虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

さっき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/18(水)20:06:52 No.623799461

さっき全部読んだんだけどこれほんと面白いね ギャンブルじゃない福本先生のはちょっと…とか最初らへんが昔はこっ恥ずかしいだけで読めなかったんだけど 今は黒沢なりに不器用でも頑張ってるのが分かって自然に応援してしまっていた作品全体に漂ってるコミカルさも悲惨さをあんまり感じさせないのがよかった個人的にグッときたのはビデオ屋店長の辺りとプロレスラーの卵戦とやっぱりラストかな 新のほうも5巻まで読んだけどホームレス軍団の日常楽しいね

1 19/09/18(水)20:07:49 No.623799691

ハウルの動く城ぉぉぉ!

2 19/09/18(水)20:09:08 No.623800045

>ハウルの動く城ぉぉぉ! あそこはわりとかっこよく登場したのに唐突なパロで駄目だった

3 19/09/18(水)20:09:28 No.623800129

新の方はそこらへんでやめとけ

4 19/09/18(水)20:10:10 No.623800315

新ひどいよね…

5 19/09/18(水)20:10:28 No.623800390

軟骨揚げライス白木屋で試して (軟骨揚げそこまで味が濃くないから丼としては美味くねぇ!) ってなったなぁ

6 19/09/18(水)20:10:51 No.623800492

新の方はやっぱ人情ものやらせたら今でもいけるな…って最初は思ってたんですよ…

7 19/09/18(水)20:11:25 No.623800649

今やってる合気道のやつ本当にひどい

8 19/09/18(水)20:11:50 No.623800766

人身掌握しようとして失敗する様子が今見ても辛い…全部空回りすぎる…

9 19/09/18(水)20:12:10 No.623800843

>新の方はそこらへんでやめとけ 異論は無いけどもう終わりそうだからやめるにやめられないのが俺だ

10 19/09/18(水)20:12:41 No.623800980

何が最強なのか全くわからない ホームレス時代の不思議な先生が実は政界関係者でそっちに成り上がっていくのかと思ったらそんなことはなかった

11 19/09/18(水)20:13:34 No.623801193

新の何がダメなのかわからん 普通に面白いだろ

12 19/09/18(水)20:13:56 No.623801292

黒沢も2巻くらいであ…これダラダラ続く駄目なやつだ…ってなった

13 19/09/18(水)20:14:00 No.623801309

初代の黒沢はいったん完結させただけでも凄い 続編は見なかった事にして

14 19/09/18(水)20:14:58 No.623801548

過大評価する坊主の話が最強伝説なんだろう

15 19/09/18(水)20:14:59 No.623801552

>何が最強なのか全くわからない 放電しながら張り手繰り出した時えっホントにそういう意味で最強になるの!?って思った ちがった

16 19/09/18(水)20:15:06 No.623801581

太郎が事故から復帰するあたりまでは本当に福本先生天才だと思ったよ

17 19/09/18(水)20:15:19 No.623801638

トネガワも班長も人気だけどこれのスピンオフは今もやってるのかすら知らない

18 19/09/18(水)20:16:13 No.623801834

なんで唐突にホームレスに…?

19 19/09/18(水)20:16:38 No.623801953

愛生流の粘り腰が強すぎる… どんだけ粘るのあいつら…

20 19/09/18(水)20:16:50 No.623802013

仲根のスピンオフは1巻で即死したよ キャラがもったいない…

21 19/09/18(水)20:16:54 No.623802033

>新の何がダメなのかわからん 合気道に入ってからまったく話が進まないところ

22 19/09/18(水)20:17:50 No.623802267

>なんで唐突にホームレスに…? 50代の無職で働けるところが限られてるからな しかも基本的なスキル皆無だし

23 19/09/18(水)20:17:55 No.623802288

最初の美大生の父親が出てきた時は全国大会でも十何人の超弱小流派と言ってた気がするが なんか愛之助のとこはかなり儲かってるみたいでそんなら大会ももうちょっと盛り上がれよって感じで

24 19/09/18(水)20:18:07 No.623802338

「」はアジフライの話みたいな経験してそう

25 19/09/18(水)20:18:08 No.623802340

昏睡から復活して勘違いして病人抜け出した結果変なホームレスに捕まっていろいろあって今は中洲で合気道デスマッチしてる

26 19/09/18(水)20:18:16 No.623802387

河原で決闘だって言ってから完全に停滞したからな…

27 19/09/18(水)20:18:19 No.623802399

内容自体はそれほど好きというわけじゃないんだけど コレに最強伝説とつける感覚は好き

28 19/09/18(水)20:18:38 No.623802471

今週あたりはまあ面白かった マダム!マダム!マダム!だけで引っ張りまくってた時期は擁護できん

29 19/09/18(水)20:19:07 No.623802587

>なんか愛之助のとこはかなり儲かってるみたいで 儲けの大半があのタニマチのマダムからなんだろう

30 19/09/18(水)20:19:19 No.623802625

新はとくに描きたいものなくてずっとネタ切れなのかな…と思いながら読んでる 坊主の話とかはそこそこ楽しめたけど

31 19/09/18(水)20:19:20 No.623802631

あのスピンオフは本当に何一ついいところがなかったし 本編に仲根が出る可能性を潰したっていう意味で作品にとってマイナスだったからな

32 19/09/18(水)20:19:39 No.623802725

もう突然大雨降って洪水で黒澤流されて行方不明で第2部完でいいよ

33 19/09/18(水)20:20:07 No.623802834

今の真剣白刃取り編正直長いと思うが作者の悪癖が出てる

34 19/09/18(水)20:20:15 No.623802869

>もう突然大雨降って洪水で黒澤流されて行方不明で第2部完でいいよ え…?終わり…? お前ら、これで終わり…?

35 19/09/18(水)20:20:43 No.623802978

その文カイジが逃亡編にはいって話動くようになったけど… やっぱ一度に1本が限界なんじゃないか?

36 19/09/18(水)20:21:39 No.623803182

新は何時まで引っ張る気だ もう相当経ったぞ

37 19/09/18(水)20:21:53 No.623803254

新は新でこじえもんの話とかは凄く良かった

38 19/09/18(水)20:22:03 No.623803315

>新はとくに描きたいものなくてずっとネタ切れなのかな…と思いながら読んでる 福本は描く気なんかさらさら無かったんだけど元を辿れば福本がインタビューかなんかで 「黒沢は生きてます」とか言っちゃったのが発端だから断るに断れないみたいな感じじゃないかと思ってる そもそも来た話絶対に断らないっぽいし福本

39 19/09/18(水)20:22:31 No.623803432

最初に親父狩りされた後に浅井が見下しちゃいけないと思ってってほんとうに見下さずについてきたところはもうほんとウルってきてしまった

40 19/09/18(水)20:23:02 No.623803562

>そもそも来た話絶対に断らないっぽいし福本 え、そんなに受けてくれるタイプだったのか…

41 19/09/18(水)20:23:10 No.623803601

カイジとアカギ全盛期の頃はひたすら鬱屈とした作風だったけどこれの頃からコミカルな要素が戻ってきた気がする

42 19/09/18(水)20:23:21 No.623803635

>新は新でこじえもんの話とかは凄く良かった こじえもんとゲバラいいよな…親高校

43 19/09/18(水)20:24:05 No.623803836

アカギようやく終わったと思ったらダジャレみたいなタイトルの麻雀漫画また始まったし

44 19/09/18(水)20:24:08 No.623803851

元々黒沢打ち切りで福本相当悔しがってなかったっけ

45 19/09/18(水)20:24:45 No.623804022

話の目的もなくダラダラとギャグ混じりの会話劇で引き伸ばすこと覚えたって感じがすごくする ギャグマンガがシリアスで尺稼ぎするのに似てる

46 19/09/18(水)20:25:12 No.623804140

>え、そんなに受けてくれるタイプだったのか… いやそこらへんは俺の邪推というか妄想でしかないから信じなくていいよ ただ不遇の時期が長くなかったらトネガワとかハンチョウは無かったかなとは思う

47 19/09/18(水)20:26:09 No.623804406

もう新の方が掲載年数も単行本数も超えてるからな

48 19/09/18(水)20:26:17 No.623804441

神林はもうここまできたら一角の人物と言っていいと思う こやつ舌が回りすぎる

49 19/09/18(水)20:26:24 No.623804473

>アカギようやく終わったと思ったらダジャレみたいなタイトルの麻雀漫画また始まったし いきなり牛歩展開でまたかよってなった

50 19/09/18(水)20:26:45 No.623804581

赤松とかいたころのほうがおもしろかった

51 19/09/18(水)20:26:46 No.623804584

>話の目的もなくダラダラとギャグ混じりの会話劇で引き伸ばすこと覚えたって感じがすごくする オリジナルはそういう雑誌 釣りバカを見れば分かる これが出来なくて悩んで三歩さんは山で死んだ

52 19/09/18(水)20:27:13 No.623804708

無印は本当に名作と言って良いレベルだと思う 若者が見たら間抜けだけど熱い話だしおっさんになってから読んだら見に詰まる話すぎて泣ける

53 19/09/18(水)20:27:15 No.623804716

>もう新の方が掲載年数も単行本数も超えてるからな こりゃひどい

54 19/09/18(水)20:28:16 No.623804987

>無印は本当に名作と言って良いレベルだと思う ファミレスの親子の会話とかいいよね…

55 19/09/18(水)20:28:52 No.623805130

>これが出来なくて悩んで三歩さんは山で死んだ インド隊が戻ったり戻らなかったりのクソコテコントさえしてくれたら…

56 19/09/18(水)20:28:53 No.623805137

>こりゃひどい なにがひどい?

57 19/09/18(水)20:29:39 No.623805331

>>無印は本当に名作と言って良いレベルだと思う >ファミレスの親子の会話とかいいよね… 学校なんてものはな!意味がわからないまま行くもんなんだよ!が真理すぎる…

58 19/09/18(水)20:29:58 No.623805424

福本は真面目なのかワシズスピンオフの内容を本編に反映しやがったからな… 仲根も万が一再登場したら無視はできない気がする

59 19/09/18(水)20:30:53 No.623805674

襲撃を脅してやめさせたところはよくある感じなのにすごい熱を感じたり緊迫感が伝わってきてよかったよ

60 19/09/18(水)20:31:40 No.623805860

女にモテモテでハワイやらナイトプール通えるぐらい金持っててヤクザにツテのある中根がしがないサラリーマンってどこをどうやったらそうなるんだよ!って感じだった まだ今の遠藤みたいな位置でやったほうが合ってる

61 19/09/18(水)20:31:47 No.623805899

最後の最後…あったけぇ…

62 19/09/18(水)20:32:38 No.623806153

>>ファミレスの親子の会話とかいいよね… >学校なんてものはな!意味がわからないまま行くもんなんだよ!が真理すぎる… そこから決闘を終えて成長して…に繋がるのがほんといい…

63 19/09/18(水)20:33:23 No.623806368

今遣ってる続編は引き延ばしが本当に糞の中の糞

64 19/09/18(水)20:33:41 No.623806455

話が進まないのは福本漫画ではよくあること

65 19/09/18(水)20:34:22 No.623806642

勝つと思うな思えば勝ちよ 言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信だ

66 19/09/18(水)20:35:03 No.623806840

スピンオフで仲根というキャラ潰したのが最高にアホだと思う

67 19/09/18(水)20:35:20 No.623806913

盛り返してたのに引き伸ばしがなあ

68 19/09/18(水)20:35:28 No.623806956

アジフライと人形に無駄に愛着が湧くところはおぼえてる

69 19/09/18(水)20:35:37 No.623807006

1巻〜2巻序盤のいつのまにかありふれた人生のレールから外れてたおっさんの心理描写がキツすぎてもう読めない読める気がしない

70 19/09/18(水)20:36:04 No.623807110

マダムマダムうるせぇ!

71 19/09/18(水)20:37:03 No.623807391

合気編登場人物含めて結構面白かったのに

72 19/09/18(水)20:38:02 No.623807658

アジフライはおっさんじゃなくてもあるからな あの空回りは本当凄い

73 19/09/18(水)20:38:25 No.623807756

利根川とか班長はある意味死んでる本筋に絡まないキャラだからスピンオフで好き勝手出来るのにね

74 19/09/18(水)20:39:20 No.623807995

>スピンオフで仲根というキャラ潰したのが最高にアホだと思う あれトネガワハンチョウと違って全く話題にならずに終わってたし無かったことにしてもいいと思う

75 19/09/18(水)20:41:26 No.623808537

ワシズ様のスピンオフは面白かったのに雑誌の都合で打ち切りだったね…

76 19/09/18(水)20:42:08 No.623808685

所帯じみた世間のつらさとかでも仲根にやらせるべきではないよな それこそあの不登校の子が大人になってとかでよかったのでは

77 19/09/18(水)20:42:29 No.623808755

中身は中学生は至言だと思う

78 19/09/18(水)20:43:28 No.623809002

ホームレス率いて暴走族と戦う所で ナイフより長い棒の方が強い!とか 罠仕掛けたけど結局使わなかったな!とかが好き 上手く説明できないけど好き

79 19/09/18(水)20:44:28 No.623809271

終わり方含めて福本作品で一番好きかなスレ画

80 19/09/18(水)20:44:51 No.623809379

自分に余裕があれば楽しんで読めるのかもしれないけど俺は読んでてちょっと辛い

81 19/09/18(水)20:44:57 No.623809403

カイジ逃亡編もまたまたまた引き伸ばしに

82 19/09/18(水)20:46:12 No.623809694

火車やら黒塗り角材やらところどころエグい戦法思いつくよね黒沢

83 19/09/18(水)20:46:52 No.623809854

メンタル弱ってるときに読んでホームレスを奮起させるところで泣きそうになったの覚えてる

84 19/09/18(水)20:46:53 No.623809856

無印の最終決戦本当好き

85 19/09/18(水)20:47:37 No.623810049

新はエロ漫画の話がほんと好き あとボクサーとのバトルもよかった

86 19/09/18(水)20:48:36 No.623810292

>無印の最終決戦本当好き 打ち切りの所為かいつくかのトラップが無駄に終わったね

87 19/09/18(水)20:48:45 No.623810330

歳食ったから現場リーダーくらいの地位っていうのが良かったけど なんとなくそんなこともなくなっていった

88 19/09/18(水)20:49:08 No.623810434

合気道よりテキサス石油王接待がきつかった なんの意味もねえ…

89 19/09/18(水)20:49:18 No.623810478

>火車やら黒塗り角材やらところどころエグい戦法思いつくよね黒沢 釣り針付きの投げ網とかほんとそういうセンスはあると思う ある意味生まれる時代を間違えた気がする

90 19/09/18(水)20:49:20 No.623810492

俺がこの漫画読むきっかけは田村ゆかりのいたずら黒うさぎだった

91 19/09/18(水)20:49:50 No.623810600

兄さん…!

92 19/09/18(水)20:50:21 No.623810727

>ある意味生まれる時代を間違えた気がする ティラノザウルス…!

93 19/09/18(水)20:50:55 No.623810859

>>無印の最終決戦本当好き >打ち切りの所為かいつくかのトラップが無駄に終わったね 個人的には逆にそこが良かったな 最初から勝てる戦だった

94 19/09/18(水)20:51:39 No.623811045

あの坊さんはなんていうか悟りに近づいてる気はする

95 19/09/18(水)20:53:56 No.623811613

決闘始まる前は恋之助いいキャラだし負けた後どうするのか気になってたのに 一向に決着がつく気配がない…

96 19/09/18(水)20:57:58 No.623812672

合気道で完結しちゃうんかなぁ

↑Top