19/09/18(水)18:24:08 一気読... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/18(水)18:24:08 No.623774199
一気読みしたけどミケさんの嗅覚が異能力過ぎない?
1 19/09/18(水)18:26:43 No.623774755
良いですよね巨人の接近に気づける鼻
2 19/09/18(水)18:28:53 No.623775207
巨人に独特の匂いがあるとかいう言及もないし本当に異能のたぐいなのでは
3 19/09/18(水)18:30:11 No.623775501
そういう部族出身なんかな
4 19/09/18(水)18:31:03 No.623775690
やめてぇー
5 19/09/18(水)18:31:43 No.623775847
この辺りはちょっと優秀な人材殺しすぎだと思う
6 19/09/18(水)18:31:50 No.623775875
どれかの巨人が持ってた巨人レーダーみたいな能力を人間で再現しようとした一族の末裔とかそんなん
7 19/09/18(水)18:31:54 No.623775890
巨人なんかに負けたりしない!キッ →やめてええええ
8 19/09/18(水)18:32:23 No.623776001
巨人がどこの方角に何体来るかもわかるって何なの
9 19/09/18(水)18:32:59 No.623776139
調査兵団はまあ壊滅するだろうなと思って見てたけどマジでどんどん減りすぎ
10 19/09/18(水)18:34:04 No.623776378
この人強いの?
11 19/09/18(水)18:34:20 No.623776445
しゃべれないかと思ったらしゃべった人じゃん
12 19/09/18(水)18:34:30 No.623776485
でもあの状況で一人で5体倒したし…
13 19/09/18(水)18:35:14 No.623776653
純粋な人類では最強
14 19/09/18(水)18:35:18 No.623776675
>この人強いの? 嗅覚だけじゃなく実力も調査兵団上位だったはず
15 19/09/18(水)18:35:43 No.623776765
1人で無垢9体相手にして5体討伐してまだ余力あるのは大分凄いと思う
16 19/09/18(水)18:36:04 No.623776811
ミケさんが生きてりゃずいぶん助かった状況がめっちゃあるよね…
17 19/09/18(水)18:37:01 No.623777025
ウォールマリア奪還のときめちゃくちゃ戦力低下してるみたいだしな
18 19/09/18(水)18:37:03 No.623777033
あんな平地で獣と会ったらまあ詰むよね…
19 19/09/18(水)18:37:17 No.623777082
アッカーマンの次に強い人
20 19/09/18(水)18:37:27 No.623777131
ワイン飲んだ人の変化に気付いたりするかもしれん
21 19/09/18(水)18:37:32 No.623777146
リヴァイに次ぐ実力者って言われてた 死んだ
22 19/09/18(水)18:37:59 No.623777258
あ…もう動いていいよ
23 19/09/18(水)18:38:18 No.623777352
長屋と身一つで巨人5体討伐してるからな…
24 19/09/18(水)18:38:39 No.623777432
頑張ったら九つの巨人持ちとかアッカーマンの血筋とかも嗅ぎ分けられるんじゃ…
25 19/09/18(水)18:38:49 No.623777472
リヴァイと二人で女型に回転斬りするのいいよね
26 19/09/18(水)18:39:00 No.623777512
生きてたらもっと活躍したんだろうな
27 19/09/18(水)18:39:27 No.623777607
相手が悪過ぎた…
28 19/09/18(水)18:39:54 No.623777700
生かしておくには便利すぎたんだ
29 19/09/18(水)18:39:55 No.623777704
人類だとへーちょの次にミカサとミケさんくるくらい強いのでは
30 19/09/18(水)18:40:03 No.623777739
そりゃ猿にあんな焦らしプレイされたら泣く
31 19/09/18(水)18:40:11 No.623777766
当時の調査兵団はマジで精鋭だらけすぎる…
32 19/09/18(水)18:41:01 No.623777925
リヴァイ班が精鋭すぎる 三人でへーちょの真似が出来るレベルだし
33 19/09/18(水)18:41:04 No.623777939
ミケさんやケニーが生きてても多分散弾投石のとこで死ぬ
34 19/09/18(水)18:41:07 No.623777946
あれだけどんどこ死んでいってるのに進み続ける奴等おかしい へーちょという化け物いたとしても
35 19/09/18(水)18:41:50 No.623778096
避けた先の無垢に反応出来なかったのは余程気が動転してたんかな
36 19/09/18(水)18:42:24 No.623778226
ハゲてない頃のハゲからエルヴィンに代わった 超大型が再度出現するまで基本的に小康状態だった その中で調査兵団は重要性が増して活動量が大きかった エルヴィンが考えた陣形で損耗率が減った これらでそれまでと比較してかなり効率よく精鋭が揃っていった みんなしんだ
37 19/09/18(水)18:42:42 No.623778298
新兵だった104期が4年で古参のベテランになる消耗度
38 19/09/18(水)18:43:45 No.623778534
立体機動装置無い状態で無垢に全方向から囲まれて「いいよ」されたら へーちょでも生きて帰れるか怪しい
39 19/09/18(水)18:43:49 No.623778547
まあそんなへーちょももう死んだ
40 19/09/18(水)18:43:51 No.623778554
旧リヴァイ班は全員猛者だよ まあ死んだんだけど…
41 19/09/18(水)18:44:14 No.623778633
>まあそんなへーちょももう死んだ 脈を
42 19/09/18(水)18:44:37 No.623778699
>>まあそんなへーちょももう死んだ >脈を 死んでるよ
43 19/09/18(水)18:47:19 No.623779293
ミカサ以外で唯一へーちょと動き合わせれそうな人
44 19/09/18(水)18:47:26 No.623779317
今のメインメンバー考えると本当序盤でネームドキャラ死に過ぎだと思う… そして最近増えてきた奴らもワイン作戦で死んだorイェーガー派で…
45 19/09/18(水)18:47:34 No.623779349
必要なのは生身のままで巨人に勝つ訓練...
46 19/09/18(水)18:47:42 No.623779371
投石直前のオッサン調査兵団員がリヴァイに気さくに話しかけるるとこ好き すぐ死んだ
47 19/09/18(水)18:48:05 No.623779456
1人で無垢9体とジーク相手にするのは狂気
48 19/09/18(水)18:48:15 No.623779489
もしここで無事でもパーフェクトゲームかベルベット爆弾とワイン及びクーデターから逃げ延びねば生き残れないという… いや調査兵団にもっとパワーが残ってればクーデターは防げたかしら
49 19/09/18(水)18:48:15 No.623779490
足が折れてるから逃げられないし仲間達は逃がした後だし エレンたちはこの時壁内だしへーちょに至っては足怪我してるしで 念入りに詰んでる
50 19/09/18(水)18:49:37 No.623779864
なんでオカマみたいな悲鳴あげてたの
51 19/09/18(水)18:50:19 No.623780007
そりゃお前こんな怖い状況だぞ 大の大人でも子供っぽく泣いてやめてえええいうわ
52 19/09/18(水)18:50:20 No.623780012
優秀な奴でもあっけなく死ぬのがこの世界の過酷さの説得力になってるのでまあ…
53 19/09/18(水)18:50:27 No.623780034
>三人でへーちょの真似が出来るレベルだし オルオとペトラのコンビ好きだったんだ俺
54 19/09/18(水)18:50:27 No.623780035
そりゃ断末魔の悲鳴ってそんなもんだよ! 俺が好きなのは誰だよ飲んだやつ!
55 19/09/18(水)18:51:28 No.623780252
一戦ごとに優秀な人材を湯水のように使い捨てる調査兵団には参っちゃうね
56 19/09/18(水)18:51:40 No.623780302
実力的にはNO.2だったの?
57 19/09/18(水)18:51:41 No.623780305
>もしここで無事でもパーフェクトゲームかベルベット爆弾とワイン及びクーデターから逃げ延びねば生き残れないという… >いや調査兵団にもっとパワーが残ってればクーデターは防げたかしら この人いれば嗅覚で敵の襲撃もある程度察知できるだろうから本編と全く違う状態になってたかもしれないぞ
58 19/09/18(水)18:51:45 No.623780326
あの酒って見つけた時点では多分中身あったんだよね んでそれをいつの間にか飲み干されて… いやほんと誰だ飲んだ奴
59 19/09/18(水)18:52:00 No.623780407
断末魔に駆逐してやる…!なんて言えるのは頭進撃野郎ぐらいだよ…
60 19/09/18(水)18:52:53 No.623780622
>あの酒って見つけた時点では多分中身あったんだよね >んでそれをいつの間にか飲み干されて… >いやほんと誰だ飲んだ奴 それもこれもライナーが大けがしたのが悪いんだ…
61 19/09/18(水)18:52:54 No.623780629
>あの酒って見つけた時点では多分中身あったんだよね >んでそれをいつの間にか飲み干されて… >いやほんと誰だ飲んだ奴 ヒストリアが全部使ってたでしょ!
62 19/09/18(水)18:52:55 No.623780635
この人苦しめて殺した時点でジーク嫌いだわ 何が安楽死だよどの口が
63 19/09/18(水)18:52:56 No.623780642
一体に丸かじりされたりするのと 複数にあっちゃこっちゃから引っ張られて貪られるのじゃやっぱ怖さに差があると思う 塔の時の先輩たちもそんな感じだったし
64 19/09/18(水)18:52:57 No.623780646
>いやほんと誰だ飲んだ奴 ライナーの消毒に使ってなかったっけ
65 19/09/18(水)18:53:12 No.623780703
>一戦ごとに優秀な人材を湯水のように使い捨てる調査兵団には参っちゃうね 優秀な人材が死を恐れないからの成果とも言えるから… いやマジですごいよ覚悟
66 19/09/18(水)18:53:22 No.623780734
ウォールマリア奪還戦も壁の中のライナーや待機してるジークは嗅覚ですぐバレそう
67 19/09/18(水)18:53:23 No.623780737
>そりゃお前こんな怖い状況だぞ >大の大人でも子供っぽく泣いてやめてえええいうわ 現実で言うと周囲を空腹のヒグマやライオンに囲まれて それが一斉に飛び掛かってきたようなもんだからな
68 19/09/18(水)18:53:28 No.623780755
殺されたとはいえ雌型とあれだけ戦えるリヴァイ班本当にすごいよ
69 19/09/18(水)18:53:43 No.623780819
そういやライナーあれ修復の煙みたいなの出てなかったけど自己再生て制御できるのか
70 19/09/18(水)18:53:57 No.623780876
>ヒストリアが全部使ってたでしょ! あーそれかー… …つまりライナーが…いやそのおかげでコニー助かったし… んでなんでコニーが危ないことになったかっていうとライナーの状況をなんとかする為で ライナーがなんでそんなことしたかっていうと兵士モードだからみんなの為で… …誰も悪くない…
71 19/09/18(水)18:54:11 No.623780925
>現実で言うと周囲を空腹のヒグマやライオンに囲まれて >それが一斉に飛び掛かってきたようなもんだからな しかも寸止めされてからだからな…
72 19/09/18(水)18:54:16 No.623780952
囮は勿論俺以外が行くってやれば生き残ったかもしれないけどそれはそれでなんか…
73 19/09/18(水)18:54:28 No.623780999
>そういやライナーあれ修復の煙みたいなの出てなかったけど自己再生て制御できるのか エレンも自分の足切ったままにしてたから出来るんじゃないかな
74 19/09/18(水)18:54:30 No.623781004
>ウォールマリア奪還戦も壁の中のライナーや待機してるジークは嗅覚ですぐバレそう 車力にかっさらわれるのも防げたかもね
75 19/09/18(水)18:54:45 No.623781063
>実力的にはNO.2だったの? 巨人を単騎で複数匹相手に出来んの多分アッカーマンとこの人くらいだ
76 19/09/18(水)18:54:52 No.623781093
この人に限らず食べられるときのパキパキパキって音が怖くて良い パッキャオは笑ったけど
77 19/09/18(水)18:55:03 No.623781137
>そういやライナーあれ修復の煙みたいなの出てなかったけど自己再生て制御できるのか マーレに潜入したエレンも制御してカタワになってたよね
78 19/09/18(水)18:55:14 No.623781190
>そういやライナーあれ修復の煙みたいなの出てなかったけど自己再生て制御できるのか エレンがマーレ潜入の時ずっと片足のままだし
79 19/09/18(水)18:56:04 No.623781366
マリア奪還戦にいたら薄闇の中進んでる兵団を観測してるピークちゃんやジークライナーベルトルトや連れられてるエルディア人の位置を早々に特定した可能性があるからこの人本当にやばいよ
80 19/09/18(水)18:56:11 No.623781392
立体機動は囮を飛ばしてその隙にもう一人が首を飛ばすってのが正道らしいし 一人で巨人倒すのはそもそもがおかしいのではないだろうか
81 19/09/18(水)18:56:15 No.623781407
>>実力的にはNO.2だったの? >巨人を単騎で複数匹相手に出来んの多分アッカーマンとこの人くらいだ 謎の探知能力も含めると戦略的重要性はリヴァイ以上まである
82 19/09/18(水)18:56:47 No.623781527
死にそう →助かった →今度こそ殺される? →大丈夫だった…逃げられる… →いや戦うぞ!(キッ →やっぱだめでした の上げ下げは心壊れるよ…
83 19/09/18(水)18:56:48 No.623781532
このちょっと前に駐屯兵団の精鋭さんたちが町中ですら無垢3体でヤバイヨヤバイヨとかやってたので 人間としては意味不明なレベルの強さだよね
84 19/09/18(水)18:57:09 No.623781614
女型の咆哮で巨人が近づいてくるのに最初に気づいたのもこの人だったよね…
85 19/09/18(水)18:57:43 No.623781744
ミケさんが生きてればシガンシナ決戦で調査兵団が壊滅することもなかったんじゃ…
86 19/09/18(水)18:57:58 No.623781809
アッカーマンみたいな巨人バフないにも関わらず謎能力とすげえ身体能力に頭もいい方だからマジで人材として惜しいよな…
87 19/09/18(水)18:58:03 No.623781821
事故みたいな状況にぶつかって死んだオルオさんやこの人の実力は本当に異常だったんだなって話が進むほどに思う
88 19/09/18(水)18:58:04 No.623781832
今思うとこの時点で獣が無垢操れる描写あったんだな
89 19/09/18(水)18:58:06 No.623781845
そもそも知性巨人の存在知らない状況で馬を的確に潰されて 流暢に話しかけられてきたら恐怖でしかない
90 19/09/18(水)18:58:14 No.623781870
対人機動装備したミケとかリヴァイ班とかマーレ壊れる
91 19/09/18(水)18:58:44 No.623781990
ミケさんは立体起動装置以上に面白い存在だと思うよジーク
92 19/09/18(水)18:59:57 No.623782248
調査兵団は優秀な人材を失いすぎる…
93 19/09/18(水)19:00:03 No.623782272
ワインのときといい単純に戦力不足だしマジで今一番いて欲しい人材だよね ハンジも兵長ももう少し楽できただろうに
94 19/09/18(水)19:00:34 No.623782386
>ミケさんが生きてればシガンシナ決戦で調査兵団が壊滅することもなかったんじゃ… 獣の投擲は無理だよあんなんどうしろと 雷槍組だったらvsライナーはかなり楽になってたと思う
95 19/09/18(水)19:00:37 No.623782398
ウォールマリア奪還作戦参加者208人 生存者9人
96 19/09/18(水)19:01:13 No.623782553
オルオさん19であの実力ってどんだけ有望だったんだ
97 19/09/18(水)19:01:24 No.623782589
アッカーマンを人型の巨人としてノーカンにすると人類最強になる
98 19/09/18(水)19:01:32 No.623782625
本来は無垢巨人一匹に複数人でターゲット分散させながら倒すのがふつうだからマジであの場所で1VS9で五匹落としたこの人やべえ
99 19/09/18(水)19:01:53 No.623782710
ミケさんは生きてたらピークちゃんに気付いてた可能性あるからだいぶ違ってたかもってなる 他のリヴァイ班が生きてても多分始球式で木っ端微塵かなぁ…
100 19/09/18(水)19:02:31 No.623782851
ハンジさんがアタマやんなきゃいけなくなってる時点でもう相当…
101 19/09/18(水)19:02:32 No.623782856
ミケさんが死んだ状況は下手したらアッカーマンでも死ぬ
102 19/09/18(水)19:02:40 No.623782887
なんか実力的にもへーちょに次ぐNo2みたいな評価だったよね
103 19/09/18(水)19:02:48 No.623782916
オルオさん19なの 老け顔過ぎない?
104 19/09/18(水)19:03:02 No.623782976
優秀な人じゃないと生き残れないけど 優秀な人もバタバタ死んでいく
105 19/09/18(水)19:03:07 No.623783003
強いだけじゃどうにもならない状況に押し潰されてばっかで実際スレ画もどうにもならない死に方をしてしまったんだけど 嗅覚は強いだけじゃどうにもならない状況を打開できる一手にもなりうるからやばいよね
106 19/09/18(水)19:03:11 No.623783007
三宅さんの演技が迫真すぎて怖い
107 19/09/18(水)19:03:14 No.623783019
ハンジさん副ってつくのが似合ってるタイプだからね…
108 19/09/18(水)19:03:33 No.623783090
鬼滅世界なら主人公だったのに
109 19/09/18(水)19:03:54 No.623783170
>ハンジさんがアタマやんなきゃいけなくなってる時点でもう相当… 総統もpixiv司令もいないとなると統合軍率いるのハンジさん?
110 19/09/18(水)19:03:57 No.623783183
サシャもある程度感知できるがミケさんが別格過ぎた
111 19/09/18(水)19:04:04 No.623783208
ミケやナナバみたいな歴戦の調査兵がどうしようもない詰んだ状況ですり潰されていくのは本当におつらぁい
112 19/09/18(水)19:04:27 No.623783298
最後はハンジさんがすべての責任を負うのか…
113 19/09/18(水)19:04:48 No.623783367
いちばんのベテランだと教官にはなると思う
114 19/09/18(水)19:04:54 No.623783379
>最後はハンジさんがすべての責任を負うのか… こういうのには順番があるからな…
115 19/09/18(水)19:05:05 No.623783420
団長が地下室行きたい…してる時の一番近くにミケさんいるのいいよね…
116 19/09/18(水)19:05:09 No.623783432
>最後はハンジさんがすべての責任を負うのか… ハンジさんの番ってそういう…
117 19/09/18(水)19:05:23 No.623783485
>オルオさん19なの >老け顔過ぎない? 30くらいだよねあれ 討伐数39とかベテランのそれだし
118 19/09/18(水)19:06:02 No.623783631
リアルタイムで獣の巨人出てきたときはやべぇってなったなぁ… 明らかにヤバいやつが出てきた感じでまだマーレだの何だのわからなかったし 壁の外の勢力が人間か人間じゃないものなのかもわからなかった
119 19/09/18(水)19:06:03 No.623783638
最初はマッドな科学者ポジだったのに気がついたらふざけてる暇なんて何にもなくなったハンジさん…
120 19/09/18(水)19:06:06 No.623783648
リヴァイ班は本物のエリート揃いだったからな
121 19/09/18(水)19:06:10 No.623783656
オルオさん謎の兵長エミュやめとけばほんとにモテるし頼られると思う
122 19/09/18(水)19:06:54 No.623783817
>なんか実力的にもへーちょに次ぐNo2みたいな評価だったよね 野良だったへーちょをエルヴィンと二人で捕らえたのがこの人だったような そりゃすげーわ
123 19/09/18(水)19:07:06 No.623783868
マッドだけど常識的で判断力があるみたいなポジなので 忙しくしんどくなるとマッドになれなくなる
124 19/09/18(水)19:07:15 No.623783906
ペトラさんやられてキレた時が一番へーちょに似てるのいいよね
125 19/09/18(水)19:07:58 No.623784062
>ペトラさんやられてキレた時が一番へーちょに似てるのいいよね (あいつは絶対俺に気があったのに…!)
126 19/09/18(水)19:08:16 No.623784126
アニメだとモブリットの死を目撃した時に片目失ってたなハンジさん
127 19/09/18(水)19:08:19 No.623784137
ハンジさんの楽しい巨人実験も人間だと分かったらテンション下がったしね
128 19/09/18(水)19:08:59 No.623784287
>団長が地下室行きたい…してる時の一番近くにミケさんいるのいいよね… ナナバとかディータとか元リヴァイ班とかニファとか見覚えのある人たちが大量にいるのがおつらい
129 19/09/18(水)19:09:05 No.623784309
インタビュー無かったらな…
130 19/09/18(水)19:10:07 No.623784539
ハンジさん狂人に見えるけどエレンやエルヴィンよりは余程常識人だからな へーちょが発破かけてやらないと無難な選択肢選ぼうとする
131 19/09/18(水)19:10:51 No.623784761
寡黙なナイスガイが無様に泣き叫ぶのいいよね...よくねぇよ...
132 19/09/18(水)19:12:05 No.623785046
牢屋のエレンインタビュー一回目素で二回目は狙ってそう
133 19/09/18(水)19:12:06 No.623785048
常識人をマッドの皮で覆ってる様な人物だからね エルヴィン団長はその逆
134 19/09/18(水)19:12:06 No.623785053
スレ画とかウトガルド戦のナナバゲルガーとかだいぶ露悪的なのが固まってるおかげでアニメS2は見るのがなかなかつらかった
135 19/09/18(水)19:12:26 No.623785133
ミケさんがシガンシナ決戦に居ると 背負い物のせいで巨人になりっぱなしと思われるピークちゃんの居る方向察知される可能性が出てくる
136 19/09/18(水)19:13:09 No.623785296
死に様がいつ見ても心にくる…
137 19/09/18(水)19:13:29 No.623785404
ナナバさん達もすっごく頑張ったよね…
138 19/09/18(水)19:13:29 No.623785406
>背負い物のせいで巨人になりっぱなしと思われるピークちゃんの居る方向察知される可能性が出てくる さらに関連検索でピークちゃん くさいが出てくるように
139 19/09/18(水)19:13:32 No.623785414
オルオさんとかアホっぽいのに調査兵団の中じゃかなり強い方だったんだ…と一気よみでやっと気づいた
140 19/09/18(水)19:14:09 No.623785558
今無料なんだ… でも今日までとか読みきれないよなんでもっと早く教えてくれないの
141 19/09/18(水)19:14:42 No.623785686
私その定形嫌い!
142 19/09/18(水)19:15:04 No.623785775
>でも今日までとか読みきれないよなんでもっと早く教えてくれないの ここしばらく連日連夜カタログに居座ってたろ!
143 19/09/18(水)19:15:42 No.623785906
オルオさんはアニの動きケアできてたから相当強いよね
144 19/09/18(水)19:15:46 No.623785921
何故急に詳しい「」が増えたか みんな読んだからだ
145 19/09/18(水)19:15:55 No.623785958
リヴァイ班とこの人が生き残ってるだけでだいぶ楽になっただろう戦いも多い
146 19/09/18(水)19:16:09 No.623786006
オルオは無垢巨人一人くらいなら補助無しでも余裕で倒せたんだろうね
147 19/09/18(水)19:16:20 No.623786063
オレオさん地味にイカレスペックだからな…
148 19/09/18(水)19:16:37 No.623786130
結果論だが女型巨人戦はオルオ達とエレンで共闘した方が良かったかな
149 19/09/18(水)19:17:19 No.623786267
女型戦の時点ではあまりに情報不足だったからな… まず知るためだけにすさまじい犠牲者が
150 19/09/18(水)19:17:23 No.623786286
オルオさん読み返してみるとひとりだけ撃破数と撃破補佐数のバランスが狂ってるからな ペトラにカバー任せた切り込み隊長してそうなこと考えても異常
151 19/09/18(水)19:17:41 No.623786362
>結果論だが女型巨人戦はオルオ達とエレンで共闘した方が良かったかな 結果は誰にも分からない
152 19/09/18(水)19:18:23 No.623786522
硬質化知ってりゃあオルオあんな風に死ななかったしな
153 19/09/18(水)19:18:34 No.623786561
>結果論だが女型巨人戦はオルオ達とエレンで共闘した方が良かったかな それを考えてぶち切れたのが皆殺しにあった後のエレンだ 表紙のあり得たかもしれないリヴァイ班とエレン進撃の共闘いいよねよくない
154 19/09/18(水)19:19:03 No.623786661
>オルオさん読み返してみるとひとりだけ撃破数と撃破補佐数のバランスが狂ってるからな >ペトラにカバー任せた切り込み隊長してそうなこと考えても異常 しかしへーちょのぶっ飛びっぷり考えるとどのメンツもどんぐりだなって…
155 19/09/18(水)19:20:09 No.623787008
森に入った時点で巨人化して共闘で倒したとしてもアニは硬質化するだろうけど被害が全然違うだろうね ただその後の展開もかなり変わってくるだろうなら必ずしもいい方向に行くとは
156 19/09/18(水)19:20:32 No.623787091
スレ画やディータは顔が特徴的なのもあって憧憬と屍の道で毎回出てくるのが心苦しい
157 19/09/18(水)19:21:49 No.623787394
へーちょはスペックもヤバいしメンタルもヤバい ミカサは同じアッカーマンでもメンタルがなんだかんだで普通の女の子でしかないんだよなあ…