虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/20(金)10:04:31 アクシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/20(金)10:04:31 No.624139962

アクション映画はこれぐらい筋肉だらけで良い

1 19/09/20(金)10:06:08 No.624140128

味方のネームドだけじゃなく雑魚兵に至るまで高スペックマッスルの映画はこれくらいじゃないかな

2 19/09/20(金)10:06:43 No.624140211

スパルタに雑魚などいない!

3 19/09/20(金)10:07:11 No.624140268

ここまで筋肉を売りにした映画も無い 放映前の宣伝を見て映画館に見に行ったなぁ

4 19/09/20(金)10:10:49 No.624140660

CGで首から下筋肉にしてもいいけどお金かかるから素のマッチョにしてね! NGでリテイクしたらその都度筋トレだよ!

5 19/09/20(金)10:12:12 No.624140810

サムネ腹筋あたりが顔に見える

6 19/09/20(金)10:12:38 No.624140848

うらぎりもの以外は全員超マッチョ

7 19/09/20(金)10:12:49 No.624140867

アマプラでみたけどなんか常に薄暗かった

8 19/09/20(金)10:13:37 No.624140943

「」の職業はなんだ!

9 19/09/20(金)10:14:11 No.624141011

>「」の職業はなんだ! 自宅警備員です…

10 19/09/20(金)10:14:41 No.624141059

2は見なくていい

11 19/09/20(金)10:15:11 No.624141120

映像作品としても凄いよね

12 19/09/20(金)10:16:38 No.624141247

絵画っぽいエフェクトが格好いい

13 19/09/20(金)10:16:45 No.624141265

開戦時のアクションとか何度見ても興奮する

14 19/09/20(金)10:16:57 No.624141288

>うらぎりもの以外は全員超マッチョ あいつも障害者なだけでかなりマッチョだったような

15 19/09/20(金)10:21:10 No.624141761

盾持ち上げられない奴がマッチョなわけないだろ

16 19/09/20(金)10:21:38 No.624141823

敵も味方もマッチョしか居ないし思考も王妃に迫った男以外マッチョばかりだ

17 19/09/20(金)10:21:44 No.624141843

パロディ映画のほぼ300のほうもちゃんとムキムキなのはずるい

18 19/09/20(金)10:22:36 No.624141929

敵の死体で岩の隙間埋めるシーンが野蛮過ぎて好き

19 19/09/20(金)10:22:52 No.624141960

息子が死んでもマッチョムーブで敵を殺してマッチョ思考で戦闘に戻る

20 19/09/20(金)10:24:21 No.624142138

クセルクセスに槍投げつけるところのナレーションが死ぬほどカッコイイ

21 19/09/20(金)10:24:39 No.624142170

>息子が死んでもマッチョムーブで敵を殺してマッチョ思考で戦闘に戻る 息子が死んだあと体が真っ白だったのは 息子の遺灰を食べたから

22 19/09/20(金)10:25:03 No.624142216

>>うらぎりもの以外は全員超マッチョ >あいつも障害者なだけでかなりマッチョだったような せむしだけど片腕はやたら肥大化して凄い筋肉量だったよ

23 19/09/20(金)10:25:38 No.624142284

>クセルクセスに槍投げつけるところのナレーションが死ぬほどカッコイイ 彼の的は遠いところにあるからだ

24 19/09/20(金)10:26:13 No.624142356

スパルタすぎる

25 19/09/20(金)10:28:48 No.624142663

せむしが駄目だされたのは筋肉が無いからじゃなくてチームワークが大切なスパルタの陣形において盾が持てずに仲間を守れないのは致命的だからって理由だからな

26 19/09/20(金)10:31:01 No.624142930

突きはいいね頑張ったね けど盾持てないのはだめ

27 19/09/20(金)10:36:19 No.624143541

なんかそれっぽいこと言って納得させて報告任務にでも行かせてりゃ良かったのに…

28 19/09/20(金)10:37:41 No.624143687

ただまあストーリー自体はなんかその…配慮というか…

29 19/09/20(金)10:39:51 No.624143925

クセルクセスカッコいいよね 神輿から降りる時奴隷が階段になるシーンいい

30 19/09/20(金)10:39:53 No.624143927

使者が来た?話は聞くだけ聞いてやる 聞いてやったから蹴落とす!オラッ!!

31 19/09/20(金)10:40:25 No.624143996

アマプラにあるのか 久々に見るか

32 19/09/20(金)10:41:38 No.624144137

声にエコーかかってるクセルクセスは笑うしペルシャが怒るのもわかる

33 19/09/20(金)10:42:18 No.624144210

ゲームにも輸入されるスパルタンキック

34 19/09/20(金)10:43:57 No.624144393

>使者が来た?話は聞くだけ聞いてやる >聞いてやったから蹴落とす!オラッ!! まああんな生首持ってきて脅したらそりゃね…

35 19/09/20(金)10:43:58 No.624144396

男4人で見に行った しばらくアイアムスパルタ!!が流行った

36 19/09/20(金)10:44:55 No.624144506

フランク・ミラーだし特に何も考えてないいつものプロパガンダだと思われる

37 19/09/20(金)10:46:48 No.624144707

相手の突撃跳ね返してから抜刀して切り込むスローのシーンが好きすぎる

38 19/09/20(金)10:47:02 No.624144731

原作がアメコミなのはあまり知られていない

39 19/09/20(金)10:47:21 No.624144763

ザックスナイダーフランクミラー好きすぎだろ

40 19/09/20(金)10:48:26 No.624144882

マイケルファスベンダーでてるんだねこれ

41 19/09/20(金)10:48:50 No.624144920

続編はあんまり話題にならない映画

42 19/09/20(金)10:48:51 No.624144921

>原作がアメコミなのはあまり知られていない 今知ったマジかよ

43 19/09/20(金)10:49:38 No.624145004

>今知ったマジかよ マジ バットマンとか描いてる人

44 19/09/20(金)10:49:47 No.624145018

クセルクセスは全部好き

45 19/09/20(金)10:53:36 No.624145449

ザックシュナイダージャンプを生み出した名作

46 19/09/20(金)10:53:40 No.624145458

シールドバッシュがマジかっこいいんすよ

47 19/09/20(金)10:54:37 No.624145555

>原作がアメコミなのはあまり知られていない ディスク購入した人は知ってるけどそれ以外は知らんか

48 19/09/20(金)10:55:23 No.624145648

二作目のクセルクセス王の誕生は最大の笑いどころだった

49 19/09/20(金)10:56:41 No.624145791

>続編はあんまり話題にならない映画 剣舞のシーンは良かった それ以外はうーん…

50 19/09/20(金)10:57:04 No.624145839

ほとんど野外ロケがなかった戦闘シーン

51 19/09/20(金)10:57:51 No.624145925

>シールドバッシュがマジかっこいいんすよ 盾…いいよね

52 19/09/20(金)10:57:58 No.624145938

サイを槍投げで仕留めるシーンのカメラワークがマジでカッコよすぎる

53 19/09/20(金)10:58:00 No.624145940

>続編はあんまり話題にならない映画 情報の補完というにはいい映画だった 史実じゃこっちがメインの筈なんだがな

54 19/09/20(金)10:59:23 No.624146115

クセルクセス軍がサイに轢かれててダメだった

55 19/09/20(金)11:00:30 No.624146274

アサクリオデッセイがめちゃくちゃこれに影響受けてる 主人公がレオニダスの孫…

56 19/09/20(金)11:00:38 No.624146291

矢の嵐を陣形整えて盾で完全防御してる所はすげーマジすげーってなる

57 19/09/20(金)11:04:52 No.624146841

>続編はあんまり話題にならない映画 漢同士のガチンコバトルが見どころの低IQ映画の続編に 政治劇を持ってこられても… ラストのスパルタ戦士数万人の疾走シーンのカタルシスは凄かった

58 19/09/20(金)11:06:50 No.624147091

ほんとに矢の雨だ!

59 19/09/20(金)11:08:07 No.624147231

盾に刺さった矢を剣でそぎ落とすの好き

60 19/09/20(金)11:08:58 No.624147327

矢の雨を盾で防ぎながらグハハハハ!って笑ってるの戦闘民族感がすごい

61 19/09/20(金)11:10:22 No.624147508

マトモな恐怖心ってものはねえのかよ カッコ良いね♥

62 19/09/20(金)11:12:30 No.624147779

急にスローモーション

63 19/09/20(金)11:13:47 No.624147939

喉乾いたなぁ

64 19/09/20(金)11:15:02 No.624148103

>2は見なくていい 映画館で観てガッカリした

65 19/09/20(金)11:17:11 No.624148366

この頃は強かったのに勝ったせいで贅沢覚えて段々弱くなっていくのが悲しい…

66 19/09/20(金)11:20:42 No.624148792

300じゃないけどテルモピュライの戦いモデルにした炎の門って小説が面白かった

67 19/09/20(金)11:30:56 No.624150043

次の戦いで万単位の本軍出てくるのはこりゃ勝ったわ感がすごい

68 19/09/20(金)11:36:41 No.624150780

スパルタって今も同じ場所にその名前であるのね

69 19/09/20(金)11:39:40 No.624151132

300の続編って3002?

↑Top