19/09/18(水)23:32:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/18(水)23:32:31 No.623857328
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/18(水)23:34:39 No.623857921
仕出し弁当はなー
2 19/09/18(水)23:35:56 No.623858290
工場現場勤めだと体動かすから腹減っててまだ食える 事務系だと辛い
3 19/09/18(水)23:38:05 No.623858893
地元企業の宅食が撤退する直前はこんな感じになってたな
4 19/09/18(水)23:38:50 No.623859154
玉子屋…はもう少しヘルシー志向だから違うな 何処だろう
5 19/09/18(水)23:38:56 No.623859183
撤退しない所もずっとこんなだぞ
6 19/09/18(水)23:39:05 No.623859229
アメリカのチンするランチセットみたいだな
7 19/09/18(水)23:39:45 No.623859442
見た目は満点
8 19/09/18(水)23:39:55 No.623859490
ちょっと味気ないだけで普通に美味しいけどな… 俺が食べたことのある仕出しがマシなだけで他はもっと不味いんだろうか
9 19/09/18(水)23:40:08 No.623859551
食べると気力みたいなものがごっそり削られる
10 19/09/18(水)23:40:17 No.623859594
仕出し弁当は他に選択肢がないケースが多すぎて 競争が無い分内容がだいたい酷い
11 19/09/18(水)23:40:23 No.623859614
うちの現場だとカレーの日はみんな頼むな
12 19/09/18(水)23:40:36 No.623859673
別に不味いわけじゃないんだがなぜかこれを食べるとげんなりするやつ
13 19/09/18(水)23:40:37 No.623859681
給食屋の弁当ってこんな感じよね すげえうまいわけでもなくまずいわけでもなく まあ毎日メニューが違うだけでもありがたい
14 19/09/18(水)23:40:39 No.623859690
暖かいものをください…
15 19/09/18(水)23:40:43 No.623859710
いくらなの?
16 19/09/18(水)23:40:47 No.623859727
ご飯多いし力仕事系なら結構良いと思うよスレ画 事務・IT系には向いてないと思う
17 19/09/18(水)23:41:24 No.623859919
社畜のエサ
18 19/09/18(水)23:41:43 No.623860025
量半分にして異臭させると今の勤め先の社食になる やってられん
19 19/09/18(水)23:41:44 No.623860035
>俺が食べたことのある仕出しがマシなだけで他はもっと不味いんだろうか 以前の勤め先が仕出しだったけどご飯以外は食べても同じ味に感じるミラクル起きてた たぶん限りなく無臭だったからだと思う
20 19/09/18(水)23:41:51 No.623860078
>俺が食べたことのある仕出しがマシなだけで他はもっと不味いんだろうか 神奈川の工場だったけど半分くらいは値段の高いコンビニ弁当わざわざ通勤時に買ってきてチンして食うくらいには不味かった
21 19/09/18(水)23:42:10 No.623860162
いいですよね王子屋 職場が平和島で配達地域で助かる
22 19/09/18(水)23:42:58 No.623860405
これはまだマシな方だと思う ダメなところはなぜかミックスベジタブル混入率がやたら高い
23 19/09/18(水)23:43:01 No.623860418
ごめん玉子屋だった
24 19/09/18(水)23:43:27 No.623860536
仕出し弁当嫌な「」多いのね つかさ こういうとこ毎日同じもの食うの嫌なら無理だと思うよ
25 19/09/18(水)23:43:57 No.623860695
画像は漬物にやる気を感じるから仕出し弁当としては中の上くらいだな
26 19/09/18(水)23:44:49 No.623860921
うちの会社の営業会議に何故か毎回出る仕出し弁当の業者変更を含む改善要望
27 19/09/18(水)23:45:02 No.623861014
おれは450円の仕出し弁当まいにち食べてるマン!
28 19/09/18(水)23:46:02 No.623861345
800キロカロリーと見た
29 19/09/18(水)23:46:38 No.623861545
>仕出し弁当嫌な「」多いのね >つかさ >こういうとこ毎日同じもの食うの嫌なら無理だと思うよ つかさって誰…?
30 19/09/18(水)23:46:52 No.623861604
日替わりだから一日のうちで一番マトモな食事になりつつある
31 19/09/18(水)23:47:03 No.623861647
貧乏舌なのかなんなのか生まれてこのかた仕出しとか給食とかで不味いって感じたことがない
32 19/09/18(水)23:47:12 No.623861687
>うちの会社の営業会議に何故か毎回出る仕出し弁当の業者変更を含む改善要望 お試しで良かったから変えたら前の方が良かったってなるなった
33 19/09/18(水)23:47:13 No.623861690
だいたいわかった ここは仕出し弁当の世界か…
34 19/09/18(水)23:47:22 No.623861733
仕出し弁当は月単位の日替わりだから毎日同じではないぞ…
35 19/09/18(水)23:47:52 No.623861899
うちは390円だな バランスも取れてて一日で一番豪華な食事です…
36 19/09/18(水)23:48:46 No.623862204
>玉子屋…はもう少しヘルシー志向だから違うな >何処だろう 玉子屋は仕出し弁当としては結構レベル高い方なんだよね http://www.tamagoya.co.jp/products/
37 19/09/18(水)23:49:17 No.623862382
>お試しで良かったから変えたら前の方が良かったってなるなった お試しは気合い入ってるからな
38 19/09/18(水)23:49:28 No.623862448
朝:冷食のワンプレート系 昼:仕出し弁当 夜:宅食 で生活してるけど健康診断が病的な痩身ってなる 記載されてる栄養価的には問題ないんだがなぁ…
39 19/09/18(水)23:49:31 No.623862470
今の時代飯で不味いって感じるのってなかなかないと思う
40 19/09/18(水)23:49:33 No.623862481
仕出し弁当の何がダメって圧倒的に器だと思う 普通の食器に盛り付けなおすだけで相当美味しく感じると思う
41 19/09/18(水)23:49:59 No.623862645
玉子屋は高い方だからな 前居た会社は300円で不味かった
42 19/09/18(水)23:50:29 No.623862842
300円なら仕方ないかな…とはなる
43 19/09/18(水)23:50:36 No.623862877
土日も俺ん家まで玉子屋に届けて欲しい
44 19/09/18(水)23:50:36 No.623862879
仕出し弁当のまずさは皆共通意識の様だ
45 19/09/18(水)23:50:56 No.623862995
仕出し弁当はやっすい揚げ物だらけになると無理…ってなる
46 19/09/18(水)23:51:35 No.623863176
社食無くなって仕出しになったら何か職場の雰囲気荒んだのがはっきり感じたことがある
47 19/09/18(水)23:51:48 No.623863238
揚げ物ならまだいいんだ 酸っぱいのばかりの時がある
48 19/09/18(水)23:52:05 No.623863327
玉子屋は470円になったけどオフィス街でショバ代でランチ800円~1000円平均の有楽町だと安く済む
49 19/09/18(水)23:52:32 No.623863451
>玉子屋は仕出し弁当としては結構レベル高い方なんだよね >http://www.tamagoya.co.jp/products/ レベルが高すぎる… こんなの正月だろ
50 19/09/18(水)23:52:33 No.623863458
神奈川の給食も仕出しも不味い割合が多い 多分呪われてる
51 19/09/18(水)23:52:34 No.623863461
職場の飯はフィリピン人のおばちゃんが作る飯じゃないと胃が受け付けないようになってしまった
52 19/09/18(水)23:53:01 No.623863597
>神奈川の給食も仕出しも不味い割合が多い 業者が悪いよアレ
53 19/09/18(水)23:53:34 No.623863798
社食が240円なんで助かってる 仕事つまんないけど昼飯おいしいから続いてる
54 19/09/18(水)23:54:19 No.623864034
>レベルが高すぎる… >こんなの正月だろ これで正月って普段何食ってんだよ!
55 19/09/18(水)23:54:25 No.623864065
飯が多いけどこれくらいなら十分かな…
56 19/09/18(水)23:55:12 No.623864291
>社食が240円なんで助かってる >仕事つまんないけど昼飯おいしいから続いてる 社食は大事だよな…
57 19/09/18(水)23:55:40 No.623864459
「」の懐と味覚の格差が垣間見れる
58 19/09/18(水)23:55:56 No.623864528
>工場生産品の惣菜ならまだいいんだ >おかずになるものすら入ってない時がある
59 19/09/18(水)23:57:11 No.623864957
作る面倒がない片付けなくていい安い ショボいクオリティをねじ伏せる利点はある
60 19/09/18(水)23:57:23 No.623865004
職場に電子レンジ置いたらてきめんに良くなったので温度大事 めっちゃ混む
61 19/09/18(水)23:57:45 No.623865109
なんでこういう弁当ってやけに水っぽいの…
62 19/09/18(水)23:57:53 No.623865144
食品会社を何社か渡り歩いたが大抵工場の社食が不味い 安いが不味い 生産のハネを使うからメニューめっちゃ偏るし
63 19/09/18(水)23:58:13 No.623865246
昼飯は握り飯2個で十分だな
64 19/09/18(水)23:58:40 No.623865385
>なんでこういう弁当ってやけに水っぽいの… フタしてあるから湿気がこもる
65 19/09/18(水)23:58:40 No.623865388
社食が日替わり3種と麺が選べて小鉢2つとデザートつくところて280円のところがあったなぁ 研修で行った時まともすぎてビビった
66 19/09/19(木)00:00:37 No.623865964
仕出しは車出して荷物積んで時間守って運転して…と 運ぶ側になったらこの値段でこの内容なら上等すぎるわってなるなった
67 19/09/19(木)00:00:57 No.623866060
反乱だ反乱
68 19/09/19(木)00:01:13 No.623866146
夏場は味噌汁がどんどん溜まっていく
69 19/09/19(木)00:01:16 No.623866157
弁当が一番楽しみで会社通ってたよ
70 19/09/19(木)00:02:09 No.623866413
見た目は悪くないのに何故かまずいパターンが多い
71 19/09/19(木)00:02:11 No.623866423
うちの工場は同じ値段で弁当とカレーを選べるが 弁当にはハズレがあるからカレーがド安定 カレー最強
72 19/09/19(木)00:03:04 No.623866662
うちの仕出しはおかずだけでご飯は別業者に頼んで炊きたてが1人ずつ缶で届いてるな おかげでコンビニ弁当よりは満足してる
73 19/09/19(木)00:03:21 No.623866745
食が悪いと全部悪くなるよ 軍隊だって胃袋で動くって言われるくらいには
74 19/09/19(木)00:03:51 No.623866880
食堂が3つあった工場に詰めてた頃が良かったな 今はその工場自体が無くなったんですけどね…
75 19/09/19(木)00:03:59 No.623866906
たまーにウナギとか入ってる
76 19/09/19(木)00:04:09 No.623866960
米多くね
77 19/09/19(木)00:04:10 No.623866967
カタ嵯峨野
78 19/09/19(木)00:04:38 No.623867144
不味いカレーなんて悪意を込めて作らないと出来ないくらい美味しさが安定してるからな…
79 19/09/19(木)00:04:47 No.623867187
>うちの仕出しはおかずだけでご飯は別業者に頼んで炊きたてが1人ずつ缶で届いてるな 缶詰かと思った なんてスパルタンな職場なんだ…って
80 19/09/19(木)00:04:48 No.623867198
適当にほも弁あたりに大量発注して10%引きくらいしてもられば 社員全員買うくらいの質になるのにね
81 19/09/19(木)00:05:56 No.623867557
>缶詰かと思った >なんてスパルタンな職場なんだ…って なんか四角い金属の容器にご飯が入ってるのを配られるから配給みたいで見た目はテンション下がるぞ!
82 19/09/19(木)00:05:58 No.623867568
不味いと言うかうちの社食のカレーは野菜がごろごろで全然煮込んでいないシャバシャバカレーで辛い
83 19/09/19(木)00:06:08 No.623867623
>適当にほも弁あたりに大量発注して10%引きくらいしてもられば >社員全員買うくらいの質になるのにね メニューの数が限られてるからすぐ飽きるぞ
84 19/09/19(木)00:06:56 No.623867867
たまにならガストの宅配で弁当注文したりしてくれてもいいと思う 500円出し…
85 19/09/19(木)00:07:01 No.623867906
>不味いと言うかうちの社食のカレーは野菜がごろごろで全然煮込んでいないシャバシャバカレーで辛い ルーの粘度が高いとすぐなくなるんだよ
86 19/09/19(木)00:08:12 No.623868227
一個じゃ足りない
87 19/09/19(木)00:08:23 No.623868289
毎日昼カップ麺だから正直羨ましい 野菜食べたい
88 19/09/19(木)00:08:30 No.623868321
>メニューの数が限られてるからすぐ飽きるぞ まるで仕出し弁当がバリエーション豊かのようなことを言う
89 19/09/19(木)00:08:35 No.623868358
>一個じゃ足りない それはもう自分でおにぎりとか持ってくるしかない
90 19/09/19(木)00:08:39 No.623868384
地元の弁当屋昔はまずかったのに最近頼んだらかなりよくなってた 何があったんだ
91 19/09/19(木)00:08:58 No.623868481
スレ画よりもうちょっとマシなレベルで1食400円で食べてる 味噌汁がレトルトじゃないのが気持ちありがたい…
92 19/09/19(木)00:09:16 No.623868563
腐敗防止だろうかやたら酢の物ばかりの時がある ご飯食えないよ…
93 19/09/19(木)00:09:22 No.623868587
毎日昼飯は前日の晩に弁当作って冷蔵庫に入れてたの持ってくから仕出し弁当なんか頼んだことない
94 19/09/19(木)00:09:30 No.623868626
>野菜食べたい 外の現場ならしょうがないけど屋内作業ならコンビニの袋入りサラダが安くていいよ
95 19/09/19(木)00:09:35 No.623868650
ホモ弁に毎日投げられる位の数と距離なら最初から仕出し弁当にはならんのだ…
96 19/09/19(木)00:09:45 No.623868696
仕出し弁当のご飯やおかず半分くらい残す奴ってなんなんだろうね 男で 誰も人の目が無ければ俺が残り食うのに
97 19/09/19(木)00:09:52 No.623868729
会社の仕出し弁当が補助無しで1食300円 これを昼に半分食べ残りは夕食にしてる
98 19/09/19(木)00:10:25 No.623868879
米多すぎだろ…
99 19/09/19(木)00:10:25 No.623868882
>仕出し弁当のご飯やおかず半分くらい残す奴ってなんなんだろうね 不味いから最低限だけ食ってるんでしょ
100 19/09/19(木)00:10:45 No.623868961
なんなんだろうといわれても食が細い人間には多いよ
101 19/09/19(木)00:10:46 No.623868967
>これを昼に半分食べ残りは夕食にしてる 食中毒になりそう
102 19/09/19(木)00:10:52 No.623868992
>腐敗防止だろうかやたら酢の物ばかりの時がある あぁいうのは業務用のがあるからね ちょっとした一品として入れるのに便利なのだ
103 19/09/19(木)00:11:06 No.623869063
>仕出し弁当のご飯やおかず半分くらい残す奴ってなんなんだろうね 味付けが好みじゃないとかで頑張ったが最後までいけなかったんでは
104 19/09/19(木)00:11:19 No.623869118
某IT企業だけど社食が朝昼晩無料だ 混んでるのとなんか似たようなメニューで飽きるけど
105 19/09/19(木)00:11:51 No.623869254
メインのおかずがどう頑張ってもごはん食えないやつの時があるからな…
106 19/09/19(木)00:12:27 No.623869413
職場の近くにOKがあった時の無敵感
107 19/09/19(木)00:12:29 No.623869419
昔弁当屋でバイトしてたけどこういう仕出し弁当って基本的には業務用の出来合い詰めてるだけだぞ 焼き魚ですらニッスイとかが冷凍で売ってるやつだ
108 19/09/19(木)00:12:52 No.623869534
サンキュー!チェーン店!
109 19/09/19(木)00:13:00 No.623869583
業務用素材にだってランクはある
110 19/09/19(木)00:13:13 No.623869643
おかずだけ自分で調達して白米だけ頼む
111 19/09/19(木)00:13:20 No.623869685
>不味いから最低限だけ食ってるんでしょ 皆は餌だと言うが個人的には美味しくてめっちゃ咀嚼して堪能して食べてる 今まで食べ物はなんでも美味しいと感じてる自分に感謝だ
112 19/09/19(木)00:13:55 No.623869857
>食中毒になりそう 残りはタッパーに詰めて冷蔵庫にシューだ
113 19/09/19(木)00:14:16 No.623869960
港湾施設で働いてた時の仕出し弁当は結構おいしかったな 国内有数の港だったから競争率も高かったのかな
114 19/09/19(木)00:14:39 No.623870072
うちに来るやつはコンビニ弁当よりはマシな程度だな
115 19/09/19(木)00:14:55 No.623870147
>残りはタッパーに詰めて冷蔵庫にシューだ なる時はなるから覚悟はしておけよ あと業者に迷惑かける事になるな…
116 19/09/19(木)00:16:08 No.623870476
>うちに来るやつはコンビニ弁当よりはマシな程度だな まずい業者を知ると普通に全部食べれる分コンビニ弁当ってマシな部類だとわかる
117 19/09/19(木)00:17:35 No.623870872
肉類はまだいいんだけど野菜系のはずれが本当にキツイ
118 19/09/19(木)00:17:43 No.623870913
>なる時はなるから覚悟はしておけよ もう五年は無事だからまぁなんとかなるだろ 2食分けてもご飯は多すぎだと思う 以前の職場だと半ライスで割引あってよかったんだが
119 19/09/19(木)00:17:45 No.623870922
コンビニ弁当ってものによっちゃ店内調理もあるから 米以外レンチンして詰めるだけのレベル低い仕出し弁当よりはよっぽど手間掛かってるし味も良いぞ
120 19/09/19(木)00:18:38 No.623871189
ご飯美味しくないと死にたくなるよね なんの楽しみもない
121 19/09/19(木)00:19:11 No.623871347
町工場みたいな職場だから経営者の嫁が給食作ったもの食うことになってる 量も質も申し分ないけど食事補助差し引いても引かれる食事代とあわない気がするから多分会社の儲けからひかれてるんだろうなぁ...
122 19/09/19(木)00:19:43 No.623871478
スレ画見て美味しそうとの感想しか無いが 皆とは違う思いなのか心配になってきた
123 19/09/19(木)00:20:59 No.623871812
>肉類はまだいいんだけど野菜系のはずれが本当にキツイ 野菜と彩りを安く手軽に入れようとしてやたらとミックスベジタブルが入るから 自分の中でのダメな業者の見分け方にしている
124 19/09/19(木)00:22:13 No.623872134
スレ画はまだマシな方
125 19/09/19(木)00:23:02 No.623872332
安いし暖かいから苦手なメニューが無ければ食べてるな メニュー見てからこの日は食べる、この日は食べないとか決めれてありがたい
126 19/09/19(木)00:23:20 No.623872410
不味い弁当食うぐらいなら缶詰食うと決めている
127 19/09/19(木)00:23:45 No.623872526
会社の仕出し弁当は必ずワカメかひじきの惣菜が入る
128 19/09/19(木)00:24:45 No.623872787
カップ麺とかコンビニ弁当を間に挟めばまだ行けた 毎日これは無理
129 19/09/19(木)00:25:10 No.623872893
よくTVで芸能人が楽屋で食ってるような弁当はやたらうまそうだけど仕出し業界でも一流メーカーなんだろうか
130 19/09/19(木)00:25:31 No.623873029
中国野菜輸入停止した時期に 仕出し弁当屋が材料調達できなくなったのでしばらく休みます ってなってそれ以降買ってない
131 19/09/19(木)00:25:39 No.623873078
ウチは玉子屋ともう一つ安い仕出し弁当屋のやつから選べるんだけど玉子屋はおいしいと思う
132 19/09/19(木)00:27:01 No.623873440
短期バイトしてた頃一度だけごはんが異常にまずい弁当に当った事ある あの時はおかずが食べれるものでもかなり萎えた
133 19/09/19(木)00:27:40 No.623873586
食ってると生気を失われていったのでやめた コンビニ飯と松屋に切り替えてからのほうが体調も健康診断の数値もいい よくわからん
134 19/09/19(木)00:27:48 No.623873615
おかずは半分にご飯は1/3くらいしか食べてないな 300円の仕出しでも量多すぎ
135 19/09/19(木)00:27:57 No.623873648
>よくTVで芸能人が楽屋で食ってるような弁当はやたらうまそうだけど仕出し業界でも一流メーカーなんだろうか ちゃんとしたお料理屋さんの弁当だからね
136 19/09/19(木)00:28:04 No.623873677
仕出しはひどいところは本当にひどい 俺以外全員残してカップ麺食ってるとかある
137 19/09/19(木)00:28:13 No.623873706
ごま塩でいいからふりかけが欲しい
138 19/09/19(木)00:29:20 No.623873960
ウェイしお携帯しとくといいぞ
139 19/09/19(木)00:29:57 No.623874092
真のディストピアってこれだなって思った