虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 酸素は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/20(金)08:05:02 No.624128325

    酸素は大事だよね

    1 19/09/20(金)08:06:35 No.624128446

    山の中にある建物…

    2 19/09/20(金)08:14:39 No.624129070

    火事だ! 無理!

    3 19/09/20(金)08:31:06 No.624130440

    今は酸欠をなんとかしつつ飛び込むのが主流な気がする

    4 19/09/20(金)08:31:59 No.624130514

    ようは1分ぐらい息を止めてその間に救出すればいいんだろ?

    5 19/09/20(金)08:35:51 No.624130852

    彼方のアストラの人が辟易してたな

    6 19/09/20(金)08:37:04 No.624130952

    そこを上手く折り合いつけさせてあげられなかったのかと思わんでもない

    7 19/09/20(金)08:37:26 No.624130989

    「」にこういうタイプ多そう

    8 19/09/20(金)08:38:15 No.624131061

    そこを一歩踏み込んで面白さにつなげるって考えられずに リアルじゃない!で思考停止してるからリアルめくらなんだ

    9 19/09/20(金)08:38:52 No.624131107

    >彼方のアストラの人が辟易してたな あれはSFめくらじゃん

    10 19/09/20(金)08:38:57 No.624131116

    無茶おじさんの出番だな

    11 19/09/20(金)08:39:19 No.624131145

    主人公の無力感を出すための悲劇ならまぁ これで「ヒロインは奇跡的に助かった」なら確かにそこは主人公助けに行けよとしかならんけど

    12 19/09/20(金)08:39:21 No.624131149

    そこ拡大して!

    13 19/09/20(金)08:39:51 No.624131194

    でも画像のことに関してだけなら 火事の中につっこむドラマとかは「え…」ってなる 火事で建物崩れてる中からかっこよく生還してくるクライマックスとかも困る

    14 19/09/20(金)08:39:54 No.624131202

    >そこを上手く折り合いつけさせてあげられなかったのかと思わんでもない そこまで手取り足取りしてあげるほどの才能はなかったんだろ

    15 19/09/20(金)08:41:09 No.624131311

    助ける描写書いたとしてもリアリティないってネットで叩かれるやつ

    16 19/09/20(金)08:41:11 No.624131319

    リアルかどうかは置いといてもとち狂ったかとしか思えんな…

    17 19/09/20(金)08:42:35 No.624131438

    >助ける描写書いたとしてもリアリティないってネットで叩かれるやつ そのあと現実で似たようなことが起きたりする

    18 19/09/20(金)08:45:01 No.624131669

    酸欠よりも面白くない漫画描いてて疑問に思わないのか

    19 19/09/20(金)08:45:37 No.624131721

    どういうオチになるの?

    20 19/09/20(金)08:45:46 No.624131735

    >ようは1分ぐらい息を止めてその間に救出すればいいんだろ? 無茶言うな無茶を

    21 19/09/20(金)08:46:24 No.624131807

    ぶっちゃけリアルじゃないって言うのは大抵単なる的はずれな批判か さもなくばそもそもその作品が詰まらないから細かい粗が目に入るってだけのことだし…

    22 19/09/20(金)08:47:36 No.624131930

    >ぶっちゃけリアルじゃないって言うのは大抵単なる的はずれな批判か 主語でかいっすね

    23 19/09/20(金)08:47:56 No.624131970

    >ぶっちゃけリアルじゃないって言うのは大抵単なる的はずれな批判か ずいぶん的外れな批判だな…

    24 19/09/20(金)08:48:15 No.624132011

    リアルを売りにしてるのにリアルじゃないのが多すぎる

    25 19/09/20(金)08:48:37 No.624132055

    画像のでも別にこだわってリアルに作ることは否定してない それで漫画がつまんなくなったら意味ねえだろって言ってるだけで

    26 19/09/20(金)08:48:49 No.624132081

    リアリティラインがどうたらこうたら

    27 19/09/20(金)08:49:54 No.624132203

    リアルじゃないって言うのは大抵リアルじゃないと思うよ… それが面白さにつながってるかどうかって話してるだけで

    28 19/09/20(金)08:50:27 No.624132265

    つまんないマンガでこれ描かれても説得力ないのはどうにかした方がいい

    29 19/09/20(金)08:50:36 No.624132272

    >リアルを売りにしてるのにリアルじゃないのが多すぎる オタクのリアルな日常を描いた…

    30 19/09/20(金)08:50:45 No.624132284

    的はずれってのはリアルじゃないって指摘しても意味がないって話じゃないの

    31 19/09/20(金)08:51:05 No.624132321

    >>リアルを売りにしてるのにリアルじゃないのが多すぎる >オタクのリアルな日常を描いた… おいちょっと待てや悪霊

    32 19/09/20(金)08:51:40 No.624132390

    肺に入れなければ安泰じゃ

    33 19/09/20(金)08:52:06 No.624132431

    リアル(風)とかリアルっぽいくらいが丁度いい

    34 19/09/20(金)08:52:13 No.624132444

    >おいちょっと待てや悪霊 げんしけんまで言ってからつっこめや!

    35 19/09/20(金)08:52:55 No.624132527

    じゃあそもそも火事ネタじゃなくて自分が納得できる救出の仕方ができる事件に変えればいいのでは…

    36 19/09/20(金)08:53:02 No.624132539

    水面に落ちたら何故かノーダメとかも誰も見て見ぬふりしてるね

    37 19/09/20(金)08:53:19 No.624132576

    リアルというか科学的なこと言わせてもらえば 炎が燃えてるってことは酸素があるってことだから工夫すれば酸欠にはならんやろ…

    38 19/09/20(金)08:53:45 No.624132632

    説得力があればいいじゃないか

    39 19/09/20(金)08:53:47 No.624132634

    リアルかどうかは大した問題じゃねえからなあ

    40 19/09/20(金)08:54:04 No.624132670

    >じゃあそもそも火事ネタじゃなくて自分が納得できる救出の仕方ができる事件に変えればいいのでは… そういう提案が出来ない編集が無能ってことになるじゃん!

    41 19/09/20(金)08:54:15 No.624132690

    >どういうオチになるの? エロ漫画リアル断面図リアルすぎるしこしこシコと一生マスかきして終わりました

    42 19/09/20(金)08:54:30 No.624132712

    なろう叩きでよく見るやつ

    43 19/09/20(金)08:54:39 No.624132731

    全身火だるまになって叫んでるシーンは確かに違和感ある

    44 19/09/20(金)08:55:08 No.624132796

    酸欠で死んで異世界転生させろ!

    45 19/09/20(金)08:55:19 No.624132813

    >なろう叩きでよく見るやつ リアルと乖離しまくった描写はそれはそれで違和感があるって事実を認めないと…

    46 19/09/20(金)08:55:35 No.624132844

    >リアルというか科学的なこと言わせてもらえば >炎が燃えてるってことは酸素があるってことだから工夫すれば酸欠にはならんやろ… 具体的にどうしたらいいの?

    47 19/09/20(金)08:55:57 No.624132877

    リアルにしたいならリアルにしつつ面白くしないとってだけの話だからな

    48 19/09/20(金)08:56:11 No.624132909

    なんなら主人公が酸欠で死ぬオチでもいいっちゃいいよね

    49 19/09/20(金)08:56:34 No.624132942

    >リアルと乖離しまくった描写はそれはそれで違和感があるって事実を認めないと… リアルな異世界書けないやつが悪いよなぁ

    50 19/09/20(金)08:56:38 No.624132954

    リアルなのとリアリティがあるのは違うんだ

    51 19/09/20(金)08:56:43 No.624132959

    面白さは非リアルさを蹴り飛ばす事ができる

    52 19/09/20(金)08:56:46 No.624132965

    こういうの見てなろう上げに使えると思ってる人たちは頭なろうなの

    53 19/09/20(金)08:56:52 No.624132981

    ブラックジャックでの手塚先生を見習え まんがなんだからありえない事もできるに決まってんだろと

    54 19/09/20(金)08:56:53 No.624132982

    才能が枯れたっていうけどもとからなかったんじゃないの

    55 19/09/20(金)08:57:28 No.624133062

    >具体的にどうしたらいいの? 俺は潜水世界王者なのでセーフ!

    56 19/09/20(金)08:57:49 No.624133099

    >なんなら主人公が酸欠で死ぬオチでもいいっちゃいいよね 気がついたら異世界なんだよね

    57 19/09/20(金)08:58:04 No.624133126

    今の時代だと火事で突っ込むのはちょっとなあ

    58 19/09/20(金)08:58:30 No.624133170

    実は今だになんでこれをリアル「めくら」と呼んだのかわからない 火事の中は酸欠になるというリアルを見すぎてるんだからむしろ漫画表現めくらなんじゃないかなと…

    59 19/09/20(金)08:58:32 No.624133173

    >リアルなのとリアリティがあるのは違うんだ うしじまくんも暴力団の人が読むと(こんなことしてるんだ…こっわ…)って思うのでリアル風って凄いね

    60 19/09/20(金)08:58:54 No.624133218

    >具体的にどうしたらいいの? 酸素濃度の高い床を這いずっていけばいいと思う リアルを追及するあまりそんなかっこ悪いシーンを描くのがリアルめくらだと思う

    61 19/09/20(金)08:59:22 No.624133276

    >炎が燃えてるってことは酸素があるってことだから工夫すれば酸欠にはならんやろ… 周りの酸素を火が真っ先に消費するから人間の呼吸には足りなくなるって話だろ?

    62 19/09/20(金)08:59:33 No.624133288

    >火事の中は酸欠になるというリアルを見すぎてるんだからむしろ漫画表現めくらなんじゃないかなと… リアル「に」めくらなんじゃなくてリアル「で」めくらなんだと思うよ

    63 19/09/20(金)08:59:37 No.624133301

    >火事の中は酸欠になるというリアルを見すぎてるんだからむしろ漫画表現めくらなんじゃないかなと… 言葉の意味を追求し始めると意味めくらになるよ

    64 19/09/20(金)08:59:41 No.624133310

    俺の宇宙では炎は燃えるし音は出るんだよと言い切ったジョージルーカスの精神を大事にしていきたい

    65 19/09/20(金)08:59:47 No.624133322

    なろう叩きしてるやつは 魔法やモンスターはリアルなの…?ってなるやつ

    66 19/09/20(金)08:59:47 No.624133323

    キプロス共和国でダイバーや特殊部隊員の経験があったので常人なら失神する酸素濃度でも行動できる

    67 19/09/20(金)09:00:19 No.624133380

    仮に水を被って更に濡れタオルを用意してマスク代わりにするっていう代案を出すとして それっぽい言い訳をしたって評価するかそんなんで対策になるかって叩くかはリアリティラインでするべきなんだろうけど

    68 19/09/20(金)09:01:20 No.624133480

    そういうリアリティをちゃんと説明したらそれはそれで面白いと思うが 一部だけやけに現実的だとミスマッチ過ぎて浮くけど

    69 19/09/20(金)09:01:28 No.624133505

    「リアル」と「筋が通ってる」と「読んでて納得できる」はそれぞれ別の問題 あと面白いかどうかも

    70 19/09/20(金)09:01:43 No.624133525

    >リアル「に」めくらなんじゃなくてリアル「で」めくらなんだと思うよ うん…?

    71 19/09/20(金)09:02:04 No.624133567

    産婦人科医がゲームを目コピーして公式に送りつけたら採用されました!

    72 19/09/20(金)09:02:08 No.624133569

    なろうはリアルさよりも発想の貧弱さで叩かれてる気もするが

    73 19/09/20(金)09:02:22 No.624133591

    >リアルを追及するあまりそんなかっこ悪いシーンを描くのがリアルめくらだと思う そもそも這いつくばって進むレベルで救助なんか出来るのか もっと言えば燃えてる建造物の構造や状況では床なんて這いつくばれるようなら状況じゃないんじゃないか

    74 19/09/20(金)09:03:00 No.624133655

    >「筋が通ってる」 orz

    75 19/09/20(金)09:03:09 No.624133671

    なろうは当たり前のように水魔法あるのに誰も消火に使わんとかそういう発想の貧困さだと思う

    76 19/09/20(金)09:03:13 No.624133675

    最近思うんだ 何がリアルなんだろうって

    77 19/09/20(金)09:03:15 No.624133678

    スレ画のコラでリアルめくらって言う人に対して言い返してるコラを見かけた気がする

    78 19/09/20(金)09:03:17 No.624133679

    リアルじゃないって言われてるなろうがあるとしたらたぶん自分から現実にあるものを採用してしまってる系だと思う

    79 19/09/20(金)09:03:26 No.624133696

    SFはなまじ現代の延長上にあるように見えるせいで物理法則が同じみたいな暗黙の了解があるのがいけない 宇宙で音が鳴ってもいいんだ

    80 19/09/20(金)09:03:56 No.624133744

    >最近思うんだ 何がリアルなんだろうって だよね まず今生きてる世界がリアルかわからないのにね

    81 19/09/20(金)09:04:11 No.624133768

    でも実際「」たちは「こんなとこ入ってっても酸欠になるだけだぜー!」って叩くと思う

    82 19/09/20(金)09:04:12 No.624133770

    >俺の宇宙では炎は燃えるし音は出るんだよと言い切ったジョージルーカスの精神を大事にしていきたい それ意味が間違って伝わってるインタビューだよ ルーカスはリアル描写がいかに大事か語ってる 音の出る宇宙をちゃんと考察して音の出ない宇宙を間違って出しちゃわないようにフェイクリアルを追求した って言ってる

    83 19/09/20(金)09:04:27 No.624133789

    >「リアル」と「筋が通ってる」と「読んでて納得できる」はそれぞれ別の問題 よく間違われるけどリアリティとは「リアル」ではなく「読んでて納得できる」の方の意味なんだよね

    84 19/09/20(金)09:04:36 No.624133804

    なろうでもリアル路線があれば最初からリアリティぶん投げてる作品もあるし一概には言えないよ

    85 19/09/20(金)09:04:45 No.624133821

    >産婦人科医がゲームを目コピーして公式に送りつけたら採用されました! メガドライブミニダライアス制作秘話来たな…

    86 19/09/20(金)09:05:16 No.624133870

    フィクションより現実の方がハチャメチャってのもよくあるから 現実にあったこととか現実にいる人とかをモチーフにすることで強引にリアリティの問題を突破する方法もある

    87 19/09/20(金)09:05:28 No.624133887

    リアリティ≒説得力

    88 19/09/20(金)09:05:30 No.624133891

    世界観の大きな嘘を没入し易くする為に真実味のある筋の通った設定で補強しまくるのがいい創作だと思う

    89 19/09/20(金)09:05:31 No.624133893

    面白きゃいいんだよ なんのためにヒロインの家を火事にさせたのかって事が大事なんだよ

    90 19/09/20(金)09:05:51 No.624133934

    本当のオチの知名度があがったら真面目に受け取る人がマヌケに見えて面白い

    91 19/09/20(金)09:06:02 No.624133943

    大谷みたいな野球選手はリアルにいるけど野球漫画にあんなの出したらリアリティがない

    92 19/09/20(金)09:06:16 No.624133957

    >最近思うんだ 何がリアルなんだろうって 金持ちが孤島に人身売買ロリペドダンジョン作って政治家を招いてたり巨大焼却炉があったり…

    93 19/09/20(金)09:06:18 No.624133961

    まず現実として助けに行く奴がいるんだから 酸欠するからリアルじゃないというのはおかしいし それに対してリアルめくらというのもおかしい 全体的にずれたやりとりだな

    94 19/09/20(金)09:06:35 No.624133988

    実際飛び込んだら酸欠になるのかも知らない

    95 19/09/20(金)09:06:47 No.624134012

    >>最近思うんだ 何がリアルなんだろうって >だよね >まず今生きてる世界がリアルかわからないのにね きっと夢だと思う こんな頭髪が薄い無職が俺の訳がない

    96 19/09/20(金)09:07:03 No.624134037

    実際飛び込んで酸欠にさせたらいいじゃん

    97 19/09/20(金)09:07:12 No.624134050

    現実にとんでもないのが居るからリアリティリアリティうるさいやつは論破できる!って言ってたラノベ作家が居たな

    98 19/09/20(金)09:07:21 No.624134061

    >きっと夢だと思う 蝶々きたな…

    99 19/09/20(金)09:07:30 No.624134078

    説得力というか納得力ってことなんだと思う 事実を元にしても嘘だと疑ってdel連打した猿の「」がいたくらいだし

    100 19/09/20(金)09:07:35 No.624134086

    ある程度以上の規模で火が燃えてれば酸欠になるというのが間違いのないリアルだとして そういうリアルを活かした漫画を描かせればいいんじゃないのか? …それが面白くなるかは別だが

    101 19/09/20(金)09:07:36 No.624134087

    作者自身を騙せないものを書いて読者が騙せるわけねーだろってのもあるので一概に悪いことでもない

    102 19/09/20(金)09:08:07 No.624134143

    まぁリアルに書くと京アニ火災みたいな悲惨なことになってしまうんだが…

    103 19/09/20(金)09:08:14 No.624134153

    面白いなら別にリアルじゃなくていいしリアルじゃないって叩かれても問題ない

    104 19/09/20(金)09:08:17 No.624134158

    中毒からの酸欠になる前に単純に焼けると思う だから酸欠がリアルかというと…

    105 19/09/20(金)09:08:19 No.624134162

    そこはどうすれば酸欠に陥らずにヒロインを助け出せるかを考えろや!

    106 19/09/20(金)09:08:27 No.624134173

    まんが極道はひたすらに辛いから読みたくない 読んじゃう

    107 19/09/20(金)09:08:28 No.624134175

    酸欠じゃなくて一酸化炭素中毒になりますよ!

    108 19/09/20(金)09:08:31 No.624134180

    >大谷みたいな野球選手はリアルにいるけど野球漫画にあんなの出したらリアリティがない 常勝軍団海堂もリアルのスポーツに似たような例あるけど あんまりおもしろくならなかったしな…

    109 19/09/20(金)09:08:33 No.624134184

    スーパーリアル麻雀は何がリアルなのかわからなかった

    110 19/09/20(金)09:08:44 No.624134203

    漫画家総進撃も読もうな!!!!地獄だぞ!

    111 19/09/20(金)09:08:55 No.624134227

    >炎が燃えてるってことは酸素があるってことだから工夫すれば酸欠にはならんやろ… ?

    112 19/09/20(金)09:09:23 No.624134262

    >>ようは1分ぐらい息を止めてその間に救出すればいいんだろ? >無茶言うな無茶を 無茶なことを書くのが漫画だろ?!

    113 19/09/20(金)09:09:27 No.624134273

    >そこはどうすれば酸欠に陥らずにヒロインを助け出せるかを考えろや! どうやってヒロインが助かるかは考えてたけどそこに主人公の意思や行動が介在しないから「クライマックスがこれじゃ弱いだろう」だったのかもしれない

    114 19/09/20(金)09:09:33 No.624134282

    嘘なら嘘でいいのにそれにわざわざ突っ込みを入れないと気が済まない人は本当に面倒 嘘松連呼してるやつとか別に嘘でもいいだろそんなのわかってみんな楽しんでんだよ そんなに揚げ足取って周りに言いふらすのが気持ちいいのかってなる

    115 19/09/20(金)09:09:35 No.624134286

    まんが極道のスレって漫画の内容は全然語られないよな 俺なをき好きなのに悲しいよ

    116 19/09/20(金)09:10:13 No.624134345

    >スーパーリアル麻雀は何がリアルなのかわからなかった アレ絵柄のこと指してるんじゃなかったと思う

    117 19/09/20(金)09:10:31 No.624134374

    >まんが極道のスレって漫画の内容は全然語られないよな >俺なをき好きなのに悲しいよ お前が語るんだよ!

    118 19/09/20(金)09:10:40 No.624134394

    >そんなに揚げ足取って周りに言いふらすのが気持ちいいのかってなる リアルでも嫌われものだから話せるのがそこしかないのでは?

    119 19/09/20(金)09:10:56 No.624134424

    >まんが極道のスレって漫画の内容は全然語られないよな >俺なをき好きなのに悲しいよ 「」は貼られたページでしか漫画を語らないから スレ画以外を知らないんだ

    120 19/09/20(金)09:11:04 No.624134435

    >そういうリアルを活かした漫画を描かせればいいんじゃないのか? >…それが面白くなるかは別だが 面白くなきゃ意味ないだろう商業作品なら

    121 19/09/20(金)09:11:27 No.624134466

    まんが極道で一番「」に刺さりそうなのはギミノリシリーズだと思うからそれ貼って

    122 19/09/20(金)09:11:54 No.624134515

    >>スーパーリアル麻雀は何がリアルなのかわからなかった >アレ絵柄のこと指してるんじゃなかったと思う 一作目と名残があるⅡ見ないと分からないという

    123 19/09/20(金)09:11:56 No.624134519

    正直大火事に突入って時点で リアリティレベルかなり崩壊させないといけないから どっちにしろ説得力は絶望的になるからシチュ変えろよって話になる

    124 19/09/20(金)09:12:11 No.624134541

    >まんが極道のスレって漫画の内容は全然語られないよな >俺なをき好きなのに悲しいよ なをさん好きだけど一番語りづらい作品だと思う

    125 19/09/20(金)09:12:30 No.624134571

    スレ画だって自分の作品のはずなのに編集の指摘に揚げ足とってるだけだしな

    126 19/09/20(金)09:12:37 No.624134583

    まんが極道はひたすらに漫画界の地獄を見せられるめちゃくちゃ不快な漫画だけど面白いのがタチ悪い まあホモ漫画を描く親子みたいなほのぼの回もあるのが救いだけどつらい

    127 19/09/20(金)09:12:40 No.624134588

    トンデモにツッコミ入れるくらいなら空想科学読本くらい突き抜けないと

    128 19/09/20(金)09:12:49 No.624134601

    >スーパーリアル麻雀は何がリアルなのかわからなかった スーパーリアルって超現実だから現実じゃないって意味じゃ

    129 19/09/20(金)09:12:53 No.624134605

    電悩なをきさん好き

    130 19/09/20(金)09:13:27 No.624134666

    校長とか漫画の世界より遥かに凄い奴がリアルにはゴロゴロいるからな

    131 19/09/20(金)09:14:04 No.624134726

    >ある程度以上の規模で火が燃えてれば酸欠になるというのが間違いのないリアルだとして >そういうリアルを活かした漫画を描かせればいいんじゃないのか? >…それが面白くなるかは別だが ちゃんと書けば間違いなく面白いと思うが レスキュー作品はそれなりに人気作多いでしょ

    132 19/09/20(金)09:15:23 No.624134853

    酸欠より火傷の心配しろよ

    133 19/09/20(金)09:15:24 No.624134855

    まんが極道に語るだけの内容あるか? カスミ伝の方が語りたい

    134 19/09/20(金)09:15:48 No.624134896

    >フィクションより現実の方がハチャメチャってのもよくあるから >現実にあったこととか現実にいる人とかをモチーフにすることで強引にリアリティの問題を突破する方法もある 梶原一騎とかがやるコラムみたいに豆知識挟む手法か

    135 19/09/20(金)09:15:59 No.624134922

    実際にリアルかどうかではなく自分がリアルだと思ってることに囚われてるからめくらなのか…

    136 19/09/20(金)09:16:03 No.624134929

    つまんない嘘つくこともできないのは壺かヒでも行けばいいと思う

    137 19/09/20(金)09:16:14 No.624134941

    >校長とか漫画の世界より遥かに凄い奴がリアルにはゴロゴロいるからな 校長は撮るだけも多かったせいで買った人数より良い評判の方がウソくさいくらいの話で…

    138 19/09/20(金)09:16:23 No.624134954

    >カスミ伝の方が語りたい どれにする?△?S?

    139 19/09/20(金)09:16:27 No.624134961

    >まんが極道のスレって漫画の内容は全然語られないよな >俺なをき好きなのに悲しいよ 売れてない聞いたことも見たこともない漫画とか語られるわけないだろ

    140 19/09/20(金)09:16:39 No.624134993

    唐沢なをきも大分年なのに総進撃は今のも面白いよね

    141 19/09/20(金)09:17:05 No.624135040

    >どれにする?△?S? S!!マスゲーム回と全員ガキになる回が好きです

    142 19/09/20(金)09:17:18 No.624135068

    酸欠になるほどの大火事ならば主人公はそこに飛び込んで死ぬべきなんだ 過去にそんな事例あるし

    143 19/09/20(金)09:17:39 No.624135117

    >売れてない聞いたことも見たこともない漫画とか語られるわけないだろ まんが極道にこういう奴出てきそう

    144 19/09/20(金)09:17:44 No.624135136

    現実でもこう言われてる(実際はない)という手法も

    145 19/09/20(金)09:18:01 No.624135169

    >現実でもこう言われてる(実際はない)という手法も 民明書房!

    146 19/09/20(金)09:18:12 No.624135189

    この手の人ってどんどん増えてるよなと思う

    147 19/09/20(金)09:18:20 No.624135199

    >現実でもこう言われてる(実際はない)という手法も 民明書房って便利

    148 19/09/20(金)09:18:22 No.624135203

    まあこの後コイツはエロ漫画の断面図をリアルだと思いながら抜くんやけどなブヘヘ

    149 19/09/20(金)09:18:39 No.624135236

    >まんが極道にこういう奴出てきそう 俺が読んだことも聞いたこともない漫画なんだから語る価値もない!駄作だな! とか言う奴はいそうだ

    150 19/09/20(金)09:18:44 No.624135244

    >現実でもこう言われてる(実際はない)という手法も ヘビースモーカーズフォレスト!

    151 19/09/20(金)09:18:48 No.624135250

    >実際にリアルかどうかではなく自分がリアルだと思ってることに囚われてるからめくらなのか… ゲームの話だけどいいことすると報酬が下がるのがリアルなんです!とか言ってた人がいたけどこれだと思った

    152 19/09/20(金)09:18:53 No.624135258

    >実際にリアルかどうかではなく自分がリアルだと思ってることに囚われてるからめくらなのか… それは同じこと思う読者の数も多いか少ないかはともかく確実にいるはずだから決して悪いことじゃないよ 創作するなら最低限自分は納得できる嘘でもいい理屈はくっつけるべきで思考停止して嘘つくのは馬鹿

    153 19/09/20(金)09:19:02 No.624135271

    ファンタジー作品でこんなの現実的にありえないだろ…って言ってる人とかはファンタジー作品ってのをなんだと思ってるんだろうかと思うときがある

    154 19/09/20(金)09:19:29 No.624135315

    中世ヨーロッパ!

    155 19/09/20(金)09:19:32 No.624135320

    >売れてない聞いたことも見たこともない漫画とか語られるわけないだろ しかし作者はその事実を認められないのです

    156 19/09/20(金)09:19:34 No.624135323

    >まんが極道にこういう奴出てきそう >俺が読んだことも聞いたこともない漫画なんだから語る価値もない!駄作だな! >とか言う奴はいそうだ というかマジにいたような気もする こういう評論家様ってよく出てくるし

    157 19/09/20(金)09:19:48 No.624135352

    >この手の人ってどんどん増えてるよなと思う 実際じゃあリアル描写が足らなくて面白くなかった漫画や作品にどれだけの人が出会ってるんだろうな

    158 19/09/20(金)09:19:49 No.624135357

    >中世ヨーロッパ! そういい切ってるなら兎も角 大体はそれっぽいなにかだし…

    159 19/09/20(金)09:20:05 No.624135386

    >実際にリアルかどうかではなく自分がリアルだと思ってることに囚われてるからめくらなのか… オチがエロ漫画のありえない描写全部信じてましただからね…

    160 19/09/20(金)09:20:29 No.624135421

    逆張りなのか知らんけどフィクションなら何でもありだろみたいな感じの反論も良くないよね

    161 19/09/20(金)09:20:30 No.624135422

    >売れてない聞いたことも見たこともない漫画とか語られるわけないだろ ククク酷い言われようだな まあ事実だからしょうがないけど

    162 19/09/20(金)09:20:30 No.624135423

    >S!!マスゲーム回と全員ガキになる回が好きです わかるわ… あとアザミはシコれるよね

    163 19/09/20(金)09:20:45 No.624135444

    ジョジョで10秒時が止まってる間にすげえ会話と攻防できるんだから 1分息を止めて救助活動すればアニメなら30分は余裕で活動できるよな

    164 19/09/20(金)09:20:54 No.624135466

    リアルかどうかに限らずというか漫画の評価に限らずだけど 「これではダメ」で終わらずに「どうすればいいか」まで突っ込むのは本当に大事

    165 19/09/20(金)09:21:17 No.624135513

    >この手の人ってどんどん増えてるよなと思う 別に昔から比率変わんないだろ 気に食わないもんだけリアルじゃないバカだって言い出すのよく見たぞ

    166 19/09/20(金)09:21:18 No.624135515

    >あとアザミはシコれるよね 唐沢なをきの描く女キャラってやたらシコれるからな…

    167 19/09/20(金)09:21:59 No.624135580

    スレ画の文句付けてる奴は童貞だからエロ漫画の描写は全部リアルだって信じてたオチだぞ

    168 19/09/20(金)09:22:09 No.624135604

    本当に3分間しか動けないウルトラマンはエンタメとして楽しいのか

    169 19/09/20(金)09:22:38 No.624135659

    >本当に3分間しか動けないウルトラマンはエンタメとして楽しいのか アクションシーンは実際3分じゃなかったっけ

    170 19/09/20(金)09:22:40 No.624135662

    >リアルかどうかに限らずというか漫画の評価に限らずだけど >「これではダメ」で終わらずに「どうすればいいか」まで突っ込むのは本当に大事 いや消費者側はそこまで突っ込む必要はないよ クリエイター側は当然必要だけど

    171 19/09/20(金)09:22:42 No.624135665

    >逆張りなのか知らんけどフィクションなら何でもありだろみたいな感じの反論も良くないよね いやフィクションって基本はそういうもんでしょう… ノックスの十戒程度のある程度破っていいけど心の隅にとどめとくべきなもんはあったりするけど決めつけるべきものなんてない

    172 19/09/20(金)09:22:47 No.624135677

    >俺が読んだことも聞いたこともない漫画なんだから語る価値もない!駄作だな! >とか言う奴はいそうだ 売れてないから知名度低くて語られないってのを誰も言ってないのに語る価値もないって飛躍してるのが頭悪そう 作者みたいなメンタルしてると思う

    173 19/09/20(金)09:22:49 No.624135680

    ちょっとの嘘なら割と目をつぶってくれるし最悪作中でツッコミ入れれば納得してくれる

    174 19/09/20(金)09:23:05 No.624135710

    >エロ漫画の描写は全部リアルだって信じてたオチだぞ 違うのか!?

    175 19/09/20(金)09:23:05 No.624135711

    タイムマシンにデメリットがあるからリアルなのか 有名なSFと同じ時間逆行のやりかただからリアルなのか タイムマシンを使っても未来は変えられないからリアルなのか ダンボール製で電池で動くタイムマシンだからリアルじゃないのか

    176 19/09/20(金)09:23:18 No.624135720

    >作者みたいなメンタルしてると思う 作者って誰だよ

    177 19/09/20(金)09:23:42 No.624135756

    >逆張りなのか知らんけどフィクションなら何でもありだろみたいな感じの反論も良くないよね 作者がこれいったらアウトな言葉だよね 作者が作者なりの理屈をもっているべきではある

    178 19/09/20(金)09:23:47 No.624135767

    >タイムマシンにデメリットがあるからリアルなのか >有名なSFと同じ時間逆行のやりかただからリアルなのか >タイムマシンを使っても未来は変えられないからリアルなのか >ダンボール製で電池で動くタイムマシンだからリアルじゃないのか 正直タイムマシンって物時代がアンリアルだから どんな方法だろうともう別になんでもいいよ

    179 19/09/20(金)09:23:58 No.624135788

    >唐沢なをきの描く女キャラってやたらシコれるからな… なをさんキャラの最シコはさちことねこさまのお嬢様だよね

    180 19/09/20(金)09:24:01 No.624135798

    >作者って誰だよ 誰だと思う?

    181 19/09/20(金)09:24:27 No.624135837

    >売れてないから知名度低くて語られないってのを誰も言ってないのに語る価値もないって飛躍してるのが頭悪そう >作者みたいなメンタルしてると思う 売れてないってのはそもそも存在を認知されてないから語られないのは当然だからな…

    182 19/09/20(金)09:24:40 No.624135854

    >>作者って誰だよ >誰だと思う? …山田…?

    183 19/09/20(金)09:24:43 No.624135860

    作者の思考回路とか精神とか妄想するのは完全に病人です そのバカな作者とやらに一番近いのはおそらく想像した人自身です

    184 19/09/20(金)09:24:50 No.624135875

    >アクションシーンは実際3分じゃなかったっけ 初代に関しては3分というのは学年誌の後付設定なので劇中では特に決まっていない

    185 19/09/20(金)09:24:54 No.624135885

    >なをさんキャラの最シコはさちことねこさまのお嬢様だよね いい…

    186 19/09/20(金)09:25:36 No.624135945

    >>>作者って誰だよ >>誰だと思う? >…山田…? さーて誰かな?

    187 19/09/20(金)09:25:40 No.624135952

    でもamazonレビューは買ってないけど星1つです!とかあるし…

    188 19/09/20(金)09:25:41 No.624135953

    酸欠になるから火事の中に飛び込むのを躊躇うってのはまあリアリティの問題としてありなんだよな そこをちゃんと描写した上で飛び込むのか立ち尽くすのかって話だと思う

    189 19/09/20(金)09:26:16 No.624136021

    リアルとリアリティをごっちゃにしてはいけません

    190 19/09/20(金)09:26:21 No.624136029

    作者って言われてたのが悔しかったのかしらないけどそんなに顔真っ赤になるなよ もしかして図星だったの?

    191 19/09/20(金)09:26:41 No.624136054

    ヤオイ穴だってちんこの向きが逆なのだって飛んでる銃弾に薬莢が付いてるのだって本人はリアルだと思ってやってるはずだからな

    192 19/09/20(金)09:26:51 No.624136071

    >作者がこれいったらアウトな言葉だよね >作者が作者なりの理屈をもっているべきではある クリエイター側へ批判とユーザー側の態度への批判は基本的に別だよね

    193 19/09/20(金)09:26:52 No.624136075

    >作者の思考回路とか精神とか妄想するのは完全に病人です >そのバカな作者とやらに一番近いのはおそらく想像した人自身です これ作者エミュっぽくてすごくリアリティあるよ おもしろい

    194 19/09/20(金)09:27:22 No.624136121

    >作者って言われてたのが悔しかったのかしらないけどそんなに顔真っ赤になるなよ >もしかして図星だったの? とりあえず鏡置いときますね…

    195 19/09/20(金)09:27:59 No.624136179

    >とりあえず鏡置いときますね… 俺は作者だったの? 知らないうちに印税はいってるの?

    196 19/09/20(金)09:28:12 No.624136203

    >別に昔から比率変わんないだろ 強いて言うならこうして電子書籍というか漫画の1ページだけ出回る率が昔より上がったから 読んだ気になってとりあえず語りたい人が分かりやすいリアルか否かネタに飛びつく率は増えたと思う ここは大昔からずっとそんなことしてるから変わらないけど

    197 19/09/20(金)09:28:14 No.624136208

    >作者って言われてたのが悔しかったのかしらないけどそんなに顔真っ赤になるなよ >もしかして図星だったの? やめたれ

    198 19/09/20(金)09:28:17 No.624136215

    >ヤオイ穴だってちんこの向きが逆なのだって飛んでる銃弾に薬莢が付いてるのだって本人はリアルだと思ってやってるはずだからな この話のオチがそんな感じです

    199 19/09/20(金)09:29:24 No.624136342

    作者呼ばわりがクリティカルに刺さっちゃた人がいるみたいですね ここもいわばフィクションだから気楽にいこう

    200 19/09/20(金)09:29:54 No.624136391

    貼られたページの内容について語ってるだけで本を読んだ気にはなってないんだけど…

    201 19/09/20(金)09:30:54 No.624136489

    いくつか貼られるページ見たことあるけど手に取ろうじゃなくて見ないほうがいいなチョイスばっかりなのが悪いと思う

    202 19/09/20(金)09:31:10 No.624136517

    アメリカ人ってイェーイ!ってイメージあったけどリアリティ凝るよね バトルシップがメタクソに叩かれて思った

    203 19/09/20(金)09:31:35 No.624136560

    >この話のオチがそんな感じです つまりリアリティを気にしないと逆にバカにされるってことじゃん エロ漫画はリアリティを気にした上であえて嘘つく手法だぞ

    204 19/09/20(金)09:32:18 No.624136640

    唐沢なをきがふたば見てるってマジ? お兄さんとの仲はどうなんですか?

    205 19/09/20(金)09:32:45 No.624136689

    バカの振りなんてやってもアホなだけだよ

    206 19/09/20(金)09:32:57 No.624136709

    エロ漫画ってどっちかっていうとファンタジーよりだろいいのかそんなオチで

    207 19/09/20(金)09:33:24 No.624136757

    リアルとリアリティを

    208 19/09/20(金)09:33:31 No.624136777

    >エロ漫画ってどっちかっていうとファンタジーよりだろいいのかそんなオチで 読めばわかるよ

    209 19/09/20(金)09:33:57 No.624136820

    >エロ漫画ってどっちかっていうとファンタジーよりだろいいのかそんなオチで リアルリアルうるさい奴が童貞野郎だったからエロ漫画の描写を信じてたっていうオチだよ

    210 19/09/20(金)09:34:00 No.624136827

    >エロ漫画はリアリティを気にした上であえて嘘つく手法だぞ 読み手なんじゃないの 読み手にはよくいるよマジで信じ込む奴…

    211 19/09/20(金)09:35:36 No.624136984

    エロ漫画はともかくAVのやり方がいいと思ってたのが俺だ

    212 19/09/20(金)09:35:49 No.624137014

    アルジャーノンなんてラノベは知らないが元ネタはバイオハザード

    213 19/09/20(金)09:36:03 No.624137031

    重箱の隅突っついても何も出てこないような作品なんて世の中にほぼ存在しないよ ノンフィクションすらつつけたりする

    214 19/09/20(金)09:36:31 No.624137080

    >そこを一歩踏み込んで面白さにつなげるって考えられずに >リアルじゃない!で思考停止してるからリアルめくらなんだ 多少無茶でも何らかの方法で酸欠を解消するギミックを仕込めばむしろ面白くなるんだよな

    215 19/09/20(金)09:36:38 No.624137095

    エロ漫画はファンタジーと特殊性癖は紙一重だからリアルとファンタジーの境界線を見極めるのが重要なジャンルだぞ ファンタジーすぎると馬鹿にされリアルすぎるとドン引きされる

    216 19/09/20(金)09:37:47 No.624137222

    >エロ漫画はファンタジーと特殊性癖は紙一重だからリアルとファンタジーの境界線を見極めるのが重要なジャンルだぞ >ファンタジーすぎると馬鹿にされリアルすぎるとドン引きされる 断面図とかギャグでしかないよねー

    217 19/09/20(金)09:37:54 No.624137236

    >多少無茶でも何らかの方法で酸欠を解消するギミックを仕込めばむしろ面白くなるんだよな 結局そういう誘導できるかは編集の腕になると思う コントロール上手い人って本当にうまいよね

    218 19/09/20(金)09:38:24 No.624137287

    >エロ漫画はファンタジーと特殊性癖は紙一重だからリアルとファンタジーの境界線を見極めるのが重要なジャンルだぞ >ファンタジーすぎると馬鹿にされリアルすぎるとドン引きされる エロ漫画の普通は8割ぐらいはかなりのファンタジーだぞ…

    219 19/09/20(金)09:39:07 No.624137361

    >結局そういう誘導できるかは編集の腕になると思う >コントロール上手い人って本当にうまいよね ただ編集もコントロールできない人を無理やりコントロールしてヒットさせるほどお人好しではない

    220 19/09/20(金)09:39:56 No.624137457

    >断面図とかギャグでしかないよねー それは無対策で火の中に飛び込むやつは頭のおかしいやつにしか見えないしそれで助けられるとかただの荒唐無稽なご都合主義でバカみたいって嘲笑されるもんだから対して変わらんだろ

    221 19/09/20(金)09:40:12 No.624137498

    >エロ漫画はファンタジーと特殊性癖は紙一重だからリアルとファンタジーの境界線を見極めるのが重要なジャンルだぞ >ファンタジーすぎると馬鹿にされリアルすぎるとドン引きされる バカみたいなファンタジーでも好きなら全肯定して 気に食わないファンタジーは扱き下ろすみたいなのここでよく見るがな…

    222 19/09/20(金)09:40:18 No.624137505

    いとうみきおに悲しき過去…

    223 19/09/20(金)09:40:22 No.624137509

    アシスタントが連れてきた彼女にエロ漫画描写バカにされて笑われるの別の話だっけ? やたら出てくるし唐沢なをき的には断面図はギャグなんだろうな

    224 19/09/20(金)09:41:11 No.624137613

    これ言ってんのがリアルめくらって言葉を使ってる所が笑いどころ 仮にも創作側の人間が使う言葉じゃねえし

    225 19/09/20(金)09:41:26 No.624137630

    なをきの漫画で面白そうなページってどれだ

    226 19/09/20(金)09:42:45 No.624137759

    単に自分の気にくわないもんに難癖付けるためにリアリティなんての持ち出してるだけな人が多すぎるねん

    227 19/09/20(金)09:43:14 No.624137822

    >これ言ってんのがリアルめくらって言葉を使ってる所が笑いどころ >仮にも創作側の人間が使う言葉じゃねえし 制作側はリアリティを気にした上でどこに嘘を付くのかどこまでの嘘なら許されるのかを探っていくのが本来だからな 作者が許せない嘘なら読者も許せないって割と明確なライン

    228 19/09/20(金)09:44:12 No.624137915

    >ただ編集もコントロールできない人を無理やりコントロールしてヒットさせるほどお人好しではない この編集は10年面倒見てるからな

    229 19/09/20(金)09:45:16 No.624138017

    >エロ漫画の普通は8割ぐらいはかなりのファンタジーだぞ… 誰も割合の話なんかしてねえよ…

    230 19/09/20(金)09:45:57 No.624138075

    僕のヒーローアカデミアは作中のリアリティラインがぶれまくるのがすごい気になる 結局無免許で個性使うのは信号無視的な軽い注意されるものなのか重罪なのかどっちなんだ

    231 19/09/20(金)09:46:08 No.624138093

    >これ言ってんのがリアルめくらって言葉を使ってる所が笑いどころ >仮にも創作側の人間が使う言葉じゃねえし なんで?

    232 19/09/20(金)09:46:13 No.624138103

    >制作側はリアリティを気にした上でどこに嘘を付くのかどこまでの嘘なら許されるのかを探っていくのが本来だからな >作者が許せない嘘なら読者も許せないって割と明確なライン そうじゃなくて「めくら」という言葉を使ってるのが創作者として有りえねえって話 表現の為にある程度のリアルには目を背けるべきだって主張してる奴が忌避されてる言葉を使ってるというどっちもどっち的な笑いがある

    233 19/09/20(金)09:46:57 No.624138176

    >僕のヒーローアカデミアは作中のリアリティラインがぶれまくるのがすごい気になる >結局無免許で個性使うのは信号無視的な軽い注意されるものなのか重罪なのかどっちなんだ お前銀魂に幕末設定間違えてますよとかツッコムタイプか!!

    234 19/09/20(金)09:47:09 No.624138192

    リアリティの話は一番肝心なそれ面白いの?ってとこをろくに考えずに喚く人が多くてな… それで面白くするのが作者の仕事とか言ったり

    235 19/09/20(金)09:47:11 No.624138195

    >>ただ編集もコントロールできない人を無理やりコントロールしてヒットさせるほどお人好しではない >この編集は10年面倒見てるからな 編集が無能なだけな気がしてきた! 不思議!

    236 19/09/20(金)09:47:26 No.624138215

    …リアルじゃないっていうけどじゃあお前はその〝リアル〟を実際経験した上でリアルじゃねえって文句つけてんの?っていう 実体験のない想像にリアルもクソもねえよ

    237 19/09/20(金)09:47:37 No.624138234

    なんだただの言葉狩りか

    238 19/09/20(金)09:48:02 No.624138271

    >そうじゃなくて「めくら」という言葉を使ってるのが創作者として有りえねえって話 >表現の為にある程度のリアルには目を背けるべきだって主張してる奴が忌避されてる言葉を使ってるというどっちもどっち的な笑いがある 笑いがあるなら創作者として成功じゃないか

    239 19/09/20(金)09:48:16 No.624138296

    >お前銀魂に幕末設定間違えてますよとかツッコムタイプか!! 意味が解らない銀魂の幕末は銀魂の幕末だろ?

    240 19/09/20(金)09:48:43 No.624138336

    作品がどうのこうの言われるのはいつの時代も変わらんだろうにいまさら何言ってんのとしか

    241 19/09/20(金)09:48:54 No.624138355

    声の大きいファンの言うとおりにリアリティと奥深いストーリーを突き詰めていった結果死にかけたSFというジャンルがありましてね…

    242 19/09/20(金)09:49:10 No.624138379

    >アシスタントが連れてきた彼女にエロ漫画描写バカにされて笑われるの別の話だっけ? >やたら出てくるし唐沢なをき的には断面図はギャグなんだろうな まぁその辺は言われても仕方ないしな…受精描写もありえないけど好きだし お約束ってその辺浸透してない人が見るとアホに見える ハーレムですらそうだし

    243 19/09/20(金)09:49:34 No.624138418

    放火事件を目の当たりにしてスレ画の男の言い分もわかったよ 軽はずみで解決しちゃいけない

    244 19/09/20(金)09:49:35 No.624138419

    面白ければ気にならない つまらないと気になる ヒロアカは後者なので設定を突かれる

    245 19/09/20(金)09:50:08 No.624138472

    いや断面図はギャグだよ ギャグだと解って抜くものだよ

    246 19/09/20(金)09:50:25 No.624138496

    >>僕のヒーローアカデミアは作中のリアリティラインがぶれまくるのがすごい気になる >>結局無免許で個性使うのは信号無視的な軽い注意されるものなのか重罪なのかどっちなんだ >お前銀魂に幕末設定間違えてますよとかツッコムタイプか!! それ全然違う話だよ というか作中倫理基準の設定の話だからリアリティラインとは別だ

    247 19/09/20(金)09:50:27 No.624138498

    作り物はしょせん作り物 貧相な奴の脳みそで作り出されただけの架空の物事ってだけ 作り物はしょせん作り物

    248 19/09/20(金)09:50:35 No.624138512

    >ヒロアカは後者なので設定を突かれる え?

    249 19/09/20(金)09:51:59 No.624138648

    ヒロアカは基本は面白いけどブレブレだよねってパターンなのに つまんない扱いして騒ぐからさらにお話がねじくれてく

    250 19/09/20(金)09:52:13 No.624138677

    でもヒロアカ売れてるからいいんじゃないの

    251 19/09/20(金)09:53:01 No.624138739

    今の漫画はむしろリアリティを重視しているのばかりな気が

    252 19/09/20(金)09:53:42 No.624138815

    >というか作中倫理基準の設定の話だからリアリティラインとは別だ アレな作品でたま~にあるよね 敵がやったらボロクソ非難されてたことが 主人公がやったら褒められるみたいなこと

    253 19/09/20(金)09:54:27 No.624138887

    >リアリティの話は一番肝心なそれ面白いの?ってとこをろくに考えずに喚く人が多くてな… >それで面白くするのが作者の仕事とか言ったり ぶっちゃけだから大抵リアリティの話する人って全編通しで読んだり買ったりしてる人じゃなくてこうやって1ページや1コマ見てるだけの人だと思うよ

    254 19/09/20(金)09:54:47 No.624138921

    >今の漫画はむしろリアリティを重視しているのばかりな気が 専門家の監修つけたりしてな そりゃ素人の物書きが知識や専門性で出る幕などほとんどない

    255 19/09/20(金)09:55:59 No.624139030

    売れてるもんを頭ごなしに否定するのはオタクとしてかなり危ういとこまでいってると思う

    256 19/09/20(金)09:56:31 No.624139091

    リアリティラインなんて主観的なもんだしいくらでも気に入らなければ違うと言えるよね

    257 19/09/20(金)09:57:27 No.624139193

    >今の漫画はむしろリアリティを重視しているのばかりな気が 作画力が上がりすぎてリアリティないと説得力生まれないのが悪い

    258 19/09/20(金)09:57:30 No.624139197

    リアルの違いで殴り合う日々

    259 19/09/20(金)09:58:01 No.624139253

    >ぶっちゃけだから大抵リアリティの話する人って全編通しで読んだり買ったりしてる人じゃなくてこうやって1ページや1コマ見てるだけの人だと思うよ 買ってるやつがネタにしてる作品もちょいちょいあるぞ 誓って殺しはやってません!

    260 19/09/20(金)09:58:04 No.624139259

    リアルはまじでリアリティない

    261 19/09/20(金)09:58:28 No.624139302

    現実と創作の区別はつけないと…

    262 19/09/20(金)09:58:40 No.624139324

    ヒロアカはリアリティがどうとかいう以前に作者がいちいち読者に言い訳するのがダメ 間違ってようがおかしかろうがそれをネタに昇華できずに小賢しい言い訳とやればやるほど矛盾を量産する後付けの言い訳がダメ ゆでみたいに開き直ってかつ何十年も経ってからギャグだと流されてた描写に意味深い設定とつじつまあわせできる才能がないのがダメ

    263 19/09/20(金)09:58:52 No.624139345

    大事なのはラインをどこに置くかとそのブレをどうコントロールするかって話よ

    264 19/09/20(金)09:59:31 No.624139409

    いきなり長文でダメダメ言うやつはダメ

    265 19/09/20(金)10:00:19 No.624139507

    スイカに塩振ると甘く感じるけど 塩を振れば振るほどスイカが美味しくなる訳じゃないみたいなお話

    266 19/09/20(金)10:01:52 No.624139675

    つーかほとんどの漫画やアニメってリアルじゃなくね?

    267 19/09/20(金)10:01:53 No.624139676

    ヒロアカはあまり頭使わず見れば面白いけど設定考察しようとするとブレまくってて考察しようがないところと作者が過去のブレによる矛盾描写を定期的に思い出させてくる作りなのが

    268 19/09/20(金)10:02:21 No.624139725

    >大事なのはラインをどこに置くかとそのブレをどうコントロールするかって話よ 間違うとネタにされる 戦艦撃沈する炸裂弾のように ちょっとだけなら笑いのタネで済むけど数間違いすぎたらヤベーことになる

    269 19/09/20(金)10:02:45 No.624139770

    >つーかほとんどの漫画やアニメってリアルじゃなくね? 漫画やアニメって時点でな…

    270 19/09/20(金)10:03:11 No.624139814

    主人公補正やお気に入りキャラ補正が気持ち悪いとかはもうそういうもんだし仕方ない 感性が違うから相容れないと思うよ

    271 19/09/20(金)10:03:44 No.624139869

    読者に言い訳って何なんだろうな 説明してなかった部分を後から説明したらみんなそうなると思うんだけど

    272 19/09/20(金)10:03:45 No.624139872

    >間違うとネタにされる >戦艦撃沈する炸裂弾のように その手のはオタの一部でネタになってるのを読者全員がネタにしてると勘違いする人も出たりするから何ともいえなくなるとこだ

    273 19/09/20(金)10:05:07 No.624140037

    >読者に言い訳って何なんだろうな >説明してなかった部分を後から説明したらみんなそうなると思うんだけど まず否定ありきでその後からどんどん後付けしてる人とかそういう思考回路になるんだ