ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/18(水)08:30:40 No.623693598
JeSUが悪だと思ってたけど違うんだね https://note.mu/fighting_game/n/n64ef93ae6b3a
1 19/09/18(水)08:32:54 No.623693838
長い
2 19/09/18(水)08:36:17 No.623694179
東京支部の事務局は悪だよ
3 19/09/18(水)08:38:25 No.623694377
これに関しては法律が…
4 19/09/18(水)08:38:28 No.623694379
悪だよ
5 19/09/18(水)08:40:40 No.623694607
ライセンスないと10万までしかもらえないのは法律的に仕方ないとしてモニター代さっぴくのは悪以外の何者でもないだろ…
6 19/09/18(水)08:42:11 No.623694776
そもそも根底にあるのは ぽっと出の団体が個人からライセンス年間いくらって徴収して仕切ってる所に違和感があるって話じゃなかった?
7 19/09/18(水)08:43:03 No.623694868
法的にもプロライセンス制度要らないって明確になったから今すぐ解体していいよ
8 19/09/18(水)08:43:55 No.623694945
どっちもどっちな感が
9 19/09/18(水)08:45:34 No.623695106
JeSUの人間がウメスレに居ついてるような奴って分かったのはかなりイメージ悪いな
10 19/09/18(水)08:45:49 No.623695132
まあ別にJeSU入らないなら金出さないよって態度一貫してればまだわかるよ 入ってない外人には出すんやけどな
11 19/09/18(水)08:45:56 No.623695137
というか去年だかに同じ様な質問の回答でわかってたことなんだよね そもそも要らないのに強行してただけで
12 19/09/18(水)08:46:48 No.623695239
100%悪そのものだよ
13 19/09/18(水)08:46:57 No.623695256
前から分かってる事じゃん
14 19/09/18(水)08:47:20 No.623695282
実質販促になったらダメってのもやっぱりよくわからん…
15 19/09/18(水)08:47:49 No.623695322
>ライセンスないと10万までしかもらえないのは法律的に仕方ないとしてモニター代さっぴくのは悪以外の何者でもないだろ… 法律的に10万上限だからモニター代さっぴかれただけでしょ
16 19/09/18(水)08:48:28 No.623695381
10万が6万になったのと事務局長の立ち回りは面白かった
17 19/09/18(水)08:49:15 No.623695462
イメージ的にはマイナス極まりないから何言っても無駄なんやけどな
18 19/09/18(水)08:52:06 No.623695721
にゃん師が配信でプレイヤーへのリスペクトが無い人とは付き合いたくないとか言う程だから相当だよ
19 19/09/18(水)08:53:21 No.623695837
JESU幹部にカプコンの人いるのが面白い
20 19/09/18(水)08:53:47 No.623695888
法的には問題ないけど団体に入ってない日本人だから賞金十万にしてそのうえで天引きするね
21 19/09/18(水)08:53:50 No.623695894
JAFとFIAがグランツーリスモに賞金出しても怒られないのに…
22 19/09/18(水)08:54:21 No.623695942
外野が利権団体立ち上げて云々時々見るんだけどももち等のゲーマー達が解決する団体立ち上げて国に色々聞いたりとかしてた話一切聞いたこと無いんだよね 今までスポンサードされてた国内プロは賞金問題の為に何もやってないんだから何言ってるのって思う
23 19/09/18(水)08:54:49 No.623695995
>法律的に10万上限だからモニター代さっぴかれただけでしょ トロフィー代は引かなくていいの?
24 19/09/18(水)08:55:13 No.623696028
事務局長がウメスレ関係者なのがなぁ… 過去ツイートチェックしてないのだろうか
25 19/09/18(水)08:55:44 No.623696072
幹部に面の皮の厚さだけで生きてきたようなのが揃ってるしこのまま何も変わらなさそう
26 19/09/18(水)08:57:56 No.623696284
やっぱ会場の外に金を買い取ってくれるおばちゃんいる小屋必要なんじゃない?eスポーツ
27 19/09/18(水)08:58:31 No.623696336
>法律的に10万上限だからモニター代さっぴかれただけでしょ 賞金でなく副賞も10万に含まれるものなの?
28 19/09/18(水)08:58:45 No.623696358
>やっぱ会場の外に金を買い取ってくれるおばちゃんいる小屋必要なんじゃない?eスポーツ ももちがちゃんと小屋探さずに盾持って帰っちゃったのは残念だった
29 19/09/18(水)08:59:43 No.623696452
×法律的に問題があるから上限の10万円しか支払えない 〇法律的には問題ないが、JeSUが勝手に問題あると宣言してるだけ
30 19/09/18(水)09:00:43 No.623696539
外人だけノーライセンスでOKな理由は公表してるの?
31 19/09/18(水)09:01:31 No.623696610
ライセンス持ってないから10万円ってだけならももちロックだなですむんだけど ほぼ同時に別の大会で優勝した中学生がライセンス持ってるから賞金もらえなかったってのがあったからなぁ
32 19/09/18(水)09:02:45 No.623696730
未だにライセンス取得しないと金出せないのが問題って認識止まりの人が結構いて情報操作ってなんだかんだ強いなあと
33 19/09/18(水)09:02:51 No.623696737
JeSUは記者会見して説明しろ 素人に擁護させるな
34 19/09/18(水)09:02:53 No.623696739
賞金問題というかJeSU主催だから別に払う資格はJeSUが自分のとこのライセンスもってないと出せませんって言うならそれでいいよ 持ってない外人にも出すのがわからん いやわかるけどね国内の賞金稼げるゲーマーは自分の傘下に入れて利権得たいから大会自体がそういう投資だってのは
35 19/09/18(水)09:03:02 No.623696756
他のプロ達もJeSUに抗議すれば変わるかもだけど無理だろうな…
36 19/09/18(水)09:03:31 No.623696801
>>法律的に10万上限だからモニター代さっぴかれただけでしょ >賞金でなく副賞も10万に含まれるものなの? 副賞出してる主体がカプコンじゃないから含まれないはず
37 19/09/18(水)09:03:46 No.623696825
溝口ってのは幹部の息子かなんかなのかね
38 19/09/18(水)09:03:49 No.623696828
>ほぼ同時に別の大会で優勝した中学生がライセンス持ってるから賞金もらえなかったってのがあったからなぁ どういう事…?
39 19/09/18(水)09:04:20 No.623696867
プロゲーマー囲い込んで金絞りたい、傘下に入ってない企業追い出して新規参入阻害したい って感じにしか見えねーのよなあの団体
40 19/09/18(水)09:04:25 No.623696875
>外人だけノーライセンスでOKな理由は公表してるの? 従順な日本人と違って訴えられて負けるから
41 19/09/18(水)09:04:25 No.623696878
声上げたら適当な理由付けてライセンス剥奪するだろうしなこの手の団体って
42 19/09/18(水)09:04:29 No.623696880
>未だにライセンス取得しないと金出せないのが問題って認識止まりの人が結構いて情報操作ってなんだかんだ強いなあと 本当の問題はそれがそもそよ嘘で しかも一年以上前からバレてるのに黙殺していることだからね…
43 19/09/18(水)09:04:48 No.623696909
俺の好きなメーカーは加盟してなくてよかった
44 19/09/18(水)09:05:08 No.623696947
>どういう事…? 賞金とは言うけど実質仕事の対価としてお金を出してるから15歳未満にお金を出せない
45 19/09/18(水)09:05:15 No.623696956
いつものように浜村とセガ会長はだんまり続けたらもうクソ団体だ
46 19/09/18(水)09:05:30 No.623696968
それで本来払うはずだった賞金はどこに消えたんです?
47 19/09/18(水)09:05:38 No.623696978
>>ほぼ同時に別の大会で優勝した中学生がライセンス持ってるから賞金もらえなかったってのがあったからなぁ >どういう事…? 労働の対価として高額賞金を貰うって建てつけだから子供は労働させられない故に賞金出せないというロジック
48 19/09/18(水)09:06:03 No.623697009
>ほぼ同時に別の大会で優勝した中学生がライセンス持ってるから賞金もらえなかったってのがあったからなぁ それは15才だからでしょ ゴルフの石川遼も大会優勝したとき賞金貰えてないからそれを騒ぐならもっと前から騒ぐべきな例だよ
49 19/09/18(水)09:06:16 No.623697025
>いつものように浜村とセガ会長はだんまり続けたらもうクソ団体だ じゃあもうクソ確定みたいなもんじゃないですか
50 19/09/18(水)09:07:01 No.623697090
>それで本来払うはずだった賞金はどこに消えたんです? 流石にカプコンに戻っただけだろうけど謎
51 19/09/18(水)09:07:31 No.623697128
ライセンス取らずに10万貰った方が良かったのでは その辺全く説明せずに入れって言ったんだろうけど
52 19/09/18(水)09:07:42 No.623697147
所属してなきゃ受け取れてたんじゃねってなるから 団体の存在意義がマジでマイナスにしかなってないという
53 19/09/18(水)09:08:16 No.623697183
日本でeスポーツやんの暫く無理だろうなと思うわ 誰が悪いっちゅうより法律や体質が日本向いてない
54 19/09/18(水)09:08:18 No.623697186
eスポーツの国内大会しょぼすぎ!って印象はばっちりだ!
55 19/09/18(水)09:09:08 No.623697253
>eスポーツの国内大会しょぼすぎ!って印象はばっちりだ! うん…わかった…外国の大会行くね…
56 19/09/18(水)09:09:10 No.623697257
これで選手が声上げて大会運営側がJeSUライセンス無しでも賞金貰える規定で開催するようになれば最高の流れなんだけどな
57 19/09/18(水)09:09:31 No.623697289
>それは15才だからでしょ >ゴルフの石川遼も大会優勝したとき賞金貰えてないからそれを騒ぐならもっと前から騒ぐべきな例だよ 石川遼がプロになったのは16歳になってからだから賞金もらえなかったのはアマチュアだったからだよ
58 19/09/18(水)09:09:35 No.623697295
JeSUできる前は国内の大会はともかく海外の大会も賞金満額もらえてたのに 今は何故かもらえなくなってるらしいな
59 19/09/18(水)09:09:53 No.623697312
出場出来た時点で賞金を受け取れるようにすべきでは?最初から出場させなきゃこんな騒ぎにならん
60 19/09/18(水)09:10:20 No.623697339
JeSUの大会はダメってのだけは確実
61 19/09/18(水)09:10:21 No.623697342
興行になり得る有名プレイヤーが次々抜けるような展開にならないと変わらないかもなぁ
62 19/09/18(水)09:10:34 No.623697364
eスポーツ以前にスポーツ興行がくそ過ぎるよ日本
63 19/09/18(水)09:10:44 No.623697377
>JeSUできる前は国内の大会はともかく海外の大会も賞金満額もらえてたのに >今は何故かもらえなくなってるらしいな え?海外の大会にまで規制入るの?
64 19/09/18(水)09:10:45 No.623697378
>これで選手が声上げて大会運営側がJeSUライセンス無しでも賞金貰える規定で開催するようになれば最高の流れなんだけどな そうなるでしょ流石に 何たって他人の権利を制限した一年で国とパイプ作れたからな
65 19/09/18(水)09:11:49 No.623697453
>うん…わかった…外国の大会行くね… 格ゲーは海外の大会でもそんなに…
66 19/09/18(水)09:11:58 No.623697463
>eスポーツの国内大会しょぼすぎ!って印象はばっちりだ! 実際大会支援してるスポンサーも少ないのでなんとも
67 19/09/18(水)09:12:04 No.623697471
理由があるのはわかったけどJeSUが悪いのは変わんないなコレ…
68 19/09/18(水)09:12:17 No.623697489
>興行になり得る有名プレイヤーが次々抜けるような展開にならないと変わらないかもなぁ CPTポイント出るからならないでしょ
69 19/09/18(水)09:12:45 No.623697528
>eスポーツ以前にスポーツ興行がくそ過ぎるよ日本 他のスポーツ機構よりはマシだからJeSU叩くなって主張してる人がいて地獄かと思った
70 19/09/18(水)09:13:21 No.623697577
カプコンの格ゲーは賞金もらえないって流れになればいい
71 19/09/18(水)09:13:37 No.623697593
>他のスポーツ機構よりはマシだからJeSU叩くなって主張してる人がいて地獄かと思った 民族delになるかもしれんがかなりお国柄が出てる…
72 19/09/18(水)09:14:13 No.623697641
>実際大会支援してるスポンサーも少ないのでなんとも まあ500万だし俺も大会やってるのもまったく知らなかったくらいだしな…
73 19/09/18(水)09:14:14 No.623697646
カプコン自体がJeSUの役員にがっつり関連しとるからむしろ団体の肩持つ方である
74 19/09/18(水)09:14:16 No.623697649
本当になんなんだろうねこういう利権団体になると途端にクソ化するの
75 19/09/18(水)09:14:23 No.623697660
ももちは代表取締役でもあるから受け取るのも考えるな
76 19/09/18(水)09:14:50 No.623697687
みぞぐちとかって奴が黙ってりゃまだマシだった気がする
77 19/09/18(水)09:14:51 No.623697688
>カプコン自体がJeSUの役員にがっつり関連しとるからむしろ団体の肩持つ方である 甘い汁ち吸いたいだろうしな…
78 19/09/18(水)09:15:39 No.623697736
良い歳してゲームって
79 19/09/18(水)09:15:53 No.623697757
>え?海外の大会にまで規制入るの? ももちは去年のカプコンカップ本戦の賞金が50万から10万になった 海外開催とはいえカプコンの大会だったからかもしれないが
80 19/09/18(水)09:16:24 No.623697808
この辺に反対してるメーカーのゲームの大会が主流になるのが一番実現性あるんだろうけどまあ無理よね…
81 19/09/18(水)09:17:01 No.623697872
利権ってそんなに金にならんでしょこんなの・・・ スポンサーたいしてないのに
82 19/09/18(水)09:17:09 No.623697883
ライセンス持ってない奴に負けるとかライセンス持ち情けないな
83 19/09/18(水)09:17:11 No.623697886
>良い歳してゲームって ここでそれ言うの?
84 19/09/18(水)09:17:16 No.623697893
>みぞぐちとかって奴が黙ってりゃまだマシだった気がする やっぱりタイガーバズーカー撃つようなやつは駄目だな…
85 19/09/18(水)09:17:19 No.623697897
>良い歳してゲームって eスポーツって名前はアレだけど未だにこういう意識も抱えてるんだからな
86 19/09/18(水)09:17:21 No.623697899
任天堂が賞金付きの大会やってくれりゃ色々解決しそう
87 19/09/18(水)09:17:40 No.623697935
MTGのグランプリ(自由参加)はプロじゃなくても賞金満額貰えるけど何が違うんだろう
88 19/09/18(水)09:17:55 No.623697957
>スポンサーたいしてないのに 今は金ならんけど将来日本でeスポーツの規模が大きくなった場合に うちにショバ代払わないと大会開催できなくするぞみたいにしたいんだろ
89 19/09/18(水)09:17:55 No.623697959
eスポーツ流行らせようとしてる癖にいきなり利権でズブズブなんじゃないですかー!
90 19/09/18(水)09:18:26 No.623697999
>この辺に反対してるメーカーのゲームの大会が主流になるのが一番実現性あるんだろうけどまあ無理よね… 賞金額も期待できないだろうし…
91 19/09/18(水)09:18:47 No.623698013
>eスポーツ流行らせようとしてる癖にいきなり利権でズブズブなんじゃないですかー! 逆だよ 利権を確保したいから流行らせたいんだ
92 19/09/18(水)09:19:02 No.623698038
>利権ってそんなに金にならんでしょこんなの・・・ >スポンサーたいしてないのに 将来見据えた上でじゃない?だから盛り上げている程にしたい
93 19/09/18(水)09:19:10 No.623698049
少ない賞金を中学生に持って行かれるんだから プロ側もしょうがないと言えばしょうがない
94 19/09/18(水)09:19:56 No.623698117
>eスポーツ流行らせようとしてる癖にいきなり利権でズブズブなんじゃないですかー! 利権で儲けたいから流行らせたい!
95 19/09/18(水)09:20:04 No.623698126
去年のカプコンカップ7位の賞金も50万のところ10万しか貰えてないね
96 19/09/18(水)09:20:14 No.623698138
オリンピックなんて話が出て金の臭いに釣られてワラワラ現れた
97 19/09/18(水)09:20:16 No.623698143
角川の編集長がいるからライター陣が表立って批判出来ないのとか座組みだけは上手いなあ
98 19/09/18(水)09:20:17 No.623698144
日本でやってるLoLの大会はライセンス無いし1000万満額もらえるんだけどな
99 19/09/18(水)09:20:19 No.623698150
胴元になるとはこういうことだ
100 19/09/18(水)09:20:23 No.623698154
>MTGのグランプリ(自由参加)はプロじゃなくても賞金満額貰えるけど何が違うんだろう そういう取り決めを団体がしてるかどうかだけだろう JeSUは日本の法律クリアーするためにした制限がまだ更新されてないわけで
101 19/09/18(水)09:20:24 No.623698156
中学生に完敗して金は渡しませんとかなんか情けなさすぎない
102 19/09/18(水)09:20:58 No.623698210
こんなもんに関わってる連中にロクな奴はいねえ 浜村とか
103 19/09/18(水)09:21:16 No.623698237
いらないクッションな団体が間に挟まって盛り上がらずに終わるの何度目になるんだ
104 19/09/18(水)09:21:16 No.623698238
>中学生に完敗して金は渡しませんとかなんか情けなさすぎない スレ画の件と言い興行とは… って感じだよ本当に
105 19/09/18(水)09:21:31 No.623698262
>浜村とか これだけでろくなもんじゃないとわかるのがひどい
106 19/09/18(水)09:21:43 No.623698277
>MTGのグランプリ(自由参加)はプロじゃなくても賞金満額貰えるけど何が違うんだろう JeSUみたいな意味のわからない団体が無いからかな
107 19/09/18(水)09:22:06 No.623698312
こんな自主規制が必要なの日本くらいだし法律を変えろよ 海外で賞金がろくに出せない国なんてないんだから見習え
108 19/09/18(水)09:22:49 No.623698381
やっぱeスポーツなんて流行んなくていいよ 別にゲームそのものがなくなるわけじゃないし
109 19/09/18(水)09:22:58 No.623698390
ほかの団体や企業がJESUなんかいらないというなら勝手にやればいいじゃん やらせない方法なんかないんだから金になる時期が来たらそうなるでしょ
110 19/09/18(水)09:23:08 No.623698409
>任天堂が賞金付きの大会やってくれりゃ色々解決しそう 賞品が出る大会を来月やるよ
111 19/09/18(水)09:23:13 No.623698420
>こんな自主規制が必要なの日本くらいだし法律を変えろよ >海外で賞金がろくに出せない国なんてないんだから見習え 法律変えなくてもいいですって分かってるんですよそれ
112 19/09/18(水)09:23:41 No.623698459
法律上問題ないのにJeSUは法律の問題をクリアするためにあるって言い張ってるんじゃないの
113 19/09/18(水)09:24:00 No.623698491
キズナアイ騒動でクソ側にいっちょ噛みしてた木曽なんちゃらがこの件ではヒゲ相手にどうなってんだよオラッとイキってるという地獄絵図
114 19/09/18(水)09:24:17 No.623698510
>こんな自主規制が必要なの日本くらいだし法律を変えろよ そもそも法的にプロ認定受けないでも賞金に支払いに問題はない 大会側の勝手な自主規制
115 19/09/18(水)09:24:18 No.623698511
>やっぱeスポーツなんて流行んなくていいよ >別にゲームそのものがなくなるわけじゃないし 対戦ゲームは人の多さこそ正義だから頑張って欲しいが
116 19/09/18(水)09:24:31 No.623698527
労働契約ですってさ 持ってない人は大会途中に急に結ぶ感じになるらしいけど法の抜け穴ですって感じすごいよね
117 19/09/18(水)09:24:48 No.623698560
マゴさんが優勝していればこんなことには…
118 19/09/18(水)09:24:53 No.623698566
evojapanでは満額でたので出なかったのはJeSU主催の大会かつJeSUのライセンスを持ってなくてかつ日本人だったからだよ 外人だと当然法律的に問題ないから不思議と出る もちろん日本人でも問題ないんだけどな
119 19/09/18(水)09:24:56 No.623698569
とにかく浜村が憎いからjesuは駄目だよ
120 19/09/18(水)09:25:04 No.623698584
>こんな自主規制が必要なの日本くらいだし法律を変えろよ >海外で賞金がろくに出せない国なんてないんだから見習え 違うよ法律も消費者庁も賞金渡すのには問題ないんだ
121 19/09/18(水)09:25:42 No.623698641
Riotとか問題なくている数百万の賞金出してるけど法律問題ないんですかね
122 19/09/18(水)09:25:52 No.623698654
問題ないなら高額大会ばんばん開いて下さいよー
123 19/09/18(水)09:25:59 No.623698663
プロがアマに負けたから賞金1/50ねってちょもす思い出す
124 19/09/18(水)09:26:10 No.623698681
格ゲーもLoLみたいに基本無料にしてスキンやキャラ取得の手間や時間の緩和を課金ポイントにすればいいんかな ビジネスモデル切り替える事自体博打だしユーザ集まるかも分からないし難しそう
125 19/09/18(水)09:26:12 No.623698687
>対戦ゲームは人の多さこそ正義だから頑張って欲しいが 大会があればやる人も増えるだろうしね
126 19/09/18(水)09:26:12 No.623698688
日本の法律関係ないだろうアメリカの大会でも10万なのはなんでなんです?
127 19/09/18(水)09:26:41 No.623698735
何でだろうね…
128 19/09/18(水)09:26:43 No.623698739
>法律変えなくてもいいですって分かってるんですよそれ 質問と回答が最近過ぎる…
129 19/09/18(水)09:26:46 No.623698747
さあこれからだって時に変な団体が生えてきて発展を邪魔するのは恒例行事だな
130 19/09/18(水)09:27:04 No.623698773
JeSUが勝手にうちに所属しないと10万以上の支払いは違法になりますぞー! 尽く所属して下されー!って嘘ついて回ってて それにいっちょ噛みしてる企業たちが非所属者の賞金額を勝手に下げるようにしてるだけよ
131 19/09/18(水)09:27:09 No.623698784
>マゴさんが優勝していればこんなことには… マゴさんに奢ってもらわないとな…
132 19/09/18(水)09:27:33 No.623698812
パズドラの方に適用された規定の方がはるかにだめ虹色でお願いします 年齢性別地位に関係なく最も優れた競技者に相応しい額とトロフィーを与えるという考えがあって然るべき それがフィジカルマインドあらゆるスポーツの根幹でありそうできないならスポーツの大会じゃない
133 19/09/18(水)09:27:43 No.623698834
>問題ないなら高額大会ばんばん開いて下さいよー お金出してくれるところ増えねーかなー!
134 19/09/18(水)09:28:13 No.623698888
>それにいっちょ噛みしてる企業たちが非所属者の賞金額を勝手に下げるようにしてるだけよ なんというか全部がみみっちくてケチくさすぎる… 流行らせる気ないでしょ
135 19/09/18(水)09:28:15 No.623698889
労働扱いにするのに必要な担保はライセンス以外だと何?
136 19/09/18(水)09:28:17 No.623698894
ちゃんとももちとマゴが八百長して半分づつな!してれば良かったのにね 今後は未成年が決勝言ったら謎の負け増えそう
137 19/09/18(水)09:28:45 No.623698937
法律とかルールとかが面倒なら自分達で団体立ち上げた方がいいんじゃない? プロレスとかボクシングとかみたいに乱立は前例いっぱいあるんだし
138 19/09/18(水)09:28:47 No.623698939
去年くらいにこういうこと疑問に思った個人やそもそも雑誌で例えば東洋経済とかが消費者庁に意見聞きに行って どこも共通で賞金だしても大丈夫ですよって答えもらったのがわかったのでJeSUおかしいだろ!ってなったけど それでもJeSUがごねてたんだけど数日前の日経のインタビューで 消費者庁に確認取ったのは私たちだ!私たちの力でやっと問題は解決された!とか言ってて お前ら何言ってんだ?って思った
139 19/09/18(水)09:28:48 No.623698944
おのれJeSUs
140 19/09/18(水)09:28:51 No.623698946
実際問題この人が運営なら安心ですってどんな人がいいのかな
141 19/09/18(水)09:29:08 No.623698973
消費者庁が判断するかどうかなら委ねるしかないじゃん
142 19/09/18(水)09:29:09 No.623698978
今回のトップ8で適用されないのがももちだけだった?
143 19/09/18(水)09:29:13 No.623698983
ライセンスどうこうよりも賞金から副賞の代金を差し引くみみっちさが面白い
144 19/09/18(水)09:29:29 No.623699008
>ちゃんとももちとマゴが八百長して半分づつな!してれば良かったのにね >今後は未成年が決勝言ったら謎の負け増えそう MTGの握手がOKなのはゲームだからな…こっちはスポーツだと八百長って言われちゃうし…
145 19/09/18(水)09:29:32 No.623699013
上で15歳未満だからダメってのあるけど じゃあ保護者に渡せばいいだろ
146 19/09/18(水)09:29:35 No.623699020
>流行らせる気ないでしょ 終わったら終わったで手を引けばいいだけだからな…
147 19/09/18(水)09:29:36 No.623699021
外人2人も適用外だよ
148 19/09/18(水)09:29:54 No.623699048
カプコンがコンプラや法にビビってるだけじゃん だせぇな
149 19/09/18(水)09:30:02 No.623699058
外人は怖いからな…
150 19/09/18(水)09:30:11 No.623699072
ライセンス取って500万受け取ってライセンス破棄!これでよくね
151 19/09/18(水)09:30:24 No.623699090
>>法律変えなくてもいいですって分かってるんですよそれ >質問と回答が最近過ぎる… JeSU以外が回答貰ってたから知ってたってなってるんです
152 19/09/18(水)09:30:29 No.623699096
>労働扱いにするのに必要な担保はライセンス以外だと何? 大会っていうショーの演者として契約するっぽいから 大会が配信されてることと配信に映るくらい勝ち上がることじゃないかな
153 19/09/18(水)09:30:42 No.623699115
>ライセンスどうこうよりも賞金から副賞の代金を差し引くみみっちさが面白い しかも通常の販売額より割増しで換算するというさらにみみっちいことまでやる
154 19/09/18(水)09:30:43 No.623699117
結局周知不足が全てな感じ
155 19/09/18(水)09:30:46 No.623699122
格ゲー大会見るだけで日当3万の立会人になりたい
156 19/09/18(水)09:30:49 No.623699127
流行るとかいいから普通にプロとしてやらせてあげてほしい
157 19/09/18(水)09:30:54 No.623699134
賞金貰える側対貰えない側の決勝とかなったら賞金の一部あげるから負けてくれとかの八百長が普通に成立しそうなんだよな
158 19/09/18(水)09:30:57 No.623699139
>消費者庁に確認取ったのは私たちだ!私たちの力でやっと問題は解決された!とか言ってて 問題解決されたんなら所属しないね…
159 19/09/18(水)09:31:10 No.623699160
開き直って利権確保してえんだ!って言えばいいのに
160 19/09/18(水)09:31:17 No.623699170
忍ismにあばだんご居るからって言ってももちとハイタニでスマブラ始めてるの面白いからyoutube見て アーク系の格ゲーに似てるとか言いながらちゃんと上達してってる
161 19/09/18(水)09:31:19 No.623699172
なんでももちはライセンスとれないの?
162 19/09/18(水)09:31:21 No.623699174
2014年の優勝賞金は満額もらえてたから 本当にこの組織なんなのってなる
163 19/09/18(水)09:31:42 No.623699204
>なんでももちはライセンスとれないの? 取る気ないだけ
164 19/09/18(水)09:31:54 No.623699231
将棋の若い子とか賞金もらってなかったっけ?
165 19/09/18(水)09:31:55 No.623699234
ももちは取ってないだけよ
166 19/09/18(水)09:31:56 No.623699236
ジャップにEスポなんて早かったってことだよ いい加減わかれ
167 19/09/18(水)09:32:15 No.623699259
つまりこれJeSUが詐欺やろうどもってことでは?
168 19/09/18(水)09:32:23 No.623699268
なんのゲームの大会だったのかもしらなくてすまない
169 19/09/18(水)09:32:23 No.623699269
ここで一番の問題なのはモニター代だと思う
170 19/09/18(水)09:32:29 No.623699282
>なんでももちはライセンスとれないの? 取れるし取らない? って打診もされてるよ お前の言ってること嘘ばっかだし突然出てきて何様だよてめーって感じなので自発的に取ってない
171 19/09/18(水)09:32:31 No.623699284
ライセンス取ればよくない?
172 19/09/18(水)09:32:38 No.623699300
>なんでももちはライセンスとれないの? >ぽっと出の団体が個人からライセンス年間いくらって徴収して仕切ってる所に違和感がある
173 19/09/18(水)09:32:42 No.623699303
任天堂が10万超える大会日本で開くだけで存在意義が分からなくなる それ以前にesportsの大手なlolやfpsが加入せずに賞金貰ってるんですけどね
174 19/09/18(水)09:32:45 No.623699308
ハイタニのスマブラボタン配置キモいと言われてて吹いた
175 19/09/18(水)09:33:02 No.623699331
>なんでももちはライセンスとれないの? ももち以外はわりと取得してる
176 19/09/18(水)09:33:04 No.623699336
>ここで一番の問題なのはモニター代だと思う 副賞はカプコンが出してないからタダで貰えるはずだよねこれ
177 19/09/18(水)09:33:13 No.623699339
LoLの日本リーグとかは賞金問題とか無いの?
178 19/09/18(水)09:33:19 No.623699347
>賞金貰える側対貰えない側の決勝とかなったら賞金の一部あげるから負けてくれとかの八百長が普通に成立しそうなんだよな そもそもももち以外はだいたい貰ってる
179 19/09/18(水)09:33:49 No.623699392
言ってることとやってることが矛盾してるのよね
180 19/09/18(水)09:33:55 No.623699399
副賞のモニターは要項に書いてなかったからももち優勝した後車副賞にすればももち赤字になるとか面白いよね
181 19/09/18(水)09:33:57 No.623699404
もももも
182 19/09/18(水)09:34:08 No.623699416
貰えないの理解したうえで参加してるからももち的にはオッケーなんだよねでもモニター代引かれるのは想定してたの?
183 19/09/18(水)09:34:09 No.623699418
>LoLの日本リーグとかは賞金問題とか無いの? スポンサー型だからじゃね
184 19/09/18(水)09:34:09 No.623699419
日本バスケ協会思い出すわ
185 19/09/18(水)09:34:12 No.623699421
>ここで一番の問題なのはモニター代だと思う モニター提供してるメーカーは怒っていいと思う
186 19/09/18(水)09:34:15 No.623699429
fpsの方はこんな話聞かないけどそもそもあっちまで噛んでない?
187 19/09/18(水)09:34:21 No.623699441
>副賞のモニターは要項に書いてなかったからももち優勝した後車副賞にすればももち赤字になるとか面白いよね ねえこれわりと法的にアウトでは?
188 19/09/18(水)09:34:23 No.623699444
中学生が貰えなかった理由はなんでなの?
189 19/09/18(水)09:34:24 No.623699446
ももちがライセンス取らない理由はももち自身が声明出してるから気になるなら読みなさる
190 19/09/18(水)09:34:32 No.623699459
>>LoLの日本リーグとかは賞金問題とか無いの? >スポンサー型だからじゃね Riotが自分とこで出してるよ?
191 19/09/18(水)09:34:32 No.623699460
木曽はぶっちゃけアレだけどこの件に関してはちゃんと消費者庁にノーアクションレター出して明確にjesuの必然性に疑問を呈したから有能
192 19/09/18(水)09:34:36 No.623699471
>なんでももちはライセンスとれないの? JeSUが賞金あげるためにライセンス取ってって言ってるけど ももちがお前らの言うこと聞きたくないって拒否してる
193 19/09/18(水)09:34:50 No.623699495
>ここで一番の問題なのはモニター代だと思う モニター提供してる側は怒っていい
194 19/09/18(水)09:34:54 No.623699503
>LoLの日本リーグとかは賞金問題とか無いの? lolは無料だしスレ文のnoteにのっとれば問題ないのでは
195 19/09/18(水)09:35:00 No.623699511
そりゃ見方によっては中抜きとかに見えなくもないけどスポンサーもその団体を間に挟むことが利になってるから わざわざ挟んでるんであって賢く生きろよ
196 19/09/18(水)09:35:02 No.623699516
>Riotが自分とこで出してるよ? 基本無料じゃないの?
197 19/09/18(水)09:35:08 No.623699523
フォートナイトもこの団体に無関係な大会やってるんだっけ
198 19/09/18(水)09:35:12 No.623699527
招待チケットの支払いも自腹になるから 高額の席送り付ければ大赤字にできるぜ
199 19/09/18(水)09:35:13 No.623699529
>中学生が貰えなかった理由はなんでなの? 未成年だから 割とそれくらいの理由
200 19/09/18(水)09:35:14 No.623699530
よく分からないけどモニター代ってアニメーターの机代みたいな話じゃなくて 副賞貰えたのに何か差し引かれたの…?
201 19/09/18(水)09:35:37 No.623699568
>貰えないの理解したうえで参加してるからももち的にはオッケーなんだよねでもモニター代引かれるのは想定してたの? 問題提起やりたいだろうから願ったり叶ったりだろうね本人的には 二度目だし額が違うし視聴者多い大会だしで
202 19/09/18(水)09:35:40 No.623699579
>LoLの日本リーグとかは賞金問題とか無いの? 元のゲームが基本無料か買い取りかで話がかわってくるのだ
203 19/09/18(水)09:35:44 No.623699585
じゃあこの胡散臭いJeSUがなくなったらなくなったで多分高額な賞金が出るイベント全部できなくなると思う
204 19/09/18(水)09:35:46 No.623699588
>中学生が貰えなかった理由はなんでなの? 未成年は立派な理由になるんじゃない?
205 19/09/18(水)09:35:52 No.623699600
lolとかはオープン参加じゃない招待選手のみだから賭博にならないって感じだと思う まぁオープン参加でもMTGは賞金配ってるんですけどね
206 19/09/18(水)09:35:59 No.623699607
>中学生が貰えなかった理由はなんでなの? 中学生が持ってるJeSUのジュニアライセンスの規約のせい
207 19/09/18(水)09:36:00 No.623699609
フォトナやLoLは基本無料だから大丈夫なのか
208 19/09/18(水)09:36:01 No.623699611
>わざわざ挟んでるんであって賢く生きろよ それならまずこうなる可能性あるノーライセンスのももちを大会に参加させるのが間違ってるよ
209 19/09/18(水)09:36:01 No.623699613
どうせライセンス持ってない奴が優勝して悔しいからモニター代取ってやったとかそんなだろ
210 19/09/18(水)09:36:04 No.623699621
>そもそも根底にあるのは >ぽっと出の団体が個人からライセンス年間いくらって徴収して仕切ってる所に違和感があるって話じゃなかった? ぽっと出じゃない団体が活動してないからこうなったんじゃないの?
211 19/09/18(水)09:36:06 No.623699624
どうせスレ文に貼ってるブログ含めJeSU側が火消しして回ってんだろうけど 無理だって
212 19/09/18(水)09:36:13 No.623699638
>フォートナイトもこの団体に無関係な大会やってるんだっけ フォトナも基本無料だな
213 19/09/18(水)09:36:21 No.623699650
レインボーシックスシージとかの賞金はどうなんですか?
214 19/09/18(水)09:36:30 No.623699669
つまり基本無料の格ゲーを出せば賞金だし放題だな
215 19/09/18(水)09:36:39 No.623699687
>じゃあこの胡散臭いJeSUがなくなったらなくなったで多分高額な賞金が出るイベント全部できなくなると思う 賞金なんかなくても真のプロは名誉のために戦うよ
216 19/09/18(水)09:36:45 No.623699701
つまり基本無料のdoa6なら問題ないってことじゃん! 実際競技種目に入るらしいけど
217 19/09/18(水)09:36:51 No.623699710
jesu「中学生が大金もらうなんて不健全だよね!」
218 19/09/18(水)09:36:52 No.623699715
>ももちがライセンス取らない理由はももち自身が声明出してるから気になるなら読みなさる サイトリニューアルで消えちゃった
219 19/09/18(水)09:36:57 No.623699724
何をどうみてもJeSUが悪にしかみえない
220 19/09/18(水)09:36:58 No.623699727
>つまり基本無料の格ゲーを出せば賞金だし放題だな やはりジョジョか…
221 19/09/18(水)09:37:03 No.623699739
利をあることにしたいんだよ 絶対に利があります!って触れ回れば利があることになるんだ
222 19/09/18(水)09:37:09 No.623699752
>よく分からないけどモニター代ってアニメーターの机代みたいな話じゃなくて >副賞貰えたのに何か差し引かれたの…? 限度10万(本来は500万)の賞金からモニター代が差っ引かれて貰えるのが6万になったの
223 19/09/18(水)09:37:29 No.623699781
確かシャドバは1億貰えたんでしょ
224 19/09/18(水)09:37:30 No.623699782
>サイトリニューアルで消えちゃった そうだったのか…
225 19/09/18(水)09:37:31 No.623699784
R6Sは100万以上貰ってるみたいですけど
226 19/09/18(水)09:37:33 No.623699788
>つまり基本無料の格ゲーを出せば賞金だし放題だな Skullgirlsが覇権とる時代が来たか…!
227 19/09/18(水)09:37:36 No.623699796
>どうせスレ文に貼ってるブログ含めJeSU側が火消しして回ってんだろうけど >無理だって ブログは読めば納得のところあるよ
228 19/09/18(水)09:37:42 No.623699802
やっぱいらねえなって結論にしかならんわ
229 19/09/18(水)09:37:56 No.623699821
ももちは優勝しない方が賞金多く貰えてたのがギャグ
230 19/09/18(水)09:38:01 No.623699832
利があるならもっと賞金出して
231 19/09/18(水)09:38:05 No.623699840
海外のゲームというかJeSU参画以外のゲームには手も足も出せないでしょ
232 19/09/18(水)09:38:09 No.623699847
じゃあライセンス不要にするために格ゲーも基本無料にすればいいな
233 19/09/18(水)09:38:23 No.623699879
つまり中学生以下は賞金を満額貰えないシステムって事?
234 19/09/18(水)09:38:29 No.623699889
>確かシャドバは1億貰えたんでしょ シャドバは基本無料だからな
235 19/09/18(水)09:38:36 No.623699903
>限度10万(本来は500万)の賞金からモニター代が差っ引かれて貰えるのが6万になったの どういう理由か知らんけど買った事になったのか酷過ぎる…
236 19/09/18(水)09:38:50 No.623699930
>海外のゲームというかJeSU参画以外のゲームには手も足も出せないでしょ そんなもん囲い込んだ範囲だけプロの自主規制とかいって何の意味があるんだすぎる
237 19/09/18(水)09:38:52 No.623699934
まあ結局日本だとあんまスポンサー付かないから jesuないならないで代わりになる組織は必要になるんだよな 買い切りゲーの大会は全部捨てるってなら話は別だけど
238 19/09/18(水)09:39:05 No.623699952
>海外のゲームというかJeSU参画以外のゲームには手も足も出せないでしょ そもそもそういうのは日本で大会してないんじゃね
239 19/09/18(水)09:39:07 No.623699956
そもそも基本無料なら問題ないけど有料ゲーは駄目ってのが根拠のないオレオレ法解釈なんだって
240 19/09/18(水)09:39:09 No.623699963
存在することのメリット・デメリット考えると若干メリットが上回ると思う 多分存在しないと法律上いろんな大会の限度が10万になってしまう
241 19/09/18(水)09:39:10 No.623699964
第三者が賞金用意すればいいだけだろ
242 19/09/18(水)09:39:13 No.623699970
日本のチェス界隈みたいにはならないで欲しい…
243 19/09/18(水)09:39:15 No.623699973
>>限度10万(本来は500万)の賞金からモニター代が差っ引かれて貰えるのが6万になったの >どういう理由か知らんけど買った事になったのか酷過ぎる… 笑っちゃう 振り込め詐欺かよ
244 19/09/18(水)09:39:20 No.623699980
基本無料にはすぐ回答来るのにR6Sに回答が貰えなくて辛い
245 19/09/18(水)09:39:27 No.623699998
日本企業以外にこんな話持ってけるとは思えない
246 19/09/18(水)09:39:29 No.623700002
>ぽっと出じゃない団体が活動してないからこうなったんじゃないの? 団体がなかったのとぽっと出の団体がアレなのは関係なくない?
247 19/09/18(水)09:39:32 No.623700011
>つまり中学生以下は賞金を満額貰えないシステムって事? JeSUに入ってなければもらえた
248 19/09/18(水)09:39:51 No.623700046
別に大会をJeSUが開催してるわけでもねーから 個別の企業が開催するだけだろ
249 19/09/18(水)09:40:05 No.623700067
>つまり中学生以下は賞金を満額貰えないシステムって事? 労働の対価だからセーフ!という建て付けを使う限りはそうね 子供に労働させちゃダメだよ!の方に引っかかるから
250 19/09/18(水)09:40:06 No.623700069
そもそもちゃんとスポンサー付く大会出来ればjesuなんて全く必要ないわけじゃん? なんでスポンサー付かないの?
251 19/09/18(水)09:40:15 No.623700081
これならお高い副賞を付けて優勝者に金払わせるとこも可能なんすよ!
252 19/09/18(水)09:40:24 No.623700099
ももちもパズドラの子も規定に同意した上で大会に参加してるから加担していると言えばそう言えなくもないんだヘロイン 同意しがたい団体が噛んでる大会には出なきゃいいコカイン 出場し優勝した事でそうすることよりも強いメッセージを発信する結果になったんだけどな大麻
253 19/09/18(水)09:40:26 No.623700102
>JeSUに入ってなければもらえた ももちみたいに10万までの規制があるかと思ったけどパズドラも無料だからいけたって事?
254 19/09/18(水)09:40:36 No.623700119
>レインボーシックスシージとかの賞金はどうなんですか? シージの国内大会もjesuライセンス対象になっちまうらしい ALIENWARE不買してOMEN使うわ
255 19/09/18(水)09:40:39 No.623700126
>そもそも基本無料なら問題ないけど有料ゲーは駄目ってのが根拠のないオレオレ法解釈なんだって 根拠はあるでしょ実際の運用をソースにしてんだから
256 19/09/18(水)09:40:42 No.623700135
>多分存在しないと法律上いろんな大会の限度が10万になってしまう だいじょうぶだよ…その問題はとっくに解決してるんだって存在しなくても満額払えてるんだって…上でも言ってんだろ!
257 19/09/18(水)09:40:44 No.623700138
>基本無料にはすぐ回答来るのにR6Sに回答が貰えなくて辛い JeSUの範囲外なので問題ないです
258 19/09/18(水)09:40:49 No.623700150
>これならお高い副賞を付けて優勝者に金払わせるとこも可能なんすよ! 車付けて-300万にしてやろうぜー
259 19/09/18(水)09:40:50 No.623700152
甘い蜜だけ吸いたい分かりやすい団体だよ
260 19/09/18(水)09:41:00 No.623700166
副賞のモニターってどこの製品だ オープン価格でも4万するような代物なのか
261 19/09/18(水)09:41:00 No.623700167
>別に大会をJeSUが開催してるわけでもねーから >個別の企業が開催するだけだろ メーカー主催だと結局10万までしか賞金だせないぞ
262 19/09/18(水)09:41:01 No.623700171
副賞がスポンサー拠出ならそもそも金塊だろうと貰えるはずでは
263 19/09/18(水)09:41:03 No.623700178
>>つまり中学生以下は賞金を満額貰えないシステムって事? >JeSUに入ってなければもらえた だからそのケースはJeSU関係なく15歳以下だからもらえなかった事件だから混同するな
264 19/09/18(水)09:41:05 No.623700181
>ももちみたいに10万までの規制があるかと思ったけどパズドラも無料だからいけたって事? そもそも有料だろうが無料だろうが貰える
265 19/09/18(水)09:41:13 No.623700200
>つまり中学生以下は賞金を満額貰えないシステムって事? JeSUは労働契約って体で誤魔化してるから支払えないって言契約になってるが 非所属なら普通に中学生以下でも賞金として受け取れる
266 19/09/18(水)09:41:17 No.623700202
>なんでスポンサー付かないの? スポンサーつくメリットあるか?ゲームプレイ中にモンエナとか飲むのか?
267 19/09/18(水)09:41:31 No.623700230
正直盛り上げるにもスポンサーがつかないから…evoには日清いてたっけ
268 19/09/18(水)09:41:37 No.623700243
この前に別にライセンスなくても問題ないですって言ってたのが最高のギャグ
269 19/09/18(水)09:41:40 No.623700250
>ももちもパズドラの子も規定に同意した上で大会に参加してるから加担していると言えばそう言えなくもないんだヘロイン >同意しがたい団体が噛んでる大会には出なきゃいいコカイン >出場し優勝した事でそうすることよりも強いメッセージを発信する結果になったんだけどな大麻 お前気持ち悪いから壺の嫌儲に帰って
270 19/09/18(水)09:41:41 No.623700253
>そもそもちゃんとスポンサー付く大会出来ればjesuなんて全く必要ないわけじゃん? >なんでスポンサー付かないの? 衰退するゲームにスポンサーなんてつかない
271 19/09/18(水)09:41:43 No.623700255
>JeSUの範囲外なので問題ないです https://www.google.co.jp/amp/s/s.gamespark.jp/article/2019/03/08/87997.amp.html 来年の大会で入っちゃうんだ
272 19/09/18(水)09:41:43 No.623700257
>オープン価格でも4万するような代物なのか しない
273 19/09/18(水)09:41:56 No.623700277
>メーカー主催だと結局10万までしか賞金だせないぞ だせるが 上のJeSU擁護の記事すら出せるっていってるぞ
274 19/09/18(水)09:42:02 No.623700286
>団体がなかったのとぽっと出の団体がアレなのは関係なくない? 結構時間あったのにプロゲーマーは団体作らず利権のJeSUが出てきて色々加速してるよね 大会の賞金も跳ね上がってるし出てこなかったら10万のままなんでしょ?
275 19/09/18(水)09:42:03 No.623700287
中学生が貰えないなら保護者にでも渡せば良いのでは?
276 19/09/18(水)09:42:04 No.623700289
>そもそもちゃんとスポンサー付く大会出来ればjesuなんて全く必要ないわけじゃん? >なんでスポンサー付かないの? 人気ないから
277 19/09/18(水)09:42:06 No.623700291
JeSUに認められずライセンス持ってないアマは10万で我慢しろって事?
278 19/09/18(水)09:42:07 No.623700295
マジでJeSUはeスポーツ自体にすら興味もってない連中なのでは?
279 19/09/18(水)09:42:13 No.623700308
>車付けて-300万にしてやろうぜー 副賞がPCとかで10万超えてたらどうなったのか気になるよね…
280 19/09/18(水)09:42:15 No.623700315
>なんでスポンサー付かないの? スポンサーアピール難しいもの…
281 19/09/18(水)09:42:23 No.623700329
>>>つまり中学生以下は賞金を満額貰えないシステムって事? >>JeSUに入ってなければもらえた >だからそのケースはJeSU関係なく15歳以下だからもらえなかった事件だから混同するな ちゃんと読めJeSUの法解釈と運用のせいだって
282 19/09/18(水)09:42:27 No.623700334
でもももち的には賞金減っても問題提起の材料増えたからしてやったりって感じじゃない?
283 19/09/18(水)09:42:28 No.623700339
ライセンス持ってない人は出場できない大会にしよう!ってしても この間の大会は900人くらい参加してライセンス持ちは30人くらいとかだから 興行として残念なことになってしまうという
284 19/09/18(水)09:42:52 No.623700370
10万円云々はまぁ規約だもんなで最悪通るけどモニター代天引きはやっぱり面白すぎるよ
285 19/09/18(水)09:42:59 No.623700379
>正直盛り上げるにもスポンサーがつかないから…evoには日清いてたっけ こんな問題おこしてるからスポンサーよりつかないのでは…?
286 19/09/18(水)09:43:09 No.623700403
任天堂がこういうのに近付きたがらないのがよくわかる
287 19/09/18(水)09:43:14 No.623700413
メーカーからの賞金はダメなのにスポンサーのモニター代が引かれるのは面白い
288 19/09/18(水)09:43:16 No.623700417
>マジでJeSUはeスポーツ自体にすら興味もってない連中なのでは? 金が実りそうな匂いに釣られただけだと思うよ
289 19/09/18(水)09:43:22 No.623700428
昔やってたメーカー広報として雇用する名人制にしてスイカ割らせよう
290 19/09/18(水)09:43:30 No.623700439
>そもそも基本無料なら問題ないけど有料ゲーは駄目ってのが根拠のないオレオレ法解釈なんだって これは明確に景表法違反になる
291 19/09/18(水)09:43:31 No.623700442
>人気ないから TVでも海外ではゲームのプロがいて大会で高額賞金がーって紹介だもんな じゃあ日本は…ってなるしな
292 19/09/18(水)09:43:44 No.623700465
>でもももち的には賞金減っても問題提起の材料増えたからしてやったりって感じじゃない? だから当人は10万に減らされたこと自体は納得しとる そこからさらにモニター代まで差っ引いたからアホだろって晒した
293 19/09/18(水)09:43:55 No.623700485
>でもももち的には賞金減っても問題提起の材料増えたからしてやったりって感じじゃない? 小金しかもらえず生活に困るとかそういうのじゃないしな 団体の胡散臭さを宣伝するのが目的
294 19/09/18(水)09:44:00 No.623700500
>結構時間あったのにプロゲーマーは団体作らず利権のJeSUが出てきて色々加速してるよね >大会の賞金も跳ね上がってるし出てこなかったら10万のままなんでしょ? いやだから他の団体がこの先出てくるかどうかと JeSUがアレなのは別問題じゃね?
295 19/09/18(水)09:44:03 No.623700506
賞金10万貰ってamazonで同じモニター買ったほうが賞金貰えたって話好き
296 19/09/18(水)09:44:03 No.623700508
>スポンサーつくメリットあるか?ゲームプレイ中にモンエナとか飲むのか? 例えばレッドブルはプロ選手抱えてるし大会にスポンサーもしてて選手はフリードリンクとかやってるよ 何万人も配信見るから宣伝効果はバッチリだよ
297 19/09/18(水)09:44:08 No.623700513
結局高額賞金とかなしでもちゃんと盛り上がる任天堂スタイルが一番正しかったってことだな
298 19/09/18(水)09:44:09 No.623700516
養分としてノーライセンスの人間にも参加してほしいけど上位に入ってもうちら主催の大会ではお金は出せません でも外人には怖いから出します
299 19/09/18(水)09:44:17 No.623700531
画像小さいし全文じゃないんだけど一応ももちの声明 su3317451.png
300 19/09/18(水)09:44:22 No.623700539
しかしなら海外では夢のある話かと言われれば…
301 19/09/18(水)09:44:23 No.623700542
>でもももち的には賞金減っても問題提起の材料増えたからしてやったりって感じじゃない? みんなにちゃんと知れ渡って声をあげる人が出てくると良いんだけど
302 19/09/18(水)09:44:24 No.623700543
JeSUに加盟してるメーカーも情けないよな ゲーム出してるメーカー自体がゲーム愛してないんだから
303 19/09/18(水)09:44:24 No.623700544
>任天堂がこういうのに近付きたがらないのがよくわかる ていうかこんなのなくてもスマブラ大人気だしな
304 19/09/18(水)09:44:32 No.623700549
>来年の大会で入っちゃうんだ いっちょかみでJeSUがUBI主催の大会にのっかるだけでUBIと契約するわけじゃないじゃんこれ 記事みよう
305 19/09/18(水)09:44:45 No.623700570
>JeSUに認められずライセンス持ってないアマは10万で我慢しろって事? 認められない程度の腕前はそもそも勝ち上がれないんじゃないか?
306 19/09/18(水)09:44:48 No.623700574
>でも外人には怖いから出します じゃあ怖い日本人になればいいわけだ
307 19/09/18(水)09:44:50 No.623700580
あり方に懐疑的な見解示してる奴の参加を許してあまつさえ優勝までされた挙句 報復かよってくらいみみっちい真似してる組織ってイメージしかない…
308 19/09/18(水)09:44:59 No.623700599
>10万円云々はまぁ規約だもんなで最悪通るけどモニター代天引きはやっぱり面白すぎるよ 面白くはあるけどこれ通すと賞金10万+副賞490万円相当の金の延べ棒とか出来ちまうからだろうか
309 19/09/18(水)09:45:13 No.623700614
>しかしなら海外では夢のある話かと言われれば… 普通のスポーツと一緒でやっぱりスポンサー契約が一番だよなぁ…
310 19/09/18(水)09:45:16 No.623700621
>養分としてノーライセンスの人間にも参加してほしいけど上位に入ってもうちら主催の大会ではお金は出せません >でも外人には怖いから出します いや上位に入ったら簡単にライセンス発行される ももちはそれ拒否してるだけ
311 19/09/18(水)09:45:16 No.623700622
賞金10万なのはももちも同意したと思うけどそこからモニター代引いた金額になりますは訴えたら詐欺にならない?
312 19/09/18(水)09:45:26 No.623700640
>10万円云々はまぁ規約だもんなで最悪通るけどモニター代天引きはやっぱり面白すぎるよ 本人もネタにしてたのがズルい 鉄板過ぎるよこの話
313 19/09/18(水)09:45:27 No.623700641
>でも外人には怖いから出します ふざけんじゃねーぞ…
314 19/09/18(水)09:45:35 No.623700650
技能選別すればライセンスなしでメーカー主催他学賞金できるの? なんで技能選別しなかったの
315 19/09/18(水)09:45:45 No.623700664
>画像小さいし全文じゃないんだけど一応ももちの声明 >su3317451.png すげえまともな意見だな…
316 19/09/18(水)09:45:46 No.623700668
>しかしなら海外では夢のある話かと言われれば… トップオブトップなら億貰える世界ではあるからまだ夢見れるだけマシだと思う
317 19/09/18(水)09:46:04 No.623700687
日本での格ゲー知名度なんてもはやかっそ過疎だもんな スマブラは格ゲーではありません!
318 19/09/18(水)09:46:06 No.623700689
ももちは490万で滑らない話を買った形
319 19/09/18(水)09:46:07 No.623700696
これがJASRACみたいに本当に関係なさそうな団体がかっさらってるのならまだしも 主催してるカプコンがちゃんと噛ませて高額賞金をちゃんと受け取らせるためにライセンス制度やってるからさ このライセンス制度ないと国内大会全部賞金が10万までとかになる可能性あるし
320 19/09/18(水)09:46:09 No.623700701
>しかしなら海外では夢のある話かと言われれば… 優勝しても渡航費ペイ出来ないとかザラだもんな
321 19/09/18(水)09:46:10 No.623700703
>面白くはあるけどこれ通すと賞金10万+副賞490万円相当の金の延べ棒とか出来ちまうからだろうか それはありそうだな
322 19/09/18(水)09:46:21 No.623700725
大会ごと潰れる可能性はあるな 金以外で格ゲーに興味持つ企業がいなかったら
323 19/09/18(水)09:46:22 No.623700732
まあ日本らしい躓き方だよねこういうのって
324 19/09/18(水)09:46:32 No.623700750
訴えるのに時間も金もかかるから裁判なんて本当にもう余程の執念がないと無理
325 19/09/18(水)09:46:32 No.623700751
GAIJINならOKな時点で法律なんて関係ないのは明白だからね…
326 19/09/18(水)09:46:57 No.623700793
JESUの面々はゲーム会社の人だからゲーム好きじゃないと思うよ
327 19/09/18(水)09:46:59 No.623700794
>>10万円云々はまぁ規約だもんなで最悪通るけどモニター代天引きはやっぱり面白すぎるよ >面白くはあるけどこれ通すと賞金10万+副賞490万円相当の金の延べ棒とか出来ちまうからだろうか 副賞はスポンサーが出してるからそれが引かれるのはJeSUの言い分でもおかしいんだ
328 19/09/18(水)09:47:06 No.623700805
問題として提起するだろうから表向き騒ぐつもりはないけどももちには得をしてほしい
329 19/09/18(水)09:47:06 No.623700806
ももちのモニター代で食べる焼肉は美味いか?
330 19/09/18(水)09:47:18 No.623700826
>大会ごと潰れる可能性はあるな >金以外で格ゲーに興味持つ企業がいなかったら そもそもメーカー以外で金出して大会開きたい会社なんていないだろう
331 19/09/18(水)09:47:29 No.623700836
>すげえまともな意見だな… 気持ちわからんでもないけどプロってゲームが上手いとか好きとかそういうんじゃなく お金をもらえる人こそプロだと思うけどな
332 19/09/18(水)09:47:47 No.623700856
>このライセンス制度ないと国内大会全部賞金が10万までとかになる可能性あるし それがそもそも嘘って話なんじゃ
333 19/09/18(水)09:47:52 No.623700861
>>10万円云々はまぁ規約だもんなで最悪通るけどモニター代天引きはやっぱり面白すぎるよ >面白くはあるけどこれ通すと賞金10万+副賞490万円相当の金の延べ棒とか出来ちまうからだろうか 税金絡むから物理的価値と一緒に計算するのは当然だよ
334 19/09/18(水)09:47:59 No.623700867
>これがJASRACみたいに本当に関係なさそうな団体がかっさらってるのならまだしも >主催してるカプコンがちゃんと噛ませて高額賞金をちゃんと受け取らせるためにライセンス制度やってるからさ >このライセンス制度ないと国内大会全部賞金が10万までとかになる可能性あるし 別にカプコンのゲームじゃなくていいやが怖いからそんな強気に出られるかな
335 19/09/18(水)09:48:08 No.623700880
用意したCPUに勝てれば一定以上の技能もちとみなしてプロ扱いでいいじゃん
336 19/09/18(水)09:48:08 No.623700881
溝口みたいのが支部長な時点で信用ならん
337 19/09/18(水)09:48:19 No.623700899
ライセンスなしでちゃんと賞金をだす団体を任天堂が作らない限りこの問題はずっと続く
338 19/09/18(水)09:48:21 No.623700903
>問題として提起するだろうから表向き騒ぐつもりはないけどももちには得をしてほしい 得をしなくても徳を取るスタンスだから問題ない
339 19/09/18(水)09:48:30 No.623700908
ゲームの面白さより賞金額だけで盛り上がってるストVには賞金出ないのは大問題だからな
340 19/09/18(水)09:48:40 No.623700922
結局JeSUが何やってるにしても事実でも建前でもなんでもいいから表向きの理由ちゃんと広報してりゃよかったんだよ それ一切しないで何してる団体か不明でライセンス料取ります賞金は出しませんってやってこうなったんだからJesUがアホなのは間違いない
341 19/09/18(水)09:48:45 No.623700930
>まあ日本らしい躓き方だよねこういうのって 他のスポーツ団体がこれまで抱えていたしょうもなさを見事に踏襲してる気がする 令和とは思えない
342 19/09/18(水)09:48:47 No.623700933
言い分は分かったけど今回あてはめると少しズレてない?
343 19/09/18(水)09:48:53 No.623700941
>それがそもそも嘘って話なんじゃ 嘘じゃなく問題無いと確認とれたのが最近って事でしょ
344 19/09/18(水)09:49:04 No.623700956
ももちの言うゲーム好きな人たちが団体立ち上げてカプコンヌキでプロツアーでもすればいい
345 19/09/18(水)09:49:16 No.623700977
>お金をもらえる人こそプロだと思うけどな どこの誰がその金もらえるほどの技能があると基準するんです キャラクターだけで投げ銭受け付けられるへたくそでもプロになるか?
346 19/09/18(水)09:49:16 No.623700978
ライセンス契約するとライセンスと関係ない大会でお金受け取れなくなるけど 現状ライセンスを噛ませてない大会って賞金がめちゃめちゃショボいからデメリットもほぼない
347 19/09/18(水)09:49:23 No.623700988
>>このライセンス制度ないと国内大会全部賞金が10万までとかになる可能性あるし >それがそもそも嘘って話なんじゃ はい 最近JeSUも認めた
348 19/09/18(水)09:49:24 No.623700989
>ライセンスなしでちゃんと賞金をだす団体を任天堂が作らない限りこの問題はずっと続く 今の任天堂はそういうのはしねーだろ
349 19/09/18(水)09:49:27 No.623700991
>嘘じゃなく問題無いと確認とれたのが最近って事でしょ 一昨年にすでに確認取れてる
350 19/09/18(水)09:49:37 No.623701009
利権絡んでグデグデっていう
351 19/09/18(水)09:49:45 No.623701016
>ライセンス契約するとライセンスと関係ない大会でお金受け取れなくなるけど >現状ライセンスを噛ませてない大会って賞金がめちゃめちゃショボいからデメリットもほぼない 海外なら関係ないから海外大会メインでやればいいな
352 19/09/18(水)09:49:50 No.623701024
ゲームが面白ければ賞金なんてなくても盛り上がるんだけどね
353 19/09/18(水)09:49:50 No.623701025
JeSU会員になるとJeSUが公認した大会にしか出場出来なくなる つまりJeSUの息がかかってない(上納金を払わない)大会運営とプロゲーマーは死ねの精神 景品表示法を盾にして権利を侵害しているのではっきり言ってゴリゴリのヤクザ
354 19/09/18(水)09:49:54 No.623701032
なんの利権だよ
355 19/09/18(水)09:49:56 No.623701036
金でも絡まないとスト5なんて見向きもされないからな・・・
356 19/09/18(水)09:50:07 No.623701050
すげえ火消し来てんな 溝口見てる?
357 19/09/18(水)09:50:10 No.623701055
確認取れてたけど認めてなかっただけよね
358 19/09/18(水)09:50:17 No.623701065
稼げる人は海外に行けばいいとかスポーツ界では普通だし…
359 19/09/18(水)09:50:17 No.623701066
>それ一切しないで何してる団体か不明でライセンス料取ります賞金は出しませんってやってこうなったんだからJesUがアホなのは間違いない ライセンス料取るって事はライセンス貰ってるよ? ももちはライセンス貰ってないからライセンス料払ってないでしょ
360 19/09/18(水)09:50:25 No.623701081
法律的には満額払ってもなんの問題もないのに払わない そして引かれるモニター代…浜村通信ちょっとくたばってくれないかな
361 19/09/18(水)09:50:26 No.623701083
>JeSU会員になるとJeSUが公認した大会にしか出場出来なくなる 一行目から既にちんぷんかんぷん過ぎる…
362 19/09/18(水)09:50:28 No.623701085
>>お金をもらえる人こそプロだと思うけどな >どこの誰がその金もらえるほどの技能があると基準するんです >キャラクターだけで投げ銭受け付けられるへたくそでもプロになるか? ショービジネスとしてはプロでいいよ
363 19/09/18(水)09:50:29 No.623701087
>なんの利権だよ これから作るんだよ!
364 19/09/18(水)09:50:39 No.623701103
これが日本のEスポの限界って感じかな
365 19/09/18(水)09:50:44 No.623701114
でモニター代返してもらえたの?返してないならどういう理由?
366 19/09/18(水)09:50:50 No.623701129
>他のスポーツ団体がこれまで抱えていたしょうもなさを見事に踏襲してる気がする そういう手続きというかメソッドが確立されてるからな 早いもの勝ちで地盤抑えりゃなんでもできる
367 19/09/18(水)09:50:55 No.623701137
>嘘じゃなく問題無いと確認とれたのが最近って事でしょ JeSUは最近確認とった JeSU以外の人がもっと以前から確認とってた
368 19/09/18(水)09:50:55 No.623701138
>ゲームが面白ければ賞金なんてなくても盛り上がるんだけどね 盛り上がればいいって話でも無いと思う
369 19/09/18(水)09:50:58 No.623701143
ヒゲ主導の時点で腐りきってるのわかってたろうに
370 19/09/18(水)09:50:59 No.623701144
>すげえ火消し来てんな >溝口見てる? 本人とか火消とか来てると言っちゃうのはそれ病気だよ… 来てる可能性は0じゃねーけど
371 19/09/18(水)09:51:04 No.623701151
>気持ちわからんでもないけどプロってゲームが上手いとか好きとかそういうんじゃなく >お金をもらえる人こそプロだと思うけどな 自分でスポンサー見つけて配信して会社運営してるからそういう意味でも間違いなくプロだし そこをクリアしてる人だからこその意見だと思うよ
372 19/09/18(水)09:51:13 No.623701165
jesu潰すには皆でボイコットするのが一番なのにライセンスもらってへらへらしてんだから情けない
373 19/09/18(水)09:51:14 No.623701168
>海外なら関係ないから海外大会メインでやればいいな そういう考えにいきついて国内大会が盛り上がらなくなる可能性があるから ウメハラを皮切りにみんな入ったんじゃねえかなとちょっと思う 海外でもういいじゃんってなると未成年とかが育たないし
374 19/09/18(水)09:51:15 No.623701170
つまり嘘の法律を盾に脅迫してた上に 勝手に賞金額天引きしてた詐欺集団がJeSUってことじゃん!
375 19/09/18(水)09:51:17 No.623701176
>今の任天堂はそういうのはしねーだろ なので現状国内プロゲーマーが育つ土壌はほぼない 夢もない
376 19/09/18(水)09:51:17 No.623701177
>JeSU会員になるとJeSUが公認した大会にしか出場出来なくなる >つまりJeSUの息がかかってない(上納金を払わない)大会運営とプロゲーマーは死ねの精神 >景品表示法を盾にして権利を侵害しているのではっきり言ってゴリゴリのヤクザ そんな規約描いてないんやなw
377 19/09/18(水)09:51:19 No.623701181
少なくとももう1ミリも『プロライセンス』ではないよね? 『協賛企業公認ライセンス』だよね?
378 19/09/18(水)09:51:43 No.623701214
>>嘘じゃなく問題無いと確認とれたのが最近って事でしょ >JeSUは最近確認とった >JeSU以外の人がもっと以前から確認とってた 以前から言われていたことをガン無視してるから邪悪なんだよね e-Sportsに害あることしかしていない
379 19/09/18(水)09:51:43 No.623701215
カプコンカップはアメリカの大会ですが賞金はももちだけ10万までです そして旅費持ちですがももちは10万以上は自腹です スイートルームとファーストクラスを勝手に選ばれた場合…
380 19/09/18(水)09:51:52 No.623701226
>jesu潰すには皆でボイコットするのが一番なのにライセンスもらってへらへらしてんだから情けない 生活かかってるから仕方ない
381 19/09/18(水)09:51:53 No.623701227
サイゲが系列会社と組んでやってる大会の方がよっぽど健全なのが笑える
382 19/09/18(水)09:51:59 No.623701237
>JeSU会員になるとJeSUが公認した大会にしか出場出来なくなる なんだそりゃ労働ならそんな事する権利あんのかい
383 19/09/18(水)09:52:04 No.623701248
>金でも絡まないとスト5なんて見向きもされないからな・・・ もう少しオブラートに包め
384 19/09/18(水)09:52:15 No.623701268
>JeSU会員になるとJeSUが公認した大会にしか出場出来なくなる それ結構見るけどソース見たいわ
385 19/09/18(水)09:52:15 No.623701269
海外プレイヤーには普通に賞金出るのがほんと意味分からん
386 19/09/18(水)09:52:17 No.623701274
じゃあ逆にももちは何をもってプロゲーマーとしてるのかな
387 19/09/18(水)09:52:22 No.623701284
>JeSUは最近確認とった >JeSU以外の人がもっと以前から確認とってた それが事実ならこいつら単なるクソ無能なんじゃ…
388 19/09/18(水)09:52:34 No.623701302
とっくの昔にファミ通だかが消費者庁に確認取って何も問題ありませんって言質は取ってたのをずっと知らぬ存ぜぬを決め込んでたけど今回問題になったことで慌てて言い訳し始めた形
389 19/09/18(水)09:52:42 No.623701315
今のままだとまずいから法律変えます!という団体なら何の問題も無かった 今のままだとまずいですよ犯罪者になりますよと不安を煽ってプロゲーマーを囲い込んで それ以外の事をしてないから薄汚い利権団体でしかない
390 19/09/18(水)09:52:50 No.623701325
プロの定義がプロゲーマーたち自身でも模索の段階ってももちの言う通りなんだよね それこそ客を呼べる人気配信者ならプロなのか腕前があって大会で勝てるからプロなのかとか色々あるし
391 19/09/18(水)09:52:55 No.623701334
ショービジネスでやるものと 勝敗トーナメントで勝ち続けなければならないものは きっちり技能分けられるからそこはいいか 結局強くないと金とれないものはとれんし…
392 19/09/18(水)09:52:56 No.623701340
ライセンス所持自体にはデメリットは無いんだけど 団体が存在することで賞金が満額もらえないケースが増えてしまった やっぱいらなくない?
393 19/09/18(水)09:52:59 No.623701345
興行で儲けたいなら場外で白けさせる真似してんじゃねーよ
394 19/09/18(水)09:53:06 No.623701356
>じゃあ逆にももちは何をもってプロゲーマーとしてるのかな 賞金で金稼いで暮らしてるからプロじゃない?
395 19/09/18(水)09:53:10 No.623701362
そもそも論で言えば 本当に賞金関連の法律の質問が最近まで国からJeSU側に返答が来てなかったと仮定するなら JeSUの賞金支払い方法すら適法かどうかすら判断できねーだろってなるので 意図的に誤魔化してただけだよ
396 19/09/18(水)09:53:15 No.623701366
>生活かかってるから仕方ない 大会賞金無いと生活ままならないならゲームやってる場合じゃねぇわ
397 19/09/18(水)09:53:29 No.623701393
ストV大会はJeSUにまかせていいからカプコンは早急にスト6作って
398 19/09/18(水)09:53:36 No.623701404
日本ハ差別ノ酷イ国デスネ
399 19/09/18(水)09:53:38 No.623701406
>少なくとももう1ミリも『プロライセンス』ではないよね? >『協賛企業公認ライセンス』だよね? ライセンスの文面これにするだけで多少納得感は出るな まあ絶対プロライセンスって言い続けるだろうけど
400 19/09/18(水)09:53:41 No.623701411
任天堂がもしやるとしても継続して続けられそうなタイトルはスマブラしかないし
401 19/09/18(水)09:53:41 No.623701414
ウメハラよりも強いやつなんていっぱいいるけど国内大会でウメハラが来ますって言うのと ウメハラより強い無名の人が来ますっていうのじゃ盛り上がり違うし
402 19/09/18(水)09:53:45 No.623701418
>ライセンス所持自体にはデメリットは無いんだけど 取得や更新に金が掛かるよ!
403 19/09/18(水)09:53:47 No.623701421
そういえば10万上限の法的根拠はあるんだろうか
404 19/09/18(水)09:53:49 No.623701428
>>じゃあ逆にももちは何をもってプロゲーマーとしてるのかな >賞金で金稼いで暮らしてるからプロじゃない? ハイエナみたいだ
405 19/09/18(水)09:53:52 No.623701435
普段から大会で上位成績とれるのがプロでは?
406 19/09/18(水)09:54:06 No.623701453
>それが事実ならこいつら単なるクソ無能なんじゃ… 無能じゃないぞ 問題ないことがばれるとJeSUの存在意義がなくなるから黙ってたんだぞ 最近になってごまかしきれなくなったからJeSUの手柄ということにしたんだ
407 19/09/18(水)09:54:16 No.623701474
取り敢えず会長代理だの副会長だのがズラズラ無駄に多く名を連ねるJESUが胡散臭い団体だなって
408 19/09/18(水)09:54:25 No.623701486
海外プロと八百長すればいいのか
409 19/09/18(水)09:54:25 No.623701487
他の団体や個人が問い合わせたらすぐ回答が来た内容を数年たって発表する団体があるらしいな
410 19/09/18(水)09:54:28 No.623701497
>日本ハ差別ノ酷イ国デスネ 日本人は同じ日本人を差別するからな がいじんには優しいのに
411 19/09/18(水)09:54:29 No.623701500
>ストV大会はJeSUにまかせていいからカプコンは早急にスト6作って カプコンがJESUの理事だからストシリーズから離れるしかない
412 19/09/18(水)09:54:32 No.623701505
>任天堂がもしやるとしても継続して続けられそうなタイトルはスマブラしかないし ポケカとかも海外じゃ大会やってるよね
413 19/09/18(水)09:54:41 No.623701522
将棋とかと同じシステムでいいんじゃないの…
414 19/09/18(水)09:54:42 No.623701523
利権の為に躍起になってるだろうし段々表沙汰になって利権そのものの確保がオジャンになればいいよあの団体 浜村いる時点で胡散臭い
415 19/09/18(水)09:54:46 No.623701530
>ライセンスの文面これにするだけで多少納得感は出るな というかもうどう考えてもそれ以外の結論にならないもんな
416 19/09/18(水)09:54:47 No.623701531
>そういえば10万上限の法的根拠はあるんだろうか 景品表示法かな
417 19/09/18(水)09:55:05 No.623701551
>そういえば10万上限の法的根拠はあるんだろうか これかな! https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/premium_regulation/
418 19/09/18(水)09:55:06 No.623701553
>じゃあ逆にももちは何をもってプロゲーマーとしてるのかな 賞金で稼いでスポンサーもついてるからじゃね
419 19/09/18(水)09:55:24 No.623701583
それこそ外人セーフにしてるのだって国内大会で外人が来てほしいからだろうし なんとか国内大会が盛り上がって欲しいための制度にみえるけどな
420 19/09/18(水)09:55:26 No.623701585
>任天堂がもしやるとしても継続して続けられそうなタイトルはスマブラしかないし スプラとかマリカーとかマリオメーカーとかあるし…
421 19/09/18(水)09:55:28 No.623701589
ゲームごとに資格と更新をそのゲーム企業が全部取り仕切るでいいんじゃないの
422 19/09/18(水)09:55:31 No.623701595
>任天堂がもしやるとしても継続して続けられそうなタイトルはスマブラしかないし 後はイカぐらいかなぁ 対戦型ゲームよりシングルプレイかパーティゲーム多いしね任天堂
423 19/09/18(水)09:55:34 No.623701601
>jesu潰すには皆でボイコットするのが一番なのにライセンスもらってへらへらしてんだから情けない プレイヤーに生活を捨てろとおっしゃる
424 19/09/18(水)09:55:37 No.623701607
プロの定義と言えば先日国内チーム戦のイベントで 公認プロ達にスカウトされた面子がカプコン推薦で新たにライセンス発行されたね
425 19/09/18(水)09:55:37 No.623701609
結局JeSUがあんまり発言とか広報とかしっかりしないから不信感が強くなってしまう
426 19/09/18(水)09:55:38 No.623701610
スポーツと違って種目がコロコロ変わるから難しいな
427 19/09/18(水)09:55:48 No.623701622
社会人野球とプロ野球は別もんだろ こいつらのってつまり社会人野球でしょ
428 19/09/18(水)09:55:50 No.623701627
>任天堂がもしやるとしても継続して続けられそうなタイトルはスマブラしかないし マリオカートがあるだろ
429 19/09/18(水)09:56:03 No.623701654
その辺の勝手な法解釈を指摘されても具体的に反論するどころか人格攻撃し出したからな いやアレはただ川上が馬鹿だからだったのかもしれないが
430 19/09/18(水)09:56:06 No.623701661
ARMSも大会とかやってたね
431 19/09/18(水)09:56:07 No.623701663
>任天堂がもしやるとしても継続して続けられそうなタイトルはスマブラしかないし Jesuアプローチ来ても無視されてるから無いな
432 19/09/18(水)09:56:12 No.623701669
>なんとか国内大会が盛り上がって欲しいための制度にみえるけどな ライセンス所持で門戸狭くしといて盛り上がるためも何もないだろ
433 19/09/18(水)09:56:14 No.623701672
>プロの定義と言えば先日国内チーム戦のイベントで >公認プロ達にスカウトされた面子がカプコン推薦で新たにライセンス発行されたね それはいいこと悪いこと?
434 19/09/18(水)09:56:16 No.623701674
外人セーフなのが酷いよな
435 19/09/18(水)09:56:22 No.623701685
>スポーツと違って種目がコロコロ変わるから難しいな このゲームだけのプロですってライセンス別々にだせばいいだけでは
436 19/09/18(水)09:56:24 No.623701690
運営側が印象最悪だわ
437 19/09/18(水)09:56:29 No.623701698
そもそもJESUの大元がカプコン何だからストシリーズはどうやってもJESUから離れられないぞ
438 19/09/18(水)09:56:30 No.623701702
今朝は北米マリカ8大会が告知された
439 19/09/18(水)09:56:32 No.623701704
>それこそ外人セーフにしてるのだって国内大会で外人が来てほしいからだろうし >なんとか国内大会が盛り上がって欲しいための制度にみえるけどな 法的根拠何もなしに外人へ賞金出さないとヘイト問題で大炎上するからってだけだぞ
440 19/09/18(水)09:56:43 No.623701717
>>任天堂がもしやるとしても継続して続けられそうなタイトルはスマブラしかないし >ポケカとかも海外じゃ大会やってるよね というかポケモンが既に賞金付き大会やってたりする ポケモンが任天堂じゃないと言われればそうなんだが
441 19/09/18(水)09:56:46 No.623701723
>>任天堂がもしやるとしても継続して続けられそうなタイトルはスマブラしかないし >マリオカートがあるだろ マリカーは運ゲーすぎるし
442 19/09/18(水)09:56:53 No.623701739
任天堂はなんでJeSUに入ってくれないんです?
443 19/09/18(水)09:57:01 No.623701753
どう考えてもライセンスの存在意義がみえない
444 19/09/18(水)09:57:07 No.623701761
>プレイヤーに生活を捨てろとおっしゃる というかプロゲーマーなんて基本的にそんなもんでしょ… 海外でも食っていくにはストリーマーで小銭稼ぐのが基本なんだし
445 19/09/18(水)09:57:09 No.623701764
マリカーの大会とかあるの知らなかったけど見てみたいな
446 19/09/18(水)09:57:10 No.623701766
EVOJAPANは関係なくやれるからビザとか旅費の関係で本家行けないGAIJIN以外に国内の需要も高まりそう まあ現時点でストV種目に決まってないけどね
447 19/09/18(水)09:57:11 No.623701769
景品表示法違反を避けるためにプロライセンスが必要という主張があるけど じゃあ外国人に景品表示法が適応されない理由は何?ひょっとして日本って治外法権なの? 法律違反を避けるためと言うけど大会運営事業者が払った人種によって裁判の結果が変わるって それを公言してるお前らも相当ヤバくないか?日本の司法に対する侮辱が過ぎるだろ
448 19/09/18(水)09:57:13 No.623701773
Eスポーツ自体がプロスポーツより将棋とかチェスのプロ参考にしたほうがいい気がするけどそんなのとっくに考えた上か
449 19/09/18(水)09:57:17 No.623701780
>マリカーは運ゲーすぎるし 運ゲーかどうか関係なくプロもいるし海外では大きな大会もあるよ
450 19/09/18(水)09:57:24 No.623701787
任天堂はやるなら全部自社で自社だけのゲームでなかするだろ よそに口出ししないだろ
451 19/09/18(水)09:57:26 No.623701793
景表法見るとむしろライセンスなしで高額賞金がなんでOK取れてるのか不思議
452 19/09/18(水)09:57:29 No.623701796
協賛企業公認ライセンスに入ってる会社の大会に出てこうなったんだからももち自身も納得してる 問題はただの協賛企業団体が何故か勝手に『プロ』とかいう言葉を使っている所 ほんとなんで?
453 19/09/18(水)09:57:31 No.623701800
マリカはアイテム禁止マリカがあったりする
454 19/09/18(水)09:57:35 No.623701811
>というかポケモンが既に賞金付き大会やってたりする >ポケモンが任天堂じゃないと言われればそうなんだが 任天堂が大会運営をするわけじゃないし…
455 19/09/18(水)09:57:36 No.623701814
>そもそもJESUの大元がカプコン何だからストシリーズはどうやってもJESUから離れられないぞ つまりeスポとしてはストシリーズはもう終わりってことじゃん
456 19/09/18(水)09:57:41 No.623701824
外人に満額払われるなら日本人にも支払っていいですよね?
457 19/09/18(水)09:57:44 No.623701831
>それこそ外人セーフにしてるのだって国内大会で外人が来てほしいからだろうし >なんとか国内大会が盛り上がって欲しいための制度にみえるけどな 外人セーフなのはあやふやな法解釈で賞金に制限かけると訴訟起こされるから 日本人は訴訟しないのでがっつり制限かける
458 19/09/18(水)09:57:49 No.623701844
>法的根拠何もなしに外人へ賞金出さないとヘイト問題で大炎上するからってだけだぞ だからそうなると国内大会が見向きもされなくなるじゃん同じことだろ
459 19/09/18(水)09:57:58 No.623701856
>マリカーは運ゲーすぎるし アイテムなしでいいべ
460 19/09/18(水)09:58:05 No.623701864
例えば今回のチームイベントで3歳の自分の娘をチームに入れるぜこの子はゲームやったことないけどしたとしても ライセンス発行はさせるんだろうか
461 19/09/18(水)09:58:11 No.623701877
>任天堂はなんでJeSUに入ってくれないんです? 自分とこのゲームに賞金出すよりスポンサーになって第三者通した方が見栄えが良いから
462 19/09/18(水)09:58:12 No.623701883
テトリス99もオンライン大会で賞金付きやってたな 総額100万でたいした額じゃないけど
463 19/09/18(水)09:58:13 No.623701885
>任天堂はなんでJeSUに入ってくれないんです? 賞金設定しない大会開催する企業は入る意味がない
464 19/09/18(水)09:58:34 No.623701919
ももちは訴訟起こせばいいってことじゃん! 受け取っちゃったから勝てない
465 19/09/18(水)09:58:59 No.623701947
任天堂はそもそも賞金付き大会を推してないし
466 19/09/18(水)09:58:59 No.623701950
>任天堂はなんでJeSUに入ってくれないんです? 汚い団体には与しないから 経団連にも参画しないぞ
467 19/09/18(水)09:59:01 No.623701951
>スプラとかマリカーとかマリオメーカーとかあるし… そういやレースゲームで賞金でるようなのってどれくらいあるか知らない
468 19/09/18(水)09:59:03 No.623701956
>景表法見るとむしろライセンスなしで高額賞金がなんでOK取れてるのか不思議 オープン懸賞として見ていいよって事かね
469 19/09/18(水)09:59:04 No.623701957
>ARMSも大会とかやってたね 大会見たけど面白かったよ スポーツ向きではあると思う
470 19/09/18(水)09:59:05 No.623701959
>ライセンス発行はさせるんだろうか でもライセンス発行に5000円取られるんだよな…
471 19/09/18(水)09:59:06 No.623701960
ぶっちゃけ任天堂は別に大会そのものがなくてもゲーム売れるし
472 19/09/18(水)09:59:09 No.623701963
>受け取っちゃったから勝てない えっ!490万受け取ったんですか!?
473 19/09/18(水)09:59:17 No.623701975
>海外プロと八百長すればいいのか 優勝しても10万しかもらえないんだし 海外プロと組んで賞金山分けにした方が賢いよね
474 19/09/18(水)09:59:26 No.623701990
>ももちは訴訟起こせばいいってことじゃん! >受け取っちゃったから勝てない 話題性としては訴訟起こすより今のほうが ももちとしては得だろう
475 19/09/18(水)09:59:27 No.623701991
>それはいいこと悪いこと? 勝つと賞金が出るイベントということであらかじめ発行したんだから良いことではあるんだけど プロの定義が余計にわからなくなってしまった
476 19/09/18(水)09:59:31 No.623702000
>外人に満額払われるなら日本人にも支払っていいですよね? 結局これなんだよな どう考えてもこの点だけはjesuの主張と合わない
477 19/09/18(水)09:59:34 No.623702003
混乱起こして整備が遅れただけだな
478 19/09/18(水)09:59:37 No.623702009
>任天堂はなんでJeSUに入ってくれないんです? 昔から任天堂が関与しない任天堂ソフト使った興業はだめ。してるからだと思う 闘会議は任天堂からスタッフと機材貸出す形式だった
479 19/09/18(水)09:59:47 No.623702022
ももちはちょこが居なければ素直に応援したい
480 19/09/18(水)09:59:48 No.623702027
>えっ!490万受け取ったんですか!? 10万(-モニター代)+490万の価値がある面白エピソードだぞ
481 19/09/18(水)09:59:49 No.623702029
>例えば今回のチームイベントで3歳の自分の娘をチームに入れるぜこの子はゲームやったことないけどしたとしても >ライセンス発行はさせるんだろうか 本人の能力を見て発行するだろう普通
482 19/09/18(水)09:59:55 No.623702040
ももちはJeSUがクソって言ってるわけじゃないでしょ ただライセンスが気に入らないから取る気も無いってだけで
483 19/09/18(水)09:59:58 No.623702044
>Eスポーツ自体がプロスポーツより将棋とかチェスのプロ参考にしたほうがいい気がするけどそんなのとっくに考えた上か まあそこらへんの業界そんな儲からないからね もっと金稼ぎたいんでしょ
484 19/09/18(水)10:00:05 No.623702053
>>そもそもJESUの大元がカプコン何だからストシリーズはどうやってもJESUから離れられないぞ >つまりeスポとしてはストシリーズはもう終わりってことじゃん カプコンが利権諦めない限りはそうなるしかないな
485 19/09/18(水)10:00:09 No.623702060
自分では賞金大会まだひらいてないけどEVOにはスポンサードしてお金だしてるしね任天堂 クリーンなとこにはそれなりの対応するよ
486 19/09/18(水)10:00:13 No.623702066
日本が歩いていけるご近所ならうまいガイジンも10万さらいにきてやろうとかあるだろうけど
487 19/09/18(水)10:00:22 No.623702078
>外人に満額払われるなら日本人にも支払っていいですよね? これに尽きるんだけどやらねえんだ不思議と おかしな話だよね
488 19/09/18(水)10:00:31 No.623702092
>汚い団体には与しないから >経団連にも参画しないぞ 任天堂って「」みたいだな
489 19/09/18(水)10:00:32 No.623702093
>どう考えてもこの点だけはjesuの主張と合わない だから最初からライセンスなくても高額賞金は適法だって理解したうえで 嘘の理屈で勧誘してたってことになるわけよな
490 19/09/18(水)10:00:35 No.623702099
マリカーはむしろアイテム有りでも勝てないくらいのはっきりとした実力差が出る ある意味凄く悲惨
491 19/09/18(水)10:00:41 No.623702108
>>ライセンス発行はさせるんだろうか >本人の能力を見て発行するだろう普通 ライセンス持ちの大会みたいですけど発行されないんですか? 基準は何処なんでしょうか
492 19/09/18(水)10:00:50 No.623702122
多分出るようになるよ賞金 国と連携しますって特権的な座組みが作れたからね 嘘ついて制限かけてる間に
493 19/09/18(水)10:00:52 No.623702124
>海外プロと八百長すればいいのか それがあるから 基本的に賞金や賞品は公平性を重視しないといかんのだ
494 19/09/18(水)10:00:58 No.623702133
>ぶっちゃけ任天堂は別に大会そのものがなくてもゲーム売れるし 任天堂に限らす大会のためにゲーム売ってるわけじゃなくてゲーム買った人が楽しむイベントの一つとして大会開くんでしょ
495 19/09/18(水)10:01:03 No.623702141
JeSUもしょっぱいけどももちもそんな突っぱねることかねと思う 嫌ならそれこそ海外大会だけやればいいし
496 19/09/18(水)10:01:05 No.623702143
eスポーツはまじめにやるつもりならさっさとドラッグ検査の整備しないと 今やりたい放題だぞ
497 19/09/18(水)10:01:23 No.623702173
クールジャパンとかいってこういうところに手を入れないのがアベ
498 19/09/18(水)10:01:29 No.623702178
将棋や囲碁みたいになるならNHKに取り入る必要があるぞ JeSUよりもっと難敵だろ
499 19/09/18(水)10:01:38 No.623702194
一般的にプロスポーツ選手って引退後タレントコメンテーターetcとか指導側に回るけど eの方はそういうのも模索してはいるだろうけど絶対同じようには行かない
500 19/09/18(水)10:01:43 No.623702197
>eスポーツはまじめにやるつもりならさっさとドラッグ検査の整備しないと >今やりたい放題だぞ プロ野球ですらその辺怪しいので……
501 19/09/18(水)10:01:49 No.623702206
>eスポーツはまじめにやるつもりならさっさとドラッグ検査の整備しないと >今やりたい放題だぞ まじかよレッドブル最低だな
502 19/09/18(水)10:02:04 No.623702223
>ぶっちゃけ任天堂は別に大会そのものがなくてもゲーム売れるし ゲームが昔ほど売れないからキャラ商法始めたくらいなのに
503 19/09/18(水)10:02:06 No.623702226
興行として悪だっつってんのに 法的にどうこうなんて誰も聞いてねえ
504 19/09/18(水)10:02:06 No.623702227
スマブラはシリーズ通して海外では色んな賞金付き大会やってるな
505 19/09/18(水)10:02:08 No.623702231
気に入らない団体の大会に出てるのが違和感
506 19/09/18(水)10:02:10 No.623702232
>JeSUもしょっぱいけどももちもそんな突っぱねることかねと思う >嫌ならそれこそ海外大会だけやればいいし カプコンカップも何故か適用なので今後CPT全部適用されるかもね
507 19/09/18(水)10:02:19 No.623702248
>JeSUもしょっぱいけどももちもそんな突っぱねることかねと思う >嫌ならそれこそ海外大会だけやればいいし 賞金ないにしてもプロツアーのポイントもらえるし実際今回の優勝でカプコンカップ確定したし
508 19/09/18(水)10:02:27 No.623702259
大会のためのゲームではないのに元がおかしくなってる
509 19/09/18(水)10:02:35 No.623702276
ドーピング規制はまずよほど問題にならないと無理
510 19/09/18(水)10:02:40 No.623702286
>eの方はそういうのも模索してはいるだろうけど絶対同じようには行かない 一部の人は開発側に回ったり広報に行けたりするから全く無い訳じゃないけどね
511 19/09/18(水)10:02:44 No.623702293
>JeSUもしょっぱいけどももちもそんな突っぱねることかねと思う >嫌ならそれこそ海外大会だけやればいいし 順位でポイント付くから出るだろそりゃ
512 19/09/18(水)10:02:45 No.623702294
>>ぶっちゃけ任天堂は別に大会そのものがなくてもゲーム売れるし >任天堂に限らす大会のためにゲーム売ってるわけじゃなくてゲーム買った人が楽しむイベントの一つとして大会開くんでしょ 楽しむだけなら別に賞金なしでもええやん
513 19/09/18(水)10:02:46 No.623702296
>eの方はそういうのも模索してはいるだろうけど絶対同じようには行かない というか団体が手を回さなくても勝手に個人でYoutuberやらVになって露出してくるからな
514 19/09/18(水)10:02:48 No.623702301
>eスポーツはまじめにやるつもりならさっさとドラッグ検査の整備しないと >今やりたい放題だぞ やっぱり不自然な目薬とメジャーは怪しいよなぁ…
515 19/09/18(水)10:02:50 No.623702304
>一般的にプロスポーツ選手って引退後タレントコメンテーターetcとか指導側に回るけど >eの方はそういうのも模索してはいるだろうけど絶対同じようには行かない だいたいストリーマーコースでしょ
516 19/09/18(水)10:02:51 No.623702305
日本人は日本のゲームでプロ目指すな←こういう時代が近付いてる
517 19/09/18(水)10:02:54 No.623702308
>景表法見るとむしろライセンスなしで高額賞金がなんでOK取れてるのか不思議 消費者庁いわく簡単に言えば芸を見せてるのでこれは仕事にあたり 決勝など上に行くほどそれは高度なものとみなすことができるのでその成果で賃金を段階としてわけることも可能である こんな感じ
518 19/09/18(水)10:03:05 No.623702330
>>eスポーツはまじめにやるつもりならさっさとドラッグ検査の整備しないと >>今やりたい放題だぞ >まじかよレッドブル最低だな わかりましたe3キメます
519 19/09/18(水)10:03:08 No.623702337
Eスポーツに必要なのは細かいルール知らない人でも見て楽しめるゲームを盛り立てる事
520 19/09/18(水)10:03:31 No.623702371
>気に入らない団体の大会に出てるのが違和感 ライセンス無しでも出られちゃうんだから団体もリスクは分かってますよね?
521 19/09/18(水)10:03:40 No.623702391
>eスポーツはまじめにやるつもりならさっさとドラッグ検査の整備しないと >今やりたい放題だぞ ドーピング検査はあらゆるスポーツがやろうとしてるから順番待ち状態だし プロスポーツ団体でも全選手分は負担できないくらい検査料高いから eスポーツで検査は当分無理でしょ
522 19/09/18(水)10:03:42 No.623702393
>JeSUもしょっぱいけどももちもそんな突っぱねることかねと思う ももちはただのプレイヤーじゃなくてesports団体のオーナーでもあるから 後からやってきたやつに仕切られるのは普通に嫌だろ
523 19/09/18(水)10:03:53 No.623702410
ラムネきめてるプレイヤーもいるしな
524 19/09/18(水)10:03:56 No.623702418
>嫌ならそれこそ海外大会だけやればいいし 画像の人は海外の大会でも賞金引かれちゃうので…
525 19/09/18(水)10:04:05 No.623702434
優勝したことによってこうやってjesuの異常性を周知出来たからな
526 19/09/18(水)10:04:11 No.623702442
>JeSUもしょっぱいけどももちもそんな突っぱねることかねと思う >嫌ならそれこそ海外大会だけやればいいし こういう露骨なレスは好まず…
527 19/09/18(水)10:04:13 No.623702448
>Eスポーツに必要なのは細かいルール知らない人でも見て楽しめるゲームを盛り立てる事 関根さん…
528 19/09/18(水)10:04:21 No.623702457
>気に入らない団体の大会に出てるのが違和感 ライセンス持って無くても出られるんだからライセンス持ってない人達が上位独占したら面白いでしょう?
529 19/09/18(水)10:04:22 No.623702459
>日本人は日本のゲームでプロ目指すな←こういう時代が近付いてる なんかこうアニメーターが海外に流出するみたいな
530 19/09/18(水)10:04:25 No.623702463
目薬とかすぐキメるらしい
531 19/09/18(水)10:04:45 No.623702487
>Eスポーツに必要なのは細かいルール知らない人でも見て楽しめるゲームを盛り立てる事 まあ…無理ですかね
532 19/09/18(水)10:04:46 No.623702490
やはりマーダーメジャーは悪…
533 19/09/18(水)10:04:48 No.623702494
>消費者庁いわく簡単に言えば芸を見せてるのでこれは仕事にあたり >決勝など上に行くほどそれは高度なものとみなすことができるのでその成果で賃金を段階としてわけることも可能である >こんな感じ じゃあ個人プロならストリートパフォーマーみたいにお金自力で稼いだ事にすれば満額いけるのでは…
534 19/09/18(水)10:04:51 No.623702498
玉露キメるのはダメ
535 19/09/18(水)10:05:04 No.623702520
海外で開催したカプコンの大会でなぜか日本人選手だけライセンス持たないと賞金減らすとかやったから
536 19/09/18(水)10:05:05 No.623702521
note読んだらライセンスなくても賞金云々説明してるじゃん!
537 19/09/18(水)10:05:18 No.623702541
ももちがCC確定だろうけど旅費でワンチャンマイナスみたいな事言ってたけど 規約に宿泊費とかカプコンが持った場合ライセンス無しはそれも賞金の一部で最高10万って書いてるんだな
538 19/09/18(水)10:05:33 No.623702563
JeSU潰した後ってどうなるの カプコン系はこの先もずっとJeSUだろうけども
539 19/09/18(水)10:05:38 No.623702569
思うんだけど格ゲーとかカードゲームってeスポーツ向いてないんじゃないの?
540 19/09/18(水)10:05:50 No.623702584
>海外で開催したカプコンの大会でなぜか日本人選手だけライセンス持たないと賞金減らすとかやったから 大阪の会社はケチだから困る
541 19/09/18(水)10:05:53 No.623702589
>関根さん… ずっとTGS呼ばれてるけど…その…
542 19/09/18(水)10:06:06 No.623702617
どっちが悪いかとかは置いといて 曲がりなりにも団体と選手が一緒に盛り上げようって感じにならないと永久に中途半端なままだろうな
543 19/09/18(水)10:06:15 No.623702630
>規約に宿泊費とかカプコンが持った場合ライセンス無しはそれも賞金の一部で最高10万って書いてるんだな これ赤字になったらその額支払わされるのかな
544 19/09/18(水)10:06:26 No.623702647
法律違反を避けるためというJeSU側の主張は全く的外れというか間違ってるんだよね むしろJeSU側こそが曖昧な法解釈を逆手にとって利権団体を立ち上げてる害悪組織だよね 海外からプロゲーマー呼ばなきゃ盛り上がらないけど日本人差別していい理由にはならんよね
545 19/09/18(水)10:06:27 No.623702649
>ライセンス持って無くても出られるんだからライセンス持ってない人達が上位独占したら面白いでしょう? いやだから上位行ったらライセンス出るしももち以外は賞金の為に貰うよ ライセンス無くても問題無いっぽい今後は知らないけども
546 19/09/18(水)10:06:43 No.623702680
>>規約に宿泊費とかカプコンが持った場合ライセンス無しはそれも賞金の一部で最高10万って書いてるんだな >これ赤字になったらその額支払わされるのかな 当然自腹だよ
547 19/09/18(水)10:06:44 No.623702683
団体作るのはいいけど こんなしょうもない事すんなよ
548 19/09/18(水)10:06:48 No.623702691
近年地上波のゴールデンタイムにがっつりプレイされたゲームって太鼓の達人ぐらい?
549 19/09/18(水)10:06:49 No.623702693
日本って人の扱いとことん下手だよな そして海外に逃げられる
550 19/09/18(水)10:06:55 No.623702706
ガンダムの大会で20万とか出してるから法律は関係ないよな
551 19/09/18(水)10:06:58 No.623702710
ぶっちゃけこれJeSUというかカプコンどうにかしないとどうしようもないのでは?
552 19/09/18(水)10:06:58 No.623702711
>思うんだけど格ゲーとかカードゲームってeスポーツ向いてないんじゃないの? ではFPSやスマブラも向いてると言えるので?
553 19/09/18(水)10:07:02 No.623702718
ライセンスなくてもOKってのは招待制の大会だけでしょ?
554 19/09/18(水)10:07:04 No.623702724
ルール分からなくても見て楽しいかどうかは知らんが 難しくてもlolが視聴多いのは同時接続800万人超えてるからだしプレイヤー増やせば全部解決だ
555 19/09/18(水)10:07:05 No.623702729
>これ赤字になったらその額支払わされるのかな 賞金マイナス数万はさすがに笑っちゃう
556 19/09/18(水)10:07:13 No.623702740
50回賞金10万円振り込もう
557 19/09/18(水)10:07:20 No.623702756
>団体作るのはいいけど >こんなしょうもない事すんなよ 逆だ こんなしょうもないことするために団体作ったんだ
558 19/09/18(水)10:07:32 No.623702775
>当然自腹だよ あほくさすぎる…
559 19/09/18(水)10:07:38 No.623702787
優勝ポイント+問題提起+490万円分の滑らない話をゲットできたももちの一人勝ちと考えられる
560 19/09/18(水)10:07:49 No.623702807
>ライセンス持って無くても出られるんだからライセンス持ってない人達が上位独占したら面白いでしょう? もらえるもんもらわないですごいなって思うかね周りの人やプロ目指してる若い人らが
561 19/09/18(水)10:07:50 No.623702809
目薬屋さんとスポンサード結んだりするのが専業スポーツ選手として一番解りやすい
562 19/09/18(水)10:08:04 No.623702828
>曲がりなりにも団体と選手が一緒に盛り上げようって感じにならないと永久に中途半端なままだろうな プレイするのもここまで知名度上げてきた先達も無視してショバ代だけかっさらいますする団体とか無理だろ
563 19/09/18(水)10:08:11 No.623702842
>ガンダムの大会で20万とか出してるから法律は関係ないよな 酷い話だ
564 19/09/18(水)10:08:33 No.623702876
まあこの顛末見てプロ目指そうとする若者はいないだろうな…
565 19/09/18(水)10:08:45 No.623702904
まあこれカプコンが作ったシステムだから JeSU潰してもまたカプコンが別の組織持ってくるだけだからな
566 19/09/18(水)10:08:46 No.623702906
>どっちが悪いかとかは置いといて >曲がりなりにも団体と選手が一緒に盛り上げようって感じにならないと永久に中途半端なままだろうな 早めに解法を見つけてほしいもしくは手を引くとか
567 19/09/18(水)10:08:56 No.623702922
大丈夫?浜村通信の団体だよ?
568 19/09/18(水)10:08:56 No.623702924
>>ライセンス持って無くても出られるんだからライセンス持ってない人達が上位独占したら面白いでしょう? >もらえるもんもらわないですごいなって思うかね周りの人やプロ目指してる若い人らが クソみたいな団体にくみするやつは思わないんじゃね
569 19/09/18(水)10:08:58 No.623702928
ネットはなんでもかんでも叩きたいが優先されすぎる
570 19/09/18(水)10:09:07 No.623702943
>ではFPSやスマブラも向いてると言えるので? レースゲームやパズルゲームがいいんじゃねえかなと思う
571 19/09/18(水)10:09:08 No.623702946
言っちゃなんだがストシリーズは諦めろとしか言えない
572 19/09/18(水)10:09:19 No.623702962
カプコンってわりと糞企業なのでは…
573 19/09/18(水)10:09:24 No.623702973
ゲーム系は結局配信で稼ぐ方向に行くしか無いのでは?
574 19/09/18(水)10:09:33 No.623702989
>プレイするのもここまで知名度上げてきた先達も無視してショバ代だけかっさらいますする団体とか無理だろ これまで知名度あげてきた先達が団体作ったり消費者庁に聞いたりしてないからJeSUが後乗りで出てきてるんでしょ 知名度あげてきた先達は何してたの?
575 19/09/18(水)10:09:36 No.623702995
対抗して選手目線の団体立ち上げようとまではしないの?
576 19/09/18(水)10:09:53 No.623703033
カプコンはゲームだけ作ってて
577 19/09/18(水)10:09:53 No.623703036
>ネットはなんでもかんでも叩きたいが優先されすぎる いやこれはJeSU叩かれても仕方ないんじゃねぇかな
578 19/09/18(水)10:09:57 No.623703047
>カプコンってわりと糞企業なのでは… まともに楽しいスト6作ってくれたら許すよ!
579 19/09/18(水)10:09:59 No.623703051
利権絡みで美味しい思いしようとするセガみたいな会社関わってるから e-Sportsなんて成功しなくていいよ
580 19/09/18(水)10:10:08 No.623703065
宿泊とか遠征費が差し引かれるのは致し方ないとしても 相場より割高な値段で副賞を賞金から買わせるのは恥ずかしすぎる…
581 19/09/18(水)10:10:11 No.623703070
国体にもJesuねじ込んでるんだよな… 競技がウイイレで盛り上がんのかアレ
582 19/09/18(水)10:10:25 No.623703096
今まで通りeスポーツは米中韓あたりが担えばいいんじゃなかろうか 日本には向いてなかったんだ
583 19/09/18(水)10:10:26 No.623703098
>ネットはなんでもかんでも叩きたいが優先されすぎる 思考停止しすぎだろ君 自分で考えて正誤の判断しろや
584 19/09/18(水)10:10:32 No.623703111
>言っちゃなんだがストシリーズは諦めろとしか言えない 他に高額賞金が出るゲームが出てくればストやめる人多いんじゃない? みんなやってて辛そうだし
585 19/09/18(水)10:10:46 No.623703139
>大会のためのゲームではないのに元がおかしくなってる 高額賞金なきゃスト5なんて皆やらねーよ
586 19/09/18(水)10:10:57 No.623703159
>ゲーム系は結局配信で稼ぐ方向に行くしか無いのでは? えいたさん加入でシノビズムの配信がいい方向に行ってるから稼げるようになるといいな
587 19/09/18(水)10:11:01 No.623703168
カプコンって言ったってゲーム作る部署と営業やるとこや大会運営に関わる部署は別だろう
588 19/09/18(水)10:11:12 No.623703192
>高額賞金なきゃスト5なんて皆やらねーよ 言い方!
589 19/09/18(水)10:11:15 No.623703197
わざわざ日本でやろうとしなくてもいいわな
590 19/09/18(水)10:11:18 No.623703201
グラブルもアークだからここが絡むんだよな
591 19/09/18(水)10:11:25 No.623703213
なんでも最初から上手くはいかないくらい前向きに捉えよう
592 19/09/18(水)10:11:42 No.623703244
お金欲しいならパチンコやろうぜ
593 19/09/18(水)10:11:46 No.623703250
>カプコンってわりと糞企業なのでは… DMC5が優秀賞とったりゲームはいいんすよ 経営がアレですね
594 19/09/18(水)10:11:51 No.623703261
>わざわざ日本でやろうとしなくてもいいわな 日本人なら海外でも10万らしいですよ
595 19/09/18(水)10:11:56 No.623703271
PvPだけじゃくてPvEの大会ってあるのかな?モンハンの闘技場の速さを競うみたいな
596 19/09/18(水)10:11:57 No.623703273
>なんでも最初から上手くはいかないくらい前向きに捉えよう うまくいかなくさせてるのがjesuそのものじゃねえか
597 19/09/18(水)10:11:58 No.623703276
>思考停止しすぎだろ君 >自分で考えて正誤の判断しろや 考えれば考えるほど団体一つに責任ひっかぶせたりできるようなかんたんなお話には思えん…
598 19/09/18(水)10:12:03 No.623703286
実際ゲーム出してるカプコンがこういう方針で大会やっていきたいんだからどうしようもないよね カプコン以外でスト5の大会開く会社なんてないし
599 19/09/18(水)10:12:05 No.623703289
カプコンカップも適用って事は仮にももちが優勝したらその年のチャンピオンが10万しか貰えないことになるの?
600 19/09/18(水)10:12:12 No.623703302
競技性だとクソだからフィギュアスケートみたく芸術点で評価する方にすれば
601 19/09/18(水)10:12:13 No.623703305
同じようなごちゃごちゃ抱えてたバスケはどう解決したの?
602 19/09/18(水)10:12:14 No.623703306
>お金欲しいならパチンコやろうぜ これからはカジノの時代だ!
603 19/09/18(水)10:12:15 No.623703310
>これまで知名度あげてきた先達が団体作ったり消費者庁に聞いたりしてないからJeSUが後乗りで出てきてるんでしょ 今回出したライセンス関係なく賞金出せるって話はとうの昔に消費者庁に聞いてたのに無視してたんだよJeSUが
604 19/09/18(水)10:12:20 No.623703318
Eスポーツはそもそも運営側とプレイヤー側で意識に致命的なズレがあるように感じる…
605 19/09/18(水)10:12:27 No.623703327
再ブームで一番盛り上がったストの時に動きがなかったから土台無理な話ではある
606 19/09/18(水)10:12:29 No.623703333
外人セーフっていっても今の規約上外人セーフなだけで 規約がなくなって全部の大会上限10万程度になったら外人は見向きもしなくなるのでは
607 19/09/18(水)10:12:30 No.623703337
日本は利権だけ考えて環境育てる気ないから…
608 19/09/18(水)10:12:34 No.623703343
何かに反発する時は対案出さないとね
609 19/09/18(水)10:12:54 No.623703376
>利権絡みで美味しい思いしようとするセガみたいな会社関わってるから >e-Sportsなんて成功しなくていいよ まぁ成功してるとは言い難い状況で改善する見込みも今のところはないから
610 19/09/18(水)10:13:04 No.623703399
>グラブルもアークだからここが絡むんだよな 販売元サイゲでも開発元に左右されるものなの?
611 19/09/18(水)10:13:10 No.623703414
>外人セーフっていっても今の規約上外人セーフなだけで >規約がなくなって全部の大会上限10万程度になったら外人は見向きもしなくなるのでは 左様
612 19/09/18(水)10:13:13 No.623703421
このままJeSUが力つけてきてライセンス持ってない他ゲーの優勝賞金も没収し始めたらやだな…
613 19/09/18(水)10:13:19 No.623703436
>カプコンって言ったってゲーム作る部署と営業やるとこや大会運営に関わる部署は別だろう どっちもひっくるめて一つの会社なんだから分けて考えるほうがおかしい
614 19/09/18(水)10:13:22 No.623703443
>PvPだけじゃくてPvEの大会ってあるのかな?モンハンの闘技場の速さを競うみたいな RTAのイベントくらいじゃないかな 競技会っていうより催し物って感じだけど
615 19/09/18(水)10:13:26 No.623703454
プロプレイヤー側はむしろわかっておくべきってお話だろ
616 19/09/18(水)10:13:30 No.623703461
シャドバで高額賞金出してなかったっけ?
617 19/09/18(水)10:13:34 No.623703469
>何かに反発する時は対案出さないとね これ対案が必要な案件じゃないんだけど
618 19/09/18(水)10:13:42 No.623703481
>Eスポーツはそもそも運営側とプレイヤー側で意識に致命的なズレがあるように感じる… たぶん大体のスポーツでも当てはまる
619 19/09/18(水)10:13:53 No.623703500
>規約がなくなって全部の大会上限10万程度になったら外人は見向きもしなくなるのでは そりゃ法関係なく低賞金にしてるだけなんだから当たり前だろ
620 19/09/18(水)10:13:54 No.623703504
とりあえず署名集めるところからやらないか?
621 19/09/18(水)10:13:54 No.623703505
ストVみたいなつまらないゲームが賞金だけで強豪プレイヤー囲ってるのはもっとつまらないからライセンスなんてさっさと潰れていいよ
622 19/09/18(水)10:13:58 No.623703514
火消し頑張る暇あったら規約改定しろよ
623 19/09/18(水)10:13:59 No.623703515
一番なんかいいそうなウメハラとかですら入ってるのはやっぱり ここで日本だけ躓いて国内大会が盛り上がらなくなる可能性を感じたからじゃねえかな
624 19/09/18(水)10:13:59 No.623703516
>外人セーフっていっても今の規約上外人セーフなだけで >規約がなくなって全部の大会上限10万程度になったら外人は見向きもしなくなるのでは 渡航費宿泊費自腹で行きたいか?って言われたら嫌な顔するに決まってるわな
625 19/09/18(水)10:14:07 No.623703527
>外人セーフっていっても今の規約上外人セーフなだけで >規約がなくなって全部の大会上限10万程度になったら外人は見向きもしなくなるのでは だからそもそも上限10万しか無理ってのが嘘だから 擁護してる1の記事すら出せるって言ってるんで
626 19/09/18(水)10:14:08 No.623703529
>何かに反発する時は対案出さないとね JeSUは変な規制辞めろってのが対案でしょ
627 19/09/18(水)10:14:13 No.623703539
格ゲーみるの好きな人は大変だな
628 19/09/18(水)10:14:20 No.623703553
>カプコンカップも適用って事は仮にももちが優勝したらその年のチャンピオンが10万しか貰えないことになるの? 去年のカプコンカップの時点で賞金減額されてるから今年もそうなると思う
629 19/09/18(水)10:14:23 No.623703558
>シャドバで高額賞金出してなかったっけ? スレ読むと分かるが無料だからなんだ
630 19/09/18(水)10:14:30 No.623703572
>何かに反発する時は対案出さないとね モニター代払わされる事への代案?
631 19/09/18(水)10:14:37 No.623703587
1て…
632 19/09/18(水)10:14:40 No.623703591
利権みたいにいうけど プロ化って進めていく中でどうしてもゴロ巻きみたいな奴を亡くさなきゃいかんから囲い込み自体は仕方ないと思う…
633 19/09/18(水)10:14:44 No.623703598
シャドバは後ろに立たされるかもしれねえだろ
634 19/09/18(水)10:14:49 No.623703609
これN国に持ち込めないかなぁ あそこならすぐ動いてくれそうだし
635 19/09/18(水)10:14:52 No.623703618
>消費者庁に聞いたりしてないからJeSUが後乗りで出てきてるんでしょ JeSUは聞いてないぞ 聞いたふりしてデタラメ言ってたんだぞ
636 19/09/18(水)10:14:55 No.623703625
まあ賢明な選択としてはスト5やめる以外に選択肢ないわな 相手がどうとてもできる土俵で相撲とりつづけてもしょうがない
637 19/09/18(水)10:14:57 No.623703628
>ここで日本だけ躓いて国内大会が盛り上がらなくなる可能性を感じたからじゃねえかな それで今回躓いてるんだから世話ねえな
638 19/09/18(水)10:15:03 No.623703635
契約したやつ以外参加不可にしとけよハゲ
639 19/09/18(水)10:15:05 No.623703640
対案と新しい清廉潔白な団体が出てこない限り一生このままだと思う
640 19/09/18(水)10:15:11 No.623703658
>何かに反発する時は対案出さないとね いなくても問題ないので対案がいるのか…?
641 19/09/18(水)10:15:16 No.623703662
>一番なんかいいそうなウメハラとかですら入ってるのはやっぱり >ここで日本だけ躓いて国内大会が盛り上がらなくなる可能性を感じたからじゃねえかな ウメハラ別に頭良くないし丸め込まれただけじゃねえの
642 19/09/18(水)10:15:24 No.623703675
>利権みたいにいうけど >プロ化って進めていく中でどうしてもゴロ巻きみたいな奴を亡くさなきゃいかんから囲い込み自体は仕方ないと思う… はい火消し デル入れたからね
643 19/09/18(水)10:15:27 No.623703685
>これN国に持ち込めないかなぁ >あそこならすぐ動いてくれそうだし 早く訴えとけ 検討されるかもしれんぞ
644 19/09/18(水)10:15:36 No.623703699
>これN国に持ち込めないかなぁ >あそこならすぐ動いてくれそうだし NHK何も関係ないのに!?
645 19/09/18(水)10:15:37 No.623703702
>1て… じゃあなんて言えば良いんだ
646 19/09/18(水)10:15:41 No.623703710
最初浜村は絶対必要でちゃんと省庁に何度も確認したと言っていたけど何だったんですか詐欺ですか
647 19/09/18(水)10:15:52 No.623703723
>利権みたいにいうけど >プロ化って進めていく中でどうしてもゴロ巻きみたいな奴を亡くさなきゃいかんから囲い込み自体は仕方ないと思う… ゴロ巻きが囲い込み始めた場合については
648 19/09/18(水)10:16:01 No.623703740
>>何かに反発する時は対案出さないとね >いなくても問題ないので対案がいるのか…? いなくなれも対案でしょ
649 19/09/18(水)10:16:02 No.623703741
>最初浜村は絶対必要でちゃんと省庁に何度も確認したと言っていたけど何だったんですか詐欺ですか はい
650 19/09/18(水)10:16:02 No.623703743
ほかのスポーツ見てもアマは優勝しても賞金ガッツリ減らされるのとかゴルフ大会とかでも常識だし…
651 19/09/18(水)10:16:04 No.623703747
これウメハラ板でも盛り上がってる話題なのかな?
652 19/09/18(水)10:16:06 No.623703749
>最初浜村は絶対必要でちゃんと省庁に何度も確認したと言っていたけど何だったんですか詐欺ですか あいつマジ適当なことしか言わねえ…
653 19/09/18(水)10:16:07 No.623703754
新団体ポンポン生まれるプロレス路線は興業としてはアリかもしれないぞ!
654 19/09/18(水)10:16:16 No.623703768
金で釣って人集めんのに金渋ったらそりゃ来なくなるわ
655 19/09/18(水)10:16:19 No.623703776
ウメハラとかなんも考えてないだろあの酒浸りのおっさん
656 19/09/18(水)10:16:23 No.623703786
>Eスポーツはそもそも運営側とプレイヤー側で意識に致命的なズレがあるように感じる… バスケとかもっと酷いぞ
657 19/09/18(水)10:16:26 No.623703791
>最初浜村は絶対必要でちゃんと省庁に何度も確認したと言っていたけど何だったんですか詐欺ですか はい
658 19/09/18(水)10:16:28 No.623703795
>>1て… >じゃあなんて言えば良いんだ スレ文じゃね?
659 19/09/18(水)10:16:32 No.623703806
ってかJesuが話ひっかきまわしてめんどくさくしてるんじゃねえか
660 19/09/18(水)10:16:32 No.623703808
JeSUのおかげで高額賞金が出せる! って間違った前提条件をもってJeSU擁護してるのは 逆張りしたいだけなのかよく知らないのに首突っ込みたがってるだけなのか
661 19/09/18(水)10:16:42 No.623703828
嘘つき団体だったことは周知されたのが数少ないいい点か 元から散々指摘されてた はい
662 19/09/18(水)10:16:43 No.623703835
>最初浜村は絶対必要でちゃんと省庁に何度も確認したと言っていたけど何だったんですか詐欺ですか はい詐欺です その詐欺は今バレたんじゃなく初期からバレてたけどね
663 19/09/18(水)10:16:45 No.623703837
正直ゲームよりも面白いことになってるんだが
664 19/09/18(水)10:16:48 No.623703842
賞金は可能ならdota2の方式が一番だよね >PvPだけじゃくてPvEの大会ってあるのかな?モンハンの闘技場の速さを競うみたいな ファーミングシミュレーターが今年プロリーグ開いたぞ 牧草刈り取って納品する速さ競って賞金総額3000万だ
665 19/09/18(水)10:16:49 No.623703846
甲子園も賞金出しとけよ
666 19/09/18(水)10:16:55 No.623703859
>>Eスポーツはそもそも運営側とプレイヤー側で意識に致命的なズレがあるように感じる… >バスケとかもっと酷いぞ チェスはさらに凄い
667 19/09/18(水)10:17:05 No.623703882
>スレ文じゃね? 1でいいじゃん
668 19/09/18(水)10:17:20 No.623703907
>最初浜村は絶対必要でちゃんと省庁に何度も確認したと言っていたけど何だったんですか詐欺ですか アイツは適当なこと言うに関してはプロやぞ
669 19/09/18(水)10:17:22 No.623703908
>JeSUのおかげで高額賞金が出せる! >って間違った前提条件をもってJeSU擁護してるのは >逆張りしたいだけなのかよく知らないのに首突っ込みたがってるだけなのか JeSUの発表だけ見てたらそうなるでしょ まあ全部嘘なんやけどな
670 19/09/18(水)10:17:26 No.623703917
どうしてJeSUくんは素直にごめんなさい出来ないの?
671 19/09/18(水)10:17:32 No.623703929
>牧草刈り取って納品する速さ競って賞金総額3000万だ なそ
672 19/09/18(水)10:17:34 No.623703936
サイゲが作った団体とかどうなってんのよ カプコン製よりは多少マシなんじゃないの?
673 19/09/18(水)10:17:40 No.623703949
スレ違いだけどチェスのすれ違いもおもしろそうな話だな
674 19/09/18(水)10:17:59 No.623703990
>チェスはさらに凄い チェスはやっと浄化されたんで許したってくれんか…
675 19/09/18(水)10:18:01 No.623703993
>正直ゲームよりも面白いことになってるんだが まあよくない盛り上がりだね
676 19/09/18(水)10:18:09 No.623704010
>牧草刈り取って納品する速さ競って賞金総額3000万だ 現実でやってくださいすぎる…田舎の伸び放題の雑木林何とかしてくだち…
677 19/09/18(水)10:18:14 No.623704020
海外ではスト5が今年になってから数十万本売れてるけど 日本ではもちろんそんな事にはなってないし 日本の選手活躍させるより海外選手に活躍してもらった方がプラスになるのでは?
678 19/09/18(水)10:18:14 No.623704021
>どうしてJeSUくんは素直にごめんなさい出来ないの? 外野がごめんなさい要求する話には思えん…
679 19/09/18(水)10:18:29 No.623704048
ファーミングシミュはなんか農機具がナーフとかバフとか言っててめっちゃ面白い
680 19/09/18(水)10:18:35 No.623704063
浜村がインタビューとかでさんざん法的な問題を回避するためとか言ってたのが丸々全部嘘だったのに擁護する連中は法律は関係ないとか言い出してるのが笑える
681 19/09/18(水)10:18:45 No.623704077
吉本みたいにどうせうやむやになる
682 19/09/18(水)10:18:58 No.623704107
>ファーミングシミュはなんか農機具がナーフとかバフとか言っててめっちゃ面白い 意味がわからないよ…
683 19/09/18(水)10:19:07 No.623704135
団体ごとにベルトを作るしかねえな
684 19/09/18(水)10:19:08 No.623704139
>外野がごめんなさい要求する話には思えん… ももちにはお金返してよ!
685 19/09/18(水)10:19:08 No.623704141
是非よりも賞金すら払わないって所だけ横行して別の話で盛り上がる…
686 19/09/18(水)10:19:12 No.623704148
>外野がごめんなさい要求する話には思えん… すべてのゲーマーに申し訳ないと思わないの?
687 19/09/18(水)10:19:19 No.623704158
>>どうしてJeSUくんは素直にごめんなさい出来ないの? >外野がごめんなさい要求する話には思えん… 視聴者やプレイヤーは外野じゃないんじゃないかな…
688 19/09/18(水)10:19:21 No.623704163
作った理由としてずっと言ってた事が嘘だったのにな
689 19/09/18(水)10:19:27 No.623704173
>団体ごとにベルトを作るしかねえな そのほうがまだ健全だわ
690 19/09/18(水)10:19:33 No.623704179
ファーミングシミュレーターは相手の使用農機具BANとかもあるらしいし見るのは面白そう
691 19/09/18(水)10:19:45 No.623704216
消費者庁というかスポーツ庁案件では
692 19/09/18(水)10:19:46 No.623704218
>吉本みたいにどうせうやむやになる このブログからしてごちゃごちゃした文章で煙に巻こうとしてるしね
693 19/09/18(水)10:19:49 No.623704224
>まあよくない盛り上がりだね スレが盛り上がるほどeスポ気に入らないから雑に叩きたいのとeスポ興味ないけど叩けるから流れに参加するのが混ざってくる地獄
694 19/09/18(水)10:19:50 No.623704226
>ファーミングシミュはなんか農機具がナーフとかバフとか言っててめっちゃ面白い どういうことなの…
695 19/09/18(水)10:20:04 No.623704255
ゲームなんだし大会主催者がスポンサーを集めて賞金を出す それだけでいいじゃないか… 変な団体要らない
696 19/09/18(水)10:20:08 No.623704270
元々法律関係なく出せる方法はあるって周りから散々突っ込まれてたのを無視したうえようやくJeSU自身が「消費者庁が大丈夫っていいました」って発表した後にこれだからな
697 19/09/18(水)10:20:27 No.623704311
メーカーごとに団体持ってたら結局同じようなことが起きるのでは? 糞企業はカプコン以外にもわんさか出てくるぞ
698 19/09/18(水)10:20:41 No.623704340
>作った理由としてずっと言ってた事が嘘だったのにな ずっと指摘されてたのにガン無視してたってのもな 最近さも初めて知りましたうちの成果ですって体で発表してたし
699 19/09/18(水)10:20:52 No.623704373
ファーミングシュミレーターは農耕機で相撲とかできるとか言ってたしeスポーツしてるよ… JeSUはこう言うのに着手しろよ
700 19/09/18(水)10:20:56 No.623704376
ウメハラはライセンス持っておくこと自体はメリットしかないから貰っておくけど そうでなくなったら更新しなけりゃいいとか言ってたような気がする でもスーツ姿のお偉いさん達と一緒に登壇させられたりしててすでに外堀固められてるような気もする
701 19/09/18(水)10:20:58 No.623704382
>ゲームなんだし大会主催者がスポンサーを集めて賞金を出す >それだけでいいじゃないか… >変な団体要らない 人気なくてスポンサー集まんないからこんなことになってるんだぞ
702 19/09/18(水)10:20:59 No.623704384
>ファーミングシミュレーターは相手の使用農機具BANとかもあるらしいし見るのは面白そう 俺のDYNAMAX REVOがBANされたーとかやってんのか 楽しそうだな
703 19/09/18(水)10:21:12 No.623704408
嘘でも最初に枠組み作ったもん勝ちなのは何処も変わらんな…
704 19/09/18(水)10:21:18 No.623704421
ライセンスなくても法的に問題ないならその辺の石油王がJeSU通さずに日本で大会開いてライセンスない人でも優勝賞金賞金1000万だしちゃう!ライセンス持ちなら10万!とかやっても問題ないの?
705 19/09/18(水)10:21:24 No.623704428
本当にesportsで利権獲得できるとして ここで中学生とももちにたった500万*2払わなかっただけで今後数十年の計画が消える可能性があるわけで どっちにしろ運営下手なんだから解体すれば?
706 19/09/18(水)10:21:29 No.623704436
とりあえずimgの攻撃方針はキメておきたいんだが どうするの?これから
707 19/09/18(水)10:21:35 No.623704450
>チェスはさらに凄い 日本チェス協会という60代のおばさんが 集めた金で好き放題やるためだけの組織が最近まで放置されてたからな まあ去年になってやっと >チェスはやっと浄化されたんで許したってくれんか…
708 19/09/18(水)10:21:38 No.623704452
>メーカーごとに団体持ってたら結局同じようなことが起きるのでは? >糞企業はカプコン以外にもわんさか出てくるぞ つまり現状とおなじなんだから選択肢ある分そっちのがましじゃん!
709 19/09/18(水)10:21:39 No.623704454
ダーツも複数団体があって仲が悪かったりする
710 19/09/18(水)10:21:41 No.623704458
そもそも日本はね…ソシャゲを筆頭したスマホゲームがめちゃくちゃ勢力強いからね…
711 19/09/18(水)10:21:57 No.623704486
>本当にesportsで利権獲得できるとして >ここで中学生とももちにたった500万*2払わなかっただけで今後数十年の計画が消える可能性があるわけで >どっちにしろ運営下手なんだから解体すれば? ぐうの音も出ませんね
712 19/09/18(水)10:22:04 No.623704500
消費者庁がOKならその他に理由があるんだろうけど その他の理由なら無料ゲームのlolやシャドバも引っ掛かりますよね?
713 19/09/18(水)10:22:07 No.623704504
シュミレーターとは一体…
714 19/09/18(水)10:22:08 No.623704508
団体として法改正目指すとか言ってればいいのに…
715 19/09/18(水)10:22:14 No.623704520
副賞天引きって実質モニターを定価で買わされたってことじゃん!
716 19/09/18(水)10:22:22 No.623704536
オリンピック競技になったら一団体じゃないといけないからバスケットボール協会みたいに分裂しないでね
717 19/09/18(水)10:22:45 No.623704576
JeSU内に改革派とかいたらまだ道はあるけど正直中の人たちの顔が見えてこない
718 19/09/18(水)10:22:47 No.623704581
>団体として法改正目指すとか言ってればいいのに… そもそも改正しなくてもプロライセンスなくても問題ないから…
719 19/09/18(水)10:22:52 No.623704588
プロレスみたいに複数団体あったら面白いので
720 19/09/18(水)10:22:55 No.623704593
話は散らかってるけど ももちに対するJeSUは半ば炎上的に厄介つけられても止む無し e-sports及びスポーツ興行がどう運営されるべきかなんて包括的な話はそんな短時間で解決する話じゃない
721 19/09/18(水)10:22:59 No.623704598
てかガンホーなんて金あんのになんでJeSUの傘下に入ってんの 自分とこ団体作れよ
722 19/09/18(水)10:23:04 No.623704608
>副賞天引きって実質モニターを定価で買わされたってことじゃん! せめて選択肢は優勝者にあげないと法にひっかかるだろこれ 押し売りだし
723 19/09/18(水)10:23:14 No.623704627
>副賞天引きって実質モニターを定価で買わされたってことじゃん! オープン価格だから定価じゃない それでも店頭価格より割高なのは確か
724 19/09/18(水)10:23:21 No.623704637
次スレたてる?
725 19/09/18(水)10:23:32 No.623704659
格ゲーがオリンピックになるのはほぼ無いから安心しな
726 19/09/18(水)10:23:33 No.623704662
>団体として法改正目指すとか言ってればいいのに… 改正する法がねえ!
727 19/09/18(水)10:23:37 No.623704670
>シュミレーターとは一体… 田舎の陰湿な嫌がらせもシミュレートしてるのかもしれない
728 19/09/18(水)10:23:39 No.623704671
副賞のモニターが10万超えてたらどうなったんだろう
729 19/09/18(水)10:23:44 No.623704679
消費者庁から回答が貰えてるのに景表法に引っかかるって言ってるのか
730 19/09/18(水)10:23:52 No.623704693
>それでも店頭価格より割高なのは確か だめだった
731 19/09/18(水)10:23:58 No.623704706
>e-sports及びスポーツ興行がどう運営されるべきかなんて包括的な話はそんな短時間で解決する話じゃない はい中の人乙
732 19/09/18(水)10:23:59 No.623704709
>ファーミングシミュレーターが今年プロリーグ開いたぞ >牧草刈り取って納品する速さ競って賞金総額3000万だ あれちゃんと手順必要だからお互いのやり方の違い見るの面白かった
733 19/09/18(水)10:24:00 No.623704711
そもそも問題ないならなんでJeSUさんはわざわざライセンス持ちじゃないと賞金あげれないなー!とか言い出したの
734 19/09/18(水)10:24:01 No.623704712
>シュミレーターとは一体… 実際にもトラクター同士をぶつけて相撲取らせようとおもえばできるだろ ちゃんとその辺りもシミュレートしてるんだ
735 19/09/18(水)10:24:06 No.623704723
>団体として法改正目指すとか言ってればいいのに… 法改正以前の問題な上に行動すればするほど顰蹙買ってる団体とかプロレスくらいで良いんだよぅ!
736 19/09/18(水)10:24:17 No.623704744
利権利権言っても将来的に儲かる見込みなきゃそりゃやれんだろ…とも思う
737 19/09/18(水)10:24:18 No.623704746
スレ画のnoteに関しては肝心のなぜ賞金が支払われなかったのかについて 自己責任じゃないですかね以上のことを言ってなくて プレイヤー側の人間がそれ言うのかいという不快感が凄かった
738 19/09/18(水)10:24:22 No.623704754
>副賞のモニターが10万超えてたらどうなったんだろう そりゃ差額払わされるよ
739 19/09/18(水)10:24:25 No.623704764
これ消費者庁も頭抱えるわな… 言ってない!案件じゃん
740 19/09/18(水)10:24:35 No.623704786
>そもそも問題ないならなんでJeSUさんはわざわざライセンス持ちじゃないと賞金あげれないなー!とか言い出したの 知らない
741 19/09/18(水)10:24:46 No.623704802
>副賞のモニターが10万超えてたらどうなったんだろう 優勝すると割り引きして買うことができます!
742 19/09/18(水)10:24:59 No.623704821
モニター出したスポンサーにも問い合わせ行ってないのかな
743 19/09/18(水)10:25:14 No.623704853
バスケだって最近ダメよされたじゃん
744 19/09/18(水)10:25:14 No.623704854
>そもそも問題ないならなんでJeSUさんはわざわざライセンス持ちじゃないと賞金あげれないなー!とか言い出したの 色々あるが簡単に言うなら私欲のためだ
745 19/09/18(水)10:25:19 No.623704868
スポンサーからのプレゼントを優勝者に買わせる団体があるらしいな
746 19/09/18(水)10:25:24 No.623704877
任天堂さんとソニーさん助けて!
747 19/09/18(水)10:25:29 No.623704884
ゲームのジャンルもなあ… 格ゲーはトレンドじゃなよ…
748 19/09/18(水)10:25:39 No.623704907
日本のスポーツ団体マジでクソしかいない説
749 19/09/18(水)10:25:41 No.623704910
てか参加者側もストシリーズなんてやめたらいいのでは? JeSUとカプコンの関係考えたらストの大会に関しては変わるわけないのわかるだろ?
750 19/09/18(水)10:25:49 No.623704926
>利権利権言っても将来的に儲かる見込みなきゃそりゃやれんだろ…とも思う 金の卵生む鶏殺して楽しいのか
751 19/09/18(水)10:25:57 No.623704943
とりあえずなんでモニター代とライセンス持ってる人が優勝しても代金とるつもりだったのかだけの説明はほしい
752 19/09/18(水)10:26:08 No.623704965
>優勝すると割り引きして買うことができます! 割り増してんじゃねーよ!
753 19/09/18(水)10:26:09 No.623704969
高校に上がったら奨励金の名目で渡すんじゃダメだったのかね
754 19/09/18(水)10:26:10 No.623704971
巻き込むんじゃねえ!最初から渡していいって言っとるわ!と消費者庁が言ってもおかしくない
755 19/09/18(水)10:26:18 No.623704989
>そもそも問題ないならなんでJeSUさんはわざわざライセンス持ちじゃないと賞金あげれないなー!とか言い出したの 自分をねじ込むため
756 19/09/18(水)10:26:34 No.623705014
今言ってる感じだと仕事として高度なプレイしてる人はうちのライセンス持った人だけ!って方向に誘導してるし 若干まさはるはいるけど議員連盟ともJeSUはちょっとつながりあるので 今の消費者庁の見解の高度なプレイってまあ大会勝ちあがっていくだけでいいんじゃないっすかねも ライセンス持ってないとうちの庁も認めません!に変更もありうる
757 19/09/18(水)10:26:36 No.623705019
スト4にしようそれなら遊んだことあるし…
758 19/09/18(水)10:26:39 No.623705024
>金の卵生む鶏殺して楽しいのか 一体何時金の卵産む鶏に育ったんだ? 良くて雛だろまだ
759 19/09/18(水)10:26:39 No.623705025
法を変えられないので権利団体作るってものすごく安易だよね しかもプロプレイヤーの意見を聞いたりもせず
760 19/09/18(水)10:26:45 No.623705038
卵が先か鶏が先かではなくて産む鶏食いに来る連中だよもう…
761 19/09/18(水)10:26:48 No.623705044
>そもそも問題ないならなんでJeSUさんはわざわざライセンス持ちじゃないと賞金あげれないなー!とか言い出したの 枠組み作って甘い汁吸いてぇ
762 19/09/18(水)10:26:53 No.623705052
一番格ゲーで盛り上がってるストリートファイターでこれなんだから格ゲーのEスポ化は無理だとわかる
763 19/09/18(水)10:27:01 No.623705066
ボクシングもサッカーもバスケもクソだったもんな
764 19/09/18(水)10:27:08 No.623705080
ライセンスもち専用の大会はあっていいと思うよ そういう主催がいてもいい でもちゃんとお金だしなよ
765 19/09/18(水)10:27:36 No.623705131
麻雀も団体いっぱいあるけど問題ないの?
766 19/09/18(水)10:27:37 No.623705133
相撲もクソだった
767 19/09/18(水)10:27:50 No.623705163
>一番格ゲーで盛り上がってるストリートファイターでこれなんだから格ゲーのEスポ化は無理だとわかる つまらんスト5が金の力で頑張ってるから盛り上がらないとも言える
768 19/09/18(水)10:27:51 No.623705165
大会は終了した後も大盛り上がりだな!
769 19/09/18(水)10:27:57 No.623705183
もう日本が糞なのでは?