虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/18(水)14:45:25 最近板... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/18(水)14:45:25 No.623742107

最近板タブ買ってdebutでシコシコ描いてるんだけどPROだと何が変わるの? 機能一覧見てもできることは増えるのは分かるけど定規以外イマイチわからないんだ 良ければよく使うPRO限定機能だけでも教えて欲しい

1 19/09/18(水)14:46:23 No.623742236

機能比較表見ろ

2 19/09/18(水)14:46:33 No.623742261

5000円じゃ安すぎるもんだからさっさと買え

3 19/09/18(水)14:46:53 No.623742298

proを買え

4 19/09/18(水)14:47:13 No.623742347

debut使ったことないからわからん

5 19/09/18(水)14:47:30 No.623742378

ででびゅっと?

6 19/09/18(水)14:47:55 No.623742430

漫画描かなければEXじゃなくてPROでいいよ 漫画とか冊子作りたいならEX debutはわからん

7 19/09/18(水)14:48:07 No.623742455

ギター買え

8 19/09/18(水)14:48:09 No.623742460

プロになれるよ

9 19/09/18(水)14:48:36 No.623742523

漫画描くならexじゃないと不便すぎる…

10 19/09/18(水)14:48:40 No.623742529

debutの使用人口はかなり少ないと思われる

11 19/09/18(水)14:48:47 No.623742546

>機能比較表見ろ 見た!debutは×が多くてPROは○が多い!

12 19/09/18(水)14:49:34 No.623742636

debut使うならフリーソフト使った方が100倍マシ程度には機能制限されてる

13 19/09/18(水)14:49:43 No.623742657

>漫画描くならexじゃないと不便すぎる… proで漫画描いてるけどexだとどれくらい恩恵あるの

14 19/09/18(水)14:50:06 No.623742702

debut何かに付いてたような気もするけどPRO持ってるから触ったことないな

15 19/09/18(水)14:50:07 No.623742705

ブロ買ったけどブラグイン使えなくてアッブグーレドしようか迷ってる

16 19/09/18(水)14:50:33 No.623742771

>見た!debutは×が多くてPROは○が多い! proの体験版使えよもう

17 19/09/18(水)14:53:23 No.623743127

ワコムの板タブとかだったら大体二年とか半年とかライセンス付いてこない?

18 19/09/18(水)14:54:34 No.623743257

比較見たらサブビューまで制限されてるのか…

19 19/09/18(水)14:54:50 No.623743291

>ワコムの板タブとかだったら大体二年とか半年とかライセンス付いてこない? 最近はdebutが多いかな intuos proは違うかもしれない

20 19/09/18(水)14:54:56 No.623743296

比較表見てもわからない程度の段階ならdebutでもいいんじゃないか だが後から乗り換えた時に文句言うのは無しだぞ

21 19/09/18(水)14:55:39 No.623743376

debutで不満が出たときに変えればいい

22 19/09/18(水)14:55:46 No.623743396

pro安いんだし何も分からなくてもpro買って損はないと思う

23 19/09/18(水)14:56:19 No.623743456

デビューならアルパカのがマシじゃない?

24 19/09/18(水)14:57:24 No.623743584

ベクターでペン入れできないのは無理だ… ラスターでペン入れとか消しゴムツール使うときに面倒すぎる…

25 19/09/18(水)14:57:59 No.623743659

PROは機能多いからまずdebutで慣らすのはいいかもしれない

26 19/09/18(水)14:58:02 No.623743665

初心者というか始めて2ヶ月くらいはアルパカ使ってたけどすぐクリスタにしたな というかクリスタが便利すぎる

27 19/09/18(水)14:58:03 No.623743666

アニメーション作るときにも制限なかったっけ? PRO→EXだけ?

28 19/09/18(水)14:59:40 No.623743863

PROはその辺のお絵描きソフトに入ってる機能全部盛りって感じだ

29 19/09/18(水)15:02:57 No.623744289

最初は機能多すぎで嫌になる

30 19/09/18(水)15:02:59 No.623744293

Kritaは無料でめっちゃ高機能なのにあんまりメジャーじゃないのがかなしい

31 19/09/18(水)15:05:04 No.623744568

>proで漫画描いてるけどexだとどれくらい恩恵あるの セリフだけ打ち込んで複数ページに流し込んだり ノンブル自動で打ったり ページ構成足したり入れ替えたり 冊子状態でプレビューできたり そのへんが意外と便利

32 19/09/18(水)15:05:30 No.623744633

こういう機能欲しいって思った時に検索してproじゃないと使えない機能だったら乗り換えればいいよ

33 19/09/18(水)15:06:18 No.623744750

印刷会社入力したら全部自動で設定してくれるの便利すぎる…

34 19/09/18(水)15:07:57 No.623744987

機能一覧見ても知らない機能ばかりだったから調べたけどこのベクターレイヤーってのはすごいな

35 19/09/18(水)15:08:16 No.623745041

そもそもdebutが何をできないんだろうって機能一覧見てみたけど レイヤープロパティとベクター機能全般とグリッド表示とメッシュ変形とテキストの合成フォントあたりがないのが個人的にしんどいなってなった でも元から無いなら知らなくて問題ない機能群でもある

36 19/09/18(水)15:09:35 No.623745223

ただ線引いて色塗るだけならdebutでもいいんだ

37 19/09/18(水)15:10:16 No.623745304

>ベクターでペン入れできないのは無理だ… 描いた後修正したいけど制御点多すぎて上手くできない 少なくしても上手く操れないコツとかある?

38 19/09/18(水)15:11:10 No.623745421

無料ソフトならメディバンの方がいいんじゃない

39 19/09/18(水)15:12:34 No.623745597

5000円でプロになれるぞ!

40 19/09/18(水)15:13:57 No.623745758

>ただクソコラ作るだけならdebutでもいいんだ

41 19/09/18(水)15:16:12 No.623746022

機能でいえばPROの5000円は破格なので(支配率を上げるための戦略的価格としても)買っといて損はない

42 19/09/18(水)15:16:21 No.623746043

>クソコラ

43 19/09/18(水)15:17:06 No.623746136

>クソコラ 半P

44 19/09/18(水)15:18:21 No.623746284

>>ベクターでペン入れできないのは無理だ… >描いた後修正したいけど制御点多すぎて上手くできない >少なくしても上手く操れないコツとかある? 制御点使うのが間違い 修正するときとかは線つまみルーツでさっと弄る程度 後は全体の線幅修正するときぐらいかな ベクターレイヤーのメイン用途は交点消去だと思う 細かく線削りたいときは消しゴムじゃなくて透明色のペンで削るけどこれやると交点消去やベクターの中心まで塗るとかの機能が実質使えなくなるので気をつけて 俺は問答無用で透明色重ねるけど

45 19/09/18(水)15:19:23 No.623746406

>機能でいえばPROの5000円は破格なので(支配率を上げるための戦略的価格としても)買っといて損はない 更新死んでたのもあるけど実際64bit移行期にSAIからかなりユーザー奪えたよねPRO

46 19/09/18(水)15:20:50 No.623746568

ベクターレイヤーって主線以外の細かい書き込みでも使うの?

47 19/09/18(水)15:23:04 No.623746844

>ベクターレイヤーって主線以外の細かい書き込みでも使うの? 人によるだろうけど俺は線画全部ベクターだな 交点消去が便利すぎる 早く描くより綺麗に描くならラスターで線盛って削ってするのが一番綺麗だと思う かかる時間何倍になるかはわからんが…

48 19/09/18(水)15:25:35 No.623747136

鉛筆のテクスチャ使って線画描いてるからベクター使う機会が少ない

49 19/09/18(水)15:27:28 No.623747389

>ベクターレイヤーのメイン用途は交点消去だと思う >細かく線削りたいときは消しゴムじゃなくて透明色のペンで削るけどこれやると交点消去やベクターの中心まで塗るとかの機能が実質使えなくなるので気をつけて やっぱいい線が引けるまでリトライして交差させて消す方法かー

50 19/09/18(水)15:28:51 No.623747575

デジタルなんだから描きやすい角度まで回転させて線引けばよかろうなのだ

51 19/09/18(水)15:29:01 No.623747609

ベクターレイヤーにペン種類など関係ないぞ 消しゴムツールの挙動が変わるだけだ

52 19/09/18(水)15:30:54 No.623747837

ものすごく長く綺麗な曲線を引きたいなら 曲線ツールで入りと抜きを指定して曲線を何本もつないでいく 太くしたい所はペンの太さを太くして等々しながらつないでいく 面倒だし固い線になるのでそれでもいいのなら

53 19/09/18(水)15:34:05 No.623748248

納得いく線が描けるまで描いてアンドゥ描いてアンドゥしてたけど 補正強めにかけてゆっくりひいたら一発で決まるようになった その分線の勢いはなくなるけどねえ

54 19/09/18(水)15:36:45 No.623748584

俺は線を重ねて太らせて強弱を付けたあじを足してる

55 19/09/18(水)15:38:24 No.623748804

透明なベクター線残るのなんとかしてくだち

56 19/09/18(水)15:38:38 No.623748830

俺はある程度の雑さを残したい派

57 19/09/18(水)15:40:10 No.623749038

>透明なベクター線残るのなんとかしてくだち 投げ縄ツールで囲んでdelで消えないかな 俺は以前そうしてた 最近触ってないのでできなかったらごめん

58 19/09/18(水)15:42:08 No.623749300

ipadのこれ買い切りさせてくだち…

59 19/09/18(水)15:46:30 No.623749857

漫画で一括でやれるのは強いな

60 19/09/18(水)15:49:52 No.623750247

線幅修正するとブラシのテスクチャしぬ

61 19/09/18(水)15:51:07 No.623750394

クリスアPRO買ったけどごちゃごちゃしてワケワカメだからずっとアルパカ使ってるマン! だってアルパカがあまりに手軽なんだもん…

62 19/09/18(水)15:51:55 No.623750494

ベクターは細かい線を重ねるやつができないというかやったら意味がないというかだから使い道がない 一本で綺麗な線繋げ続けるとか無理っすよ

63 19/09/18(水)15:53:22 No.623750673

>ベクターは細かい線を重ねるやつができないというかやったら意味がないというかだから使い道がない >一本で綺麗な線繋げ続けるとか無理っすよ 線つなぎツール!

64 19/09/18(水)15:55:58 No.623751034

クリスタは塗りのブラシがしっくり行かなくて… 入りぬきが思い通りにシュッとならないっていうか… 一応設定で入りぬきONにはしてるんだが

65 19/09/18(水)15:59:58 No.623751617

正直入り抜きの機能は微妙というか直感的じゃない なので自分なりの修正法を見つけた方が早いかも

66 19/09/18(水)16:01:01 No.623751743

iPadも月額だけじゃなくて買い切りをそろそろ出してくれ

67 19/09/18(水)16:03:39 No.623752109

絵描きに機能一覧とか規約とか読めと言う方が間違い

68 19/09/18(水)16:03:55 No.623752139

PRO買えばタブメイトが何度でも2000円引きになるから 7個買ってオクで売れば実質タダ

69 19/09/18(水)16:05:50 No.623752407

塗りはいまいちだから別のツール使ってる 実質線画ツール

70 19/09/18(水)16:07:29 No.623752606

やっぱ塗りはSAIのほうがええんかな いまだに渋配信とかみるとSAI多いね

71 19/09/18(水)16:11:00 No.623753058

>クリスタは塗りのブラシがしっくり行かなくて… 分かる 入り抜きもあんまりこう…いまだに慣れないな

72 19/09/18(水)16:12:27 No.623753281

SAI使ってる人はずっと使ってて慣れてるからクリペいかないだけだと思う 俺だ

73 19/09/18(水)16:14:51 No.623753592

クリスタはツールが基本統一されてる 筆も鉛筆もパラメーター変えてるだけ さすがに筆の塗りは専用のアルゴリズム用意してって思う

74 19/09/18(水)16:15:37 No.623753696

>鉛筆のテクスチャ使って線画描いてるからベクター使う機会が少ない ベクターレイヤーはそういうテクスチャの効いた線も引けるぞ

↑Top