虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/20(金)12:22:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/20(金)12:22:02 No.624156761

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/09/20(金)12:23:20 No.624157000

2 19/09/20(金)12:25:46 No.624157445

俺の家沈んだわ

3 19/09/20(金)12:26:19 No.624157552

琵琶湖は滋賀県の6分の5

4 19/09/20(金)12:26:22 No.624157559

一瞬何がおかしいのか気づかなかった

5 19/09/20(金)12:26:29 No.624157586

滋賀湖に浮かぶ琵琶県

6 19/09/20(金)12:26:53 No.624157663

東西で文化が行き渡らなくなりそう

7 19/09/20(金)12:26:59 No.624157683

あーホントだ!全然違和感なかった

8 19/09/20(金)12:29:28 No.624158088

物語終盤になってドラゴンとか手に入れてやっと行けるようになるタイプの島

9 19/09/20(金)12:30:12 No.624158237

滋賀県に独自の生態系ができてそう

10 19/09/20(金)12:30:55 No.624158366

安土桃山文化くらいか影響ありそうなのは

11 19/09/20(金)12:31:46 No.624158524

現代だと琵琶県の東西両側にでかい橋がかかって そこを新幹線が通ってそう

12 19/09/20(金)12:32:43 No.624158714

南北を切り開いて運河にされそう

13 19/09/20(金)12:33:23 No.624158847

琵琶湖の北部と南部さえ封鎖してしまえば関東と朝廷がほぼほぼ隔絶されるからここを防衛線とした激戦が何度も繰り返されてそう

14 19/09/20(金)12:33:41 No.624158907

その内浸食されて若狭湾と繋がりそう

15 19/09/20(金)12:34:30 No.624159061

大陸に見える湖と同じくらいのサイズに見える 関西は水にはまず困らないな…

16 19/09/20(金)12:34:36 No.624159078

日本海から淀川に抜ける運河は絶対どっかの時代に誰かが作るよね

17 19/09/20(金)12:36:00 No.624159377

北部はほぼ断崖だし名阪国道や関西本線のルートが日本の動脈になるな うちの実家近辺が繁栄しそうだ…

18 19/09/20(金)12:36:26 No.624159468

>日本海から淀川に抜ける運河は絶対どっかの時代に誰かが作るよね 義満くんとかやってそう

19 19/09/20(金)12:36:43 No.624159519

敦賀と鈴鹿・四日市が要衝過ぎる…

20 19/09/20(金)12:36:54 No.624159556

>関西は水にはまず困らないな… これ淡水湖なのかな…

21 19/09/20(金)12:37:26 No.624159656

鈴鹿運河も頑張ろう

22 19/09/20(金)12:37:28 No.624159663

ちぎれそう

23 19/09/20(金)12:39:34 No.624160102

太平洋から日本海まで抜けられる運河はどっかの国が権利クダサ~イしてきそうで怖いな

24 19/09/20(金)12:40:55 No.624160359

>太平洋から日本海まで抜けられる運河はどっかの国が権利クダサ~イしてきそうで怖いな 西側も東側も欲しい運河過ぎる…

25 19/09/20(金)12:42:15 No.624160622

>日本海から淀川に抜ける運河は絶対どっかの時代に誰かが作るよね 位置的に木曽川への接続も視野に入るな…

26 19/09/20(金)12:42:37 No.624160694

>太平洋から日本海まで抜けられる運河はどっかの国が権利クダサ~イしてきそうで怖いな 日本海抜けてどこへ行くのかという パナマとかスエズとかクラみたいに劇的な時短効果ないし

27 19/09/20(金)12:46:37 No.624161444

>>太平洋から日本海まで抜けられる運河はどっかの国が権利クダサ~イしてきそうで怖いな >日本海抜けてどこへ行くのかという >パナマとかスエズとかクラみたいに劇的な時短効果ないし 大陸側から見ると日本列島って海に出るのにクソ邪魔だからなー…

28 19/09/20(金)12:47:13 No.624161584

>太平洋から日本海まで抜けられる運河はどっかの国が権利クダサ~イしてきそうで怖いな 津軽海峡か対馬海峡抜けた方が早い過ぎる…

29 19/09/20(金)12:51:27 No.624162416

裏日本と表日本の距離がぐっと近くなるから環日本海経済圏が史実よりめっちゃ大きな力を持つようになりそう

30 19/09/20(金)12:52:06 No.624162540

権力者の中に絶対「琵琶湖の南北を掘って運河を作ったら便利じゃね?」って思いついて実行する人がいそう

31 19/09/20(金)12:53:25 No.624162793

三重貫きたいなこれ…

32 19/09/20(金)12:53:46 No.624162868

出雲大社的ポジションがそこに出来そう

33 19/09/20(金)12:54:17 No.624162953

日本史の中に琵琶島に首都を置く権力者はぜったいいる 1200年の歴史を持つ古都・大津京が爆誕する

34 19/09/20(金)12:54:18 No.624162960

RPGだと浮島の街とかダンジョンなくて裏切りイベントの類が定番だと思う そんなRPG見たことない

35 19/09/20(金)12:57:48 No.624163580

西暦663年、白村江の戦いに敗北した天智天皇は唐・新羅連合軍の追撃を逃れるため首都を大津京に遷都。島の各所に水城を築き、琵琶島全体を要塞島としたのだった――。

36 19/09/20(金)13:04:05 No.624164594

お前ら割とマジで滋賀県を何だと思ってるんだ

37 19/09/20(金)13:04:57 No.624164713

琵琶湖の県

38 19/09/20(金)13:06:27 No.624164922

こんなの滋賀県じゃなくて琵琶県の滋賀湖じゃん

39 19/09/20(金)13:22:31 No.624167216

滋賀湖邪魔すぎる…

40 19/09/20(金)13:23:30 No.624167357

なんか面白い空洞がある

41 19/09/20(金)13:24:00 No.624167433

ちぎれそう

42 19/09/20(金)13:25:16 No.624167604

この島で伊賀と甲賀が

43 19/09/20(金)13:25:38 No.624167651

スクライドかよ

44 19/09/20(金)13:28:38 No.624168041

三重県の地位が圧倒的に上昇し岐阜は信長も無視するくらい低下

↑Top