虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/09/15(日)19:48:46 司馬懿... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/15(日)19:48:46 No.623066897

司馬懿さんてなんか今ひとつ存在感ない気がする アクションもどんなだったか思い出せない

1 19/09/15(日)19:50:46 No.623067709

馬鹿めが!

2 19/09/15(日)19:51:11 No.623067846

4までは諸葛亮みたいにビーム出してた気がする そのあと血迷って爪装備になって…

3 19/09/15(日)19:52:27 No.623068310

なんか噛ませっぽいキャラだったと思う

4 19/09/15(日)19:53:06 No.623068569

初期は諸葛亮と同じ羽扇で5で爪になって 6でまた羽扇に戻って7で重力操るはたきみたいなやつになって 8でまた羽扇になった

5 19/09/15(日)19:53:27 No.623068685

諸葛亮クローンみたいな流用攻撃モーションで特にこれといった目玉がない感じ

6 19/09/15(日)19:54:03 No.623068923

フハハハハっ!つって浮遊ダッシュ攻撃してた印象がある

7 19/09/15(日)19:54:05 No.623068941

フハハハ!て笑い方が最高だった…

8 19/09/15(日)19:54:22 No.623069053

爪ってちょうこうと被ってない…?

9 19/09/15(日)19:54:40 No.623069172

そういや声の人亡くなったんだよね

10 19/09/15(日)19:55:38 No.623069510

>フハハハハっ!つって浮遊ダッシュ攻撃してた印象がある これで移動すると硬直あるけど普通に走るよりちょっとだけ距離稼げた覚えがある

11 19/09/15(日)19:56:25 No.623069772

無印は固有武器やモーションが少なくてスレ画も剣だったな

12 19/09/15(日)19:56:53 No.623069927

>そういや声の人亡くなったんだよね 7発売数日後に事故死って… まだ新婚だったのに…

13 19/09/15(日)19:57:37 No.623070168

7で追加された嫁さんがエッチで好き

14 19/09/15(日)19:57:38 No.623070174

戦い方は嫁のが特徴的で覚えてるな

15 19/09/15(日)19:58:52 No.623070634

晋が勢力として追加されたおかげで勢力君主キャラになったから出世はしてる

16 19/09/15(日)19:58:54 No.623070643

嫁の方が強い

17 19/09/15(日)20:00:20 No.623071087

極端すぎるキャラ付けされた無双キャラは画像や馬超や司馬昭を思い浮かべる あとフライングソードとかいう変な武器持たされた鍾会

18 19/09/15(日)20:00:26 No.623071119

置鮎も無双8とOROCHI3で大分声出せるようになってきた

19 19/09/15(日)20:00:58 No.623071278

>晋が勢力として追加されたおかげで勢力君主キャラになったから出世はしてる 苦手なものが多い振り回されキャラのせいで偉い印象がつかない…

20 19/09/15(日)20:01:32 No.623071468

置鮎司馬懿は最初声がナヨナヨしててううn…だったけど8以降は声に覇気が出ていい司馬懿になったよね

21 19/09/15(日)20:01:44 No.623071534

>爪ってちょうこうと被ってない…? 爪から糸出してた 7で嫁さんに受け継がれた

22 19/09/15(日)20:03:30 No.623072137

司馬家のパパさんキャラになってから性格もだいぶ落ち着いてきてるよ司馬懿 それはそれとしていじられるけど

23 19/09/15(日)20:03:53 No.623072266

オロチのせいですっかり愉快な司馬一家になってしまった もっと殺伐としていたはず…

24 19/09/15(日)20:04:46 No.623072577

2の高笑いしながら滑るキャラとか五丈原で皆に挑発されるキャラで存在感抜群だったと思う

25 19/09/15(日)20:05:34 No.623072845

恐妻家な上に詩の才能が死んでる

26 19/09/15(日)20:07:14 No.623073420

2の馬鹿めが!11!!1!1!!!!!1のイメージがずっと付きまとっている

27 19/09/15(日)20:07:56 No.623073646

馬鹿めが!馬鹿めが!兵法を知らぬ凡愚め!今に見よ!

28 19/09/15(日)20:09:26 No.623074141

鬼嫁は三国志ゲーだと妙に印象に残る

29 19/09/15(日)20:10:02 No.623074335

>馬鹿めが!馬鹿めが!兵法を知らぬ凡愚め!今に見よ! けおりすぎだろ…

30 19/09/15(日)20:10:10 No.623074383

わりとかわいいおじいちゃんだったような

31 19/09/15(日)20:11:21 No.623074782

>馬鹿めが!馬鹿めが!兵法を知らぬ凡愚め!今に見よ! 3かなんかの挑発イベントがひどかった 司馬懿が司馬懿煽るとかできたし

32 19/09/15(日)20:14:04 No.623075780

最近の無双全然わからん 4で記憶が止まってる

33 19/09/15(日)20:15:55 No.623076400

>馬鹿めが!馬鹿めが!兵法を知らぬ凡愚め!今に見よ! そうだ ぼんぐ!ぼんぐ!連呼してたの思い出した

34 19/09/15(日)20:16:05 No.623076454

確か6の追加ステージかなんかで煽りセリフ復活してたよね

35 19/09/15(日)20:16:33 No.623076620

OROCHIで政宗と馬鹿め!馬鹿め!してたのがユカイだった

36 19/09/15(日)20:16:50 No.623076707

Orochi無印か再臨でのどっちのドラマチックモードだったか忘れたが 政宗との馬鹿めコントが最高に腹痛い

37 19/09/15(日)20:17:47 No.623077031

この人の悪い笑顔で終わる魏ED好き 6か7だったかな

38 19/09/15(日)20:19:20 No.623077606

血迷っても奥さんが最高だから…

39 19/09/15(日)20:19:21 No.623077618

>この人の悪い笑顔で終わる魏ED好き >6か7だったかな 6だな 曹丕が即位して後ろでニヤ…してるやつ

40 19/09/15(日)20:21:19 No.623078284

司馬懿挑発イベ面白かったなあ いろんなキャラでやった

41 19/09/15(日)20:22:19 No.623078610

オロチで中の人というか夫婦つながりでガラシャと絡んでたのが今みるとしんみりする

42 19/09/15(日)20:22:49 No.623078818

鋼糸使いになった時はえってなったけど糸束ねて叩きつける攻撃方法でなるほどーて ムービー中完全に漫画の糸使いじゃねーか!

43 19/09/15(日)20:23:19 No.623079001

7で息子達が遠征でいない中隠居生活で食っちゃ寝してる最中に反乱起こされて 嫁に尻叩かれて渋々動き出す辺り尻に敷かれてるなぁってなった

44 19/09/15(日)20:23:41 No.623079138

諸葛亮より無双乱舞のビーム範囲が広くて多少使いやすかったのは覚えてる

45 19/09/15(日)20:28:06 No.623080611

凄くいい声だった

46 19/09/15(日)20:28:51 No.623080854

>ムービー中完全に漫画の糸使いじゃねーか! まぁ扇からビームよりはまだ…

47 19/09/15(日)20:32:40 No.623082221

6の扇ヴァリアブルで無限にhitさせるの好きだった

48 19/09/15(日)20:37:55 No.623083864

無双に参戦した時期の司馬懿は日本だと孔明にビビるおじさんぐらいであんまり功績とか能力で評価されてなかったから無双でもネタキャラになった感じある そして長くシリーズ続いてる間に再評価の流れが来てネタキャラと凄く有能に見せたいって間でどっちにもなれない薄味キャラになっちゃってると思う

49 19/09/15(日)20:39:31 No.623084409

息子と曹操の見せ場を増やすと裏方に回されるのがつらあじ

50 19/09/15(日)20:40:27 No.623084728

晋ルートは司馬家のために作られたようなシナリオだろうしなあ

51 19/09/15(日)20:42:29 No.623085406

最近は大人しいのでもっと己の才を過信した野心家みたいな面も出して欲しい …やってること英才と変わんねえなこれ!

52 19/09/15(日)20:43:10 No.623085646

明らかに聞こえてねえだろっていう周泰の挑発にもしっかりけおる

↑Top