虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/20(金)00:24:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/20(金)00:24:38 No.624090599

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/09/20(金)00:28:18 No.624091513

ジョジョ

2 19/09/20(金)00:29:14 No.624091739

3 19/09/20(金)00:29:37 No.624091839

芦谷耕平って宝塚大学の講師だよね…アニメータは未経験じゃなかったか

4 19/09/20(金)00:34:26 No.624093050

su3320480.jpg

5 19/09/20(金)00:35:29 No.624093298

>芦谷耕平って宝塚大学の講師だよね…アニメータは未経験じゃなかったか いやバリバリだよ

6 19/09/20(金)00:41:33 No.624094705

スタンド攻撃受けてんじゃん...

7 19/09/20(金)00:42:24 No.624094896

どう反応していいのか困る…

8 19/09/20(金)00:43:23 No.624095135

まさか未払いのまま終わらんだろうと思ってはや2ヶ月という具合だな...

9 19/09/20(金)00:43:28 No.624095159

そういうのは当事者同士で解決してくだち…

10 19/09/20(金)00:47:36 No.624096175

ううn ネットに書かないで会社とやりとやしてほしかったな… 視聴者に見せられても困る

11 19/09/20(金)00:48:27 No.624096379

いくら会社に言っても動いてくれなかったのなら こういう場で晒すのは現代だといいやり方だと思うよ

12 19/09/20(金)00:48:58 No.624096484

どういう立場の人なの?

13 19/09/20(金)00:49:20 No.624096585

su3320504.jpg もう解決した

14 19/09/20(金)00:50:20 No.624096827

制作委員会にお金すっぱ抜かれてるやつ...?

15 19/09/20(金)00:53:38 No.624097619

ヒで晒したら対応してくれるってのも闇だな

16 19/09/20(金)00:54:11 No.624097761

まず口契約をやめないと…

17 19/09/20(金)00:54:46 No.624097912

>制作委員会にお金すっぱ抜かれてるやつ...? というか人の管理ザルなんだろ

18 19/09/20(金)00:56:16 No.624098273

当事者同士で解決しようと思ってたのに無理そうだったからこうせざるをえなかったのかも知らない

19 19/09/20(金)00:56:57 No.624098421

最初から普通に支払えば何も起きないのに…

20 19/09/20(金)00:57:48 No.624098589

ヒあってよかったな

21 19/09/20(金)00:57:49 No.624098594

忘れられてたんだろ

22 19/09/20(金)00:57:57 No.624098613

そりゃ国も多少はなんとかしようとするわこの業界…

23 19/09/20(金)00:58:06 No.624098652

強く出てこないからなあなあにしてちょろまかそうみたいなの 結構あるのこの界隈…?

24 19/09/20(金)00:58:20 No.624098712

結構というか定番というか

25 19/09/20(金)00:58:46 No.624098811

ままあることらしいからな…

26 19/09/20(金)00:59:29 No.624098976

ちょっと引くくらいアレなのにままあるのか…

27 19/09/20(金)00:59:34 No.624098990

イタリアなら制作が無駄無駄されてたな…

28 19/09/20(金)00:59:51 No.624099046

じゃあ一年半どうやって飯を…

29 19/09/20(金)00:59:58 No.624099066

勝手に参加したと思いこんでるやべえやつではなくちゃんとした人なの?

30 19/09/20(金)01:00:10 No.624099112

忘れられがちだが労働に対して対価を払うことは非常に重要なことなんだ

31 19/09/20(金)01:00:42 No.624099225

>忘れられがちだが労働に対して対価を払うことは非常に重要なことなんだ 忘れられがちなのかよ!

32 19/09/20(金)01:01:24 No.624099364

>強く出てこないからなあなあにしてちょろまかそうみたいなの >結構あるのこの界隈…? 普通の会社でもそうだよ 経営者とかなんてそんなもん

33 19/09/20(金)01:02:36 No.624099607

つぶれかけの会社ではあるけど普通ではそんなこと滅多にないわ…

34 19/09/20(金)01:03:01 No.624099707

経営者はみんな常々 あーこいつらただで働いてくんねーかな… って思ってるよ

35 19/09/20(金)01:03:12 No.624099751

>勝手に参加したと思いこんでるやべえやつではなくちゃんとした人なの? 3部から作監とか補佐とかやってる人だった

36 19/09/20(金)01:03:15 No.624099766

ヒで言わなかったらマジで下請法抵触案件のまま風にきえてたのか

37 19/09/20(金)01:03:46 No.624099855

2年以上未払いの監督いるし…

38 19/09/20(金)01:04:10 No.624099920

>ヒで言わなかったらマジで下請法抵触案件のまま風にきえてたのか 訴訟案件では…?

39 19/09/20(金)01:04:19 No.624099943

>3部から作監とか補佐とかやってる人だった 何だ良かった 良くない

40 19/09/20(金)01:04:22 No.624099952

労働者がもっと強く出てればこんな世の中じゃないからな…

41 19/09/20(金)01:05:08 No.624100085

やっぱ製作体制ガタガタなんだなジョジョ

42 19/09/20(金)01:05:20 No.624100126

ジョジョでこれって日本のアニメ製作会社って10年後には滅んでそうだな…

43 19/09/20(金)01:05:24 No.624100141

アニメータのヒ見てるとってそこそこな頻度で未払いの話題見かけるからこの業界怖いなって

44 19/09/20(金)01:05:35 No.624100176

今の時代ヒでこういうの暴露した方がいいんだな…

45 19/09/20(金)01:05:38 No.624100181

>労働者がもっと強く出てればこんな世の中じゃないからな… 労組が会社となあなあやる団体化したりしていろんなところで潰れて長いしなあ

46 19/09/20(金)01:05:42 No.624100189

晒されなかったら普通に踏み倒す気だったと思われる

47 19/09/20(金)01:06:07 No.624100254

お金払ってくれないなーチラッチラッで払ってくれたならいいじゃん

48 19/09/20(金)01:06:10 No.624100261

雇用形態が杜撰だから忘れてたことにすればタダで働かせることも可能

49 19/09/20(金)01:06:27 No.624100317

こんな話がゴロゴロしてる一方干されたやつもすぐ仕事見つかると言われる業界 どうなってんの…

50 19/09/20(金)01:06:45 No.624100363

ジョジョでこう言う話題は映画を思い出しちゃう

51 19/09/20(金)01:06:47 No.624100369

>お金払ってくれないなーチラッチラッで払ってくれたならいいじゃん いやそもそも未払いすんなよ

52 19/09/20(金)01:06:52 No.624100387

よくあるってどういうことだよ…

53 19/09/20(金)01:08:15 No.624100634

>こんな話がゴロゴロしてる一方干されたやつもすぐ仕事見つかると言われる業界 >どうなってんの… こんな業界だからいつでも人手不足なのだ

54 19/09/20(金)01:08:51 No.624100731

>アニメータのヒ見てるとってそこそこな頻度で未払いの話題見かけるからこの業界怖い めちゃくちゃ狭い世界でそこしか知らない人多いから社会的に無知だしな というか一般企業に勤めてても労働基準法とか全然知らない人多いし

55 19/09/20(金)01:08:58 No.624100750

どの部分で支払い止められててバレたらどこが怒られる案件なんだろ

56 19/09/20(金)01:09:37 No.624100840

仕事と言えるレベルじゃないお手伝いも仕事にカウントすれば大抵の作業は仕事と言えるだろう

57 19/09/20(金)01:10:01 No.624100905

集英社側とかは言っても意味ない感じ?

58 19/09/20(金)01:10:02 No.624100907

雇用契約書とか無さそうだしな…

59 19/09/20(金)01:10:05 No.624100914

ジョジョだからこんなに話題になったけど 全く話題にならなかった深夜アニメとかでこれされたりしたら なかなかこう上手くはいかんだろうな…

60 19/09/20(金)01:10:22 No.624100959

なんか偏見だけど書類とかちゃんといちいち作ってない業界っぽいから アニメ制作関係の経理はぜったいやりたくないわ…

61 19/09/20(金)01:10:25 No.624100971

ミソ付いちゃったな

62 19/09/20(金)01:10:52 No.624101044

大企業のセブンかローソンですら本社の新入社員を名ばかり店長にして残業代出さなかったし どこでも金出したがらないのは同じ

63 19/09/20(金)01:10:58 No.624101069

書面契約の重要性もっと徹底したらいいのに 困るやつでもいるのか

64 19/09/20(金)01:11:06 No.624101091

>集英社側とかは言っても意味ない感じ? アニメでうちに言われてもってたらい回しじゃないかな

65 19/09/20(金)01:11:35 No.624101167

スタッフへの未払いは制作会社の問題だからなぁ…

66 19/09/20(金)01:11:37 No.624101169

>書面契約の重要性もっと徹底したらいいのに >困るやつでもいるのか お金払う側が困るじゃん!

67 19/09/20(金)01:11:54 No.624101213

たの字はどうなったの

68 19/09/20(金)01:12:27 No.624101286

>ジョジョだからこんなに話題になったけど >全く話題にならなかった深夜アニメとかでこれされたりしたら >なかなかこう上手くはいかんだろうな… というかジョジョレベルでもこんな話が出てくるという事態が業界の程度を物語ってるというか

69 19/09/20(金)01:12:37 No.624101308

夜のヤッターマンとか梅津さんのアニメとかそうだったけど 未完成のもんをお出しできるような業界というのも怖い あんなん持ってこられてテレビ局よくキレないな

70 19/09/20(金)01:12:44 No.624101324

>たの字はどうなったの 処理しました でウヤムヤにされっぱなしかと

71 19/09/20(金)01:13:04 No.624101379

雇ってるというより感覚的には 勝手に作業場にやって来るお手伝いさんみたいな扱いになってんだろうな…

72 19/09/20(金)01:13:07 No.624101385

>たの字はどうなったの 常識で考えれば自分の属してる会社の不備だからそれに気付いてかダンマリだよ

73 19/09/20(金)01:13:19 No.624101416

>あんなん持ってこられてテレビ局よくキレないな 放送できたらまだいい 間に合わなくて延期とかにしたらブラックリストだ

74 19/09/20(金)01:13:22 No.624101421

>書面契約の重要性もっと徹底したらいいのに >困るやつでもいるのか ただ働きさせられなくなるよ?

75 19/09/20(金)01:14:04 No.624101554

中国が金払い良くて力付けてるという話を聞くと日本の悪習が原因なんかなと思ってしまう

76 19/09/20(金)01:14:11 No.624101574

1年半よく無給で持ったなというか持たせるから味占めて更にダメになるんじゃ…

77 19/09/20(金)01:15:10 No.624101717

愛でやりきったとかいうからジョジョを盾にされてたようなもんだな

78 19/09/20(金)01:15:23 No.624101756

好きでやってる人が大半だからこそ搾取されやすいんだろうな 福祉だと好きでやってる人ほど滅私奉公みたいなことして余計な仕事増やしてくれてる

79 19/09/20(金)01:15:37 No.624101781

>常識で考えれば自分の属してる会社の不備だからそれに気付いてかダンマリだよ そうは言うが常識では考えられないことがゴロゴロ出てきてほんとわからん・・・

80 19/09/20(金)01:15:44 No.624101800

>たの字はどうなったの ツイート通りの発言なら要求場所間違ってただけ

81 19/09/20(金)01:15:52 No.624101817

三部のアニメから関わってた人になんてことを

82 19/09/20(金)01:16:10 No.624101860

なんも言わないから払われてると思ったんじゃないか

83 19/09/20(金)01:16:18 No.624101883

ジョジョのアニメってクソみたいな現場なの?

84 19/09/20(金)01:16:37 No.624101930

>そうは言うが常識では考えられないことがゴロゴロ出てきてほんとわからん・・・ そっちの場合は常識知らずだったのが発言者であったパターンだよ

85 19/09/20(金)01:17:10 No.624102005

手段としてはありだけどやるならちゃんと説明しないとこうやって憶測が広がるだけだわ

86 19/09/20(金)01:17:14 No.624102015

>なんも言わないから払われてると思ったんじゃないか 一年半何も言わずにタダ働きしてた可能性はゼロじゃないけど可能性低すぎないかな…

87 19/09/20(金)01:17:18 No.624102020

ヒでこういう発言するのも非常識だもんな

88 19/09/20(金)01:17:31 No.624102048

こうやって晒さなかったらうやむやにされてた可能性あったろうし

89 19/09/20(金)01:17:46 No.624102084

ちゃんと支払われてよかった

90 19/09/20(金)01:17:54 No.624102107

作監がなあなあにしてるから下が困るんだよ しっかりしろ

91 19/09/20(金)01:18:01 No.624102122

>ヒでこういう発言するのも非常識だもんな だからまず未払いが非常識なんだよ!

92 19/09/20(金)01:18:03 No.624102128

会計のバイト募集してたのってこういう事だったか

93 19/09/20(金)01:18:08 No.624102142

一昔前の芸能界みてえだな もっと酷いか…少なくとも売れりゃ甘い汁吸わせてたし

94 19/09/20(金)01:18:16 No.624102160

>1年半よく無給で持ったなというか持たせるから味占めて更にダメになるんじゃ… 前から話してるんだとは思うけど動きにくくても動かなきゃだめなんだろうね

95 19/09/20(金)01:18:31 No.624102192

非常識ではあるがこれは会社の非常識レベルのほうが高いから難しいな

96 19/09/20(金)01:18:52 No.624102225

>1年半よく無給で持ったなというか持たせるから味占めて更にダメになるんじゃ… アニメ業界ってクソだなって…

97 19/09/20(金)01:19:06 No.624102252

そしてまともな環境な会社はあんなことに…

98 19/09/20(金)01:19:08 No.624102260

公に言わないと払ってくれないのか…

99 19/09/20(金)01:19:12 No.624102273

非常識というか未払いは完全にアウトだから比べていいレベルを超えてるんじゃ

100 19/09/20(金)01:19:22 No.624102304

給料アップにしろ未払いにしろ下手にキャリアある人が俺の時もあったよでなあなあにしたりする件もあるからな

101 19/09/20(金)01:19:26 No.624102311

>非常識ではあるがこれは会社の非常識レベルのほうが高いから難しいな 非常識な相手に常識を説いても仕方ないから化け物には化け物をぶつけんだよの理論で挑むしかない

102 19/09/20(金)01:19:26 No.624102312

この人未払いだったのか・・・

103 19/09/20(金)01:19:35 No.624102332

>そしてまともな環境な会社はあんなことに… やめてくれ…

104 19/09/20(金)01:19:53 No.624102372

>そしてまともな環境な会社はあんなことに… 俺馬鹿だけどアニメ会社全部更地にした方がいいと思う ディズニーとか採算取れるアニメだけ放送しとけばいいでしょ

105 19/09/20(金)01:19:57 No.624102376

犯罪とモラルの話を比べてもな

106 19/09/20(金)01:19:57 No.624102379

>ジョジョのアニメってクソみたいな現場なの? ジョジョに限らすアニメ業界ってクソしか無いよ 普通なら生きていられない

107 19/09/20(金)01:19:58 No.624102382

透明性のない抗議の結果次から仕事がなくなったりすんだろうな

108 19/09/20(金)01:20:10 No.624102406

この手の話題で矛先向けられた出版社とか製作会社は知らねーよとしか言いようがないだろう

109 19/09/20(金)01:20:16 No.624102415

>そしてまともな環境な会社はあんなことに… まともな会社が1つでも存在するとまともじゃない大多数の会社は迷惑するんだ…

110 19/09/20(金)01:20:16 No.624102416

一年半なら黙って仕事出来る期間じゃないから 何度か問い合わせたにも関わらず振り込み無しってやつだろう

111 19/09/20(金)01:20:19 No.624102422

泣き寝入りするしかないからヒで呟かざるを得ないみたいな状況多くない?

112 19/09/20(金)01:20:28 No.624102449

>透明性のない抗議の結果次から仕事がなくなったりすんだろうな 常に人材不足だから仕事はそれでも来るんだ

113 19/09/20(金)01:20:31 No.624102455

>俺馬鹿だけどアニメ会社全部更地にした方がいいと思う 本当に救いようがない馬鹿なのは分かった

114 19/09/20(金)01:20:32 No.624102457

流石に1年半は計上ミスとかで頭数に入ってなかっただけじゃないの…?そんなにブラックなのか

115 19/09/20(金)01:20:35 No.624102466

一回滅んだほうがいいんじゃないかなこの業界

116 19/09/20(金)01:20:42 No.624102477

裁判起こすにも金はかかるけどヒで呟くのはタダだからな…

117 19/09/20(金)01:20:42 No.624102478

>書面契約の重要性もっと徹底したらいいのに >困るやつでもいるのか 突発で写真補正の仕事をたまに受けるけど 小額だから書面作らないんだよな

118 19/09/20(金)01:20:51 No.624102494

そんなこと言うてもねえ! 正直に払っとったらやっとけんのですわこの業界! みんながみんなこうやって声上げとったら潰れますよ会社が!業界が! いい作品を作れる…そのやりがいに変えるもんはないってのが職人ってもんでしょ! 金!金!金!恥ずかしくないんでっか!? って言うよねこういう時糾弾された側

119 19/09/20(金)01:20:57 No.624102506

きっつ…

120 19/09/20(金)01:20:59 No.624102510

愚痴っぽくならず支払い側にも圧力をかけられる良い使い方だと思いました

121 19/09/20(金)01:21:00 No.624102513

普通に酷い話しでダメだった

122 19/09/20(金)01:21:08 No.624102533

>この手の話題で矛先向けられた出版社とか製作会社は知らねーよとしか言いようがないだろう 矛先向けるべきは金持っていってる上の搾取層だよね

123 19/09/20(金)01:21:10 No.624102537

ここまでやっても分かんないのが沢山いるから ここまでやって話聞いてくれるだけマシ

124 19/09/20(金)01:21:27 No.624102573

>給料アップにしろ未払いにしろ下手にキャリアある人が俺の時もあったよでなあなあにしたりする件もあるからな 業界自体が高卒最高でも専門卒のアニメーターばっかで キャリアのある人もアニメーターとしての技術だけで学歴はカスだから頭回らないし 一生このままなんだろうね

125 19/09/20(金)01:21:28 No.624102576

当事者間で解決すればお金は貰えるが次からジョジョに呼ばれない こうして表沙汰にすれば外されにくいんだ

126 19/09/20(金)01:21:34 No.624102586

実際1年半もどうやって生きてたんだろ この人筆頭にスタッフは…

127 19/09/20(金)01:21:39 No.624102597

まあ・・アニメ業界だからな・・・

128 19/09/20(金)01:21:57 No.624102638

>愚痴っぽくならず支払い側にも圧力をかけられる良い使い方だと思いました ごく普通に給料を払うのが一番いいんだけどね本当は…

129 19/09/20(金)01:22:12 No.624102665

職人が管理者相当の業務やるの良くないよ せめて

130 19/09/20(金)01:22:13 No.624102666

スト魔女とか未払いの上踏み倒してメインスタッフ抜けたりしてたな

131 19/09/20(金)01:22:18 No.624102679

>>俺馬鹿だけどアニメ会社全部更地にした方がいいと思う >本当に救いようがない馬鹿なのは分かった 1年半も給料未払いなのがまかり通る業界がおかしいのでは?

132 19/09/20(金)01:22:28 No.624102704

親から仕送りしてもらって仕事してるアニメーターもいるとかニュースでやってた

133 19/09/20(金)01:22:32 No.624102712

>実際1年半もどうやって生きてたんだろ >この人筆頭にスタッフは… 実際に未払いばっかのアニメ会社にいる友人は勝手に他社の仕事受けたりして食いつないでいた

134 19/09/20(金)01:23:00 No.624102761

そりゃみんな中国の仕事やNetflixの仕事に流れるわ

135 19/09/20(金)01:23:01 No.624102765

ちょっと違うが小説家が雑誌側が依頼して仕事頼んで作家が書いてきたら 頼んでない覚えてないで流されてってのも稀に見かける

136 19/09/20(金)01:23:01 No.624102766

>当事者間で解決すればお金は貰えるが次からジョジョに呼ばれない そしてちゃんと腕のある人を呼ぶことが出来なくなる

137 19/09/20(金)01:23:01 No.624102767

アニメータは基本低賃金なのに ケチる必要あんの

↑Top