ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/09/15(日)19:17:38 No.623057055
或人くんあまりヒューマギア壊すのに葛藤ないんだなと思ったけど 今週最後の別のニギロー納品して一件落着って感じを見るに まだヒューマギアに心が芽生えてるのに気付いてないからなんだかんだで家電の延長みたいな形で見てるのね
1 19/09/15(日)19:18:48 No.623057407
毎週破壊され続ければそりゃ慣れるよ人間だもの
2 19/09/15(日)19:19:08 No.623057512
だからこそシンギュラリティで心を得たヒューマギアは唯一無二の存在で 今までお前がやってきたことは人殺しと変わりない、ってのを突きつけられるのが楽しみだ
3 19/09/15(日)19:21:39 No.623058213
実況スレ見てると2話の警備員太郎とか今回の寿司職人太郎が2台目だってのに気付いてない「」多いのにびっくりした
4 19/09/15(日)19:22:46 No.623058523
人の形してるから愛着は持ってるけどまさか心があるとは思ってないって感じかな
5 19/09/15(日)19:25:22 No.623059244
イズちゃんに心はデータ化出来ないって言われたばっかりだからね
6 19/09/15(日)19:26:04 No.623059450
「」もパソコン壊れたら悲しいけど同じやつの二台目買ったらそれでいいやするでしょ?
7 19/09/15(日)19:28:07 No.623060044
>実況スレ見てると2話の警備員太郎とか今回の寿司職人太郎が2台目だってのに気付いてない「」多いのにびっくりした 実況に夢中すぎるのか理解力がないのか
8 19/09/15(日)19:30:54 No.623060855
>或人くんあまりヒューマギア壊すのに葛藤ないんだなと思ったけど 二話見た?
9 19/09/15(日)19:31:50 No.623061171
>イズちゃんに心はデータ化出来ないって言われたばっかりだからね バックアップが取れないだけでギアが心を持てないわけではないんだよなあ
10 19/09/15(日)19:32:16 No.623061315
ロボと人間と心の関係が前回とは違う関係図になってる話っぽくて まだ俺ちゃんと理解できてない
11 19/09/15(日)19:33:24 No.623061658
要らないわよねぇ、心なんか! それで勝てるって言うんならさ!!
12 19/09/15(日)19:45:10 No.623065552
「人の形をした家電だから壊すのはかわいそう」程度の認識だと思う 人形とか無機物なのについつい捨てるのはかわいそうとか思っちゃうよね
13 19/09/15(日)19:45:41 No.623065743
1代目スシローは使って数週間か数日ってところだろうしなあ…
14 19/09/15(日)19:46:11 No.623065945
まあ受け取り方は視聴者それぞれに自由だよ
15 19/09/15(日)19:48:17 No.623066716
壊すことに葛藤はしてみせるけど戦うことになったらノリノリで粉砕する なんか人間味を感じないというか人間のフリしてる何かにしか見えん やっぱヒューマギアなのか主人公
16 19/09/15(日)19:49:01 No.623067002
普通にシンギュラリティ云々をまだ知らないだけだろう
17 19/09/15(日)19:49:14 No.623067099
>二話見た? あまりって意味知ってるか?
18 19/09/15(日)19:49:52 No.623067365
どれがニギローだか分からないって言ってたけどニギロー以外なら壊しても構わないのか それぞれ持ち主いるはずだよね
19 19/09/15(日)19:50:18 No.623067511
>>二話見た? >あまりって意味知ってるか? 二話見た?
20 19/09/15(日)19:50:58 No.623067779
>どれがニギローだか分からないって言ってたけどニギロー以外なら壊しても構わないのか >それぞれ持ち主いるはずだよね ニギローを止めようとしてたんだからニギローがわからなくなったら困るだろ
21 19/09/15(日)19:51:35 No.623067970
>二話見た? 頭悪くて可哀想
22 19/09/15(日)19:51:58 No.623068123
>どれがニギローだか分からないって言ってたけどニギロー以外なら壊しても構わないのか その論理展開おかしいよ!
23 19/09/15(日)19:52:00 No.623068134
店主も店主でいきなり暴れ出した製品と同じものをどうして買うことにしたのが意味分からん なんでまたこいつも暴走するかもって警戒しない
24 19/09/15(日)19:53:15 No.623068616
>店主も店主でいきなり暴れ出した製品と同じものをどうして買うことにしたのが意味分からん >なんでまたこいつも暴走するかもって警戒しない ヒューマギア以上に人の心なさそう
25 19/09/15(日)19:53:51 No.623068849
仮面ライダーは難しい作品だからな
26 19/09/15(日)19:54:25 No.623069079
「」って時々びっくりするくらい読解力無くなるよね よく見てないのかそもそも曲解する気で見てるのか
27 19/09/15(日)19:55:08 No.623069333
今のライダーは大人になってから あのときの話はそういうことだったのかって理解させる仕込み多用してるからな 大人になれば自然とわかるよ
28 19/09/15(日)19:55:57 No.623069607
>よく見てないのかそもそも曲解する気で見てるのか 曲解以前に盲目かつ難聴としか思えないレスもちらほら
29 19/09/15(日)19:56:20 No.623069732
ところでマギア化されたりで壊れたヒューマギアの保証ってどこ持ち??
30 19/09/15(日)19:56:27 No.623069780
>「」って時々びっくりするくらい読解力無くなるよね >よく見てないのかそもそも曲解する気で見てるのか アホのフリして荒らすってのもよくあるし気にしてはいけない
31 19/09/15(日)19:57:32 No.623070133
普通に感情ごとバックアップとれるロイミュードって凄い高性能だな
32 19/09/15(日)19:57:32 No.623070135
>ところでマギア化されたりで壊れたヒューマギアの保証ってどこ持ち?? 商品の不具合じゃなくてテロリストの破壊行為なわけだから保険会社かなあ
33 19/09/15(日)19:57:51 No.623070242
そもそもヒューマギアは人類の希望だって訴える割にヒューマギアが原因不明の変貌を繰り返してる現状に対しては暴れだしてからそれを鎮圧してるだけで何も有効な手を打ててない そろそろ人が死ぬ頃だと思うがいいのか後手後手で
34 19/09/15(日)19:58:27 No.623070459
ヒューマギアの保証は飛電のサポセンとか
35 19/09/15(日)19:58:58 No.623070659
>そもそもヒューマギアは人類の希望だって訴える割にヒューマギアが原因不明の変貌を繰り返してる現状に対しては暴れだしてからそれを鎮圧してるだけで何も有効な手を打ててない >そろそろ人が死ぬ頃だと思うがいいのか後手後手で 3話の時点で無茶言うなよ
36 19/09/15(日)19:58:58 No.623070665
子供向け特撮に無粋なツッコミすぎない?
37 19/09/15(日)19:59:31 No.623070827
テロリストに不正アクセスされてああなるってことまでは分かってるんだしプログラム改竄に抵抗するかすぐさま通報するような機能を盛り込むって手があると思うが 何か対策してたっけ
38 19/09/15(日)19:59:36 No.623070848
>そろそろ人が死ぬ頃だと思うがいいのか後手後手で いいのかって言われても同対処するの? まさかあれだけヒューマギアに依存してる世界に対して全部のヒューマギア停止させるとかトンチキなこと言わないよね?
39 19/09/15(日)19:59:47 No.623070895
>そもそもヒューマギアは人類の希望だって訴える割にヒューマギアが原因不明の変貌を繰り返してる現状に対しては暴れだしてからそれを鎮圧してるだけで何も有効な手を打ててない 原因は迅雷netのハッキングって発表したじゃん映像付きで
40 19/09/15(日)19:59:52 No.623070926
>そもそもヒューマギアは人類の希望だって訴える割にヒューマギアが原因不明の変貌を繰り返してる現状に対しては暴れだしてからそれを鎮圧してるだけで何も有効な手を打ててない あんな本体にガッツリ触手刺さるレベルの違法改造セキュリティで防げるレベルじゃねえ
41 19/09/15(日)19:59:57 No.623070961
>子供向け特撮に無粋なツッコミすぎない? 企業という「」の身近な概念が入ったせいで「」のリアリティレベルが誤作動を起こしてるんだと思う
42 19/09/15(日)20:00:02 No.623070995
3話にしてキャラ付けしてたヒューマギアを雑魚一般兵にするなんて…
43 19/09/15(日)20:00:35 No.623071162
会社とか運営批判みたいなの拗らせてらっしゃる…
44 19/09/15(日)20:00:43 No.623071203
最終話付近だと日高衛星がハッキングされて全ヒューマギア暴走とかするでしょ
45 19/09/15(日)20:00:56 No.623071264
一般「」民は企業に厳しいからな
46 19/09/15(日)20:01:06 No.623071324
粗捜ししかできないならもう見るのやめた方がいいと思うぜ!
47 19/09/15(日)20:01:15 No.623071359
>原因は迅雷netのハッキングって発表したじゃん映像付きで 飛電社は責任逃れのために架空のテロリストをでっち上げている!
48 19/09/15(日)20:01:31 No.623071459
>飛電社は責任逃れのために架空のテロリストをでっち上げている! 陰謀論来たな…
49 19/09/15(日)20:01:42 No.623071519
この後手後手言ってるようなのは次に詫び石をくれと言う
50 19/09/15(日)20:01:55 No.623071594
まあハッキングされたからうちの商品は悪くないですってのは あの世界でめっちゃ叩かれてそうではあるが
51 19/09/15(日)20:02:06 No.623071654
>この後手後手言ってるようなのは次に詫び石をくれと言う 詫びヒューマギア!
52 19/09/15(日)20:02:20 No.623071728
>会社とか運営批判みたいなの拗らせてらっしゃる… 個人店に対して社長自ら営業かけてる場合じゃないだろと思うよ セキュリティホールを野放しにして新規開拓とか一番駄目なパターンだと思う
53 19/09/15(日)20:02:23 No.623071750
>最終話付近だと日高衛星がハッキングされて全ヒューマギア暴走とかするでしょ それがあの沈んでる方なんじゃないかな
54 19/09/15(日)20:02:31 No.623071787
>テロリストに不正アクセスされてああなるってことまでは分かってるんだしプログラム改竄に抵抗するかすぐさま通報するような機能を盛り込むって手があると思うが >何か対策してたっけ あんな物理的にやられてたら対策できないと思う 中盤になったら何かできるようになるかもしれないけど
55 19/09/15(日)20:02:37 No.623071838
イズちゃんの同型機ちょうだい!
56 19/09/15(日)20:02:57 No.623071938
リアルめくらマギアいるじゃん
57 19/09/15(日)20:03:20 No.623072079
>セキュリティホールを野放しにして新規開拓とか一番駄目なパターンだと思う あの売れないお笑い芸人になんでそこまで技術者としての能力期待できるのか謎だ…
58 19/09/15(日)20:03:26 No.623072118
>セキュリティホールを野放しにして新規開拓とか一番駄目なパターンだと思う 電気的じゃなく物理的に穴開けられてるんですが
59 19/09/15(日)20:03:28 No.623072129
まず前提として経営ドラマじゃないからなこれ 特撮ヒーローだからな
60 19/09/15(日)20:03:35 No.623072160
>まあハッキングされたからうちの商品は悪くないですってのは 強盗が店舗に車で突っ込んだ 誤発進抑制じゃないのか!くらいのクレームだよそれ
61 19/09/15(日)20:03:35 No.623072165
>或人くんあまりヒューマギア壊すのに葛藤ないんだなと思ったけど >今週最後の別のニギロー納品して一件落着って感じを見るに >まだヒューマギアに心が芽生えてるのに気付いてないからなんだかんだで家電の延長みたいな形で見てるのね 目の前のPCが壊れたとしてデータ入れ替えてバックアップ入れれば元のPCと思うだろ? そういう感覚だろう ある意味道具という感情なんだろうけど
62 19/09/15(日)20:03:59 No.623072296
2台目マモルにハンカチ巻いてる時点で代わりあるものとしか見えてないよねアルトくん
63 19/09/15(日)20:04:00 No.623072302
直に出向いて改造してるし他人の車のアクセルにつっかえ棒刺して暴走させてるに近い気がする
64 19/09/15(日)20:04:12 No.623072377
特撮見るのは初めてか?力抜けよ
65 19/09/15(日)20:04:48 No.623072591
>テロリストに不正アクセスされてああなるってことまでは分かってるんだしプログラム改竄に抵抗するかすぐさま通報するような機能を盛り込むって手があると思うが 物理改造伴うのにどう対抗するの…
66 19/09/15(日)20:04:50 No.623072598
量産型のマギ秘書はどんな感じなんだろうイズやシェスタはカスタムタイプだよね?
67 19/09/15(日)20:04:50 No.623072603
子供向け特撮とはいえ仮面ライダーは見る側のリアリティレベルの設定が難しい… 個人的にはせっかく主人公が社長なんて設定にしたんだから、ヴィラン側が一般人に周知されていてアイアムアイアンマンした方がツッコミところは減ると思うが
68 19/09/15(日)20:05:00 No.623072668
会社の機械がテロリストにハッキングされて暴走してますは勿論会社にも責任はあるけどテロリストを止めるのは警察の仕事なんで
69 19/09/15(日)20:05:11 No.623072730
普段特撮見ない人が急に特撮見ると混乱するからな… 毎年こんな事になってる気もするが
70 19/09/15(日)20:05:11 No.623072733
心のバックアップはできますか?
71 19/09/15(日)20:05:23 No.623072787
このまま続いたら販売停止措置とか取らされそう
72 19/09/15(日)20:06:00 No.623072990
ヒューマギアが揉め事起こしたり巻き込まれたり 解決に向かいながらも心が芽生える 怪人化 は毎週見せられたら心が磨り減りそうだ
73 19/09/15(日)20:06:09 No.623073054
>>セキュリティホールを野放しにして新規開拓とか一番駄目なパターンだと思う >あの売れないお笑い芸人になんでそこまで技術者としての能力期待できるのか謎だ… そう そこを助言することこそイズの役目だと思うんだが何故かそれはしてないようで ゼロワンの戦闘経験を蓄積することに勤しむが根本的な対策は狙って遅らせてるのかもしれないと勘ぐる
74 19/09/15(日)20:06:15 No.623073096
>個人的にはせっかく主人公が社長なんて設定にしたんだから、ヴィラン側が一般人に周知されていてアイアムアイアンマンした方がツッコミところは減ると思うが フワとの対立も序盤の鍵にしてるみたいだから正体明かさないのはそのためだろう
75 19/09/15(日)20:06:43 No.623073247
>そこを助言することこそイズの役目だと思うんだが何故かそれはしてないようで >ゼロワンの戦闘経験を蓄積することに勤しむが根本的な対策は狙って遅らせてるのかもしれないと勘ぐる 普通にそういうとこ副社長がやってるんじゃないの?
76 19/09/15(日)20:06:45 No.623073259
ヒューマギア導入される現場をいろいろ見て回って マギア発生条件を探ろうとしているって説明してなかった? 3話で尻尾を掴めて予防できたら番組終わっちゃうけどいいのかな
77 19/09/15(日)20:06:53 No.623073300
>あまりって意味知ってるか? 割り切れないことさ
78 19/09/15(日)20:06:57 No.623073323
>そこを助言することこそイズの役目だと思うんだが何故かそれはしてないようで >ゼロワンの戦闘経験を蓄積することに勤しむが根本的な対策は狙って遅らせてるのかもしれないと勘ぐる 深読みしすぎ
79 19/09/15(日)20:07:11 No.623073408
飛電自体にも闇がありそうだしいまのところアルトくんお飾りの社長に近いのに無茶言うなよ
80 19/09/15(日)20:07:22 No.623073475
フワサイドはこれつい先日就任したばっかりのお飾り新社長って 認識してるかどうか微妙だよね 過去のこと追求されても知らんわって感じなのに
81 19/09/15(日)20:07:26 No.623073498
マギアも死を恐れるようになるといいね…
82 19/09/15(日)20:07:36 No.623073545
でもゼツメライザーで物理的に通信ポートを開いてネットに接続させて書き換えられちゃうんじゃしょうがないよね…
83 19/09/15(日)20:07:37 No.623073548
>>テロリストに不正アクセスされてああなるってことまでは分かってるんだしプログラム改竄に抵抗するかすぐさま通報するような機能を盛り込むって手があると思うが 物理改造伴うのにどう対抗するの… 何かされてるやばいというのはどのヒューマギアも直前に認識している その瞬間にAIのスナップショットを犯人の映像ごとネットワークに逃がす
84 19/09/15(日)20:08:01 No.623073672
スシロー含めたヒューマギアがみんな暴走させられたのに なんでイズはまったく狙われないんだろう
85 19/09/15(日)20:08:01 No.623073674
そもそも1年やる話の3話目だからな!
86 19/09/15(日)20:08:26 No.623073805
真相なんて知るわけないし現実だったらハッキングされて大事故起こす可能性があるなら対策するまで回収しろ!って騒ぎにはなると思うけどまぁそこは気にしても仕方ない
87 19/09/15(日)20:08:29 No.623073819
老夫婦と暮らす死んだ息子型ヒューマギアとか出ないかな
88 19/09/15(日)20:08:30 No.623073822
>その瞬間にAIのスナップショットを犯人の映像ごとネットワークに逃がす 犯人の映像は2話で記録できてるけどな
89 19/09/15(日)20:08:53 No.623073947
お飾りとはいえ社長に自分でなるって言った以上責任は取るべきでしょ… 過去の事とかヒューマギアのセキュリティの事とか誰にも聞かないの違和感でしかないよ
90 19/09/15(日)20:09:07 No.623074024
まあかつて都市一つ壊滅した事件の隠蔽ができるくらい強大な会社みたいだしなあ
91 19/09/15(日)20:09:21 No.623074099
AIの自我がセキュリティホールになってるんだと思ってたけど 今回普通に視覚ハックとかされてる…。
92 19/09/15(日)20:09:25 No.623074133
>スシロー含めたヒューマギアがみんな暴走させられたのに >なんでイズはまったく狙われないんだろう 今回社長室に合った通常とは違う高性能機みたいのが居たけどイズちゃんの中身と同じで干渉しないとかなのかな…
93 19/09/15(日)20:09:38 No.623074206
そんなに説明ばっかじゃおもちゃの販促できねぇんだよ!
94 19/09/15(日)20:09:55 No.623074295
子供向けに限らずドラマの企業描写ってかなりデフォルメというか端折られててよくそれで誰もなんも言わんな!みたいなのばかりだし なんなら現実でもそんな会社山ほどある程度には世の中適当なんだ
95 19/09/15(日)20:10:10 No.623074385
疾風迅雷.com見つけて捕まえるくらいしかやれることないからなぁ 変身できる社長が現場に出て遭遇するまで総当たりくらいしか対策は思いつかん セキュリティ関連は社長がやる話じゃないだろうし
96 19/09/15(日)20:10:25 No.623074480
「」の理想の仮面ライダーゼロワン作ったらサムライ8みたいになりそう
97 19/09/15(日)20:10:29 No.623074494
もし社長が失脚して副社長が社長になったら自分がゼロワンになって戦わなきゃいけないのはわかっててやってるのかな…
98 19/09/15(日)20:10:42 No.623074571
説明描写入れても諸田監督辺りにズバっと切られそう
99 19/09/15(日)20:10:45 No.623074585
とりあえず販促やらないといけないからな…
100 19/09/15(日)20:10:57 No.623074646
>過去の事とかヒューマギアのセキュリティの事とか誰にも聞かないの違和感でしかないよ それ聞いて何ができるの
101 19/09/15(日)20:11:11 No.623074734
そもそもが前社長もテロ起こるの知っててヒューマギア販売続けてたってのがな
102 19/09/15(日)20:11:13 No.623074748
そもそもセキュリティに難があって暴走してるなんてのは作中の人物には分からんしもっと言えばそれがセキュリティの問題なのかなんて現状視聴者にだってまだ分からん
103 19/09/15(日)20:11:22 No.623074789
>もし社長が失脚して副社長が社長になったら自分がゼロワンになって戦わなきゃいけないのはわかっててやってるのかな… 社長になったらそのへんの権限解除したり改変したりするんじゃないか 出来るかはともかく
104 19/09/15(日)20:11:24 No.623074802
売れない芸人ではイズちゃんに心を芽生えさせられないんや名
105 19/09/15(日)20:11:48 No.623074978
>AIの自我がセキュリティホールになってるんだと思ってたけど >今回普通に視覚ハックとかされてる…。 一応はヒューマギア専門の技術者だからそれくらいはできるのでしょう ユアちゃんなんか怪しいし
106 19/09/15(日)20:11:51 No.623074990
現状市民というかフワ達の視点だとかなり邪悪な企業だわな
107 19/09/15(日)20:11:59 No.623075034
もう何でもいいから文句つけたいだけじゃん よく見る漫画のスレの子でも来たのか
108 19/09/15(日)20:12:02 No.623075059
そもそも過去の事隠蔽してるのにお飾り社長が聞いても教えてくれるわけないんじゃない?
109 19/09/15(日)20:12:11 No.623075101
寿司屋一軒の営業失敗しただけで大損害ってどんな経営してるんだよ!
110 19/09/15(日)20:12:18 No.623075147
逆張童貞ネットに接続してる
111 19/09/15(日)20:12:20 No.623075155
>>その瞬間にAIのスナップショットを犯人の映像ごとネットワークに逃がす >犯人の映像は2話で記録できてるけどな スナップショットというのはその瞬間のコンピュータのメモリの状態全てを記録したデータを指す それがあれば少なくともどこにどういう異常あるいは異常と認識されないデータの書き換えが起こったか解析できる まあ現実と同じコンピュータ技術が使われてるとは限らないが
112 19/09/15(日)20:12:25 No.623075188
>現状市民というかフワ達の視点だとかなり邪悪な企業だわな 今日のフワも滅亡迅雷.netか!って言ってたしそこの視点は若干違うのでは
113 19/09/15(日)20:12:36 No.623075249
>それ聞いて何ができるの 過去にも暴走して大事件起こしてるんだから原因しっかり聞いて回収くらいするべきでしょ テロリストに狙われて暴走させられてるなら尚更
114 19/09/15(日)20:12:43 No.623075295
>社長になったらそのへんの権限解除したり改変したりするんじゃないか >出来るかはともかく あーでもエイムズに丸投げしそうな感じはするね
115 19/09/15(日)20:12:48 No.623075315
>現状市民というかフワ達の視点だとかなり邪悪な企業だわな フワ視点と市民視点はだいぶ違うと思うよ
116 19/09/15(日)20:13:11 No.623075467
>寿司屋一軒の営業失敗しただけで大損害ってどんな経営してるんだよ! 子供向けだからそれくらいわかりやすくしないといけないだろ 来期予算が減る!とかだと複雑すぎるし
117 19/09/15(日)20:13:18 No.623075501
>寿司屋一軒の営業失敗しただけで大損害ってどんな経営してるんだよ! 普通に大嶋さんの言いがかりじゃないの
118 19/09/15(日)20:13:21 No.623075521
>今日のフワも滅亡迅雷.netか!って言ってたしそこの視点は若干違うのでは そこちゃんと認識改めてたの驚いたな もっと頭固いクソコテかと思っていた
119 19/09/15(日)20:13:26 No.623075557
>>それ聞いて何ができるの >過去にも暴走して大事件起こしてるんだから原因しっかり聞いて回収くらいするべきでしょ >テロリストに狙われて暴走させられてるなら尚更 普通先にテロリストを捕まえるんじゃねぇかな…
120 19/09/15(日)20:13:34 No.623075618
>過去にも暴走して大事件起こしてるんだから原因しっかり聞いて回収くらいするべきでしょ 隠蔽体質みたいだけど教えてくれるの? 副社長とか社長に対して協力的じゃないし
121 19/09/15(日)20:14:07 No.623075799
というかいくら向こうが物理的に改造して乗っ取ってるんだからそれこそ回収位しか手はないのでは
122 19/09/15(日)20:14:16 No.623075835
寿司屋一つの営業に社長出向くとか零細企業すぎる
123 19/09/15(日)20:14:19 No.623075852
>隠蔽体質みたいだけど教えてくれるの? >副社長とか社長に対して協力的じゃないし 社長権限なりあるでしょ なんなら副社長解雇すればいいだけじゃん
124 19/09/15(日)20:14:21 No.623075860
営業駄目だったらそれ口実に社長やめさせるって言ってたしな大嶋副社長
125 19/09/15(日)20:14:59 No.623076094
>社長権限なりあるでしょ >なんなら副社長解雇すればいいだけじゃん ワンマン社長来たな…
126 19/09/15(日)20:15:02 No.623076113
>>隠蔽体質みたいだけど教えてくれるの? >>副社長とか社長に対して協力的じゃないし >社長権限なりあるでしょ >なんなら副社長解雇すればいいだけじゃん えらい人の言ったことは無条件で聞かなければいけませんなんていう単純な話は無いのよ いやまあ特撮だからそれでもいいのか…?