虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/15(日)22:49:01 ディケ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/15(日)22:49:01 No.623128478

ディケイドって平成ライダーで一番評価に困るよね シナリオは破綻してるんだけどじゃあつまらないかって言われたらそうでもないっていう

1 19/09/15(日)22:51:40 No.623129351

言いにくいけど最終回はクソって評価でいいと思う

2 19/09/15(日)22:52:26 No.623129598

来週のバス運転手でもやし出てきたら爆笑する自信がある

3 19/09/15(日)22:54:00 No.623130094

まぁ結局全部メタで逃げたから幼稚という印象はある

4 19/09/15(日)22:54:10 No.623130141

開始~9つの世界までは文句無しの名作だった bgmと変身も好き

5 19/09/15(日)22:55:32 No.623130580

カブトで原点回帰?と思い、電王でナンジャコリャと感じてたかな ディケイドの完結編でこれもアリかとなる

6 19/09/15(日)22:56:19 No.623130834

最終回は酷いけど完結編自体は爽やかでそんなに嫌いじゃない

7 19/09/15(日)22:56:25 No.623130866

ウィザードとかジオウの世界に出張したディケイドはいいキャラしてて好き

8 19/09/15(日)22:56:28 No.623130888

大ショッカールートでもTV円環ルートでも完結編ルートでもそれなりの筋は通ってると思う その後の客演系は知らない

9 19/09/15(日)22:56:44 No.623130988

クロックアップ相手にペガサスフォームやアクセルフォームで戦うのとか好き

10 19/09/15(日)22:57:18 No.623131165

とても評価に困ってるようには見えないけどなあ ほれ一言で説明つくだろう いまの君によく似たキャラクターが本編に出てきただろう

11 19/09/15(日)22:57:21 No.623131183

アギトの世界と響鬼の世界と海東の世界がお気に入り

12 19/09/15(日)22:57:31 No.623131253

ずっと嘘予告のせいでクラヒのダークディケイドが映画に出てくるもんだとなんか思ってた

13 19/09/15(日)22:57:57 No.623131390

脚本家を交代したら収集がつかなくなり映画版に結末を延期 そしたらBPOに怒られてTVとは繋がらない形に映画を路線変更 井上君はちょっと怒ってもいいよ

14 19/09/15(日)22:58:18 No.623131483

>とても評価に困ってるようには見えないけどなあ >ほれ一言で説明つくだろう >いまの君によく似たキャラクターが本編に出てきただろう なに言ってんだ?

15 19/09/15(日)22:58:42 No.623131579

今までの客演振り返ると何かやらかしてもあいつらなら仕方ないな… って済んじゃうディケイドやディエンドを生み出したのはかなり画期的だったと思う

16 19/09/15(日)22:58:46 No.623131597

イカでビールがディケイドを表してると思う

17 19/09/15(日)22:59:06 No.623131697

カブトの世界のお兄ちゃんいいよね…

18 19/09/15(日)22:59:21 No.623131771

変な話まともに本編終わらなかったから後で何やっても許されてるところあると思う

19 19/09/15(日)23:00:02 No.623131993

最終回テレビに物投げたのもいい思い出だけど、いい思い出だからって名作みたいに扱われるのはなんか嫌

20 19/09/15(日)23:00:08 No.623132028

>なに言ってんだ? 横からだけどおのれディケイドって言わせたかったんだと思う多分

21 19/09/15(日)23:00:25 No.623132110

本編がグッダグダで整合性の欠片もないから逆にどこに客演して何やってもセーフなキャラになってるのはちょっと面白い 通りすがりの仮面ライダーだ覚えておけ(例のbgm)さえやっとけばディケイド感出るし

22 19/09/15(日)23:00:39 No.623132181

ディケイドは行くところまで行けて膿を出し切れた感じした ジオウはなんか中途半端だったなその辺

23 19/09/15(日)23:00:43 No.623132201

それまで独立してた平成ライダーの世界観を破壊して その後の客演商法に繋げた文字通りの世界の破壊者

24 19/09/15(日)23:00:51 No.623132235

ジオウ終盤のそれっぽいこと言いつつ 大して役にたたないのはなんだったんだ

25 19/09/15(日)23:01:45 No.623132511

>ジオウ終盤のそれっぽいこと言いつつ >大して役にたたないのはなんだったんだ 通常の半分の力だから…

26 19/09/15(日)23:01:49 No.623132539

>ジオウ終盤のそれっぽいこと言いつつ >大して役にたたないのはなんだったんだ それはそれでディケイドっぽい

27 19/09/15(日)23:02:05 No.623132609

>ジオウ終盤のそれっぽいこと言いつつ >大して役にたたないのはなんだったんだ 原因の半分はホモのいつもの面倒くさいムーブでもう半分はツクヨミが突然裏切ったことだから許してあげてほしい

28 19/09/15(日)23:02:07 No.623132625

クウガの世界だけでもディケイドは素晴らしかったと言える カブトの世界も良かった

29 19/09/15(日)23:02:28 No.623132719

フォームとアイテムそしてレジェンド商品はいくら増やしてもよい

30 19/09/15(日)23:02:41 No.623132778

ジオウも劇場版がキレイに締まったけど TV版だけだったらグダってたと思う

31 19/09/15(日)23:02:58 No.623132849

最後まで會川脚本だった場合最終回がどうなったか気になる

32 19/09/15(日)23:03:34 No.623133021

テレーン(説教)「何なんだお前は!」通りすがりの仮面ライダーだ!覚えておけ!変身!(ディケイド)の流れが完成してるのは時代劇みたいでズルい

33 19/09/15(日)23:04:34 No.623133306

ディケイド後半って醜くないか?

34 19/09/15(日)23:04:35 No.623133316

ちゃんと過去作弄くり回す反発も組み込んであるのは高評価 ジオウで力奪ってライダー消滅させてるのになんか歓迎ムードになってるのは不気味

35 19/09/15(日)23:05:13 No.623133529

ディケイドから10年経ってできた最終回があれでなんかなあという感じ

36 19/09/15(日)23:05:16 No.623133547

>ディケイド後半って醜くないか? 反論できないけどダブルてつを見れたから満足

37 19/09/15(日)23:05:28 No.623133613

客演の時のディケイドって思ったより頼りにならないよね ウィザード特別編とかアマダム戦だとあんまり活躍できてない

38 19/09/15(日)23:06:01 No.623133783

>ジオウで力奪ってライダー消滅させてるのになんか歓迎ムードになってるのは不気味 みんな素直に差し出してくれて良かったねってウォズが…

39 19/09/15(日)23:06:13 No.623133850

※本編でもそんな頼りにはなってはない

40 19/09/15(日)23:06:18 No.623133878

キャラは歴代屈指レベル ストーリーは特撮を馬鹿にしている

41 19/09/15(日)23:06:24 No.623133910

数々の客演でやらかし続けた結果海東が平成ライダーで最も自由なキャラの一角になったのが笑う 結局時間停止も行動強制も持ち逃げしやがったし

42 19/09/15(日)23:06:31 No.623133957

ライダー大戦でも戦績悪かったし言われてみればそうだな…

43 19/09/15(日)23:06:47 No.623134045

平成ライダーの歴史を思い出してもらうためだけの存在 それが転じてあらゆる世界あらゆる場所あらゆる時間を渡り歩く浮浪者に

44 19/09/15(日)23:06:59 No.623134120

アギトの世界の3人ライダー再構成とかグロンギの扱いとか上手い

45 19/09/15(日)23:07:24 No.623134258

ディケイドは話はともかくキャラの出来はすこぶる良いんだよなぁ… 話はともかく…

46 19/09/15(日)23:07:37 No.623134324

>キャラは歴代屈指レベル >ストーリーは特撮を馬鹿にしている 懐かしいものを見た

47 19/09/15(日)23:07:39 No.623134336

>ストーリーは特撮を馬鹿にしている 特撮じゃなくてストーリーはストーリーを馬鹿にしてる感じ

48 19/09/15(日)23:07:43 No.623134349

わたしカブトの世界と響鬼の世界好き!

49 19/09/15(日)23:07:55 No.623134427

>通常の半分の力だから… ネオでコンプリートになるとどうなるんだろうね アルティメット並の身体能力でジオウまでの能力重ね合わせができたらグランドジオウ並の強さにはなるのだろうか

50 19/09/15(日)23:08:06 No.623134487

何故半端にアマゾンの世界に

51 19/09/15(日)23:08:12 No.623134511

役割にある程度従おうとしてるからそんなクソ強いみたいなことにならないのだろうか

52 19/09/15(日)23:08:24 No.623134580

他人も並行世界に送り込めるから本当客演向きだよな

53 19/09/15(日)23:08:33 No.623134627

>何故半端にアマゾンの世界に アマゾン20周年

54 19/09/15(日)23:08:52 No.623134728

>他人も並行世界に送り込めるから本当客演向きだよな ビデオレターできるの超便利

55 19/09/15(日)23:09:02 No.623134773

>わたしカブトの世界と響鬼の世界好き! ファイナルフォームライドのギミックの弊害とは言え太鼓のセッションしてるときに響鬼だけいないのが嫌

56 19/09/15(日)23:09:05 No.623134801

>何故半端にアマゾンの世界に 今だったらアマゾンズの世界に行ってたのかな…

57 19/09/15(日)23:09:17 No.623134861

ファンとアンチは大概悪い所の認識すら一致しないけどディケイドに関しては割と一致してる

58 19/09/15(日)23:09:33 No.623134931

カード使わないとマジ普通のライダーだから暴れられない客演時は頼りない 敵だと好き放題するけど

59 19/09/15(日)23:09:52 No.623135032

カブトは役者が駄目 顔がライダーやっちゃいけないレベル

60 19/09/15(日)23:10:05 No.623135118

>※本編でもそんな頼りにはなってはない 三話目でもう死ぬ寸前まで行ったからなあ… 相手も悪かったけど

61 19/09/15(日)23:10:09 No.623135142

カブトもある意味通ずるものがある

62 19/09/15(日)23:10:21 No.623135210

ディケイドって法律違反だかなんかでどこかから注意もらってなかったっけ?

63 19/09/15(日)23:10:41 No.623135325

>カブトは役者が駄目 >顔がライダーやっちゃいけないレベル 平成ライダーの顔全部見回してから言え

64 19/09/15(日)23:11:07 No.623135466

話はクソ!ディケイドというキャラは好き!

65 19/09/15(日)23:11:24 No.623135562

鎌田のことか

66 19/09/15(日)23:11:33 No.623135620

警察に注意くらってるディケイドとかそんな面白映像が!?

67 19/09/15(日)23:11:35 No.623135631

ユウスケがあんまりクウガに変身しないのが不満 なに素直に捕まったりしてんの

68 19/09/15(日)23:11:44 No.623135677

ディケイドの話も自分探ししてるOLみたいで結構好きだけど絶対に人には進められない…

69 19/09/15(日)23:11:51 No.623135707

スーパーダイセチュダァン

70 19/09/15(日)23:12:00 No.623135755

アマゾンの人はそう言う演技なのか単純に下手なだけなのか「だいせつだーん」がショボかったりへにょへにょした声だったな まぁ元のアマゾン見たことないからアレしかアマゾン知らないけど…

71 19/09/15(日)23:12:05 No.623135788

鎌田は変身後とか声とか格好良いじゃない

72 19/09/15(日)23:12:08 No.623135800

台詞回しがすごい好き

73 19/09/15(日)23:12:23 No.623135871

カブトはストーリー滅茶苦茶だが〆ようとはした ディケイドは全てを投げた 似てるようで雲泥の差がある

74 19/09/15(日)23:12:25 No.623135885

つい最近瞬瞬必生という的確な表現が生まれた

75 19/09/15(日)23:12:30 No.623135911

1話でチラッと使った時の響鬼の力がヤバい

76 19/09/15(日)23:12:52 No.623136012

肝心の話は酷すぎるんだけどそれ以外は全部好き

77 19/09/15(日)23:13:05 No.623136078

完全に制作体制の崩壊が伺えたアマゾンの世界は本当にヤバかった

78 19/09/15(日)23:13:16 No.623136126

エンリケちょっと前はクズ芸人みたいな感じでよくテレビ出てたな

79 19/09/15(日)23:13:31 No.623136209

アマゾン回だけはマジで褒められてるところ見たことない

80 19/09/15(日)23:13:33 No.623136214

>ユウスケがあんまりクウガに変身しないのが不満 ベルト壊れたとかっていうあんまりな理由を聞いた気がする

81 19/09/15(日)23:13:42 No.623136255

ジオウはちゃんと締めた そうじゃなかったらライダー終わってたけど

82 19/09/15(日)23:13:56 No.623136322

雰囲気でライダーを見るには一番かもしれない 事前に知ってれば最終回ぶん投げから映画も耐えられそうだし

83 19/09/15(日)23:13:58 No.623136331

>ディケイドって法律違反だかなんかでどこかから注意もらってなかったっけ? BPO 続きは劇場で!がアレだったから文句言われたとかそんなん

84 19/09/15(日)23:14:03 No.623136352

戦隊と共闘したのもかなりサプライズだった ライダー同士戦隊同士で集まることはあってもその辺の垣根映像じゃ超えた事ないもの

85 19/09/15(日)23:14:19 No.623136435

1つ1つのストーリーは好きだよ 全体の話はない

86 19/09/15(日)23:14:28 No.623136481

>ディケイドって法律違反だかなんかでどこかから注意もらってなかったっけ? 最終回嘘予告が「CM枠ではなく本編枠に含まれてた」「実質的に映画の宣伝」って事で番組枠内でCM打っては駄目って取り決めに反してたとかなんとか

87 19/09/15(日)23:14:37 No.623136531

>>なに言ってんだ? >横からだけどおのれディケイドって言わせたかったんだと思う多分 滑ってる…

88 19/09/15(日)23:14:42 No.623136557

>アマゾン回だけはマジで褒められてるところ見たことない 十面鬼のデザインだけは良いと思う

89 19/09/15(日)23:14:48 No.623136578

誰かの力を借りなければ勝てない半端ものであり誰にでも力を貸して勝利へ導く協力者でもある 単一で戦うことを許された場合は自身特有の能力を含め全てのライダーの力を振るうので無茶苦茶である

90 19/09/15(日)23:14:51 No.623136599

アマゾンの世界は面白いって リイマジのアマゾンがかっこいいかは別

91 19/09/15(日)23:14:58 No.623136623

>ユウスケがあんまりクウガに変身しないのが不満 なに素直に捕まったりしてんの ディケイドに変身能力取られて変身できなくなってるのかと思ってた そんな事なかった

92 19/09/15(日)23:15:07 No.623136663

アマゾンはアレク使うくらいならもう関智にやらせても良かった

93 19/09/15(日)23:15:11 No.623136688

ネガとアマゾンとライダー大戦の世界以外は個人的に全部大好きよ

94 19/09/15(日)23:15:21 No.623136733

なんでこんないきあたりばったりな企画通ったんだ

95 19/09/15(日)23:15:31 No.623136781

>BPO >続きは劇場で!がアレだったから文句言われたとかそんなん でもハガレンとかダブルオーとかみんな続きは劇場で!じゃなかった?

96 19/09/15(日)23:15:45 No.623136845

ゼロワンにジオウは冬映画以外干渉できなさそうだけどディケイドはいつでも関わりかねない感じの謎の自由さがあるよね なんか視聴者もこいつならやるかって許しちゃうタイプの

97 19/09/15(日)23:16:05 No.623136928

>>BPO >>続きは劇場で!がアレだったから文句言われたとかそんなん >でもハガレンとかダブルオーとかみんな続きは劇場で!じゃなかった? 続きは劇場で!(続きはない)

98 19/09/15(日)23:16:14 No.623136978

>なんでこんないきあたりばったりな企画通ったんだ 企画が立ち上がった経緯が行き当たりばったりだったから

99 19/09/15(日)23:16:28 No.623137050

ジオウは王様だけどディケイドは通りすがりだからな…

100 19/09/15(日)23:16:38 No.623137094

>なんでこんないきあたりばったりな企画通ったんだ 元々放送時期ズラす為の突貫番組だから…

101 19/09/15(日)23:16:40 No.623137107

海東がマジで鬱陶しくて好きになれなかった めっちゃ強いから直タチが悪い

102 19/09/15(日)23:16:45 No.623137130

>戦隊と共闘したのもかなりサプライズだった >ライダー同士戦隊同士で集まることはあってもその辺の垣根映像じゃ超えた事ないもの 春映画そのものは軒並みあれだったけど春映画番宣のスペシャル共演回とか好きだった

103 19/09/15(日)23:16:46 No.623137131

ライドゥライドゥファイナルライドゥも行き当たりばったりの産物と聞く

104 19/09/15(日)23:16:47 No.623137138

いやディケイド単体の能力って結構ヤバいよ

105 19/09/15(日)23:16:54 No.623137174

>ウィザードの特別編でのゲストとかジオウのレギュラーとしてのディケイドはいいキャラしてて好き

106 19/09/15(日)23:16:55 No.623137177

>でもハガレンとかダブルオーとかみんな続きは劇場で!じゃなかった? 上にも書いてあったけどこれじゃ本編じゃなくて映画の宣伝じゃん!ってなったからダメだとかなんとか

107 19/09/15(日)23:16:58 No.623137193

ディケイド人気は高かったため、映画館に連れて行かないと子供が納得しないこと恐れたママたちの怒りに火がついてしまった

108 19/09/15(日)23:17:07 No.623137228

アマゾン回はシナリオ自体はハーブだけどまぁそれなりにベタなんだ カタコトのせいで集中出来なくてそれどこじゃねえ

109 19/09/15(日)23:17:09 No.623137237

もし初期案通りに進んだら多分9つの世界を巡り終えた時点でその9つの世界のオリジナルから分岐した別の世界のライダーか世界を滅びに導く真のディケイドが現れた

110 19/09/15(日)23:17:12 No.623137253

>企画が立ち上がった経緯が行き当たりばったりだったから 瞬瞬必生と言え

111 19/09/15(日)23:17:19 No.623137289

仮に予告通りにやったとして映画1本で締められたのかは気になる

112 19/09/15(日)23:17:35 No.623137370

W~ビルドの世界を巡ってディケイドの話に一区切り着けてジオウの世界に向かう話とかどっかでやってほしい

113 19/09/15(日)23:18:22 No.623137585

>W~ビルドの世界を巡ってディケイドの話に一区切り着けてジオウの世界に向かう話とかどっかでやってほしい ディケイドはもう客演でちょっと遠慮した立ち回りしてるだけでいいよ 本筋に据えると色々面倒

114 19/09/15(日)23:18:34 No.623137650

ジオウなかったら最後まで50話ないライダーになってたな

115 19/09/15(日)23:18:52 No.623137746

>なんでこんないきあたりばったりな企画通ったんだ 戦隊と期間ずらせるわ過去ライダー商売やりまくれるわ 敵怪人もフォームチェンジも既にあるスーツ流用できるわで企画通る要素しかなくない…?

116 19/09/15(日)23:18:54 No.623137759

何つったらいいかよくわかんないけど この手のディケイド物ってディケイドが最初なの? いや何言ってんだ俺

117 19/09/15(日)23:19:07 No.623137830

>もし初期案通りに進んだら多分9つの世界を巡り終えた時点でその9つの世界のオリジナルから分岐した別の世界のライダーか世界を滅びに導く真のディケイドが現れた 士はディケイドじゃなくネガディケイド(反転した破壊者)説はかなりそれっぽいよね

118 19/09/15(日)23:19:33 No.623137944

ジオウはジオウ時空の縦方向だけだからディケイドと比べるとどうしても自由度低いよね オーマジオウの力ならやりたい放題できるだろうけどお爺ちゃん出る=ほぼバッドエンドだしなあ…

119 19/09/15(日)23:19:34 No.623137949

登場してすぐにブラックのワンパンで爆発四散するサイ怪人で駄目だった

120 19/09/15(日)23:19:50 No.623138019

ダークディケイド好き 立体欲しかったわゲームの初回特典とかで

121 19/09/15(日)23:19:55 No.623138040

ストーリーはほんとどうかと思うけどこいつの戦闘シーンはbgm補正も効いてほんとカッコいいんだよな… ベルトもデザイン音声強化アイテム全部好き

122 19/09/15(日)23:20:09 No.623138093

>何つったらいいかよくわかんないけど >この手のディケイド物ってディケイドが最初なの? 一応ZXがライダー十周年でオールスターじゃなかったか

123 19/09/15(日)23:20:17 No.623138124

ジオウ見てディケイド興味出来てきたらTTFCで見ているけど色んな世界めぐる3人見るの結構好き あとこの時のもやし声高いな…

124 19/09/15(日)23:20:22 No.623138151

正直毎週楽しんでたしこれのおかげでライダーに興味持ったみたいなとこもあるのであんまり悪く言えない

125 19/09/15(日)23:20:24 No.623138163

当時は演技上手いとは言えなかったけど もうもやしはもやしじゃないと駄目ってくらいにははまり役になったな…

126 19/09/15(日)23:20:34 No.623138202

>何つったらいいかよくわかんないけど >この手のディケイド物ってディケイドが最初なの? >いや何言ってんだ俺 合ってると思う ディケイドゴーカイジャーウルトラマンジオウの順 ウルトラマンは何度も同じようなことやってる感じ?

127 19/09/15(日)23:20:38 No.623138223

ディケイドがなかったら響鬼の怨念が浄化されてなかった

128 19/09/15(日)23:21:10 No.623138369

大ショッカーのトップももやしがそういう役割の世界だった

129 19/09/15(日)23:21:30 No.623138478

>ウルトラマンは何度も同じようなことやってる感じ? 毎年本編やってその後新作までは過去作の復習放送やってるって認識あるけど合ってんだろうか

130 19/09/15(日)23:21:44 No.623138532

大人世代もターゲットに入れた客演ものの事ならメビウスが最初だと思う

131 19/09/15(日)23:21:45 No.623138537

ディケイドと言えば黒田勇気ですよね!

132 19/09/15(日)23:21:47 No.623138552

遺影フォームのやっつけ感

133 19/09/15(日)23:21:47 No.623138553

急に生えてきた妹に哀しき過去…

134 19/09/15(日)23:22:15 No.623138679

>大ショッカーのトップももやしがそういう役割の世界だった 妹がいた事すらあの世界での役割なんだろうって言われるのなかなかすごいというか すごい以外に何て言えばいいのかなってなる

135 19/09/15(日)23:22:44 No.623138813

初見でひっくり返りそうになったの響鬼以来だ なんだよその頭のバーコード!色!

136 19/09/15(日)23:23:13 No.623138951

エンリケはライダー俳優と一緒に出てきたときに俺もやってたし!ってアマゾンのポーズとったりするよ

137 19/09/15(日)23:23:14 No.623138952

ディケイド物って特撮以外でやってる作品あるのかな 作る時に全世界考えるだけでも頭痛くなりそうだけど

138 19/09/15(日)23:23:26 No.623139010

>ディケイドと言えば黒田勇気ですよね! ほぼ全ての台詞が定型になってて吹く

139 19/09/15(日)23:24:01 No.623139175

>ディケイドと言えば黒田勇気ですよね! 実際ゲストの中で真っ先に浮かぶな…

140 19/09/15(日)23:24:02 No.623139177

ディケイドライバーのギミックももやしのドライバー開け閉めとかカード入れるときとかのアクションもかっこよくてほんと好き

141 19/09/15(日)23:24:04 No.623139180

急に来て好き勝手するけど最終的にいい役をしてくれる役者

142 19/09/15(日)23:24:13 No.623139238

セブンへの怒りをメビウスにぶつけるレオ

143 19/09/15(日)23:24:21 No.623139271

>妹がいた事すらあの世界での役割なんだろうって言われるのなかなかすごいというか >すごい以外に何て言えばいいのかなってなる そう解釈しないとやってられないとか

144 19/09/15(日)23:24:22 No.623139275

>一応ZXがライダー十周年でオールスターじゃなかったか 10周年ものってやつじゃなくて 世界観違うシリーズものを無理やりつなげたお祭り作品ということかなと それしいて言うならジャッカーVSゴレンジャーかも アマゾン、V3、キカイダーについては言及されてたはず

145 19/09/15(日)23:24:40 No.623139368

>初見でひっくり返りそうになったの響鬼以来だ >なんだよその頭のバーコード!色! ピンク色ライダーは今でこそ多いけど当時は衝撃的だったよね

146 19/09/15(日)23:24:57 No.623139458

ピn…マゼンタっていう他じゃ滅多に見れない色使いで成立してるのは凄いと思ったよ どのライダーと並べても馴染まない異物感がある

147 19/09/15(日)23:25:17 No.623139549

>ピンク色ライダーは今でこそ多いけど当時は衝撃的だったよね マーゼーンーター!!!!!453145

148 19/09/15(日)23:25:24 No.623139590

どれだけ強さ盛られようが負けるって言うのは抜きゲのヒロインみたいだなって思った

149 19/09/15(日)23:25:47 No.623139682

>ディケイド物って特撮以外でやってる作品あるのかな >作る時に全世界考えるだけでも頭痛くなりそうだけど 単にオールスターやってるだけならいくらでもある ディケイドはリイマジなので厳密にはオールスターではないところが他にあんまりない良くも悪くも

150 19/09/15(日)23:25:53 No.623139714

ああいう下着あるよね

151 19/09/15(日)23:25:55 No.623139722

ディエンドってなんで話短いの? ほかのライダーだったら45話くらいなのに30話ちょいしかない…

152 19/09/15(日)23:25:57 No.623139735

エグゼイド乗り越えた今となっては新作ライダーのデザインで仰天することってそうそうないと思う

153 19/09/15(日)23:25:57 No.623139737

何てクラブに所属してんだよ夏ミカン

154 19/09/15(日)23:26:10 No.623139799

>どのライダーと並べても馴染まない異物感がある これ平成二期ライダー全部に当てはまりそうだな…

155 19/09/15(日)23:26:19 No.623139842

書き込みをした人によって削除されました

156 19/09/15(日)23:26:28 No.623139895

前年主人公の渡と音也をああいう立ち位置にするのは勇気あるなって

157 19/09/15(日)23:26:31 No.623139913

>ディエンドってなんで話短いの? >ほかのライダーだったら45話くらいなのに30話ちょいしかない… ディエンドが主役だった瞬間なんて30話もないだろ

158 19/09/15(日)23:26:56 No.623140032

どのライダーに付けてもなんか違うなーって思えるベルトのデザインはすげえよ…

159 19/09/15(日)23:27:04 No.623140074

フォーゼのヒロインを見ろ!

160 19/09/15(日)23:27:05 No.623140080

OP曲も映像も好き

161 19/09/15(日)23:27:35 No.623140212

>逆に綺麗にお話しの風呂敷を綺麗に畳んでしまった作品ほど客演し辛いすぎる… そこはあんまり関係ないというか どんな終わりだったかとその後の役者の都合の二つの要素の方が大事

162 19/09/15(日)23:27:40 No.623140237

>どのライダーに付けてもなんか違うなーって思えるベルトのデザインはすげえよ… 一番それっぽくなるのがディケイドジオウでダメだった

163 19/09/15(日)23:27:52 No.623140311

いいですよね真野恵里菜

164 19/09/15(日)23:27:54 No.623140322

ジオウ最終回の改変して時間戻した2018年に出てないのに 背景の洗濯ものの色だけでいることがわかるくらい自己主張激しいからなああのピn…マゼンタ

165 19/09/15(日)23:28:03 No.623140363

なんでもやしと海東を間違えてしまったんだ…

166 19/09/15(日)23:28:13 No.623140422

>これ平成二期ライダー全部に当てはまりそうだな… そう言われてみると平成一期と比べたらまるで道路のような二期もライダーデザインになるとそうでもなく見えるな

167 19/09/15(日)23:28:15 No.623140427

>どのライダーに付けてもなんか違うなーって思えるベルトのデザインはすげえよ… 格好いいんだけど本人さえなんか違うからな

168 19/09/15(日)23:28:25 No.623140479

>そこはあんまり関係ないというか >どんな終わりだったかとその後の役者の都合の二つの要素の方が大事 死んでるのに強者客演多いもんな

169 19/09/15(日)23:28:32 No.623140517

>どのライダーに付けてもなんか違うなーって思えるベルトのデザインはすげえよ… (ジオウキービジュアルに紛れ込むDCD龍騎)

170 19/09/15(日)23:29:17 No.623140734

カブトはデザインは最高なんた

171 19/09/15(日)23:29:38 No.623140821

>そこはあんまり関係ないというか >どんな終わりだったかとその後の役者の都合の二つの要素の方が大事 ダブルとかもそうだけど最終話の後もライダー続けてるような奴は出しやすいよね

172 19/09/15(日)23:29:40 No.623140827

アーマータイムより変身コスト安くて作劇上使いやすそうだなってなる なんせベルト取っ替えるだけだからな…

173 19/09/15(日)23:30:32 No.623141077

ネオディケイドライバーがディケイドと色合ってないのもベルト浮かせる意図があるのかな

174 19/09/15(日)23:30:33 No.623141082

>アーマータイムより変身コスト安くて作劇上使いやすそうだなってなる >なんせベルト取っ替えるだけだからな… ただカメンライドはそこまで客演でやんないよね

175 19/09/15(日)23:30:43 No.623141140

子供ならディケイドは演出もハデだしまぁ楽しめるだろう 大人目線ならふざけんなと言いたくなるレベルでチープだけど

176 19/09/15(日)23:31:04 No.623141231

ディディディディディディディディディディディディディディディディディディディディディディディディディディディディディ

177 19/09/15(日)23:31:07 No.623141249

課金ドライバーはマゼンタってよりピンクだからジオウに合うんだよね

178 19/09/15(日)23:31:08 [仮面ライダージョーカー] No.623141252

つまりライダーを続けたWの客演はいくら受けても良い…?

179 19/09/15(日)23:31:29 No.623141362

ジオウのもやし蘇生からの一連のくだりは本気でなんなんだこいつら…と思ってしまった 分かっちゃいるんだけど

180 19/09/15(日)23:31:30 No.623141366

>ダブルとかもそうだけど最終話の後もライダー続けてるような奴は出しやすいよね めちゃくちゃ客演難しいライダーじゃねえかなダブル…

181 19/09/15(日)23:31:30 No.623141368

正直ジオウよりディケイド二期やってほしかった

182 19/09/15(日)23:31:35 No.623141392

ネットムービーもディケイドだから内情じみた話をしていた…というわけでもなく翌年以降も割とそういう内容だったな

183 19/09/15(日)23:32:06 No.623141572

多分大人さんが真に怒ったのは劇場版での先輩ライダー達への所業だ

184 19/09/15(日)23:32:06 No.623141577

>正直ジオウよりディケイド二期やってほしかった ディケイド視点なら何でもディケイドじゃん

185 19/09/15(日)23:32:07 No.623141586

スカイライダーを追撃するファイナルアタックライドのシーンいいよね…

186 19/09/15(日)23:32:09 No.623141595

平行世界に存在するライダーの力を使うライダーって時点で今思えばメタな話にしかならんわな…

187 19/09/15(日)23:32:15 No.623141636

こちらスカイライダー ディケイドはまだ発見できない

188 19/09/15(日)23:32:38 No.623141767

>こちらスカイライダー >ディケイドはまだ発見できない キックだと思われてるシーンじゃないか!

189 19/09/15(日)23:32:38 No.623141768

だが気を付けろ 奴は悪魔だ!

190 19/09/15(日)23:32:44 No.623141799

>正直ジオウよりディケイド二期やってほしかった いらない 本当にいらない

191 19/09/15(日)23:33:04 [仮面ライダーG] No.623141897

仮面ライダーG

192 19/09/15(日)23:33:11 No.623141936

それで結局鳴滝って…

193 19/09/15(日)23:33:45 No.623142109

>めちゃくちゃ客演難しいライダーじゃねえかなダブル… キャストを出しにくいのと共演させる上での話の練りやすさは別というか

194 19/09/15(日)23:33:52 No.623142147

そういやもやしあんま変わってなかったな 影山はあれだったのに

195 19/09/15(日)23:33:52 No.623142156

>それで結局鳴滝って… おのれディケイドって実は本編で言ってないらしいな

196 19/09/15(日)23:33:58 No.623142182

ときめも一緒に客演してくれて良いんだ

197 19/09/15(日)23:34:19 No.623142297

>ときめも一緒に客演してくれて良いんだ できそうな人いるかい?

198 19/09/15(日)23:34:56 No.623142473

>それで結局鳴滝って… 役者「分からん…」 脚本「分からん…」 スタッフ「分からん…」

199 19/09/15(日)23:35:01 No.623142499

ジオウの士は最後のほうでソウゴくんに☆5レビューしてここは任せて先に行けするのが見たかったな

200 19/09/15(日)23:35:02 No.623142503

>おのれディケイドって実は本編で言ってないらしいな 響鬼の世界で一回言ってたはず

201 19/09/15(日)23:35:19 No.623142592

>いらない >本当にいらない いざやったところで当時の話で拾いきれなかったり溢したりした要素の再回収に終始しておもんなさそうだしなあ 今更鳴滝の正体とか明かされても興味ないよ

202 19/09/15(日)23:35:49 No.623142756

>影山はあれだったのに ちゃんと痩せたから!撮影までに間に合わなかっただけで! おかげで公開処刑の様な形に

203 19/09/15(日)23:36:12 No.623142888

ジオウありきになるけど鳴滝は平成1期ライダーにハマったクォーツァーと考えると整合性がとれそう

204 19/09/15(日)23:36:14 No.623142901

スウォルツ鳴滝説割と楽しみにしてたのに…

205 19/09/15(日)23:36:21 No.623142930

>多分大人さんが真に怒ったのは劇場版での先輩ライダー達への所業だ 俺は最後の大ショッカーとの戦闘かな… これいくらなんでも無理矢理すぎだろと白けた

206 19/09/15(日)23:36:23 No.623142942

會川の悪いところと白倉の悪いところがベストマッチしすぎた

207 19/09/15(日)23:36:24 No.623142948

兄貴に甘やかされて太ったのかな

208 19/09/15(日)23:36:29 No.623142976

電王の世界があんまリマジしてなくて少し不満だったなぁ劇場版と繋げる為とはいえ

209 19/09/15(日)23:36:30 No.623142979

適当に出てきて適当に戦って適当に帰るだけで乗っ取った扱いされるぐらいのぶらぶら旅してる現状で丁度いいと思う

210 19/09/15(日)23:36:40 No.623143027

>キャストを出しにくいのと共演させる上での話の練りやすさは別というか 555は逆にキャスト出しやすいけどライダーとして客演させるときは本編で死人だからちょっと一手間かけないと出せないしな

211 19/09/15(日)23:37:09 No.623143165

>兄貴に甘やかされて太ったのかな 毎食カップ麺だったから…

212 19/09/15(日)23:37:30 No.623143261

>>影山はあれだったのに >ちゃんと痩せたから!撮影までに間に合わなかっただけで! >おかげで公開処刑の様な形に 兄貴が悪いみたいな所もある

213 19/09/15(日)23:37:59 No.623143387

電王ダブルはキャラは出し易いけど役者がなかなか呼べないみたいなね

214 19/09/15(日)23:38:00 No.623143394

色々ありすぎたが今が一番楽しそうではある士

215 19/09/15(日)23:38:02 No.623143402

そういえば電王トリニティの最後が海東ってどういうことなの

216 19/09/15(日)23:38:41 No.623143580

ディケイドを真ん中に立たせると崩壊するから隅っこにいたのが急に真ん中に来て一言言ってまた隅に戻るくらいが丁度良い

217 19/09/15(日)23:39:50 No.623143969

映画の都合もあったとはいえ電王だけオリジナルなのもまた凸凹凄い

218 19/09/15(日)23:40:02 No.623144043

しかし平成ももう終わったんだなぁと今になってしんみりする

219 19/09/15(日)23:40:14 No.623144108

ドライブも本人は出たがってるはずなんだが…

220 19/09/15(日)23:40:52 No.623144286

世界の破壊口だけ番長になってるのは収まりが悪いと思ってる せめてジオウでアナザーワールドくらいは破壊させてあげれば良かったのに

221 19/09/15(日)23:41:47 No.623144582

相川が当初想定してたディケイドがどういう話だったかは気になる

222 19/09/15(日)23:41:49 No.623144590

>ドライブも本人は出たがってるはずなんだが… こ 忘

223 19/09/15(日)23:41:54 No.623144620

>世界の破壊口だけ番長になってるのは収まりが悪いと思ってる >せめてジオウでアナザーワールドくらいは破壊させてあげれば良かったのに 多分本当に強いみたいなことはそこまで望まれてない

224 19/09/15(日)23:42:07 No.623144682

そういえばNEW電王って何気に見なくなって結構経つな ジオウ来るかなとか思ってたけど

225 19/09/15(日)23:42:32 No.623144823

目立つ黒子ぐらいでいいのだ

226 19/09/15(日)23:42:58 No.623144976

>ドライブも本人は出たがってるはずなんだが… 売れまくってる上ベルトさん剛チェイスハートブレンと周囲は後輩と共演してるから余計に客演できない事が目立つのよね…

227 19/09/15(日)23:43:03 No.623145001

井上さんは出たいのかそんなに出たくないのかよくわかんない

228 19/09/15(日)23:43:33 No.623145202

>目立つ黒子ぐらいでいいのだ シンケンジャーの世界できた!

229 19/09/15(日)23:43:58 No.623145324

>相川が当初想定してたディケイドがどういう話だったかは気になる ヒーローを救うヒーローをやりたかったのは前半や他の作品見てるとわかるし小説版描いてくれてたらなぁ

230 19/09/15(日)23:44:24 No.623145474

>>それで結局鳴滝って… >役者「分からん…」 >脚本「分からん…」 >スタッフ「分からん…」 いや脚本まで分からんのはダメでしょ

231 19/09/15(日)23:44:41 No.623145558

ホモとちゃんとした決着は付けて欲しかったな 結局なあなあでいつもの仲間とも友達とも言い切れないけと信用はあるみたいな関係に落ち着いて進展が見えなかった

232 19/09/15(日)23:44:51 No.623145601

>井上さんは出たいのかそんなに出たくないのかよくわかんない まあそうなるよなってライダーではある

233 19/09/15(日)23:46:03 No.623146007

ホモはストーカーホモとして落ち着いたのすごい事だと思う

234 19/09/15(日)23:46:20 No.623146086

>ホモとちゃんとした決着は付けて欲しかったな >結局なあなあでいつもの仲間とも友達とも言い切れないけと信用はあるみたいな関係に落ち着いて進展が見えなかった でもホモがそういう関係じゃなくなったらちょっと寂しいな…

235 19/09/15(日)23:47:00 No.623146386

>ホモはストーカーホモとして落ち着いたのすごい事だと思う ストーカーホモしてない時は結構まともなのがひどい

↑Top