19/09/15(日)20:37:17 うぬは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/15(日)20:37:17 No.623083655
うぬはもう読んだ? https://comic-days.com/episode/10834108156686973485
1 19/09/15(日)20:40:09 No.623084633
九州ってひとくくりにするにはデカすぎると思う
2 19/09/15(日)20:42:58 No.623085571
野球ファンどころか球団ファンのごく一部にしか効かない気がするけどキャンプ地ってデカいのかな効果
3 19/09/15(日)20:42:59 No.623085577
>九州ってひとくくりにするにはデカすぎると思う 別に
4 19/09/15(日)20:43:40 No.623085835
>別に あ…?
5 19/09/15(日)20:43:44 No.623085854
>>九州ってひとくくりにするにはデカすぎると思う >別に 道民きたな…
6 19/09/15(日)20:47:51 No.623087357
とり天とかチキン南蛮って九州の料理だったんだなって勉強になった
7 19/09/15(日)20:48:45 No.623087660
南蛮は意味考えたら分かるだろ!
8 19/09/15(日)20:48:58 No.623087744
>>>九州ってひとくくりにするにはデカすぎると思う >>別に >道民きたな… いや違うけど
9 19/09/15(日)20:49:11 No.623087817
なんで急に原作みたいな雰囲気出してんだよ!
10 19/09/15(日)20:50:08 No.623088162
実際九州ってくくりで馴れ馴れしくされた挙げ句マウント取ってきたら普通にウザいな
11 19/09/15(日)20:51:10 No.623088500
不毛かつ熾烈な争い…!
12 19/09/15(日)20:58:58 No.623090989
長崎ってネームバリューだけじゃない?
13 19/09/15(日)21:06:25 No.623093492
都民からしたらどうでもいいクソみたいな争い
14 19/09/15(日)21:07:16 No.623093777
まぁ実際クソみたいな争いだからな…
15 19/09/15(日)21:09:12 No.623094430
都民だって23区だのでやってるし 東京近郊もにたようなもん
16 19/09/15(日)21:09:59 No.623094684
関東だって埼玉千葉神奈川栃木で熾烈な二番手争いやってるんじゃないの?
17 19/09/15(日)21:13:50 No.623095988
近畿だと…最下位和歌山…?滋賀…?
18 19/09/15(日)21:14:42 No.623096252
和歌山は立地が
19 19/09/15(日)21:15:06 No.623096383
いや関東は神奈川までは決まってて三番手争いだろ
20 19/09/15(日)21:15:21 No.623096476
都民なんて区で争ってるから目くそ鼻くその鼻くそのほうだよ
21 19/09/15(日)21:15:32 No.623096556
九州全然行ったことない身からすると 地鶏系の飲み屋にお世話になってるから宮崎の印象でかい
22 19/09/15(日)21:16:05 No.623096753
>近畿だと…最下位和歌山…?滋賀…? 大阪>>>>京都≧奈良>滋賀>和歌山
23 19/09/15(日)21:16:09 No.623096781
足立区がどうの荒川から東はどうの多摩地区がどうの町田がどうの 東京だけでも色々やってんのに
24 19/09/15(日)21:16:10 No.623096789
>近畿だと…最下位和歌山…?滋賀…? 琵琶湖からの給水止めて差し上げてもいいんですよ?
25 19/09/15(日)21:16:51 No.623097012
>関東だって埼玉千葉神奈川栃木で熾烈な二番手争いやってるんじゃないの? 流石に栃木はない
26 19/09/15(日)21:16:57 No.623097046
宮崎は巨人のキャンプ場で大分有名と思ってた
27 19/09/15(日)21:17:26 No.623097190
まず近畿は三重と兵庫入ってるのか入ってないのかよく分からない
28 19/09/15(日)21:17:28 No.623097204
四国はなんか低いレベルでパワーバランス拮抗してそう
29 19/09/15(日)21:17:29 [三重] No.623097214
>>近畿だと…最下位和歌山…?滋賀…? >大阪>>>>京都≧奈良>滋賀>和歌山 あの…
30 19/09/15(日)21:18:02 No.623097409
神戸県は入ってると思う 三重は知らない
31 19/09/15(日)21:18:07 No.623097439
滋賀は琵琶湖あるし… 微妙に京都に隠れてる奈良か行きづらい和歌山か東海なんだか近畿だかわからんのか三重のどこかだと思う
32 19/09/15(日)21:18:16 No.623097482
地元愛とか地域のマウント争いはよく聞くけど 引っ越しが多かったせいでいまいちそういうの無くて羨ましい
33 19/09/15(日)21:18:18 No.623097495
>あの… 和歌山と三重の境目がわからなくてごめんなさい…
34 19/09/15(日)21:18:28 No.623097549
東北の2番手争いが全く分からん
35 19/09/15(日)21:19:18 No.623097818
>東北の2番手争いが全く分からん なんとなく太平洋側の福島かな…
36 19/09/15(日)21:19:21 No.623097828
三重は入ったり入らなかったりするが兵庫を中国にカウントすることはまずない
37 19/09/15(日)21:19:57 No.623098035
奈良は大阪京都の隣っていう立地がずるい
38 19/09/15(日)21:21:04 No.623098459
奈良はなんとなく歴史があるっぽい雰囲気あるからいいよな
39 19/09/15(日)21:21:05 No.623098466
三重はどちらかといえば名古屋
40 19/09/15(日)21:21:07 No.623098484
関東二番手は横浜県で決まりだからね 三番手の千葉と埼玉はバチバチだけどプロレスみたいなもんだよ どうせ東京ありきだから
41 19/09/15(日)21:21:08 No.623098491
四国だと高知が最低かな…
42 19/09/15(日)21:21:40 No.623098675
九州のお醤油甘くて好き 東京でもスーパーとかで売ってくれないかな
43 19/09/15(日)21:21:57 No.623098772
別に大したカード持ってないただのベッドタウンがなんかでかい顔してるのすごい違和感あるんだよな…
44 19/09/15(日)21:22:10 No.623098838
横浜は東京無くても価値あるけど千葉埼玉は東京無いと存在理由無いからな
45 19/09/15(日)21:22:18 No.623098887
高知は島流しに使われてたからな…
46 19/09/15(日)21:22:18 No.623098894
>奈良はなんとなく歴史があるっぽい雰囲気あるからいいよな 雰囲気じゃなくて歴史はあるんだよ実際!
47 19/09/15(日)21:22:52 No.623099119
四国だと…まぁ香川が最強なのは異論がないとして その次には本州へのアクセスがいい徳島かな…
48 19/09/15(日)21:23:10 No.623099218
>九州のお醤油甘くて好き >東京でもスーパーとかで売ってくれないかな 新宿にあった九州のアンテナショップで見付けてから重宝してる
49 19/09/15(日)21:23:45 No.623099419
>新宿にあった九州のアンテナショップで見付けてから重宝してる その手があったか…ちょっと近所にアンテナショップないか探してくる
50 19/09/15(日)21:23:59 No.623099498
東北も一位は決まってるけど二位以下は人によりけりなところあるよね
51 19/09/15(日)21:24:10 No.623099552
滋賀は大概ベッドタウン扱いだけど一応カードは多い 多いが京都に近い事をメインに置きすぎている
52 19/09/15(日)21:24:27 No.623099669
奈良は観光資源ある癖に観光開発ができてないっていうこの…
53 19/09/15(日)21:24:28 No.623099678
>四国だと…まぁ香川が最強なのは異論がないとして >その次には本州へのアクセスがいい徳島かな… どう考えても愛媛だろ
54 19/09/15(日)21:24:40 No.623099767
東北の二位以下とか意識する機会すらないだろ
55 19/09/15(日)21:25:16 No.623099973
>東北も一位は決まってるけど二位以下は人によりけりなところあるよね 皆田舎なの自覚してるからあんまマウントにならんイメージ
56 19/09/15(日)21:25:26 No.623100042
中部だと中部という枠にならない
57 19/09/15(日)21:25:48 No.623100176
関東とか2位以下の争いしか起きないし
58 19/09/15(日)21:26:34 No.623100508
中部は愛知が不動で後はよくわからん…
59 19/09/15(日)21:26:53 No.623100643
九州も四国もいっしょよ
60 19/09/15(日)21:27:32 No.623100852
争いとか馬鹿じゃない?って北海道さんが…
61 19/09/15(日)21:27:51 No.623100961
>皆田舎なの自覚してるからあんまマウントにならんイメージ むしろ僻地自慢になって仙台民が疎外されるよ
62 19/09/15(日)21:27:54 No.623100984
>中部は愛知が不動で後はよくわからん… 愛知>>>静岡>岐阜
63 19/09/15(日)21:28:13 No.623101090
観光させる気がガチで一切ないのすごいよね奈良
64 19/09/15(日)21:28:15 No.623101097
佐賀最下位なのは確定なのか
65 19/09/15(日)21:28:20 No.623101130
中部は東海と北陸が一緒の枠っぽくないし
66 19/09/15(日)21:28:36 [三重] No.623101237
>>中部は愛知が不動で後はよくわからん… >愛知>>>静岡>岐阜 あの…
67 19/09/15(日)21:28:55 No.623101353
>むしろ僻地自慢になって仙台民が疎外されるよ 仙台市民で集まるから…
68 19/09/15(日)21:29:01 No.623101391
>佐賀最下位なのは確定なのか 読むのだ
69 19/09/15(日)21:29:05 No.623101412
福岡がトップで宮崎佐賀がビリという序列が完全に当たってて面白い まあ熊本が2位ってのもあまり揺るがないと思うけど
70 19/09/15(日)21:29:16 No.623101487
その点北陸は楽だよな 福井一弱だもの
71 19/09/15(日)21:29:26 No.623101562
奈良は大阪から気軽にいけるのが便利 奈良ってか奈良市がだが
72 19/09/15(日)21:29:42 No.623101664
>まあ熊本が2位ってのもあまり揺るがないと思うけど 長崎じゃないの?
73 19/09/15(日)21:29:52 No.623101727
東北はそもそも県境で区切られてないからな 集団帰属意識が藩の時代まんまだし
74 19/09/15(日)21:30:05 No.623101819
熊本なんてくまモンで見てくれ保ってるようなもんだろ
75 19/09/15(日)21:30:15 No.623101875
>まあ熊本が2位ってのもあまり揺るがないと思うけど 九州の外から見るとくまもんと熊本城しかなくない? そんな圧倒的なの?
76 19/09/15(日)21:30:21 No.623101900
道民も各地域の人集まったらマウント合戦するのかな
77 19/09/15(日)21:30:33 No.623101957
奈良南部以降が田舎すぎて和歌山にもマイナスイメージある
78 19/09/15(日)21:30:57 No.623102109
>近畿だと…最下位和歌山…?滋賀…? 大阪と京都で揉めるのでは 兵庫 奈良 滋賀 福井 和歌山
79 19/09/15(日)21:31:01 No.623102142
>道民も各地域の人集まったらマウント合戦するのかな 下手すりゃ帰属意識全然持ってないのが道民だ
80 19/09/15(日)21:31:17 No.623102248
>大阪>>>>京都≧奈良>滋賀>和歌山 多分京都だけ 京都>=大阪>奈良>>滋賀>>和歌山 くらいに思ってる
81 19/09/15(日)21:31:20 No.623102273
東北は一番上は仙台と決まってるが一番下は秋田って共通認識がある
82 19/09/15(日)21:31:38 No.623102401
大阪一位は確定じゃない? 京都と兵庫は揉めそう
83 19/09/15(日)21:31:42 No.623102432
>道民も各地域の人集まったらマウント合戦するのかな 札幌が一番は揺るがないけど函館旭川釧路で喧嘩するのかもね 北海道のド田舎出身だからわからんけど
84 19/09/15(日)21:31:43 No.623102440
奈良駅周りで観光する事しか考えていないような奈良のスタイルは嫌いじゃない でも京都くらい移動しやすくてもいい
85 19/09/15(日)21:31:53 No.623102490
道民は札幌がトップは不動だけど他は遠すぎてまるでわからん… 2位は旭川か函館になるんだろうけども…
86 19/09/15(日)21:32:16 No.623102630
山形は実情以上に田舎感が強い
87 19/09/15(日)21:32:29 No.623102697
奈良の南は山の合間に集落が点々とあって行き来しようと思ったらガチの一大事みたいな印象が強い 田舎って単語のイメージはもっと平坦じゃん…
88 19/09/15(日)21:32:34 No.623102731
地元民じゃないと昔からの政令指定都市以外は大して知らんよね
89 19/09/15(日)21:33:09 No.623102926
中部からも関東からも東海からもあいつらうちの地域じゃないだろ言われる山梨県
90 19/09/15(日)21:33:19 No.623102976
熊本はラーメンあるし城あるしWANIMAさんの出身地だしでパッとしてるイメージある
91 19/09/15(日)21:33:25 No.623103012
佐賀はやっぱりそういう扱いなんだな…
92 19/09/15(日)21:33:33 No.623103048
昨日これで2スレに渡ってバストークで盛り上がってたの面白かった
93 19/09/15(日)21:33:34 No.623103062
佐賀には葉隠があるのに…
94 19/09/15(日)21:34:08 No.623103234
滋賀は大阪に行く電車がJRしかないから 和歌山以下かもしれない 和歌山には南海あるしな
95 19/09/15(日)21:34:14 No.623103269
京都人が「余所の人にはわからんかも知れんけどー」みたいなこと言ってたから自意識は高いんじゃないか
96 19/09/15(日)21:34:21 No.623103303
>長崎じゃないの? 場所が悪いな どこに行くにも困る
97 19/09/15(日)21:35:00 No.623103510
立地だけでいうなら佐賀だって悪くないし…
98 19/09/15(日)21:35:13 No.623103580
>京都人が「余所の人にはわからんかも知れんけどー」みたいなこと言ってたから自意識は高いんじゃないか なのでランクダウンしてもいいよね
99 19/09/15(日)21:35:27 No.623103653
滋賀は京都大阪へのアクセス性の高さが圧倒的だから近畿圏内なら3位だよ ちなみに滋賀県の県庁所在地である草津市は関西住みよさランキング1位で近畿だけで言うなら5連覇してるから他のクソ田舎とは比べ物にならないよ
100 19/09/15(日)21:35:41 No.623103737
長崎が妙に上の方に置かれてるのは歴史的配慮が大きいと思う
101 19/09/15(日)21:35:43 No.623103745
福井岡山「オレ達近畿は上下関係なんて無いから!」
102 19/09/15(日)21:35:46 No.623103760
>滋賀は大阪に行く電車がJRしかないから >和歌山以下かもしれない 滋賀は琵琶湖握ってるだけで割りと地位高くなってる 大阪は和歌山に依存する部分ほとんどないからな…