ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/15(日)20:21:04 No.623078197
全巻無料公開記念に見ようとしたけどシキシマ出てきたあたりでしんどくなった ヘリコプターの残骸が普通にあったりそもそも車で移動してたりしてたけどその辺りの説明あるの?
1 19/09/15(日)20:22:05 No.623078534
ポスターの時点でロケラン持ってる
2 19/09/15(日)20:25:45 No.623079813
壁内にシキシマ部屋とかあるし
3 19/09/15(日)20:27:06 No.623080271
もう全く別物と思えば サメ映画みたいに
4 19/09/15(日)20:30:53 No.623081616
まあ技術か予算が足りなかったんだろ
5 19/09/15(日)20:34:28 No.623082777
シキシマ有能らしいな
6 19/09/15(日)20:41:36 No.623085112
人類最強だからな
7 19/09/15(日)20:41:57 No.623085224
>シキシマ出てきたあたりで 誰…? いやほんと誰…??
8 19/09/15(日)20:42:58 No.623085570
アルミンは?
9 19/09/15(日)20:43:45 No.623085858
何か現代日本で巨人化のウイルスが漏れて隔離された~ とかだったような
10 19/09/15(日)20:44:21 No.623086075
バリバリ現代兵器出てきてる時点で舞台は今の日本だろう
11 19/09/15(日)20:44:47 No.623086214
なんで前後編にしちゃったんだろうな
12 19/09/15(日)20:45:46 No.623086571
前編は頭空っぽにしたら楽しめたよ
13 19/09/15(日)20:45:53 No.623086616
頑張って作ったんだから叩くなってスタッフが言ってた
14 19/09/15(日)20:47:20 No.623087225
予算の使い方間違えた
15 19/09/15(日)20:48:02 No.623087419
原作者はクソ映画フリークの友人たちと楽しんで鑑賞したらしいな
16 19/09/15(日)20:49:05 No.623087786
>頑張って作ったんだから叩くなってスタッフが言ってた 努力の方向性からして間違ってますよね?
17 19/09/15(日)20:49:11 No.623087821
>原作者はクソ映画フリークの友人たちと楽しんで鑑賞したらしいな テレビ版のDVD全部売っぱらったヒラコーと偉え違いだ
18 19/09/15(日)20:49:25 No.623087892
前編は見終わってから聞くほど悪くはなかったかなって話はできた 後編は……
19 19/09/15(日)20:49:32 No.623087948
パニック巨人ホラー感は頑張ってたと思う
20 19/09/15(日)20:50:40 No.623088325
石原さとみは普通に原作の大ファンでハンジを演じられてめちゃくちゃ喜んでいたらしいですね
21 19/09/15(日)20:50:45 No.623088353
>原作者はクソ映画フリークの友人たちと楽しんで鑑賞したらしいな そもそも映画設定は原作者が考えたはず
22 19/09/15(日)20:51:15 No.623088526
>石原さとみは普通に原作の大ファンでハンジを演じられてめちゃくちゃ喜んでいたらしいですね いい話だ…
23 19/09/15(日)20:51:40 No.623088656
ハンジはまじめに100点満点だった
24 19/09/15(日)20:52:12 No.623088833
無料分を読んだ感じだとまだ出てきてないんだけど シキシマって原作だとどのあたりで登場するの?
25 19/09/15(日)20:52:19 No.623088867
>前編は見終わってから聞くほど悪くはなかったかなって話はできた >後編は…… 終わり方は嫌いじゃないんだ… クソ長いあらすじはいらん
26 19/09/15(日)20:52:43 No.623089014
ハンジはハンジが好き過ぎて身も心もハンジになったらしいな
27 19/09/15(日)20:53:51 No.623089398
リヴァイファンを発狂させたくないから編み出したのがシキシマってくらいの理由にしか考えられないんだよな…
28 19/09/15(日)20:54:36 No.623089638
リヴァイだけでなくもう1キャラ兼任してるからな
29 19/09/15(日)20:55:35 No.623089931
朴璐美に演技教えに貰いに行ったらしいからな
30 19/09/15(日)20:55:36 No.623089939
チビの若い男を演じるとなるとほぼ自動的にジャニーズになっちまうからな…
31 19/09/15(日)20:55:44 No.623089990
日本人のキャストで原作の世界観を再現しようとするとアレだし 別物として作った事自体は正解だとは思う
32 19/09/15(日)20:56:55 No.623090379
ハンジだけパクロミに指導してもらってたり優遇され過ぎる…
33 19/09/15(日)20:57:13 No.623090468
ブーツの安っぽさが凄いからミリタリー風にアレンジしてもよかったのに
34 19/09/15(日)21:00:10 No.623091360
サブの名前を日本風に変えたりしたけどミカサ役の人が日本人じゃないって最高のギャグだと思う
35 19/09/15(日)21:00:49 No.623091623
ハリウッドリニンサンが実写化するって言ってたしスレ画のことはもう忘れよう
36 19/09/15(日)21:03:06 No.623092385
よくアニメマンガ原作の実写映画を 「別物と思えば楽しめる」 「頭空っぽにすれば楽しめる」 「俳優の演技は見もの」 とかあるけど 何一つとしてフォローになってないと思ってる
37 19/09/15(日)21:04:08 No.623092736
後編は開幕15分くらい演説してる時点であってなる
38 19/09/15(日)21:05:30 No.623093189
キングダムでも感じたんだけどアニメが先だと実写版の演技はアニメに寄せるものなのかな
39 19/09/15(日)21:06:03 No.623093359
>何一つとしてフォローになってないと思ってる 一つ目はともかくあとは全部頭に「クソ映画だけど」が付くからな…
40 19/09/15(日)21:06:08 No.623093395
>ハンジだけパクロミに指導してもらってたり優遇され過ぎる… あれファフナーの遠見の人経由で自発的に連絡取ったらしいな
41 19/09/15(日)21:07:46 No.623093938
実はパラディ島の形が日本と同じだったりするのか
42 19/09/15(日)21:07:57 No.623093996
実写アンチは実写というだけで叩くから言語通じないよ
43 19/09/15(日)21:08:14 No.623094093
ハガレンの実写化を見習ってほしかった
44 19/09/15(日)21:09:46 No.623094606
>実写アンチは実写というだけで叩くから言語通じないよ そういうスレではないよ
45 19/09/15(日)21:10:58 No.623095030
出来はおいといて原作が進むごとにどこを意識して変更したのかっていうのがわかってくるのは興味深くはあると思う
46 19/09/15(日)21:13:24 No.623095829
え…?原作漫画にはシキシマが…いない!?
47 19/09/15(日)21:14:06 No.623096066
生身の格闘術で巨人ぶん投げるシーン頭悪すぎて大好き
48 19/09/15(日)21:15:17 No.623096453
たまに実写映画で原作もアニメもしっかり読み込んで かなり完成度が高い役者がいる
49 19/09/15(日)21:15:21 No.623096475
下手に原作を再現しようとしたら今度はテラフォ実写版の方向でクソ映画になるから間違ってなかったと思う
50 19/09/15(日)21:16:02 No.623096731
なんで原作通りにやらなかったの
51 19/09/15(日)21:17:40 No.623097274
でも実際刈り上げで綺麗好きのちっちゃいおっさんを用意しろって言われたら困るんじゃない?