虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/15(日)23:05:22 トダー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/15(日)23:05:22 No.623133587

トダーのせいで宇宙空手読み返しちゃった 何度読んでも面白いな…

1 19/09/15(日)23:05:46 No.623133696

なにっ

2 19/09/15(日)23:06:56 No.623134100

>トダーのせいで お…お前 変なクスリでもやってるのか

3 19/09/15(日)23:07:32 No.623134293

そこはタフを読めよえーっ

4 19/09/15(日)23:07:50 No.623134396

LOは唯一無二の格闘漫画なんだ タフやバキと違って下位互換すら見当たらないんだ

5 19/09/15(日)23:08:09 No.623134500

まあ確かに宇宙空手モブの中に紛れてそうな外観ではあると考えられる

6 19/09/15(日)23:08:19 No.623134557

トダーって超電磁空手なの?

7 19/09/15(日)23:10:30 No.623135255

宇宙空手同盟の何処かだろう

8 19/09/15(日)23:12:30 No.623135905

ファファファ トダーはZOTTにも優勝できるんです

9 19/09/15(日)23:13:21 No.623136151

トダーのケーブルは久根久根と関係があると考えられる

10 19/09/15(日)23:14:28 No.623136479

>ファファファ >トダーはZOTTにも優勝できるんです しゃあけど流石に勝てる余地がねえわ!

11 19/09/15(日)23:14:47 No.623136577

弱き者と絶火戦ってほしいっス

12 19/09/15(日)23:15:33 No.623136794

いや流石に絶火さんの圧勝だろ…

13 19/09/15(日)23:15:39 No.623136820

宇宙空手を修めるためには人型である必要すらないんだ トダーなら余裕で入門できるに違いない

14 19/09/15(日)23:16:04 No.623136924

木星代表がフォルムだけトダーぽかった気がするッス

15 19/09/15(日)23:16:32 No.623137070

尊鷹は大地との統一感覚を高度に習得してるのであれで機械化すればアルス・マグナの会得も近いと考えられる

16 19/09/15(日)23:17:35 No.623137371

ファファファ トダーには脳チップが搭載されているんです

17 19/09/15(日)23:17:53 No.623137445

絶火さんの吹っ切れぶりはタフ世界でも中々いないからな・・・ ロマンのために周りを巻き込むのも酷いけど自分が吹っ飛んでも仕方ないはどうなんスかね・・・

18 19/09/15(日)23:18:17 No.623137560

尊鷹は吸血鬼おばさんと戦わせよう

19 19/09/15(日)23:18:22 No.623137586

>いや流石に絶火さんの圧勝だろ… 同じボディなら

20 19/09/15(日)23:18:30 No.623137628

尊鷹を脳チップに換装したらどうなるんスかね?

21 19/09/15(日)23:19:01 No.623137795

ファファファ トダーはアップデートを残しているんです

22 19/09/15(日)23:19:05 No.623137822

>絶火さんの吹っ切れぶりはタフ世界でも中々いないからな・・・ >ロマンのために周りを巻き込むのも酷いけど自分が吹っ飛んでも仕方ないはどうなんスかね・・・ ドンファーも表と裏持ってたしあいつも自爆するふりして自分だけ離脱する技も兼ね備えていたと考えられる

23 19/09/15(日)23:19:07 No.623137835

許せなかった…! 脳が既にチップだったなんて…!

24 19/09/15(日)23:19:40 No.623137979

トダーは宇宙空手の源流なんだ 弱くても先駆者としての価値があるんだ

25 19/09/15(日)23:20:04 No.623138076

そろそろ水中騎士の続きと火星戦記の新刊が読みたいですね

26 19/09/15(日)23:20:07 No.623138086

怒らないでくださいね ロボットもサイボーグも一緒じゃないですか

27 19/09/15(日)23:20:15 No.623138120

怒らないで下さいね 強くなりたいから生身脳捨てるって馬鹿みたいじゃないですか

28 19/09/15(日)23:20:18 No.623138127

トダーはあくまでもまだ対人間レベルだからな対サイボーグ空手には勝てないでしょう 忌憚のない意見って奴ッス

29 19/09/15(日)23:20:41 No.623138236

>怒らないでくださいね >ロボットもサイボーグも一緒じゃないですか LO冒頭のザレム人のレス

30 19/09/15(日)23:21:18 No.623138426

ZOTTはルール無用だろ

31 19/09/15(日)23:22:14 No.623138672

おじさんと絶火さんは気が合いそう

32 19/09/15(日)23:22:26 No.623138724

スレ画はなんでそんなこと研究してたんですかね ラストオーダーは全部読んでるけど全く覚えていないんだ

33 19/09/15(日)23:22:44 No.623138809

ファファファ トダーが幽玄を修めれば勝機はあるんです

34 19/09/15(日)23:23:09 No.623138930

本気で勝ち上がるなら宇宙空手を習得したあと自分を生産する工場を選手として登録し試合開始と同時に作りまくればいいはずッス

35 19/09/15(日)23:23:59 No.623139167

>スレ画はなんでそんなこと研究してたんですかね 衝撃波ぶつけるのは空手じゃないだろ

36 19/09/15(日)23:24:06 No.623139191

>スレ画はなんでそんなこと研究してたんですかね >ラストオーダーは全部読んでるけど全く覚えていないんだ 最強を目指してるからでは?

37 19/09/15(日)23:24:40 No.623139364

>スレ画はなんでそんなこと研究してたんですかね 師匠から課せられた屠龍の技を極めるためだろ

38 19/09/15(日)23:26:17 No.623139831

ブラックホールはいいんスか?

39 19/09/15(日)23:27:03 No.623140070

設定を練りに練った木城世界と猿時空じゃ水と油なんだ

40 19/09/15(日)23:27:43 No.623140257

トダー破骨

41 19/09/15(日)23:27:51 No.623140304

両方ともアホな格闘漫画だけど 全然違う意味でアホというか…

42 19/09/15(日)23:28:05 No.623140378

>スレ画はなんでそんなこと研究してたんですかね >ラストオーダーは全部読んでるけど全く覚えていないんだ 超電磁空手の虐殺技は衝撃波に囚われすぎて拳本体の威力は死んでるッス 周りに威力が拡散する攻撃は一対一で同等レベルのボディなのが前提だとクソッス

43 19/09/15(日)23:28:36 No.623140538

許せなかった…! 現在が一瞬のうちに過去となり誰もがいつかは死に運命が人智をこえて荒れ狂うなんて…!

44 19/09/15(日)23:28:41 No.623140563

でもロボット柔道・関節技は猿先生が切り開いた新しい地平なんだ 後続はぶっちぎって誰もいないんだ

45 19/09/15(日)23:29:13 No.623140717

Drノヴァに悲しい過去…

46 19/09/15(日)23:29:50 No.623140877

いけーっ徹甲空手の息子ー!

47 19/09/15(日)23:30:03 No.623140939

パンチ力3tじゃダメなんです パンチ力3tじゃあ対消滅を起こす空手には勝てないんです

48 19/09/15(日)23:30:32 No.623141076

反物質はルールで禁止スよね

49 19/09/15(日)23:30:39 No.623141109

怒らないで下さいね トダー見てスレ画のおっさんの出てる漫画読み返すってバカみたいじゃないですか

50 19/09/15(日)23:30:58 No.623141212

>でもロボット柔道・関節技は猿先生が切り開いた新しい地平なんだ 銃夢でもジンバルロックが発生するから関節技は有効ってのは説明されてるんだ…

51 19/09/15(日)23:31:09 No.623141258

>いけーっ徹甲空手の息子ー! 息子に言いたいことがあります あなたはクソだ

52 19/09/15(日)23:31:16 No.623141289

発射位置とタイミング合わせないと出来ない弾丸受けなんて馬鹿みたいじゃないですか

53 19/09/15(日)23:31:27 [スクラップ三太夫] No.623141356

>でもロボット柔道・関節技は猿先生が切り開いた新しい地平なんだ >後続はぶっちぎって誰もいないんだ なにっ

54 19/09/15(日)23:31:29 No.623141361

「格闘マンガになったSF」と 「SFになった格闘マンガ」を戦わせるのです

55 19/09/15(日)23:32:16 No.623141643

>発射位置とタイミング合わせないと出来ない弾丸受けなんて馬鹿みたいじゃないですか それから修行して実践レベルの弾丸受けができるようになったんだ まあ人格はぶっ壊れたんやけどなブヘヘヘヘ

56 19/09/15(日)23:33:04 No.623141896

トダーは環境破壊できないと思う優しいはず

57 19/09/15(日)23:33:29 No.623142012

灘新陰流も対銃器の防御だけなら銃夢の宇宙レベルに到達していると考えられる

58 19/09/15(日)23:34:19 No.623142294

銃夢の銃やたらと強力じゃねえかよえーっ

59 19/09/15(日)23:34:36 No.623142373

しゃあけど不老化社会で介護ロボットは必要ないわっ

60 19/09/15(日)23:35:09 No.623142538

ファファファ トダーの弾丸滑りをもってすればダモクレスの剣もかわせるんです

61 19/09/15(日)23:35:24 [ロスコー] No.623142615

ノヴァ教授… ひとつだけ貴方に言いたい事があるんです 生命はクソだ

62 19/09/15(日)23:35:27 No.623142625

>しゃあけど不老化社会で介護ロボットは必要ないわっ 今の世に介護ロボットなど必要か?

63 19/09/15(日)23:35:33 No.623142664

主人公の戦いつまんね…って言われる所は刃牙と似ていると考えららる

64 19/09/15(日)23:36:07 No.623142862

>しゃあけど不老化社会で介護ロボットは必要ないわっ ファファファ トダーは災害救助も出来るんです

65 19/09/15(日)23:36:11 No.623142881

そろそろプリンが食べたいですね

66 19/09/15(日)23:36:23 No.623142943

弾丸すべりは明らかに全てがおかしいんだ 鷹兄のアレを含めなくても摩訶不思議すぎるんだ

67 19/09/15(日)23:36:49 No.623143065

>銃夢の銃やたらと強力じゃねえかよえーっ SFにしては銃はあまり未来っぽい性能はしてないんだ でもバーサーカー細胞とコラプターの複合弾は強すぎるんだ

68 19/09/15(日)23:36:55 No.623143099

あの世界観で引き取った子供をサイボーグ化すらせずに放り出す施設の奴らって猿先生の漫画にいそうな頭の悪さなんだ

69 19/09/15(日)23:37:23 No.623143226

そろそろ機甲術対機甲術になると思うけど技を考えついてるのだろうか

70 19/09/15(日)23:38:06 No.623143427

>そろそろプリンが食べたいですね 焼きでね

71 19/09/15(日)23:38:43 No.623143594

>あの世界観で引き取った子供をサイボーグ化すらせずに放り出す施設の奴らって猿先生の漫画にいそうな頭の悪さなんだ 乞食だけ落ちぶれたみたいな感じになってるけど実際はほとんど死ぬと考えられる

72 19/09/15(日)23:38:53 No.623143654

イカれたデザインの選手が多すぎる

73 19/09/15(日)23:38:53 No.623143655

ザジの銃撃をオトンが対処できる気がしないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

74 19/09/15(日)23:39:20 No.623143794

フィジロイ体の手足は三倍まで伸縮可能なんです

75 19/09/15(日)23:39:27 No.623143841

火星編はムスターとかいう鬼龍以上にしょうもない作者の自己満足なキャラが実質主役でクソつまんないんスけど

76 19/09/15(日)23:39:41 No.623143927

>灘新陰流も対銃器の防御だけなら銃夢の宇宙レベルに到達していると考えられる 徹甲館がある以上下位互換にすらなれない何かだ

77 19/09/15(日)23:40:36 No.623144200

銃夢も集英社系列でやってたから不思議ではないとはいえ タフと両方読んでる読者が多すぎる気がするんスけど…

78 19/09/15(日)23:40:56 No.623144300

復活後のガリィの性格はひどいっス 忌憚無き意見ってヤツっス

79 19/09/15(日)23:41:07 No.623144359

銃夢のサイボーグボディで武術の術理を成立させる作風は 絶対いろんな作品に派生すると思ってたけど 結局フォロワー一人すら現れなかった いないのかよ漫画描くのが上手くて現代物理学に詳しい古流武術マニア

80 19/09/15(日)23:41:10 No.623144379

面白いけど空手編期待して最初から読むと思ってたんと違う…ってなる

81 19/09/15(日)23:41:33 No.623144505

ゼクスとかトージの話が面白かっただけで正直ガリィの過去とかもうどうでもいいと考えられる

82 19/09/15(日)23:41:35 No.623144521

>いないのかよ漫画描くのが上手くて現代物理学に詳しい古流武術マニア 無茶言うな

83 19/09/15(日)23:42:04 No.623144662

>いないのかよ漫画描くのが上手くて現代物理学に詳しい古流武術マニア 怒らないでくださいね そんなもんほいほいいる訳ないじゃないですか

84 19/09/15(日)23:42:10 No.623144696

サムライ8とかどう考えても銃夢LO見習うべきなんだ

85 19/09/15(日)23:42:19 No.623144746

>面白いけど空手編期待して最初から読むと思ってたんと違う…ってなる しゃあけどジャシュガンは格好いいわっ!

86 19/09/15(日)23:42:19 No.623144749

オリジンがいい線いってたと思う

87 19/09/15(日)23:42:20 No.623144751

LOは実質無印から主人公交代してると考えられる

88 19/09/15(日)23:42:41 No.623144879

銃夢は嘘のリアリティ的なものがうまいんだ

89 19/09/15(日)23:42:52 No.623144937

過去編が終わったとしても金星でやってたなんかのミッションの話しもあるしまだまだしばらく過去編かなぁ

90 19/09/15(日)23:42:56 No.623144963

実写もカッコええわっ!

91 19/09/15(日)23:43:11 No.623145037

>乞食だけ落ちぶれたみたいな感じになってるけど実際はほとんど死ぬと考えられる 酷い自己満足っスね

92 19/09/15(日)23:43:23 No.623145125

>サムライ8とかどう考えても銃夢LO見習うべきなんだ 岸八先生には無理と思われる

93 19/09/15(日)23:43:30 No.623145179

ライドンキングの人なら対抗できるだろうか

94 19/09/15(日)23:44:04 No.623145356

映画アリータの初々しさを今一度原作ガリィは思い出すべき

95 19/09/15(日)23:44:24 No.623145476

やっぱりタフにはバキが合うんだ

96 19/09/15(日)23:44:57 No.623145627

>銃夢は嘘のリアリティ的なものがうまいんだ 良いSF書きの条件っスね うまい嘘つきの書く理屈は読んでて楽しいんだ

97 19/09/15(日)23:45:10 No.623145710

話は無印のが綺麗に終わってると思うッス 忌憚のない意見って奴ッス

98 19/09/15(日)23:45:14 No.623145732

>ライドンキングの人なら対抗できるだろうか 機械描ける人ってそんなに多くないんだ 格闘漫画描きながらトダーを描ける猿先生のような人はそうそういないんだ

99 19/09/15(日)23:45:14 No.623145736

サイボーグの火力もおかしいけど生身でもカエルラとか頭おかしいのがいるんだ 普通の格闘漫画と並べてはいけないと考えられる

100 19/09/15(日)23:45:14 No.623145737

>いないのかよ漫画描くのが上手くて現代物理学に詳しい古流武術マニア 上山徹郎なら何とかいけるか?

101 19/09/15(日)23:45:18 No.623145749

オールラウンダー廻の人がコテコテのSF始めたからもしかしたら…

102 19/09/15(日)23:45:18 No.623145760

無印とLOは全く違う漫画でどっちも面白いのがすごい

103 19/09/15(日)23:46:17 No.623146070

>いないのかよ漫画描くのが上手くて現代物理学に詳しい古流武術マニア 科学方面さえ誰かが助けてあげれば猿先生ならかけるんじゃないっスかね?

104 19/09/15(日)23:46:33 No.623146194

>ドンファーも表と裏持ってたしあいつも自爆するふりして自分だけ離脱する技も兼ね備えていたと考えられる 反物質パンチは牽制打で技の本体は吹き荒れる熱核の嵐を超電磁まわし受けで捌きながら繰り出される確殺コンボなんだ

105 19/09/15(日)23:46:45 No.623146282

怒らないでくださいね LOは変に悟ってつまらなくなっていったガリィよりも 幼く粗いゼクス先生の方が魅力的に見えるじゃないですか

106 19/09/15(日)23:47:07 No.623146406

>科学方面さえ誰かが助けてあげれば猿先生ならかけるんじゃないっスかね? 猿先生が言うこと聞くかという問題が

107 19/09/15(日)23:47:30 No.623146517

猿先生はSFサイボーグヤクザが出てくるケン・イシカワ作品が相性抜群と考えられる

108 19/09/15(日)23:47:30 No.623146519

>銃夢のサイボーグボディで武術の術理を成立させる作風は >絶対いろんな作品に派生すると思ってたけど >結局フォロワー一人すら現れなかった >いないのかよ漫画描くのが上手くて現代物理学に詳しい古流武術マニア boichiに頑張ってもらおう

109 19/09/15(日)23:47:33 No.623146543

上山徹郎は当時HPで今更あの銃夢の続編とかつまんないんじゃないのって思ってたらめちゃくちゃ面白いって書いてたな キャラ名に聖闘士星矢引っ張って来たりするしバトルマンガやって欲しいね

110 19/09/15(日)23:47:34 No.623146551

>ザジの銃撃をオトンが対処できる気がしないんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 体内弾滑りさえできれば羅姦勝ってただろえーっ

111 19/09/15(日)23:47:46 No.623146625

ファンデルワールス力で戦う中国武術の人とかすごいよね ああいう漫画描ける人他にも出てこねえかな

112 19/09/15(日)23:47:50 No.623146647

>あの世界観で引き取った子供をサイボーグ化すらせずに放り出す施設の奴らって猿先生の漫画にいそうな頭の悪さなんだ そういやピエロになった奴以外の二人ってどうなったかでたっけ?

113 19/09/15(日)23:47:51 No.623146659

吸血鬼の話も単行本でまとめて見れば面白かったし 火星もそのうちまとめて見れば面白いはず

114 19/09/15(日)23:48:03 No.623146730

boichi

115 19/09/15(日)23:48:18 No.623146828

>反物質パンチは牽制打で技の本体は吹き荒れる熱核の嵐を超電磁まわし受けで捌きながら繰り出される確殺コンボなんだ 屠龍破骨が文字通りすぎてヤバいんだ 最終段まで撃たれて生きれるやつはいないんだ

116 19/09/15(日)23:49:06 No.623147107

やはり武道家たるもの個人による素手の惑星破壊くらいは目指して欲しいんだ

117 19/09/15(日)23:49:22 No.623147197

>そういやピエロになった奴以外の二人ってどうなったかでたっけ? 設定的には大物だけど以後出番ないよ

118 19/09/15(日)23:49:25 No.623147216

山本貴嗣はSFも古武術もいけるぞ

119 19/09/15(日)23:49:42 No.623147308

LOから空手とゼクス先生を抜いたのが火星編なんだ

120 19/09/15(日)23:50:06 No.623147449

>そういやピエロになった奴以外の二人ってどうなったかでたっけ? 一人はなんか宇宙評議会みたいのの大物になって一人はわからないんだ

121 19/09/15(日)23:50:55 No.623147728

火星編は作者が一人で盛り上がってる感じがきついんスけど

122 19/09/15(日)23:51:42 No.623148014

空手編俺は好きっス

123 19/09/15(日)23:52:34 No.623148321

>火星編は作者が一人で盛り上がってる感じがきついんスけど 画力も設定の作り込みも凄いけどその分作者がクソ面倒くさいんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

124 19/09/15(日)23:52:38 No.623148343

今までも悪役の自己満足な生涯とかいっぱいあったけどムスターみたいに6巻近く使ってやってないんだ ただでさえ休載してるのにもうウンザリなんだ

125 19/09/15(日)23:52:40 No.623148358

火星編はいつ現代に戻って来るんスかね…

126 19/09/15(日)23:53:02 No.623148469

自分はサムライ8のせいで銃夢LO読み返したっスね 武術の理屈に諸々のSFギミック仕込むのがやっぱり良いハッタリしてるっス

127 19/09/15(日)23:53:04 No.623148479

>火星編は作者が一人で盛り上がってる感じがきついんスけど でも先にめちゃくちゃひどい目にあったからこのひどい罰に見合うだけの罪を俺はこれから犯さなくっちゃ!ってなる悪役はやっぱりキャラ造形ブチギレてるなーってなったよ!

128 19/09/15(日)23:53:08 No.623148494

皆川亮二とか

129 19/09/15(日)23:53:37 No.623148668

なんで火星戦記編から微妙に手塚フォロワーみたいな画風混ぜてきてるんスかね

130 19/09/15(日)23:53:42 No.623148697

舞台が火星だから今まで放り投げてた話を全部まとめなきゃならんからな

131 19/09/15(日)23:53:47 No.623148728

求武 牙鼻人 戸田亜 刀耳

132 19/09/15(日)23:54:02 No.623148821

おっぱい吸血鬼のスピンオフが見たい

133 19/09/15(日)23:54:48 No.623149165

>やはり武道家たるもの個人による素手の惑星破壊くらいは目指して欲しいんだ こういうセンス大好き

134 19/09/15(日)23:54:53 No.623149200

そろそろバトルエンジェルの二作目が見たいですね

135 19/09/15(日)23:55:13 No.623149309

>おっぱい吸血鬼のスピンオフが見たい 読者投稿のキャラが長生きし過ぎなんだ

136 19/09/15(日)23:55:24 No.623149376

狂人の絶妙な感じを描くのがうまいよな

137 19/09/15(日)23:56:03 No.623149576

やっぱ怖いっすスね宇宙空手は

138 19/09/15(日)23:56:48 No.623149804

ノヴァに悲しい出生…

139 19/09/15(日)23:56:58 No.623149863

突きの射程が2キロもあるのは反則っスよね?

140 19/09/15(日)23:57:00 No.623149883

カエルラとかどうなったんスか?

141 19/09/15(日)23:57:15 No.623149962

灘神影流がデビデビ後に復興発展して機甲術になったと考えられる

142 19/09/15(日)23:57:23 No.623149997

宇宙空手以外も面白いスからねZOTTは…

143 19/09/15(日)23:57:28 No.623150023

>でも先にめちゃくちゃひどい目にあったからこのひどい罰に見合うだけの罪を俺はこれから犯さなくっちゃ!ってなる悪役はやっぱりキャラ造形ブチギレてるなーってなったよ! 数話で死んでれば素直に面白いキャラだったんだ

144 19/09/15(日)23:58:19 No.623150300

ちょっとした悪人が面白いス ムスターも長くなければ好きだったッス

145 19/09/15(日)23:58:21 No.623150314

>カエルラとかどうなったんスか? ガリィに青い何かの石を渡して引退した

146 19/09/15(日)23:59:05 No.623150522

月船教団いいよね

147 19/09/15(日)23:59:06 No.623150527

普通の漫画はまとめて読んだほうが面白いけど銃夢火星編はまとめて読むとずっとムスターがギャーギャー喚いててマジできついっス

148 19/09/15(日)23:59:13 No.623150562

トリニダードは長かったものの良いキャラだったと思うんだ

149 19/09/15(日)23:59:20 No.623150612

ムガディ好きだわ

150 19/09/15(日)23:59:54 No.623150801

ガリィ出生の秘密を説明する為だけのキャラだったけど筆がノってしまったのだと考えられる

151 19/09/16(月)00:00:02 No.623150846

みんな大好きゼクス先生

152 19/09/16(月)00:00:03 [ゼクス先生] No.623150851

オムツッテナンダ?

153 19/09/16(月)00:00:09 No.623150877

カエルラの悲しい過去も結構長かったけどあれでも2巻なかったんだ

154 19/09/16(月)00:00:14 No.623150906

ムスターは一応ガリィの叔父に当たるわけだし これからどうなるか分からないけどエーリカの手本になったという観点で見ると重要キャラじゃない

155 19/09/16(月)00:00:14 No.623150908

>>やはり武道家たるもの個人による素手の惑星破壊くらいは目指して欲しいんだ >こういうセンス大好き 武術蘊蓄と銀河系クラスの壮大さを両立させてる作家が他に居ないんだよなぁ

156 19/09/16(月)00:00:25 No.623150960

>宇宙空手以外も面白いスからねZOTTは… ムバティめっちゃ絶望的な敵で落ちた英雄ですげえワクワクしてたんだけどな…

157 19/09/16(月)00:01:17 No.623151268

>サムライ8とかどう考えても銃夢LO見習うべきなんだ サムライ・エイトの話はするな ワシは今滅茶苦茶機嫌が悪いんや

158 19/09/16(月)00:01:26 No.623151315

カルエラ編はそんな長くもなかったろ

159 19/09/16(月)00:01:42 No.623151391

>許せなかった…! >現在が一瞬のうちに過去となり誰もがいつかは死に運命が人智をこえて荒れ狂うなんて…! 本当に許せない重たい命題を持ち出すのはルール違反っスよね

160 19/09/16(月)00:02:03 No.623151488

>サムライ8とかどう考えても銃夢LO見習うべきなんだ 喧嘩トーナメントで宇宙空手が出てくると思われる

161 19/09/16(月)00:02:23 No.623151592

ウルトラ・ジャンプは月刊だったから長く感じたっスね

162 19/09/16(月)00:02:41 No.623151689

>カルエラ編はそんな長くもなかったろ コミックスにして2巻使ってるんだ 当時は確かウルジャンで読んでたが連載考えると普通に長いと考えられる

163 19/09/16(月)00:02:56 No.623151768

書き込みをした人によって削除されました

164 19/09/16(月)00:03:17 No.623151888

熱力学第二法則が許せなかった…!

165 19/09/16(月)00:03:25 No.623151929

火星編で全部まとめるんだろうけど そのせいかちょい役程度にも筆がノリまくってる

166 19/09/16(月)00:04:20 No.623152219

ヨーコが幼児だから他のキャラで回さなきゃいけないのはわかるんだけどね

↑Top