19/09/20(金)10:17:15 一つの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/20(金)10:17:15 No.624141322
一つの到達点貼る
1 19/09/20(金)10:19:30 No.624141568
ここから単純なパワー以外の方向性が模索された
2 19/09/20(金)10:21:25 No.624141791
何しろビー玉で窓ガラスを割れる
3 19/09/20(金)10:22:06 No.624141886
そんなにすごいのこれ?
4 19/09/20(金)10:22:39 No.624141931
コンバットの方が威力強い
5 19/09/20(金)10:24:13 No.624142111
ヴァンガードフェニックスは通常の肩の方が見た目は好きだ
6 19/09/20(金)10:25:22 No.624142248
>そんなにすごいのこれ? ちょっと玩具としてはよくない方向に行ったので 以後は連射とか精密射撃とかスピードとか他の方向に進んだ
7 19/09/20(金)10:26:18 No.624142370
ビーダマンで片目の光をなくした「」は両手でも足りないときく
8 19/09/20(金)10:28:13 No.624142586
家で遊んでたら1メートル先の壁(木製)が凹んでこいつはヤベェって
9 19/09/20(金)10:29:56 No.624142804
玩具ユーチューバーでビーダマンとか爆丸とか高富の競技玩具中心に取り扱う人居るんだけど バトルビーダマン世代だそうでスパビーは魔境みたいに扱われてた
10 19/09/20(金)10:31:22 No.624142968
特にこの時はビーダマンの競技自体もあまり発達しておらず 人間に向けるなと言われても漫画含めてそういう扱いにならざるを得なかった
11 19/09/20(金)10:32:11 No.624143069
>玩具ユーチューバーでビーダマンとか爆丸とか高富の競技玩具中心に取り扱う人居るんだけど >バトルビーダマン世代だそうでスパビーは魔境みたいに扱われてた 3Dプリンターで自作改造パーツ作ってる人?
12 19/09/20(金)10:32:29 No.624143097
なにせこいつ障害物破壊用だからな
13 19/09/20(金)10:33:36 No.624143240
スパビーは冗談で人に向けられない威力してる
14 19/09/20(金)10:34:07 No.624143291
>ビーダマンで片目の光をなくした「」は両手でも足りないときく いやいないだろ
15 19/09/20(金)10:35:03 No.624143391
今みたいに競技用ターゲット市販されてたらもっと違ったんだろうけどね 当時売ってた競技場セット持ってたけど バスケとかビリヤードとか今のと比べて貧弱だった
16 19/09/20(金)10:35:42 No.624143463
>3Dプリンターで自作改造パーツ作ってる人? それ見てなかった…レオトイそんなんやってんのか
17 19/09/20(金)10:36:01 No.624143503
>今みたいに競技用ターゲット市販されてたらもっと違ったんだろうけどね >当時売ってた競技場セット持ってたけど >バスケとかビリヤードとか今のと比べて貧弱だった 今…?
18 19/09/20(金)10:36:58 No.624143611
漫画で人間に向けてるからなあ… 正確には移動する相手プレイヤーの後ろについてくる移動ターゲットに向けてるんだけど
19 19/09/20(金)10:37:20 No.624143659
>今…? ごめん今じゃねえな…
20 19/09/20(金)10:39:42 No.624143910
競技玩具って遊び相手居ないとつまんないんだけど ベイブレードはまだ回してるだけでも楽しい
21 19/09/20(金)10:40:49 No.624144045
>競技玩具って遊び相手居ないとつまんないんだけど >ベイブレードはまだ回してるだけでも楽しい ビーダマンもビー玉撃ってるだけで楽しいんだけどね
22 19/09/20(金)10:43:23 No.624144337
つべだと同時に200発ぶっ放すビーダマンが笑いどころ多くて素晴らしいよ
23 19/09/20(金)10:43:53 No.624144384
まあ200連の方が強いんだけどな 運動エネルギーもあれをビーダマンと言い張るメンタルも
24 19/09/20(金)10:44:00 No.624144398
今はアイアンボールという由緒が正しくないやつが出てるし
25 19/09/20(金)10:44:36 No.624144470
>まあ200連の方が強いんだけどな >運動エネルギーもあれをビーダマンと言い張るメンタルも あのガトリングみたいなハンドル回す奴?
26 19/09/20(金)10:45:30 [ストライカージェミニ] No.624144568
ストライカージェミニ
27 19/09/20(金)10:47:24 No.624144768
>今はアイアンボールという由緒が正しくないやつが出てるし 前のシリーズの時点で申し訳程度に銃口にビーダマン付いてる「もうビーダマンいらないだろ」ってやつ出てたけど そんなことしてたら他社で本当にビーダマン部分ない玩具が出たという
28 19/09/20(金)10:48:15 No.624144858
>つべだと同時に200発ぶっ放すビーダマンが笑いどころ多くて素晴らしいよ 試合で壊れたじゃんあれ
29 19/09/20(金)10:49:15 No.624144965
>>まあ200連の方が強いんだけどな >>運動エネルギーもあれをビーダマンと言い張るメンタルも >あのガトリングみたいなハンドル回す奴? 200発同時発射ビーダマンでぐぐるんだ
30 19/09/20(金)10:50:02 No.624145042
>今はアイアンボールという由緒が正しくないやつが出てるし 令和になって元年の内からヤバババイクの血を継ぐ者が現れるとは思わなかったよ
31 19/09/20(金)10:53:38 No.624145455
ハピネット含むバンダイのいい度胸なところは ハピネットのお前これビーダマンじゃねえかの他に キャンディトイのお前これライガーじゃねえかもある
32 19/09/20(金)10:54:04 No.624145494
>令和になって元年の内からヤバババイクの血を継ぐ者が現れるとは思わなかったよ なんだっけそれ
33 19/09/20(金)10:55:10 No.624145623
レオトイがハピネットから提供受けてて笑った 動画のおかげで予想より売れたんか
34 19/09/20(金)10:56:54 No.624145821
>レオトイがハピネットから提供受けてて笑った >動画のおかげで予想より売れたんか まあいい宣伝だよな… あそこで見るまで知らなかったし
35 19/09/20(金)10:58:53 No.624146052
レオトイってホビー界じゃ割と影響力あんのな
36 19/09/20(金)11:00:33 No.624146285
レオトイの真似してバーストバイソンにバーストグリップとトルネードマガジンで連射したけど爽快感ある
37 19/09/20(金)11:01:31 No.624146402
>レオトイってホビー界じゃ割と影響力あんのな あれとヲタファは登録者数そこそこで新作も紹介してるから 自前の宣伝媒体ないとこなら割といい露出機会かもね
38 19/09/20(金)11:04:50 No.624146837
スレ画はサスないほうがパワー出るって聞いた
39 19/09/20(金)11:05:11 No.624146890
>200発同時発射ビーダマンでぐぐるんだ 見てきた ちゃんとビー玉使ってるけどお前の心は鉛色だよ…
40 19/09/20(金)11:06:20 No.624147019
>スレ画はサスないほうがパワー出るって聞いた シールドの方が直接締め付けられるからね でも漫画ではシールドない状態では一発も撃ってないという
41 19/09/20(金)11:06:47 No.624147078
シールドないじゃなくてサスがないだった
42 19/09/20(金)11:08:58 [消費者庁] No.624147329
玩具は安全に遊ぼうね!
43 19/09/20(金)11:09:21 No.624147368
スパビーの終着点はホールドパーツ締めるよりトリガーの方を速く押し出せば良いんじゃねってなって ハンマートリガーからより洗練させてスマッシュトリガーを作ってしまったことにある
44 19/09/20(金)11:10:25 No.624147519
レオトイ見てスーパーカロム買った自分もいるので宣伝効果は確かにあるかもしれない
45 19/09/20(金)11:11:21 No.624147638
スレ画の実物持ってないから肩パーツがどういう役割するのかよくわかってない
46 19/09/20(金)11:11:51 No.624147701
>ホールドパーツ締めるよりトリガーの方を速く押し出せば ユンカーユニコーンの時点で分かってたからホールドパーツ取り除いてたはずなのにね
47 19/09/20(金)11:11:56 No.624147715
>スパビーの終着点はホールドパーツ締めるよりトリガーの方を速く押し出せば良いんじゃねってなって >ハンマートリガーからより洗練させてスマッシュトリガーを作ってしまったことにある 上からグーで殴るだけで簡単パワーショットできるからな…
48 19/09/20(金)11:15:32 No.624148159
あの改造おじさんやってる事敵側の改造みたいで好き
49 19/09/20(金)11:15:44 No.624148178
>スレ画の実物持ってないから肩パーツがどういう役割するのかよくわかってない メガキャノンウィングも同じ理屈だけど内部のバネがホールドパーツに連動して常時締め打ち状態に 実際たかがバネ如きが指圧に勝ることはないだろうから見た目と持ちやすさぐらいだろうけど
50 19/09/20(金)11:20:22 No.624148758
スレ画は持ちにくそう
51 19/09/20(金)11:22:47 No.624149037
>スレ画は持ちにくそう 子供が持つにもやたらでかいからね
52 19/09/20(金)11:31:42 No.624150146
ビーダマンのDNAは卓球マシンに今も受け継がれてるという
53 19/09/20(金)11:37:15 No.624150862
爆裂スマッシュの発射部分がスタッグケルベロス
54 19/09/20(金)11:45:59 No.624151883
なつかしい なんか抑えて撃つとすごい勢いよく飛んだ気がする
55 19/09/20(金)11:49:00 No.624152240
クロスファイトからもう6年なの…そろそろリブートこないかな