場は食いっぱぐれなさそう
5 19/09/20(金)13:45:00 No.624170405
ものによっては神社内製オンリーなやつもあるよ
6 19/09/20(金)14:27:54 No.624176010
内製もたまーーーにあるけど大体専門の業者があるよ 一番大手は井筒装束店だね もちろんどこの業者も神社名とか刻印入れるのは発注料に含まれてるサービス 神社側も業者側もオリジナルの方がウケがいいから神社の特色に合わせた特注品の営業は多いよ
7 19/09/20(金)14:31:13 No.624176437
春日大社の鹿のおみくじの木彫りの鹿が凄い造りがゆるいから地元の業者が彫ってるんだろうなって思ってほんわかする
8 19/09/20(金)14:31:15 No.624176442
おみくじはほとんどが女子道社ってとこのだよ 中小規模の神社は発注から到着までが後回しにされがちでぶっちゃけ発注がちょっと面倒
9 19/09/20(金)14:37:06 No.624177223
案外同じ柄で名前だけ変えてるようなお守りって少ないから頑張ってるなと思う
10 19/09/20(金)14:49:18 No.624178832
>案外同じ柄で名前だけ変えてるようなお守りって少ないから頑張ってるなと思う 案外種類が多いんよ ってか御守は専門業者以外もあるしね…変な話キーホルダー屋が兼任してるとこも多いのよ そういう宣伝のメールやDMやFAXはしょっちゅうくるよ だからそういうの目にした上で神社行けばまぁわかったりはする…