虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なんか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/18(水)20:02:21 No.623798324

    なんか嫌いになれないハゲ貼る

    1 19/09/18(水)20:10:25 No.623800382

    でもここで突っ張れるのカッコいいと思うよ教官 そのあと即オチ二コマなのはギャグでもあり物悲しくもあり…

    2 19/09/18(水)20:12:59 No.623801054

    ハンジさんが庇おうとするのもいいよね

    3 19/09/18(水)20:13:22 No.623801135

    熊にやられてな…

    4 19/09/18(水)20:14:06 No.623801331

    ちょっとこの後活躍するんじゃないかと楽しみではある

    5 19/09/18(水)20:14:33 No.623801453

    >ちょっとこの後活躍するんじゃないかと楽しみではある ………

    6 19/09/18(水)20:15:16 No.623801624

    無茶言うな

    7 19/09/18(水)20:15:56 No.623801763

    でもこのハゲ訓練生のエレンをハメようとしたし

    8 19/09/18(水)20:16:27 1T.xEqR2 No.623801901

    英雄になれるほどの実力なかっただけで地味にすごいハゲ

    9 19/09/18(水)20:16:51 No.623802015

    >でもこのハゲ訓練生のエレンをハメようとしたし 友人達の息子を死地に送りたくないってのもあったじゃん!

    10 19/09/18(水)20:17:18 No.623802139

    老兵が再び銃を持って立ち上がる展開好きだから 一回くらい立体機動付けて奮戦する姿見てみたい

    11 19/09/18(水)20:18:13 No.623802371

    あぶり出し妨害のために集団戦にしたと聞いてちょっと関心した…

    12 19/09/18(水)20:19:42 No.623802740

    訓練兵守ろうとする姿勢はわりと一貫してる

    13 19/09/18(水)20:20:00 No.623802796

    熊発言も扇動された訓練兵が最後帰ってこれるようする為?

    14 19/09/18(水)20:20:18 No.623802876

    無策で突っ込むだけの戦法で何年も生き残ってるの本当に凄い

    15 19/09/18(水)20:21:12 No.623803088

    序盤中盤終盤と満遍なくキーマンやってるハゲ

    16 19/09/18(水)20:21:16 No.623803099

    >熊発言も扇動された訓練兵が最後帰ってこれるようする為? 誰にやられたんですか!?すら聞かれてないのに自発的に言うあたりおそらく

    17 19/09/18(水)20:22:08 No.623803336

    >熊発言も扇動された訓練兵が最後帰ってこれるようする為? そういうことでいいと思う あんな緊急事態でジャン達に訓練兵といざこざ起こさせてる余裕ないだろう

    18 19/09/18(水)20:22:10 No.623803348

    >老兵が再び銃を持って立ち上がる展開好きだから >一回くらい立体機動付けて奮戦する姿見てみたい 一話冒頭で戦ってるのがシャーディス団長だしかなり熱いかもしれない

    19 19/09/18(水)20:22:19 No.623803387

    かっこいいシーンなのに即落ち2コマ演出

    20 19/09/18(水)20:22:44 No.623803477

    壁内に熊いるんだね…

    21 19/09/18(水)20:23:23 No.623803645

    グリシャとの過去を語ってくれた時にハンジさんが失望してた理由がいまいちよくわからなかったんだけどあれって何に失望してたの?

    22 19/09/18(水)20:23:59 No.623803812

    グリシャやカルラとの話はひどく情けなかったけど同情できないわけじゃないし人間味をものすごく感じた

    23 19/09/18(水)20:24:05 1T.xEqR2 No.623803834

    ちょっといじけてなお身の程弁えたやるべきことやってるし 本人が思ってるほど捨てた人間じゃない

    24 19/09/18(水)20:24:06 No.623803842

    ハンジさん教官みたいな人がタイプなのか...

    25 19/09/18(水)20:24:33 No.623803966

    >グリシャとの過去を語ってくれた時にハンジさんが失望してた理由がいまいちよくわからなかったんだけどあれって何に失望してたの? かなり過剰に失望してたしハンジさん矢印向けてたんだと思うよ

    26 19/09/18(水)20:25:27 No.623804215

    無能だったと本人が言ってるけど周りはそこまで思ってなかったとか

    27 19/09/18(水)20:25:29 No.623804220

    >グリシャとの過去を語ってくれた時にハンジさんが失望してた理由がいまいちよくわからなかったんだけどあれって何に失望してたの? おそらく自分よりエルヴィンの指揮が上手いと判断して潔く身を引いたと思ってたのかと

    28 19/09/18(水)20:25:32 No.623804238

    好きだった女の子供を死地に送り込みたくないのわかるよ… 最終的にあいつの子供だって父親感じてたけど

    29 19/09/18(水)20:25:36 No.623804258

    スポーツでコーチに憧れるのと同じなんやな

    30 19/09/18(水)20:25:43 1T.xEqR2 No.623804287

    >グリシャとの過去を語ってくれた時にハンジさんが失望してた理由がいまいちよくわからなかったんだけどあれって何に失望してたの? 理想的な無私の人物と思ってたら実のところ身勝手な人間だったから

    31 19/09/18(水)20:26:04 No.623804381

    >グリシャとの過去を語ってくれた時にハンジさんが失望してた理由がいまいちよくわからなかったんだけどあれって何に失望してたの? ハンジにとっては憧れのヒーローみたいな部分もあったのに 実際は自分が英雄になれなかったことをくよくよして もしかしたらヒントになるかもしれない情報を自発的に言い出さなかったから

    32 19/09/18(水)20:26:08 No.623804405

    >>老兵が再び銃を持って立ち上がる展開好きだから >>一回くらい立体機動付けて奮戦する姿見てみたい >一話冒頭で戦ってるのがシャーディス団長だしかなり熱いかもしれない 台詞再現は見てみたい

    33 19/09/18(水)20:26:29 No.623804493

    エレンとその過去が重要だって大体周知されてたのに深く関わってるこの人がだんまりしてたからかな

    34 19/09/18(水)20:26:30 No.623804497

    訓練兵にも本当は負けなかったんじゃないだろうか わざと負けてあげた、みたいな

    35 19/09/18(水)20:26:39 No.623804550

    ハンジさんは動揺隠そうとすると割と攻撃的になるからな…

    36 19/09/18(水)20:26:40 No.623804556

    頭進撃の親子に人生を狂わされ過ぎる

    37 19/09/18(水)20:26:58 No.623804637

    >無能だったと本人が言ってるけど周りはそこまで思ってなかったとか 戦術が確立されてなくて新兵は成すすべもなく食われる中で 突撃突撃で1人だけ巨人殺しまくって生き残ってるベテランだし憧れはしちゃいそう

    38 19/09/18(水)20:27:05 No.623804665

    なんの成果も!!得られませんでした!!

    39 19/09/18(水)20:27:10 No.623804694

    生きているうちに団長が交代したのは初めてって言ってたけどあれ逆に言えば歴代団長死んでばっかってことだからな エルヴィンも漏れなくハンジに継がせて死んでるし

    40 19/09/18(水)20:27:12 No.623804706

    憧れてた男の人がショボくれながら情けない過去を語るのを見てなんとなくムカムカしたんだと思っている ようするにハンジさんも女の子だったってわけだ

    41 19/09/18(水)20:27:21 No.623804739

    巨人でもない老人が手足折れる勢いで暴行受けるって普通に死ぬんじゃないかな…?

    42 19/09/18(水)20:27:23 No.623804749

    一話見に行ったら囮やっててよく生き残ったなこのハゲ

    43 19/09/18(水)20:27:31 No.623804778

    むしろ嫌いになる要素なくない?

    44 19/09/18(水)20:27:38 No.623804810

    ああいうハンジさんはなかなか見れないかもしれん

    45 19/09/18(水)20:28:01 No.623804913

    >一話見に行ったら囮やっててよく生き残ったなこのハゲ 本人の戦闘能力はめちゃくちゃ高かったんだろうね… 指揮とかはよくなかったようだけど

    46 19/09/18(水)20:28:13 No.623804972

    この人コミックスで腕のハンカチ修正されたんだよね

    47 19/09/18(水)20:28:18 No.623804995

    何体倒したんだろ…

    48 19/09/18(水)20:28:22 No.623805012

    エレンに母親の言葉伝えられたのむっちゃ重要になりそう

    49 19/09/18(水)20:28:43 No.623805085

    調査兵団の団長やってた時点で相当のスペックだけど ここ数年の人材がキチすぎた…

    50 19/09/18(水)20:28:51 No.623805124

    ライナーが欠損状態からの復活しまくるから勘違いするけど 手足の一本でももげたら死ぬからね

    51 19/09/18(水)20:28:55 1T.xEqR2 No.623805142

    意外とエレンやライナーと似たもの同士のハゲ

    52 19/09/18(水)20:28:58 No.623805155

    >なんの成果も!!得られませんでした!! 素直に認めるのは一本気でいいかもしれない でも軍のトップが安易に感情的になるのもどうかと思うし兵長くらいのポジションがベストだったのかも

    53 19/09/18(水)20:29:16 No.623805237

    104期への観察眼の確かなところを見るに鬼軍曹が本当に天職なんだなって思う

    54 19/09/18(水)20:29:18 No.623805240

    >好きだった女の子供を死地に送り込みたくないのわかるよ… >最終的にあいつの子供だって父親感じてたけど 金具壊してバランスとるの無理にしたのにバランスとって来たからな…

    55 19/09/18(水)20:29:18 No.623805241

    >ハンジさん教官みたいな人がタイプなのか... 一回目の壁外調査で巨人というか世界というかに心底恐怖を感じたみたいなことニック司祭とのやりとりで言ってたし その恐怖に真っ向から立ち向かってひたすら突撃し続ける脳筋兵士に憧れを抱くのもまぁわからんでもない へーちょに憧れる新兵みたいなもん

    56 19/09/18(水)20:29:21 No.623805256

    調査兵団への投資やら人材の供給やら壁破壊前より悪そうだし エルヴィンみたいなのがむしろ例外中の例外だったように思う

    57 19/09/18(水)20:29:21 No.623805258

    へーちょが言葉を濁すほどのハゲっぷり

    58 19/09/18(水)20:29:38 No.623805324

    見返したら民衆の前で自分の無能さとその結果を包み隠さず報告してかつ有能なやつに引き継がせて自分は教官に引いたように見えるからな

    59 19/09/18(水)20:29:49 No.623805379

    何も聞かれてないのに熊と戦ったって言い出すのかなり共感できる教官だけに

    60 19/09/18(水)20:30:18 No.623805519

    >へーちょが言葉を濁すほどのハゲっぷり (頭が)変わったなに対して(思考が)変わったって解釈するのシュールすぎる

    61 19/09/18(水)20:30:26 No.623805553

    >へーちょが言葉を濁すほどのハゲっぷり 随分…

    62 19/09/18(水)20:30:35 No.623805590

    お前その子に呪いをかける気かグリシャ!!

    63 19/09/18(水)20:30:43 No.623805625

    酒とか断ってそうだよね

    64 19/09/18(水)20:31:18 No.623805768

    (へーちょはあんま変わってない)

    65 19/09/18(水)20:31:23 No.623805786

    もしかしてミケさんと同じくらいなんだろうかと思ったりする教官 是非ぼてくりこかしてほしい

    66 19/09/18(水)20:31:37 No.623805844

    髪は剃ったのもあるんじゃないかな

    67 19/09/18(水)20:31:37 No.623805848

    描写は無いけどサシャの死でショック受けてそう

    68 19/09/18(水)20:31:54 No.623805938

    >調査兵団への投資やら人材の供給やら壁破壊前より悪そうだし >エルヴィンみたいなのがむしろ例外中の例外だったように思う 調査兵団選択するやつなんて英雄願望持ってるのしか居なさそうだしな 頭脳がいねえ…

    69 19/09/18(水)20:32:06 No.623805988

    まあでもエレンに失敗を目論む程度に肩入れしたの顔が母親似だからだよねあれ

    70 19/09/18(水)20:32:17 No.623806037

    グリシャの功罪の罪にカウントされがちだけど 教官に関して言えば勝手に盛り上がっただけだと思う

    71 19/09/18(水)20:32:18 No.623806045

    ハンネスとかと同世代っぽいおじさんなのに生き残って実力のある軍人しかなれない教官をやってる時点でだいぶおかしいよハゲは

    72 19/09/18(水)20:32:26 No.623806092

    >酒とか断ってそうだよね カルラとグリシャの事思い出して辛くなるから飲まないんだよね… 酒場で三人が初対面したから

    73 19/09/18(水)20:32:29 No.623806113

    ハンジさんまともに戦うところ少ないから全然そんな感じしないけど兵長と同じ数だけ戦場に出て生き残ってる超ベテランなんだよな…

    74 19/09/18(水)20:32:51 No.623806209

    調査兵団の団長やれるクラスってもはや有能とかそういうレベルじゃないよね

    75 19/09/18(水)20:33:11 No.623806306

    エルヴィンがクソ有能なだけで平均値こんなもんだと思うよ指揮官

    76 19/09/18(水)20:33:18 No.623806341

    >描写は無いけどサシャの死でショック受けてそう 教え子の大半が死んでそうだしハゲた理由もそれかもしれん

    77 19/09/18(水)20:33:36 No.623806432

    赤ちゃんエレン抱いてるカルラさんについ八つ当たりしちゃうところはスネイプ先生を思い出した あれ言われて怒らないカルラさんはすげえよ

    78 19/09/18(水)20:33:40 No.623806451

    >調査兵団への投資やら人材の供給やら壁破壊前より悪そうだし マリア破壊後に調査兵団へと希望と投資が集中したのはへーちょの特別編でモノローグがあるから マリア破壊前の方がもっと資金足りなかったのは間違いないよ

    79 19/09/18(水)20:33:40 No.623806453

    ワイン飲んでないっぽい

    80 19/09/18(水)20:34:01 No.623806534

    歴代団長で生きたまま次に交代したのはキース教官だけだからな…

    81 19/09/18(水)20:34:06 No.623806561

    ハンジさんは超大型の爆発後雷槍かまえて突っ込んで鎧に一撃与えたところは格好良かったよ

    82 19/09/18(水)20:34:22 No.623806645

    >赤ちゃんエレン抱いてるカルラさんについ八つ当たりしちゃうところはスネイプ先生を思い出した >あれ言われて怒らないカルラさんはすげえよ ハゲの気持ち全部見抜かれたまであるぞ

    83 19/09/18(水)20:34:23 No.623806650

    >調査兵団の団長やれるクラスってもはや有能とかそういうレベルじゃないよね 帰還率考えると条件が同期と先輩が全滅した中で生き残った人間とかになりそうだな…

    84 19/09/18(水)20:34:37 No.623806721

    この人生き残ってるとメンバーの中だとかなりの高位なんだよな

    85 19/09/18(水)20:34:42 No.623806746

    指揮能力が無いだけで兵士としては下手したらへーちょレベルなのでは

    86 19/09/18(水)20:34:42 No.623806747

    そういや一番最初に巨人と戦ってたの教官だったな アベマのCMで散々人類の怒りを忘れるなって念押しされたわ

    87 19/09/18(水)20:34:48 No.623806771

    調査兵団の団長はまともだと務まらないからな…

    88 19/09/18(水)20:34:51 No.623806787

    教官腕章巻かれてるみたいだけど黒じゃなさそうなんだよな 赤かな?服従強いられてるわけでもないけど

    89 19/09/18(水)20:34:59 No.623806820

    新人が教育に文句を付けてたけどマーレは無垢使ってくるし普通に対人格闘訓練もあるし立体機動も覚えないと役に立たないしで どうしろというのだ

    90 19/09/18(水)20:35:14 No.623806890

    結局カルラには謝れなかったし グリシャとはエレンに継がせる瞬間まで顔合わせるの避けてたみたいだし 後悔ばかりがつのる人生だ

    91 19/09/18(水)20:35:18 No.623806904

    >指揮能力が無いだけで兵士としては下手したらへーちょレベルなのでは なんか部下ばっか死んで自分だけ生き残るとこは似てる

    92 19/09/18(水)20:35:45 No.623807029

    マジで勝てると思って挑発したわけないだろうし 即落ち2コマってわけでもないのだ

    93 19/09/18(水)20:35:47 No.623807044

    穀潰しだの気狂いだの言われまくってる時にあなたは勇敢で特別な人だとか言われたらもう進むしかないじゃん…グリシャ…またそうやって呪いをかけるのか…

    94 19/09/18(水)20:35:53 No.623807063

    リヴァイハンジ>104期初期>フロック>その他しかいないからな今の対巨人戦ベテラン ロボフみたいな他から来たのもいるんだろうけど

    95 19/09/18(水)20:35:57 No.623807077

    作中時間で考えると寝取られた辺りから10年ぐらいで丸ハゲになってて笑う

    96 19/09/18(水)20:35:58 No.623807083

    二十年突撃して五体満足と考えると最強クラス

    97 19/09/18(水)20:36:00 No.623807093

    流石にアッカーマンクラスではないだろうが生き残った実績見るに個人の強さはかなり高そう

    98 19/09/18(水)20:36:03 No.623807108

    >>指揮能力が無いだけで兵士としては下手したらへーちょレベルなのでは >なんか部下ばっか死んで自分だけ生き残るとこは似てる ひどい

    99 19/09/18(水)20:36:45 No.623807306

    >歴代団長で生きたまま次に交代したのはキース教官だけだからな… 化け物だわこいつ

    100 19/09/18(水)20:36:47 No.623807321

    頭イェーガー派は対巨人戦訓練の大切さを実感してる頃だと思う

    101 19/09/18(水)20:36:49 No.623807327

    >マジで勝てると思って挑発したわけないだろうし >即落ち2コマってわけでもないのだ 新兵何人か倒して怪我させても何の益もないしな

    102 19/09/18(水)20:36:54 No.623807355

    お前は淫売のクソ女!

    103 19/09/18(水)20:37:09 No.623807426

    >マジで勝てると思って挑発したわけないだろうし >即落ち2コマってわけでもないのだ だって気兼ねなく殴れるようにしないとイェーガー派にそいつが粛清されるし…っていう状況だもんね

    104 19/09/18(水)20:37:10 No.623807433

    >二十年突撃して五体満足と考えると最強クラス 言われてみれば… 索敵陣形ばっかりやってた人は突撃一回目で腕食われてたしな

    105 19/09/18(水)20:37:17 No.623807463

    >後悔ばかりがつのる人生だ だからエレンは助けてやりたかったのに親父譲りの頑固さ見せつけてくる… めっちゃ可哀想

    106 19/09/18(水)20:37:19 No.623807476

    >新人が教育に文句を付けてたけどマーレは無垢使ってくるし >普通に対人格闘訓練もあるし立体機動も覚えないと役に立たないしで >どうしろというのだ 極限状態で受け入れるしかない新兵をしごいて完成させてたのが前までの教官 実際のある程度平和な中で兵士を育てるって時に個を捨てさせるシゴキが本当のお仕事だ

    107 19/09/18(水)20:37:22 No.623807489

    リンチされとかないと内ゲバがひどくなるだけだからな

    108 19/09/18(水)20:37:40 No.623807564

    実際設定上どのくらいの強さか分からんけど かなり強くないとつじつま合わないところはあるよね

    109 19/09/18(水)20:37:40 No.623807565

    >>指揮能力が無いだけで兵士としては下手したらへーちょレベルなのでは >なんか部下ばっか死んで自分だけ生き残るとこは似てる つまりへーちょはチビハゲオヤジに進化する…?

    110 19/09/18(水)20:37:53 No.623807625

    序盤でネームド兵士死にまくってるの今思うともったいない

    111 19/09/18(水)20:38:00 No.623807645

    >新人が教育に文句を付けてたけどマーレは無垢使ってくるし普通に対人格闘訓練もあるし立体機動も覚えないと役に立たないしで そもそもマーレにない完全独自技術なんて立体軌道くらいしかないのにそれ捨ててどうすんだ

    112 19/09/18(水)20:38:07 No.623807677

    ゲームだとリヴァイミカサの下なAランクエース級に入ってたな教官 エレンはBランク

    113 19/09/18(水)20:38:36 No.623807812

    部下死なせまくって役立たずの謗りを受けながらも調査兵団を存続させてエルヴィンに引き継いだのは考えてみれば大したもんだ そりゃハンジさんも尊敬する

    114 19/09/18(水)20:38:42 No.623807841

    討伐数が知りたい ファンブックとかに書いてないかな

    115 19/09/18(水)20:38:43 No.623807842

    >エレンはBランク いつもの扱いだな!

    116 19/09/18(水)20:39:03 No.623807931

    知性巨人の初見殺しで開始時点のベテランが殆ど死んだからな…

    117 19/09/18(水)20:39:08 No.623807950

    誰も扇動に乗らなかったら話は変わるけど乗る奴らが出るような状況だからな だったら老人を犠牲に若者全員乗らせてしまった方がいい

    118 19/09/18(水)20:39:12 No.623807962

    >序盤でネームド兵士死にまくってるの今思うともったいない 序盤耐えきらないとエレン失って壁内確実に詰むし…

    119 19/09/18(水)20:39:22 No.623808005

    フロックが殺せって言わなくてよかった

    120 19/09/18(水)20:39:39 No.623808083

    対人格闘に文句言ってたエレンはライナーやアニを通してかなり対人格闘を上達させてるうえあいつの役目対人格闘で巨人を制圧することだし新兵もエルディア人である以上巨人戦とは切り離せないうえ案の定巨人戦を強いられてるし新兵のうちなんてそんなもんだ

    121 19/09/18(水)20:40:01 No.623808175

    >フロックが殺せって言わなくてよかった それやったらフロック本当にクソ野郎すぎるし…

    122 19/09/18(水)20:40:02 No.623808182

    中間管理職レベルなら有能なのゴロゴロいるよね進撃世界 トップに行けるのは作中通して一握りのキチガイだけだけど

    123 19/09/18(水)20:40:07 No.623808209

    あそこで新兵相手に手出しても何の意味もないしかと言って命乞いとかしたら話がこじれそうだし 殴られるって判断をできるのはすげえ大人だなあ…って思ったよ

    124 19/09/18(水)20:40:08 No.623808212

    既存の技術より目新しい武器のほうが気になるのも仕方ないって新兵だし でもエレン救出に行った時の働きだけでも立体機動有用だよね

    125 19/09/18(水)20:40:23 No.623808274

    >トップに行けるのは作中通して一握りのキチガイだけだけど ダハハハハッ

    126 19/09/18(水)20:40:46 No.623808376

    しかもハゲが調査兵団やってた頃はエルヴィンの索敵陣形を採用してなかったって言われてるしな 平地での巨人戦が主な壁外調査をそれでやり通して しかも「突撃するしか能がない」って揶揄されるレベルで脳筋戦法を最低でも15年以上やってて 未だに腕も足も命も無事なまま引退とかお前の戦闘力どうなってんだ

    127 19/09/18(水)20:40:51 No.623808397

    書き込みをした人によって削除されました

    128 19/09/18(水)20:40:54 No.623808412

    トップに立ったキチガイ来たな…

    129 19/09/18(水)20:41:12 No.623808472

    >ダハハハハッ 他の奴はいないのか?

    130 19/09/18(水)20:41:16 No.623808486

    (しっかり足を撃ち抜かんかフロック…この距離だぞ…)

    131 19/09/18(水)20:41:16 No.623808489

    フロックは総統爆破の主犯状態だし止まれなくなっちゃったけど イェレナみたいに仲間いきなりパーンしたりはしないから…

    132 19/09/18(水)20:41:25 No.623808532

    >あぶり出し妨害のために集団戦にしたと聞いてちょっと関心した… あーなるほどあそこで煽ったのそういうことか

    133 19/09/18(水)20:41:30 No.623808548

    多分この人人間相手にも強いよね… 立体起動でブンブンしてそう

    134 19/09/18(水)20:41:37 No.623808577

    対巨人戦も素人で憲兵との対人戦も未経験な新兵達は無抵抗な市民の虐殺とか拘束した兵士のリンチとかしか成功体験がないので車力に全く敵わなくて殆ど死んでてフロック君しか生き残ってないのは無様過ぎて冷笑に値する

    135 19/09/18(水)20:42:02 No.623808658

    何するにしても立体起動はできないと話にならないんだけど 立体起動って正気じゃ安全な移動にしか使えないと思う

    136 19/09/18(水)20:42:05 No.623808670

    教官みたいな老兵が最終話付近で活躍するの「」は好きでしょ?

    137 19/09/18(水)20:42:12 No.623808698

    フロックが登場する度ヘイト稼いでストーリー動かすからガビ山先生のゴミ箱みたいな扱いになってる

    138 19/09/18(水)20:42:26 No.623808740

    無能だと自嘲するしまわりも有能だとは言わないけどたくさん信頼されてるおっさんいいよね

    139 19/09/18(水)20:42:29 No.623808754

    >トップに行けるのは作中通して一握りのキチガイだけだけど みんな何かに酔ってたんだ…

    140 19/09/18(水)20:42:34 No.623808777

    指揮能力が無い個人だけ強い隊長とか無能過ぎる… 隊長辞めよ…

    141 19/09/18(水)20:42:38 No.623808796

    即落ち2コマの所はハンジまで巻き込まれそうだったから自分にヘイトを向けたのかと思ってたよ

    142 19/09/18(水)20:42:55 No.623808855

    >立体起動って正気じゃ安全な移動にしか使えないと思う まず立体機動での移動が安全じゃなさそうって言っちゃダメ?

    143 19/09/18(水)20:42:56 No.623808861

    >教官みたいな老兵が最終話付近で活躍するの「」は好きでしょ? でもそれ死ぬやつじゃん…

    144 19/09/18(水)20:42:57 No.623808867

    >フロックが登場する度ヘイト稼いでストーリー動かすからガビ山先生のゴミ箱みたいな扱いになってる 中途半端な死に方じゃ溜飲が下がんないくらいヘイト役だよねフロック

    145 19/09/18(水)20:43:15 No.623808943

    >でもエレン救出に行った時の働きだけでも立体機動有用だよね 市街地への奇襲だったから有効だっただけであの時代の一般的な戦闘と思われる塹壕戦とかでは無力だし文句言われても仕方ない面はあるよ

    146 19/09/18(水)20:43:17 No.623808954

    >何するにしても立体起動はできないと話にならないんだけど 爆薬を持って爆発すればよろしい

    147 19/09/18(水)20:43:33 No.623809028

    >フロックが登場する度ヘイト稼いでストーリー動かすからガビ山先生のゴミ箱みたいな扱いになってる でもやってることはエレンと言う悪魔に縋ってるだけだから少なくともスカッとする死に方はしそうにないよね

    148 19/09/18(水)20:43:47 No.623809084

    今教官が使える数の立体装置無いんじゃないかな…

    149 19/09/18(水)20:43:50 No.623809094

    なんの成果も上げられませんでしたとか言いながら泣き出すとか指揮官としてどうなの

    150 19/09/18(水)20:44:01 No.623809138

    >でもそれ死ぬやつじゃん… 老いて死ぬだけの筈だった老兵が自分の命で若い世代の未来を繋ぐとか最高じゃん…

    151 19/09/18(水)20:44:04 No.623809151

    >なんの成果も上げられませんでしたとか言いながら泣き出すとか指揮官としてどうなの なので指揮官を辞めた

    152 19/09/18(水)20:44:17 No.623809224

    >でもやってることはエレンと言う悪魔に縋ってるだけだから少なくともスカッとする死に方はしそうにないよね 仕方なかったってやつだ

    153 19/09/18(水)20:44:24 No.623809259

    転がっている死体から剥ぎ取ればいいんですよ

    154 19/09/18(水)20:44:45 No.623809349

    車力死亡偽装で一応確認の言い出しっぺのフロック君だが殆ど警戒解いてて残心を怠ってるあたりやっぱり素人なんだなぁって

    155 19/09/18(水)20:44:50 No.623809371

    >まず立体機動での移動が安全じゃなさそうって言っちゃダメ? 運転免許くらいの訓練受けたら壁をゆっくりシュイーって登るくらいできそうだろう

    156 19/09/18(水)20:44:59 No.623809411

    >でもやってることはエレンと言う悪魔に縋ってるだけだから少なくともスカッとする死に方はしそうにないよね エレンポイント低そうだなフロック

    157 19/09/18(水)20:45:02 No.623809421

    最初の自己紹介のしごきライナーも受けてたからスレ画から何か言われたのかな

    158 19/09/18(水)20:45:14 No.623809458

    >>でもそれ死ぬやつじゃん… >老いて死ぬだけの筈だった老兵が自分の命で若い世代の未来を繋ぐとか最高じゃん… つまりフロックを庇って死ぬんだな!

    159 19/09/18(水)20:45:16 No.623809465

    >何するにしても立体起動はできないと話にならないんだけど >立体起動って正気じゃ安全な移動にしか使えないと思う サーカスの空中ブランコ命綱なしでしかもその上で戦闘とか確実に狂気

    160 19/09/18(水)20:45:26 No.623809502

    死ぬ前に団長を辞めたのが現役時代唯一イケてた所だ

    161 19/09/18(水)20:45:27 No.623809510

    あれ親父が調査団は選ばれた人だけなんだよね~とか言ってたのもエレンに言わされてたりするのかな

    162 19/09/18(水)20:45:31 No.623809527

    フロックはひとりだけ死にかけただけで済んじゃった挙げ句悪魔に魅せられて悪魔を担ぎ上げる役回りに目覚めてしまったのが エレンを担ぎ上げてるようで実際はジークを担ぎ上げるイェレナの意思で動いてるのが虚しい

    163 19/09/18(水)20:45:43 No.623809579

    フロック君は典型的な何かに酔っぱらってないとやってられない奴だから…

    164 19/09/18(水)20:45:49 No.623809599

    エルヴィンの探索陣を不採用にしたのはめっちゃマイナスだよこのハゲ 無駄に犠牲者増やしてるじゃん

    165 19/09/18(水)20:46:15 No.623809705

    フロック君あそこで生き残ったらまぁ壊れるよね

    166 19/09/18(水)20:46:16 No.623809711

    初登場シーンと対比するように物語の最後にスレ画がめちゃくちゃでかい成果をあげて笑顔で終わるんでしょアタシわかっちゃう 円環構造ってやつだ

    167 19/09/18(水)20:46:26 No.623809755

    エレンがナチュラルボーンの怪物なの見抜いたのってへーちょとライナーくらい?

    168 19/09/18(水)20:46:35 No.623809793

    教官のバトルシーンで開幕した物語だし 教官のバトルシーンで締めるべきでは?

    169 19/09/18(水)20:46:51 No.623809849

    >エルヴィンの探索陣を不採用にしたのはめっちゃマイナスだよこのハゲ >無駄に犠牲者増やしてるじゃん 何の成果も得られませんでした!って自分で言ってるからな

    170 19/09/18(水)20:47:09 No.623809928

    >教官のバトルシーンで開幕した物語だし >教官のバトルシーンで締めるべきでは? つまり進撃の巨人対教官

    171 19/09/18(水)20:47:11 No.623809934

    >最初の自己紹介のしごきライナーも受けてたからスレ画から何か言われたのかな 演出の為だろうけど俺も気になった

    172 19/09/18(水)20:47:12 No.623809936

    なので一度折れた後は今までの負債を一気に食らい 高かった自尊心は反動でマイナスの底に沈んだ

    173 19/09/18(水)20:47:21 No.623809970

    フロックは正しいことだけが全てのクソ野郎なのでフロックのやることは基本的に正しいんだろう

    174 19/09/18(水)20:47:31 No.623810017

    >エルヴィンの探索陣を不採用にしたのはめっちゃマイナスだよこのハゲ >無駄に犠牲者増やしてるじゃん その戦闘経験が後の調査兵団の礎となったのだ…

    175 19/09/18(水)20:47:34 No.623810032

    >エレンを担ぎ上げてるようで実際はジークを担ぎ上げるイェレナの意思で動いてるのが虚しい どっちみちイェレナに従う以外他に方法ないし仕方ない それでも最終的な決定権は悪魔エレン・イェーガーにあるわけだしな

    176 19/09/18(水)20:47:34 No.623810033

    >仕方なかったってやつだ 獣のスーパー投法で一人だけ生き残った立場なんて気負って凝り固まってそうだしな…

    177 19/09/18(水)20:47:36 No.623810041

    >あれ親父が調査団は選ばれた人だけなんだよね~とか言ってたのもエレンに言わされてたりするのかな エレンの記憶で調査兵団の戦いは見てるだろうし 単純にあんなことできるのすごいよねって思ってたのかもしれない

    178 19/09/18(水)20:47:51 No.623810102

    ハゲは調査よりも勝利を重視してた感はある

    179 19/09/18(水)20:47:51 No.623810103

    >車力死亡偽装で一応確認の言い出しっぺのフロック君だが殆ど警戒解いてて残心を怠ってるあたりやっぱり素人なんだなぁって あいつ元駐屯っぽいとはいえシガンシナ戦からずっと戦っててレベリオ戦も積んでるのに戦闘面いいところないんだよな… フロックだけで生き残ってしまうフロックらしいと言えるんだけど

    180 19/09/18(水)20:47:53 No.623810111

    >教官のバトルシーンで開幕した物語だし >教官のバトルシーンで締めるべきでは? 人類の怒りを思い知れって台詞をラスボスに言うんだ…

    181 19/09/18(水)20:48:03 No.623810150

    >初登場シーンと対比するように物語の最後にスレ画がめちゃくちゃでかい成果をあげて笑顔で終わるんでしょアタシわかっちゃう >円環構造ってやつだ 壁外調査して巨人の姿一匹も見つからず 何の成果も得られませんでした!って言う!

    182 19/09/18(水)20:48:22 No.623810229

    >単純にあんなことできるのすごいよねって思ってたのかもしれない エレン関係なく凄いと思ってそうだよね親父

    183 19/09/18(水)20:48:24 No.623810236

    息子は役に立って死んだんですよね!?からのアレだからな 色々限界だったんだろう

    184 19/09/18(水)20:48:34 No.623810284

    >人類の怒りを思い知れって台詞をラスボスに言うんだ… ラスボス(エレン)

    185 19/09/18(水)20:49:26 No.623810520

    話の筋とは違うんだけど進撃の巨人は継承し続けてる筈なのにエレンの要素が強すぎません…?

    186 19/09/18(水)20:49:42 No.623810569

    壁外調査みんなして死んだ目で黙りこくって帰ってきてるしエレンとかも号泣するからまぁメンタルはだいぶやられるよあれ そんなところにあなたたちはすごい特別なんだって言い出す人が

    187 19/09/18(水)20:49:50 No.623810599

    書き込みをした人によって削除されました

    188 19/09/18(水)20:49:57 No.623810635

    酔っぱらい兵団のままでよかったんだよ…

    189 19/09/18(水)20:50:09 No.623810685

    リヴァイとハンジが死んだ今 冗談抜きで一番高位の上官かもしれない

    190 19/09/18(水)20:50:20 No.623810721

    >話の筋とは違うんだけど進撃の巨人は継承し続けてる筈なのにエレンの要素が強すぎません…? 始祖混じってるからな…

    191 19/09/18(水)20:50:28 No.623810749

    >酔っぱらい兵団のままでよかったんだよ… 聞いてるかライナー

    192 19/09/18(水)20:50:32 No.623810768

    >リヴァイとハンジが死んだ今 >冗談抜きで一番高位の上官かもしれない 脈を

    193 19/09/18(水)20:50:36 No.623810781

    先の継承者の記憶が見れるということはエレンの記憶も見えちゃうんだろう 結果頭がエレンになる

    194 19/09/18(水)20:50:41 No.623810805

    ザックレーも大昔は前線出てたのか?

    195 19/09/18(水)20:50:41 No.623810806

    >リヴァイとハンジが死んだ今 >冗談抜きで一番高位の上官かもしれない 脈測りますね

    196 19/09/18(水)20:50:50 No.623810839

    どう考えても死ぬより生き残った方がフロックは辛い目にあうよ ハンジの次は誰かわからないけど最終的に例の順番が回ってくるならフロックはお似合いだと思う

    197 19/09/18(水)20:51:00 No.623810882

    えっハンジ死んだっけ

    198 19/09/18(水)20:51:15 No.623810924

    >ザックレーも大昔は前線出てたのか? ゲームで飛び回ってるって話で耐えられなかった

    199 19/09/18(水)20:51:17 No.623810934

    ハンジさんは確実に生きてるよ!

    200 19/09/18(水)20:51:23 No.623810959

    >えっハンジ死んだっけ まだ死んでない

    201 19/09/18(水)20:51:36 No.623811031

    ザックレーはもう総統だからな

    202 19/09/18(水)20:51:54 No.623811109

    >えっハンジ死んだっけ ひょっとしたらこの後人生の墓場に埋もれるかもしれない

    203 19/09/18(水)20:52:02 No.623811142

    ハンジさんはへーちょの遺体と川に逃げて行方不明でいいんだよね…?

    204 19/09/18(水)20:52:21 No.623811230

    ゲームはザックレー総統やジークが立体起動で飛び回ると聞いた

    205 19/09/18(水)20:52:41 No.623811307

    死んでるよ

    206 19/09/18(水)20:52:47 No.623811335

    >ゲームで飛び回ってるって話で耐えられなかった 空飛ぶヘンタイジジイとかインパクトの塊すぎる…

    207 19/09/18(水)20:52:48 No.623811336

    208 19/09/18(水)20:53:00 No.623811382

    俺2000年後の君が見れる継承者だけど ハンジさんならオニャンコポンと幸せな家庭築いてたよ

    209 19/09/18(水)20:53:08 No.623811420

    死んでるって言ってるだろ!

    210 19/09/18(水)20:53:20 No.623811463

    なんかあれが至近距離だから即死だ どっかで見たからわかる

    211 19/09/18(水)20:53:38 No.623811546

    復活したスレ画とか色々解決したエレンとかでラスボス巨人と戦う最終決戦にならないかな

    212 19/09/18(水)20:53:56 No.623811612

    >ザックレーも大昔は前線出てたのか? 総統府っていうのがそもそもどこから配属されて出世していけばなれるのかわからんな… 兵団組織の総括的運営ってことは内地でのお仕事担当の憲兵上がりだとは思うけど

    213 19/09/18(水)20:53:56 No.623811614

    >死んでるって言ってるだろ! 脈測ってもいいですか?

    214 19/09/18(水)20:54:10 No.623811673

    一話冒頭で寝起きのエレンがミカサにお前髪のびてねえか?って言ってるのは頭エレンになった後の記憶みてるのかな と思ったけどまだこの時は進撃継承してなかったわ

    215 19/09/18(水)20:54:14 No.623811698

    アニメ1話までなんの成果も~のふさふさおじさんとハゲの教官が同一人物って線がなかったって話でダメだった

    216 19/09/18(水)20:54:20 No.623811733

    フロックくんってもしかしてシガンシナ奪還で唯一生き残ったやつ?

    217 19/09/18(水)20:54:26 No.623811766

    ハゲが最期に活躍したらたぶん泣いちゃう

    218 19/09/18(水)20:54:50 No.623811880

    >フロックくんってもしかしてシガンシナ奪還で唯一生き残ったやつ? うn エルヴィン運んで来た奴

    219 19/09/18(水)20:55:05 No.623811938

    >なんかあれが至近距離だから即死だ >どっかで見たからわかる なんかあれを食らうと見た目より中身がすごいことになるぞ

    220 19/09/18(水)20:55:16 No.623811975

    >アニメ1話までなんの成果も~のふさふさおじさんとハゲの教官が同一人物って線がなかったって話でダメだった 漫画だと人相違いすぎる...

    221 19/09/18(水)20:56:10 No.623812193

    >>なんかあれが至近距離だから即死だ >>どっかで見たからわかる >なんかあれを食らうと見た目より中身がすごいことになるぞ そうなんですか 脈を図らせてください

    222 19/09/18(水)20:56:14 No.623812216

    役割として見るからにヘイト役だとわかるとあんまり憎めないよね 人殺しに手を染めてから104期生は明らかに擦れて衝突しなくなってるし 身内に悪いこと言えるのフロック以外いなくなった

    223 19/09/18(水)20:56:23 No.623812251

    >ゲームはザックレー総統やジークが立体起動で飛び回ると聞いた スレ画はなぜか教官時代と団長時代で2パターンある贅沢仕様だ

    224 19/09/18(水)20:56:30 No.623812276

    フロックは確かにヘイト貯める動きしかしてないけど理由はわかるからなんかこう…面倒い…

    225 19/09/18(水)20:56:30 No.623812280

    >>フロックくんってもしかしてシガンシナ奪還で唯一生き残ったやつ? >うn >エルヴィン運んで来た奴 なんでこんな奴生き返らせたんだよ!団長生き返らせた方がよかったじゃん ってアルミンに八つ当たりしてた奴でもある

    226 19/09/18(水)20:56:31 No.623812284

    無料見て思うけど最初から言われてたほど絵下手とかじゃないよなって

    227 19/09/18(水)20:56:39 No.623812333

    >>ゲームで飛び回ってるって話で耐えられなかった >空飛ぶヘンタイジジイとかインパクトの塊すぎる… 主人公にデレるといつか芸術するからそれまでお互い生き残ろうな!って言ってくれるよ総統

    228 19/09/18(水)20:56:56 No.623812400

    >スレ画はなぜか教官時代と団長時代で2パターンある贅沢仕様だ 何でそこに力入れたんだよ!?

    229 19/09/18(水)20:57:00 No.623812421

    >スレ画はなぜか教官時代と団長時代で2パターンある贅沢仕様だ キャラゲーの鑑かよ...

    230 19/09/18(水)20:57:26 No.623812533

    >無料見て思うけど最初から言われてたほど絵下手とかじゃないよなって ミカサなんかは初期の真っ黒目の方がかわいいと思ってる

    231 19/09/18(水)20:57:52 No.623812648

    絵力は下手だけど漫画力はあったに初期は尽きる

    232 19/09/18(水)20:57:59 No.623812675

    本人は無力感に打ちひしがれてるけど 団長として教官としてやってきた事は間違いなく今の島を支える力になってるんだよな

    233 19/09/18(水)20:58:04 No.623812708

    >無料見て思うけど最初から言われてたほど絵下手とかじゃないよなって 迫力はあったけど絵が下手じゃなかったと言われると違うよとしか

    234 19/09/18(水)20:58:06 No.623812722

    >無料見て思うけど最初から言われてたほど絵下手とかじゃないよなって 顔の書き分けはだいぶひどいし今も正直たまに怪しいけどコマ割りや演出やパースは学校時代絵の練習そっちのけで練習してたらしいのでそこらへんがかなり引き付けてくれる

    235 19/09/18(水)20:58:33 No.623812844

    初期は明らかに描きたいものに対して画力が追いついてない感じはある

    236 19/09/18(水)20:58:46 No.623812908

    VRで進撃の巨人やりたい トラウマになりそうだけど

    237 19/09/18(水)20:59:06 No.623812997

    顔と等身はいまでもたまにおかしくなる だからサインのときはチビミカサ描くね…

    238 19/09/18(水)20:59:21 No.623813073

    自分が特別だと思ってたのに特別な奴はいるけどそれは自分じゃないって悟ってまずお前は特別じゃないって否定する必要がある教官になったのがなんか人生の哀愁を感じる

    239 19/09/18(水)20:59:59 No.623813252

    最初の壁外調査辺りから迫力出てきた気がする

    240 19/09/18(水)21:00:22 No.623813369

    一巻は流石に絵が下手だよ

    241 19/09/18(水)21:00:25 No.623813387

    今の絵はなんか目がきらきら過ぎて

    242 19/09/18(水)21:00:29 No.623813412

    絵が下手すぎてライナーが鎧の巨人そっくりなのにしばらく気づけないという怪我の功名があった

    243 19/09/18(水)21:00:55 No.623813522

    読み切りのパースだけ練習した中学生みたいな絵いいよね