ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/18(水)00:55:11 No.623659642
>主人公はちょっと苦難に合うくらいの方がいいよね
1 19/09/18(水)00:59:20 No.623660433
流石に主人公はアルミンとミカサだと思うけどそれじゃあ何なのコイツって言われるとめっちゃ説明に苦労する
2 19/09/18(水)01:00:03 No.623660560
もう1人の主人公
3 19/09/18(水)01:00:06 No.623660570
こいつが始めた物語
4 19/09/18(水)01:00:22 No.623660621
マーレ編に入ってからは本格的に群像劇になってる 判断しづらい
5 19/09/18(水)01:00:53 No.623660715
エレンポイント高いしほぼヒロイン
6 19/09/18(水)01:02:09 No.623660930
su3317162.jpg 主人公だから小粋なジョークも飛ばす
7 19/09/18(水)01:02:15 No.623660943
第二の主人公枠だと思うけど 普通そういうポジションはもっと早い段階からメイン格になってるもんだからな…
8 19/09/18(水)01:03:31 No.623661154
そういやクリスタ寝取られてんな…いや結婚しよって思ってただけだけど
9 19/09/18(水)01:03:49 No.623661205
お前のものじゃねえだろ
10 19/09/18(水)01:05:04 No.623661404
マーレ側の主人公としてザッピングしてきた敵キャラ…敵…敵ってなんだ…?
11 19/09/18(水)01:05:41 No.623661484
一気に読んだけど延々キャラ紹介にマルコ君が居座り続けるのが耐えられない回想とか巻末ネタとか結構出番あるけどさ
12 19/09/18(水)01:07:08 No.623661733
なんか最近ライナーに欲情してきたわ
13 19/09/18(水)01:08:17 No.623661918
スレ画もジークも嫌いになれないというかいいキャラだから群像劇としてすごく上手い
14 19/09/18(水)01:08:57 No.623662006
正体バラしてエレン連れ去った後クリスタも連れて行く気だったけど あれ上手くいってれば始祖も王家の血筋も持って帰れてたから 無意識にすごい正解ルート選んできてるよね
15 19/09/18(水)01:09:34 No.623662088
>一気に読んだけど延々キャラ紹介にマルコ君が居座り続けるのが耐えられない回想とか巻末ネタとか結構出番あるけどさ みんな揃ってるのが当然になってきて一新した時寂しかった
16 19/09/18(水)01:09:37 No.623662101
>スレ画もジークも嫌いになれないというかいいキャラだから群像劇としてすごく上手い つまんないけど我慢するか…みたいなパートがないよね…すごい……
17 19/09/18(水)01:10:18 No.623662227
割と冗談抜きで作者のオナニーキャラとしか言いようがない 主人公というには苦難の比率がでかすぎるし脇役というのも違う
18 19/09/18(水)01:10:58 No.623662338
ガビ辺りから見ててちょっと休憩したくなるの
19 19/09/18(水)01:11:25 No.623662393
ちょっとっていうかフィクション史上なかなか類を見ないレベルの苦難にあってそうな…
20 19/09/18(水)01:11:29 No.623662403
>割と冗談抜きで作者のオナニーキャラとしか言いようがない >主人公というには苦難の比率がでかすぎるし脇役というのも違う というか改めてキャラクター見渡した時 ライナーとかいう最高のオナホサンドバッグを見つけたんだと思う
21 19/09/18(水)01:11:33 No.623662416
マーレ編の成長ライナーは兵団の頃より12kg痩せてるらしくてダメだった
22 19/09/18(水)01:12:48 No.623662624
作者のオナニーって大抵クソみたいキャラに対してなのにライナーはちょっと事情が違いすぎる…
23 19/09/18(水)01:13:05 No.623662677
>つまんないけど我慢するか…みたいなパートがないよね…すごい…… ケニーおじさんとか登場シーンはなんか陳腐なキャラ出してきたなって思ったら好きなだけ暴れてさっと退場したけどいいキャラだった
24 19/09/18(水)01:13:59 No.623662845
ケニーと兵長の関係や会話はちょっと乙女になりそうだった
25 19/09/18(水)01:14:35 No.623662959
>作者のオナニーって大抵クソみたいキャラに対してなのにライナーはちょっと事情が違いすぎる… ワ 原 強
26 19/09/18(水)01:14:59 No.623663014
なんかちょっと嫌なヤツだなこいつってのがグリシャぐらいしか居なかった
27 19/09/18(水)01:16:41 No.623663283
だって主人公より濃厚にオリジンエピソード貰ってるんだもの…
28 19/09/18(水)01:18:50 No.623663674
というか主人公がもう前作主人公みたいな立ち回り始めちゃってるからな…
29 19/09/18(水)01:19:51 No.623663827
諌山先生の部屋に飾ってある銃フェラのイコンがくしゃくしゃなのが怖い
30 19/09/18(水)01:20:34 No.623663938
ダレてるな…ってちょっと思ってた王政編も今見返すとめちゃ面白くって当時はなんでそんなこと思ったんだろう…ってなる
31 19/09/18(水)01:22:01 No.623664142
これはお前の物語じゃないだろ…
32 19/09/18(水)01:22:13 No.623664172
>ダレてるな…ってちょっと思ってた王政編も今見返すとめちゃ面白くって当時はなんでそんなこと思ったんだろう…ってなる 俺もあの辺つまんねーなって思ってたけど 答え合わせが色々出来てくるとめっちゃ丁寧に伏線張っててたのしい…ってなる
33 19/09/18(水)01:22:30 No.623664215
本心じゃないだろうと匂わせつつもミカサとアルミンを罵倒するとこおつらい あとベルベルくん食ったから色ボケした上に頭も切れ味無くしたとかな死者に鞭打つの止めてあげて
34 19/09/18(水)01:23:55 No.623664405
何一つやれてないみっともない男なんだけど魅力には溢れてるキャラ
35 19/09/18(水)01:24:14 No.623664461
作者に依怙贔屓に愛を注がれるキャラって嫌われるもんなんだけどな…
36 19/09/18(水)01:24:39 No.623664523
ライバルでいいんじゃないか
37 19/09/18(水)01:24:41 No.623664535
今はエレン視点が見えてこないからライナー視点が一番主人公してるのはしょうがないと思う
38 19/09/18(水)01:24:51 No.623664550
>作者に依怙贔屓に愛を注がれるキャラって嫌われるもんなんだけどな… この愛煮えたぎってるんですけど…
39 19/09/18(水)01:25:06 No.623664579
作者の愛を注がれてるけど側から見たら虐待でしかないし…
40 19/09/18(水)01:26:29 No.623664806
歪んだ愛情なら嫌われるどころか同情されやすいからな
41 19/09/18(水)01:28:36 No.623665108
恐らく作中で一番無駄コマが割かれてるから間違いなく贔屓されている 内容は置いておく
42 19/09/18(水)01:28:49 No.623665139
主人公はなんだかんだエレンだと思うけどライナーはアイドルだと思う
43 19/09/18(水)01:29:51 No.623665290
この漫画作者が公開オナニーしてる時が一番面白いから 贔屓のオナホも人気が出るってもんよ
44 19/09/18(水)01:29:55 No.623665301
>作者に依怙贔屓に愛を注がれるキャラって嫌われるもんなんだけどな… 作者がゲイのサディストだし…
45 19/09/18(水)01:30:12 No.623665338
>あとベルベルくん食ったから色ボケした上に頭も切れ味無くしたとかな死者に鞭打つの止めてあげて ベルベットくん仕留めるまでキレッキレだったのにマーレ編以降そういうとこないのは事実だしアルミンがアニに足繁く語りかけに行くのおかしいよね
46 19/09/18(水)01:32:43 No.623665688
となるとアニに語りかけたり全然ダメダメな作戦しか浮かばないエルヴィンが誕生してた可能性…?
47 19/09/18(水)01:33:09 No.623665750
彼はヒロインでしょう それはモデルと作者の関係性を見ても明らかである!
48 19/09/18(水)01:33:17 No.623665765
酷すぎる絵面だなそれ
49 19/09/18(水)01:33:56 No.623665859
見方や方向性が分からない時って不安感の方が先に来ちゃうからな 今思えば王都編の頃は分からない頃だらけでまだそういう次期だった
50 19/09/18(水)01:34:07 No.623665886
感動しました…ププッあたりからいつものゲスミンが戻ってきた感じがして俺は嬉しいよ…
51 19/09/18(水)01:34:54 No.623665982
>感動しました…ププッあたりからいつものゲスミンが戻ってきた感じがして俺は嬉しいよ… あれエレンに言いたい放題言われて切れ味取り戻したんだとしたら嬉しいな…
52 19/09/18(水)01:35:09 No.623666015
ブス巨人に食われそうになる→マルセルに庇ってもらって回避 座標に操られた巨人に襲われる→ブスに助けてもらって回避 兵長に首刺される→意識を全身の神経網に移すことで回避 雷槍で頭吹っ飛ばされる→意識を巨人の脳に移すことで回避 四肢もがれて囚われそうになる→車力が回収にきて回避 ファルコ巨人に食われそうになる→ポルコが食われることで回避 神に愛されすぎる…
53 19/09/18(水)01:36:33 No.623666202
エレンの内心が引っ張られてるぶん人並みに情が分かりやすくて目的もはっきりしてて 読者との視点や知識もある程度共有してるライナーがしばらく主人公ポジになるのは合理的に思える
54 19/09/18(水)01:37:24 No.623666309
ジャンがだんだんかっこいい男になっていくのが意外だった
55 19/09/18(水)01:37:31 No.623666326
明確に継承した記憶に人格も影響受けてるのって今のところ進撃と始祖だけじゃねって気もする 他の継承者は特に継承の前後で人格の変化を指摘されてないし
56 19/09/18(水)01:38:50 No.623666490
背景は考えてそうだけどここまで主人公と相対するキャラになるのは考えられてなかったと思う 初期のライナーどう考えてもサブキャラの中でも二軍感あったし
57 19/09/18(水)01:39:07 No.623666537
>ジャンがだんだんかっこいい男になっていくのが意外だった 仲間と出会ってわざわざ調査兵団に入るって決めた男だぞ 最初から恨み節で入ろうとしてたエレンやそれに依存してるミカサとはわけがちがう
58 19/09/18(水)01:40:50 No.623666734
ジャンは死ななさそう
59 19/09/18(水)01:41:53 No.623666864
>ジャンは死ななさそう そうみんなが思った時が殺し時なんだ
60 19/09/18(水)01:42:35 No.623666960
>そうみんなが思った時が殺し時なんだ 編集はさあ…
61 19/09/18(水)01:42:59 No.623667012
>>ジャンは死ななさそう >そうみんなが思った時が殺し時なんだ サシャ死ぬ時の「」の落ち込みぶりとガビへのヘイトの盛り上がり凄かったよな
62 19/09/18(水)01:43:11 No.623667036
特に理由のない暴力がライナーを襲う!で最初読んだ時は笑ったけど読み直した時はガビ山先生にドン引きした
63 19/09/18(水)01:43:16 No.623667048
ジャンもいい加減エレンにデレちゃったし死に時も見えてきてる気がする… 死なないでほしいけど
64 19/09/18(水)01:43:41 No.623667101
>編集はさあ… こいつサシャを簡単に殺させようとさせなかったらしいな
65 19/09/18(水)01:44:25 No.623667216
むしろ104期の面子だと一番死にそうな予感がするジャン
66 19/09/18(水)01:45:00 No.623667284
>>編集はさあ… >こいつサシャを簡単に殺させようとさせなかったらしいな 違っ私そんなつもりじゃ!
67 19/09/18(水)01:46:02 No.623667407
104期だと1番安全なのコニーかな バカ枠が2人も死んだらキツ過ぎる
68 19/09/18(水)01:46:03 No.623667415
>>ジャンは死ななさそう >そうみんなが思った時が殺し時なんだ 実際にジャンコニーサシャの三人組は王政編とシガンシナを切り抜けて ほぼ全ての読者がもうメタ的に守られてる安全ゾーンと信じてただろうしな…
69 19/09/18(水)01:46:37 No.623667476
シナリオ的にはコニーの方がやるべきイベント残しててジャンってもうやる事ないもんな
70 19/09/18(水)01:46:46 No.623667498
コニーももうバカ枠卒業しちゃったから怪しい…
71 19/09/18(水)01:47:02 No.623667519
>>ジャンは死ななさそう >そうみんなが思った時が殺し時なんだ 面白黒人枠のコニーもすっかり大人になってしまって……
72 19/09/18(水)01:47:21 No.623667561
サシャだけは大丈夫だと思ったんだあの村を乗り越えたからいけると思ったんだ
73 19/09/18(水)01:47:24 No.623667573
>104期だと1番安全なのコニーかな いやどう見ても最終話付近で死ぬポジションだよ…
74 19/09/18(水)01:47:52 No.623667631
>面白黒人枠のコニーもすっかり大人になってしまって…… 本物の面白こくじんが加入しちゃったからな…
75 19/09/18(水)01:48:10 No.623667665
もはやコニーは復讐の連鎖担当キャラじゃないか......?
76 19/09/18(水)01:49:19 No.623667808
ガビを殺そうとしたところで意外な誰かに殺されるとかそういうポジションだよねコニー
77 19/09/18(水)01:49:24 No.623667816
コニー母ってまだ無垢として生きてるのかな
78 19/09/18(水)01:49:41 No.623667862
コニーはなんでここまで着いてきちゃったんだろうな
79 19/09/18(水)01:49:51 No.623667887
コニーはジークへ遺恨がある ジャンはエレンに惚れてる→ライナーと三角関係 役割はこんなとこだな
80 19/09/18(水)01:51:10 No.623668042
>もはやコニーは復讐の連鎖担当キャラじゃないか......? ジークを追い詰めて喜んでたらいつの間にか背後に迫っていたイェレナが…
81 19/09/18(水)01:51:26 No.623668071
正直エレンの出番回ってきた時よりライナーが飛行船で登場した時の方がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ってなるんだが
82 19/09/18(水)01:52:31 No.623668210
なんだかんだ安全圏はミカサとアルミンだと思うんだけど本当に最後の方で殺されそうでもある
83 19/09/18(水)01:52:40 No.623668231
どのタイミングで誰に殺された方がより読者が曇るかって観点で考えよう そうすればコニーとジャンの死に時も見えてくるはずだ
84 19/09/18(水)01:52:55 No.623668276
最近進撃のスレよく見かけるなと思ったら無料公開されてるんだな
85 19/09/18(水)01:54:09 No.623668428
クリスタが女王戴冠して兵長にパンチかましたエピで終わってたらわりとハッピーエンドで〆れたよね
86 19/09/18(水)01:54:12 No.623668437
ユミルの民が物語終了後も生きていくならジャンは必要な人材だよ だから死ぬかもしれん…
87 19/09/18(水)01:54:26 No.623668464
ファフナーでも一期と劇場版で生き残ったから安心だろうと思ってたら刺されたから大きな山場超えたら死なないと高をくくってはいけないと学んだよ…
88 19/09/18(水)01:55:07 No.623668540
>なんだかんだ安全圏はミカサとアルミンだと思うんだけど本当に最後の方で殺されそうでもある アルミン:一回死んだんだから死なないと思うだろ? ミカサ:最初からヒロイン枠なんだから死なないと思うだろ? こういうことやってくるぞ総員対ショック!
89 19/09/18(水)01:55:32 No.623668578
アルミンは巨人宿してるからな… 合意にしろ争うにしろ食われるんじゃないかって思ってる
90 19/09/18(水)01:56:12 No.623668650
何度読んでも8巻最後の予想外の肘はずるいよライナー
91 19/09/18(水)01:56:53 No.623668743
最終回付近でネームド全滅とかもありえなくはないよね
92 19/09/18(水)01:57:01 No.623668760
>ユミルの民が物語終了後も生きていくならジャンは必要な人材だよ >だから死ぬかもしれん… メタ的に大切なキャラだから殺されそう 読者に長年愛されてきたキャラだから殺されそう こんな風に怯えるようになってしまったのは悪魔の編集のせい…
93 19/09/18(水)01:57:05 No.623668774
>アルミン:一回死んだんだから死なないと思うだろ? >ミカサ:最初からヒロイン枠なんだから死なないと思うだろ? >こういうことやってくるぞ総員対ショック! フクロウがそれっぽいこと呟いてたから嫌な予感めっちゃする!
94 19/09/18(水)01:57:23 No.623668810
サシャ死んだ時はオイオイオイってなったけどその後のガビ関係の話でやっぱすげぇぜ!ガビ山!ってなった
95 19/09/18(水)01:57:35 No.623668837
最終回がスクールカーストの可能性もあるからな記憶の欠片的に
96 19/09/18(水)01:57:44 No.623668850
というかフクロウ目線だとアルミンもミカサも死んでるんかなあれ
97 19/09/18(水)01:58:27 No.623668949
今回の無料で初めて読んでるけどもっと早く触れてればよかったなって思った
98 19/09/18(水)01:58:48 No.623668991
ガビ山とかゲイのサディストとか呼び方があまりにひどすぎない?
99 19/09/18(水)02:00:07 No.623669168
>今回の無料で初めて読んでるけどもっと早く触れてればよかったなって思った 単行本刊行のタイミングで追ってると やっぱ結構途中でダレたりしたと思う 今やるまとめ読みはかなりいい
100 19/09/18(水)02:00:30 No.623669205
>ガビ山とかゲイのサディストとか呼び方があまりにひどすぎない? 言われてもしょうがないしゲイのサディストは褒め言葉だよ
101 19/09/18(水)02:00:51 No.623669249
月間連載を待つのはつらいからな…
102 19/09/18(水)02:01:10 No.623669289
>ガビ山とかゲイのサディストとか呼び方があまりにひどすぎない? いや実は作者の名字なんて読むのかまだ知らないんだ
103 19/09/18(水)02:02:22 No.623669423
おっさんしか出ない・会話シーンしかない章結構あるよね
104 19/09/18(水)02:02:29 No.623669439
>最終回がスクールカーストの可能性もあるからな記憶の欠片的に 進撃の巨人EXTRA編が始まって最終回か…
105 19/09/18(水)02:02:29 No.623669443
>いや実は作者の名字なんて読むのかまだ知らないんだ と…諌山
106 19/09/18(水)02:02:50 No.623669492
>>ガビ山とかゲイのサディストとか呼び方があまりにひどすぎない? >いや実は作者の名字なんて読むのかまだ知らないんだ ? ではなぜあだ名だけで作者と分かった?
107 19/09/18(水)02:03:17 No.623669546
ダパンプのボーカルの諌
108 19/09/18(水)02:03:38 No.623669582
近所に地名で使われてるからか普通に読めてたわ…
109 19/09/18(水)02:04:34 No.623669695
というか「諌める」の「諌」だからね…
110 19/09/18(水)02:06:01 No.623669871
>? >ではなぜあだ名だけで作者と分かった? 横からだけどそこは別に話の流れでわかると思う
111 19/09/18(水)02:06:21 No.623669906
名前の方が読めなかった
112 19/09/18(水)02:06:54 No.623669967
つまりガビ山先生って呼ぶのが一番わかりやすいってことだろ?
113 19/09/18(水)02:07:50 No.623670089
ガビ山って呼ばれてるのだけは知ってたからガビが出てきて混乱したのが俺だ
114 19/09/18(水)02:08:04 No.623670114
>>? >>ではなぜあだ名だけで作者と分かった? >横からだけどそこは別に話の流れでわかると思う おおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
115 19/09/18(水)02:08:26 No.623670167
むしろガビはどこから来たの…
116 19/09/18(水)02:09:03 No.623670241
>>? >>ではなぜあだ名だけで作者と分かった? >横からだけどそこは別に話の流れでわかると思う うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
117 19/09/18(水)02:09:32 No.623670306
>ガビ山って呼ばれてるのだけは知ってたからガビが出てきて混乱したのが俺だ ライナーをいじめることに興奮して精液でパンツがガビガビになってるって意味だと思ってた
118 19/09/18(水)02:09:57 No.623670347
>横からだけどそこは別に話の流れでわかると思う なぜなら俺は「」を信じてる!すぎる…
119 19/09/18(水)02:10:28 No.623670415
>ファフナーでも一期と劇場版で生き残ったから安心だろうと思ってたら刺されたから大きな山場超えたら死なないと高をくくってはいけないと学んだよ… その例えでしっくりきた 芋女死んだときの気持ちが広登が殺された時に感じた気持ちだわ…
120 19/09/18(水)02:10:49 No.623670466
>むしろガビはどこから来たの… ググってみたら ドイツ語の「女のヒーロー」「女神」らしい わりとストレートだな
121 19/09/18(水)02:11:10 No.623670506
銃フェラライナーが寝室に飾られてるとか風評被害がすごい…
122 19/09/18(水)02:12:22 No.623670646
94~95話辺りでガビちゃんの全自動ライナー曇らせ器っぷりと 諫山先生の自画像とガビちゃんが髪型とポーズまで全く同じな比較画像が「」に投下されたことで アバターだこれ!とかTSしてライナー食べちゃいたい願望の具現化だ!って「」に戦慄されたのが始まり その後の展開でパンツガビガビにしてるって別の意味も加わった
123 19/09/18(水)02:12:44 No.623670679
ガビと作者の髪型が似てた しかもガビはライナーの曇らせ要員の一人 ライナーでパンツをガビガビにしている のトリプルミーニングと聞いた
124 19/09/18(水)02:13:03 No.623670717
ひどい ひどい
125 19/09/18(水)02:13:19 No.623670752
グロス山とかザックレ山とかでいいじゃんね
126 19/09/18(水)02:13:43 No.623670793
>芋女死んだときの気持ちが広登が殺された時に感じた気持ちだわ… あれも不意打ちだったな キャラ的にも視聴者的にも