虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/15(日)19:21:31 ぐわあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/15(日)19:21:31 No.623058172

ぐわああああああ

1 19/09/15(日)19:22:27 No.623058434

機体の反応が敏感すぎる

2 19/09/15(日)19:23:02 No.623058603

中身変わってるかもしれないし…

3 19/09/15(日)19:24:26 No.623059006

マグネットココーティング以外にも 色々変わってんだっけ

4 19/09/15(日)19:27:21 No.623059829

当時できるだけの最新鋭部材を取り付けた ガンダム

5 19/09/15(日)19:29:36 No.623060468

この時代に全天周モニタだし機動力マシマシで武装モリモリ

6 19/09/15(日)19:31:37 No.623061078

アムロ用にカリカリの繊細に仕上げてあるとはいえ Mk2にはムーバブルフレームの差で負けるんだろうか

7 19/09/15(日)19:35:40 No.623062386

アムロにとっておっちゃんはマグロなんだ…

8 19/09/15(日)19:38:09 No.623063138

>マグネットココーティング以外にも >色々変わってんだっけ 推力がグリプス戦役のMS並、全周天モニターとリニアシート実装、ビームライフルが(恐らく)Eパック方式

9 19/09/15(日)19:39:23 No.623063526

普通のテストパイロットだと反応が早すぎてついていけない

10 19/09/15(日)19:41:22 No.623064150

NTがよくわからないからとりあえずやたら反応のいい機体を作った

11 19/09/15(日)19:41:40 No.623064247

改修したとはいえ逆シャア時代でも生きてるバケモノ設計

12 19/09/15(日)19:43:23 No.623064907

推力マシマシにしたけど多分ちょっと蒸かすとすぐガス欠になる

13 19/09/15(日)19:46:17 No.623065974

腕ガトリングは内部容積余ったからとりあえず実装してみた系武器でWBへの納品時には外して更に機体軽くるする予定だったという記述もある

14 19/09/15(日)19:50:16 No.623067497

感度3000倍でNT-1止まりなのか…

15 19/09/15(日)19:53:22 No.623068657

1000倍ぐらいでG-3かな

16 19/09/15(日)20:08:17 No.623073760

中のアムロが逆シャアくらいの年齢になってて合わせて3000倍かもしれん

17 19/09/15(日)20:09:48 No.623074251

感度もうちょっと高くして

18 19/09/15(日)20:18:17 No.623077206

敵を強化してる…

↑Top