19/09/18(水)22:25:58 日本三... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/18(水)22:25:58 No.623838389
日本三大悪女!日野富子!
1 19/09/18(水)22:28:59 No.623839260
誰このラッパー
2 19/09/18(水)22:29:20 No.623839358
日野富子
3 19/09/18(水)22:29:44 No.623839475
ラッパー日野富子
4 19/09/18(水)22:30:14 No.623839615
はじまた
5 19/09/18(水)22:30:17 No.623839627
TOMIKO!
6 19/09/18(水)22:30:22 No.623839658
Oh…
7 19/09/18(水)22:30:24 No.623839666
11年…
8 19/09/18(水)22:30:53 No.623839787
氷菓子
9 19/09/18(水)22:31:28 No.623839942
三大悪女ってほかの2人誰だっけ…
10 19/09/18(水)22:31:46 No.623840025
安易な逆張り学者が増えすぎて そう簡単に耳を傾けられなくなって久しい
11 19/09/18(水)22:32:10 No.623840139
>三大悪女ってほかの2人誰だっけ… まずちんちんに負けたウーマン皇だろ?
12 19/09/18(水)22:32:18 No.623840165
>三大悪女ってほかの2人誰だっけ… カテジナ・ルース ニナ・パープルトン
13 19/09/18(水)22:32:40 No.623840273
淀君と北条政子
14 19/09/18(水)22:33:18 No.623840452
応 富 し す
15 19/09/18(水)22:33:34 No.623840532
ヨヨ アリシア 日野富子
16 19/09/18(水)22:33:52 No.623840608
>安易な逆張り学者が増えすぎて 逆張りというか江戸史観がクソ適当すぎただけだよ
17 19/09/18(水)22:34:47 No.623840867
幕府の実権で揉めて乱になったのに最終的に幕府と斯波家が崩壊するだけに終わった応仁の乱
18 19/09/18(水)22:34:50 No.623840897
よしみ よしあじ
19 19/09/18(水)22:35:08 No.623840979
よくあるパターンやね
20 19/09/18(水)22:35:22 No.623841033
ヨシ!
21 19/09/18(水)22:36:31 No.623841346
よしこ!
22 19/09/18(水)22:36:57 No.623841474
どっちに転んでもいいように手を打っておく
23 19/09/18(水)22:37:20 No.623841583
このあたりなんでもありだからなぁ…
24 19/09/18(水)22:37:28 No.623841614
中継ぎで満足する人なら良いけど…
25 19/09/18(水)22:37:57 No.623841755
>どっちに転んでもいいように手を打っておく やはり悪女では
26 19/09/18(水)22:38:12 No.623841828
細川勝元はもっと歴史小説が出てもいいのになあ
27 19/09/18(水)22:38:41 No.623841961
既に荒れてる
28 19/09/18(水)22:38:46 No.623841985
決して許さないよ
29 19/09/18(水)22:38:47 No.623841992
決許
30 19/09/18(水)22:39:00 No.623842049
無関係ゾーン
31 19/09/18(水)22:39:02 No.623842066
応仁どうこうよりも この時期の近畿勢力図が地獄すぎる
32 19/09/18(水)22:39:14 No.623842110
のちの10代か
33 19/09/18(水)22:39:52 No.623842296
クーデター後もそのままだったんだ
34 19/09/18(水)22:40:03 No.623842352
あらかわいい
35 19/09/18(水)22:40:43 No.623842540
さあ都に火を放とうね・・・
36 19/09/18(水)22:40:51 No.623842578
ご近所すぎるんだよな
37 19/09/18(水)22:40:56 No.623842605
西陣
38 19/09/18(水)22:41:03 No.623842646
この曲がり角から走ってくる映像毎回見てる気がする…
39 19/09/18(水)22:41:20 No.623842736
将軍掌握
40 19/09/18(水)22:41:21 No.623842738
蛮族かな?
41 19/09/18(水)22:41:34 No.623842809
おのれ足軽
42 19/09/18(水)22:41:39 No.623842833
私の為に争うのはやめて!
43 19/09/18(水)22:41:52 No.623842894
>応仁どうこうよりも >この時期の近畿勢力図が地獄すぎる 関東は関東で独立独歩の気風が強すぎて幕府の飼い犬にはならんと言う
44 19/09/18(水)22:42:44 No.623843134
大内きたな
45 19/09/18(水)22:42:45 No.623843146
きたよ!
46 19/09/18(水)22:42:49 No.623843171
この時代の本読んでると身内で殺し合いしすぎてて引く
47 19/09/18(水)22:42:56 No.623843210
かえれや!
48 19/09/18(水)22:43:01 No.623843230
こじらせていくぞ
49 19/09/18(水)22:43:03 No.623843246
混乱の元その2
50 19/09/18(水)22:43:22 No.623843324
空気読んで!!!
51 19/09/18(水)22:43:38 No.623843397
総大将寝返り!
52 19/09/18(水)22:43:48 No.623843441
何やってるんだ
53 19/09/18(水)22:43:55 No.623843469
細木数子を呼べよ わかってねぇな
54 19/09/18(水)22:43:57 No.623843486
荒らし・嫌がらせ・混乱の元
55 19/09/18(水)22:44:14 No.623843575
し、
56 19/09/18(水)22:44:15 No.623843578
じゃあもうやめろや!!!
57 19/09/18(水)22:44:26 No.623843631
もーめちゃくちゃだよ
58 19/09/18(水)22:44:28 No.623843642
めちゃくちゃ過ぎる…
59 19/09/18(水)22:44:38 No.623843691
帝は・・・
60 19/09/18(水)22:44:49 No.623843752
お父ちゃん無責任すぎない?
61 19/09/18(水)22:44:53 No.623843778
絶対そんな事考えてない
62 19/09/18(水)22:45:15 No.623843860
いいですよね直轄地
63 19/09/18(水)22:45:27 No.623843921
死の商人いいよね
64 19/09/18(水)22:45:52 No.623844034
なそ にん
65 19/09/18(水)22:45:54 No.623844057
なそ にん
66 19/09/18(水)22:45:56 No.623844072
金貸しは嫌われるよな…
67 19/09/18(水)22:45:58 No.623844081
ちゃんと回収出来たのすごいな 踏み倒されそうなのに
68 19/09/18(水)22:46:01 No.623844100
徳政令だ!
69 19/09/18(水)22:46:10 No.623844143
うむこのせいで戦が長引いたって言われたり 死の商人とか言われたりするな
70 19/09/18(水)22:46:23 No.623844206
たしか大内って寝返ったヤツと盟友となって晩年まで友好が続いて 晩年の京都観光の時はあの時一緒に燃やしたよね❤ってトークしたとか
71 19/09/18(水)22:47:05 No.623844420
>ちゃんと回収出来たのすごいな >踏み倒されそうなのに 踏み倒したら次貸してくれないからじゃないかな… 担保とかもあったのかもしれんが
72 19/09/18(水)22:47:18 No.623844484
マネーイズパワー
73 19/09/18(水)22:47:56 No.623844650
>ちゃんと回収出来たのすごいな >踏み倒されそうなのに 借金踏み倒す=チャラにしてもいいけどサイン書いてね=侍として死ぬほどクソダサいので…
74 19/09/18(水)22:47:57 No.623844661
帰れや!
75 19/09/18(水)22:47:58 No.623844664
金と土地やるから帰りな!
76 19/09/18(水)22:48:26 No.623844795
戦いなんてくだらねえぜ!
77 19/09/18(水)22:48:44 No.623844888
返せそうな所に貸してたり 価値あがりそうな担保を見定めてたりしたとか
78 19/09/18(水)22:49:09 No.623845022
子供が生まれた時からずっと戦乱しか見た事ないって心折れるわ
79 19/09/18(水)22:49:24 No.623845096
義政「まるで俺ががんばってないみたいじゃん」
80 19/09/18(水)22:49:43 No.623845199
あいつら身内で戦ってる…
81 19/09/18(水)22:49:43 No.623845202
富子すげーじゃん!
82 19/09/18(水)22:50:01 No.623845292
>借金踏み倒す=チャラにしてもいいけどサイン書いてね=侍として死ぬほどクソダサいので… ???「サンキュー…廃藩置県」
83 19/09/18(水)22:50:23 No.623845385
有能富子
84 19/09/18(水)22:51:15 No.623845617
>義政「まるで俺ががんばってないみたいじゃん」 むしろ半端に頑張るからこじれた…
85 19/09/18(水)22:52:25 No.623845913
細川はこういうことやる
86 19/09/18(水)22:52:52 No.623846025
細川はクソだな…
87 19/09/18(水)22:53:09 No.623846118
戦死かと思ったら病気である
88 19/09/18(水)22:53:33 No.623846218
きっちり畳の上で死んだ
89 19/09/18(水)22:53:34 No.623846222
し、死んでる・・・
90 19/09/18(水)22:53:35 No.623846226
陣中で没するんじゃねーか!
91 19/09/18(水)22:53:43 No.623846269
し、死んでる…
92 19/09/18(水)22:53:43 No.623846270
若いなあ…
93 19/09/18(水)22:53:58 No.623846335
これで義稙に将軍の座が
94 19/09/18(水)22:54:30 No.623846471
引き籠り死
95 19/09/18(水)22:54:32 No.623846474
軽く流される義政
96 19/09/18(水)22:54:46 No.623846540
夫はナレ死
97 19/09/18(水)22:55:28 No.623846722
富子動きます
98 19/09/18(水)22:55:33 No.623846754
トミコ(しょうぐんけをせおうすがた)
99 19/09/18(水)22:55:41 No.623846782
動いちゃったか
100 19/09/18(水)22:58:03 No.623847411
細川クソ過ぎない!?
101 19/09/18(水)22:58:04 No.623847416
クーデターか
102 19/09/18(水)22:58:04 No.623847418
細川はさぁ…
103 19/09/18(水)22:58:06 No.623847424
細川はさぁ…
104 19/09/18(水)22:58:27 No.623847538
でも足利も悪いんですよ…
105 19/09/18(水)22:58:32 No.623847561
こいつら…
106 19/09/18(水)22:58:33 No.623847564
おのれ細川!
107 19/09/18(水)22:58:58 No.623847693
悪臣細川
108 19/09/18(水)22:59:08 No.623847734
傀儡が…ほしい…!
109 19/09/18(水)22:59:14 No.623847771
まずは細川潰したほうが…
110 19/09/18(水)23:00:03 No.623847985
大貴族ってのは洋の東西問わずこういうことする
111 19/09/18(水)23:00:23 No.623848082
なんか説明で吹く
112 19/09/18(水)23:00:27 No.623848095
ウソだろ強欲ババアだからだろ
113 19/09/18(水)23:00:40 No.623848162
つまり傀儡が欲しかったのでは?
114 19/09/18(水)23:00:41 No.623848171
大丈夫?細川も戦争起こしたがらない?
115 19/09/18(水)23:01:21 No.623848361
指示される≒傀儡
116 19/09/18(水)23:01:49 No.623848502
いや身内を裏切るってそれは…
117 19/09/18(水)23:01:53 No.623848526
さらばじゃ!
118 19/09/18(水)23:01:55 No.623848541
政長いい奴すぎる
119 19/09/18(水)23:02:07 No.623848617
畠山とばっちりすぎる…
120 19/09/18(水)23:02:28 No.623848742
それ自分で言っちゃう?
121 19/09/18(水)23:02:38 No.623848776
前向きに嘆いてばっかりだな
122 19/09/18(水)23:02:48 No.623848824
し、死んでる・・・
123 19/09/18(水)23:03:39 No.623849056
ちいせぇ
124 19/09/18(水)23:03:40 No.623849061
これで借金チャラにならんかね
125 19/09/18(水)23:03:44 No.623849085
ちっさ…
126 19/09/18(水)23:03:45 No.623849089
ポツン…
127 19/09/18(水)23:04:42 No.623849442
乱を終わらせた根拠も大して無いような…
128 19/09/18(水)23:05:58 No.623849803
入浴中にやられたのか
129 19/09/18(水)23:06:15 No.623849882
フワフワ
130 19/09/18(水)23:06:19 No.623849900
>乱を終わらせた根拠も大して無いような… 終わらせたはいいすぎかもしれんが 金貸して国帰れは縮小の要因の一つにはなるし…
131 19/09/18(水)23:06:21 No.623849912
サウナでのぼせたか
132 19/09/18(水)23:06:30 No.623849966
へー
133 19/09/18(水)23:06:49 No.623850059
むっ!
134 19/09/18(水)23:06:50 No.623850066
湯船に浸かり出すのは江戸時代から
135 19/09/18(水)23:07:14 No.623850191
やべーぞ!
136 19/09/18(水)23:07:20 No.623850208
ぐえー
137 19/09/18(水)23:07:22 No.623850220
ズボッ
138 19/09/18(水)23:07:25 No.623850230
ズボッ
139 19/09/18(水)23:07:32 No.623850261
この家頭おかしい…
140 19/09/18(水)23:07:37 No.623850284
錯乱
141 19/09/18(水)23:07:50 No.623850353
実子がいなかったんだっけ政元
142 19/09/18(水)23:07:54 No.623850368
またか!!
143 19/09/18(水)23:08:02 No.623850398
??(せめて木刀さえあれば・・・)
144 19/09/18(水)23:08:08 No.623850421
政元はマジもんの中二病だったから…
145 19/09/18(水)23:08:40 No.623850564
しぶといすぎる・・・
146 19/09/18(水)23:08:47 No.623850598
元西軍繋がりか
147 19/09/18(水)23:08:49 No.623850605
ゲリラかなんかなの…
148 19/09/18(水)23:09:07 No.623850699
ゲリラ戦を続ける元将軍
149 19/09/18(水)23:09:20 No.623850770
大内氏荒らし体質過ぎねえ?
150 19/09/18(水)23:09:38 No.623850835
返り咲き!
151 19/09/18(水)23:10:01 No.623850946
メンバーて
152 19/09/18(水)23:10:21 No.623851051
昔の幕府だってメンバー同士で不和ばっかじゃねえか
153 19/09/18(水)23:10:43 No.623851149
細川ディス
154 19/09/18(水)23:10:44 No.623851152
ぶっちゃけ信用できるかわかんねぇよな
155 19/09/18(水)23:10:55 No.623851202
水に流せや!
156 19/09/18(水)23:10:58 No.623851209
けお… けお!
157 19/09/18(水)23:11:07 No.623851246
どうせまた裏切るんだろー?
158 19/09/18(水)23:11:17 No.623851307
ほんま機を見るに敏どすなぁ
159 19/09/18(水)23:11:18 No.623851319
割り切りが無いのか まぁ仕方ないっちゃ仕方ないが
160 19/09/18(水)23:11:27 No.623851371
そもそもコイツらクズすぎて信用できるわけがない
161 19/09/18(水)23:12:02 No.623851541
プロパガンダ
162 19/09/18(水)23:12:57 No.623851775
急に出てきた山名入道
163 19/09/18(水)23:13:08 No.623851822
orz
164 19/09/18(水)23:13:22 No.623851886
>大内氏荒らし体質過ぎねえ? 大内さんの歴史見てると昔っから足利幕府側で応援してたけど家督争いに介入されて国内荒れるわで いっぱい貢献してたのに幕府の裏工作で討伐目的にされたりとまあ恨む要素いっぱいあるよ
165 19/09/18(水)23:13:26 No.623851895
おれじゃない とみこがやった しらない すんだこと
166 19/09/18(水)23:13:51 No.623852037
下手な伏線張るから…
167 19/09/18(水)23:14:12 No.623852147
>いっぱい貢献してたのに幕府の裏工作で討伐目的にされたりとまあ恨む要素いっぱいあるよ 討伐されたのに力で押し返してる…
168 19/09/18(水)23:14:19 No.623852187
この人ずっと目線が下向いてんな
169 19/09/18(水)23:14:32 No.623852237
初代幕府から家族内ですらめっちゃ喧嘩して最終的に源は3代で消えたものな…
170 19/09/18(水)23:14:58 No.623852356
歴史見ると同族争い好きすぎる…
171 19/09/18(水)23:15:06 No.623852389
富子は犠牲になったのだ… 幕府団結の犠牲にな…
172 19/09/18(水)23:15:27 No.623852488
戦国時代ってカッコいい武将が わんさか出てきたってのはやっぱ稀有な時代なんだな 応仁の乱絡みの争乱ってずっとダメなヤツらばかりが争ってて 物語にしにくいわな
173 19/09/18(水)23:15:40 No.623852555
ソースは? ネット
174 19/09/18(水)23:15:40 No.623852557
設定盛ってっちゃうか…
175 19/09/18(水)23:15:45 No.623852576
富子に盛る人多すぎ
176 19/09/18(水)23:15:47 No.623852587
まあでも嫌われてたのはたしかなのでは…
177 19/09/18(水)23:15:57 No.623852630
最低だな盛り人
178 19/09/18(水)23:15:57 No.623852633
江戸時代のおっさんら暇だったんだと思う
179 19/09/18(水)23:16:07 No.623852674
ここでよく見るやつ
180 19/09/18(水)23:16:14 No.623852704
そういうの大好きな人知ってるよ
181 19/09/18(水)23:16:20 No.623852736
足利も細川も基本真っ黒だからなあ
182 19/09/18(水)23:16:44 No.623852865
レッテル貼りか
183 19/09/18(水)23:17:10 No.623853000
>>いっぱい貢献してたのに幕府の裏工作で討伐目的にされたりとまあ恨む要素いっぱいあるよ >討伐されたのに力で押し返してる… 京都の近くが実家なのに九州討伐任せられて遠くまで遠征したり 当時の朝鮮と貿易して利益を幕府に献上したりと実際メチャクチャ武闘派な上に頭も良かったから…
184 19/09/18(水)23:17:15 No.623853030
>江戸時代のおっさんら暇だったんだと思う ホントに暇で娯楽に飢えてて大名行列のガイド本作ったりするほどです
185 19/09/18(水)23:17:20 No.623853048
貶める為なら何やってもいいって人はよくいる
186 19/09/18(水)23:17:25 No.623853077
これはもしや 大河女性主人公枠で日野富子フラグ
187 19/09/18(水)23:17:29 No.623853103
自 性 院
188 19/09/18(水)23:17:35 No.623853147
ちなみにこの逆転現象が起きたのが足利尊氏だ 朝廷で編集された太平記(初版)は「尊氏は優柔不断だしなんかなよなよしてるよ」 これを見て幕府で編集された太平記では「尊氏様は超勇敢!!!いつも先陣を切って敵陣に斬りこまれた!」 更にその後の太平記で「尊氏は普段うじうじしてるけど戦争になると前後見ずに突っ込んだ!」 となっていく
189 19/09/18(水)23:17:39 No.623853158
皇国史観だの女性蔑視だのの呪いが解けたからこその再評価だな
190 19/09/18(水)23:17:40 No.623853161
>貶める為なら何やってもいいって人はよくいる 褒めるためなら何やってもいいって人もいる
191 19/09/18(水)23:17:41 No.623853168
それにしても基本フルネームで呼ばれるな日野富子
192 19/09/18(水)23:17:53 No.623853215
>戦国時代ってカッコいい武将が >わんさか出てきたってのはやっぱ稀有な時代なんだな 最上流階級以外も財力を持った豊かな時代だったってことなんかなあ?
193 19/09/18(水)23:18:06 No.623853285
大河「花の乱」はだいぶ早めに富子悪女説を否定してたな 今放送してほしい
194 19/09/18(水)23:18:06 No.623853286
さっきの墓は何だよ 何個あるのか
195 19/09/18(水)23:18:45 No.623853478
>これはもしや >大河女性主人公枠で日野富子フラグ 応仁の乱の話って大丈夫?
196 19/09/18(水)23:18:45 No.623853479
駄目な奴らが京を燃やしたおかげで地方が活性化して戦国時代に突入
197 19/09/18(水)23:18:47 No.623853494
富子だけだとトミーとマツが脳をよぎるので
198 19/09/18(水)23:18:55 No.623853529
日野富子ってなんか中世感が無いよね 今の40,50代くらいにいそう
199 19/09/18(水)23:18:57 No.623853540
>さっきの墓は何だよ >何個あるのか 各地に点在する富子の墓を結ぶとひとつの事実が見えてくる
200 19/09/18(水)23:19:04 No.623853576
賽銭箱?
201 19/09/18(水)23:19:04 No.623853577
>大河女性主人公枠で日野富子フラグ あの…花の乱…
202 19/09/18(水)23:19:10 No.623853596
オレンジーナ
203 19/09/18(水)23:19:13 No.623853613
>ちなみにこの逆転現象が起きたのが足利尊氏だ >朝廷で編集された太平記(初版)は「尊氏は優柔不断だしなんかなよなよしてるよ」 >これを見て幕府で編集された太平記では「尊氏様は超勇敢!!!いつも先陣を切って敵陣に斬りこまれた!」 >更にその後の太平記で「尊氏は普段うじうじしてるけど戦争になると前後見ずに突っ込んだ!」 >となっていく 迷走しすぎだろ…
204 19/09/18(水)23:19:28 No.623853689
>各地に点在する富子の墓を結ぶとひとつの事実が見えてくる 富子は空海だった…?
205 19/09/18(水)23:19:46 No.623853776
>これはもしや >大河女性主人公枠で日野富子フラグ もうやった 視聴率はクソ悪かった
206 19/09/18(水)23:20:05 No.623853882
あれ渋沢栄一がくるタイミングだと思ったのに 家電の王様だった
207 19/09/18(水)23:20:09 No.623853904
ナショナル
208 19/09/18(水)23:20:13 No.623853925
松下からパナソニックになった時点であの会社は終わったんだよ
209 19/09/18(水)23:20:17 No.623853949
次回 ナショナル激情
210 19/09/18(水)23:20:32 No.623854035
応仁の乱カタルシスが一切ないし正直見せられても…
211 19/09/18(水)23:20:36 No.623854054
しかし花の乱って応仁の乱みたいなカオスな題材をよくやったよな…
212 19/09/18(水)23:21:06 No.623854218
>応仁の乱カタルシスが一切ないし正直見せられても… 混沌を楽しめ
213 19/09/18(水)23:21:13 No.623854261
>あれ渋沢栄一がくるタイミングだと思ったのに >家電の王様だった 渋沢栄一はちょっと色々やりすぎてなろうチート枠だからなぁ…
214 19/09/18(水)23:21:31 No.623854348
若き日のHAKUOHさんも出演している花の乱
215 19/09/18(水)23:22:12 No.623854520
歴史的意味は大きめな割りに gdgdという言葉が似合いすぎる…
216 19/09/18(水)23:22:33 No.623854630
花の乱の前々にやった太平記の視聴率はすごく良かった だからまた室町時代を開拓してみようと花の乱をやった 厳しかった…
217 19/09/18(水)23:23:07 No.623854778
今やったらもうちょい盛り上がると思うけど既に日野富子やっちゃってるからな…
218 19/09/18(水)23:23:18 No.623854840
政治・経済的な意味で成長が無いとgdgd感がすごい
219 19/09/18(水)23:23:48 No.623854994
>花の乱の前々にやった太平記の視聴率はすごく良かった >だからまた室町時代を開拓してみようと花の乱をやった >厳しかった… 題材の時点で胃もたれするからなあ でも視聴率悪いけど見た人の評価は高い今でいう清盛みたいな大河だったみたい
220 19/09/18(水)23:24:59 No.623855302
有名人の墓は増える 有名武将なんかだと首と胴体と死んだ場所と本家の菩提寺とかの墓と地元の人たちが偲んで建てた奴と実は生きててここに逃げのびて天寿を全うしたんだという墓と~とどんどんふえる