虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/18(水)12:21:02 いまだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/18(水)12:21:02 No.623719680

いまだとブラックとか言われそう

1 19/09/18(水)12:24:30 No.623720414

これに出てくる職人たちはみんな自分の意思でやってたんだし ブラック企業に勤めてるボンクラとは違う

2 19/09/18(水)12:26:31 No.623720866

ブラック育成装置にはなった

3 19/09/18(水)12:27:10 No.623721010

>これに出てくる職人たちはみんな自分の意思でやってたんだし これですらついていけないと何人もやめていく描写あったよ

4 19/09/18(水)12:27:32 No.623721102

だってこの時代はブラックに働いても1発当ててドリーム感あったじゃん

5 19/09/18(水)12:27:47 No.623721163

確かに辞めてく描写割と多かった気がする

6 19/09/18(水)12:29:36 No.623721553

経済成長の残り香のあった時代だしな

7 19/09/18(水)12:30:38 No.623721788

今見ると素直に称賛出来ないのが辛い

8 19/09/18(水)12:32:35 No.623722215

辞められる環境があるって時点でブラックではないな

9 19/09/18(水)12:44:50 No.623724837

そもそも給料まともに出てるのはブラックじゃない

10 19/09/18(水)12:45:59 No.623725077

>そもそも給料まともに出てるのはブラックじゃない だがしかし待ってほしい。給料がちゃんと出てたなんて番組中一言も言ってなかったと思う

11 19/09/18(水)12:50:03 No.623725887

>これですらついていけないと何人もやめていく描写あったよ ワーカーホリックと一緒に働くのはきついよ正直

12 19/09/18(水)12:51:08 No.623726106

バブルの残り香があったから出来た無茶であって今したらただの時代錯誤のアホだからな…

13 19/09/18(水)12:56:43 No.623727170

これで取り上げられてるものの大半は正直「男は外で仕事していればいい」って時代だったしな 今がむしゃらに無我夢中に仕事だけしてたら人間失格の烙印おされちゃう

14 19/09/18(水)12:59:27 No.623727658

ああこういう人たちが居たお陰で今の自分達があるんだなぁと思うだけでいいと思う こういう人たちのせいでってのも多分にあるけども

15 19/09/18(水)13:07:35 No.623728919

プロフェッショナルだって本人が満足してるけどブラックとかいわれそうな働き方してる人いるしな というか本人がやりがいもって頑張ってることにとやかく言うのは野暮なのでは?

16 19/09/18(水)13:07:38 No.623728928

>これで取り上げられてるものの大半は正直「男は外で仕事していればいい」って時代だったしな >今がむしゃらに無我夢中に仕事だけしてたら人間失格の烙印おされちゃう 家庭を顧みずに職場に泊まりこんでガシャムラに働いた 夫や父親らしいことは何一つしてやれなかった それでも家族は暖かく応援してくれた…!

17 19/09/18(水)13:08:21 No.623729037

>家庭を顧みずに職場に泊まりこんでガシャムラに働いた >夫や父親らしいことは何一つしてやれなかった >それでも家族は暖かく応援してくれた…! いい家族じゃん

18 19/09/18(水)13:08:32 No.623729059

>それでも家族は暖かく応援してくれた…! そんなわけねー!

19 19/09/18(水)13:09:53 No.623729252

ダム建設かなんか雪山で作業するのはマジで命がけだし過酷だしで脱落する人たくさんいた気がする

20 19/09/18(水)13:12:41 No.623729622

何のやつだったか忘れたけど、働きすぎて朝起きたら髪が真っ白になった人とかいた気がする

21 19/09/18(水)13:13:15 No.623729698

今の時代に合ってないとか言われるけど今の時代に合わせろと?

22 19/09/18(水)13:13:23 No.623729721

>何のやつだったか忘れたけど、働きすぎて朝起きたら髪が真っ白になった人とかいた気がする NHKのアナウンサーかな…

23 19/09/18(水)13:14:01 No.623729821

>今の時代に合ってないとか言われるけど今の時代に合わせろと? 炎上を恐れて情報発信が出来ず──みたいなエピソードが盛り込まれるのはわかる

24 19/09/18(水)13:15:17 No.623730001

給料出てて経費で落とせたならいいんだよ 出せなくなったからQoLだの残業だの言うようになった

25 19/09/18(水)13:16:21 No.623730151

>何のやつだったか忘れたけど、働きすぎて朝起きたら髪が真っ白になった人とかいた気がする 一晩で白髪になるとか生理学的にありえないのによくそんなホラ話再現したな

26 19/09/18(水)13:16:40 No.623730198

今はアホみたいな理由で炎上するし苦労話出すだけでも気を使いすぎる…

27 19/09/18(水)13:17:08 No.623730267

サザエさんのアニメですら時代錯誤とか言われるし…

28 19/09/18(水)13:17:32 No.623730322

当時演出くどい番組だなと思って見てたけど最近見たらサラッと見れて驚いた

29 19/09/18(水)13:18:18 No.623730434

>給料出てて経費で落とせたならいいんだよ >出せなくなったからQoLだの残業だの言うようになった そう言われればそうである 昔は十分な給料さえ入ってくれば旦那なんかいない方がいいって感じだったもんな 今は給料も微々たるもんで家には帰ってこないとか邪魔者でしかねえ

30 19/09/18(水)13:18:58 No.623730518

もっと昔の話なら大丈夫なんだろうけど数十年前の話が多いだろうからどうしても現代目線が邪魔する

31 19/09/18(水)13:19:33 No.623730595

本田宗一郎も今だったらパワハラで訴えられたかも

32 19/09/18(水)13:20:08 No.623730651

>本田宗一郎も今だったらパワハラで訴えられたかも 怒鳴りながらレンチでヘルメット小突いてくるとか絶対訴えられるわ

33 19/09/18(水)13:21:12 No.623730791

無理を通せなくなったから競争力落ちてるんだろうなとも思わなくもない

34 19/09/18(水)13:21:20 No.623730814

>今の時代に合ってないとか言われるけど今の時代に合わせろと? 現場も派遣の素人ばかりだから創造とか無いよね

35 19/09/18(水)13:22:54 No.623731031

>現場も派遣の素人ばかりだから創造とか無いよね 派遣業者は創造とか技術を声高に言うけれどね…

↑Top