虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/18(水)12:32:11 侍≠武士... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/18(水)12:32:11 No.623722125

侍≠武士とかいうめんどくささ極まる設定を考えられるのはある意味才能

1 19/09/18(水)12:34:28 No.623722623

今思うと序盤から設定語り酷すぎるな

2 19/09/18(水)12:35:40 No.623722916

侍=武士でそれ以外は浪人とかでいいだろうに

3 19/09/18(水)12:37:00 No.623723217

ガチャガチャする度に思うけど中身物理的にすっからかんだなって

4 19/09/18(水)12:38:13 No.623723486

武士じゃねェ 侍だ! 浪人だがな…

5 19/09/18(水)12:38:19 No.623723498

>侍=武士でそれ以外は浪人とかでいいだろうに 武士じゃねェ 侍だ! 浪人だがな

6 19/09/18(水)12:39:15 No.623723687

ハモるなハモるな

7 19/09/18(水)12:39:41 No.623723773

>武士じゃねェ >侍だ! >浪人だがな… このセリフからして本人はめっちゃ気に入ってそうなのがつらい

8 19/09/18(水)12:40:34 No.623723940

脊椎が本体か 食ったものはどうなってるんだ

9 19/09/18(水)12:49:39 No.623725808

サイボーグなのはいいけどしょっちゅう開けすぎだと思う

10 19/09/18(水)12:50:48 No.623726039

英訳担当頭抱えてそう

11 19/09/18(水)12:51:57 No.623726266

>サイボーグなのはいいけどしょっちゅう開けすぎだと思う カパカパ中身見えるのぶっちゃけ気持ち悪い…

12 19/09/18(水)12:53:09 No.623726497

SFにこだわらないで呪術で魂を移した人形とかならそれっぽいんだ サイボーグなのにファンタジー成分たっぷりすぎる

13 19/09/18(水)12:55:16 No.623726898

この体開くの正直気持ち悪い

14 19/09/18(水)12:57:03 No.623727221

ペインにこういう奴居たな

15 19/09/18(水)12:57:45 No.623727344

武神に選ばれるのが現実での官位を授かるのに 相当するって形での使い分けなんだろうか…

16 19/09/18(水)12:58:34 No.623727500

侍≠武士に浪人 これだけでも混乱するのにキーだのキーホルダーだのスモウライククラス分けだので分かりやすさをかなぐり捨てる

17 19/09/18(水)12:59:32 No.623727683

何気に武神に選ばれるのもひどい 武神は武士とまた別なのかよってなる

18 19/09/18(水)13:00:22 No.623727829

敵側だけならともかく主人公もこうなるならそれなりに重い世界観でやらないと不気味さが来ちゃうな

19 19/09/18(水)13:01:58 No.623728078

スレ画でだらだら説明した後お前の方が詳しいだろ?はちょっとハーブやつてる気分になった

20 19/09/18(水)13:02:30 No.623728150

こういうデザイン考えるの好きなのは感じる かっこ悪いけど…

21 19/09/18(水)13:02:43 No.623728176

武士の上級つうけど武士と何も関係ないのすごいよね侍…

22 19/09/18(水)13:02:56 No.623728207

侍 武士 武神 浪人

23 19/09/18(水)13:04:55 No.623728497

侍の中身が鍵が入ってるだけでスカスカなのってどうなってるんだ本当に

24 19/09/18(水)13:04:56 No.623728500

いつも舞ってるこのポワポワが気になる

25 19/09/18(水)13:05:20 No.623728555

真面目に読むと割と勇失いそうになるよねこの漫画

26 19/09/18(水)13:07:32 No.623728914

>英訳担当頭抱えてそう I am not Bushi I am Samurai But i'm ronin…

27 19/09/18(水)13:08:48 No.623729091

よく空なボディあけてなんか出してるけど絵面が格好良くないよね…

28 19/09/18(水)13:08:59 No.623729115

>I am not Bushi >I am Samurai >But i'm ronin… ただでさえ説明の多い漫画の枠外が注釈で真っ黒に…

29 19/09/18(水)13:09:10 No.623729140

ワンピだって設定多いじゃん! ワートリとかも多いじゃん!

30 19/09/18(水)13:10:23 No.623729318

>ワンピだって設定多いじゃん! >ワートリとかも多いじゃん! そうだね でもどちらもちゃんと読んでればわかりにくくはないよね

31 19/09/18(水)13:11:14 No.623729414

ボディがスカスカだから見てても面白くないんだよ…

32 19/09/18(水)13:11:32 No.623729466

サイボーグって利点がまるで見えてこないけどこれなんか意味あるんです?

33 19/09/18(水)13:11:33 No.623729470

動物のお供を連れて! 隣に姫がいると強くなる! それが侍!

34 19/09/18(水)13:12:07 No.623729548

腹から球取り出すのも控えめに言ってキモい

35 19/09/18(水)13:12:14 No.623729567

サイボーグだから体はいくらでも再生するってくらい

36 19/09/18(水)13:12:23 No.623729585

ワートリは実際スタートヤバかったのを軌道修正して当たったパターンだし

37 19/09/18(水)13:12:54 No.623729649

ナルトは忍者要素あったけどサムライはサムライ要素全然ないよね

38 19/09/18(水)13:13:03 No.623729668

じゃあサム8もこれから面白くなるってことじゃん!

39 19/09/18(水)13:13:17 No.623729702

サイボーグだから不死ってのもおかしいよねえ?

40 19/09/18(水)13:13:18 No.623729704

散体についてもいまだに理解できてない 勇を失ってるアタ八死んでないし

41 19/09/18(水)13:13:48 No.623729779

ガリガリのつまようじが飯を食ってたけど口の中や喉ってどうなってるんだろうな 開いてる所見た感じ空っぽだけど

42 19/09/18(水)13:14:32 No.623729903

普通の漫画はややこしい設定あっても普段は一旦置いておけてるから

43 19/09/18(水)13:15:09 No.623729990

人外の体になってるわけだし 飯の処理とかだって説明あっても良いと思うんだが そういう部分はすっ飛ばす 単行本に載ったりするのかしら?

44 19/09/18(水)13:15:32 No.623730034

映画研究してるっぽいのに何でここまで説明ゼリフ多くなるんだろうか

45 19/09/18(水)13:16:12 No.623730125

なんだろう…イノセンスとか好きなのかな…

46 19/09/18(水)13:16:25 No.623730158

SFのガワが好きなだけで細かい設定みたいなのはあんまり好きじゃなさそう

47 19/09/18(水)13:16:26 No.623730161

侍姫ときて馬ならまだわかるんだよ いきなりホルダーって

48 19/09/18(水)13:16:31 No.623730177

>人外の体になってるわけだし >飯の処理とかだって説明あっても良いと思うんだが >そういう部分はすっ飛ばす >単行本に載ったりするのかしら? なんか世界設定の説明というより岸八が自分の話したいことを一方的に話してるだけな感じするんだよな 漫画作品として読者に理解してもらおうとしての説明じゃなくて ただぼくがかんがえたすげーそうだいなはなしを一方的に語り掛けてきてる感じ

49 19/09/18(水)13:16:47 No.623730215

イノセンスは眠くなる映画だって思ったけど でもサム八よりは楽しめたよ

50 19/09/18(水)13:17:28 No.623730310

>映画研究してるっぽいのに何でここまで説明ゼリフ多くなるんだろうか カット割りとかカメラアングルとか映像面の研究はしてるっぽいよね後書きとか読む感じ

51 19/09/18(水)13:17:46 No.623730362

読者の疑問への答ではねーんだよなこの漫画の説明

52 19/09/18(水)13:18:09 No.623730414

現実にもある言葉に作中で別の意味つけるの好きなんだろうけどそれを多用するから読んでるほうはめっちゃ混乱する

53 19/09/18(水)13:18:16 No.623730430

義体は頭も確かにパカパカできるけど整備中でもない限りは基本しないからな

54 19/09/18(水)13:18:41 No.623730486

ロッカーとかキーホルダーとか語感だけで設定に組み込んじゃった感があって直感的に理解しづらい

55 19/09/18(水)13:20:23 No.623730689

ホルダーが鍵侍と繋がってキーホルダーになるというが キーホルダーはキーを持っているわけではないとかなんかもうこの

56 19/09/18(水)13:20:25 No.623730700

侍になる玉の設定って今の所主人公の体質改善以外何もしてないから 本当にいらない要素だと思う

57 19/09/18(水)13:21:11 No.623730788

三身一体も説明聞く限り特にその固有の三身である必要はないとかちょっとハーブでもやつておられる?

58 19/09/18(水)13:21:23 No.623730824

脳みそ残ってないならサイボーグじゃなくてアンドロイドなのでは

59 19/09/18(水)13:21:41 No.623730870

サイボーグ言う割に機械の身体というより 上位存在から与えられたよく分からないけど不死身の身体ってのがちょっと

60 19/09/18(水)13:22:01 No.623730914

メガネを取った辺りは編集から何か言われたのかな

61 19/09/18(水)13:22:08 No.623730931

キーホルダーは鍵侍に付けるアクセサリーって意味のキーホルダー以上の物ないと思うよ

62 19/09/18(水)13:22:14 No.623730943

和風ファンタジーで呪的サイボーグのことをサムライって言って武士とは区別してたやつあったけどあれはすんなり理解できたけどなあ

63 19/09/18(水)13:22:40 No.623731005

やっぱりナルト初期の絵柄が1番良かったなって

64 19/09/18(水)13:23:35 No.623731137

こんなサイボーグになるくらいなら武士の方がよろしい

65 19/09/18(水)13:24:04 No.623731212

>脳みそ残ってないならサイボーグじゃなくてアンドロイドなのでは 一応脳をデータ化して機械に置き換えても広義ではサイボーグ扱いではある でもこのサイボーグってものの意味がこの世界でどんな意味を持つかが誰にもわからない

66 19/09/18(水)13:24:31 No.623731275

生身部分無いしなこのサイボーグ 描写見る限り脳も臓器も完全に別物に入れ替わってる 脳チップごときで悩んだザレム人どもはサムライを見習うべきかもしれない

67 19/09/18(水)13:25:03 No.623731344

そういえばそういう体になった事への葛藤とか一切なかったな

68 19/09/18(水)13:25:14 No.623731376

>和風ファンタジーで呪的サイボーグのことをサムライって言って武士とは区別してたやつあったけどあれはすんなり理解できたけどなあ 似たようなので忍者とニンジャみたいに漢字があるものをあえてカタカナで書くと日本語的な意味とのズレを表現できるからな

69 19/09/18(水)13:25:41 No.623731426

カツ八は病弱な体が不死になるとはいえ その解決方法はどうなんだよと本気で思う

70 19/09/18(水)13:25:50 No.623731447

飯はどこに溜まってるんだっけ

71 19/09/18(水)13:25:54 No.623731452

>脳チップごときで悩んだザレム人どもはサムライを見習うべきかもしれない スレ画や空手バカみたいにわかっててやるならともかくいきなりお前の頭は脳チップ~~!とかやられたら悩むに決まってんだろ!

72 19/09/18(水)13:26:46 No.623731603

岸八先生はこの顔の縁取り方好きなんだろか

73 19/09/18(水)13:26:55 No.623731634

>サイボーグ言う割に機械の身体というより >上位存在から与えられたよく分からないけど不死身の身体ってのがちょっと 作中で明言されてるけどロッカーボールから出てきた短刀でハラキリした時点でサムライチャレンジした人間は全員一度死んでるんだよね 資格があればサイボーグのパーツでできたサイボーグの身体を持つサイボーグであるサムライとなって復活する 資格がなければそのまま死ぬ 武神様から与えられた仮のボディなので勇を失ってもやはり死ぬ

74 19/09/18(水)13:27:39 No.623731747

侍はサイボーグで体はサイボーグで出来てるらしいけど…サイボーグってなんだ?

75 19/09/18(水)13:27:47 No.623731766

少年誌じゃ受けないというか微グロだよこれ 生理的に辛い人もいそう

76 19/09/18(水)13:28:00 No.623731807

全身サイボーグのサイボーグだぞ

77 19/09/18(水)13:28:05 No.623731817

自分で体ガチャガチャ開くのはいぬやしきの影響じゃない? 普通のサイボーグモノでこういう開閉ギミックあんまついてない このためのモーター積むの意味わかんないから

78 19/09/18(水)13:29:06 No.623731965

パカパカして空っぽの中身を見せるのもだけど戦闘のときに白いドロドロが飛ぶのもキモい

79 19/09/18(水)13:29:09 No.623731979

サムライってこれ完全に人外だよね 記憶以外の全てが別物になるわけで そこの葛藤すげえ重いもんじゃないの?

80 19/09/18(水)13:29:17 No.623732006

>作中で明言されてるけどロッカーボールから出てきた短刀でハラキリした時点でサムライチャレンジした人間は全員一度死んでるんだよね ハラキリって設定いるの? 死んだ時武神に見初められたらサムライ化するでいいじゃない

81 19/09/18(水)13:29:27 No.623732033

こんな中身空っぽの侍がいるか

82 19/09/18(水)13:29:31 No.623732045

全身機械なのにあえて自分の急所を全部表に出さないと外部と接続できないとか意味不明だからね…

83 19/09/18(水)13:29:33 No.623732049

あのふよふよした白子なんなんだろうね…

84 19/09/18(水)13:29:44 No.623732078

>パカパカして空っぽの中身を見せるのもだけど戦闘のときに白いドロドロが飛ぶのもキモい 白子飛び散る戦闘かっこいいと思ったのかな…

85 19/09/18(水)13:30:10 No.623732141

>作中で明言されてるけどロッカーボールから出てきた短刀でハラキリした時点でサムライチャレンジした人間は全員一度死んでるんだよね >資格があればサイボーグのパーツでできたサイボーグの身体を持つサイボーグであるサムライとなって復活する >資格がなければそのまま死ぬ >武神様から与えられた仮のボディなので勇を失ってもやはり死ぬ ちょっとその… わからない…

86 19/09/18(水)13:30:35 No.623732197

サムライやキーホルダーの体を構成してるあの白い練り物についてもよくわかってない

87 19/09/18(水)13:30:37 No.623732200

>全身サイボーグのサイボーグだぞ つまりアンドロイドですよね?

88 19/09/18(水)13:30:38 No.623732205

SFならサイボーグ体の仕組みについて作中の科学に則って説明できるくらいはしてほしい これは根幹部分がもう完全にファンタジーに見える

89 19/09/18(水)13:30:51 No.623732236

かなり化け物じみた造形なのにあっさり流してるから作品全体にサイコ感が漂ってる

90 19/09/18(水)13:30:58 No.623732260

中身大事みたいな事言ってからのイメチェンしたカツ八にドキッとする姫八やったり 岸八のやりたい事はさっぱり分からん

91 19/09/18(水)13:31:04 No.623732279

これじゃ人格をコピーしたアンドロイドなのでは

92 19/09/18(水)13:31:28 No.623732336

>ハラキリって設定いるの? >死んだ時武神に見初められたらサムライ化するでいいじゃない そもそも死ぬプロセス挟む必要性が感じられない 適合しない場合ロッカーボールが起動しなければいいだけなのでは?

93 19/09/18(水)13:31:45 No.623732385

>あのふよふよした白子なんなんだろうね… チャクラ

94 19/09/18(水)13:31:59 No.623732425

>これじゃ人格をコピーしたアンドロイドなのでは それでいいというかそれが正しいと思う 生身部分何も残ってないから

95 19/09/18(水)13:32:04 No.623732435

勇を失わないと死なない体って事はあの脳髄は別に弱点じゃないのかもしれん

96 19/09/18(水)13:32:22 No.623732478

サムライと言ったらセップクだし… ワールドワイドにウケる作品になるはずだったし…

97 19/09/18(水)13:33:05 No.623732583

ハラキリは自分の意思じゃなくてもオッケーなのが雑すぎる

98 19/09/18(水)13:33:14 No.623732615

>ちょっとその… >わからない… 人を超えた力を手に入れるために一度人としての死を迎え 上位存在に認められて超人として復活するわけじゃん? 一話で主人公が死にかけて人外ヒロインに眷属みたいにされて復活するみたいなもんじゃん?

99 19/09/18(水)13:33:56 No.623732730

核鉄みたいに心臓の代わりになったぐらいでいいのに

100 19/09/18(水)13:34:15 No.623732786

>勇を失わないと死なない体って事はあの脳髄は別に弱点じゃないのかもしれん 下半身吹っ飛んでも頭に刀ぶっ刺さっても大丈夫だからそうだよ 別にあの鍵は弱点とかじゃない

101 19/09/18(水)13:34:30 No.623732827

体をガシャッと開いてそこから直接刀を抜く方がまだ格好ついたと思う

102 19/09/18(水)13:34:35 No.623732844

>人を超えた力を手に入れるために一度人としての死を迎え >上位存在に認められて超人として復活するわけじゃん? とてもわかりやすい説明だな… 岸八も見習ってほしい

103 19/09/18(水)13:35:01 No.623732898

>一話で主人公が死にかけて人外ヒロインに眷属みたいにされて復活するみたいなもんじゃん? そういうことだったのか…すごいな ここまでわかりにくいのは

104 19/09/18(水)13:35:14 No.623732931

エネルギー枯渇して痩せ細る全身機械 カツ丼とうどん食べて復元する全身機械

105 19/09/18(水)13:35:24 No.623732955

武士→武神って語呂合わせ思いついて考えたんだろうなって意外何の意味もなさそうな設定

106 19/09/18(水)13:35:27 No.623732964

まぁ10月4日に単行本1,2巻同時発売するからそこでまた読み直しできるだろう

107 19/09/18(水)13:36:13 No.623733083

主人公は生身の人間とかの方が共感得られたんじゃないかと思う 攻殻とかいぬやしきみたいなのはジャンプじゃ受けないって

108 19/09/18(水)13:36:22 No.623733099

>一話で主人公が死にかけて人外ヒロインに眷属みたいにされて復活するみたいなもんじゃん? そのパターンならアンと猫のポジション混ぜちゃっていいよね…

109 19/09/18(水)13:36:24 No.623733106

もう武神消滅させちまえば? この世界見る限り侍という要素さえなければ平和そうだし

110 19/09/18(水)13:36:24 No.623733107

開閉ギミック見せたいから中に鍵を入れてあるぐらい適当な物だよねあれ

111 19/09/18(水)13:37:23 No.623733252

>開閉ギミック見せたいから中に鍵を入れてあるぐらい適当な物だよねあれ ギミックに必然性が微塵もないんだよねえ カパカパさせたいからカパカパするというそれ以上のものが何一つとしてない

↑Top