虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >古龍扱... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/18(水)16:14:16 No.623753519

    >古龍扱いだけどなんか相対的にしょぼくなってきたなお前 肺活量がめちゃくちゃ凄いだけ…

    1 19/09/18(水)16:17:52 No.623754022

    水中の王だから…

    2 19/09/18(水)16:19:38 No.623754261

    こいつ狩猟船を襲ったり地震を起こしてるらしいですよ

    3 19/09/18(水)16:21:17 No.623754476

    マジかよラギアクルス最低だな

    4 19/09/18(水)16:21:20 No.623754480

    でかいだけでもうラオみたいな脅威でいいんじゃないか

    5 19/09/18(水)16:22:41 No.623754645

    イカちゃんに喰われるやつもいるらしいな

    6 19/09/18(水)16:22:42 No.623754651

    >水中の王だから… NavalDeusだから直訳したら海の神では?

    7 19/09/18(水)16:22:55 No.623754673

    いやこんだけデカいやつはそれだけでヤバイんだよ ラオとかナバルだってそうだし

    8 19/09/18(水)16:23:19 No.623754726

    角折れてやったありがとー!って帰ってくのを見送る けどトドメを刺しに行く

    9 19/09/18(水)16:23:51 No.623754778

    ナバルはスレ画だった なんだっけあの…名前出てこないけど砂漠のくじら

    10 19/09/18(水)16:24:21 No.623754848

    ジエン・モーランだっけ

    11 19/09/18(水)16:24:34 No.623754873

    水を吸い込んで吐いたりできます! あと光ることができます!(ペカー

    12 19/09/18(水)16:24:37 No.623754887

    ジエン・モーランとダレン・モーランだな

    13 19/09/18(水)16:25:06 No.623754940

    本来は海から出てこないってだけで人間様には手出しできないから厄介過ぎるよ

    14 19/09/18(水)16:25:50 No.623755040

    ラオとかジエンとかイカとかと比べてもちょっと落ちる印象 そもそもハンター一人に撃退される程度の存在だし新大陸だと生きのいいエサぐらいにしかならなさそう 他の水棲古龍殆どわからんけど…

    15 19/09/18(水)16:25:54 No.623755047

    最近の巨大モンスターも含めるとそこまでデカい方でもないんだよなナバル

    16 19/09/18(水)16:26:14 No.623755088

    鎧毛に共生藻があるから水中でも長時間の行動が出来るとやたらリアルな古龍

    17 19/09/18(水)16:26:52 No.623755167

    そもそもこいつ龍結晶出さないから根本的に古龍じゃない可能性がある 古代文明のイコールドラゴンウェポンとの繋がりや死んだときにエネルギーが龍結晶として残るかどうかが古龍として大きな重要点だから…

    18 19/09/18(水)16:26:57 No.623755183

    >そもそもハンター一人に撃退される程度の存在だし それだとラオと別に変わらないんじゃ…

    19 19/09/18(水)16:27:17 No.623755235

    イカちゃんのおやつ

    20 19/09/18(水)16:27:32 No.623755273

    >それだとラオと別に変わらないんじゃ… ラオはストーリー上街やギルド総動員してやっと撃退だよ!

    21 19/09/18(水)16:28:56 No.623755471

    漫画版閃光の狩人だと作者の画力もあって迫力すごかったな …でもゲーム以外の媒体で見ると余計に水中での狩猟とかやっぱ無茶苦茶だよ! ってなる

    22 19/09/18(水)16:29:12 No.623755510

    >イカちゃんに喰われるやつもいるらしいな イカが食ってるのは幼体だけだよ

    23 19/09/18(水)16:29:18 No.623755526

    実は海竜種だけど調査のしようがないとこで暮らしてるとかだとロマンがある

    24 19/09/18(水)16:29:30 No.623755556

    下手なでっかいはマグダラオスやアマデュラやらに圧倒されちゃうし…

    25 19/09/18(水)16:29:37 No.623755580

    真犯人貼るな

    26 19/09/18(水)16:29:39 No.623755586

    >そもそもハンター一人に撃退される程度の存在だし それ言ったらほぼ全部当てはまるだろ!

    27 19/09/18(水)16:29:59 No.623755637

    龍結晶とか鑑みても実際は殆ど海竜種なんだろうな 古龍に備わる神々しさかない

    28 19/09/18(水)16:30:06 No.623755653

    水中戦自体が才能ある奴じゃないと無理だしハンターとしての才能と水中戦の才能をあわせ持たなきゃいけないから強敵ではあるんだ

    29 19/09/18(水)16:30:53 No.623755777

    いちばんデカイのはなんだろ Fにヤバいでかさのいたよね?

    30 19/09/18(水)16:31:03 No.623755807

    アマデュラもデカイがあれあんまり印象に残らん 山にいたのになんで倒しに行ったんだっけ

    31 19/09/18(水)16:31:33 No.623755875

    でも夜中にこいつと出会ったらめちゃくちゃ怖いから嫌だよ

    32 19/09/18(水)16:31:33 No.623755876

    >古龍に備わる神々しさかない 海中神殿を棲みかにして巨大な角と白く輝く巨体は神々しくないかな…

    33 19/09/18(水)16:31:40 No.623755894

    逆に言えばその程度の脅威でも村一つ脅かすような存在だし その脅威に村人が一丸となって立ち向かえば打ち勝てるってことだ

    34 19/09/18(水)16:31:56 No.623755931

    ラオは小説版だと大タル爆弾100個ほど使ってようやく進路逸らせるとかなレベルだったな…

    35 19/09/18(水)16:32:35 No.623756027

    でも神秘の発光体なんてのも付いてるし古龍とかよくわかんないやつでいいんじゃないか

    36 19/09/18(水)16:32:47 No.623756046

    神々しいといえばコイツ以上はないだろ 神々しい古龍って他どんなだ

    37 19/09/18(水)16:32:48 No.623756047

    まあ古龍よりも人の知らない海底で生活してる超巨大魚竜とかの方がロマンはあるな…

    38 19/09/18(水)16:33:02 No.623756097

    古龍なんだから原理不明の水流を自在に操る能力とかあれば古龍にふさわしい存在だったのに

    39 19/09/18(水)16:33:12 No.623756127

    >いちばんデカイのはなんだろ >Fにヤバいでかさのいたよね? ゲーム内で戦えるでかさではラヴィだな 正式なでかさは分かってないが判明部分だけでも現状最大

    40 19/09/18(水)16:33:25 No.623756156

    まぁ古龍って調査進んでなくて生態よく分かってないやつをとりあえずぶちこんどけー みたいなところもあるしな…

    41 19/09/18(水)16:33:42 No.623756209

    竜玉じゃなく龍玉生成してる時点でもう古龍だからな…

    42 19/09/18(水)16:33:55 No.623756237

    >いちばんデカイのはなんだろ ワールドにクソデカいのが出たろ

    43 19/09/18(水)16:34:19 No.623756302

    >神々しい古龍って他どんなだ ぼん おっちゃんのこと忘れてへんか?

    44 19/09/18(水)16:34:29 No.623756332

    >まぁ古龍って調査進んでなくて生態よく分かってないやつをとりあえずぶちこんどけー >みたいなところもあるしな… 最近は調査進んで龍結晶や共通のエネルギーを持ってること及び古代兵器との繋がりがあるモンスターが古龍に分類される

    45 19/09/18(水)16:34:43 No.623756372

    >ワールドにクソデカいのが出たろ 骨がエリアになってる…

    46 19/09/18(水)16:34:53 No.623756396

    水中では最強に近いと言うか水中に対応できる古龍がほぼいない

    47 19/09/18(水)16:34:58 No.623756411

    ナバル原種はオフ専だから脅威度が低く感じる 亜種も昇級関門なだけだしなぁ

    48 19/09/18(水)16:35:00 No.623756416

    >竜玉じゃなく龍玉生成してる時点でもう古龍だからな… それはあくまでアイテムの話でストーリーで語られる設定とは別だから

    49 19/09/18(水)16:35:06 No.623756426

    実際はあの辺にサイズまで行くと人ひとりで殺せるもんなのって気がしてくるよね マグダラオス相手とか端から見れば岩の塊を爪楊枝で突いてるような感じだろうし

    50 19/09/18(水)16:35:20 No.623756456

    神々しさならスレ画とアマツかな

    51 19/09/18(水)16:35:31 No.623756490

    >古代兵器との繋がりがあるモンスター いるの…?

    52 19/09/18(水)16:35:35 No.623756495

    こいつほ別にそんなディスられるような存在でもないような…

    53 19/09/18(水)16:35:55 No.623756541

    >それはあくまでアイテムの話でストーリーで語られる設定とは別だから ストーリーで語られる設定だったら海の神様だろこいつ!

    54 19/09/18(水)16:36:37 No.623756647

    古代兵器関連は今でも生きてる設定なのかはともかく 浪漫はあるよね

    55 19/09/18(水)16:37:01 No.623756687

    >こいつほ別にそんなディスられるような存在でもないような… 罪を他人に押し付けるクソモンスターだから許されないクルス

    56 19/09/18(水)16:37:24 No.623756753

    なんかドスで叩かれて以降古龍の能力にももっともらしい理屈つけるようになったイメージ

    57 19/09/18(水)16:37:33 No.623756781

    古龍共通の成分が血液にある なんかもうよくわからん能力を持ってる 持ってないやつもいる ぐらいじゃないの古龍って

    58 19/09/18(水)16:37:33 No.623756783

    >古代兵器関連は今でも生きてる設定なのかはともかく >浪漫はあるよね アイスボーンのラスボスで殆ど古龍が関連してるのは確定になったので…

    59 19/09/18(水)16:38:08 No.623756858

    >最近は調査進んで龍結晶や共通のエネルギーを持ってること及び古代兵器との繋がりがあるモンスターが古龍に分類される 最近の設定が10年前のゲームに出たっきりのやつに当てはまらないとか言っても仕方ないような

    60 19/09/18(水)16:38:17 No.623756887

    >アイスボーンのラスボスで殆ど古龍が関連してるのは確定になったので… そんな描写あったっけか…

    61 19/09/18(水)16:38:40 No.623756944

    こいつは普通に古龍の血無かったっけ?

    62 19/09/18(水)16:38:51 No.623756977

    古代兵器の設定ってまだ生きてんの…?

    63 19/09/18(水)16:39:01 No.623757006

    ハイドロポンプぐらいしか不思議能力が無いがそこがまた良い

    64 19/09/18(水)16:39:09 No.623757030

    今後水棲の古龍が新登場する可能性がかなり低いからな…

    65 19/09/18(水)16:39:11 No.623757038

    >古代兵器の設定ってまだ生きてんの…? ガッツリ生きてる というか表に出てき始めた

    66 19/09/18(水)16:39:15 No.623757047

    古龍全部が古龍渡りするわけでもないからワールドの設定だけ持ち出してもなんだそりゃにしかならん…

    67 19/09/18(水)16:39:57 No.623757155

    古龍が罠に引っかからないのは何か設定有るんだろか

    68 19/09/18(水)16:39:59 No.623757161

    古龍としても角折っても力失わないし海中戦特化で普段は眠っているって異質だよね

    69 19/09/18(水)16:40:04 No.623757173

    >ガッツリ生きてる >というか表に出てき始めた 具体的にどういう設定が出てきたんだ アイスボーンやったけどそんな設定全く無かったぞ

    70 19/09/18(水)16:40:39 No.623757247

    一人で勝手に設定拡大解釈してない?大丈夫?

    71 19/09/18(水)16:40:59 No.623757309

    >古龍としても角折っても力失わないし海中戦特化で普段は眠っているって異質だよね 最近の古龍は角折っても力失わないのは珍しくないというか むしろ角折ると能力無くなるやつの方が珍しくなってるよ

    72 19/09/18(水)16:41:13 No.623757343

    ジエンみたいに海から背中だけ出せば船乗って海上戦できないかと思ったがあいつほどデカくなかった気もする

    73 19/09/18(水)16:41:16 No.623757352

    古龍渡りした古龍が最終的に龍脈に還るみたいなのはあくまで推察だし全ての古龍がそうだと決まった訳じゃないし

    74 19/09/18(水)16:41:26 No.623757370

    >古龍が罠に引っかからないのは何か設定有るんだろか 賢い

    75 19/09/18(水)16:41:50 No.623757416

    色んなスレにいる俺設定を流布して楽しんでるやつだろ

    76 19/09/18(水)16:42:07 No.623757457

    つまりシビレ罠にかからないゲリョスは半古龍…?

    77 19/09/18(水)16:42:22 No.623757502

    チェストラギアクルス! 誤チェストにごわすこや原因じゃなか

    78 19/09/18(水)16:42:37 No.623757542

    ナバルの幼体がイカに喰われるって言ったって逆が無いわけでもないだろうし...

    79 19/09/18(水)16:42:54 No.623757586

    >つまりシビレ罠にかからないゲリョスは半古龍…? 死んだふりするのは賢いからな…

    80 19/09/18(水)16:43:01 No.623757603

    >古龍渡りした古龍が最終的に龍脈に還るみたいなのはあくまで推察だし全ての古龍がそうだと決まった訳じゃないし 推察って言ってもそれ間違ってる扱いになるとワールドのストーリー大部分が茶番になるぞ…?

    81 19/09/18(水)16:43:05 No.623757616

    >ナバルの幼体がイカに喰われるって言ったって逆が無いわけでもないだろうし... スレ画はそもそも肉食じゃなさそう

    82 19/09/18(水)16:43:13 No.623757635

    >つまり落とし穴を破壊するガルルガは半古龍…?

    83 19/09/18(水)16:43:22 No.623757654

    >つまりシビレ罠にかからないゲリョスは半古龍…? マジかよ落とし穴かからないデァアも半こるーじゃん

    84 19/09/18(水)16:43:28 No.623757672

    おっちゃんはシビレ罠にも落とし穴にもひっかかるしやっぱ古龍じゃないんじゃ…

    85 19/09/18(水)16:43:53 No.623757726

    >マジかよ落とし穴かからないデァアも半こるーじゃん もうずいぶん前から落とし穴に引っかかるようになったんですよ…

    86 19/09/18(水)16:44:06 No.623757757

    ゲリョスは単にゴム質の肌で無力化されてるんじゃねえかな… けど麻痺毒だからだろうけど麻痺はするんだよなあいつ

    87 19/09/18(水)16:44:23 No.623757794

    おばさまがヴァルハザクになる次元のモンハンワールドでは古代兵器の設定が明かされたんだろう

    88 19/09/18(水)16:44:46 No.623757835

    ギルドは間違った理論で島が爆発だのこの幼体危険だの言いながら殺戮を繰り返す集団だった…?

    89 19/09/18(水)16:44:46 No.623757836

    シビレ罠って作品によって電気系だったり毒だったりバラバラだよね

    90 19/09/18(水)16:44:51 No.623757848

    シビレ罠の雷光虫を利用する大変賢いやつもいるらしい…

    91 19/09/18(水)16:45:30 No.623757966

    龍脈周りはほぼ確定だろうけど龍脈自体は他の大陸やそれこそ深海にもありそう

    92 19/09/18(水)16:45:45 No.623758000

    昔のしびれ罠はゲネポスの麻痺牙と調合して作るものだったけどゲリョスに通用しなかったからな…

    93 19/09/18(水)16:46:16 No.623758080

    >ギルドは間違った理論で島が爆発だのこの幼体危険だの言いながら殺戮を繰り返す集団だった…? あの確認できることが限られた状況で判断できることなんてたかが知れてるもの あとからこうでしたなんて言われてもその場でわかるわけない

    94 19/09/18(水)16:46:19 No.623758088

    >シビレ罠の雷光虫を利用する大変賢いやつもいるらしい… ゲネポスの牙使ってるのにどうして...ってなった4

    95 19/09/18(水)16:46:55 No.623758184

    こいつ普通に天災レベルだし納得の古龍じゃないの? 水中戦しかしなかったけどたぶん津波とかも起こせるでしょ

    96 19/09/18(水)16:46:58 No.623758190

    龍脈の設定はうまいこと古龍と自然を交差させたなって感じでめちゃくちゃ好きだ

    97 19/09/18(水)16:48:04 No.623758330

    トライのシナリオは面白かったんだが…

    98 19/09/18(水)16:48:16 No.623758350

    どんだけ巨大なやつが出てきても設定上最強の存在はミラ一族であって欲しい

    99 19/09/18(水)16:48:25 No.623758380

    水中の生物が一番でかくなるに決まってんだろ!

    100 19/09/18(水)16:48:39 No.623758420

    ジエンの全長がナバルの倍くらいだったはず

    101 19/09/18(水)16:48:48 No.623758437

    でも3で初めてこいつと対面した時の神々しさと威圧感は古龍に相応しかったよね

    102 19/09/18(水)16:49:01 No.623758469

    >どんだけ巨大なやつが出てきても設定上最強の存在はミラ一族であって欲しい そのミラがアルバトリオンが最強の古龍って言ってるじゃん!

    103 19/09/18(水)16:49:08 No.623758488

    >どんだけ巨大なやつが出てきても設定上最強の存在はミラ一族であって欲しい それはスレ画と同じゲーム出身のスネオヘアーが許すかな

    104 19/09/18(水)16:49:33 No.623758545

    >でも3で初めてこいつと対面した時の神々しさと威圧感は古龍に相応しかったよね 神々しさって意味ならこいつが1番だと思うよ古龍の中で

    105 19/09/18(水)16:49:40 No.623758560

    >どんだけ巨大なやつが出てきても設定上最強の存在はミラ一族であって欲しい ミラ一族はポケモンのミュウ的な最強にして全モンスターのアーキタイプみたいな印象

    106 19/09/18(水)16:49:48 No.623758583

    アルバって調和龍に簡単に負けそうだし…

    107 19/09/18(水)16:50:03 No.623758621

    >そのミラがアルバトリオンが最強の古龍って言ってるじゃん! そんな事言ったことあったっけ…?

    108 19/09/18(水)16:50:15 No.623758648

    >神々しさって意味ならこいつが1番だと思うよ古龍の中で BGMもステージも最高にいい演出してるからな…

    109 19/09/18(水)16:50:16 No.623758649

    >神々しさって意味ならこいつが1番だと思うよ古龍の中で ゼノ・ジーヴァじゃね?

    110 19/09/18(水)16:50:32 No.623758694

    >水中の生物が一番でかくなるに決まってんだろ! 3のナバル戦の所より大きな水中神殿でダラやフロンティアのでっかいやつよりデカイのと撃退戦したい...

    111 19/09/18(水)16:50:55 No.623758742

    >ゼノ・ジーヴァじゃね? そいつは神々しさはないかな…生まれたばかりすぎるし

    112 19/09/18(水)16:51:13 No.623758782

    ミラ系を知ってる赤衣の男がアルバを「神をも恐れさせる最強の古龍」って言ったりはしてたな

    113 19/09/18(水)16:51:25 No.623758812

    歴戦王ゼノジーヴァ

    114 19/09/18(水)16:51:30 No.623758819

    >そんな事言ったことあったっけ…? 赤布の人をバルカンと仮定するなら最強のこるーって依頼文で言ってる

    115 19/09/18(水)16:51:34 No.623758830

    言っても水中でスレ画に勝てるやついないだろうし…

    116 19/09/18(水)16:51:42 No.623758847

    ゼノは一見してやべーやつなのはわかるけど生まれたばかりの赤ん坊だし神々しさとかはそんなに…

    117 19/09/18(水)16:51:50 No.623758867

    ゼノくんは異質感がマックスのデザインで好きだけど神々しいかと言われると微妙

    118 19/09/18(水)16:52:03 No.623758894

    >ゼノ・ジーヴァじゃね? 神々しさとはなんか違わないかアレ

    119 19/09/18(水)16:52:29 No.623758953

    シチュとBGMのお陰で個人的に一番好きなラスボス戦

    120 19/09/18(水)16:52:39 No.623758974

    >歴戦王ゼノジーヴァ マダオもだけどみんなの思い出の中にいるのになぜか強くなったりする奴

    121 19/09/18(水)16:52:49 No.623758998

    まぁゼノ戦の方がめちゃくちゃ盛り上がるってのはわかる

    122 19/09/18(水)16:52:50 No.623759001

    >ゲリョスは単にゴム質の肌で無力化されてるんじゃねえかな… フルフルやギギネの肌ってまた感触違うんかなぁ

    123 19/09/18(水)16:52:55 No.623759019

    海中神殿に眠り続ける海の神とも呼ばれる白く輝く巨大なモンスターとかロマンの塊だよね

    124 19/09/18(水)16:52:56 [希少種] No.623759021

    >言っても水中でスレ画に勝てるやついないだろうし… こいつ弱点が雷だから余裕で勝てるクルス

    125 19/09/18(水)16:53:32 No.623759114

    >マダオもだけどみんなの思い出の中にいるのになぜか強くなったりする奴 むしろ思い出補正って考えれば割と納得が行くかもしれん

    126 19/09/18(水)16:54:10 No.623759203

    マジかよ最低だなラギアクルス

    127 19/09/18(水)16:54:12 No.623759207

    ジエン・モーラン亜種も中々良い線言ってると思う ファンタジー系の能力持ってるわけじゃないのが逆に

    128 19/09/18(水)16:54:15 No.623759216

    初代からずっと言われてる事だろうけどTheドラゴンって感じのミラがトップに立ってるの燃えるよね…

    129 19/09/18(水)16:54:24 No.623759258

    >むしろ思い出補正って考えれば割と納得が行くかもしれん 話し盛る人みたいなアレか

    130 19/09/18(水)16:54:29 No.623759271

    ゼノ君は作中ですらマグダラ君に神々しさ劣ってると思うけど…

    131 19/09/18(水)16:54:57 No.623759332

    >まぁゼノ戦の方がめちゃくちゃ盛り上がるってのはわかる 俺スレ画の方が好きだけどな…モガを救うためのラストバトルだし燃えるだろ

    132 19/09/18(水)16:55:07 No.623759354

    >>ゲリョスは単にゴム質の肌で無力化されてるんじゃねえかな… >フルフルやギギネの肌ってまた感触違うんかなぁ ゲリョスがペタペタしててフルフルはブヨブヨしててギギネは安物の凄い沈みこむ低反発枕みたいなイメージ

    133 19/09/18(水)16:55:13 No.623759367

    >まぁゼノ戦の方がめちゃくちゃ盛り上がるってのはわかる 戦うまでのシチュエーションが最高すぎる… めちゃくちゃパニックホラー

    134 19/09/18(水)16:55:14 No.623759368

    話とラスボスは3が一番好きかも

    135 19/09/18(水)16:55:42 No.623759433

    >初代からずっと言われてる事だろうけどTheドラゴンって感じのミラがトップに立ってるの燃えるよね… 見た目がどシンプルなドラゴンだし能力も炎吐くだけなのが逆にいいよね 紅龍化すると隕石降らせるけど

    136 19/09/18(水)16:55:48 No.623759446

    これがハンターの仕事だ!って感じの戦いよねゼノジーヴァ戦

    137 19/09/18(水)16:55:56 No.623759461

    スレ画はシチュエーションだけで釣りが来る

    138 19/09/18(水)16:56:39 No.623759565

    >初代からずっと言われてる事だろうけどTheドラゴンって感じのミラがトップに立ってるの燃えるよね… 住処がかつて滅ぼした国の城ってのがコッテコテのファンタジードラゴンで最高だよね…

    139 19/09/18(水)16:57:08 No.623759613

    大きさで言うとダラかラヴィのツートップって感じだから…

    140 19/09/18(水)16:57:31 No.623759683

    ストーリーならひたすら村と狩りの為に奔走する2も好き こるー撃退止まりでいいだろうに追いかけて人類にとって未知の領域にまで踏み込んでいくの頭おかしい過ぎる...

    141 19/09/18(水)16:58:13 No.623759782

    ワールドは途中で止まっててゼノにすら会えてないんだよな… 暇で来たらせめてストーリーちゃんと見るくらいまではやりたいんだが

    142 19/09/18(水)16:58:26 No.623759817

    別に古龍も大きさ=強さではないし スレ画は特にそこまで大きくもない

    143 19/09/18(水)16:59:21 No.623759956

    モガの村捨てて逃げてくださいってギルドからお達し出てるのにハンターさんを信じて村に残り続ける村長以下村人全員&アイシャちゃんいいよね…

    144 19/09/18(水)16:59:43 No.623760009

    最強の古龍ですか ではこのFでバカみたいに新モーションを盛られたミラボレアスを

    145 19/09/18(水)17:00:04 No.623760044

    でも昔のミラさんってばビターンって不恰好に倒れ込んでくるしそこからの這いずりが最強技だしで動きがかなりダサかった… ハンターも足の後ろに張り付いてザクザク切り刻むだけだったし

    146 19/09/18(水)17:00:06 No.623760051

    とぐろを解いてからのブレスからのボーカルが完璧すぎる https://youtu.be/Sidq1B5icno

    147 19/09/18(水)17:00:08 No.623760062

    スレ画はあの巨体から頭おかしい量の水高圧に吹き出すから普通に脅威だよ

    148 19/09/18(水)17:00:28 No.623760103

    1とかストーリーのスの字もないレベルだけど 逆にそれがあの世界の至極普通なハンターって感じがして嫌いじゃない まぁ1も最終的にはミラと戦えたけど

    149 19/09/18(水)17:01:01 No.623760195

    そろそろ成体ゼノジーヴァ出して

    150 19/09/18(水)17:01:12 No.623760217

    護身完了!

    151 19/09/18(水)17:01:37 No.623760278

    ハンターさんと村人たち全員で村を脅かす強大な古龍に挑むっていう 実に王道なストーリーが最高に好きなんだ

    152 19/09/18(水)17:01:56 No.623760335

    >そろそろ成体ゼノジーヴァ出して 先に大陸が滅びるからだめ そんな古龍を幼体のうちに倒したハンターさんと相棒はすごい

    153 19/09/18(水)17:02:28 No.623760402

    倒して帰還したときのムービーもまた良いんすよ

    154 19/09/18(水)17:03:11 No.623760484

    シナリオは2と3が好きでWは…

    155 19/09/18(水)17:04:23 No.623760641

    冤罪ラギアクルス

    156 19/09/18(水)17:04:23 No.623760643

    海底遺跡ってフィールド自体が綺麗で好き 上の方の光が差し込んでるところとか

    157 19/09/18(水)17:06:26 No.623760944

    希少種も同じところに住んでるからラギアクルスも犯人だよ

    158 19/09/18(水)17:06:57 No.623761019

    ラギアもストーリー的には前座としての仕事を完璧にこなしたと言っていい おかげで未だにネタにされるけど

    159 19/09/18(水)17:07:54 No.623761167

    >希少種も同じところに住んでるからラギアクルスも犯人だよ モガじゃない所にある海底遺跡かもしれないし...

    160 19/09/18(水)17:08:27 No.623761251

    バラモスとゾーマみたいなもんだ

    161 19/09/18(水)17:08:53 No.623761304

    住んでるところが一緒だから同罪ってひどくないですか

    162 19/09/18(水)17:09:40 No.623761419

    ジンオウガも霊峰追い出されたせいで人里近くまで来るし古龍最低だな

    163 19/09/18(水)17:10:18 No.623761507

    ジンオウガは冤罪とかあいつのせいとか言われないのは何でだっけ

    164 19/09/18(水)17:10:41 No.623761556

    ラギアといいカーナといい看板が誤チェストで片付けられるのひどい

    165 19/09/18(水)17:10:53 No.623761580

    ギミック的には面白いんだけど戦闘はひたすらだるい水中において一番めどいやつ

    166 19/09/18(水)17:10:58 No.623761600

    ラギア希少種は水に強いがナバル原種亜種どちらも雷に弱いからな…海底遺跡はラギアの天下だよ

    167 19/09/18(水)17:11:16 No.623761651

    ジンオウガのせいでユクモが滅びますぞー!みたいな話にはなってなかったからな

    168 19/09/18(水)17:11:35 No.623761701

    勇ちゃんは元凶ではないけど追いやられた先で暴れてたので現行犯

    169 19/09/18(水)17:12:17 No.623761793

    だってユクモ村の村長があの子(勇ちゃん)は住処を追われて村付近に出没したのよ〜って言ってたから…

    170 19/09/18(水)17:12:52 No.623761872

    >ジンオウガのせいでユクモが滅びますぞー!みたいな話にはなってなかったからな アシラ共々ちょっと里に下りてきたクマ位の危機感だったしね

    171 19/09/18(水)17:13:05 No.623761894

    >ジンオウガのせいでユクモが滅びますぞー!みたいな話にはなってなかったからな 3rdのストーリーは村で終わりじゃなくて延長線上に集会所ストーリーがあったからなんか相対的に危機感が薄くなってたきがする

    172 19/09/18(水)17:13:07 No.623761897

    >ジンオウガは冤罪とかあいつのせいとか言われないのは何でだっけ 天津が直接被害だした内容と一致しないからな...

    173 19/09/18(水)17:13:27 No.623761950

    でも角折っても片目潰れてるし何の解決にもなってませんよね?

    174 19/09/18(水)17:13:36 No.623761976

    アマツさんは何しにきたんだろうな…

    175 19/09/18(水)17:13:40 No.623761983

    >ラギアといいカーナといい看板が誤チェストで片付けられるのひどい カーナちゃんは寒冷化で明確に被害出てただろ

    176 19/09/18(水)17:13:52 No.623762008

    嵐は起こしてないだけでジンオウガ自体も村滅ぼしてた臭いからな…

    177 19/09/18(水)17:14:05 No.623762047

    一応林業できなくなってユクモがヤバいですぞー!て話だったよ だから祭するんだし

    178 19/09/18(水)17:14:24 No.623762096

    >アシラ共々ちょっと里に下りてきたクマ位の危機感だったしね 当時モンハンコラボやった渋温泉でクマ注意の看板がアオアシラのシルエットになってたのをふと思い出した

    179 19/09/18(水)17:14:45 No.623762146

    >でも角折っても片目潰れてるし何の解決にもなってませんよね? 目が潰れたじゃなくて片方だけ発達したストレスじゃなかった?

    180 19/09/18(水)17:14:45 No.623762149

    >カーナちゃんは寒冷化で明確に被害出てただろ アンジャッシュくんの悲劇を忘れないでほしい

    181 19/09/18(水)17:15:02 No.623762185

    >でも角折っても片目潰れてるし何の解決にもなってませんよね? 角が異常発達したせいでイライラしてガンガン村にぶつけまくってたのが地震の原因じゃなかったっけ

    182 19/09/18(水)17:15:33 No.623762258

    ミラ一族は実際Fのテコ入れ版くらい意味不明になっていいよ 初代からだからなんだかんだで身体ひとつで勝負してるし

    183 19/09/18(水)17:16:08 No.623762333

    月震は最高のBGMだと思う

    184 19/09/18(水)17:16:19 No.623762366

    顔がマジキモい

    185 19/09/18(水)17:16:59 No.623762447

    歴代ラスボスで被害規模が一番小さいのってスレ画なのかな

    186 19/09/18(水)17:17:01 No.623762452

    ミラはハンターさんの防具や宝を加工して自分の鱗にしてるんだっけ なにそのスマウグみたいなの…

    187 19/09/18(水)17:17:15 No.623762490

    角の根っこはそのままだし折って解決するのかな…?

    188 19/09/18(水)17:17:15 No.623762491

    >顔がマジキモい ぱっちりお目目可愛いだろ

    189 19/09/18(水)17:17:16 No.623762494

    >歴代ラスボスで被害規模が一番小さいのってスレ画なのかな モノブロスです…

    190 19/09/18(水)17:17:19 No.623762503

    活動するだけで周り大迷惑させる古龍どもは本当にさぁ…

    191 19/09/18(水)17:18:01 No.623762596

    風を操るは原理が謎過ぎるな… そういう分泌物とかって説明すら出来ない

    192 19/09/18(水)17:18:06 No.623762604

    >歴代ラスボスで被害規模が一番小さいのってスレ画なのかな アルバトリオンは戦闘力は設定的にに非常にやばそうだけど神域から出てこないしあいつが一番平和な存在かもしれない

    193 19/09/18(水)17:18:18 No.623762639

    >角の根っこはそのままだし折って解決するのかな…? 多分最終的には亜種みたいにどっちも角めっちゃでかくなるからいいんじゃないかな またバランス悪くなったら折ってあげよう

    194 19/09/18(水)17:18:19 No.623762640

    >>歴代ラスボスで被害規模が一番小さいのってスレ画なのかな >モノブロスです… 次点で幻のラギアクルスか...

    195 19/09/18(水)17:18:27 No.623762655

    >モノブロスです… 村長の因縁の相手をぶっ殺すってぐらいだっけ…

    196 19/09/18(水)17:18:34 No.623762670

    ラギアも船襲ったりと無罪では無いから寿命が少し縮んだだけさ

    197 19/09/18(水)17:18:42 No.623762698

    モノブロスは被害とか別に出してないけど殺された

    198 19/09/18(水)17:19:07 No.623762760

    >アルバトリオンは戦闘力は設定的にに非常にやばそうだけど神域から出てこないしあいつが一番平和な存在かもしれない あいつ狩る理由って「関係ねぇ戦いてぇ…戦って勝ちてぇ」しかないよな

    199 19/09/18(水)17:19:22 No.623762800

    >村長の因縁の相手をぶっ殺すってぐらいだっけ… 村長が若い頃7日7晩かけて殺したからこいつ殺して一人前になれよって話だったような

    200 19/09/18(水)17:19:56 No.623762875

    ミラ種は生きるだけで天災とか起こさない代わりに明確に人類に対して敵意や悪意持って厄災になってそうなのが怖い

    201 19/09/18(水)17:19:56 No.623762876

    >神域から出てこないし 火山島に住み着いてるのは何なんだあれ

    202 19/09/18(水)17:20:12 No.623762912

    ラスボスが古龍じゃなかったのってp2とp2gくらい?

    203 19/09/18(水)17:20:22 No.623762935

    水中戦でミラオスとどっちが強いのか気になる

    204 19/09/18(水)17:20:32 No.623762958

    3だとモガの漁師たちは一体なんなんだよって思ってた なぜ大型モンスターを撃退できるんだあいつら…

    205 19/09/18(水)17:20:37 No.623762974

    なってそうというかシュレイド城は明確に狙われて滅びたし…

    206 19/09/18(水)17:20:42 No.623762995

    >ラスボスが古龍じゃなかったのってp2とp2gくらい? カマキリ

    207 19/09/18(水)17:20:46 No.623763002

    アルバトリオンはなあ 見た目がダメだよ本当にスネ夫としか言えないもん

    208 19/09/18(水)17:20:50 No.623763014

    >ラスボスが古龍じゃなかったのってp2とp2gくらい? XXもじゃない?村の方は知らないけど

    209 19/09/18(水)17:20:51 No.623763018

    >>神域から出てこないし >火山島に住み着いてるのは何なんだあれ あったかい

    210 19/09/18(水)17:20:53 No.623763026

    XXの悪い点はなんでもかんでも火山島に押し込んでしまう事だと思う

    211 19/09/18(水)17:21:10 No.623763070

    スレの最初の方にやたら龍結晶って言葉出てるけどそれが出ないと古龍じゃないみたいな公式設定あったっけ…?

    212 19/09/18(水)17:21:12 No.623763076

    ミラ一族は赤衣とか少女とかすげえ邪悪なエンジョイ勢ばっかりだな…

    213 19/09/18(水)17:21:35 No.623763138

    >スレの最初の方にやたら龍結晶って言葉出てるけどそれが出ないと古龍じゃないみたいな公式設定あったっけ…? 無いよ

    214 19/09/18(水)17:21:49 No.623763182

    透明になるやつも古龍なんだよね?

    215 19/09/18(水)17:21:56 No.623763200

    >ラスボスが古龍じゃなかったのってp2とp2gくらい? 3Gもスタッフロール流れるのはこるーじゃ無いよ

    216 19/09/18(水)17:22:05 No.623763217

    >3だとモガの漁師たちは一体なんなんだよって思ってた >なぜ大型モンスターを撃退できるんだあいつら… あの世界の農家と漁師はダメだできるぐらい鍛えてないと厳しそうだ

    217 19/09/18(水)17:22:07 No.623763224

    >あったかい たまにやってくるドスイーオスと仲良くじゃれあったりするんのかな…

    218 19/09/18(水)17:22:10 No.623763227

    透明になるやつは該当者がいっぱいいるよ…

    219 19/09/18(水)17:22:14 No.623763238

    >水中戦でミラオスとどっちが強いのか気になる ミラオスの足が付くなら普通にミラオスじゃないの でもそもそもこいつ深海に居るから水棲モンスターじゃないと勝負にならないと思う

    220 19/09/18(水)17:22:23 No.623763267

    サボテンが主食のディアブロスを火山島に押し込むのは流石に駄目だと思う

    221 19/09/18(水)17:22:46 No.623763321

    アルバは角がカッコ悪いのが全部悪い

    222 19/09/18(水)17:22:57 No.623763344

    スタッフロールが流れるクエストが対象だとしたら古龍じゃないのいっぱいいるな!

    223 19/09/18(水)17:23:04 No.623763364

    ゲームとしては古龍の血が出るやつが古龍扱いな気がする バルファルクくんはなんかその血が変なことになってるけど

    224 19/09/18(水)17:23:27 No.623763418

    ゼノが生まれた瞬間調和されるという被害の出しようがない感じだったし アカムウカムもなんか山奥で見つかって特に被害出る前に討伐されたとかじゃなかった?

    225 19/09/18(水)17:23:30 No.623763424

    モンハンの世界設定は脳内setteiを公式かのように語る人がなんかいるからな

    226 19/09/18(水)17:23:33 No.623763432

    >バルファルクくんはなんかその血が変なことになってるけど あいつ古龍の血が出ないんだっけ 骨は出たような

    227 19/09/18(水)17:23:40 No.623763452

    ラスボスはHR解放するやつだろう

    228 19/09/18(水)17:23:44 No.623763468

    白衣の少女が思い付きで古龍作って赤衣の男に世話任せてる設定に俺の中でなっている

    229 19/09/18(水)17:23:50 No.623763484

    ミラオスは海沸騰させてくるから厳しい

    230 19/09/18(水)17:23:54 No.623763498

    >サボテンが主食のディアブロスを火山島に押し込むのは流石に駄目だと思う でも火山島にもサボテンあることにすればいいし… ヴァルサブロスみたく

    231 19/09/18(水)17:24:14 No.623763553

    あの村の隣の森を見れば生半可な人間じゃ生きて行けないからな…

    232 19/09/18(水)17:24:23 No.623763577

    後から付けられた設定でこるーじゃないとか言われてもどうしようもない

    233 19/09/18(水)17:24:28 No.623763597

    >ゼノが生まれた瞬間調和されるという被害の出しようがない感じだったし ゼノは生まれる前から被害あったでしょ! マダオが悪いともいえるが…

    234 19/09/18(水)17:24:31 No.623763607

    >透明になるやつも古龍なんだよね? オオナズチってなんで古龍なんだろ 毒撒く奴なんていくらでもいるし透明になるくらいナルガもできるし

    235 19/09/18(水)17:24:50 No.623763663

    >ゼノが生まれた瞬間調和されるという被害の出しようがない感じだったし >アカムウカムもなんか山奥で見つかって特に被害出る前に討伐されたとかじゃなかった? アカムウカムは暴れても被害が出ないように山奥に誘導したからあとは討伐頑張って!って感じだよ

    236 19/09/18(水)17:25:01 No.623763682

    というサボテン食ってるけどあのパワーにでああがおかしい

    237 19/09/18(水)17:25:17 No.623763721

    漁師が凄い一方でアグナ一匹暴れただけで大惨事な国もある

    238 19/09/18(水)17:25:20 No.623763730

    >毒撒く奴なんていくらでもいるし透明になるくらいナルガもできるし 国ひとつ毒に沈められるので…

    239 19/09/18(水)17:25:27 No.623763754

    まあアカムとかあんな化物が野に放たれた時点で終わりだからな…

    240 19/09/18(水)17:25:28 No.623763756

    >オオナズチってなんで古龍なんだろ >毒撒く奴なんていくらでもいるし透明になるくらいナルガもできるし 喋れなくなってめっちゃ疲れる息吐けるのって他にいたっけ?

    241 19/09/18(水)17:25:40 No.623763782

    >というサボテン食ってるけどあのパワーにでああがおかしい 大型草食獣はパワー系だからな…

    242 19/09/18(水)17:25:43 No.623763790

    古龍の血が出るのは古龍だけど 出ないのは古龍じゃないとは言ってなかった気がする

    243 19/09/18(水)17:25:44 No.623763797

    >オオナズチってなんで古龍なんだろ >毒撒く奴なんていくらでもいるし透明になるくらいナルガもできるし 毒も透明化も古龍であることと関係ないからですかね

    244 19/09/18(水)17:25:46 No.623763800

    しってるか「」ンター 現実でも草食動物の方が凶暴でパワフル

    245 19/09/18(水)17:25:50 No.623763808

    あの世界の植物は全部どこかおかしいから気にしてもしょうがない

    246 19/09/18(水)17:26:01 No.623763829

    ハンターがろくにいない国だと古龍どころか一般的な大型モンスター一体で滅びかけることも珍しくない世界

    247 19/09/18(水)17:26:06 No.623763838

    ミラルーツが最強だったりするいいなと思わなくもない 思い出補正もあるけど

    248 19/09/18(水)17:26:21 No.623763876

    あの村はガノトトス釣った村長のせがれやチャナガブルを釣った子供がいるぐらい強い人達だらけ

    249 19/09/18(水)17:26:32 No.623763904

    >現実でも草食動物の方が凶暴でパワフル 地上最強なのゾウだしな

    250 19/09/18(水)17:26:32 No.623763907

    昔ナズチが暴れて沼地ができたんだっけ

    251 19/09/18(水)17:26:37 No.623763918

    おうまくらいなら古龍レベルの怪物だと思えるけどそもそもなんであいつあんなに水蒸気爆発させられるんだろう…

    252 19/09/18(水)17:26:39 No.623763922

    ゲームで戦った印象と設定上のヤバさは一致しないからな

    253 19/09/18(水)17:26:42 No.623763930

    >毒撒く奴なんていくらでもいるし透明になるくらいナルガもできるし 毒の規模ヤバくて月は夜の霧が出ている時にしか活動しないけど ナズチくんは自分で霧だして感覚狂わせて背景に溶け込む

    254 19/09/18(水)17:26:43 No.623763939

    よくわからない生き物が古龍なんだ

    255 19/09/18(水)17:27:01 No.623763986

    >ミラルーツが最強だったりするいいなと思わなくもない >思い出補正もあるけど 最強格みたいなイメージあるけど龍の祖であって最強ってわけでもないだろうしね

    256 19/09/18(水)17:27:03 No.623763990

    そもそも古龍って今までの枠組みにカテゴライズできないやつが古龍じゃなかったっけ

    257 19/09/18(水)17:27:11 No.623764014

    ゾウも強いしサイも強いしキリンだって強い

    258 19/09/18(水)17:27:16 No.623764024

    >出ないのは古龍じゃないとは言ってなかった気がする 昔のキリンは出なかったしな…

    259 19/09/18(水)17:27:40 No.623764080

    公式設定だと世界一強いのはドスヘラクレスだよ

    260 19/09/18(水)17:27:43 No.623764091

    ラージャンも古龍扱いだったけど途中で研究が進んで変わったよって設定があった気がする

    261 19/09/18(水)17:27:43 No.623764092

    僕が考えました!古龍は全員人間態に変化できます!

    262 19/09/18(水)17:27:49 No.623764106

    >おうまくらいなら古龍レベルの怪物だと思えるけどそもそもなんであいつあんなに水蒸気爆発させられるんだろう… 溶岩に突っ込んでも水蒸気爆発しないけど自分で放出すると爆発するってのも割と理不尽

    263 19/09/18(水)17:28:02 No.623764134

    >公式設定だと世界一強いのはドスヘラクレスだよ クックも食べるからな…

    264 19/09/18(水)17:28:05 No.623764142

    ナズチは頭がめっちゃいいみたいな話を聞いた 公式設定なのかは知らんけど

    265 19/09/18(水)17:28:06 No.623764144

    ラヴィエンテは初見のやべぇ感すごかった

    266 19/09/18(水)17:28:09 No.623764150

    >しってるか「」ンター >現実でも草食動物の方が凶暴でパワフル 草木がいっぱい生えてるならともかく砂漠じゃ粗食を強いられるし…

    267 19/09/18(水)17:28:11 No.623764153

    >公式設定だと世界一強いのはドスヘラクレスだよ それ虫のカテゴリーの話じゃなかった?

    268 19/09/18(水)17:28:18 No.623764168

    >公式設定だと世界一強いのはドスヘラクレスだよ ワールドで世界最強じゃなくなったらしいな

    269 19/09/18(水)17:28:25 No.623764185

    強さでなくて既存の生態系に当てはまらない生物をまとめて古龍と読んでるだけ

    270 19/09/18(水)17:28:28 No.623764195

    とりあえずよく分かんない奴が古龍というのが前の話で今は特定の成分を持ってる種が古龍種のはず マガラとかよく分かんないやつもいるけど

    271 19/09/18(水)17:28:32 No.623764205

    キリンより自在に雷を操る海竜許せない

    272 19/09/18(水)17:28:33 No.623764206

    >僕が考えました!古龍は全員人間態に変化できます! これあたかも公式みたいに言ってる奴いるけど明言されてねーだろって

    273 19/09/18(水)17:28:52 No.623764253

    >ラージャンも古龍扱いだったけど途中で研究が進んで変わったよって設定があった気がする ハンター大全で古龍のページにラージャンのページがあったほどです

    274 19/09/18(水)17:29:24 No.623764349

    実際昔のラージャンは古龍の血や骨が剥ぎ取れたし…

    275 19/09/18(水)17:30:02 No.623764432

    ラージャンなんて初登場作品から飼育してモンスター同士で戦わせられるし...

    276 19/09/18(水)17:30:30 No.623764510

    >ワールドで世界最強じゃなくなったらしいな 高名なドスヘラクレス過激派の昆虫学者がいたが亡くなったとかそういう経緯だと思う

    277 19/09/18(水)17:30:31 No.623764519

    ミラ一族もラースの方が格上っぽいけどな

    278 19/09/18(水)17:30:34 No.623764523

    ジンオウガも身体の回りに雷飛ばしだしたけどあれは虫だもんな… なんでラギアはあんな魔法を

    279 19/09/18(水)17:31:02 No.623764588

    >クックも食べるからな… クック先生ってミミズとか虫が主食みたいだし食おうとしたら反撃食らって死ぬんだろうな…

    280 19/09/18(水)17:31:07 No.623764606

    >これあたかも公式みたいに言ってる奴いるけど明言されてねーだろって 明言はされてないけどルーツとナナの例の説明文は狙ってるとしか思えん

    281 19/09/18(水)17:31:12 No.623764616

    ナズチは透明じゃなくて霞って天候がメインの古龍なので…

    282 19/09/18(水)17:31:27 No.623764661

    ジンオウガは体毛の静電気と虫のパワーだけど ラギアは本当になんなのあの雷球とか放電とか

    283 19/09/18(水)17:31:48 No.623764720

    今時魔法も使えないドラゴンとか時代遅れでクルス

    284 19/09/18(水)17:31:56 No.623764743

    >ミラ一族もラースの方が格上っぽいけどな 実はミラボレアスとミラバルカンとミララースは全部同一個体だ

    285 19/09/18(水)17:31:59 No.623764750

    異様な魔法も使うしやっぱりラギアクルスが地震の原因だよ

    286 19/09/18(水)17:31:59 No.623764753

    戦争がモチーフって超カッコイイ設定の古龍のことも思い出してあげてください

    287 19/09/18(水)17:32:01 No.623764759

    >ラギアは本当になんなのあの雷球とか放電とか こるーになりかけてるとみたね!

    288 19/09/18(水)17:32:20 No.623764802

    人間に化けるってのは匂わせるぐらいなのがいいんだ 明確に人間に化けた古龍って設定のキャラが出てきたら萎えるかもしれない

    289 19/09/18(水)17:32:56 No.623764906

    ラギアもおっちゃん目指しとるんか まあ無理やろうけどがんばってくれや

    290 19/09/18(水)17:32:56 No.623764908

    >戦争がモチーフって超カッコイイ設定の古龍のことも思い出してあげてください 誰だろう...

    291 19/09/18(水)17:33:13 No.623764954

    そもそもミラバルカンとミララースなんて名前のやつはいないんだ 全員ミラボレアスだ

    292 19/09/18(水)17:33:21 No.623764973

    >これあたかも公式みたいに言ってる奴いるけど明言されてねーだろって 明言されないからいいんだ 妄想が深まるんだ

    293 19/09/18(水)17:33:22 No.623764979

    背中の突起に蓄電してます わかる 放電して攻撃します まだわかる 雷球制御してぐるぐる回します わからん…なにがどうなってる…

    294 19/09/18(水)17:33:33 No.623765005

    まあ少なくともクシャとかは人間に化けて依頼してくるとは思えん

    295 19/09/18(水)17:33:35 No.623765008

    一人の人間が瘴気を放つ古龍になったという事例もワールドであったし…

    296 19/09/18(水)17:34:09 No.623765101

    >そもそもミラバルカンとミララースなんて名前のやつはいないんだ >全員ミラボレアスだ それ言ったらルーツも亜種としか

    297 19/09/18(水)17:34:12 No.623765104

    >一人の人間が瘴気を放つ古龍になったという事例もワールドであったし… あれはあんな場所に何年もいたせいだし

    298 19/09/18(水)17:34:26 No.623765145

    >そもそもミラバルカンとミララースなんて名前のやつはいないんだ >全員ミラボレアスだ 武器から勝手にユーザーが名付けてるだけで公式には全部ミラボレアスだよねあれ

    299 19/09/18(水)17:34:43 No.623765185

    >一人の人間が雷虫を放つジンオウガになったという事例もXXであったし…

    300 19/09/18(水)17:34:46 No.623765200

    ミラボレアス亜種 なんてもんは存在しない しないのだ

    301 19/09/18(水)17:34:47 No.623765202

    >背中の突起に蓄電してます >わかる >放電して攻撃します >まだわかる >雷球制御してぐるぐる回します >わからん…なにがどうなってる… 時間差で炸裂しながら広がる電撃ボムもよろしく!

    302 19/09/18(水)17:35:01 No.623765233

    キリンさんは報酬に古の秘薬混ぜてポーチボックス圧迫してきたし知性感じる

    303 19/09/18(水)17:35:02 No.623765236

    >わからん…なにがどうなってる… 何らかの器官で磁場を操作してると考えられる