虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

福井に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/18(水)20:17:16 No.623802123

福井にはなにがあるの?

1 19/09/18(水)20:19:21 No.623802635

敦賀以南には原発が 以北には金沢があるよ

2 19/09/18(水)20:19:35 No.623802702

>福井にはなにがあるの? うるせえ電気止めるぞ

3 19/09/18(水)20:21:03 No.623803058

大野出身の人が職場にいたけど「大野は恐ろしいところだ…」ってしか言わなくて恐怖を感じる

4 19/09/18(水)20:22:14 No.623803357

>うるせえ化学製品出荷止めるぞ

5 19/09/18(水)20:23:03 No.623803564

>大野出身の人が職場にいたけど「大野は恐ろしいところだ…」ってしか言わなくて恐怖を感じる「」と地元トークするのがめんどくさいだけだと思う

6 19/09/18(水)20:23:07 No.623803584

シュワルツェネッガー 福井の生まれ

7 19/09/18(水)20:23:39 No.623803709

京都大阪に行く時に通過するけど山ばかりだ

8 19/09/18(水)20:24:26 No.623803936

>大野出身の人が職場にいたけど「大野は恐ろしいところだ…」ってしか言わなくて恐怖を感じる 大野の一部はすごく言葉が優しいよ 「決して○○してはいけない」を「○○するのいらんよ」とか言うから他所の人はして欲しいけど遠慮してるように聞こえる程 善意で○○やったらめっちゃ怒られる

9 19/09/18(水)20:24:29 No.623803948

名古屋にいくにも大阪にいくにも片道2時間の鉄道旅

10 19/09/18(水)20:26:14 No.623804424

新幹線の工事が生で見られる

11 19/09/18(水)20:26:23 No.623804467

ここ数年恐竜博物館行ってないな 面白い新規展示物ある?

12 19/09/18(水)20:26:35 No.623804528

フクビ化学と敦賀原発と鯖江眼鏡しか地元産業を知らない あとは漁業とか?

13 19/09/18(水)20:26:39 No.623804549

北陸新幹線が伸びてきた後それで東京行くのと米原東海道経由で東京行くのとであんまり時間変わらない

14 19/09/18(水)20:27:15 No.623804715

鯖江の眼鏡をよろしく頼むよ

15 19/09/18(水)20:28:12 No.623804963

羽二重餅と綺麗な星空!

16 19/09/18(水)20:28:13 No.623804968

回転寿司ベルトのシェア9割以上を占める日本クレセントと北日本カコーがある

17 19/09/18(水)20:29:26 No.623805275

>フクビ化学と敦賀原発と鯖江眼鏡しか地元産業を知らない >あとは漁業とか? 繊維製品 レーヨンとかポリエステルとか化学繊維にめっぽう強いです

18 19/09/18(水)20:29:31 No.623805297

青山ハープ

19 19/09/18(水)20:30:59 No.623805699

>回転寿司ベルトのシェア9割以上を占める日本クレセントと北日本カコーがある 片方潰れたよ

20 19/09/18(水)20:31:16 No.623805756

薬売りも有名なんだっけ

21 19/09/18(水)20:31:19 No.623805773

有名な寺なかったっけ

22 19/09/18(水)20:32:42 No.623806167

御誕生寺がある福井!

23 19/09/18(水)20:33:42 No.623806460

嶺南の敦賀までは京阪神から意外と近いし言語も大して変わらないが 嶺北となると大きく隔たっていて異世界に見える

24 19/09/18(水)20:34:25 No.623806658

治験開催地

25 19/09/18(水)20:34:31 No.623806691

>ここ数年恐竜博物館行ってないな >面白い新規展示物ある? アロサウルスとかディメトロドンとかが実物化石に変わった あとトゥオジャンゴサウルスと入れ替わりでヘスペロサウルスのホロタイプ標本が常設展示されてるよ

26 19/09/18(水)20:34:35 No.623806709

地図で見る度に敦賀がまだ真ん中位なの驚く

27 19/09/18(水)20:35:06 No.623806854

嶺北訛りすぎ問題 あんなの大阪に来たら浮くよ浮いた

28 19/09/18(水)20:37:27 No.623807518

嶺南と嶺北は完全に別の地域だから…

29 19/09/18(水)20:37:50 No.623807615

無駄に有名になったはよしねま

30 19/09/18(水)20:38:07 No.623807674

>嶺北訛りすぎ問題 >あんなの大阪に来たら浮くよ浮いた 大阪だと何だかんだ色んな地方から人が来てるから訛りが原因で浮くことは少ないよ

31 19/09/18(水)20:38:18 No.623807723

元々越前と若狭で別の国だったしまあ文化も違うわな

32 19/09/18(水)20:38:57 No.623807913

関東から行こうとすると大変

33 19/09/18(水)20:41:21 No.623808512

>元々越前と若狭で別の国だったしまあ文化も違うわな 敦賀は地理的に嶺南で文化も関西なのに越前国に属してるのほんと謎

34 19/09/18(水)20:43:18 No.623808960

永平寺だけで観光ポイントお釣りこない?

35 19/09/18(水)20:43:28 No.623809004

白山ワイナリーおすすめ

36 19/09/18(水)20:44:21 No.623809245

若狭は最初滋賀になる予定だったし… 嶺南の人北陸扱いすると微妙な顔するし…

37 19/09/18(水)20:44:22 No.623809252

ボルガライス!

38 19/09/18(水)20:45:36 No.623809546

恐竜館の近くにうまい川魚屋があったんだがやめてしまった 竹田の油揚げなんかはテレビでもよくとりあげられるぞ

39 19/09/18(水)20:45:53 No.623809619

>鯖江の眼鏡をよろしく頼むよ 思ったより高い

40 19/09/18(水)20:46:09 No.623809676

>北陸新幹線が伸びてきた後それで東京行くのと米原東海道経由で東京行くのとであんまり時間変わらない 南越の方だけど実際あんまり変わらない… 乗り換えする手間がなくなるのはあるだろうけど別に今更乗り換えに手間もクソもないしなあ

41 19/09/18(水)20:47:59 No.623810138

人口の割にはキャンプ場多くていい所 県外勢がものすごい多いけど

42 19/09/18(水)20:48:38 No.623810303

北陸新幹線は長野とかに旅行するためのもの

43 19/09/18(水)20:48:56 No.623810384

敦賀から舞鶴までが異常に長くて気が狂いそうになる

44 19/09/18(水)20:49:55 No.623810627

どっちが安いんだろ

45 19/09/18(水)20:50:30 No.623810758

なにがあるのかはわからんがイオンはない

46 19/09/18(水)20:51:16 No.623810931

ラウンドワンもない

47 19/09/18(水)20:51:29 No.623810985

越前は金沢のベッドタウンでは?

48 19/09/18(水)20:51:41 No.623811053

>ラウンドワンもない そんなんある方が少ないわ!

49 19/09/18(水)20:52:16 No.623811201

ミニストップは嶺南にだけある

50 19/09/18(水)20:52:17 No.623811210

3セクなる前に旅行したい

51 19/09/18(水)20:52:27 No.623811258

ジャポとかプロポとか鯖江産眼鏡を使ってはいるけど デザインも品質も鯖江産こそ!って強みが消えてから結構経つな…

52 19/09/18(水)20:52:31 No.623811269

福井にはジョイランドがあるだろぉ?

53 19/09/18(水)20:52:38 No.623811301

奴は福三兄弟の中でも最弱

54 19/09/18(水)20:52:42 No.623811312

一乗谷行きたい

55 19/09/18(水)20:54:04 No.623811648

>嶺北訛りすぎ問題 福井市周辺だけズーズー弁すぎる…

56 19/09/18(水)20:54:51 No.623811886

越前海岸ツーリング大好き

57 19/09/18(水)20:54:59 No.623811914

メガネブがある

58 19/09/18(水)20:55:15 No.623811969

>ミニストップは嶺南にだけある 石川のライダーは皆免許取ったら敦賀のミニストップを目指す

59 19/09/18(水)20:56:16 No.623812222

>711は敦賀以東にだけある

60 19/09/18(水)20:56:40 No.623812338

>ジャポとかプロポとか鯖江産眼鏡を使ってはいるけど >デザインも品質も鯖江産こそ!って強みが消えてから結構経つな… 国産シェア9割以上!って言ってもその国産品の需要自体がダダ下がりじゃないですかっていうね

61 19/09/18(水)20:57:11 No.623812468

滋賀との県境が国境と呼ばれるほどには険しい 国道でも冬期通行止めとかあるし

62 19/09/18(水)20:58:01 No.623812689

今週末いくんだわ 多分恐竜と東尋坊と水族館しかいかないんだろうな…

63 19/09/18(水)20:58:43 No.623812892

>越前海岸ツーリング大好き 途中特に立ち寄るとこもないからいつも敦賀から三国までノンストップで走ってしまう…

64 19/09/18(水)20:59:23 No.623813085

北陸新幹線が伸びて来てサンダーバードが無くなったらむしろ都市部から時間的に遠くなるということになりかねない

65 19/09/18(水)20:59:36 No.623813159

子供がいるならエンゼルランドとか芝政ワールドとかもあるし 結構観光施設は多いんだよな

66 19/09/18(水)20:59:51 No.623813225

リンガーハットが唯一ない都道府県

67 19/09/18(水)21:00:02 No.623813273

eスポーツ用に変形する眼鏡作りました!ってテレビでやってた なんで…?

68 19/09/18(水)21:00:08 No.623813295

>越前海岸ツーリング大好き 大型トラックが猛スピードでぐわんぐわん飛び出してきてちょうこわい

69 19/09/18(水)21:00:13 No.623813321

>多分恐竜と東尋坊と水族館しかいかないんだろうな… そんだけ回れば十分すぎる…

70 19/09/18(水)21:00:38 No.623813441

釣りできるくらい 買い物は舞鶴いくほうがまし

71 19/09/18(水)21:00:58 No.623813539

自殺の名所

72 19/09/18(水)21:01:08 No.623813592

先日行ったけど一乗谷城と城下町めっちゃエンジョイしたよ ノッブに焼かれる前はさぞ明媚な都だったんだろうな

73 19/09/18(水)21:01:15 No.623813628

進出したチェーン店がよく死ぬ地域 幸楽苑まで死ぬとは思わなかった

74 19/09/18(水)21:01:23 No.623813659

>北陸新幹線が伸びて来てしらさぎが無くなったらむしろ東京から時間的に遠くなってコミケ組超不便

75 19/09/18(水)21:01:33 No.623813725

信長推してる町があったりする

76 19/09/18(水)21:01:35 No.623813737

どこから何泊か知らないけど恐竜と東尋坊と水族館を週末で回ろうとしたらほぼ移動時間にならない?

77 19/09/18(水)21:01:43 No.623813779

もうじゅうもいっぱいいるよ

78 19/09/18(水)21:02:06 No.623813882

>今週末いくんだわ >多分恐竜と東尋坊と水族館しかいかないんだろうな… 今庄の米とそばが美味しいからオススメするよ

79 19/09/18(水)21:02:33 No.623814001

>進出したチェーン店がよく死ぬ地域 >幸楽苑まで死ぬとは思わなかった ラーメンはみんな8番行くから仕方ない

80 19/09/18(水)21:03:02 No.623814131

猫寺おいでませ

81 19/09/18(水)21:03:07 No.623814155

>北陸新幹線が伸びて来てサンダーバードが無くなったらむしろ都市部から時間的に遠くなるということになりかねない 福井~敦賀間で特急よく使ってた人たちはワリ食いそう

82 19/09/18(水)21:03:16 No.623814199

数回使ったらポッキリ折れそうな石斧

83 19/09/18(水)21:03:40 No.623814322

ジャスコが日本で唯一無いって凄いよ

84 19/09/18(水)21:04:03 No.623814430

一時期敦賀に住んでたけど原発以外なんもなくて辛かった何だあの田舎

85 19/09/18(水)21:04:11 No.623814466

永平寺が時々石川か福井かでごっちゃになる

86 19/09/18(水)21:04:30 No.623814554

>>進出したチェーン店がよく死ぬ地域 >>幸楽苑まで死ぬとは思わなかった >ラーメンはみんな8番行くから仕方ない 俺はラーメン世界行くよ

87 19/09/18(水)21:04:35 No.623814575

>鯖江の眼鏡をよろしく頼むよ アイドルマスターシンデレラガールズ上条春菜を生んだ福井県鯖江市!

88 19/09/18(水)21:04:50 No.623814660

BS3のドキュメンタリーか何かで鯖江のメガネはもう単体じゃ産業として成り立ってなくて 伝統産業みたく助成金で生き長らえてる扱いだったな…

89 19/09/18(水)21:04:50 No.623814661

県跨いで県民がイオンに買い物行ってるとか言われてるけど与太話じゃねっていつも思ってる

90 19/09/18(水)21:05:06 No.623814748

漆器も有名だよね

91 19/09/18(水)21:05:12 No.623814790

>>鯖江の眼鏡をよろしく頼むよ >アイドルマスターシンデレラガールズ上条春菜を生んだ福井県鯖江市! 出身違うくない?

92 19/09/18(水)21:05:38 No.623814912

>どこから何泊か知らないけど恐竜と東尋坊と水族館を週末で回ろうとしたらほぼ移動時間にならない? 自分で車運転するなら1日で回れる範囲ではある 帰り道が危なくなるけど

93 19/09/18(水)21:05:42 No.623814929

鯖江が折りたたんで厚み3ミリのメガネ開発しててなそにんってなった

94 19/09/18(水)21:06:17 No.623815094

>ジャスコが日本で唯一無いって凄いよ 昔あったけど滅びた

95 19/09/18(水)21:06:41 No.623815178

>一時期敦賀に住んでたけど原発以外なんもなくて辛かった何だあの田舎 でも海は死ぬほど綺麗やしへしこ美味いやろ?

96 19/09/18(水)21:06:41 No.623815180

お酒おいしい

97 19/09/18(水)21:07:06 No.623815308

>>>鯖江の眼鏡をよろしく頼むよ >>アイドルマスターシンデレラガールズ上条春菜を生んだ福井県鯖江市! >出身違うくない? 福井県鯖江市!

98 19/09/18(水)21:07:08 No.623815312

>県跨いで県民がイオンに買い物行ってるとか言われてるけど与太話じゃねっていつも思ってる 土日祝の新小松マジで福井富山ナンバー多いよ

99 19/09/18(水)21:07:40 No.623815429

福井は結構中華屋あるしラーメン屋も意外に多いんだよな

100 19/09/18(水)21:07:51 No.623815483

>でも海は死ぬほど綺麗やしへしこ美味いやろ? 気比の松原と魚はまあ好きだったよ

101 19/09/18(水)21:07:51 No.623815484

嶺北しか住んだ事ないし親戚もみんな嶺北だし嶺南に行くこともないから嶺南の言葉がどんなのかわからない 嶺北とどう違うの?

102 19/09/18(水)21:08:03 No.623815543

福井市周辺ならエルパ行きゃいいのさ

103 19/09/18(水)21:08:19 No.623815627

>お酒おいしい いろんな銘柄あるのになぜか一本義に落ち着く

104 19/09/18(水)21:08:19 No.623815628

原発助成金有り余ってるのかやたらと道の駅が多い

105 19/09/18(水)21:08:21 No.623815636

>福井は結構中華屋あるしラーメン屋も意外に多いんだよな 8番らーめんか…

106 19/09/18(水)21:08:43 No.623815727

>嶺北しか住んだ事ないし親戚もみんな嶺北だし嶺南に行くこともないから嶺南の言葉がどんなのかわからない >嶺北とどう違うの? 嶺南は関西弁の入った小浜弁

107 19/09/18(水)21:09:09 No.623815831

>嶺北しか住んだ事ないし親戚もみんな嶺北だし嶺南に行くこともないから嶺南の言葉がどんなのかわからない >嶺北とどう違うの? ざっくり言えば京都弁の亜種

108 19/09/18(水)21:09:14 No.623815849

嶺南はなんか気性が荒い関西弁かな

109 19/09/18(水)21:09:18 No.623815871

大野はええ町やでの

110 19/09/18(水)21:09:23 No.623815913

>お酒おいしい 美味いのに五百万石の淡麗なのは流行りじゃないせいか薄いとか言われて悲しくなる

111 19/09/18(水)21:09:32 No.623815958

のんびり暮らすにはいいトコなんじゃないかなとは思う

112 19/09/18(水)21:10:01 No.623816099

大野って地元有力者が作った変な建物があるとこ?

113 19/09/18(水)21:10:05 No.623816110

>県跨いで県民がイオンに買い物行ってるとか言われてるけど与太話じゃねっていつも思ってる コストコに行くのもいると聞いた

114 19/09/18(水)21:10:28 No.623816222

>大野はええ町やでの 今年は仏壇変えなあかん

115 19/09/18(水)21:10:32 No.623816242

>北陸新幹線が伸びてきた後それで東京行くのと米原東海道経由で東京行くのとであんまり時間変わらない 人はそうだが貨物関係は革命的な変化なんだ…

116 19/09/18(水)21:10:35 No.623816262

信仰の厚い町やでの

117 19/09/18(水)21:10:56 No.623816366

金沢の前田みたいに朝倉押しとかはしてるの?

118 19/09/18(水)21:10:57 No.623816370

越前ガニ食べた事ないかもしれない セイコガニは毎年食う

119 19/09/18(水)21:11:12 No.623816442

嶺北の男が就職して嶺南に勤めるとそっちの女にコロッとやられちゃうくらい方言が柔らかいとか昔は言われてた

120 19/09/18(水)21:11:14 No.623816452

メガネブもそうだけどグラスリップも結局奮わなかったな

121 19/09/18(水)21:11:14 No.623816454

メガネはどうなったんだっけ?

122 19/09/18(水)21:11:38 No.623816547

だってメガネとかいらないでしょ

123 19/09/18(水)21:11:52 No.623816613

>金沢の前田みたいに朝倉押しとかはしてるの? オバマを押してたよ 無視されてたけど

124 19/09/18(水)21:12:16 No.623816718

>県跨いで県民がイオンに買い物行ってるとか言われてるけど与太話じゃねっていつも思ってる 石川との県境前後で飯くって小松松任行く人は結構多い 逆に石川方面からも福井に行く人が結構いる

125 19/09/18(水)21:12:29 No.623816776

五月ヶ瀬のCMの歌怖くない?

126 19/09/18(水)21:12:57 No.623816913

福井市民はベルがあれば満足なんだろ

127 19/09/18(水)21:13:19 No.623817020

>メガネブもそうだけどグラスリップも結局奮わなかったな だって出崎っぽい演出するのが目的なだけのアニメで お話がちんぷんかんぷんな内容なんだもの… 主人公のお家になったモデルのお店だけは国道から目立ってるよね

128 19/09/18(水)21:13:26 No.623817050

爽やかな味も懐かし

129 19/09/18(水)21:13:46 No.623817136

>信仰の厚い町やでの ほや ことしは仏壇変えなあかん

130 19/09/18(水)21:13:56 No.623817201

小浜から真南に高速伸ばして京都市に繋げてくれないかなと常に思ってる

131 19/09/18(水)21:14:45 No.623817478

>越前ガニ食べた事ないかもしれない ブランド化してめっっちゃ高いよ

↑Top