虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/15(日)23:14:21 マイナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/15(日)23:14:21 No.623136444

マイナールール多すぎ問題

1 19/09/15(日)23:15:16 No.623136716

全部の札に特殊能力つける流れはあまり好きじゃない

2 19/09/15(日)23:16:47 No.623137134

3スペってなに?

3 19/09/15(日)23:17:15 No.623137270

8流しだけでいいだろ

4 19/09/15(日)23:17:41 No.623137398

>3スペってなに? ジョーカー単体相手にはスペードの3が勝てる

5 19/09/15(日)23:18:17 No.623137559

スペードの3は普段は最弱の3だが唯一ジョーカーに切り返せる おかげでジョーカー使うときは大体セットに含めて使うかスペ3が切られてることを確認してから使うことになる

6 19/09/15(日)23:18:20 No.623137577

知らないルールばかりだ…

7 19/09/15(日)23:19:02 No.623137803

8流し以外みんな知らない…

8 19/09/15(日)23:19:21 No.623137892

全部無しでやろうぜ!階段も革命も無しだ!!

9 19/09/15(日)23:19:39 No.623137977

8切りと縛りありだけがシンプルで良いと思う っていうか普通のカードに特殊能力持たせるルールは1つが限度な気がする

10 19/09/15(日)23:20:28 No.623138180

階段はアリ?

11 19/09/15(日)23:20:36 No.623138215

砂嵐ってなに?

12 19/09/15(日)23:20:43 No.623138245

8切り 縛り 階段くらいだな…

13 19/09/15(日)23:21:20 No.623138434

片面縛りと階段縛りは?

14 19/09/15(日)23:21:31 No.623138485

ひとつも知らないんだが…

15 19/09/15(日)23:21:45 No.623138535

革命や階段は…

16 19/09/15(日)23:21:50 No.623138567

7は3枚で革命できる?

17 19/09/15(日)23:22:20 No.623138699

イレブンバックは共通だろ?

18 19/09/15(日)23:22:26 No.623138719

>砂嵐ってなに? こう…右腕を関節ごと右回転させて…

19 19/09/15(日)23:22:32 No.623138752

99車

20 19/09/15(日)23:23:03 No.623138893

8切りとスペ3返しまで イレブンバックはなかった 7渡しは採用してる人を見たことない

21 19/09/15(日)23:23:04 No.623138904

ジョーカー隠しは?

22 19/09/15(日)23:23:31 No.623139038

全部に能力つけようともりもりしてるやつはアンサイクロぺディアでつまらない天丼をもりもりしてるやつに似てる

23 19/09/15(日)23:23:58 No.623139164

>こう…右腕を関節ごと右回転させて… ワムウはちょっと黙ってて!

24 19/09/15(日)23:24:18 No.623139262

10捨ては?

25 19/09/15(日)23:24:26 No.623139292

革命も同値のみか階段もありか5枚以上でも成立するかとか確認する必要ある

26 19/09/15(日)23:24:27 No.623139299

>>砂嵐ってなに? >こう…右腕を関節ごと右回転させて… 左腕を関節ごと左回転させて…

27 19/09/15(日)23:24:29 No.623139313

縛りは複数枚出す奴?

28 19/09/15(日)23:24:34 No.623139337

8切り ジョーカー3返し だけ イレブンバック採用してるところみたことない

29 19/09/15(日)23:24:52 No.623139427

まず大貧民だろ?

30 19/09/15(日)23:25:00 No.623139472

ジャックバックはありでしょ

31 19/09/15(日)23:25:05 No.623139494

マイナールールありすぎて言ったもん勝ちになってる

32 19/09/15(日)23:25:07 No.623139505

10切りは?

33 19/09/15(日)23:25:17 No.623139551

最初は8切すらないルールでやってたから追加ルールに困惑した 7渡し10捨てが強すぎて運ゲーが過ぎる

34 19/09/15(日)23:25:18 No.623139554

しばりについてもよく確認しておかないと揉める

35 19/09/15(日)23:25:25 No.623139591

スレ画のも知らないし地域によってルール違い過ぎる…

36 19/09/15(日)23:26:16 No.623139825

よく考えたらそもそも大富豪のルール知らない

37 19/09/15(日)23:26:18 No.623139837

8切りとスペ3は記憶にあるけど残りは知らん…

38 19/09/15(日)23:26:44 No.623139974

7渡し とかそういう固有名がついてないローカルルールもたまにでてきて困惑する

39 19/09/15(日)23:26:59 No.623140050

>スレ画のも知らないし地域によってルール違い過ぎる… 8切りは知らないほうがレアだと思う

40 19/09/15(日)23:27:06 No.623140083

スペ3ってなんでスペードなの

41 19/09/15(日)23:27:33 No.623140202

ルールなんて多ければ多いほど蛇足に感じる

42 19/09/15(日)23:27:39 No.623140236

7渡しと10捨てやったことないけどつまんなそう

43 19/09/15(日)23:27:48 No.623140294

8切しかしらねえ!

44 19/09/15(日)23:27:52 No.623140314

地元は8切りなかったよ

45 19/09/15(日)23:27:58 No.623140342

革命……

46 19/09/15(日)23:28:02 No.623140355

縛りも片縛アリなのか両縛アリなのかで分かれそう

47 19/09/15(日)23:28:04 No.623140374

2やジョーカーでは上がれない

48 19/09/15(日)23:28:16 No.623140430

「大貧民大富豪」って専用のトランプっぽいものが出てる

49 19/09/15(日)23:28:23 No.623140458

スペ3ってスペードの3持ってる奴から始めるんじゃなかったの!!?

50 19/09/15(日)23:28:23 No.623140460

大富豪でたくさんルールを盛りたがる奴は自分を面白いと思ってるつまらない奴か雑魚

51 19/09/15(日)23:28:33 No.623140518

もう公式ルールを決めるべきでは

52 19/09/15(日)23:28:42 No.623140570

>2やジョーカーでは上がれない これは中学でも高校でも採用してたな

53 19/09/15(日)23:28:49 No.623140609

カードいかに減らすかのゲームでカード押し付けはインチキすぎでは

54 19/09/15(日)23:28:52 No.623140625

>スペ3ってスペードの3持ってる奴から始めるんじゃなかったの!!? スタートはダイヤの3だったな

55 19/09/15(日)23:28:56 No.623140634

階段一つとっても最初から続いてないとダメとか2枚からとか3枚からとかあって困る

56 19/09/15(日)23:28:59 No.623140650

555中京はうちの高校以外絶対なかったと言い切れる

57 19/09/15(日)23:29:04 No.623140674

ジョーカーはスペ3で返せる 革命後はスペ2

58 19/09/15(日)23:29:05 No.623140681

最初は8切と11バックくらいにしといて大貧民がルールを一つ変えれるようにすると程よい

59 19/09/15(日)23:29:14 No.623140719

百人一首の坊主めくりでもかなりローカルルールあるよね

60 19/09/15(日)23:29:17 No.623140739

階段が場所によってルールが違うパターンがあって確認しとかないと後でもめる

61 19/09/15(日)23:29:32 No.623140795

su3313159.jpg

62 19/09/15(日)23:29:32 No.623140796

8切り・スペ3・階段ありくらいが無難

63 19/09/15(日)23:29:43 No.623140844

8切りも下手したらマイナー

64 19/09/15(日)23:29:44 No.623140849

7渡しと10捨てはゲームが崩壊するから嫌い

65 19/09/15(日)23:29:45 No.623140856

そんなにルール盛りだくさんでやりたいならウノやっとけ

66 19/09/15(日)23:29:56 No.623140897

>革命や階段は… ジョーカー入ってたら無効でいいよね?

67 19/09/15(日)23:30:13 No.623140988

8切りと3スペしか知らない…

68 19/09/15(日)23:30:22 No.623141027

うちの地元は革命アリ階段なしで他全部なしだった

69 19/09/15(日)23:30:36 No.623141098

高校の時にルール盛りすぎたから 初手の手札見ただけで勝ち負けが分かるくらいになった 面白いかどうかは知らん

70 19/09/15(日)23:30:38 No.623141105

縛りと階段は面白いけど両方同時に入れるとクソゲーと化すから絶対させないと決めている

71 19/09/15(日)23:30:43 No.623141141

階段も階段革命ありなしがあるから確認がめんどくさい

72 19/09/15(日)23:30:49 No.623141181

>>>砂嵐ってなに? >>こう…右腕を関節ごと右回転させて… >左腕を関節ごと左回転させて… >ワムウはちょっと黙ってて!

73 19/09/15(日)23:30:57 No.623141206

もしかして革命返しもローカルルール…?

74 19/09/15(日)23:31:12 No.623141265

地元ではそんなのなかったとかノーカンだからって言えば全てノーゲームにできるのでは

75 19/09/15(日)23:31:22 No.623141321

すぺ3 サンドストーム 5飛び ろくろ首 オーメン 7渡し ナナサン革命 8切り リバース 99車 クーデター 10捨て 11ジャック 12リバース ブラッディマンデー 革命 階段革命 スート革命 こんなもん

76 19/09/15(日)23:31:34 No.623141385

学校の昼休みによくやってたけど友達の持ってたトランプ何故かジョーカー4枚入ってたんで中々カオスだった

77 19/09/15(日)23:31:40 No.623141430

>すぺ3 サンドストーム >5飛び >ろくろ首 オーメン >7渡し ナナサン革命 >8切り >リバース 99車 クーデター >10捨て >11ジャック >12リバース >ブラッディマンデー > >革命 階段革命 スート革命 >こんなもん つまんなそう…

78 19/09/15(日)23:31:48 No.623141460

>もう公式ルールを決めるべきでは 日本大富豪連盟という団体のルールでは 革命,8切り,都落ち,スート縛り,スペ3返し ジョーカー,2(革命時は3),8切り(階段は除外),スペ3単体でのあがりの禁止

79 19/09/15(日)23:31:59 No.623141515

開始前に大貧民は強いカードを大富豪の弱いカードと交換する

80 19/09/15(日)23:32:03 No.623141543

>ブラッディマンデー ?

81 19/09/15(日)23:32:04 No.623141556

>すぺ3 サンドストーム >5飛び >ろくろ首 オーメン >7渡し ナナサン革命 >8切り >リバース 99車 クーデター >10捨て >11ジャック >12リバース >ブラッディマンデー >革命 階段革命 スート革命 面白いかこれでやって?

82 19/09/15(日)23:32:11 No.623141611

>そんなにルール盛りだくさんでやりたいならウノやっとけ 公式ルールではドローにドローで次の人に流すって出来ないんだよな

83 19/09/15(日)23:32:19 No.623141660

>ろくろ首 オーメン >リバース 99車 クーデター >12リバース >ブラッディマンデー >スート革命 なにこれ知らない…

84 19/09/15(日)23:32:25 No.623141691

7渡しありで革命したら4枚渡せるの? 階段に7含んでたら渡していいの?

85 19/09/15(日)23:32:33 No.623141744

LINE大富豪が手軽にみんなでワイワイ出来て楽しかったんだけどな サ終しちゃったんだよなぁ

86 19/09/15(日)23:32:38 No.623141766

>すぺ3 サンドストーム >5飛び >ろくろ首 オーメン >7渡し ナナサン革命 >8切り >リバース 99車 クーデター >10捨て >11ジャック >12リバース >ブラッディマンデー > >革命 階段革命 スート革命 >こんなもん これやりたくねえな

87 19/09/15(日)23:32:51 No.623141837

>スート縛り これ知らない

88 19/09/15(日)23:32:56 No.623141862

完全に忘れちまったなあ8切りと革命くらいはあったような

89 19/09/15(日)23:33:11 No.623141929

見たことねぇ! https://pbs.twimg.com/media/DZdxW_HUMAAUJOZ.jpg

90 19/09/15(日)23:33:12 No.623141939

とにかく砂嵐は物理的にしっちゃかめっちゃかになるんだな

91 19/09/15(日)23:33:13 No.623141948

>面白いかこれでやって? 戦略性はぐっと上がる 弱いカードにも効果がつくからおいそれと渡せなくなるし

92 19/09/15(日)23:33:23 No.623141984

負けそうになって悔しい奴がどうしようもなくなって適当にでっち上げたルールとかありそう

93 19/09/15(日)23:33:33 No.623142035

大富豪協会を作って世界統一ルールを決めるべき

94 19/09/15(日)23:33:52 No.623142150

まず階段って縛りみたいに場に適応するルールだったので 複数枚出しするときストレート状になってるのを階段って言われたときは何それ?ってなった

95 19/09/15(日)23:34:25 No.623142324

まず大富豪やったのが大昔過ぎてもう当時のルールが思い出せない…

96 19/09/15(日)23:34:27 No.623142333

8切りと革命しかわからん…

97 19/09/15(日)23:34:33 No.623142356

7切りは?

98 19/09/15(日)23:34:54 No.623142468

>これ知らない 呼び方は地方で違いあると思うけど同じマークを連続で出した場合そのマークで縛られる ♥→♥って出されたら次の人も♥しか出せない 拡張版で数字が連続した場合連番で縛られるのもあった 9→10って来たら次はJしか出せない

99 19/09/15(日)23:35:34 No.623142671

>すぺ3 サンドストーム >5飛び >ろくろ首 オーメン >7渡し ナナサン革命 >8切り >リバース 99車 クーデター >10捨て >11ジャック >12リバース >ブラッディマンデー > >革命 階段革命 スート革命 >こんなもん 別ゲーすぎてマジでつまらなそう

100 19/09/15(日)23:35:48 No.623142753

日本大富豪連盟が定める公式ルール http://daifugojapan.com/wp-content/uploads/2014/03/dfg_officialrule_31.jpg

101 19/09/15(日)23:35:53 No.623142784

転勤族だったから複数の小学校に通ってたけどどこでも8切りはあった覚えがある

102 19/09/15(日)23:36:04 No.623142846

あらゆるカードに効果あると最初に出せる奴が圧倒的に有利すぎる

103 19/09/15(日)23:36:46 No.623143052

Jバック中に7出すと切れるのが7切りだよ みんな覚えて帰って欲しい

104 19/09/15(日)23:37:00 No.623143120

そういやうちの地方だと大富豪じゃなくて大貧民呼びだったは 東京多摩だけど

105 19/09/15(日)23:37:20 No.623143216

>負けそうになって悔しい奴がどうしようもなくなって適当にでっち上げたルールとかありそう 実際勝てない小学生が捏造したのが起源じゃねぇかな 役でもないと大貧民から抜け出すのマジでキツいのよね

106 19/09/15(日)23:37:34 No.623143280

>だったは これすごく馬鹿に見えるから止めた方が良いよ

107 19/09/15(日)23:37:43 No.623143323

公式ルールでも階段は暗黙的にある事にされてるな てか階段の中で8切り無効は初めて聞いた

108 19/09/15(日)23:37:46 No.623143336

まずjバックってなんだ

109 19/09/15(日)23:38:54 No.623143658

>まずjバックってなんだ 11が出たらその周回は強弱が逆転する

110 19/09/15(日)23:38:59 No.623143684

UNOの公式ルール見てみろ くそつまんねーぞ!

111 19/09/15(日)23:39:08 No.623143723

>拡張版で数字が連続した場合連番で縛られるのもあった >9→10って来たら次はJしか出せない うちの地方じゃそれのことを階段って呼んでた

112 19/09/15(日)23:39:08 No.623143729

スペ3 イレブンバック 8切り 階段革命ありルールだったわ

113 19/09/15(日)23:39:13 No.623143756

8と11しか分からん あんま多すぎてもな

114 19/09/15(日)23:39:22 No.623143812

8切り 5飛ばし 大貧民 ぐらいか 階段はあまりはやらなかった

115 19/09/15(日)23:39:27 No.623143846

大富豪きっかけの喧嘩ってもう反マクロン政権のデモやん!

116 19/09/15(日)23:40:43 No.623144244

>うちの地方じゃそれのことを階段って呼んでた 階段にも二種類あって数字の階段縛りと 7-8-9とか連番が3枚以上ある場合それを1セットで出せる階段出しの2種類があるのがめんどくさい

117 19/09/15(日)23:42:10 No.623144693

大富豪と大貧民のカード交換に操作加えていいか悪いか 非公開情報だからアレだけど例えば大富豪側に3が2枚あって2枚とも渡すと革命の確率上がるから3と4を渡すみたいな

118 19/09/15(日)23:42:23 No.623144774

公式ルールがあるからそれに従えばいい

119 19/09/15(日)23:42:55 No.623144956

>7切りは? ああやっぱあるんだ8じゃなくて7だったよなあってなった

120 19/09/15(日)23:42:59 No.623144982

何もないのもそれはそれでつまらなそうだけど かと言って節操なしに足せばよいものでもない

121 19/09/15(日)23:43:09 No.623145027

ローカルルール多すぎるんだよな

122 19/09/15(日)23:43:20 No.623145111

全スート同時に4枚出しでその回のゲームが終わるまで強弱が全部逆になるやつを革命とか大貧民とか呼んでた気がする

123 19/09/15(日)23:43:32 No.623145190

>ああやっぱあるんだ8じゃなくて7だったよなあってなった うちにはなかったよ

124 19/09/15(日)23:44:16 No.623145433

シンプルに2とジョーカーで上がれないだけでいいよ…

125 19/09/15(日)23:44:31 No.623145509

>全スート同時に4枚出しでその回のゲームが終わるまで強弱が全部逆になるやつを革命とか大貧民とか呼んでた気がする 上で貼られているこち亀にもあるように 革命はほぼすべての地域で採用されている

126 19/09/15(日)23:44:36 No.623145533

8切り 革命 階段 イレブンバック ぐらいしか知らないしやってない 階段は不評だったから使用頻度低かった記憶がある

127 19/09/15(日)23:45:08 No.623145699

>日本大富豪連盟という団体のルールでは >革命,8切り,都落ち,スート縛り,スペ3返し >ジョーカー,2(革命時は3),8切り(階段は除外),スペ3単体でのあがりの禁止 DOUMINだけどだいたいこれだった20年ほど前

128 19/09/15(日)23:45:53 No.623145956

>シンプルに2とジョーカーで上がれないだけでいいよ… それはそれで何の戦略性もない劣化7並べみたいになるな…

129 19/09/15(日)23:46:11 No.623146047

7渡しと10捨ては強すぎる

130 19/09/15(日)23:46:32 No.623146177

>スペ3単体でのあがりの禁止 これダメなんだ

131 19/09/15(日)23:46:33 No.623146202

都落ちは高校入ってから知ったな

132 19/09/15(日)23:46:34 No.623146209

イレブンバックと縛りあたりが組み合わさったらたかがゲームなのにめっちゃストレスたまる

133 19/09/15(日)23:46:36 No.623146219

高校生の頃全ルールありでやってたけど楽しかったな

134 19/09/15(日)23:47:15 No.623146450

俺の知ってる都落ちは大貧民が一番に上がったら全員の地位逆転だったな

135 19/09/15(日)23:47:18 No.623146472

大富豪なんて大富豪が三枚もらう富豪が一枚もらう 4枚で革命で革命返しもあり これだけで十分面白いんだよ 大富豪と富豪は渡すカードは最弱のみね 革命抑止でカード選ぶのはなしよ

136 19/09/15(日)23:47:23 No.623146487

Qボンバーという最強カードがあってね…

137 19/09/15(日)23:47:50 No.623146650

縛りと超縛りも忘れないで…

138 19/09/15(日)23:48:25 No.623146882

アプリだと地方ルール網羅してるものがあるから全部アリアリのルールでやると凄いカオスになる 数字高いカードより特殊効果あるカードが欲しくなる

139 19/09/15(日)23:48:37 No.623146938

>俺の知ってる都落ちは大貧民が一番に上がったら全員の地位逆転だったな うちは大富豪が1位取れなかったら大貧民決定ってルールだったな

140 19/09/15(日)23:49:16 No.623147155

>縛りと超縛りも忘れないで… うちのシマじゃゲキシバ(激縛り)だったんで…

141 19/09/15(日)23:49:27 No.623147232

階段は基本返すのが難しいから基本禁止だったな

142 19/09/15(日)23:49:30 No.623147247

ガキじゃないんだからブリッジくらいできるようになれよ

143 19/09/15(日)23:49:49 No.623147357

>大富豪なんて大富豪が三枚もらう富豪が一枚もらう この大富豪税搾取しすぎてローカルルールだわ

144 19/09/15(日)23:50:10 No.623147467

2あがりダメなんだ

145 19/09/15(日)23:50:15 No.623147489

ところでなんで8流しを8切りなど謎の呼び方を…?

146 19/09/15(日)23:50:17 No.623147508

一般的なローカルルールを一切採用しないルールでやってた ほぼ運ゲーだった

147 19/09/15(日)23:51:01 No.623147762

>大富豪なんて大富豪が三枚もらう くそじゃん!

148 19/09/15(日)23:51:29 No.623147947

>ところでなんで8切りを8流しなど謎の呼び方を…?

149 19/09/15(日)23:51:46 No.623148039

クイーンボンバーとか言ってQ出したら1枚全員好きなの捨てられたな

150 19/09/15(日)23:51:58 No.623148120

>ところでなんで8流しを8切りなど謎の呼び方を…? 8流しとかどこの田舎だよ

151 19/09/15(日)23:52:21 No.623148257

8切りってはちきり?やぎり?

152 19/09/15(日)23:52:29 No.623148297

ローカル採用なしの大富豪の時点で運ゲーはないだろ リソース限られてるからどのカードの強度で流せるか 自分の手札のどこから処理していかなきゃいけないかゲームの中盤から流れ立つし

153 19/09/15(日)23:53:00 No.623148451

ローカルルールおすぎだから全部ありありだよなんていってたらもうほとんどのカード効果有になって常に場に特殊ルール発動してそうだな…

154 19/09/15(日)23:53:02 No.623148467

階段とか縛りとかのロック掛けるタイプのルールはクソ

155 19/09/15(日)23:53:37 No.623148666

>8切りってはちきり?やぎり? どっちでも呼んでたな

156 19/09/15(日)23:53:51 No.623148752

うち5スキップじゃなくて9スキップだったな 7渡しも次の人じゃなくて好きな人に渡してた

157 19/09/15(日)23:54:16 No.623148934

>階段とか縛りとかのロック掛けるタイプのルールはクソ 公式ルールだとそこまで見越して交換するから別に…

158 19/09/15(日)23:54:32 No.623149052

革命を考慮しても6~10あたりが微妙なカードになっちゃうので そこら辺に特殊能力持たせてゲームとしての質を上げようと考えるのは自然

159 19/09/15(日)23:54:51 No.623149185

>公式ルールだとそこまで見越して交換するから別に… 好きなの渡していいのか…

160 19/09/15(日)23:55:27 No.623149393

微妙カードの処理がこのゲームのキモじゃん 特殊カードの効果押し付け合いなんてただの運ゲーじゃないか

161 19/09/15(日)23:55:41 No.623149468

>好きなの渡していいのか… 富豪以上ならそうだよ 貧民以下は強いカードだよ

162 19/09/15(日)23:56:02 No.623149571

7渡し強すぎだろ

163 19/09/15(日)23:56:12 No.623149628

カード選んで渡すと革命抑止するからつまんなくね?

164 19/09/15(日)23:56:33 No.623149744

男は黙って革命のみルール

165 19/09/15(日)23:56:56 No.623149851

微妙カードのためにスートしばりや階段があるんだろ… スート縛りや階段ありきで単体特殊効果まであったら強すぎるんだよ…

166 19/09/15(日)23:57:21 No.623149991

8流しの派生で流し打ちっていうのがうちの小学校でだけ存在した 8流しを更に8で上書きできるってルール

167 19/09/15(日)23:58:16 No.623150285

階段縛りは無いと大富豪有利過ぎてダメだわ

168 19/09/15(日)23:58:20 No.623150304

>カード選んで渡すと革命抑止するからつまんなくね? 都落ちがある以上簡単に革命できたらおかしいんだ 大富豪は革命されても革命がえしできるくらいでないとバランスが悪い

169 19/09/15(日)23:58:47 No.623150438

ダイヤ3スタートのルールはいいだろ

170 19/09/15(日)23:58:53 No.623150468

ウノはスコアルールだけはもうちょっと広まっていいと思う 強いカートがデメリットにもなるしこう…スコアでこう…なんかを賭けて楽しめるよ

171 19/09/15(日)23:58:59 No.623150497

>8流しだけでいいだろ 8切りだろ!?

172 19/09/15(日)23:59:42 No.623150726

>男は黙って革命のみルール 都落ちないとかつまらなそう

173 19/09/16(月)00:00:14 No.623150911

階段縛りはともかく階段出しはゲームスピード上がりすぎて好きじゃない

174 19/09/16(月)00:00:15 No.623150914

貧民大貧民は持ち札で一番強いの(jokerとか2)を渡して富豪大富豪はどれでもいいからいらない奴渡すんだよね?

175 19/09/16(月)00:01:16 No.623151264

>ウノはスコアルールだけはもうちょっと広まっていいと思う たしかにゲームとしてはそっちの方が面白いかもねとは思うけどはいビリ決定!で盛り上がったタイミングではい得点数えて!とか計算間違ってないか!とかの処理がめんどくさいな

176 19/09/16(月)00:01:30 No.623151335

>スコアでこう…なんかを賭けて楽しめるよ 素直に金賭けてるって言えや!

177 19/09/16(月)00:01:55 No.623151458

>貧民大貧民は持ち札で一番強いの(jokerとか2)を渡して富豪大富豪はどれでもいいからいらない奴渡すんだよね? 特技持ちが多すぎると渡す札が固定されんだよな…

178 19/09/16(月)00:02:55 No.623151759

ウノで一番使われないのは多分ダウト 公式なのに

179 19/09/16(月)00:02:57 No.623151770

>素直に金賭けてるって言えや! オオオ イイイ

180 19/09/16(月)00:03:35 No.623151978

>特技持ちが多すぎると渡す札が固定されんだよな… 大体4か5だったな…

181 19/09/16(月)00:04:11 No.623152172

>ところでなんで8流しを8切りなど謎の呼び方を…? 矢切の渡しってあるじゃろ?

182 19/09/16(月)00:04:14 No.623152188

都落ち革命8切りのお手軽即死コンボ作るハイスピード大富豪が好き

183 19/09/16(月)00:04:55 No.623152372

子供の頃親戚と点20で賭けウノしてお年玉巻き上げられたな…

184 19/09/16(月)00:05:13 No.623152475

>大体4か5だったな… そうなると革命で不利になるからな難しいところよ

185 19/09/16(月)00:06:22 No.623152875

人数増えるとハイスピード大富豪になりがちだね

186 19/09/16(月)00:06:45 No.623152986

ハンゲの大富豪くらいがちょうどいい

187 19/09/16(月)00:07:34 No.623153198

8切り革命のみカード交換なしルールで余り札1枚につき50円でやったときが最高に白熱した

188 19/09/16(月)00:08:23 No.623153413

スペ3スタートとスペ3最強が同居してるルールでやってた

189 19/09/16(月)00:08:26 No.623153426

>そうなると革命で不利になるからな難しいところよ 7渡し10捨てなしのルールなら当然この二つが鉄板になる なんもないし強くも弱くもないからな

190 19/09/16(月)00:09:28 No.623153736

ローカルルールで大富豪と大貧民は2枚交換富豪と貧民は1枚交換ってのをやってた 最初は最強と最弱のトレードだったんだけどお互いの許す範囲で指定ありになってどんどんカオスになってった

191 19/09/16(月)00:09:41 No.623153798

階段アリだったけど「階段の一番上のカード以上から続いて階段で出せる」ってルールだったから ほぼ止めようのないクソルールだになってたな…なんで誰も改善しようと思わなかったんだ…

192 19/09/16(月)00:09:45 No.623153817

地域というか年を経るごとにルールが増えていった気がする

193 19/09/16(月)00:10:45 No.623154110

スレ画全部知らん… 2が一番強くて3が弱いって変なルールならあった

194 19/09/16(月)00:10:48 No.623154129

>7渡し10捨てなしのルールなら当然この二つが鉄板になる 革命後に備えて6,7,9,10あたりの方が俺はいらないかな… 階段やしばりと相談するけど

195 19/09/16(月)00:11:23 No.623154308

>2が一番強くて3が弱いって変なルールならあった 大富豪そのものが変なルールになるじゃねーか!

196 19/09/16(月)00:11:27 No.623154325

>2が一番強くて3が弱いって変なルールならあった …別なトランプのゲームのはなし?

197 19/09/16(月)00:12:50 No.623154693

>革命後に備えて6,7,9,10あたりの方が俺はいらないかな… すまない7と10が鉄板って言いたかったんだ

198 19/09/16(月)00:13:02 No.623154744

なんで2が強いんだろうね

↑Top