虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/18(水)02:14:55 ハンジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/18(水)02:14:55 No.623670957

ハンジさんアニメ一期で受ける印象よりもずっとずっと感性がまともな気がしてくる

1 19/09/18(水)02:15:48 No.623671070

成長前からなんだかんだ結構趣味以上にまともな感性でまともなことしてるよね

2 19/09/18(水)02:16:43 No.623671173

アニメ一期直後の司教に対する反応からしてまずすごいまともだ

3 19/09/18(水)02:19:10 No.623671467

最初は巨人いじりのサイコ野郎みたいな感じだったのも そういうことを研究しはじめた動機自体は至極まっとうじゃなかったかな

4 19/09/18(水)02:23:05 No.623671921

作中でライナーの次にストレス溜めてそう

5 19/09/18(水)02:28:10 No.623672476

生き急ぎすぎるのと何してるの?以外は特に変なところ無いかもしれない 生き急ぎすぎてたのが印象深すぎる…

6 19/09/18(水)02:33:22 No.623673017

マッドでクレイジーに見えて誰よりも糞真面目だったの熱いよね

7 19/09/18(水)02:33:39 No.623673043

壁の中に巨人がいるのを知って震えてる場面良いよね… 一貫して苦労人属性な気がする

8 19/09/18(水)02:34:29 No.623673128

戦力としても普通に強いのがいい

9 19/09/18(水)02:36:18 No.623673300

>マッドでクレイジーに見えて誰よりも糞真面目だったの熱いよね それはそれとして巨人に距離が近すぎる…

10 19/09/18(水)02:36:37 No.623673337

テンションの上げ幅が凄いだけで感受性豊かだし思慮深いよねハンジさん

11 19/09/18(水)02:36:50 No.623673364

狂ったように生きないとやってけなかった人が人殺してたの自覚するとほぼ同時にケツモチがいなくなってマトモにならざるを得なくなるのいいよね…

12 19/09/18(水)02:38:08 No.623673480

誰にでも壁を作らずに親しく出来る人って組織的に大事だと思うっていうか調査兵団はネクラばっかだから......

13 19/09/18(水)02:40:04 No.623673666

ちょっと好奇心旺盛なだけですごいまとも

14 19/09/18(水)02:40:13 No.623673686

巨人を弄くるのが好きなだけの変人かと思いきや 世界の謎を解き明かす調査兵団の仕事に誰よりも誇りを抱いていたし巨人が人間だった事を知って後悔と罪悪感を覚えてるまともな人だったのいいよね…

15 19/09/18(水)02:40:35 No.623673729

正義感で言うとわりと一番に思える

16 19/09/18(水)02:41:36 No.623673838

ハゲ教官を尊敬してたのが意外だった

17 19/09/18(水)02:42:35 No.623673932

調査兵団の精神を今でもきちんと持ち続けているのはもはやハンジさんだけだと思う

18 19/09/18(水)02:42:39 No.623673941

元々巨人をどうにかして排除してやる!って決意から ただ殺すのではなく研究に入って頑張ってるわけだからな

19 19/09/18(水)02:42:44 No.623673953

スレ画見て思い出したけど ユミルの名前言ってた巨人はあれ結局何だったのかね?

20 19/09/18(水)02:42:51 No.623673967

人の気持ちがわからないからエルヴィン亡き後の団長に向いてないって自分では思ってるみたいだけど 実際はシガンシナ決戦でのミカサ説得といい情に厚い人すぎる…

21 19/09/18(水)02:43:29 No.623674026

>ユミルの名前言ってた巨人はあれ結局何だったのかね? ブスユミルの信者

22 19/09/18(水)02:43:34 No.623674034

とはいえアドレナリン出てる間はやっぱおかしいよ…とも思う

23 19/09/18(水)02:44:02 No.623674069

はしゃいでいられたのも巨人が未知の生命体だからってのもあるしな

24 19/09/18(水)02:44:24 No.623674104

マーレの人に鉄道を教えてもらってるハンジさんとアルミンいいよね 目を輝かせて二人ともこういうのがしたかったんだよな…って切なくなる

25 19/09/18(水)02:44:27 No.623674109

頑張れよ…思い出してるとこ好き

26 19/09/18(水)02:45:01 No.623674153

まず巨人に対しても最低限とはいえだいぶ大事に扱ってた辺り既に優しいんだよな

27 19/09/18(水)02:45:10 No.623674165

ほぼ謎解けちゃったしそもそもそんなことしてる余裕ないしで マーレ編のハンジさんは本当に可哀相

28 19/09/18(水)02:47:12 No.623674348

こう…くう…せんりょく… 知ってるんですけど!!! 馬鹿にしないでくれる!!?? してるところもちょっとかわいい

29 19/09/18(水)02:47:40 No.623674384

今のハンジさんって地下室を見たエルヴィンよりも酷い状況だからな…よくやってるほうだよ…

30 19/09/18(水)02:47:58 No.623674420

いろんなしがらみで雁字搦めになっててもうこの人終わりなんじゃないかな… いつザックレーされてもおかしくない

31 19/09/18(水)02:48:16 No.623674443

巨人化したエレンの肩に乗って指示だしたら頷いてもらった瞬間が人生の絶頂だと思う

32 19/09/18(水)02:48:16 No.623674444

一気見すると情が厚い!優しい!正義感と責任感が強い!でシコれるのではという気になってきた

33 19/09/18(水)02:48:21 No.623674449

>こう…くう…せんりょく… >知ってるんですけど!!! 馬鹿にしないでくれる!!?? >してるところもちょっとかわいい あそこは嘘でも知ってるって言わないと弱み握られるからな… バレバレだったけど

34 19/09/18(水)02:49:15 No.623674527

これまでずっと憎しみぶつけて戦ってもなんにも変わんなかったからアプローチ変えよう!って事で巨人研究にシフトしたんだよね

35 19/09/18(水)02:49:29 No.623674552

ハンジさんに順番が回って来てるのが怖い

36 19/09/18(水)02:49:32 No.623674558

眼鏡かけるとマッドサイエンティストの仮面被ってるきらいあったけど最近眼鏡でも真面目オーラが隠せなくなってきてる

37 19/09/18(水)02:49:32 No.623674559

>巨人化したエレンの肩に乗って指示だしたら頷いてもらった瞬間が人生の絶頂だと思う ときめいてたよねあそこ

38 19/09/18(水)02:49:32 No.623674560

ハンジさん死んだらいよいよヤバイ感はある

39 19/09/18(水)02:49:41 No.623674576

そんな生き急ぎすぎです!って制してくれてた部下もベルトルトインパクトで死んだ

40 19/09/18(水)02:49:57 No.623674601

モブリットさんはいい人だった…

41 19/09/18(水)02:50:17 No.623674630

世界がハンジさんに好きな事やらせてあげてくれないすぎる…

42 19/09/18(水)02:50:44 No.623674673

やっぱエルヴィンはあそこで死んで正解だったね…

43 19/09/18(水)02:50:55 No.623674690

脈がちゃんと取れないのが玉に瑕

44 19/09/18(水)02:51:02 No.623674698

突然二回戦とか言い出すのエッチだと思う

45 19/09/18(水)02:51:19 No.623674717

地下室に行こうと行くまいと巨人=人間って判明した時点でもうかつてのノリノリな無垢巨人実験はできなくなってたからな… だからこうしてわりと雑に扱えるエレン巨人の実験をノリノリでする

46 19/09/18(水)02:51:26 No.623674725

ニック司祭殺害現場でのやりとりいいよね

47 19/09/18(水)02:51:41 No.623674755

モブリット君は本当に優秀な副官兼ツッコミ役だった オニャンコポンにも期待してる

48 19/09/18(水)02:51:41 No.623674757

まともな上に流されるんじゃなく土壇場での度胸もあるしいいよね でもそういうまともな良い人ほど酷い目にあう世界なんだ

49 19/09/18(水)02:52:15 No.623674813

>地下室に行こうと行くまいと巨人=人間って判明した時点でもうかつてのノリノリな無垢巨人実験はできなくなってたからな… でも全自動巨人殺しマシーンつくってめっちゃ歓喜してたし

50 19/09/18(水)02:52:23 No.623674823

>いつザックレーされてもおかしくない そんなことされても曇るの読者だけじゃないですか! 読者はキャラが曇るの見て楽しんでるんであって自分が曇りたいわけじゃないんですよ!! ってあたりは編集もガビ先生も承知してエンタメに徹してくれると信じたい…

51 19/09/18(水)02:52:58 No.623674870

中央憲兵に胸ぐら捕まれてるところ割って入って自己紹介は普通に惚れる

52 19/09/18(水)02:53:37 No.623674935

>ニック司祭殺害現場でのやりとりいいよね 教官といい真面目な人に対して尊敬の念を抱く人なんだな

53 19/09/18(水)02:53:48 No.623674942

ニック司祭に覚悟貫いたぶんのリスペクト本当に持ってた所も良いんだ

54 19/09/18(水)02:54:01 No.623674952

巨人の生態について大まかに判明しちゃったしパラディ島の巨人全部駆逐したしでマッドサイエンティストモードに入る理由がなくなったからな… もうずっと胃痛役してる

55 19/09/18(水)02:54:15 No.623674970

>いつザックレーされてもおかしくない ザックレー総統の美意識が最近曲解されてる気がする

56 19/09/18(水)02:54:32 No.623674997

今の所一番マシな死に方したのエルヴィンだからな…

57 19/09/18(水)02:54:34 No.623675000

何か酔っ払わないとやってられなかったんだよ

58 19/09/18(水)02:54:46 No.623675020

>一気見すると情が厚い!優しい!正義感と責任感が強い!で うnうn! >シコれるのではという気になってきた うn…??

59 19/09/18(水)02:54:46 No.623675021

初期なら分かるけど未だに男説推してる人は大変だなって思う

60 19/09/18(水)02:55:12 No.623675048

現実にモデルいるキャラにストレスかけるのが大好きだなガビ山先生は

61 19/09/18(水)02:55:32 No.623675077

ハンジさんはおまけ漫画でスカート履いてた時点で最初から女じゃねーの?!

62 19/09/18(水)02:55:37 No.623675080

>今の所一番マシな死に方したのエルヴィンだからな… 話題に挙がってるモブリットも中々のもんだと思う

63 19/09/18(水)02:55:42 No.623675087

>>一気見すると情が厚い!優しい!正義感と責任感が強い!で >うnうn! >>シコれるのではという気になってきた >うn…?? ハンジシコ勢きたな…

64 19/09/18(水)02:56:03 No.623675109

エレンのエッチ!

65 19/09/18(水)02:56:38 No.623675155

ニック司祭の殺害現場行った時も下スカートじゃなかった?

66 19/09/18(水)02:56:42 No.623675163

やっぱ完全にイカれてる人より何かしら普通なとこある女の方がシコれるし… でもセックスの場面になったら変な人成分のが表に出そうだな…

67 19/09/18(水)02:56:52 No.623675176

人は信じたいものだけを信じるからな…

68 19/09/18(水)02:57:16 No.623675201

モブリットさんはなんだかんだ調査兵団バンバン死んだ革命編の中でも生き残ったネームド兵の一人だったのに…

69 19/09/18(水)02:57:17 No.623675206

さっさと狂って悪堕ちした方が楽な世界だよな

70 19/09/18(水)02:58:17 No.623675291

犬死じゃなく大切な上官守って死んだから…ほんとに優秀だよ

71 19/09/18(水)02:58:21 No.623675299

一気読みしたらかなりの頻度で「何って・・・事だ・・・」って言ってるね

72 19/09/18(水)02:58:24 No.623675302

…若者!!

73 19/09/18(水)02:58:30 No.623675308

この人まで死んだらもう相当ヤバい状況だよな…

74 19/09/18(水)02:58:35 No.623675312

>でもセックスの場面になったら変な人成分のが表に出そうだな… うっひょおおおおおおすごいよこのチンコ!

75 19/09/18(水)02:59:30 No.623675370

罵倒で若者!っていう人はじめてみた

76 19/09/18(水)02:59:42 No.623675390

シガンシナ決戦に参加したエレン達より前に入隊してた調査兵団ってどんくらいいたんだろう

77 19/09/18(水)03:00:14 No.623675428

>うっひょおおおおおおすごいよこのチンコ! イキ急ぎすぎです!!!

78 19/09/18(水)03:00:15 No.623675431

兵長もピンチの今ハンジさん死んだら作品的にも物事まとめられる人いなくなるから まだもう少し後だと思いたい

79 19/09/18(水)03:00:17 No.623675435

エレンと交流する時おかあさんみたいで可愛いと思う

80 19/09/18(水)03:00:18 No.623675437

>この人まで死んだらもう相当ヤバい状況だよな… 実質エレンたちより上の人間がいなくなるのは遂にか感あるな メタ的にもああもう終わるんだな…ってなりそう

81 19/09/18(水)03:00:31 No.623675457

とりあえず尿道になんか突っ込む

82 19/09/18(水)03:00:40 No.623675471

今高官ほぼ全滅だからもし騒動がそんまんま終われたらこの人上に立つんじゃないのか?

83 19/09/18(水)03:00:50 No.623675480

エレンのエッチ!はシコれる

84 19/09/18(水)03:01:13 No.623675525

セックスなんてしたことないから加減がわからないんだよ!

85 19/09/18(水)03:01:20 No.623675532

今のところ判事か教官かってとこだと思う

86 19/09/18(水)03:01:23 No.623675538

ハンジ男か女か分からんかったけど読み進めると胸膨らんでいてとりあえず出した とりあえず出した

87 19/09/18(水)03:01:34 No.623675549

ハンジさん拷問されて悲惨な最期になったら泣いちゃうわ

88 19/09/18(水)03:01:41 No.623675560

ハンジさんは喘ぎ声が「なるほど!なるほどー!」なタイプ

89 19/09/18(水)03:02:06 No.623675591

pixiv司令だってトロスト区の穴塞いだのと革命くらいしか大したことしてないのに死んだし…

90 19/09/18(水)03:02:37 No.623675632

ハンジさんたちが王政編の上層部と同じこと繰り返してるの 革命後の国家のぐだぐだ感そのものって感じだ

91 19/09/18(水)03:02:38 No.623675635

マッド系キャラに見せかけて矜持が物凄い人だよね だから疲れても休めないんだけど

92 19/09/18(水)03:02:54 No.623675658

オナホ作って大喜びしそう

93 19/09/18(水)03:03:23 No.623675696

>pixiv司令だってトロスト区の穴塞いだのと革命くらいしか大したことしてないのに死んだし… 両方ともけっこうな偉業では…

94 19/09/18(水)03:03:41 No.623675716

見た目女なだけで中身男だよねこの人

95 19/09/18(水)03:03:52 No.623675735

絶対人の上に立つタイプじゃないのにやらざるを得ないからやってる感じがお辛い

96 19/09/18(水)03:03:56 No.623675742

あああああ!うん!いいねえ!すごくいいよ!上手だね君!次はもっと突き上げてみようか!

97 19/09/18(水)03:05:34 No.623675878

>ハンジさんたちが王政編の上層部と同じこと繰り返してるの >革命後の国家のぐだぐだ感そのものって感じだ この時点でこんな予言を言ってた団長は本当に俯瞰的な知能というか先見の明が優れてたな… su3317269.jpg

98 19/09/18(水)03:05:38 No.623675888

だってエルヴィンが次の団長はお前だって…

99 19/09/18(水)03:05:45 b5JotUWg No.623675896

うっはああああああああ!!!!!見てよモブリット!!!!この無垢型ディルドを使うとクリトリスとGスポットを同時に刺激出来るのかああああああああうおおおおおおおおおおおお!!!!!1そうか…モブリットはもういないんだった…

100 19/09/18(水)03:06:07 No.623675935

なんか女性な感じしないんだよな…

101 19/09/18(水)03:06:09 No.623675939

ハンジさんとセックスしたらこっちの体をくまなく調べて来ると思う

102 19/09/18(水)03:06:14 No.623675948

ハンジさんも順番が回ってくるからな 絞首台の階段みたいなものだ…

103 19/09/18(水)03:06:43 b5JotUWg No.623675990

>うっはああああああああ!!!!!見てよモブリット!!!!この無垢型ディルドを使うとクリトリスとGスポットを同時に刺激出来るのかああああああああうおおおおおおおおおおおお!!!!!1そうか…モブリットはもういないんだった… 何度見ても酷い

104 19/09/18(水)03:06:49 No.623676000

シャーディス教官が団長時代のエルヴィンとハンジと兵長の外伝とかあるんだろうか

105 19/09/18(水)03:06:53 No.623676004

でもミカサへの対応でちょっと母性あったこともあったし…

106 19/09/18(水)03:06:58 No.623676011

KOUSHIROUスクみたいなテンションでセックス実況するのやめろや!

107 19/09/18(水)03:07:13 No.623676031

>この時点でこんな予言を言ってた団長は本当に俯瞰的な知能というか先見の明が優れてたな… >su3317269.jpg それは単純に王政側が解決手段持ってなくてまた一から探さないといけないからじゃない?

108 19/09/18(水)03:07:13 No.623676033

今の弱ってるハンジさんはシコれそうな気がしてきた

109 19/09/18(水)03:07:27 No.623676053

>両方ともけっこうな偉業では… 偉業かどうか それは進んでみなけれはわからない

110 19/09/18(水)03:08:05 No.623676107

死ぬにしてもせめて最後にへいちょと話してからにして欲しい

111 19/09/18(水)03:08:28 No.623676151

>ハンジさんは喘ぎ声が「なるほど!なるほどー!」なタイプ メモ取りながらここをこう責められるとこんな感じになる訳ねー!って研究者気質丸出しなのか…

112 19/09/18(水)03:08:31 No.623676157

情報は民衆へ公開しなきゃいけないんでしたよね? 功績あげてるエレンを不当に独房入りさせるとか問題では? 停滞して何もせず立ち止まってる腐敗した現政権を我らイェーガー派の力で打倒するのだ! 完全に王政編の再現な上、王政編の時の兵団側の行動冷静に見直すと イェーガー派の方がまともな気さえしてくるの、ヤバイ

113 19/09/18(水)03:08:40 No.623676167

探究心とか好奇心とかで動くのが性に合ってるだろうに立場がそれを許してくれないし 責任感もあるから逃げようとも考えられないのがおつらい

114 19/09/18(水)03:09:46 No.623676262

エルヴィンは最高のタイミングで死ねたね…

115 19/09/18(水)03:10:50 No.623676342

満足気な顔して死んだ人間が少なすぎるんだ

116 19/09/18(水)03:10:51 No.623676344

ミカサへの対応は女性ならではだなってなった 中性的な雰囲気なのは分かる

117 19/09/18(水)03:11:24 No.623676382

>エルヴィンは最高のタイミングで死ねたね… 地下見れたとしてもそこで気力だいぶ萎えそうだし エルヴィンの立場で腐っちゃったらベルミン以上に危険だからな…

118 19/09/18(水)03:12:15 No.623676444

今の今まで男だと思ってた…

119 19/09/18(水)03:13:45 No.623676570

まあイェレナ並みに声無しだと言われないと女に思えないのは分かる

120 19/09/18(水)03:13:56 No.623676592

昔糾弾した王政への批判が全部今跳ね返ってくるのはゾクゾクして良い… これ絶対ご都合ハッピーエンドで終わらせないんだろうなって予感もある

121 19/09/18(水)03:14:15 No.623676619

多分判事さんやアルミンにとっては壁を越えて海の向こうの事を知って交流出来ただけで充分グッドエンドだったんだよな…

122 19/09/18(水)03:14:39 No.623676658

モブリットいつ死んだっけ…

123 19/09/18(水)03:14:41 No.623676661

>メモ取りながらここをこう責められるとこんな感じになる訳ねー!って研究者気質丸出しなのか… ちょっと得意げに攻めてると何してるの?って冷静に言われちゃうんだ…

124 19/09/18(水)03:14:58 No.623676672

アルミンはまじであそこで頭ベルトルトになったのがキツすぎる エルヴィンと共にあそこまでは作中の参謀として最高だったのに蘇ってからはアニのところに通い詰めて 二言目には話し合おうとしか言わない…

125 19/09/18(水)03:15:33 No.623676716

一応作者は性別不明のままにしておこうと言ってるけど女だよねあれ

126 19/09/18(水)03:15:39 No.623676724

サシャやミカサみたいな胸の膨らみがあんまり感じないけどいきなり膨らんでたりで安定しないな

127 19/09/18(水)03:15:57 No.623676752

というか一部のお腐れ様が男説を叫んだだけで最初から女にしか見えなかったが…

128 19/09/18(水)03:16:03 No.623676760

>モブリットいつ死んだっけ… ベルベルト君最後の変身熱波の時

129 19/09/18(水)03:16:30 No.623676804

>ってあたりは編集もガビ先生も承知してエンタメに徹してくれると信じたい… 編集「おれじゃない…」

130 19/09/18(水)03:16:33 No.623676810

実際のところエレンのスタンス自体は最初のころから全然変わってなくて 自分や身内を害しそうな敵がいるんだから駆逐しないとダメだろって言い続けてるだけなのに 「エレンは変わってしまった…」「奴は危険だ!」「他国とは話し合いで解決できるかもしれない」「我々に従えないのならエレンは排除しなければ…」 みたいになっちゃってる兵政権、前政権のことどうこう言えない

131 19/09/18(水)03:16:43 No.623676827

>モブリットいつ死んだっけ… シガンシナの時にハンジさん庇って超大型に巻き込まれて死んだ

132 19/09/18(水)03:16:47 No.623676834

腰のラインとか普通に女の方の描き方だと思う

133 19/09/18(水)03:18:04 No.623676935

ハンジさん井戸に突き落とされてなかったら一緒に燃え尽きてたなってわかるから最後までいい仕事した

134 19/09/18(水)03:18:07 No.623676944

>>でもセックスの場面になったら変な人成分のが表に出そうだな… >うっひょおおおおおおすごいよこのチンコ! 朴璐美はこういうこと言う

135 19/09/18(水)03:18:14 No.623676952

ミカサとかは基本軍服だから体のライン出ないように描いてるっぽいよね イェレナが捕虜で薄着だった時は若干胸のふくらみ描かれてたし

136 19/09/18(水)03:18:36 No.623676981

>多分判事さんやアルミンにとっては壁を越えて海の向こうの事を知って交流出来ただけで充分グッドエンドだったんだよな… そんな中エレンは「マーレも諸外国も絶対に攻撃してくるし猶予はほとんどないぞ」って言い続けて 独断でマーレ潜入して調査結果と作戦を手紙で伝えたのに 「ジークに操られている!」「なんてことをしてくれたんだ!」 みたいに反応されるの、演出抜きで見ると明らかに兵団のみんな平和ボケしてる…

137 19/09/18(水)03:19:08 No.623677029

シュレディンガーのハンジだよ!

138 19/09/18(水)03:19:28 No.623677061

>みたいになっちゃってる兵政権、前政権のことどうこう言えない 要するに審議所で 「そいつは壁を攻めてきた巨人かもしれない!解剖して殺せ!」とか言ってた貴族や憲兵や教団とかの順番が今の兵団に回ってきたんだよね…

139 19/09/18(水)03:20:02 No.623677097

>アルミンはまじであそこで頭ベルトルトになったのがキツすぎる >エルヴィンと共にあそこまでは作中の参謀として最高だったのに蘇ってからはアニのところに通い詰めて >二言目には話し合おうとしか言わない… 奴隷野郎のレス

140 19/09/18(水)03:20:14 b5JotUWg No.623677113

うっはああああああああああ痛い痛い痛い痛いいいいいいいいいいいいあああああああああああああこれが処女喪失の痛みかぁああああああああああああああうおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!

141 19/09/18(水)03:20:55 b5JotUWg No.623677169

>アルミンはまじであそこで頭ベルトルトになったのがキツすぎる >エルヴィンと共にあそこまでは作中の参謀として最高だったのに蘇ってからはアニのところに通い詰めて >二言目には話し合おうとしか言わない… 結局それ指摘されてすぐゲスミン取り戻してたった一言であの状態のエレンにクリティカルヒット食らわせたじゃん

142 19/09/18(水)03:21:22 No.623677209

まあ偉くなっちゃったら守りに入って保守的になっちゃうのは仕方ないからね ハンジさんもかつては反政府活動頑張ってたけど結構な地位になっちゃったしね…

143 19/09/18(水)03:22:26 No.623677298

この世界拷問に耐える人多すぎ ニック司祭や拷問監はそこまであの王家に忠誠誓えるのはなぜだ

144 19/09/18(水)03:22:51 b5JotUWg No.623677333

>まあ偉くなっちゃったら守りに入って保守的になっちゃうのは仕方ないからね >ハンジさんもかつては反政府活動頑張ってたけど結構な地位になっちゃったしね… と言うか今の状況をありのままに話すなんて確実に無理だしあれを守りに入ると言ってしまうのもなんだかなぁ

145 19/09/18(水)03:23:20 No.623677363

>と言うか今の状況をありのままに話すなんて確実に無理だしあれを守りに入ると言ってしまうのもなんだかなぁ 対案一切出さずに足踏み続けてるのも事実なんで…

146 19/09/18(水)03:23:34 No.623677379

思ったより事実が複雑すぎて話せねえよな

147 19/09/18(水)03:23:40 No.623677383

>結局それ指摘されてすぐゲスミン取り戻してたった一言であの状態のエレンにクリティカルヒット食らわせたじゃん 結局その後も戦闘時にマーレ兵と正面から撃ち合うとして ピクシスに指示されるまで立体機動で背後に回り込むことすら思い付けないぐらい頭腐ってたのはベルミンほんとさぁ…

148 19/09/18(水)03:24:22 No.623677436

あのハンジさんが民衆に状況が変わったんだとか言うのめちゃつらい

149 19/09/18(水)03:24:36 b5JotUWg No.623677459

>対案一切出さずに足踏み続けてるのも事実なんで… 対案もクソも小規模な地ならしを起こして世界にアピールするって作戦実行しようとしたらジークが裏切ったりエレンが何か企んで脱走したりエレン信奉派が相当爆殺したりマーレが強襲してきたり余計な事しまくってるだけだぞ!?

150 19/09/18(水)03:24:43 No.623677470

アルミンに限らず海見て以降の島組はほぼ全員平和ボケしてるから 頭が鈍ってたのは古参の兵団全員なんだよなぁ

151 19/09/18(水)03:24:47 No.623677478

>と言うか今の状況をありのままに話すなんて確実に無理だしあれを守りに入ると言ってしまうのもなんだかなぁ 当時の王政府も王様は実は影武者で壁の中は超大型巨人と硬質化で作ったよ でも真の王家の意向で箝口令と反戦貫かれてるから潔く死んでねあと武器の開発や航空機の開発は不可 なんて言えなかったし

152 19/09/18(水)03:25:36 No.623677543

エルヴィンも頭ベルトルトになってたんだろうか…

153 19/09/18(水)03:25:41 No.623677551

>と言うか今の状況をありのままに話すなんて確実に無理だしあれを守りに入ると言ってしまうのもなんだかなぁ 情報は納税者に委ねる姿勢をやっぱ無ししただけならまだしも ジーク引き入れて一ヶ月間何もしなかったのは現状維持しかしてない正真正銘の停滞だ

154 19/09/18(水)03:25:46 No.623677561

>対案もクソも小規模な地ならしを起こして世界にアピールするって作戦実行しようとしたらジークが裏切ったりエレンが何か企んで脱走したりエレン信奉派が相当爆殺したりマーレが強襲してきたり余計な事しまくってるだけだぞ!? 時間かけ過ぎでしょ おまけにエレン殺して都合のいい挿げ替えしようとしてたし

155 19/09/18(水)03:26:10 No.623677596

>対案もクソも小規模な地ならしを起こして世界にアピールするって作戦実行しようとしたらジークが裏切ったりエレンが何か企んで脱走したりエレン信奉派が相当爆殺したりマーレが強襲してきたり余計な事しまくってるだけだぞ!? 実行しようとしてなかったじゃないか エレンとジークがいないと地ならしの実験すらできないのに 二人を会わせることすら拒否し続けてたんじゃ何もやってないのと同じだ

156 19/09/18(水)03:26:19 No.623677606

壁の外に巨人がいなくなったんだ そりゃ平和ボケもする

157 19/09/18(水)03:26:46 No.623677638

>アルミンに限らず海見て以降の島組はほぼ全員平和ボケしてるから >頭が鈍ってたのは古参の兵団全員なんだよなぁ 海まで行けた時点で当初の壁内人類の望み達成しちゃってるからな

158 19/09/18(水)03:26:56 b5JotUWg No.623677654

>時間かけ過ぎでしょ >おまけにエレン殺して都合のいい挿げ替えしようとしてたし 当たり前だろ…エレンなんか不穏分子でしかないんだし

159 19/09/18(水)03:27:27 No.623677689

「まず地ならしのテストなりなんなりしないと始まらないでしょ」 「だからエレンとジークの顔合わせぐらいはしないと駄目でしょ」 って主張を全否定してたのは兵政権なんだから、地ならしを使う作戦なんて一切やろうとしてないんだよなぁ…

160 19/09/18(水)03:27:34 No.623677696

地ならしして壁の外に人が居なくなれば敵視する国も人も居なくなるからハッピーエンド!

161 19/09/18(水)03:27:38 b5JotUWg No.623677699

>二人を会わせることすら拒否し続けてたんじゃ何もやってないのと同じだ 地ならしなんて失敗したら世界滅亡するか島が壊滅するから準備が必要なのもご存じない方?

162 19/09/18(水)03:27:53 No.623677711

アルミンに関してはもともと重責へのプレッシャーに弱く加えて前団長の件をだいぶ引きずってたのも大きい そこにちょうど決断を他に任せたいヘルカスタムくんの思考がマッチして倍率ドンさらに倍である

163 19/09/18(水)03:28:22 No.623677751

一時的に自分の周囲だけは平和になったので 近い将来やってくる破滅を直視せず現実から逃げてしまうのも仕方なかったってやつだ

164 19/09/18(水)03:28:32 No.623677771

>当たり前だろ…エレンなんか不穏分子でしかないんだし じゃあ包み隠さず国民に壁の穴塞いで敵国スパイを倒し壁内人類に貢献しマーレに大打撃を与えた大英雄エレン・イエーガーは不穏分子なので殺す予定です って伝えないと

165 19/09/18(水)03:29:17 No.623677829

エレンが怪しいならすぐバッサリ切る エレンを信じるなら博打でもバッサリ信じる これが出来ずに一ヶ月も何もしなかったのが極論兵団の悪いところの全て エルヴィンがそうだったように 「とにかく現状維持がダメ、博打だろうと間違ったら人類全滅だろうと覚悟してとにかく行動する」 って革新派になれなかったのが一番痛い

166 19/09/18(水)03:29:32 No.623677841

>地ならしなんて失敗したら世界滅亡するか島が壊滅するから準備が必要なのもご存じない方? 兵政権そもそも準備も何もしてなかったじゃないか

167 19/09/18(水)03:30:05 No.623677887

エレンがちゃんとやりたい事を他のみんなと共有すりゃいいのに 自分が未来分かってるからって何も語らず行動するからキチガイみたくなってる

168 19/09/18(水)03:30:12 No.623677895

そういえばアニはこの後どうなるんだろうね

169 19/09/18(水)03:30:24 No.623677914

地ならし発動させたら島事崩壊する説も出てるし気軽に実験は出来んだろう

170 19/09/18(水)03:30:30 No.623677919

>エルヴィンも頭ベルトルトになってたんだろうか… エルヴィンはエルヴィンで前に進む原動力がなくなる可能性が高く 国家間戦争に対し燃え尽き症候群でやっぱり頭ベルマークになる可能性はある

171 19/09/18(水)03:30:30 No.623677921

優秀なエンジニアを管理職に回したら空回りしてる感じがリアルすぎる

172 19/09/18(水)03:31:06 No.623677974

そもそも壁外の技術者招いてガンガン近代化勧めてるのに何もしないってのは日和ったと思われても仕方ない 実際ワイン飲みながら優雅にヒストリアとエレンとジークの殺し方考えてたら脊髄液入ってたわけで

173 19/09/18(水)03:31:17 No.623677994

>地ならしなんて失敗したら世界滅亡するか島が壊滅するから準備が必要なのもご存じない方? その準備を一ヶ月もあって何一つしてなかったのが悪いってさっきから言われてるんすよ

174 19/09/18(水)03:31:24 No.623677999

マーレが宣戦布告してパラディ島が世界中から攻撃される寸前にエレンがマーレの港と船破壊して時間稼いだのに その時間でぐだぐだ何もせずマーレが攻撃される直前まで現状維持に腐心してただけの兵政権が 地ならしを利用した作戦を実行しようとしていた、なんてどうしてそう思えるんだか

175 19/09/18(水)03:31:36 b5JotUWg No.623678011

>じゃあ包み隠さず国民に壁の穴塞いで敵国スパイを倒し壁内人類に貢献しマーレに大打撃を与えた大英雄エレン・イエーガーは不穏分子なので殺す予定です >って伝えないと なんで?

176 19/09/18(水)03:31:48 No.623678029

>エルヴィンはエルヴィンで前に進む原動力がなくなる可能性が高く 壁外への思いが原動力だったからね…

177 19/09/18(水)03:31:54 b5JotUWg No.623678033

>その準備を一ヶ月もあって何一つしてなかったのが悪いってさっきから言われてるんすよ いやたかが一ヶ月で何が出来ると思ってるんだ… 君は中学生か?

178 19/09/18(水)03:32:33 No.623678093

>エレンがちゃんとやりたい事を他のみんなと共有すりゃいいのに >自分が未来分かってるからって何も語らず行動するからキチガイみたくなってる 一人でやることに意味がある気はする たとえ味方の屍の上を歩こうと 親父が見てエレンが見た未来の光景はそういう類のものな感じ

179 19/09/18(水)03:32:36 No.623678096

>エレンがちゃんとやりたい事を他のみんなと共有すりゃいいのに >自分が未来分かってるからって何も語らず行動するからキチガイみたくなってる エレンはちゃんと他のみんなにやりたいこととどうしてそうしたいかは全部説明してるぞ 他のみんなが聞く耳持たず現実逃避してただけだ

180 19/09/18(水)03:32:37 No.623678097

>なんで? 王政府倒したときのクーデターが支持された理由ご存知でない?

181 19/09/18(水)03:32:39 b5JotUWg No.623678099

>マーレが宣戦布告してパラディ島が世界中から攻撃される寸前にエレンがマーレの港と船破壊して時間稼いだのに >その時間でぐだぐだ何もせずマーレが攻撃される直前まで現状維持に腐心してただけの兵政権が >地ならしを利用した作戦を実行しようとしていた、なんてどうしてそう思えるんだか 君が兵団嫌いだから何とかして悪し様に見ようとしてるだけじゃん 三行も使って必死に叩いちゃってまぁ

182 19/09/18(水)03:32:54 b5JotUWg No.623678121

>王政府倒したときのクーデターが支持された理由ご存知でない? 分かってる人来たな…

183 19/09/18(水)03:33:12 No.623678139

原作再現のポンチやめろや!

184 19/09/18(水)03:33:14 No.623678142

アルミンが追い詰められないとダメな子なのは元からだろ

185 19/09/18(水)03:33:19 No.623678151

なんなら守ってきたはずの市民に討たれそうで怖い

186 19/09/18(水)03:33:23 No.623678153

隠し事よくないよね!って言って軍事クーデターまで起こした連中が今度は隠し事しだしたら民衆の支持なんて離れますよね

187 19/09/18(水)03:33:50 No.623678187

兵団はほんとに一ヶ月も何もしてなかったからな… 世界連合軍が来るって状態になったにも関わらず 一ヶ月経ってようやく「あーエレンに聴取したけど無理そうだわー別のやつに始祖継がせるかー」って重い腰上げたからな 結局世界が敵な以上地鳴らししか方法無いのにまるで進めなかった時点で兵団はもう終わってた

188 19/09/18(水)03:33:55 No.623678193

・すぐにでもマーレは攻撃してくる可能性が大だし総力戦では勝ち目はゼロ ・対話路線は不可能、巨人になる怪物を外の連中が見逃す理由はない ・宣戦布告して攻撃仕掛けてくるので先んじて攻撃して時間を稼ぐ 全部作中でエレンが兵団のみんなに説明してることなんだよなぁ…

189 19/09/18(水)03:33:59 b5JotUWg No.623678197

>隠し事よくないよね!って言って軍事クーデターまで起こした連中が今度は隠し事しだしたら民衆の支持なんて離れますよね 弾圧しよう

190 19/09/18(水)03:34:01 No.623678199

>原作再現のポンチやめろや! 「」クシス司令…

191 19/09/18(水)03:34:13 No.623678212

井戸落とし苦労人ツッコミさんと同じぐらいにオニャンコポン頼ってる感じがこっちとしては何か寂しいハンジ

192 19/09/18(水)03:34:24 No.623678222

何も知らない壁内の田舎の人からすると調査兵団なんて税金を巨人に食わせる無能共だし

193 19/09/18(水)03:35:04 b5JotUWg No.623678270

>何も知らない壁内の田舎の人からすると調査兵団なんて税金を巨人に食わせる無能共だし いつの時代の話をしてるんだ…

194 19/09/18(水)03:35:13 No.623678278

>何も知らない壁内の田舎の人からすると調査兵団なんて税金を巨人に食わせる無能共だし その風潮は超大型キックから領土奪還したことでひっくり返ったのでは?

195 19/09/18(水)03:35:45 No.623678321

>全部作中でエレンが兵団のみんなに説明してることなんだよなぁ… 話し合おう

196 19/09/18(水)03:35:48 b5JotUWg No.623678323

>何も知らない壁内の田舎の人からすると調査兵団なんて税金を巨人に食わせる無能共だし 6巻ぐらいまでしか読んでないみたいな人?

197 19/09/18(水)03:36:01 No.623678339

ジークだったか忘れたけど誰かが「兵団はマーレに勝って勘違いしちゃったみたいだけど周辺国の総攻撃の規模をわかってない」みたいなこと言ってたしまぁ楽観視してたんだろうな

198 19/09/18(水)03:36:04 No.623678351

実際びっくりするぐらい指導者がいないんだよね壁内

199 19/09/18(水)03:36:14 No.623678361

人気あるマンガは読者に当事者感を与えるものだと聞いたが ガビ山先生は読者を巻き込んで話を進めるのが上手ね…

200 19/09/18(水)03:37:08 No.623678434

前の指導者はみんな芸術にされちゃったからな

201 19/09/18(水)03:37:20 No.623678447

>ジークだったか忘れたけど誰かが「兵団はマーレに勝って勘違いしちゃったみたいだけど周辺国の総攻撃の規模をわかってない」みたいなこと言ってたしまぁ楽観視してたんだろうな 実際壁の中の連中は勘違いしてたし そんなこと言ってるジークも絶賛勘違い中だったのひどいよね

202 19/09/18(水)03:37:36 No.623678464

>ジークだったか忘れたけど誰かが「兵団はマーレに勝って勘違いしちゃったみたいだけど周辺国の総攻撃の規模をわかってない」みたいなこと言ってたしまぁ楽観視してたんだろうな 港もできて未来は明るいぞー! してるみんな 「いや現実見ろよ…」みたいになってるエレン おつらい

203 19/09/18(水)03:37:39 No.623678470

>ジークだったか忘れたけど誰かが「兵団はマーレに勝って勘違いしちゃったみたいだけど周辺国の総攻撃の規模をわかってない」みたいなこと言ってたしまぁ楽観視してたんだろうな だっていままで壁突破されてビクビクしてた人たちが数年で壁取り戻してクーデター起こして港まで作って海外貿易しだして 敵国に大打撃与えてようじん皆殺しにしたって快進撃の報告しか来てないんですよ…

204 19/09/18(水)03:37:46 No.623678480

>>全部作中でエレンが兵団のみんなに説明してることなんだよなぁ… エレンがみんなに進撃の巨人は未来が見えるのが能力で 実際にエレンが見たことだって説明しても信じてもらえるかどうか…

205 19/09/18(水)03:38:48 No.623678552

>エレンがみんなに進撃の巨人は未来が見えるのが能力で >実際にエレンが見たことだって説明しても信じてもらえるかどうか… まぁ思春期扱いされるだけだろうな

206 19/09/18(水)03:38:56 No.623678564

>前の指導者はみんな芸術にされちゃったからな その芸術家も芸術は爆発だ!してしまったし…

207 19/09/18(水)03:38:58 No.623678565

>エレンがみんなに進撃の巨人は未来が見えるのが能力で >実際にエレンが見たことだって説明しても信じてもらえるかどうか… エレンが説明してた色々は未来の知識無関係だぞ マーレや他国の戦力のソースは父親の記憶と日記 すぐにでも攻撃仕掛けてくるのも現在進行形の単なる事実だ

208 19/09/18(水)03:39:05 No.623678582

超大型は強過ぎるからベルトルトでデバフする

209 19/09/18(水)03:39:24 No.623678613

ベルトルト本気になれば近接でミサカ上回る化け物じゃねえか!

210 19/09/18(水)03:39:31 b5JotUWg No.623678621

>まぁ思春期扱いされるだけだろうな あそこでハンジやリヴァイたちに対する信頼感一気になくしたんだろうなエレン こいつらには話しても無駄だって

211 19/09/18(水)03:39:42 No.623678641

エレンの見た未来が悲惨すぎたら 兵団が民衆に真実伝えなかったのと同じようにエレンも兵団に真実を伝えられないよね エレンだけ暴走したみたいになってるけど

212 19/09/18(水)03:39:45 No.623678645

教育もなけりゃ情報も遮断されてた島の人らが いきなり外の世界が侵略してくるよって言われても想像が追いつかないわこれ

213 19/09/18(水)03:40:31 No.623678702

「何より我々はジークを疑うだけで一歩も前に進まなかった しかし結局のところイェーガー兄弟の地鳴らしに頼るしか我々エルディア国民に生きる道は無い… とすれば貴重な時間を浪費してばかりでエルディア国民の命を脅かしてるのは兵団の方だ… そう思う兵士が多数出てきてもおかしくなかった」 ハンジさん自身が言ってるこの発言が兵団の反省点の全てだろうな

214 19/09/18(水)03:40:34 No.623678706

ミカサなんだかんだで仕留め残ったり兵長怪我させたりとかそんなんばっかでクソ使えないんだよな

215 19/09/18(水)03:41:01 No.623678742

外交という概念自体がないわけだから後手後手になるのは致し方ない

216 19/09/18(水)03:41:04 No.623678745

そもそも他国からの攻撃は未来がどうこうじゃなくて 外の世界の知識があれば基本みんな当然のように気づく単なる事実だし それについてはエレンも周囲にはちょくちょく説明してる描写がある まあエレンが説明しても兵団のみんなはきっとどうにかなるさみたいなことしか言わないんだが…

217 19/09/18(水)03:41:10 No.623678755

閉鎖世界すぎて外国の力を考えようにもそれに繋がる基礎知識が無いから無理な話で 快勝!英雄!って単純な情報だけで市民は満足して終わるから…ちゃんと戦争歴史なぞってんな…

218 19/09/18(水)03:41:17 No.623678764

特に新聞記者たちのハンジへの失望は大きいと思うよ

219 19/09/18(水)03:41:24 No.623678771

前衛芸術家は爆死 PIXIV司令は飲んだくれでジーク汁摂取 残るはハンジさんが各方面から板挟みになるだけ…

220 19/09/18(水)03:41:47 No.623678790

>残るはハンジさんが各方面から板挟みになるだけ… 頑張れよハンジ…

221 19/09/18(水)03:41:48 No.623678792

>ミカサなんだかんだで仕留め残ったり兵長怪我させたりとかそんなんばっかでクソ使えないんだよな それ言ったら兵長だって巨人化前のライナー殺せなかったり最初の時のジーク殺せなかったりいろいろやらかしてるし…

222 19/09/18(水)03:41:49 No.623678793

外交も戦争も全然知識ないからね 外の世界の知識ある程度有してた上層部も一掃しちゃったわけで ぐだぐだ失敗続きで何もできないのはむしろ当然というか…

223 19/09/18(水)03:42:30 No.623678840

ジークときちんと対話して情報引き出しつつ… みたいなこともしてなかったからなぁ

224 19/09/18(水)03:42:45 No.623678855

>ベルトルト本気になれば近接でミサカ上回る化け物じゃねえか! 頭腰巾着だけど基礎スペ最強格のベルベルくんの精神を頭エルヴィンだけど追い詰められないと使えないアルミンに注入する クソの役にも立たない奴隷できた!

225 19/09/18(水)03:42:50 No.623678860

王政が技術者殺してなけりゃなぁ… 巨人っていう超分かりやすい驚異がどの国より近くにある分必死に軍事力発展させられただろうに

226 19/09/18(水)03:42:54 No.623678865

頭ベルトルトにならず原動力を保ったエルヴィンがいればなぁ

227 19/09/18(水)03:43:13 No.623678892

うおおお民衆に情報を! 自由を! 腐敗した貴族を倒せ! 新たなる王の誕生だ! 革命成功! から駄目な感じになるのはむしろ当然だからな…

228 19/09/18(水)03:43:32 No.623678911

>クソの役にも立たない奴隷できた! 手心を…

229 19/09/18(水)03:43:44 No.623678925

元々は真相を知らず閉じ込められてた連中だからスケール感やっぱり小さいんだよね… ある意味しょうがない部分も多い気がする

230 19/09/18(水)03:43:52 No.623678936

>頭ベルトルトにならず原動力を保ったエルヴィンがいればなぁ 生きてても地下で日記読んだ時点で大幅に弱体化するのは確実だし…

231 19/09/18(水)03:44:03 No.623678955

巨人に勝てたんだから人間なんて楽勝じゃんッ!

232 19/09/18(水)03:44:08 No.623678964

>特に新聞記者たちのハンジへの失望は大きいと思うよ 我々兵政権はこんな民衆に都合の悪い情報を隠すような奴らとは違うよ!納税者みんなに情報を委ねるいい政権だよ! って主張を信じたからこそ一緒に歯向かって戦ったのに結果王政と同じ道辿ってるんだからひどいよね… 「何か姿勢に変化があったのですか?」って問いかけるロイさんはむしろ優しい方

233 19/09/18(水)03:44:10 No.623678968

記憶を濃厚に受け継いでるエレンだけが世界情勢に対してリアルな感覚を持ってるというのは考えてみたら妥当なことかもな

234 19/09/18(水)03:44:10 No.623678969

よくできた作品なんだなと改めて思う…

235 19/09/18(水)03:44:23 No.623678982

>巨人に勝てたんだから人間なんて楽勝じゃんッ! 敵は世界だからな…

236 19/09/18(水)03:44:33 No.623678992

>外交という概念自体がないわけだから後手後手になるのは致し方ない 元々は100年も巨人対策で手一杯で国の概念すら曖昧だった集団だしな…

237 19/09/18(水)03:44:36 No.623678996

>外の世界の知識ある程度有してた上層部も一掃しちゃったわけで 前衛芸術家が貴族を拷問しながらもっと情報引き出せてればなあ… とはいえ島に閉じこもる前の古い情報だろうけど参考くらいにはなったかな?

238 19/09/18(水)03:44:41 No.623679001

原動力が巨人の秘密を知りたいだから地下室で本見た時点で多分燃え尽きちゃうよね 内容もないようだし

239 19/09/18(水)03:44:42 No.623679002

所詮ひとりだけの力でできることはたかが知れているというのがこの作品なので

240 19/09/18(水)03:44:45 No.623679005

なんだったら適宜壁内人類の記憶操作してたであろうレイス家のほうが中の人達は幸せだったと思われる 壁破られた瞬間グリシャに殺されたせいで記憶操作されなくなっちゃったわけだけど

241 19/09/18(水)03:44:47 No.623679009

でも変な記事書いたら殺す!まで言ってないだけ大分マシだ

242 19/09/18(水)03:44:55 No.623679015

マーレの上層部の駄目な連中も兵政権も 過去の王家やタイバー家の行いで現実から隔離されてたからな… 壁の中も外も同じなんだ

243 19/09/18(水)03:45:26 No.623679055

>生きてても地下で日記読んだ時点で大幅に弱体化するのは確実だし… もうエルヴィンは腕食われたあたりでいっぱいいっぱいだったよね 表情がやばい

244 19/09/18(水)03:45:36 b5JotUWg No.623679068

>内容もないようだし ダジャレ?

245 19/09/18(水)03:45:44 No.623679079

こんなんでも民衆よりは広い視点を持ってるからこそ出し渋ってる部分もある訳で なんともやるせないよね

246 19/09/18(水)03:45:48 No.623679081

>敵は世界だからな… 世界…?

247 19/09/18(水)03:45:58 No.623679091

>>内容もないようだし >ダジャレ? 内容も内容だしって書こうとして変換せずに書き込んじゃった

248 19/09/18(水)03:46:12 No.623679100

今エレンが一人で突っ走ってるのも上手くいかないんだろうな...

249 19/09/18(水)03:46:27 No.623679117

>元々は100年も巨人対策で手一杯で国の概念すら曖昧だった集団だしな… いや実は壁破られるまで調査兵団ぐらいしか巨人と戦ってないんだ

250 19/09/18(水)03:46:32 No.623679121

えっ鉄の塊が空飛ぶんですか!?からスタートなので 現実の世界対戦でもそんな国ありそう

251 19/09/18(水)03:46:40 No.623679125

いつの世も政権を批判するだけは簡単…

252 19/09/18(水)03:46:49 No.623679130

>王政が技術者殺してなけりゃなぁ… >巨人っていう超分かりやすい驚異がどの国より近くにある分必死に軍事力発展させられただろうに そうしたところで陸軍が発達するだけだから大勢に影響は無いと思うぞ パラディ島は海軍を持たない島国という極めて歪で無防備な存在だから

253 19/09/18(水)03:47:01 No.623679143

>こんなんでも民衆よりは広い視点を持ってるからこそ出し渋ってる部分もある訳で >なんともやるせないよね 過去の王政が情報出せなかったのも同じだからな… 世界のことを知らずみんなで前へ進んでた頃の方が主観的な幸福度は高かった

254 19/09/18(水)03:47:29 No.623679168

>こんなんでも民衆よりは広い視点を持ってるからこそ出し渋ってる部分もある訳で >なんともやるせないよね でもそれ王政府も一緒だぜ… 基本的に不戦の契り準拠でレイス家の意向通りに行動してるんだろうし

255 19/09/18(水)03:47:46 No.623679183

民衆はむしろやたらと理解も早くて賢い

256 19/09/18(水)03:48:14 No.623679219

>今エレンが一人で突っ走ってるのも上手くいかないんだろうな... エレンが独断で突っ走るのはいつものことだし仲間のフォローでどうにかしてるから アルミン達の援護が間に合えばどうにかなるかもしれない

257 19/09/18(水)03:48:23 No.623679231

>>外の世界の知識ある程度有してた上層部も一掃しちゃったわけで >前衛芸術家が貴族を拷問しながらもっと情報引き出せてればなあ… >とはいえ島に閉じこもる前の古い情報だろうけど参考くらいにはなったかな? 100年前の情報とか役に立つのかな?

258 19/09/18(水)03:48:28 No.623679235

>パラディ島は海軍を持たない島国という極めて歪で無防備な存在だから ほぼ最強の陸の防衛機構である巨人を全部自分たちで駆逐しちゃったらしいなあの島

259 19/09/18(水)03:48:31 No.623679237

>いや実は壁破られるまで調査兵団ぐらいしか巨人と戦ってないんだ まあ壁の外にさえ出なければ安全だったからな… 壁の外に出る調査兵団しか犠牲者は出なかったんだろうなあ…

260 19/09/18(水)03:48:41 No.623679247

>民衆はむしろやたらと理解も早くて賢い みんなよくやってるけど規模がいきなり大きくなり過ぎて誰もついていけてない状態だよね

261 19/09/18(水)03:48:55 No.623679258

王政府だって不戦の契りとか過去のあれこれとか 説明できるわけないだろ! こっちは色々あるんだよ! とキレたかっただろう

262 19/09/18(水)03:49:21 No.623679286

>100年前の情報とか役に立つのかな? 何の知識もない現状よりは多少はマシだったとは思う

263 19/09/18(水)03:49:27 No.623679293

結局のところそれは「賢い私達がこの国の未来を決めた方が良いはず」という傲慢でしかない 少なくとも現政権の大義名分はその傲慢を否定する事から始まってたはずだ

264 19/09/18(水)03:49:28 b5JotUWg No.623679295

>過去の王政が情報出せなかったのも同じだからな… 何も知らない民衆からすれば同じことだけど 自分たちの権利を守って国民全部を巻き込んで緩やかな自殺をしようとしてた王政と 上手く行ってないなりに国民全体を考えて守ろうとしてる兵政権を同じにするのはなんだかなぁ

265 19/09/18(水)03:49:29 No.623679298

とりあえず戦力が足りなすぎる ヒストリアとへーちょとミカサに子作りしまくってもらわんと

266 19/09/18(水)03:49:55 No.623679322

>100年前の情報とか役に立つのかな? 基本的に銃の原型とか飛行船の原型とかの段階でSATSUGAIしてたんだし イェレナあたりが持ち込んだ技術のがよっぽど洗練されてるだろうな あ…あと憲兵だけは強化装備だったんだっけ

267 19/09/18(水)03:50:16 b5JotUWg No.623679345

>ほぼ最強の陸の防衛機構である巨人を全部自分たちで駆逐しちゃったらしいなあの島 航空船団があるんだからぶっちゃけ意味なかったけど

268 19/09/18(水)03:50:21 No.623679349

>とりあえず戦力が足りなすぎる >ヒストリアとへーちょとミカサに子作りしまくってもらわんと 身重になるとその期間戦えないのが痛手

269 19/09/18(水)03:50:24 No.623679353

まぁでも「このままだと内戦起きて人類滅ぶんで戦いましょう!」に「俺らは死なないようにするから放っておこうぜ」とか返事するのは論外すぎる

270 19/09/18(水)03:50:29 No.623679364

周辺国の技術ツリー上がればどのみちこうなってたよな

271 19/09/18(水)03:50:29 No.623679365

>何も知らない民衆からすれば同じことだけど >自分たちの権利を守って国民全部を巻き込んで緩やかな自殺をしようとしてた王政と >上手く行ってないなりに国民全体を考えて守ろうとしてる兵政権を同じにするのはなんだかなぁ 上手く行ってないどころか結果的には国民を守る為の行動を一切してない兵政権と比べて 自殺目的で何もしてなかった王政の方がむしろ健全みたいなところもある

272 19/09/18(水)03:50:33 No.623679371

ちょっとこの漫画ギミックの組み立てが綺麗過ぎで読んでて笑えてくる時がある 衝撃の展開があっても過去の話が無駄になるんじゃなくて全部しっかり効いてきてるの凄すぎない…

273 19/09/18(水)03:50:45 No.623679386

>王政府だって不戦の契りとか過去のあれこれとか >説明できるわけないだろ! こっちは色々あるんだよ! >とキレたかっただろう 実際グリシャが皆殺しにしてなきゃあんな運動あっさり始祖で鎮圧できたろうし

274 19/09/18(水)03:50:47 No.623679391

王政はたとえ砂上の楼閣でも崩れるまでは民衆が人生を全うできればいいという正義 情報開示のあとはどんな不幸も不安も事実だから一緒に味わおうという正義

275 19/09/18(水)03:51:03 No.623679409

>自分たちの権利を守って国民全部を巻き込んで緩やかな自殺をしようとしてた王政と それがそもそも真実なのか分からんからな 進撃の巨人が始祖の巨人食っちゃって誰も真実が分からなくなったから

276 19/09/18(水)03:51:13 b5JotUWg No.623679421

>上手く行ってないどころか結果的には国民を守る為の行動を一切してない兵政権と比べて >自殺目的で何もしてなかった王政の方がむしろ健全みたいなところもある 内乱も起こさず100年続けた王政の手腕自体は兵団も認めてた事じゃん

277 19/09/18(水)03:51:24 No.623679428

地鳴らしに急速に頼らざるを得なくなってきたのはエレンが世界中にあんな喧嘩売って世界連合軍を島に越させる事態にしたのが原因だけど じゃあエレンが開戦!しなかったら世界中の国が島に攻めてこなかったというとあの演説を見るに無理そうだしな…

278 19/09/18(水)03:51:36 No.623679445

ジークの最初の要求を飲まず他のやり方の模索を始めたのは他ならぬエレン自身であったし 観測機開発のことから見ても兵団は平行して地ならし作戦も進めていた 現在の島の状況はジークの性急に進めた状況にエレンが乗っかった感じではある

279 19/09/18(水)03:51:50 No.623679461

全体で見ると王政編の重要度高すぎるんだよな… 連載時のペースだとなんだかな…ってなる人がいたのもわかるが

280 19/09/18(水)03:51:51 No.623679462

>航空船団があるんだからぶっちゃけ意味なかったけど それ現代の話だし100年前から航空機発生までは余裕で抑止力だったろう

281 19/09/18(水)03:51:52 No.623679464

>ちょっとこの漫画ギミックの組み立てが綺麗過ぎで読んでて笑えてくる時がある >衝撃の展開があっても過去の話が無駄になるんじゃなくて全部しっかり効いてきてるの凄すぎない… ライブ感で描いてる部分全然無いからな いや擬音で遊んだりライナーで遊んだりはしてるけど

282 19/09/18(水)03:51:53 No.623679467

>じゃあエレンが開戦!しなかったら世界中の国が島に攻めてこなかったというとあの演説を見るに無理そうだしな… 始祖が奪われたことが伝わった時点でもうおしまいだからな

283 19/09/18(水)03:51:57 No.623679478

>周辺国の技術ツリー上がればどのみちこうなってたよな 一方島は対巨人ツリーガン伸ばしでそこから枝分かれして対人がある程度だ

284 19/09/18(水)03:52:26 No.623679500

>内乱も起こさず100年続けた王政の手腕自体は兵団も認めてた事じゃん まぁそれ紫蘇のおかげなんだけどね

285 19/09/18(水)03:52:40 No.623679515

>全体で見ると王政編の重要度高すぎるんだよな… >連載時のペースだとなんだかな…ってなる人がいたのもわかるが 単行本で読んでもペースが遅いというかグダってるなって思うくらいだからな…

286 19/09/18(水)03:52:43 No.623679519

>地鳴らしに急速に頼らざるを得なくなってきたのはエレンが世界中にあんな喧嘩売って世界連合軍を島に越させる事態にしたのが原因だけど >じゃあエレンが開戦!しなかったら世界中の国が島に攻めてこなかったというとあの演説を見るに無理そうだしな… エレンが喧嘩売ったのは相手側の宣戦布告を確認した後からなので 地ならしに頼る必要があったのはエレンが何かをする前からずっと同じなんだぞ

287 19/09/18(水)03:53:03 No.623679540

ライブ感は一部の変態とライナー周りで発揮される

288 19/09/18(水)03:53:23 No.623679565

>地鳴らしに急速に頼らざるを得なくなってきたのはエレンが世界中にあんな喧嘩売って世界連合軍を島に越させる事態にしたのが原因だけど もともとあそこ悪魔の巣窟なので攻撃目標なんです

289 19/09/18(水)03:53:35 No.623679583

まあ飛行船なら雷槍改良すれば撃ち落せそうではあるが プロペラ戦闘機登場したら動きが早くて大変そう

290 19/09/18(水)03:53:43 No.623679593

王政は外部に殺される事を望んでたクソ野郎なんだよな ピクシスも言ってたけど市民守らん王は王の資格ない

291 19/09/18(水)03:53:51 No.623679605

遅かれ早かれだよね タイバー家に話し合い申し込んで実はパラディ島の悪魔はこっちを攻めて来る気は無いんです!とか言わせるのは無理だしかといってエレンをヒストリアに食わせせれば不戦の契り再発して抑止力無くなるから良いようにされるだけだし

292 19/09/18(水)03:53:54 No.623679609

周囲の技術ツリーが伸びて巨人の価値が下がり続ければいずれこうなってたんだから なんならマーレでワンクッション置いてくれて良かったくらいだよね いきなり島が世界から攻められたらそれでもう終わってたし

293 19/09/18(水)03:54:00 No.623679614

単純にめっちゃ暗いしね王政編

294 19/09/18(水)03:54:19 No.623679636

>ジークの最初の要求を飲まず他のやり方の模索を始めたのは他ならぬエレン自身であったし >観測機開発のことから見ても兵団は平行して地ならし作戦も進めていた >現在の島の状況はジークの性急に進めた状況にエレンが乗っかった感じではある ジークが性急になったのはマーレ筆頭に他国がすぐにでも島に侵攻してくる予兆が出たからであって 時間切れまでに対案出せなかった以上ジークをうまいこと利用する他に選択肢はないので…

295 19/09/18(水)03:54:27 No.623679643

王政は自殺志願者かつ明確に暗殺上等のディストピアだったので滅ぼさないと当然詰む しかし誰かが変わってもそもそも状況が終わりすぎてるのでどんな頭のいい人が指揮官でもぶっちゃ世界に勝つとかほぼ無理

296 19/09/18(水)03:54:33 No.623679650

>航空船団があるんだからぶっちゃけ意味なかったけど 航空戦力だけで戦況はひっくり返るものでもないぞ 始祖の巨人が機能してれば巨人によるパラディ島への攻撃は成立しないはずだからな

297 19/09/18(水)03:54:50 No.623679671

イェーガー派多いなこのスレ…

298 19/09/18(水)03:54:52 No.623679673

普段から荒らしてそうなウンコだ

299 19/09/18(水)03:55:41 No.623679712

>ID:b5JotUWg >>うっはああああああああ!!!!!見てよモブリット!!!!この無垢型ディルドを使うとクリトリスとGスポットを同時に刺激出来るのかああああああああうおおおおおおおおおおおお!!!!!1そうか…モブリットはもういないんだった… >何度見ても酷い お前疲れてるんだよ

300 19/09/18(水)03:55:43 No.623679714

>王政は自殺志願者かつ明確に暗殺上等のディストピアだったので滅ぼさないと当然詰む >しかし誰かが変わってもそもそも状況が終わりすぎてるのでどんな頭のいい人が指揮官でもぶっちゃ世界に勝つとかほぼ無理 巨人に頼ってても死ぬし頼らなくても死ぬし引きこもってても死ぬしなんだこれ!

301 19/09/18(水)03:55:44 No.623679715

>内乱も起こさず100年続けた王政の手腕自体は兵団も認めてた事じゃん イェーガー派が暴走したのも椅子に仕込んだ爆弾とかキースやハンジを脅すのに使った銃火器とか発達した火器が助長してる側面もあるし 技術発達させすぎると壁内での内乱の原因になるって旧王政の考え方も一概に間違ってたとは断言できないな…

302 19/09/18(水)03:56:27 No.623679754

>イェーガー派多いなこのスレ… 殺されるくらいなら殺す 自然界では普通のことだし

303 19/09/18(水)03:56:33 No.623679758

>イェーガー派多いなこのスレ… ともかく行動しないと滅ぼされるだろ ってイェーガー派の主張が正論なのは作中でも言及されてる単なる事実だし…

304 19/09/18(水)03:56:51 No.623679778

>ともかく行動しないと滅ぼされるだろ >ってイェーガー派の主張が正論なのは作中でも言及されてる単なる事実だし… 話し合おう

305 19/09/18(水)03:56:51 No.623679780

>王政は自殺志願者かつ明確に暗殺上等のディストピアだったので滅ぼさないと当然詰む >しかし誰かが変わってもそもそも状況が終わりすぎてるのでどんな頭のいい人が指揮官でもぶっちゃ世界に勝つとかほぼ無理 取り敢えずエレンが独断先行してくれたお陰でちょっと延びたけど状況はろくすっぽ好転してないよね… ここからどうやって畳むんだろう

306 19/09/18(水)03:57:37 No.623679807

滅ぼされるのを是としないなら地ならし利用して抑止力にするのが最低条件で そうなるとエレンとジークの接触を全否定してた兵政権は論外ってことになるし…

307 19/09/18(水)03:57:43 No.623679810

>取り敢えずエレンが独断先行してくれたお陰でちょっと延びたけど状況はろくすっぽ好転してないよね… >ここからどうやって畳むんだろう いやむしろ今の展開はもうマーレとかそのへんの話関係なくなってる気がするよ

308 19/09/18(水)03:57:44 No.623679812

>取り敢えずエレンが独断先行してくれたお陰でちょっと延びたけど状況はろくすっぽ好転してないよね… >ここからどうやって畳むんだろう 始祖が巨人の記憶を全人類から消す!とか無理かな

309 19/09/18(水)03:57:45 No.623679814

>取り敢えずエレンが独断先行してくれたお陰でちょっと延びたけど状況はろくすっぽ好転してないよね… 鉄槌の巨人喰えた!

310 19/09/18(水)03:58:04 No.623679833

本当にエルディア人の頭も体も好きに弄れるのならタイバー家か支配してるマーレってパラディ島にとってていの良い緩衝地帯だしな

311 19/09/18(水)03:58:42 No.623679864

やばそうなら相手の港を攻撃してちょっとでも時間を稼ぐしかないな… とか兵長が後々言い出すぐらいなので 兵団のみんなの思考、エレンに周回遅れにされてる状態だから… まともに外の知識有してるのエレンだけだから仕方ないんだが

312 19/09/18(水)03:58:57 No.623679881

総統もpixiv司令もいなくなっちゃってどうすんだろうね本当...

313 19/09/18(水)03:59:09 No.623679890

話合う段階はもう過ぎた 宣戦布告はもうしてる

314 19/09/18(水)03:59:26 No.623679902

世界中に巨人の余計なヘイトを撒いてるのは巨人使って戦争してるマーレだし 世界はエルディアじゃなくマーレ責めろよ

315 19/09/18(水)04:00:01 No.623679937

マーレやそれ以外の国に関する深い知識を事前に有していて 外交スキルが高い人なら交渉でどうにかできた可能性はあるにはあると思うよ パラディ島のどこにいるんだよそんな奴って話になるんだが

316 19/09/18(水)04:00:06 No.623679943

>世界はエルディアじゃなくマーレ責めろよ 責められたからパラディ島に矛先向けたんだよ

317 19/09/18(水)04:00:09 No.623679945

>世界中に巨人の余計なヘイトを撒いてるのは巨人使って戦争してるマーレだし >世界はエルディアじゃなくマーレ責めろよ お あ し す

318 19/09/18(水)04:00:19 No.623679957

半年後に世界連合軍が攻めてくるのは確定事項なので時間はない とはいえジークがやりたいことはこれをどうにかするものではない エレンがこの状況で何をなすのかというのとこの巨人がいる世界についてはとても密に繋がってると感じる

319 19/09/18(水)04:00:34 No.623679968

>パラディ島のどこにいるんだよそんな奴って話になるんだが ライナアアアアアアアアア

320 19/09/18(水)04:00:48 No.623679975

悪魔の子が悪いよなあ…

321 19/09/18(水)04:00:49 No.623679979

>世界中に巨人の余計なヘイトを撒いてるのは巨人使って戦争してるマーレだし >世界はエルディアじゃなくマーレ責めろよ そうなるのを誰よりも分かってるのがマーレだからこそ島に矛先向けてるのが今の状況だし…

322 19/09/18(水)04:00:54 No.623679985

ぶっちゃけエルディア滅ぼしたら今度はお前らだオラー!されますよねマーレ 共通の敵いなくなったら普通に恨みのある奴殴りますよね

323 19/09/18(水)04:00:57 No.623679989

>世界中に巨人の余計なヘイトを撒いてるのは巨人使って戦争してるマーレだし >世界はエルディアじゃなくマーレ責めろよ マーレもボロクソ言われてたよ それでも今はパラディ島の方がヤバいからみなさん協力してくださいってお願いしたのがあの演説なわけで

324 19/09/18(水)04:01:04 No.623679993

>ライナアアアアアアアアア 立場が低すぎる…

325 19/09/18(水)04:01:47 No.623680021

戦争も外交手段ではあるかはそれすら皆無だったパラディ島はひたすら不気味だし…

326 19/09/18(水)04:01:47 No.623680022

>ぶっちゃけエルディア滅ぼしたら今度はお前らだオラー!されますよねマーレ >共通の敵いなくなったら普通に恨みのある奴殴りますよね 始祖確保して我々は平和を望むので地ならしなんて使いませんよーして 技術ツリー頑張って伸ばせばセーフ!

327 19/09/18(水)04:02:01 No.623680035

巨人いい加減にしろよマーレ殺す すみませんエルディアがヤバいんです俺らに構ってる暇ないんです しょうがないなぁ周辺国連合軍!

328 19/09/18(水)04:02:07 No.623680041

>ぶっちゃけエルディア滅ぼしたら今度はお前らだオラー!されますよねマーレ >共通の敵いなくなったら普通に恨みのある奴殴りますよね マーレと島と勝った方は結局世界を相手取らないといけないから この時間稼ぎの間にお互いどうにか解決策見付けないといけないよね ぜんぜん時間がない

329 19/09/18(水)04:02:17 No.623680050

>ぶっちゃけエルディア滅ぼしたら今度はお前らだオラー!されますよねマーレ >共通の敵いなくなったら普通に恨みのある奴殴りますよね その間に巨人に頼らない戦力作る時間稼ぎよ なので巨人に頼り切りの上層部を一掃した

330 19/09/18(水)04:02:55 No.623680075

制海権の概念が無いどころか船の作り方も知らない島国とかサンドバッグ以外の何者でもない みたいな感覚が持てないんだよな海を知らないから

331 19/09/18(水)04:03:11 No.623680090

マーレは壁に王が引きこもってから100年ちょっと侵略戦争しただけなのに...

332 19/09/18(水)04:03:17 No.623680095

ライナーが後にマーレの英雄みたいになるんだろうな…

333 19/09/18(水)04:03:18 No.623680096

>世界中に巨人の余計なヘイトを撒いてるのは巨人使って戦争してるマーレだし >世界はエルディアじゃなくマーレ責めろよ 普通なら勿論そうなってたよ だからそれをどうにか避ける為にヴィリーは「パラディ島は平和思想の王を殺して世界を滅ぼす地鳴らしを手中にしましたよ皆さん」って 戦争に荷担してこなかった救世の一族というマーレ国とは別の立場として宣言してパラディこそ死すべし論に誘導した

334 19/09/18(水)04:03:59 No.623680131

>ぶっちゃけエルディア滅ぼしたら今度はお前らだオラー!されますよねマーレ >共通の敵いなくなったら普通に恨みのある奴殴りますよね 始祖ゲットしていや…地ならしなんてするつもりないですけど?的な感じで周りを牽制してその間に巨人を上回る兵器を開発するのがマーレの目的

335 19/09/18(水)04:03:59 No.623680132

それこそ島のよくわからん鉱石とか独占できればマーレが技術力レースでぶっちぎれるだろうが そうじゃないなら普通に自分達が伸ばしてる間も敵国も同時に進化してるだろうしなぁ

336 19/09/18(水)04:04:01 No.623680136

>制海権の概念が無いどころか船の作り方も知らない島国とかサンドバッグ以外の何者でもない >みたいな感覚が持てないんだよな海を知らないから 無知なので当然悪手連発して自滅する路線行きそうだったので 反マーレ義勇軍やイェーガー派が暴発するのも仕方なかったってやつだ

337 19/09/18(水)04:04:05 No.623680137

原作も読んでアニメもみたけどハンジさんでシコろうって気持ちは全然わからない 最近の原作ミカサなら結構シコれそうだが

338 19/09/18(水)04:04:08 No.623680143

>マーレは壁に王が引きこもってから100年ちょっと侵略戦争しただけなのに... 世界中から恨み買って当然すぎる…

339 19/09/18(水)04:04:10 No.623680145

>ライナーが後にマーレの英雄みたいになるんだろうな… 英雄と言われるたびに曇るライナー というか現時点でも壁内に侵入して戻ってきたあと活躍しまくってるので自治区ではお母さんも自慢の英雄だと思うよ

340 19/09/18(水)04:04:36 No.623680158

タイバー家がマーレを甘やかしすぎて骨抜きにしちゃったからね…

341 19/09/18(水)04:05:07 No.623680179

>マーレは壁に王が引きこもってから100年ちょっと侵略戦争しただけなのに... ちょっと巨人ぶち込んだだけなのにな…

342 19/09/18(水)04:05:14 No.623680183

この作品のどこにもヘイトなんていう概念で戦争してる国は無いぞ

343 19/09/18(水)04:05:22 No.623680189

>マーレは壁に王が引きこもってから100年ちょっと侵略戦争しただけなのに... エルディアは1700年ほど世界征服目指して荒らし回ってた訳だしな…

344 19/09/18(水)04:05:41 No.623680205

>ライナーが後にマーレの英雄みたいになるんだろうな… その役割はガビでは

345 19/09/18(水)04:05:42 No.623680208

マーレへのヘイト考えると 「エルディア人じゃなくマーレが邪悪なんですよ! 一緒にマーレ潰しましょう!」 路線の外交も可能性はゼロじゃなかったかもしれない まあエルディア人の扱いはマーレがかなり優しい方っていう問題もあるんだが…

346 19/09/18(水)04:06:07 No.623680221

ちょっと非人道的な生物兵器投下しただけなのにな…

347 19/09/18(水)04:06:21 No.623680233

>総統もpixiv司令もいなくなっちゃってどうすんだろうね本当... ハンジさんの胃が死ぬ

348 19/09/18(水)04:06:33 No.623680240

マーレは始祖ゲットしないとどのみち近い将来死ぬ 島は始祖で地ならし準備しないと発動するにせよしないにせよ詰み

349 19/09/18(水)04:06:34 No.623680241

マーレも悪いけど巨人なんてもん根絶やしにしたくなるだろうし詰みだ

350 19/09/18(水)04:06:44 No.623680247

>その間に巨人に頼らない戦力作る時間稼ぎよ てか島奇襲したマーレの武装を見るに 対巨人ライフルとか中東の対巨人砲とか普通に実戦投入してるから世界連合として技術提供受けてるよね 島をみんなで協力して殺そうぜ!の今のいざこざで既に技術力のおこぼれを世界から貰ってると思われる

351 19/09/18(水)04:07:00 No.623680264

無垢テロのこと考えたらエルディア人生き残らせるのやべーよってなるのは当然だからな

352 19/09/18(水)04:07:17 No.623680274

>マーレへのヘイト考えると >「エルディア人じゃなくマーレが邪悪なんですよ! 一緒にマーレ潰しましょう!」 >路線の外交も可能性はゼロじゃなかったかもしれない それ順番が逆になるだけや…

353 19/09/18(水)04:07:41 No.623680295

>マーレへのヘイト考えると >「エルディア人じゃなくマーレが邪悪なんですよ! 一緒にマーレ潰しましょう!」 >路線の外交も可能性はゼロじゃなかったかもしれない >まあエルディア人の扱いはマーレがかなり優しい方っていう問題もあるんだが… 外交までできてる唯一の国であるミカサの実家の方でもエルディア人そんな悪くない!派はキチガイ扱いなので無理だ…

354 19/09/18(水)04:07:46 No.623680297

マーレが最低最悪の悪の枢軸扱いになったとして パラディ島が資源がやたら豊富なよちよち歩きのノーガード国家であることには変わらんぞ

355 19/09/18(水)04:08:08 No.623680306

>というか現時点でも壁内に侵入して戻ってきたあと活躍しまくってるので自治区ではお母さんも自慢の英雄だと思うよ 現状でもそうなんだけどタイバー公が演説した広場の銅像レベルの英雄に…

356 19/09/18(水)04:08:14 No.623680316

相対的に見るとパラディ島がうまいこと外交できそうな国 むしろマーレぐらいしかないだろってレベルだからな…

357 19/09/18(水)04:08:18 No.623680317

ほんと後から後からずしりとくるよね su3317312.jpg

358 19/09/18(水)04:08:27 No.623680325

>反マーレ義勇軍やイェーガー派が暴発するのも仕方なかったってやつだ イェーガー派はともかく義勇軍というかイェレナは暴発と言うべきかどうか… ぶっちゃっけ島の行く末関係ないもんね安楽死計画

359 19/09/18(水)04:08:51 No.623680340

「いやー!エルディア人も全滅しましたしこれで巨人の驚異は去りましたね!」 「それはいいことだ!もう一国行こう!」 になるのは間違いないのでそこで勝てるか否かって感じ

360 19/09/18(水)04:09:28 No.623680364

>マーレも悪いけど巨人なんてもん根絶やしにしたくなるだろうし詰みだ エルディアが本当に1700年くらい征服した先を民族浄化してたのが確かなら かなりの国が種無しになって100年くらいで滅んでしまうのでは… 生き残るのは東洋系とかだけになってそう

361 19/09/18(水)04:09:49 No.623680382

>外交までできてる唯一の国であるミカサの実家の方でもエルディア人そんな悪くない!派はキチガイ扱いなので無理だ… 考えれば考えるほどもうエルディア人ほぼ詰んでるなこの世界… マーレが一番エルディア人に優しいって時点で終わってる

362 19/09/18(水)04:10:41 No.623680426

ストラテジーゲームやってるとして 国力があるのに軍事力の低い国家を見かけたらどうする?って問われたらとりあえず殴るもんな

363 19/09/18(水)04:10:50 No.623680434

ジークの「いっそ穏やかに滅びようぜ」計画もあの世界観ではなぁ…

364 19/09/18(水)04:10:55 No.623680440

無垢巨人ですらテロに使えばやばいからな…

365 19/09/18(水)04:11:24 No.623680452

>ジークの「いっそ穏やかに滅びようぜ」計画もあの世界観ではなぁ… 地ならしチラつかせたらなんとかなる

366 19/09/18(水)04:11:26 No.623680454

>ストラテジーゲームやってるとして >国力があるのに軍事力の低い国家を見かけたらどうする?って問われたらとりあえず殴るもんな 無条件でぶん殴っても国際的な正義の行い扱いされるだけの大義名分もあるぞ そりゃ殴る誰だって殴る

367 19/09/18(水)04:11:32 No.623680458

マーレはそもそもエルディア人であるタイバー家が実験握ってた国だからな......

368 19/09/18(水)04:11:59 No.623680479

日本でも没落した名家が突然 サメってジョーズの映画のイメージほど怖くないし同盟しません?みたいなこと言い出したら頭イカれてるとしか思えんじゃろ そもそも人間じゃねえんだから

369 19/09/18(水)04:12:20 No.623680492

>国力があるのに軍事力の低い国家を見かけたらどうする?って問われたらとりあえず殴るもんな 武装解除は宣戦布告だ!

370 19/09/18(水)04:12:23 No.623680494

1700年の巨人侵略で世界がまともなはずは無いんだが世界中から恨まれてるから巨人侵略自体はあったんだよな まぁマーレが100年やらかしただけで十分だけどというかこれが原因じゃ…

371 19/09/18(水)04:13:00 No.623680520

仮に始祖ゲットして抑止力に使えるのいつまでかな…核開発されたらマーレへ即落とされるよね…

372 19/09/18(水)04:13:18 No.623680530

だが悪のエルディア帝国を破ったのがタイバー家とマーレなのだ!

373 19/09/18(水)04:13:49 No.623680545

>仮に始祖ゲットして抑止力に使えるのいつまでかな…核開発されたらマーレへ即落とされるよね… 地ならしの脅威は変わらんから時間稼ぎ自体はうまいことやれると思う 技術開発担当の人たち頑張れ頑張れとしか言えん

374 19/09/18(水)04:13:51 No.623680548

でもよー 黒人差別なさそうな世界なのにエルディア人だけ差別あるって酷いな

375 19/09/18(水)04:14:23 No.623680572

ユミルが「巨人のみんなも悪い奴らじゃないんだ!」って言った時 なに言ってんだこのキチガイ…ってなっただろ?

376 19/09/18(水)04:14:29 No.623680573

現状出てる材料でどうにかパワーバランスを維持するなら地ならし以外に無いんだけどまだ隠された真実があれば話は別だからな 例えば「非エルディア人も条件次第で巨人化させられるよ」とか

377 19/09/18(水)04:14:36 No.623680582

>仮に始祖ゲットして抑止力に使えるのいつまでかな…核開発されたらマーレへ即落とされるよね… 核か地ならしのどっちかが実際に起きた時点でもう片方も躊躇する理由が無くなるから最悪だよね 現状地ならしが圧倒的に有利だから睨みが効いてるのであって対等になっちゃうとやばい

378 19/09/18(水)04:14:37 No.623680583

>でもよー >黒人差別なさそうな世界なのにエルディア人だけ差別あるって酷いな あるかもしれんけどこくじんもエルディア人差別してるだろうからな

379 19/09/18(水)04:14:39 No.623680585

1700年の民族浄化ってそれとっくに完遂されてるのでは…

380 19/09/18(水)04:14:49 No.623680588

>ストラテジーゲームやってるとして >国力があるのに軍事力の低い国家を見かけたらどうする?って問われたらとりあえず殴るもんな しかもその国家は化石燃料や鉱産資源やそこにしかない独自の資源も豊富と来たもんだ 更には今すぐ攻めないといつ世界滅ぼすスイッチを使いこなせるようになるかわからないって時間制限もある

381 19/09/18(水)04:15:26 No.623680611

>ユミルが「巨人のみんなも悪い奴らじゃないんだ!」って言った時 >なに言ってんだこのキチガイ…ってなっただろ? 誰にだって欠点ぐらいあるだろ…

382 19/09/18(水)04:15:44 No.623680627

>1700年の民族浄化ってそれとっくに完遂されてるのでは… 全人類エルディア人との混血になっててもおかしくないはずなんだよね…

383 19/09/18(水)04:15:50 No.623680631

その欠点が致命的すぎるだろ!

384 19/09/18(水)04:16:03 No.623680638

>1700年の民族浄化ってそれとっくに完遂されてるのでは… やはりマーレの歴史は嘘だったんだ!

385 19/09/18(水)04:16:12 No.623680644

巨人を駆逐するっていう序盤の目標は本当に良くできてたよね 読んでてワクワクするし迫力ある展開も山ほどだせるけど 実際は大した意味もないしスケール感も実はめちゃくちゃ小さかったの

386 19/09/18(水)04:16:27 No.623680656

アッカーマンパワーもちゃんと訓練したら普通に対処できるっぽいからな リヴァイはなんかおかしいけど というかミカサが意外とボスキャラ相手にそんな頼りにならん

387 19/09/18(水)04:17:03 No.623680676

>リヴァイはなんかおかしいけど というかミカサが意外とボスキャラ相手にそんな頼りにならん 覚醒ベルトルトに負けたのが痛いね

388 19/09/18(水)04:17:13 No.623680686

ユミルに関してはそもそも巨人の姿で暮らしてるわけじゃないって言えよと

389 19/09/18(水)04:17:17 No.623680688

>アッカーマンパワーもちゃんと訓練したら普通に対処できるっぽいからな >リヴァイはなんかおかしいけど というかミカサが意外とボスキャラ相手にそんな頼りにならん アニにもベルトルトにもライナーにも通じなかったしな… ポッコぐらいだよ有効打与えたの…

390 19/09/18(水)04:17:17 No.623680689

>仮に始祖ゲットして抑止力に使えるのいつまでかな…核開発されたらマーレへ即落とされるよね… パラディ島の壁の全質量を一気に蒸発させる事が出来ればそうなんだが現実的にはやってる最中に地ならし開始されて被害が出る つまり核相手にも相互確証破壊が成立すると思う

391 19/09/18(水)04:17:23 No.623680692

>アッカーマンパワーもちゃんと訓練したら普通に対処できるっぽいからな >リヴァイはなんかおかしいけど というかミカサが意外とボスキャラ相手にそんな頼りにならん 身体能力技巧経験全部上のリヴァイ兵長が早期に加入したからな… ミカサは活躍してないわけじゃないけどなんとも言えない立ち位置だ

392 19/09/18(水)04:17:27 No.623680696

ミカサもリヴァイも仲良く人間モードのライナー殺し損ねてるんだ アトラクタフィールドの収束の影響を受けているので仕方なかったってやつだ

393 19/09/18(水)04:17:32 No.623680699

100年前の時点で記憶改竄を受けない種族が存在したので人類全てがユミルの民ではない あるいは記憶改竄は対象を限定できるのどちらかか

394 19/09/18(水)04:17:42 No.623680708

巨人を人間がタイマンで倒すスキルって凄いけど兵器で代用出来るからね…

395 19/09/18(水)04:18:00 No.623680718

ミカサ基本的にメンタル弱めだから…

396 19/09/18(水)04:18:02 No.623680719

>1700年の民族浄化ってそれとっくに完遂されてるのでは… だからフクロウが言ってたように実は1700年も支配してたなんて歴史が行き過ぎた嘘なんだろうな 現に100年前にはマーレともエルディアともヒィズルとも関係ない非ユミルの民が現存して壁内に来て権力得たわけだし

397 19/09/18(水)04:18:13 No.623680722

ライナーは生存能力特化みたいなところもあるから…

398 19/09/18(水)04:18:28 No.623680726

>巨人を人間がタイマンで倒すスキルって凄いけど兵器で代用出来るからね… 弾幕張られるとあっさり死ぬのが辛いよね立体機動兵士

399 19/09/18(水)04:18:50 No.623680746

>その欠点が致命的すぎるだろ! でも巨人は人の悪口言ったりしないし差別もしないしお家騒動もしないよ

400 19/09/18(水)04:19:04 No.623680759

マーレ襲撃時は初見殺し通りまくったけどその後はなぁ…

401 19/09/18(水)04:19:11 No.623680764

>だからフクロウが言ってたように実は1700年も支配してたなんて歴史が行き過ぎた嘘なんだろうな >現に100年前にはマーレともエルディアともヒィズルとも関係ない非ユミルの民が現存して壁内に来て権力得たわけだし 始祖ユミルが巨人が与えたのは富だ!

402 19/09/18(水)04:19:17 No.623680767

あのアホほど長い壁の全てが超大型巨人ってのがまずもうどうやったのかわからんのだよな

403 19/09/18(水)04:19:19 No.623680770

極めてローカルな環境でしか通用しない隠し芸みたいなもんだよね だからこそそれを見せられたジークの驚きも凄かったと思う

404 19/09/18(水)04:19:29 No.623680778

>でも巨人は人の悪口言ったりしないし差別もしないしお家騒動もしないよ マーレ在住エルディア人はどうでしたか…?

405 19/09/18(水)04:19:33 No.623680781

リヴァイも結構ボスキャラ殺し損ねてるのでアッカーマンはめっちゃ強いけどボスにトドメ刺せないタイプのお助けNPCと思われる

406 19/09/18(水)04:19:41 No.623680789

>弾幕張られるとあっさり死ぬのが辛いよね立体機動兵士 巨人相手に普通の銃の弾幕張ったて意味ないからジャンケンみたい

407 19/09/18(水)04:20:02 No.623680804

>弾幕張られるとあっさり死ぬのが辛いよね立体機動兵士 それでも市街地とかなら射線切れるし迂回して飛び回れるしなんとかなる スラバ要塞戦みたいな塹壕挟んだ平地の銃撃戦とかになると完全に死ぬ

408 19/09/18(水)04:20:18 No.623680815

へーちょはそもそも物語の本筋とは全然関係ない感じの人なので メインストーリー上の戦果が微妙になっちゃうのもまあ…

409 19/09/18(水)04:20:19 No.623680817

人類総無垢化したらめっちゃ平和だろうなと例のコマ見て思う

410 19/09/18(水)04:20:30 No.623680822

>ミカサ基本的にメンタル弱めだから… 人攫いに襲われて暗くなっただけで本来普通に暮らしてた女の子だしな… 目的も最初からエレンのそばにいたいだしスケールが小さい

411 19/09/18(水)04:20:42 No.623680829

>極めてローカルな環境でしか通用しない隠し芸みたいなもんだよね >だからこそそれを見せられたジークの驚きも凄かったと思う (なんで銃器とかじゃなくてこんなん作ってんだ…?) (これガスで飛んでるの…?どうやってガス作ってんの…?) (うわ何この石…)

412 19/09/18(水)04:20:55 No.623680837

あと豊かな資源を潤沢に使う事前提の装備だからな立体機動装置 補給線を確立していない場所では電撃戦しか出来ない

413 19/09/18(水)04:20:57 No.623680840

ケニーが一番強かったのかなあ

414 19/09/18(水)04:21:24 No.623680857

マーレのみなさんがパラディ島の戦闘方法に毎回ドン引きしてるの、ひどい

415 19/09/18(水)04:21:38 No.623680862

>へーちょはそもそも物語の本筋とは全然関係ない感じの人なので >メインストーリー上の戦果が微妙になっちゃうのもまあ… リヴァイは敵にぶつければそいつを倒せるギミックみたいな感じだよね

416 19/09/18(水)04:21:53 No.623680870

ところで壁内の貴族だけどあいつらなんで貴族なんだ? ぶっちゃけあいつらって記憶改竄が効かない少数民族ってだけだろ? 正しい歴史を黙っていてほしいだけなら貴族にするより始末したほうがいいんじゃなかろうか

417 19/09/18(水)04:21:55 No.623680874

対人立体機動装置改良してるのがなあ

418 19/09/18(水)04:21:57 No.623680876

平地で巨人にアンカー打って立体起動してたの今考えるととんでもないな…

419 19/09/18(水)04:21:59 No.623680877

普通の人類は生身に装置つけて飛び回るルート辿らないからな…

420 19/09/18(水)04:22:06 No.623680881

>ケニーが一番強かったのかなあ 戦い方教えた甥のリヴァイだからこそ有利取れたとも考えられるからその辺はわからん

421 19/09/18(水)04:22:09 No.623680884

>あのアホほど長い壁の全てが超大型巨人ってのがまずもうどうやったのかわからんのだよな 始祖が座標フルパワーにすると中の人いらない巨人作れるんじゃないかなという気もする 始祖ユミルちゃんフル稼働

422 19/09/18(水)04:22:10 No.623680885

>リヴァイは敵にぶつければそいつを倒せるギミックみたいな感じだよね ジークもそうだけど図抜けて強いんで毎回マッチングおかしなことになって 結果的に戦果はうーn…

423 19/09/18(水)04:22:13 No.623680887

>マーレのみなさんがパラディ島の戦闘方法に毎回ドン引きしてるの、ひどい パラディ島も船とか飛行船にドン引きしてるから

424 19/09/18(水)04:22:17 No.623680889

世界線の収束がなければミカサもリヴァイもライナー殺せてたし…

425 19/09/18(水)04:22:57 No.623680904

>マーレのみなさんがパラディ島の戦闘方法に毎回ドン引きしてるの、ひどい あんなの蛮族もいいところだもん…

426 19/09/18(水)04:23:04 No.623680916

ごく短時間しか持たないもんねガス

427 19/09/18(水)04:23:23 No.623680927

>マーレのみなさんがパラディ島の戦闘方法に毎回ドン引きしてるの、ひどい ゴジラと戦闘機や戦車で戦うならわかるけど生身で肉薄戦闘しだしたらビビるだろう

428 19/09/18(水)04:23:24 No.623680928

顎が初めて立体機動見た時の反応にびっくりしたけどよく考えたら頭おかしいわなあの戦法

429 19/09/18(水)04:23:30 No.623680931

ミカサの殺し損ねのがなんか経験値の低さを感じるいやまあ実際経験値はあんまないんだけどね

430 19/09/18(水)04:24:21 No.623680960

それに弾幕じゃなく偏差射撃当てるガビの才能がすごすぎる

431 19/09/18(水)04:24:26 No.623680963

18メートルって普通にガンダムだからな…

432 19/09/18(水)04:24:27 No.623680964

>マーレのみなさんがパラディ島の戦闘方法に毎回ドン引きしてるの、ひどい 現代でそこらの発展途上国攻めたら立体起動装置使って来たみたいなもんだし そりゃ何コレーってなるよ

433 19/09/18(水)04:24:32 No.623680967

銃火器の進化を制限させてるから意味不明な謎ルートへ技術ツリーが伸びていく

434 19/09/18(水)04:24:39 No.623680974

ガリアードさんは蛮族の立体機動見てパニックになりつつ ミカサとタイマンでいい勝負できる人だから凄いよな…

435 19/09/18(水)04:24:47 No.623680983

掠ったら大ダメージ当たったら死ぬレベルの戦闘だし頭おかしいよ…

436 19/09/18(水)04:25:13 No.623680999

>平地で巨人にアンカー打って立体起動してたの今考えるととんでもないな なんなら地面にアンカー打って地面に向かって立体機動するからね兵長

437 19/09/18(水)04:25:18 No.623681000

実際のところ島基準でも調査兵団は狂人かお前らみたいな連中なので…

438 19/09/18(水)04:25:26 No.623681004

今は巨人対巨人の戦いに小回りの効く立体機動で茶々入れる方がメインだからな

439 19/09/18(水)04:25:44 No.623681009

やっと28~29巻読めたけどピークちゃんモブモテ描写多いね…

440 19/09/18(水)04:25:47 No.623681013

ほぼ全巻無料公開のせいで最終回近いんだなとはなってるが あと何話で終わるのか読めないから怖いカウントダウンしてほしい

441 19/09/18(水)04:25:50 No.623681015

>正しい歴史を黙っていてほしいだけなら貴族にするより始末したほうがいいんじゃなかろうか 「エルディア人が他民族を虐げて殺し続ける歴史クソだから楽園築くね!」ってのが王。のそもそもの思想なんだから こいつら他民族ども邪魔だから殺すわとはならなかったんだろう

442 19/09/18(水)04:26:03 No.623681018

しかしなんで立体機動装置に関しては技術規制しなかったんだろ

443 19/09/18(水)04:26:21 No.623681035

途上国の相手とかこいつら航空艦隊に陣形組んでるぜー!って馬鹿にできるイベントなのになんか空飛び出した

444 19/09/18(水)04:26:31 No.623681041

>しかしなんで立体機動装置に関しては技術規制しなかったんだろ どう考えてもあれ使ってれば死ぬだろみたいな判断じゃ…?

445 19/09/18(水)04:26:59 No.623681061

スピンオフ漫画あるけどあれってどの程度真に受けていいやつなんだろ

446 19/09/18(水)04:27:06 No.623681065

まともな技術は消される 変なのだけ残った

447 19/09/18(水)04:27:23 No.623681075

>しかしなんで立体機動装置に関しては技術規制しなかったんだろ あんなんで島の外まで出れる訳ないじゃん!

448 19/09/18(水)04:27:24 No.623681076

調査兵団も最初はどうせ全滅してみんないなくなるだろとか思われてたけど細々とバカどもが紡いで行ってしまった感じじゃないか?

449 19/09/18(水)04:27:25 No.623681078

現状だと雷槍もあるから市街地戦においては相当な脅威だと思う島の装備 ただし人間自体は防御力は皆無なので対空火器には弱い いずれ来る航空兵器の時代を極めて限定的に先取りしている感じ

450 19/09/18(水)04:27:25 No.623681079

>どう考えてもあれ使ってれば死ぬだろみたいな判断じゃ…? なんかカリキュラム作って訓練してるけど殆ど壁の外で勝手に死ぬしいっか! ってことか…

451 19/09/18(水)04:27:48 No.623681086

メタ装備の車力や獣でゴミのように人が死ぬ

452 19/09/18(水)04:28:00 No.623681095

>しかしなんで立体機動装置に関しては技術規制しなかったんだろ 馬鹿みたいだからじゃないの あんなので巨人相手に勝とうなんて無理だし 使いこなしたところで無垢巨人との戦力差考えれば五分にすらなってない

453 19/09/18(水)04:28:04 No.623681097

>しかしなんで立体機動装置に関しては技術規制しなかったんだろ 壁外に興味を持つアホが凄い勢いで巨人に喰われるマシーンでしかないもんアレ 劇中だとエルヴィン団長の戦術と兵長の無敵ぶりで凄く見えるだけで

454 19/09/18(水)04:28:41 No.623681118

トロスト区襲撃とかみんな死にまくってたもんな

455 19/09/18(水)04:28:45 No.623681121

>しかしなんで立体機動装置に関しては技術規制しなかったんだろ 普通は壁外でカッター持って飛び回っても死ぬだけだから 巨人の恐怖を内地の人間に伝えて外に出さないためには効果があったと思う

456 19/09/18(水)04:29:07 No.623681135

客観的に見た立体機動装置はアホが勝手に死ぬだけの機械だもん なんで運用できてんのアレ…

457 19/09/18(水)04:29:20 No.623681143

基本的にハゲ教官みたいに突撃して終わるからな… …長距離索敵陣形無しで引退まで前線に出続けて五体満足で壁に生還…?

458 19/09/18(水)04:29:23 No.623681146

スピンオフのどれか立体起動装置の制作秘話みたいな触れ込みなかったっけ 最初期に読んだっきりだけども

459 19/09/18(水)04:29:37 No.623681155

ブレードはともかく雷槍はまあ規制されてたわけで… 立体起動装置による近接格闘攻撃は普通に考えれば自殺と同義である とはいえ戦場を選んだ上でアホみたいな技量を持ち人間離れしてるような奴らの才能を開花させてしまった

460 19/09/18(水)04:29:38 No.623681157

>巨人の恐怖を内地の人間に伝えて外に出さないためには効果があったと思う なるほど…

461 19/09/18(水)04:29:44 No.623681161

>基本的にハゲ教官みたいに突撃して終わるからな… >…長距離索敵陣形無しで引退まで前線に出続けて五体満足で壁に生還…? タチが悪すぎる…

462 19/09/18(水)04:29:48 No.623681165

アッカーマンじゃなくてもそれなりにキルスコア出せる奴がいるんだよな…

463 19/09/18(水)04:30:29 No.623681188

>>どう考えてもあれ使ってれば死ぬだろみたいな判断じゃ…? >なんかカリキュラム作って訓練してるけど殆ど壁の外で勝手に死ぬしいっか! >ってことか まぁ実際進撃の巨人が壁内に来さえしなければ立体機動装置の兵士だけで外敵には対抗しきれず殺されてたわけだからな… どうせ偽りの楽園に支障は無いって考えなんだろう

464 19/09/18(水)04:30:34 No.623681192

おまけにハゲ教官はグリシャ拾ってくる

465 19/09/18(水)04:30:48 No.623681200

ミケさん凄いよね 無垢相手なら完全ソロで9体相手できるんだもん

466 19/09/18(水)04:31:02 No.623681206

2位のミケでもちょっとミスればああなるくらいだし 基本的に巨人とあれで戦わせて人間が押すような状況なんてあり得ないよね

467 19/09/18(水)04:31:20 No.623681211

常人でもソロで複数討伐とかやらかしてる奴までいるので 蛮族かお前らみたいに言われるのもしゃーない

468 19/09/18(水)04:31:44 No.623681219

オルオとかあんなんだけどやべー手練れだもんな

469 19/09/18(水)04:32:18 No.623681238

>アッカーマンじゃなくてもそれなりにキルスコア出せる奴がいるんだよな… トロスト襲撃時の調査兵団は立体機動装置と超硬質ブレード運用の面では最盛期と言えただろうね

470 19/09/18(水)04:32:19 No.623681240

あと立体機動優秀者は優先的に憲兵になれるし 実際わざわざ調査兵団に行くやつってその権利放棄する頭進撃野郎だろうからますますハゲ教官の強さというか生き残り能力が化け物じみてくる

471 19/09/18(水)04:32:26 No.623681247

>ミケさん凄いよね >無垢相手なら完全ソロで9体相手できるんだもん もしやクリリン的存在だったのでは

472 19/09/18(水)04:32:41 No.623681252

su3317317.jpg おかしな機械

473 19/09/18(水)04:32:52 No.623681257

ハゲ教官の実績特別過ぎるんだよな…

474 19/09/18(水)04:32:58 No.623681260

書き込みをした人によって削除されました

475 19/09/18(水)04:33:13 No.623681268

オルオのキルスコアすげえよな

476 19/09/18(水)04:33:20 No.623681274

>壁外に興味を持つアホが凄い勢いで巨人に喰われるマシーンでしかないもんアレ >劇中だとエルヴィン団長の戦術と兵長の無敵ぶりで凄く見えるだけで エルヴィン団長にへーちょハンジミケとかがいた黄金時代でさえ 「マリア崩壊後の壁外調査を4年やったけど元の9割死にました」だからな… 結局技術解放された雷槍とエレン巨人がなければどうにもならなかったのは事実

477 19/09/18(水)04:33:29 No.623681283

>オルオとかあんなんだけどやべー手練れだもんな 旧リヴァイ班装備の差除けば今のジャン達より強そう

478 19/09/18(水)04:33:46 No.623681294

>オルオとかあんなんだけどやべー手練れだもん どうせ硬質化するからって油断してたのかもだけど雌型相手にうなじ切りつけるまで行ってるからな

479 19/09/18(水)04:33:52 No.623681298

アニのうなじに攻撃仕掛けられる技量、頭おかしい

480 19/09/18(水)04:34:02 No.623681304

>あと立体機動優秀者は優先的に憲兵になれるし >実際わざわざ調査兵団に行くやつってその権利放棄する頭進撃野郎だろうからますますハゲ教官の強さというか生き残り能力が化け物じみてくる あいつ少なくとも10年は現役だからな…

481 19/09/18(水)04:34:32 No.623681318

外のこと知らんし技術進歩止められてたしこうしかあるまいというか作者が最初にどこまで考えてたの…って何度も思わされる

482 19/09/18(水)04:34:36 No.623681322

ジーク完全にドン引きしてたもんね…

483 19/09/18(水)04:34:39 No.623681325

へーちょに至っては有利地形とはいえ補給無しで30抜きするからな

484 19/09/18(水)04:34:44 No.623681329

調査兵団が壁外調査で巨人を討伐するペースがマーレから楽園送りしてくるペースを上回らないと巨人は増える一方だからな

485 19/09/18(水)04:35:18 No.623681348

>あいつ少なくとも10年は現役だからな… 割とマジでなんなんだあのハゲ…頭固いだけで本体性能おかしいだろ…

486 19/09/18(水)04:35:21 No.623681352

へーちょにドン引きしたジークお兄ちゃんもそうだけど 一般的な兵団の立体機動見てなんだこいつら…ってなってたポッコが…

487 19/09/18(水)04:35:39 No.623681363

>調査兵団が壁外調査で巨人を討伐するペースがマーレから楽園送りしてくるペースを上回らないと巨人は増える一方だからな フクロウだけでもむっちゃ楽園送りしてるっぽいから歴代進撃の巨人継承者も楽園送りやってたのかなあって

488 19/09/18(水)04:35:39 No.623681364

ミケさんあんだけ強くて嗅覚の特殊スキル持ちなのに特にバックボーン無いという

489 19/09/18(水)04:35:48 No.623681370

ジークも初見時はなんだこれでピッチャー始めた時はカモだなとか思ってたけど今じゃなんだよもおおおおだからな まぁ立体機動がヤバいってよりリヴァイがヤバいんだろうが

490 19/09/18(水)04:35:49 No.623681372

>外のこと知らんし技術進歩止められてたしこうしかあるまいというか作者が最初にどこまで考えてたの…って何度も思わされる もう何回ちゃぶ台返されたか分かんないのにストーリーとして全部噛み合ってるのはちょっとおかしすぎる…

491 19/09/18(水)04:35:49 No.623681373

>現状地ならしが圧倒的に有利だから睨みが効いてるのであって対等になっちゃうとやばい それまでにマーレも核を作るんだよ 少なくとも元帥とヴィリーの想定したゴールじゃなくて中間点なんだ地ならしは

492 19/09/18(水)04:36:04 No.623681382

>…長距離索敵陣形無しで引退まで前線に出続けて五体満足で壁に生還…? 何かに目覚めたアッカーマンかよ…

493 19/09/18(水)04:36:16 No.623681388

>へーちょにドン引きしたジークお兄ちゃんもそうだけど >一般的な兵団の立体機動見てなんだこいつら…ってなってたポッコが… 情報で聞くのと実際に見るのとじゃ違うだろうし…

494 19/09/18(水)04:36:30 No.623681400

ハゲはグリシャさえ拾わなければ酒場で愛想振りまくだけの女と一緒になれたのかな…

495 19/09/18(水)04:36:53 No.623681408

>ジークも初見時はなんだこれでピッチャー始めた時はカモだなとか思ってたけど今じゃなんだよもおおおおだからな >まぁ立体機動がヤバいってよりリヴァイがヤバいんだろうが 実際リヴァイ以外はどうとでもなるし リヴァイでも平地で距離あると手も足も出なくなるからな

496 19/09/18(水)04:37:00 No.623681413

>外のこと知らんし技術進歩止められてたしこうしかあるまいというか作者が最初にどこまで考えてたの…って何度も思わされる リスペクト元の戦術機がきわめて限定的な状態でしか機能しない兵器なので それに対する理屈付けから始まってるんだろうとは思う

497 19/09/18(水)04:37:07 No.623681416

>ハゲはグリシャさえ拾わなければ酒場で愛想振りまくだけの女と一緒になれたのかな… 無理じゃないかな

498 19/09/18(水)04:37:25 No.623681426

まずほぼ全滅する調査兵団を五体満足で引退って時点でおかしいよね

499 19/09/18(水)04:37:29 No.623681429

教官でも勝てない熊が恐ろしすぎる…

500 19/09/18(水)04:37:42 No.623681435

壁内の総人口が125万に対してマーレは陸軍だけで100万 諸外国も十万単位の兵力あるだろうし地ならし無しで戦争やったら勝ち目ゼロだな…

501 19/09/18(水)04:37:58 No.623681445

人間が生身で巨人を殺しにくる

502 19/09/18(水)04:38:01 No.623681448

どう見ても兵長は本来想定された立体機動装置の使い方してないと思う 割とちょくちょく地面に向かってガスを吹いて急速落下するもんあの人

503 19/09/18(水)04:38:01 No.623681449

>ハゲはグリシャさえ拾わなければ酒場で愛想振りまくだけの女と一緒になれたのかな… カルラ自体が調査兵団の在り方良く思ってないからなあ

504 19/09/18(水)04:38:12 No.623681455

>リスペクト元の戦術機がきわめて限定的な状態でしか機能しない兵器なので >それに対する理屈付けから始まってるんだろうとは思う リスペクト元って何なの?

505 19/09/18(水)04:38:22 No.623681461

>リスペクト元の戦術機がきわめて限定的な状態でしか機能しない兵器なので >それに対する理屈付けから始まってるんだろうとは思う その物を使うんじゃなくてエッセンスを落とし込んでると考えるとまさに正しくリスペクトしてるよね

506 19/09/18(水)04:38:28 No.623681462

生存重視ですらなく考えなしに突撃し続けて大怪我を負うこともなく長年団長続けてた 頭おかしいんじゃねえの…

507 19/09/18(水)04:38:46 No.623681471

いつ見てもグリシャがハゲを無自覚に煽てて発破かけるところがひどすぎる

508 19/09/18(水)04:38:53 No.623681477

>どう見ても兵長は本来想定された立体機動装置の使い方してないと思う >割とちょくちょく地面に向かってガスを吹いて急速落下するもんあの人 自分の体を完璧に支配して何をどうすれば良いのか分かるからな

509 19/09/18(水)04:38:58 No.623681481

あのハゲ特別だったのか…

510 19/09/18(水)04:39:16 No.623681497

>リスペクト元って何なの? 作者が参考元作品として名前あげてるゲームがあるの

511 19/09/18(水)04:39:18 No.623681498

>いつ見てもグリシャがハゲを無自覚に煽てて発破かけるところがひどすぎる グリシャ視点だとハゲのこと最後まで心から尊敬してただろうし…

512 19/09/18(水)04:39:36 No.623681508

>まずほぼ全滅する調査兵団を五体満足で引退って時点でおかしいよね 一話だと100人出撃して生還者20人だったな 損耗率80%…

513 19/09/18(水)04:39:42 No.623681511

>あのハゲ特別だったのか… 特別な者はいるよ ハゲはただ個人技高かっただけの無能な頭だよ

514 19/09/18(水)04:40:05 No.623681527

へーちょは雷槍も想定されてない使い方して自滅したぐらいだからな 最新兵器の使い方よくわからねえなってブレード愛用してる人でもあるし

515 19/09/18(水)04:40:10 No.623681531

あの世界観だと死ぬの避ける嗅覚が高いって普通に欲しい能力だ

516 19/09/18(水)04:40:30 No.623681544

ミカサループ説とかあったなあって色々昔の感想とか漁って思い出した

517 19/09/18(水)04:40:32 No.623681546

逆に始祖の巨人のフルスペックを発揮出来るなら現代の米軍でも攻めあぐねると思う

518 19/09/18(水)04:40:37 No.623681548

そばに居たエルヴィンが何とかしてたにしてもずっと居た訳じゃないしな…

519 19/09/18(水)04:40:39 No.623681551

>あのハゲ特別だったのか… 少なくとも生存能力は常軌を逸してるが それはハゲの求める特別ではないからな…

520 19/09/18(水)04:40:55 No.623681559

キルスコアは不明だけど多分生き残り能力だけなら作中の兵団で最強だぞハゲ…

521 19/09/18(水)04:41:17 No.623681571

>>いつ見てもグリシャがハゲを無自覚に煽てて発破かけるところがひどすぎる >グリシャ視点だとハゲのこと最後まで心から尊敬してただろうし… 自由を求めて進撃する精神は本当に凄いと思ってただろうね それはそれとして俺の息子とは違うけどな

522 19/09/18(水)04:41:19 No.623681574

ハゲ教官は自分のこと凡人凡人言ってるけどさ それはリーダーとしての話であって兵士としては普通に超人だよね… 索敵陣形が採用された後でも4年で9割死ぬ生存率なのに 陣形なく巨人とエンカントしたら即突撃って時代の当時で15年以上生き延びてる時点でお前人間じゃねえって

523 19/09/18(水)04:41:22 No.623681576

ハゲのカルラに対する密かな失恋好き

524 19/09/18(水)04:41:28 No.623681580

クマに襲われても生き延びた男

525 19/09/18(水)04:42:10 No.623681602

というか一回の出撃で8割死ぬような兵団によく志願者来たな昔の調査兵団…

526 19/09/18(水)04:42:14 No.623681606

教官は結局のところ超強い武人が無理して指揮官やってただけなので 指揮官としては無能でも個人戦力としてはそりゃあ凄い

527 19/09/18(水)04:42:29 No.623681612

>そばに居たエルヴィンが何とかしてたにしてもずっと居た訳じゃないしな… エルヴィン発案の陣形却下してお前が団長になってからやれと言ったあとに 当時団長じゃない兵士のエルヴィンも五体満足で帰還させてたわけだし ハゲひょっとしてやべーやつなんじゃ…

528 19/09/18(水)04:42:37 No.623681614

部下を盾にして生き延びたのハゲ?

529 19/09/18(水)04:42:43 No.623681619

でもフリッツから手出すなって言われてるのに先に手を出したマーレが悪いよね…

530 19/09/18(水)04:42:53 No.623681625

>ミカサループ説とかあったなあって色々昔の感想とか漁って思い出した ミカサが紫蘇の進撃食べて遡行するようになるのかな

531 19/09/18(水)04:42:57 No.623681629

でもあの人新兵にボコられてたよ

532 19/09/18(水)04:43:01 No.623681633

>というか一回の出撃で8割死ぬような兵団によく志願者来たな昔の調査兵団… 調査兵団志願する奴は頭のおかしいアホだと思われるし 実際それは事実だって初期エレンすら言うぐらいだからな…

533 19/09/18(水)04:43:12 No.623681642

少なくとも教官としては割と上手くやれてたし調査兵団時代を知る人間からも低評価は受けてないし言うほど無能でもない気はする そもそも壁外調査は有能とか無能とかそういう次元のミッションじゃない

534 19/09/18(水)04:43:18 No.623681645

生きてるからセーフ

535 19/09/18(水)04:43:32 No.623681657

>部下を盾にして生き延びたのハゲ? そんな頭はあのハゲにはない

536 19/09/18(水)04:43:44 No.623681664

あと当時の民衆の風当たりもひどかった ハゲが部隊ほぼ全滅させて帰ってくるたびに税金泥棒扱いだから…

537 19/09/18(水)04:44:01 No.623681670

>エルヴィン発案の陣形却下してお前が団長になってからやれと言ったあとに >当時団長じゃない兵士のエルヴィンも五体満足で帰還させてたわけだし >ハゲひょっとしてやべーやつなんじゃ… エルヴィンの班はまだ犠牲者出してないらしいぜー!あのハゲじゃないハゲ無能だぜー!ってモブが言ってるから班単位で何かしらの策は打ってたと思うよエルヴィン それはそれとしてハゲ周りは死にまくるのに本人は生存する

538 19/09/18(水)04:44:16 No.623681683

トラウマで自虐的になってただけで言うほど無能って気もしないというか エルヴィンより頭悪いから無能だって言い出したらほぼ全員無能認定できちゃうし

539 19/09/18(水)04:44:33 No.623681696

だって馬一頭が平民の生涯年収とかだよ…

540 19/09/18(水)04:44:34 No.623681697

団長時代はハンジが尊敬するくらいの何かはあったんだぞ

541 19/09/18(水)04:44:36 No.623681700

程度はともかく巨人をぶっ殺したいです…な人はいたんじゃないかな 憲兵になり損ねた人が大半なのかもしれんけど

542 19/09/18(水)04:44:50 No.623681707

>でもフリッツから手出すなって言われてるのに先に手を出したマーレが悪いよね… いやまあ攻めてくるならそれはそれでいいよってなってたんだけど進撃が壁内に入り込んでたせいで...

543 19/09/18(水)04:44:55 No.623681709

何気に実戦経験豊富なハゲが教導に回ったのもエルヴィンやリヴァイ世代の役に立ってると思うお

544 19/09/18(水)04:45:06 No.623681713

>でもあの人新兵にボコられてたよ ペーペーとは言え訓練終えた兵士数十人相手に老いぼれが敵うわけないだろ…頭アッカーマンかよ…

545 19/09/18(水)04:45:13 No.623681715

>団長時代はハンジが尊敬するくらいの髪はあったんだぞ

546 19/09/18(水)04:45:15 No.623681716

>部下を盾にして生き延びたのハゲ? わからない ただ団長になるまでは戦闘をしてないわけがないし 本人の強迫観念じみた思想やハンジが憧れてた点で常に誰かの陰に隠れるようなタイプでもなかったと思う

547 19/09/18(水)04:45:26 No.623681724

調査兵団は数年生き残るだけでもうトップクラスだ フロックですら指揮官なんだ マジで人材がゼロなんだ

548 19/09/18(水)04:45:38 No.623681732

>>でもあの人新兵にボコられてたよ >ペーペーとは言え訓練終えた兵士数十人相手に老いぼれが敵うわけないだろ…頭アッカーマンかよ… へーちょならともかく年齢考慮するとミカサでも無理だろう

549 19/09/18(水)04:46:04 No.623681745

割とマジでハゲ教官になるまでは立体機動の実践的な技術の蓄積もあんまできなかったんじゃないかと思う 大体が死にまくるわけで

550 19/09/18(水)04:46:04 No.623681746

>でもフリッツから手出すなって言われてるのに先に手を出したマーレが悪いよね… タイバー家が「もし力をつけたマーレが攻めてくるならその滅びを受け入れる」って王。の姿勢を知ってるからそこは問題じゃないよ 現に不戦フリーダも大人しく受け入れるって言ってたし 行方知れずのまま始祖食って状況荒らしてった進撃がマーレにとって意味不明だった

551 19/09/18(水)04:46:28 No.623681759

ハンジが憧れるってファクターもすげぇな…

552 19/09/18(水)04:47:13 No.623681783

実際ケニーの対人立体機動の部隊は実戦経験全然なかったよね

553 19/09/18(水)04:47:14 No.623681784

フロック漫画だけだとイキってるクソ雑魚に見えるけど声がハリーポッターでジョルノジョバァーナだから何かありそう

554 19/09/18(水)04:47:57 No.623681808

なんでハゲの話題が平日の明け方に盛り上がってるんだ…

555 19/09/18(水)04:48:01 No.623681812

出会った巨人片っ端から殺す!戦法は明らかに脳筋のそれなので ハゲ教官はかなりマッチョな武人タイプだったと思われる

556 19/09/18(水)04:48:04 No.623681814

>行方知れずのまま始祖食って状況荒らしてった進撃がマーレにとって意味不明だった フクロウの継承ベストタイミングだったな…あれ一代遅れてたら普通に始祖取られてた可能性あるぞ…

557 19/09/18(水)04:48:17 No.623681821

やっぱミケさんが超人すぎる

558 19/09/18(水)04:48:34 No.623681834

>なんでハゲの話題が平日の明け方に盛り上がってるんだ… 日の出はある意味ピッカリするハゲだからな…

559 19/09/18(水)04:48:38 No.623681836

>なんでハゲの話題が平日の明け方に盛り上がってるんだ… そんなことすぐにわかるだろ?

560 19/09/18(水)04:48:43 No.623681837

>フクロウの継承ベストタイミングだったな…あれ一代遅れてたら普通に始祖取られてた可能性あるぞ… そのへんは乱数調整してるからな…

561 19/09/18(水)04:49:32 No.623681861

「シャーディス団長は突撃するしか能がない、そのくせ自分だけは生に残っちまうんだからたちが悪い」って貶され方してたから 逃げるも守りもせずひたすら突撃しまくってたのはほぼ間違いない 平地戦の壁外調査にも関わらずそれで15年以上生きてるとか人外度高すぎる

562 19/09/18(水)04:50:23 No.623681890

上官に媚び売る気ゼロのエルヴィンを次期団長に任命してるあたり人を見る目はあったんだと思う そしてトップが慕われる理由はそれだけで十分だと思う

563 19/09/18(水)04:50:30 No.623681894

あのハゲ実力あるのに不遇すぎるよな 寝取られたしボコられたし

564 19/09/18(水)04:50:31 No.623681895

>出会った巨人片っ端から殺す!戦法は明らかに脳筋のそれなので >ハゲ教官はかなりマッチョな武人タイプだったと思われる そういえばそもそも巨人に遭遇戦をせず馬の脚力で振り切って奇行種だけ殺すのもエルヴィン発案だっけか… ハゲがヤバすぎる…

565 19/09/18(水)04:50:32 No.623681897

ミケさんさすがに投擲攻撃には対応できなかっただけだからな… あの場所でさっくり5体やれるのはさすが

566 19/09/18(水)04:51:29 No.623681934

>寝取られたしボコられたし 片思いじゃねぇか! あとエルヴィンも同期に片思い寝取られされてるので 団長の宿命と思われる

567 19/09/18(水)04:51:38 No.623681944

>上官に媚び売る気ゼロのエルヴィンを次期団長に任命してるあたり人を見る目はあったんだと思う >そしてトップが慕われる理由はそれだけで十分だと思う 104期の評価も的確だしな…

568 19/09/18(水)04:52:02 No.623681955

>ミケさんさすがに投擲攻撃には対応できなかっただけだからな… >あの場所でさっくり5体やれるのはさすが 投擲は知性巨人以外使わないし対応できるわけがないんだよな…

569 19/09/18(水)04:52:02 No.623681956

書き込みをした人によって削除されました

570 19/09/18(水)04:52:33 No.623681973

ハンジさん共感性強くて誰とでもすぐ友達になって相手のことを知ろうとする

571 19/09/18(水)04:52:45 No.623681981

>>寝取られたしボコられたし >片思いじゃねぇか! >あとエルヴィンも同期に片思い寝取られされてるので >団長の宿命と思われる マリーより巨人取っただけで寝取られたわけじゃないし…

572 19/09/18(水)04:52:55 No.623681991

>寝取られたしボコられたし 熊が相手だからな…

573 19/09/18(水)04:53:28 No.623682011

>あとエルヴィンも同期に片思い寝取られされてるので >団長の宿命と思われる ハンジさんも誰かに片思いして寝取られちゃうのか…

574 19/09/18(水)04:53:44 No.623682023

了解ですハンジさん!

575 19/09/18(水)04:53:46 No.623682028

エルヴィンは家族持っちゃダメな男だよ…特に息子

576 19/09/18(水)04:53:49 No.623682030

判事さんは顔が良ければピークちゃん以上にアイドルになってたと思う

577 19/09/18(水)04:53:55 No.623682037

>ハンジさんも誰かに片思いして寝取られちゃうのか… ソニー…ビーン…

578 19/09/18(水)04:54:04 No.623682043

つっても誰にでも愛想を振りまいて酒を振る舞うだけの女には調査兵団の精神はわからないし…

579 19/09/18(水)04:54:58 No.623682081

>ソニー…ビーン… アニに寝(てる間に命を狩り)取られたな…

580 19/09/18(水)04:55:36 No.623682105

>つっても誰にでも愛想を振りまいて酒を振る舞うだけの女には調査兵団の精神はわからないし… 兵団への勧誘やめて欲しいんですけおー いつまでこんな馬鹿げたことしてるんですか? エレン!!!!!!!!!!調査兵になるんじゃありません!!!!!!!

581 19/09/18(水)04:55:44 No.623682108

平地戦で巨人複数体と戦うとリヴァイですら満身創痍になるので 突撃戦法で15年五体満足で生存はマジで凄いのだ でもハゲ教官はアッカーマンのような改造人間でもなければエルヴィンのような悪魔でもない ただ強いだけの人だったので彼が求めていた特別な人類の希望にはなれなかったのだ

582 19/09/18(水)04:56:08 No.623682119

>>ハンジさんも誰かに片思いして寝取られちゃうのか… >ソニー…ビーン… さすがにハンジさんも巨人に恋愛感情は向けてねえよ!?

583 19/09/18(水)04:56:13 No.623682123

>判事さんは顔が良ければピークちゃん以上にアイドルになってたと思う 石原さとみの顔をしていてもお付き合いしたいとは思わないぞ......

584 19/09/18(水)04:56:24 No.623682132

普通に考えたら調査兵団なんかやってる連中が家庭持っていいわけないし…

585 19/09/18(水)04:56:50 No.623682146

単にガビ山という名の神に簡単に死んで楽にさせて貰えないだけとも取れる…

586 19/09/18(水)04:56:57 No.623682151

ハゲは人サイズの無垢の巨人なのでは

587 19/09/18(水)04:57:22 No.623682162

>普通に考えたら調査兵団なんかやってる連中が家庭持っていいわけないし… 控えめに言ってダイナミック自殺の達人でしかないもんな...

588 19/09/18(水)04:58:32 No.623682200

でも壁の外って楽しいんだってさ …正直壁内も広すぎるのでスキー場でわざわざコース外を滑走する奴らのようなもんだな…

589 19/09/18(水)05:00:07 No.623682258

メインの連中はへーちょを筆頭にまあ当然みんなそんな甲斐性のある奴はいないんだけど 調査兵団既婚者いたんだろうか…

590 19/09/18(水)05:01:01 No.623682287

>メインの連中はへーちょを筆頭にまあ当然みんなそんな甲斐性のある奴はいないんだけど >調査兵団既婚者いたんだろうか… 遺族も親ばかり出てくるからなあ

591 19/09/18(水)05:01:04 No.623682289

あのハゲなんで腕とか足とか胴とか未だに繋がってるんだろうなってレベルでヤバいやつだったんだな… しかしそれは自分の求めた方向性の才能じゃないのが中途半端に自分は特別なはずだって思い続けてた原因でもあるのかもしれない

592 19/09/18(水)05:01:55 No.623682325

完全に一兵卒としては特別なんだけどね…

593 19/09/18(水)05:03:27 No.623682368

そういや実写映画ありましたね…

594 19/09/18(水)05:04:16 No.623682403

ハンジさんシコれるかもしれないけど朴璐美なんでしょ…?

595 19/09/18(水)05:05:17 No.623682431

石原さとみだし…

↑Top