虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 大日本... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/15(日)23:04:25 No.623133255

    大日本ふたばimg園芸愛好会です 明日の関東は猛暑日になるところもあるようですね 水やりなどに気をつけ秋に向かっての準備を進めていきましょう

    1 19/09/15(日)23:05:13 No.623133527

    夏が終われば成長シーズン到来だ

    2 19/09/15(日)23:07:32 No.623134290

    火星人が死ぬほどでかくなってきた

    3 19/09/15(日)23:11:08 No.623135471

    植え替えやってたら日曜の昼間が終わった…

    4 19/09/15(日)23:14:26 No.623136468

    >植え替えやってたら日曜の昼間が終わった 一日で終わらせないと面倒だもんね

    5 19/09/15(日)23:15:51 No.623136864

    バブバブの木

    6 19/09/15(日)23:15:52 No.623136868

    実は昨日から植え替えやってたんだ…

    7 19/09/15(日)23:19:18 No.623137874

    su3313109.jpg 涼しくなってきたせいか急にツヤツヤしだした

    8 19/09/15(日)23:20:44 No.623138248

    100均ハイドロボールで100均苗を100均容器で育てる性活

    9 19/09/15(日)23:24:41 No.623139373

    ミニ観葉ってラベルに騙されるな!環境が合うと巨大化するぞ!

    10 19/09/15(日)23:27:17 No.623140138

    >涼しくなってきたせいか急にツヤツヤしだした 万象が根腐れ熾してきてどうした物かと思ってたら なんか急に綺麗になってきた

    11 19/09/15(日)23:30:07 No.623140961

    >なんか急に綺麗になってきた 暑すぎたんだ… 具合悪くなって当然だよ

    12 19/09/15(日)23:30:47 No.623141169

    小さい観葉植物ならいわゆるエアープランツ類が長生きでそんなにでかくならなくていいと思う 管理も凍らせさえしなければ毎日水やるだけだし

    13 19/09/15(日)23:32:50 No.623141826

    勇気をもってトリミングしよう

    14 19/09/15(日)23:33:24 No.623141992

    高鍋にいる実家の親に相談したら都内で熱帯植物は難しいからこっちに送ってもいいのよって返答が来た まぁマンションとか陽当りの面とか諸々の問題はあるんだけど一番は温度だな・・・

    15 19/09/15(日)23:33:38 No.623142065

    >暑すぎたんだ… ですよね……

    16 19/09/15(日)23:34:13 No.623142267

    パキラがすくすく育って楽しいからお花が見たいと思い初心者でも楽なお花さんがあれば教えて頂きたいです

    17 19/09/15(日)23:34:16 No.623142284

    >小さい観葉植物ならいわゆるエアープランツ類が長生きでそんなにでかくならなくていいと思う >管理も凍らせさえしなければ毎日水やるだけだし あいつら根がないだけで水は普通の植物と同じくらい必要なのけっこう罠だよな

    18 19/09/15(日)23:34:36 No.623142376

    >小さい観葉植物ならいわゆるエアープランツ類が長生きでそんなにでかくならなくていいと思う su3313175.jpg ポトスに比べたらデカくはならんけどさ…

    19 19/09/15(日)23:35:58 No.623142816

    エアープランツは葉から水を吸うだけでべつに多肉植物ではないからね…

    20 19/09/15(日)23:36:36 No.623143015

    >あいつら根がないだけで水は普通の植物と同じくらい必要なのけっこう罠だよな キレイに育てるには1日おきに霧吹きしないとな しかも気孔が開く日没後に

    21 19/09/15(日)23:36:45 No.623143047

    九州四国の温暖な地域にいるコウモリランやブロメリア愛好家は年中戸外で育ててるって聞いて 羨ましいなぁって思う

    22 19/09/15(日)23:36:45 No.623143050

    ポトス最近知ったんだけど肥料と日光ががっつりあればクズぐらいでかくなれるらしいね

    23 19/09/15(日)23:38:25 No.623143520

    https://dailyportalz.jp/kiji/okinawa-pothos-yabai ポトスほんとうにすごい

    24 19/09/15(日)23:38:31 No.623143544

    エアープランツも多肉植物も室内だと失敗しまくってつらい 風通しが悪い環境だとワンミスで瀕死になってしまう… お外だとすくすく育つんだけど

    25 19/09/15(日)23:38:57 No.623143674

    >まぁマンションとか陽当りの面とか諸々の問題はあるんだけど一番は温度だな・・・ ラブホの照明とサーキュレーターをタイマーで可動して 冬場はエアコンと加湿器を使えば何とでもなるよ インテリア性はあきらめろ

    26 19/09/15(日)23:38:59 No.623143687

    ポトスを熱帯魚の上部フィルタに挿してたらすごい育ったからな…

    27 19/09/15(日)23:39:25 No.623143827

    なそ にん

    28 19/09/15(日)23:39:32 No.623143873

    >羨ましいなぁって思う ブロメリアは屋外で育てると立派になるよね 持つとずっしり重いんだ

    29 19/09/15(日)23:39:49 No.623143965

    ポトスに限らずカズラ系はどいつもこいつも強いし伸びる

    30 19/09/15(日)23:40:14 No.623144107

    植えるためにトチの実拾ってきた 水に晒すとすっごいアクが出る

    31 19/09/15(日)23:40:53 No.623144291

    エアプランツはトリコーム(銀色の鱗粉みたいなもの)が沢山ついてるやつは霧吹き魔で それ以外のモチモチしてるやつはソーキングっていうバケツに沈める方法がいいって手元のNHKのテキストに書いてあるな

    32 19/09/15(日)23:42:30 No.623144810

    ラブホ照明は見た目がなぁ…

    33 19/09/15(日)23:43:02 No.623144997

    >それ以外のモチモチしてるやつはソーキングっていうバケツに沈める方法がいいって手元のNHKのテキストに書いてあるな トリコームが少ないのは 素焼き鉢に軽石とバークチップ詰めて植え付けると調子いいよ

    34 19/09/15(日)23:43:54 No.623145306

    背の低い赤松の盆栽もどきの剪定がカッコつかない 何か葉っぱが長すぎるみたいに見えて不格好

    35 19/09/15(日)23:43:59 No.623145335

    銀色じゃないエアープランツはあれ普通に鉢植えにして普通に水やった方が楽だぞ

    36 19/09/15(日)23:44:09 No.623145395

    観葉植物ではないですが、こないだクレマチスが1輪だけ咲きました

    37 19/09/15(日)23:44:25 No.623145483

    >>それ以外のモチモチしてるやつはソーキングっていうバケツに沈める方法がいいって手元のNHKのテキストに書いてあるな >トリコームが少ないのは >素焼き鉢に軽石とバークチップ詰めて植え付けると調子いいよ 植物板の人が軽石はチートみたいなもんだからオススメしてたので100均の発根済みのエアプランツで試してみたら 簡単に着床して笑った

    38 19/09/15(日)23:44:27 No.623145492

    >https://dailyportalz.jp/kiji/okinawa-pothos-yabai 食ってて笑った

    39 19/09/15(日)23:44:51 No.623145602

    間違えた ×着床 〇着生 孕ませてどうするんだ

    40 19/09/15(日)23:45:06 No.623145683

    >ポトスに比べたらデカくはならんけどさ… ことしボタニカルおじさんの本売り切れで手に入らなかったよ……

    41 19/09/15(日)23:45:13 No.623145725

    エアプランツ孕ませる「」初めて見た

    42 19/09/15(日)23:45:23 No.623145781

    ポトスは水槽の中ですら育つ ちょっと怖い

    43 19/09/15(日)23:45:47 No.623145915

    サンスベリアの花が咲いたけど匂いが凄かった

    44 19/09/15(日)23:45:57 No.623145971

    エバーフレッシュがすごい伸びて自分の重さに耐えきれず横に広がるんだけど こんなもんなんかなこいつ…横に伸びすぎるからカットするんだけど

    45 19/09/15(日)23:46:07 No.623146031

    >背の低い赤松の盆栽もどきの剪定がカッコつかない >何か葉っぱが長すぎるみたいに見えて不格好 葉がでかいのは木が若いうちはどうしようもないんじゃない

    46 19/09/15(日)23:46:17 No.623146072

    ポトスはハンギングにするとワリとオシャレ カフェとか行くとよく置いてあるのでレイアウトは参考にしたい

    47 19/09/15(日)23:46:55 No.623146357

    予想より早く成長したから急遽新しい鉢に植え替えしたけどちょっと心配

    48 19/09/15(日)23:47:32 No.623146535

    そろそろコウモリランとアスプレニウムを板付けしようと思う もう少し涼しくなってからのほうがいいかな?

    49 19/09/15(日)23:47:36 No.623146560

    >エバーフレッシュがすごい伸びて自分の重さに耐えきれず横に広がるんだけど >こんなもんなんかなこいつ…横に伸びすぎるからカットするんだけど ネムノキはもともと普通に横に広がる木だから剪定するしかない

    50 19/09/15(日)23:48:16 No.623146814

    >ことしボタニカルおじさんの本売り切れで手に入らなかったよ…… すまねぇ… 来年も出られるよう努力するよ

    51 19/09/15(日)23:48:25 No.623146883

    ダオン育ててる「」でお馴染みのチャームが意外と園芸用具と植物を扱ってるの知って驚いた 全然興味なかったので意外

    52 19/09/15(日)23:50:52 No.623147704

    >来年も出られるよう努力するよ いいんだ 来年のネタある?

    53 19/09/15(日)23:51:44 No.623148028

    園芸か分からんが草むしりせねば 小錦草が憎い…

    54 19/09/15(日)23:52:35 No.623148326

    >来年のネタある? やるとしたらエアープランツの改訂版か食虫植物辺りかな

    55 19/09/15(日)23:53:07 No.623148490

    >ダオン育ててる「」でお馴染みのチャームが意外と園芸用具と植物を扱ってるの知って驚いた >全然興味なかったので意外 ビオトープ用とかあるからね

    56 19/09/15(日)23:54:02 No.623148823

    土とか道具のまとめ買いにはいいよねチャーム

    57 19/09/15(日)23:54:32 No.623149057

    >>来年のネタある? >やるとしたらエアープランツの改訂版か食虫植物辺りかな 食虫植物は楽しみだなあ

    58 19/09/15(日)23:55:02 No.623149255

    >>来年のネタある? >やるとしたらエアープランツの改訂版か食虫植物辺りかな むっ!エアプランツも食虫植物もいいねぇ・・・楽しみにしてる

    59 19/09/15(日)23:56:10 No.623149614

    ネテンペスは興味あるけど長生きさせられる気がしない

    60 19/09/15(日)23:57:33 No.623150051

    エアープランツは根と茎がほぼないから 葉のダメージが致命傷になるのが難しい この時期は風通しの確保と適度な遮光とこまめな水やりが必須だから 初心者向けではないような

    61 19/09/15(日)23:58:18 No.623150296

    食虫は南方系サラセニア以外育てられる気がしねえ

    62 19/09/15(日)23:59:19 No.623150609

    夏のエアープランツは軒下に吊り下げて寝る前に水ぶっかけるだけでは

    63 19/09/15(日)23:59:20 No.623150614

    >No.623149057 >No.623149255 ありがとう 来年は秋開催だからネタ練る時間もありそう

    64 19/09/15(日)23:59:51 No.623150784

    エアプランツってダニに弱そう

    65 19/09/15(日)23:59:54 No.623150805

    今年買えなかったんだよなー本 そんなすぐ売り切れるとは…

    66 19/09/16(月)00:00:07 No.623150869

    >夏のエアープランツは軒下に吊り下げて寝る前に水ぶっかけるだけでは それでいいよね というかその方がよく育つ

    67 19/09/16(月)00:00:43 No.623151065

    >そんなすぐ売り切れるとは… 多肉ガチャ恐るべし…

    68 19/09/16(月)00:02:49 No.623151734

    >ネテンペスは興味あるけど長生きさせられる気がしない どうしても冬が辛いやね あと高山に生えてるのは暑くてもダメだし