19/09/15(日)18:27:39 本当に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/15(日)18:27:39 No.623043222
本当に人間なんです?
1 19/09/15(日)18:28:53 No.623043601
神に愛されてる…ムカツク…
2 19/09/15(日)18:29:56 No.623043902
鬼の間であいつまだ死んでねえよ…いい加減にしてよ…って噂になってなかったのかな
3 19/09/15(日)18:31:19 No.623044252
>鬼の間であいつまだ死んでねえよ…いい加減にしてよ…って噂になってなかったのかな 会った鬼は死んでると思う
4 19/09/15(日)18:31:50 No.623044376
モノクロだと黒目に光がない感じで怖かったけどカラーは印象違うね
5 19/09/15(日)18:32:07 No.623044449
>>鬼の間であいつまだ死んでねえよ…いい加減にしてよ…って噂になってなかったのかな >会った鬼は死んでると思う なるほど…
6 19/09/15(日)18:32:48 No.623044623
えっ霊魂とかじゃなくてマジで生きてるの
7 19/09/15(日)18:34:13 No.623045006
寿命大幅に削って発現する超ブーストの痣出て期限来ても死なないどころか 年齢による衰えもなく全盛と変わらない状態で戦えるとかそりゃ寵愛されてるって思うわ
8 19/09/15(日)18:35:29 No.623045364
鬼になっても全く敵わない双子の兄かわいそう
9 19/09/15(日)18:35:35 No.623045390
壱がどうやって鬼に堕ちたかって理由としては割と納得出来るのでワニやるな…って思った
10 19/09/15(日)18:36:08 No.623045516
千手柱間的なアレよ
11 19/09/15(日)18:36:40 No.623045650
はらわたが煮えくりかえるから神に愛された人間榛名
12 19/09/15(日)18:36:43 No.623045664
お前のようなジジイがいるか!! いた……
13 19/09/15(日)18:36:56 No.623045741
痣出ても生きてた奴いたんだろ?ってひめじまさんに言われてめっちゃ動揺してたけど 弟のこと思い出すだけでメンタルおかしくなっちゃうんだろうな
14 19/09/15(日)18:37:01 No.623045769
>本当に人間なんです? 死んだから人間!
15 19/09/15(日)18:37:25 No.623045873
壱さん人間時代のこと完璧に覚えてるっぽいね
16 19/09/15(日)18:37:27 No.623045877
その剣技を再現するには腕が6本必要だったという
17 19/09/15(日)18:37:30 No.623045891
あの兄弟やっぱり頼りになるぜと周りから思われてても強いからこそわかる明確な差で鬱屈し続ける兄… 炎柱は折れることで心の平静を保った
18 19/09/15(日)18:37:54 No.623046012
>その剣技を再現するには腕が6本必要だったという 本当? 足りなくない?
19 19/09/15(日)18:38:05 No.623046061
妥協は必要
20 19/09/15(日)18:38:39 No.623046206
「なぜ痣が出ても長生きしたのか」って問いに「弟が特別だったから」 以外の理由を示せると多分勝てる
21 19/09/15(日)18:38:47 No.623046245
壱さんが二擊でしぬ武神と遭遇して生きてられる鬼なんか臆病者くらいだろう
22 19/09/15(日)18:38:53 No.623046271
いくら強くても無惨は倒せてないんだよね…
23 19/09/15(日)18:39:24 No.623046407
例外いたよってこの男のこと言われてもなんの参考にもならねえ
24 19/09/15(日)18:39:25 No.623046414
童貞はアザが出ても長生きするんだよ
25 19/09/15(日)18:39:29 No.623046437
戦わずに全力で逃げただろうから
26 19/09/15(日)18:39:31 No.623046452
あいつは往生際が悪いから惨めったらしく逃げたんだろうし…
27 19/09/15(日)18:39:43 No.623046505
>本当に人間なんです? 何も成し得ず守るべきものも守れなかった人間です
28 19/09/15(日)18:39:45 No.623046514
もう1日エンカウント早ければ倒せてたのか
29 19/09/15(日)18:40:06 No.623046595
>例外いたよってこの男のこと言われてもなんの参考にもならねえ でもそのネタで煽ったら壱は動揺したぞ
30 19/09/15(日)18:40:08 No.623046615
それこそ浅草みたいな事をして逃げたんだろうな
31 19/09/15(日)18:40:09 No.623046617
岩さんが夜が明けても死んでないのにけおって日光浴びて死亡でいいよ
32 19/09/15(日)18:40:10 No.623046628
やっぱ理由は日の呼吸かなあ…
33 19/09/15(日)18:40:25 No.623046706
>もう1秒エンカウント早ければ倒せてたのか
34 19/09/15(日)18:40:26 No.623046710
>もう1日エンカウント早ければ倒せてたのか 寿命ギリギリで戦闘での一太刀で使い切ったのかもしれないから…
35 19/09/15(日)18:40:43 No.623046799
>無惨と黒死牟の間であいつまだ死んでねえよ…いい加減にしてよ…って噂になってなかったのかな
36 19/09/15(日)18:40:46 No.623046811
無惨様は頸斬っても駄目だからな… 戦闘で勝てないけど逃げの一手を徹底したら厄介よ
37 19/09/15(日)18:40:50 No.623046831
>いくら強くても無惨は倒せてないんだよね… 会わないと倒せないからな
38 19/09/15(日)18:40:50 No.623046832
六本腕ロボの制作話も見てぇ! 無理そう…
39 19/09/15(日)18:41:08 No.623046895
無残様ビビりすぎて下っ端が会ったら即死するようにしてそう
40 19/09/15(日)18:41:09 [こくしぼーさん] No.623046901
そもそも80超えて生きてる方がおかしいんですけおおおおおお!!!
41 19/09/15(日)18:41:11 No.623046911
おそらく作中最強だけど本人の中での戦果的には何も成し遂げてないんだな…
42 19/09/15(日)18:41:25 No.623046970
その日臆病者は誰にはばかることもなくガッツポーズをしたという
43 19/09/15(日)18:41:32 No.623046997
>童貞はアザが出ても長生きするんだよ 恋は処女だから長生き確定だな
44 19/09/15(日)18:42:10 No.623047146
無惨がスレ画が生きてるって知ってたら あいつまだ生きてるんですけお!!!!早く殺してほしいんですけお!!!!!!って頭の中に鬼電してたろうから知らなかったんだろう
45 19/09/15(日)18:42:13 No.623047156
人間味の薄い人だったってのが長男のおとんと被るな
46 19/09/15(日)18:42:35 No.623047247
耳飾り付けて俺の正体知ってるガキが追っかけてきたんだけど助けてこくしぼー
47 19/09/15(日)18:43:01 No.623047366
あの時より今の黒死牟の方が強いんだろうけど 黒死牟が憎い殺してえって思いながら絶対勝てねえってどんな強さだよ…
48 19/09/15(日)18:43:02 No.623047371
作中まごうことなき最強キャラが自分の人生においては本当に後悔ばかりのおつらいことだけというのも悲しいことだが正直ちょっと面白い
49 19/09/15(日)18:43:04 No.623047385
>いくら強くても無惨は倒せてないんだよね… 逃げ回ってるからそりゃそうだろ いくら強くなっても索敵能力芽生えるわけじゃないし
50 19/09/15(日)18:43:24 No.623047467
肝心の無惨は倒せてない上 兄にも引導渡せないとか本人的には完全敗北だし…
51 19/09/15(日)18:43:37 No.623047512
人間は鬼なんかに負けない!
52 19/09/15(日)18:43:37 No.623047515
>>鬼の間であいつまだ死んでねえよ…いい加減にしてよ…って噂になってなかったのかな >会った鬼は死んでると思う 無惨様に送られ続ける剣士情報 無惨様の胃は死ぬ
53 19/09/15(日)18:43:41 No.623047531
兄から見たら自分殺す瞬間に死ぬとか永遠の勝ち逃げ過ぎる…
54 19/09/15(日)18:44:01 No.623047611
臆病者その辺の人間鬼に変えまくって逃げたんだろうなあ
55 19/09/15(日)18:44:19 No.623047695
兄上はアカザ殿死んだ時 一緒に高みを目指すんじゃなかったのかよって 嘆いてたけどもしアカザ殿が別の物に変わってたら発狂してそう
56 19/09/15(日)18:44:23 No.623047718
>その剣技を再現するには腕が6本必要だったという こくしぼー殿の目玉が6個あるのってそういう
57 19/09/15(日)18:44:47 No.623047792
行き着く所は同じだから死ぬ程鍛えたら死なないのかもしれないこの人基準で
58 19/09/15(日)18:45:09 No.623047876
兄に永遠の敗北感を植え付けて死んだ
59 19/09/15(日)18:45:14 No.623047905
本気で殺そうとして呼吸すら出せず首を掠らせてしまったらそりゃこ…殺される…って思う
60 19/09/15(日)18:45:14 No.623047909
岩さんの痣出ても死ななかったやつ居るよね?ん?は実はめちゃめちゃクリティカルな煽りだったのでは…
61 19/09/15(日)18:45:16 No.623047916
超越者みたいな感じだった壱が小物に見えるのがおもしろすぎる
62 19/09/15(日)18:45:20 No.623047924
汚い高音響かせながら半泣きで逃げる臆病者…
63 19/09/15(日)18:45:25 No.623047937
強さを求めて鬼になった奴より圧倒的に強いってなんなんです?
64 19/09/15(日)18:45:42 No.623048033
自分含めて関係者全員敗北者にするマン
65 19/09/15(日)18:45:48 No.623048053
>岩さんの痣出ても死ななかったやつ居るよね?ん?は実はめちゃめちゃクリティカルな煽りだったのでは… この世界の煽りは大体クリティカル
66 19/09/15(日)18:46:10 No.623048140
弟食ったのかなこくしぼー殿
67 19/09/15(日)18:46:18 No.623048175
>「なぜ痣が出ても長生きしたのか」って問いに「弟が特別だったから」 >以外の理由を示せると多分勝てる 痣が出たら死ぬというのが痣者増やしたくなかった臆病者の流した妄言で 妄言にビビった兄者は鬼になって縁壱さん以外は25歳前に戦いで死んで…とか
68 19/09/15(日)18:46:19 No.623048179
>強さを求めて鬼になった奴より圧倒的に強いってなんなんです? 死にたくなくて鬼になったからかもしれない
69 19/09/15(日)18:46:23 No.623048203
やたら多い型は対弟用に開発した型なんだろうなあ
70 19/09/15(日)18:46:33 No.623048256
しかも良く良く考えたらスレ絵の時点で哀れまれてる…
71 19/09/15(日)18:46:34 No.623048266
>鬼になっても全く敵わない双子の兄かわいそう コウ・カルナギの逆…
72 19/09/15(日)18:46:35 No.623048268
ただ今はいない以上どうしたものか
73 19/09/15(日)18:46:50 No.623048345
>弟食ったのかなこくしぼー殿 それで上弦の壱に相応しい力を手に入れたとなったら惨めの極みすぎる…
74 19/09/15(日)18:46:55 No.623048361
>千手柱間的なアレよ むしろダンゾウでは?
75 19/09/15(日)18:46:56 No.623048365
先祖の回想とかからくりロボのモデルとか上弦の一じゃなくてその弟だったんだね
76 19/09/15(日)18:47:00 No.623048387
>>いくら強くても無惨は倒せてないんだよね… >逃げ回ってるからそりゃそうだろ >いくら強くなっても索敵能力芽生えるわけじゃないし それを考えると索敵能力クソ高い同期四人揃ったのは天啓に近いものがあるな
77 19/09/15(日)18:47:10 No.623048444
>やたら多い型は対弟用に開発した型なんだろうなあ 掠りもしなさそうなんですけお!
78 19/09/15(日)18:47:19 No.623048482
炭治郎の父ちゃんといい 死にかけなのに強すぎる
79 19/09/15(日)18:47:32 No.623048536
鬼以上の化け物 あのお方はなんで逃げ切れたんだ…
80 19/09/15(日)18:47:58 No.623048636
>弟食ったのかなこくしぼー殿 丁重に埋葬したと思う
81 19/09/15(日)18:47:58 No.623048638
死にかけなのに強かったのか 死にかけだから強かったのか
82 19/09/15(日)18:48:00 No.623048649
>>やたら多い型は対弟用に開発した型なんだろうなあ >掠りもしなさそうなんですけお! 無様すぎる…
83 19/09/15(日)18:48:02 No.623048663
せいぜい10年くらいを痩せ細りながら生き延びたとか思うじゃん 大往生の上に生涯現役だったよ…
84 19/09/15(日)18:48:05 No.623048675
はー!範囲攻撃の月の呼吸と一撃必殺の日の呼吸が揃えば最強だったろうになー!
85 19/09/15(日)18:48:05 No.623048676
絶対食いたくねえだろ…
86 19/09/15(日)18:48:06 No.623048681
ワニのデザインでいないタイプの老人だから存在感がすごい
87 19/09/15(日)18:48:34 No.623048785
>あのお方はなんで逃げ切れたんだ… 首斬っても駄目だから割と全力で逃げるとどうしようもない
88 19/09/15(日)18:48:37 No.623048797
衰えてないっても 普段はもうとっくに隠居してて これは兄上発見の知らせかなんか受けて寿命振り絞って全盛期の動きしただけだろう
89 19/09/15(日)18:48:38 No.623048802
>鬼以上の化け物 >あのお方はなんで逃げ切れたんだ… そりゃあ死ぬ気で逃げたんだろ…
90 19/09/15(日)18:48:53 No.623048872
人の身でこの境地に立たれたら こくしぼー殿的にはコンプレックス抱えたままの人(鬼)生だったろうなこれ
91 19/09/15(日)18:49:09 No.623048935
食ったら食ったで最高に惨めだもんな…
92 19/09/15(日)18:49:15 No.623048964
老いた弟にせめて引導を渡してやるか→こ…殺される…
93 19/09/15(日)18:49:25 No.623048995
現状朝まで殺し続けるくらいしかないからな…
94 19/09/15(日)18:49:32 No.623049024
半分くらい虎眼先生だよね
95 19/09/15(日)18:49:33 No.623049027
こくしぼー殿が土壇場で裏切って逃走の隙作ったんだろ
96 19/09/15(日)18:49:39 No.623049056
イマジナリー弟との戦闘用に月の呼吸の型は増え続けていったと考えられる
97 19/09/15(日)18:49:42 No.623049062
>やたら多い型は対弟用に開発した型なんだろうなあ 弟の既存の型に勝てない時点で駄目なんだよな… 善逸と兄弟子の戦いのときみたいに
98 19/09/15(日)18:49:42 No.623049064
逆に言うと60年前の全盛期にも勝てなかったってことなんだよな60年鬼やってた頃の黒死牟
99 19/09/15(日)18:49:50 No.623049113
黒死牟が60年間もずっと死んでたと思ってたってことはその間何してたんだこの人 鬼狩りしてたらまだ生きてると無惨様には映像で伝わるし
100 19/09/15(日)18:49:55 No.623049139
こんだけ強いのに無惨は倒せず鬼となった兄も討てず 実に空虚じゃありゃせんか?
101 19/09/15(日)18:50:00 No.623049159
老いた儂や兄上
102 19/09/15(日)18:50:08 No.623049194
>はー!範囲攻撃の月の呼吸と一撃必殺の日の呼吸が揃えば最強だったろうになー! 明るい呼吸!
103 19/09/15(日)18:50:17 No.623049225
>衰えてないっても >普段はもうとっくに隠居してて >これは兄上発見の知らせかなんか受けて寿命振り絞って全盛期の動きしただけだろう 寿命振り絞るような能力なら80過ぎまで生きてられないよ!
104 19/09/15(日)18:50:19 No.623049236
>弟食ったのかなこくしぼー殿 あそこから全力ダッシュで逃げ出してそう
105 19/09/15(日)18:50:27 No.623049275
より遠間に接近させることなく弾幕で… ってなってるけど自覚ないんだろうなきっと…
106 19/09/15(日)18:50:30 No.623049288
いくら型を増やして強くなってもまだ勝てないのでは…?という思いは消えないだろうな
107 19/09/15(日)18:50:31 No.623049295
>こんだけ強いのに無惨は倒せず鬼となった兄も討てず >実に空虚じゃありゃせんか? ちゃんと後進のためにも色々やってんじゃ
108 19/09/15(日)18:50:38 No.623049329
全画面攻撃する前に通常攻撃で首を刎ねられる恐怖
109 19/09/15(日)18:50:54 No.623049387
>黒死牟が60年間もずっと死んでたと思ってたってことはその間何してたんだこの人 何も成せなかった…って思いながらあちこちで呼吸を伝えてたんじゃない
110 19/09/15(日)18:51:09 No.623049456
書き込みをした人によって削除されました
111 19/09/15(日)18:51:09 No.623049460
>いくら型を増やして強くなってもまだ勝てないのでは…?という思いは消えないだろうな あんなの見せつけられた後に死なれたらどうあっても勝てるイメージ湧かねえ…
112 19/09/15(日)18:51:27 No.623049531
壱ちゃん長男なのにダメだなぁ
113 19/09/15(日)18:51:27 No.623049536
壱がなんか動けなくなる感じに重圧かかってるの見ると無惨様よく逃げ切ったなってなるね
114 19/09/15(日)18:51:29 No.623049552
炭吉カウンセリングがうまくいったんだろ
115 19/09/15(日)18:51:39 No.623049592
>寿命振り絞るような能力なら80過ぎまで生きてられないよ! いや80歳の老骨で全盛期の20代の動きを再現するのに最期の命の灯火を使い切ったってことじゃねえの
116 19/09/15(日)18:51:44 No.623049621
>鬼狩りしてたらまだ生きてると無惨様には映像で伝わるし 多分この戦いの映像途中まで見た時点で無残様気絶しかけたと思う
117 19/09/15(日)18:51:45 No.623049630
殺られる前にMAP兵器で殺るしかねえ…
118 19/09/15(日)18:52:01 No.623049697
>寿命振り絞るような能力なら80過ぎまで生きてられないよ! 一般的にジジイが20代のつもりで動くと死ぬ
119 19/09/15(日)18:52:08 No.623049726
>黒死牟が60年間もずっと死んでたと思ってたってことはその間何してたんだこの人 >鬼狩りしてたらまだ生きてると無惨様には映像で伝わるし 知覚する前に殺してたかもしれない
120 19/09/15(日)18:52:09 No.623049734
善逸兄弟の戦いとか感知出来たら相当なメンタルダメ―ジだっただろうな…
121 19/09/15(日)18:52:17 No.623049761
あのい長い刀も相手とまともに切り合いたくないっていう逃げの形に見えてくる
122 19/09/15(日)18:52:23 No.623049794
MAP兵器打つ前に首刎ねられる映像しか見えない…
123 19/09/15(日)18:52:37 No.623049863
こくしぼー殿が腕6本生やせば勝てるんです?
124 19/09/15(日)18:52:39 No.623049865
ぶっちぎりで最強だけど鬼の首領は討てず死に際に再会した鬼になった兄も討てずに死んだからな… 最強だけど何も為せなかった…
125 19/09/15(日)18:52:43 No.623049879
>いくら型を増やして強くなってもまだ勝てないのでは…?という思いは消えないだろうな これ出来るようになったから戦いにはなるだろうみたいな比較対象すら存在しないからな…
126 19/09/15(日)18:52:59 No.623049943
目を6つにしても見切れてない…
127 19/09/15(日)18:53:04 No.623049960
今300年経って当時の弟より強くなってても証明する手段無いしな むしろ自分が強くなるほどもう倒せない弟の存在が大きくなるし困ったものよ
128 19/09/15(日)18:53:04 No.623049962
>何も成せなかった…って思いながらあちこちで呼吸を伝えてたんじゃない 鬼殺隊本部にロクな情報残ってないし 炭焼きの家に奉納の舞としてしか伝わってない…
129 19/09/15(日)18:53:14 No.623050009
痣がなかったら100才超えてたかもしれんだろ だから影響はあった
130 19/09/15(日)18:53:15 No.623050010
>あのい長い刀も相手とまともに切り合いたくないっていう逃げの形に見えてくる 型といい刀といい兎に角弟に近づかれたくない感じの奴に見えてきた…可哀相に…
131 19/09/15(日)18:53:16 No.623050011
>知覚する前に殺してたかもしれない 時々なんか一部の鬼がいきなり電源切れて何で!?ってなるのか超怖い
132 19/09/15(日)18:53:51 No.623050185
>ぶっちぎりで最強だけど鬼の首領は討てず死に際に再会した鬼になった兄も討てずに死んだからな… >最強だけど何も為せなかった… 竈門家がヒノカミ受け継いだし何もなせなかったことはない…
133 19/09/15(日)18:53:56 No.623050205
>>知覚する前に殺してたかもしれない >時々なんか一部の鬼がいきなり電源切れて何で!?ってなるのか超怖い oi おい返事しろ
134 19/09/15(日)18:54:00 No.623050222
実戦経験のない炭焼きが スケスケの世界に入れる辺りヒノカミカグラ凄い
135 19/09/15(日)18:54:04 No.623050244
お労しや…
136 19/09/15(日)18:54:07 No.623050258
それこそ当人が何も成せなかったし何も遺せなかったと思ってるからな…
137 19/09/15(日)18:54:11 No.623050267
>痣がなかったら100才超えてたかもしれんだろ >だから影響はあった こういうレトリック真田丸でも見た!
138 19/09/15(日)18:54:17 No.623050292
>これ出来るようになったから戦いにはなるだろうみたいな比較対象すら存在しないからな… 縁壱を除けば間違いなく自分が最強の剣士だしな
139 19/09/15(日)18:54:34 No.623050359
死んだ? 弟本当に死んだ?
140 19/09/15(日)18:54:45 No.623050404
>>知覚する前に殺してたかもしれない >時々なんか一部の鬼がいきなり電源切れて何で!?ってなるのか超怖い たまにちらっと痣がある鬼狩りの映像が入ってくる
141 19/09/15(日)18:55:06 No.623050476
>善逸兄弟の戦いとか感知出来たら相当なメンタルダメ―ジだっただろうな… 多くの型を使いこなし鬼になった兄弟子 基礎の型を極限まで鍛錬し新型に昇華した弟弟子 そして一撃で首はねられる兄弟子 …うん死ぬ
142 19/09/15(日)18:55:09 No.623050487
無惨様は逃げて手下さしむけてどうしようもなくても寿命で死んだなら俺の勝ち!できるからな…
143 19/09/15(日)18:55:24 No.623050542
理の世界の中なら間違いなく壱さんは最強の剣士だからな
144 19/09/15(日)18:55:31 No.623050575
臆病者もそりゃあ長男というか耳飾り見た瞬間にね…
145 19/09/15(日)18:55:32 No.623050579
>実戦経験のない炭焼きが >スケスケの世界に入れる辺りヒノカミカグラ凄い 戦闘とか何の関係もなく 一晩中舞い続けるために如何に身体の動きの無駄を無くすかっていうアプローチなのは面白い
146 19/09/15(日)18:55:37 No.623050599
>こういうレトリック真田丸でも見た! 痣がなかったら120歳は生きてた…
147 19/09/15(日)18:55:44 No.623050641
当時の人間からしたらぶっちぎり最強の2人だったんだろうね だから2人の間の武力の差なんてことは外野は考えもしなかったかも
148 19/09/15(日)18:55:45 No.623050643
もうあの世で次男と決闘しないと納得しないんじゃないかな
149 19/09/15(日)18:55:49 No.623050664
>たまにちらっと耳飾りつけてる鬼狩りの映像が入ってくる
150 19/09/15(日)18:55:53 No.623050698
>たまにちらっと痣がある鬼狩りの映像が入ってくる 蘇るトラウマ!無惨様もそりゃショタやら女体化したくなる訳だ
151 19/09/15(日)18:55:54 No.623050707
全盛期と同じっていうけど六十年会ってない間、三十代位にもっと強かった時期とかありそう コレに炭治郎みたいな索敵能力ついてたら完全に摘みだったろうな そら無惨様も鳴女みたいな空間系優遇するわ
152 19/09/15(日)18:55:59 No.623050726
弟に対する怯え方無惨のそれにかなり近いよね多分 シンパシー感じちゃうね
153 19/09/15(日)18:56:12 No.623050783
ヒノキミカグラは本当に秘奥なんだなって分かる
154 19/09/15(日)18:56:17 No.623050804
>>>知覚する前に殺してたかもしれない >>時々なんか一部の鬼がいきなり電源切れて何で!?ってなるのか超怖い >たまにちらっと痣がある鬼狩りの映像が入ってくる その何年後かに耳飾した剣士と浅草ですれ違うという恐怖
155 19/09/15(日)18:56:46 No.623050934
適当に鬼ch回してたらいきなり背景が空の方向いてたりしてビビる無惨
156 19/09/15(日)18:56:57 No.623050981
無惨様は長男はフルネーム覚えてるし 相当意識してる
157 19/09/15(日)18:57:18 No.623051069
無残さま良く正気でいられるな ちょっと尊敬してしまったぞ
158 19/09/15(日)18:57:33 No.623051141
厳勝の方が弟で 縁壱の方が兄だったらこんな劣等感に苛まれずに済んだんだろうな
159 19/09/15(日)18:57:56 No.623051246
>戦闘とか何の関係もなく >一晩中舞い続けるために如何に身体の動きの無駄を無くすかっていうアプローチなのは面白い 実在の剣術でも能の動き取り入れてる流派もあるしいい活かし方だな…ってなった
160 19/09/15(日)18:57:57 No.623051252
冨岡さんみたいな口下手だったのかな弟
161 19/09/15(日)18:58:11 No.623051318
ヒノカミ神楽伝えたりしてるから残したものはあるけど 自身のぶっちぎりの最強の力では鬼の首魁も兄も討てなかったのがお辛い…
162 19/09/15(日)18:58:14 No.623051326
初代様から逃げおおせたの 無惨様のプラチナ実績だよね
163 19/09/15(日)18:58:19 No.623051349
>厳勝の方が弟で >縁壱の方が兄だったらこんな劣等感に苛まれずに済んだんだろうな つ通りすがりのサラリーマンと弟
164 19/09/15(日)18:58:19 No.623051353
>全盛期と同じっていうけど六十年会ってない間、三十代位にもっと強かった時期とかありそう どうだろうな もうその時期になると無惨との戦いも終えて隠遁してる頃だからより強くなるって感じではなくなってそうだが
165 19/09/15(日)18:58:21 No.623051359
>千手柱間的なアレよ 柱間は兄に敵わないから別方面伸ばして兄のサポートに回るわしたデキル弟
166 19/09/15(日)18:58:25 No.623051370
あの耳飾り付けてる鬼狩り 人混みの中ピンポイントで鬼を知覚してきた しかも無惨だと認識してる 怖っ…逃げよ…
167 19/09/15(日)18:58:48 No.623051474
>あの耳飾り付けてる鬼狩り >人混みの中ピンポイントで鬼を知覚してきた >しかも無惨だと認識してる >怖っ…逃げよ… 必ず首斬ってやっかんな!!!
168 19/09/15(日)18:58:49 No.623051479
下弦とか集めて説教してるときにいきなり耳飾りの剣士に斬られた鬼の映像が入ってきてビクッとなる無惨様
169 19/09/15(日)18:59:01 No.623051542
冨岡さんはお労しや…すらモノローグにするからダメ
170 19/09/15(日)18:59:02 No.623051548
そういや弟って耳飾してないように見える
171 19/09/15(日)18:59:23 No.623051641
扉間は兄を凌いでる部分もあるからなあ
172 19/09/15(日)18:59:31 No.623051679
>たまにちらっと痣がある鬼狩りの映像が入ってくる 増やしたくないのに鬼作ってたのもデコイ作るためなんだろうなって 数少ないとその分自分を見つけられる可能性高くなるし
173 19/09/15(日)18:59:41 No.623051731
柱間と扉間ってよりは柱間とマダラって感じの関係だな まあマダラはもうちょい柱間といい勝負してたけど
174 19/09/15(日)18:59:44 No.623051745
>>千手柱間的なアレよ >柱間は兄に敵わないから別方面伸ばして兄のサポートに回るわしたデキル弟 あの兄弟みたいに兄貴が強かったらそういうスタイルになってたかもね
175 19/09/15(日)18:59:50 No.623051763
>そういや弟って耳飾してないように見える 炭焼きさんちにおいてきた
176 19/09/15(日)19:00:06 No.623051835
昔は柱同士の連携なんか考えられなかったっぽいしめっちゃ強い一人が頑張っただけじゃダメなんだなぁ…
177 19/09/15(日)19:00:17 No.623051883
やはりエンカウントしない! が初代様相手の生存の為の最重要項目だよね
178 19/09/15(日)19:00:23 No.623051919
口に出してないだけかもしれないけど 呼吸の型すら言わぬ一太刀で首半分斬り飛ばしてるよね
179 19/09/15(日)19:00:51 No.623052041
>>そういや弟って耳飾してないように見える >炭焼きさんちにおいてきた あーなるほど
180 19/09/15(日)19:00:57 No.623052067
おじいちゃんもきっと自分に許されるのはあと一太刀ぐらいだと分かってた気がする
181 19/09/15(日)19:01:00 No.623052078
>厳勝 名前からも親が兄に何を望んでたかがわかってこれは劣等感…
182 19/09/15(日)19:01:17 No.623052148
>口に出してないだけかもしれないけど >呼吸の型すら言わぬ一太刀で首半分斬り飛ばしてるよね まあ作中の戦闘でも技じゃないただの斬撃で倒してること割とある
183 19/09/15(日)19:01:29 No.623052196
兄より優れた弟などいない!って台詞からしてジャンプでは弟の方が強いのが伝統かもしれない
184 19/09/15(日)19:01:50 No.623052282
兄上がお強くなられてたから 一太刀で終わらなかった 無念!
185 19/09/15(日)19:01:53 No.623052300
これだけ強いと連携しようにも足手まといになるだけだったんだろうなあ 他の柱は緑壱の動き知覚できるかどうかも怪しいし
186 19/09/15(日)19:01:57 No.623052318
>あの耳飾り付けてる鬼狩り >人混みの中ピンポイントで鬼を知覚してきた >しかも無惨だと認識してる >怖っ…逃げよ… 更に長男の場合自前のだけど頭に痣があるしな…
187 19/09/15(日)19:02:13 No.623052392
若い頃に炭焼き家に会った時はまだ特に耳飾り託すような空気じゃなかったと思うけどあのあとまた会ったのかな
188 19/09/15(日)19:02:36 No.623052506
>兄より優れた弟などいない!って台詞からしてジャンプでは弟の方が強いのが伝統かもしれない 斎木さんちの兄弟も伝統を汲んでいた
189 19/09/15(日)19:02:41 No.623052527
寿命の尽きた弟の死体は切り刻んだのかな それしても絶対劣等感が募るだけだけど
190 19/09/15(日)19:03:11 No.623052657
炭吉とは長い付き合いだったかもしれない
191 19/09/15(日)19:03:14 No.623052672
>兄より優れた弟などいない!って台詞からしてジャンプでは弟の方が強いのが伝統かもしれない アンドロメダも本気出せば黄金瞬殺するしな…
192 19/09/15(日)19:03:15 No.623052679
浅草のとき必死に平静を装っていたけど 心中は楳図かずおみたいなギャーッて顔してたのかな臆病者
193 19/09/15(日)19:03:25 No.623052721
臆病者からすると浅草での遭遇は相当怖かったんだなこれ… トラウマの子孫が来たようなもんだ
194 19/09/15(日)19:03:27 No.623052729
>若い頃に炭焼き家に会った時はまだ特に耳飾り託すような空気じゃなかったと思うけどあのあとまた会ったのかな あの時はどうせ自分も25歳までに死ぬとか思ってたんじゃないかな
195 19/09/15(日)19:03:38 No.623052778
>兄より優れた弟などいない!って台詞からしてジャンプでは弟の方が強いのが伝統かもしれない ケンシロウも悟空さもそういえば弟だな
196 19/09/15(日)19:03:45 No.623052823
>浅草のとき必死に平静を装っていたけど >心中は楳図かずおみたいなギャーッて顔してたのかな臆病者 私の顔がホラーの被害者の様に見えるか?
197 19/09/15(日)19:04:04 No.623052908
>>兄より優れた弟などいない!って台詞からしてジャンプでは弟の方が強いのが伝統かもしれない >ケンシロウも悟空さもそういえば弟だな ルフィだって義兄弟の弟だ
198 19/09/15(日)19:04:08 No.623052945
炭吉は凡人だけど 50年くらいかけてヒノカミ伝えたのかもしれない
199 19/09/15(日)19:04:33 No.623053080
無惨様から見た当時の長男ってめちゃくちゃ本物そっくりなゴキブリの人形が突然目の前に投げつけられたみたいな感じなんかな
200 19/09/15(日)19:04:43 No.623053125
強いけど人生見るとマジで敗北者
201 19/09/15(日)19:05:25 No.623053344
エンカウントしたら死ぬ… だと思って400年以上過ごしたわけだしそれはね
202 19/09/15(日)19:05:36 No.623053407
>強いけど人生見るとマジで敗北者 では…その敗北者に勝てなかった者は…何と呼ぶ…?
203 19/09/15(日)19:05:43 No.623053453
漫画的な都合で主人公の敵が弟というのはあまり面白くない展開にしかならないのがね 兄ならわかりやすく兄の方が上だったけど打ち破る的展開にしやすい
204 19/09/15(日)19:05:54 No.623053510
咄嗟に鬼ガチャして逃げたらSSR引く臆病者
205 19/09/15(日)19:06:07 No.623053570
それこそ数十年かけてただの炭焼きでも奉納の舞として伝えられる技術に落とし込む研究とかしてたのかもしれん
206 19/09/15(日)19:06:28 No.623053652
っていうか壱は首切ったら死ぬんだな
207 19/09/15(日)19:06:33 No.623053689
仮にアザ出したあと4,50歳まで生きて死にましたでもふざけんな弟だけ才能恵まれ過ぎだろってなるのに 80歳とか当時の平均寿命ぶっちぎり過ぎてて神の寵愛以外の何物でも無いよねコレ
208 19/09/15(日)19:06:49 No.623053755
病弱な炭の人に教える過程で痣発言してても延命可能な呼吸法が日の中に生まれたのかも でもそもそも日の呼吸ができる奴がいなくなったから発現=死のままで
209 19/09/15(日)19:06:56 No.623053787
後は炭焼きは本当に神楽だと思って愚直にそれしかやらないから かえって初代様の技術が曲がらずに伝わったんだろうな
210 19/09/15(日)19:07:01 No.623053809
>っていうか壱は首切ったら死ぬんだな 透明な世界と鬼から進化した何かはまた別物なんだね
211 19/09/15(日)19:07:11 No.623053865
弟と争う兄なんて勝っても負けても見苦しいし
212 19/09/15(日)19:07:21 No.623053911
なんか短命に真っ向から抗ってるし憐れまれるし抜く前に斬られるし次斬られたら死ぬとか思ってたら勝ち逃げされるし
213 19/09/15(日)19:07:36 No.623053984
>では…その敗北者に勝てなかった者は…何と呼ぶ…? 何を言ってる 寿命で相手が勝手に死んだからお前の勝ちだぞビジネスパートナー
214 19/09/15(日)19:07:42 No.623054016
無惨も倒せず兄に引導も渡せなかった弟 死ぬまで忘れることのできないトラウマ植え付けられた兄 勝利者無き戦い
215 19/09/15(日)19:07:45 No.623054024
>臆病者からすると浅草での遭遇は相当怖かったんだなこれ… >トラウマの子孫が来たようなもんだ しかもたまたま会ったんじゃなくて明確に追って来たからな怖いわ
216 19/09/15(日)19:07:46 No.623054027
まあ透明の世界は人間でも入門できるし…
217 19/09/15(日)19:07:57 No.623054091
神に愛されるよりももっと大事なものがあったと考えると切ないな
218 19/09/15(日)19:08:09 No.623054148
同じ剣士の方が伝わらなかったんだろうな 炭吉は素直だからそのまま全部飲みこむ
219 19/09/15(日)19:08:09 No.623054151
>っていうか壱は首切ったら死ぬんだな 昔はダメだったけど今は大丈夫なんじゃない?
220 19/09/15(日)19:08:14 No.623054161
>っていうか壱は首切ったら死ぬんだな アカザ殿もそうだったけど一回切られて死にかけないと進化できないとかあるんじゃないか 案内無惨様も縁壱に一回切られたけど執念で進化した可能性
221 19/09/15(日)19:08:26 No.623054237
実は長男にあった時ちびってたのか まあしょうがないね怖いし
222 19/09/15(日)19:08:35 No.623054283
たぶんよっぽど日の呼吸に適応できる奴がいなかったんだろうなって そこで別角度からのアプローチとして神楽で呼吸と型を遺してみる
223 19/09/15(日)19:08:42 No.623054320
首刎ねて死にそうだしアカザ一瞬でも黒死牟おじさん超えてたわけか
224 19/09/15(日)19:09:07 No.623054448
>後は炭焼きは本当に神楽だと思って愚直にそれしかやらないから >かえって初代様の技術が曲がらずに伝わったんだろうな 鬼殺隊の方は合う合わないで調整しないとそもそも戦えないからなぁ…
225 19/09/15(日)19:09:08 No.623054449
あまり気にしなくていいだろうけど戦国時代の炭焼きなのに畳敷きの家なんだな炭吉ハウスは
226 19/09/15(日)19:09:37 No.623054597
常識の埒外にいるから上壱視点からするとスレ画の方がよほど化け物だよね
227 19/09/15(日)19:09:49 No.623054646
狛治さん人間時代のスペックおかしいからな 鬼としては体質に恵まれてモチベがゴミだったんだ思う
228 19/09/15(日)19:09:52 No.623054657
ズ シ ン
229 19/09/15(日)19:09:59 No.623054693
>首刎ねて死にそうだしアカザ一瞬でも黒死牟おじさん超えてたわけか まあ戦闘能力が上がるわけじゃないから 実際に戦ったら朝まで切り刻まれるコースになりそうだけどな
230 19/09/15(日)19:10:05 No.623054729
>実は長男にあった時ちびってたのか 痣ついてる!!?!?!!!?!? あの耳飾りってことはあいつの子孫!?!?!!!?しかも探知持ち!?!!?!!!?
231 19/09/15(日)19:10:18 No.623054801
散々武人気取り言われてた猗窩座じゃなくて黒死牟殿のほうが武人気取りだったなんて
232 19/09/15(日)19:10:26 No.623054836
>あまり気にしなくていいだろうけど戦国時代の炭焼きなのに畳敷きの家なんだな炭吉ハウスは 奥さんもすやこさんとか大層な名前だけど普通の町人だろうしあまり気にしなくていいんだと思うたぶん
233 19/09/15(日)19:10:40 No.623054908
京から遠い所の方言に古い言葉が残ってるみたいな
234 19/09/15(日)19:11:09 No.623055063
考えてみたら呼吸等無しで朝まで鬼殴り倒した岩も大概人の外だ
235 19/09/15(日)19:11:12 No.623055075
さては鬼舞辻無惨だなオメー
236 19/09/15(日)19:11:21 No.623055113
>あまり気にしなくていいだろうけど戦国時代の炭焼きなのに畳敷きの家なんだな炭吉ハウスは 時代考証はある程度許してあげて…バガボンドだって袴おかしいし
237 19/09/15(日)19:11:21 No.623055114
ヒノカミメソッドは長男のお父さんが スケスケ入門してるから凄い優れてるよね
238 19/09/15(日)19:11:31 No.623055174
>あまり気にしなくていいだろうけど戦国時代の炭焼きなのに畳敷きの家なんだな炭吉ハウスは 時代考証しっかりしたのを楽しむ漫画でもないし…
239 19/09/15(日)19:11:34 No.623055197
>鬼殺隊の方は合う合わないで調整しないとそもそも戦えないからなぁ… 竈門家の人間は仮に合ってなくて他の代の人間より舞の精度が低くても技さえ次に繋げばいいけど 鬼殺隊にとっては技の威力が落ちるとそのまま死に繋がるからな…
240 19/09/15(日)19:12:38 No.623055535
ウキウキ剣士レビュアーおじさんとか言われてたのが 本物の前だとけおりまくってたってのがひどすぎておなか痛い
241 19/09/15(日)19:13:04 No.623055674
この辺り炭焼き神楽って伝承法が噛み合った部分だね 無惨様が突かなければ世に出ることはなかった
242 19/09/15(日)19:13:06 No.623055684
炭治郎が浅草に行ったのがよりによって逃れ者の珠世様の調査として向かわされた結果というのもなんというかこう…
243 19/09/15(日)19:13:11 No.623055715
透き通る世界の存在とそこに至るための方法がちゃんと明示されてるのは大きいと思う 鬼殺隊なんて存在すら伝わってないみたいだし
244 19/09/15(日)19:13:14 No.623055730
ワニ普通に絵上手いよね…じゃなきゃこんなにカッコいいジジイらしいジジイ描けないよ
245 19/09/15(日)19:13:40 No.623055858
長男見たら反応どうなるんだろ…
246 19/09/15(日)19:13:50 No.623055905
>散々武人気取り言われてた猗窩座じゃなくて黒死牟殿のほうが武人気取りだったなんて いや本人も超強いんだけどね弟が神レベルだったのがね
247 19/09/15(日)19:14:02 No.623055970
>炭治郎が浅草に行ったのがよりによって逃れ者の珠世様の調査として向かわされた結果というのもなんというかこう… 千年かけて臆病者が足跡をばらまいてきたのを丹念に皆辿って追い付いてきたんだ
248 19/09/15(日)19:14:03 No.623055977
鬼殺隊が何度か壊滅してるのも痛いね
249 19/09/15(日)19:14:56 No.623056277
>長男見たら反応どうなるんだろ… 耳飾りの剣士の情報は共有されてるはずだけど特に気にする素振りも見せないしあんまり興味ないんじゃないか 縁壱の強さには遥か遠いし
250 19/09/15(日)19:15:12 No.623056353
初代様は特別すぎて比較に上げるの無理 それが弟なこくしぼー殿よ
251 19/09/15(日)19:15:31 No.623056457
おじさんももうちょっと不真面目な人間ならここまで拗らせなかったかもしれないのになあ
252 19/09/15(日)19:15:58 No.623056574
実際やり合うとしたら手加減一切なしの初手で殺しに来るとは思う
253 19/09/15(日)19:16:16 No.623056661
>散々武人気取り言われてた猗窩座じゃなくて黒死牟殿のほうが武人気取りだったなんて 武人なんてただ強さを求める者なら全部当てはまるから 猗窩座も黒死牟も高潔でないってだけで武人ではある
254 19/09/15(日)19:16:36 No.623056771
初代様相手はエンカウントしたら死ぬから 対策しようがないな
255 19/09/15(日)19:17:50 No.623057107
無一郎には子孫だから手加減して手首飛ばすだけで済ませたけど そこを容赦なく首を落としにくる感じだろう
256 19/09/15(日)19:18:34 No.623057321
弟はそういう生き物だからと割り切る訳にも行かない立場だったんだろうな 兄だし剣士としても痣出すほどの実力あるし
257 19/09/15(日)19:18:36 No.623057335
ああ浅草のあれは無惨様からしたら耳飾りの剣士が探知機能付きに進化して追っかけてきたようなもんなのか…
258 19/09/15(日)19:18:39 No.623057359
進化したアカザ殿なら朝までは粘れるので一番マシってぐらいヤバイからな
259 19/09/15(日)19:18:42 No.623057378
弟を超えるためにと編み出したのが月の呼吸だったら ますますどんな斬撃繰り出してたのか怖くなる
260 19/09/15(日)19:18:59 No.623057474
なぜ弟があざが発言して死ななかったのか 弟の本意は何処にあったのかが知れたら すこしは壱さんにも救いがあるのかな
261 19/09/15(日)19:19:44 No.623057680
呼吸とか技名とかない時点で もうなんともならんって分かる
262 19/09/15(日)19:20:03 No.623057776
月の呼吸は避けても増える斬撃であたかもチートのようだけど 縁壱はそんなもん無くても全部一太刀で首斬れるという自分の呼吸までこくしぼー殿をコケにしてくる状態だったんだな
263 19/09/15(日)19:20:05 No.623057789
ここは呼吸とか抜きのフィジカル化け物路線で
264 19/09/15(日)19:20:24 No.623057884
あんなに強くて不気味だった壱さんが一気に情けない感じに
265 19/09/15(日)19:20:28 No.623057901
まあ型はともかく呼吸はこのクラスの剣士だと常中してるだろう
266 19/09/15(日)19:20:51 No.623057994
炭治郎の父と仲良かった痣の人はだれなの?
267 19/09/15(日)19:21:30 No.623058168
コケと言うかなんというか 比較対象にしてはいけない相手と比較してしまった感がある
268 19/09/15(日)19:21:39 No.623058212
情けないっていうか愛憎入り混じったドロドロした感情で身を焼き焦がしてた鬼滅の鬼らしいキャラだと思う
269 19/09/15(日)19:21:47 No.623058259
>炭治郎の父と仲良かった痣の人はだれなの? 縁壱さんでしょ
270 19/09/15(日)19:22:24 No.623058409
>炭治郎の父と仲良かった痣の人はだれなの? お父さんじゃなくご先祖様よ
271 19/09/15(日)19:22:27 No.623058436
この設定が刺さる人間は多い奴だよ 俺は大好きだ
272 19/09/15(日)19:22:35 No.623058463
>炭治郎の父と仲良かった痣の人はだれなの? 炭治郎の親父と仲良かった剣士なんていない 痣の人=スレ画の若い頃と仲良かったのは400年前の先祖の炭吉
273 19/09/15(日)19:22:38 No.623058472
>炭治郎の父と仲良かった痣の人はだれなの? 父ではなくて戦国時代の遠いご先祖様
274 19/09/15(日)19:23:21 No.623058688
あの一太刀のための命をギリギリなんとか持ってきたって感じなんだろうな
275 19/09/15(日)19:23:46 No.623058811
>お父さんじゃなくご先祖様よ >痣の人=スレ画の若い頃と仲良かったのは400年前の先祖の炭吉 >父ではなくて戦国時代の遠いご先祖様 やっと分かった ありがとう
276 19/09/15(日)19:24:00 No.623058880
思ったより人間臭いなこくしぼー殿…
277 19/09/15(日)19:24:30 No.623059029
>あの一太刀のための命をギリギリなんとか持ってきたって感じなんだろうな お館様が死亡宣告されてから半年間意志力で生き延びてたように いつか兄を止めるために生きてたのかな…届かなかったけど…
278 19/09/15(日)19:24:52 No.623059121
でも無惨様が天罰下ってないから神なんていないって
279 19/09/15(日)19:25:12 No.623059199
どっちかといえば初代様がバケモノすぎる さっさと折れた炎柱が普通で追いつこうとしただけ黒死牟もすごいぐらいには
280 19/09/15(日)19:25:16 No.623059217
癇癪で医者殺した奴の仕事仲間だからそりゃ人間臭いわ
281 19/09/15(日)19:25:16 No.623059220
親友のために炭治郎一族は頑張ってきたのか
282 19/09/15(日)19:25:29 No.623059274
初代様自分は無惨倒す為に一所懸命頑張ってただけなのに 炎柱はやる気なくすわ兄は嫉妬で鬼になるわ本当にお辛い人生で
283 19/09/15(日)19:25:44 No.623059341
思ったより人間してるからこそ鬼になるような奴だともなるけど本人の絶望もわかるしで上手いなあとなる
284 19/09/15(日)19:25:52 No.623059381
>思ったより人間臭いなこくしぼー殿… まあ鬼が元からそういう生物じゃなく人間が堕ちてしまった存在だからな 人間臭いかサイコ野郎かのほぼ二択になる