虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今日の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/09/15(日)18:19:46 No.623040921

    今日の横田で初めてグローバルホークの実物見たんだけど 無茶苦茶デカくてビビった…イメージはもっと小さいものだったから まさかF-16よりガタイがいいとは思わなかった… あと羽がメッチャ長いのと本体が凄いヌメって感じで水生生物みたいだった イルカみたい

    1 19/09/15(日)18:21:10 No.623041340

    B737と全幅同じなんだからそりゃデカイよ

    2 19/09/15(日)18:24:07 No.623042262

    以前三沢で見たことあるけどマジでデカいよねこいつ ところで空自への配備はいつですか

    3 19/09/15(日)18:26:33 No.623042938

    >B737と全幅同じなんだからそりゃデカイよ なそ にん まさかあんなに大きいと思わなかったよ コブラはよくアメリカ人が座れるものだと感心した 給油機のドローグ?を開いてサービスしてくれた米兵さんは格好良かった

    4 19/09/15(日)18:26:44 No.623042991

    F-35Aより高いのが納得行かない

    5 19/09/15(日)18:28:42 No.623043555

    >ところで空自への配備はいつですか FMSなんでいつ来るかはアメリカの気分次第

    6 19/09/15(日)18:28:44 No.623043565

    高空に長く滞空するためにグライダーみたいな翼してるからな…

    7 19/09/15(日)18:30:16 No.623043981

    1機400億円(初度費込み)だけどやっぱり高すぎるってことで国産の大型無人偵察機の計画は継続中

    8 19/09/15(日)18:30:29 No.623044045

    2019年度末三沢に配備だから早くてあと半年くらいか

    9 19/09/15(日)18:32:10 No.623044463

    >高空に長く滞空するためにグライダーみたいな翼してるからな… それも驚いた 無人偵察機って結構低い所を飛ぶイメージだったから まさかあんなに航空を一人で飛んでるとは思わなかった …ここ迄書いて気がついた俺リーパーとごっちゃにしてたわ

    10 19/09/15(日)18:32:26 No.623044539

    こっちよりアヴェンジャーが楽しみだよ僕

    11 19/09/15(日)18:33:17 No.623044756

    ドローンさんって電波切れたりしたら自立運転になるの?

    12 19/09/15(日)18:34:41 No.623045140

    無人機ネタで言うとFFMにファイアスカウト載せるかもなんだっけ?

    13 19/09/15(日)18:36:01 No.623045492

    >ドローンさんって電波切れたりしたら自立運転になるの? こいつは最初から慣性航法で飛んでるから自立飛行してる

    14 19/09/15(日)18:36:13 No.623045540

    よーわからんけどアメリカや各国だとどんな無人機が働いてるの?

    15 19/09/15(日)18:37:04 No.623045777

    >無人機ネタで言うとFFMにファイアスカウト載せるかもなんだっけ? ファイアスカウトMQ-8A/B/Cで仕様変わりすぎ問題

    16 19/09/15(日)18:37:04 No.623045780

    り 陸自の誇るFFRS……

    17 19/09/15(日)18:38:19 No.623046130

    ファイアスカウトを見てると今は無きDashを思い出すんだ あれはいい子だった

    18 19/09/15(日)18:39:03 No.623046314

    ファイアスカウトが来たらDASHも鼻が高いよ…ってなる

    19 19/09/15(日)18:40:22 No.623046692

    >ファイアスカウトを見てると今は無きDashを思い出すんだ 海自が買うのはベル407を無人化したMQ-8CだからMQ-8A、Bの小型ヘリ様状とは全然形が違うのだ

    20 19/09/15(日)18:40:40 No.623046785

    見た目つるんとしてるし無人なら大きい必要ないだろって先入観あるよねやっぱ

    21 19/09/15(日)18:42:00 No.623047105

    これで操作はPSコントローラってんだから

    22 19/09/15(日)18:42:48 No.623047309

    ファイアスカウトはABCでベースの機体が全部違うからな…

    23 19/09/15(日)18:42:51 No.623047322

    >こっちよりアヴェンジャーが楽しみだよ僕 来年度に概算要求で記載されなかったから読売の飛ばし記事っぽいよあれ

    24 19/09/15(日)18:45:22 No.623047930

    >海自が買うのはベル407を無人化したMQ-8CだからMQ-8A、Bの小型ヘリ様状とは全然形が違うのだ 調べたらマジで人が乗るヘリをそのまま無人化した感じなのね

    25 19/09/15(日)18:45:45 No.623048046

    海上保安庁がMQ-9を非武装化した偵察専用のUAVガーディアンを導入することになったね

    26 19/09/15(日)18:46:51 No.623048351

    >調べたらマジで人が乗るヘリをそのまま無人化した感じなのね 専用の製造ラインを維持するよりベルからやっすい407買ってきて改造する方が安上がりだったから…

    27 19/09/15(日)18:47:00 No.623048388

    >小型無人機対処器材の整備(28億円) 地味にこんなんも要求してるんだな… 警視庁にはレイバー…ドローン隊があるらしいが

    28 19/09/15(日)18:47:59 No.623048643

    >以前三沢で見たことあるけどマジでデカいよねこいつ >ところで空自への配備はいつですか 何処が運用すんだろ偵空存続?

    29 19/09/15(日)18:48:25 No.623048757

    >来年度に概算要求で記載されなかったから読売の飛ばし記事っぽいよあれ ぬぅ…正直とても楽しみにしてただけにとても残念だ…

    30 19/09/15(日)18:49:06 No.623048919

    偵察航空隊はやっこさん今年度で解散だよ 臨時滞空型無人機航空隊というのを作る

    31 19/09/15(日)18:49:07 No.623048923

    アメリカでも運用が大変で悲鳴あげてるの不思議 ドローンってようはラジコンだろ…?

    32 19/09/15(日)18:49:39 No.623049053

    >何処が運用すんだろ偵空存続? キツツキマークだとなんか似合わんなぁ…

    33 19/09/15(日)18:49:48 No.623049094

    >何処が運用すんだろ偵空存続? 臨時滞空型無人機航空隊(仮称)を新設

    34 19/09/15(日)18:50:24 No.623049259

    >専用の製造ラインを維持するよりベルからやっすい407買ってきて改造する方が安上がりだったから… 専用じゃなく既に有るものを流用してその他の所にお金を使えるって無人兵器として結構理想なのか

    35 19/09/15(日)18:50:52 No.623049382

    今ピザの列に並んでるよ

    36 19/09/15(日)18:51:06 No.623049440

    横田行けばよかったな…

    37 19/09/15(日)18:51:43 No.623049620

    航空機のラジコン化って案外歴史長いからな

    38 19/09/15(日)18:51:45 No.623049632

    >横田行けばよかったな… 楽しかったよー軍用犬のデモンストレーション可愛かった

    39 19/09/15(日)18:53:13 No.623050005

    >専用じゃなく既に有るものを流用してその他の所にお金を使えるって無人兵器として結構理想なのか MQ-8の場合は単に全然売れなかったからラインがどんどん先細りしていって結果的に民生ヘリ流用って流れ 初飛行から17年、MQ-8Bまでの時点で合計9機しか売れてないんだから仕方ないね

    40 19/09/15(日)18:53:18 No.623050022

    >楽しかったよー軍用犬のデモンストレーション可愛かった 昔百里行った時もやってたな 空と犬って直接結びつかないけど陸や海でもやってるんだろうか

    41 19/09/15(日)18:53:41 No.623050130

    >今ピザの列に並んでるよ BBQは行われているのか

    42 19/09/15(日)18:53:45 [DASH] No.623050160

    DASH

    43 19/09/15(日)18:53:50 No.623050181

    人間なんか必要ないからこんなんもっと増やすべき 人間に可能性なんてないんだよ お前らは雪かきするのがお似合いだよ

    44 19/09/15(日)18:54:41 No.623050386

    >人間なんか必要ないからこんなんもっと増やすべき >人間に可能性なんてないんだよ >お前らは雪かきするのがお似合いだよ AIのレス

    45 19/09/15(日)18:54:44 No.623050397

    犬は公開しないだけで陸海空全てにいる

    46 19/09/15(日)18:54:56 No.623050446

    書き込みをした人によって削除されました

    47 19/09/15(日)18:55:28 No.623050553

    >犬は公開しないだけで陸海空全てにいる 陸や海はデモンストレーションしないの?

    48 19/09/15(日)18:55:46 No.623050648

    AIの雪かきマシンを作ろう

    49 19/09/15(日)18:55:55 No.623050712

    一機6億円ぐらいの随伴用無人戦闘機がヴァルキリーだっけ これをAIが操作するってんだからカッコいいな

    50 19/09/15(日)18:57:08 No.623051030

    >ドローンってようはラジコンだろ…? 衛星通信の帯域を滅茶苦茶浪費する 海外に売りたがらないのもそのせい

    51 19/09/15(日)18:57:09 No.623051033

    やってる訓練が違うから大事な所警備してると 知らない人ってだけで吠えて襲いかかったりするから…

    52 19/09/15(日)18:57:25 No.623051103

    認めない、人の可能性など僕は認めない 僕の人生を、すべてを破壊した あの汚れた世界を、忘れることなどない

    53 19/09/15(日)18:57:51 No.623051223

    海は基地公開でデモンストレーションやってたりする 陸自は爆発物探知用に最近導入してるらしい

    54 19/09/15(日)18:58:05 No.623051289

    国産のUAV開発はごくひにKHIとSUBARUがやってるな

    55 19/09/15(日)18:58:42 No.623051452

    >衛星通信の帯域を滅茶苦茶浪費する >海外に売りたがらないのもそのせい 無人機を運用できる国って 通信衛星を自前で用意できるのが必須?

    56 19/09/15(日)18:59:01 No.623051543

    セイバードッグ!

    57 19/09/15(日)18:59:13 No.623051597

    >AIのレス 人間だよ、昔はね

    58 19/09/15(日)18:59:16 No.623051606

    なにその改行

    59 19/09/15(日)18:59:34 No.623051693

    GPSは最近中露に露骨に妨害されてるからアメリカも一辺倒にはなってないよ

    60 19/09/15(日)19:00:00 No.623051807

    >知らない人ってだけで吠えて襲いかかったりするから… 軍用犬ってこっちじゃね 俺が見たヤツも見物客殺す勢いで吠えてた

    61 19/09/15(日)19:00:01 No.623051813

    自衛隊の場合メリケンと違って地球の真裏で飛ばすわけじゃないしその辺どうなんだろうな 衛星は経由するんだろうけど

    62 19/09/15(日)19:00:03 No.623051825

    予想より小さいなとなったのがオスプレイだな 特に中が狭すぎる

    63 19/09/15(日)19:01:21 No.623052162

    >国産のUAV開発はごくひにKHIとSUBARUがやってるな 嫌味言われてるぞー 富士重ー 嫌味言われてるぞー

    64 19/09/15(日)19:01:22 No.623052167

    日本はみちびき使ってやるんだろうな

    65 19/09/15(日)19:01:40 No.623052252

    軍用機を初めてみた時はどれもこれも小ささに驚いた C-1トラックより狭くない…?

    66 19/09/15(日)19:02:21 No.623052431

    >嫌味言われてるぞー ? 富士重工業はもう社名SUBARUに変更しとるぞ

    67 19/09/15(日)19:02:47 No.623052556

    空自の警備犬はすごいボッキしてた 半端なくボッキしてた 5頭中4頭がボッキしてた

    68 19/09/15(日)19:02:48 No.623052563

    >予想より小さいなとなったのがオスプレイだな >特に中が狭すぎる チヌーク辺りと無意識に比べちゃうからだと思う

    69 19/09/15(日)19:03:03 No.623052626

    きらめきの打ち上げって今思うとそれを見越してのことでもあったのかね

    70 19/09/15(日)19:03:09 No.623052647

    >? >富士重工業はもう社名SUBARUに変更しとるぞ スバルちゃんTACOMお流れになったから…

    71 19/09/15(日)19:03:43 No.623052810

    >空自の警備犬はすごいボッキしてた >半端なくボッキしてた >5頭中4頭がボッキしてた 空自犬の性癖に刺さる「」初めて見た

    72 19/09/15(日)19:03:59 No.623052889

    >無人機を運用できる国って >通信衛星を自前で用意できるのが必須? もしくは衛星を使わせてもらえるか 中国の翼竜なんかは近距離なら衛星を使わず直接操縦モードがあったりもするけど

    73 19/09/15(日)19:04:37 No.623053105

    その昔学園祭会場内に搬入して展示してたよねグローバルホーク

    74 19/09/15(日)19:04:55 No.623053191

    >チヌーク辺りと無意識に比べちゃうからだと思う あの子そんなに広いの?

    75 19/09/15(日)19:04:56 No.623053205

    憲兵の拳銃がまだM9だった

    76 19/09/15(日)19:05:41 No.623053441

    >スバルちゃんTACOMお流れになったから… 実際に運用してみてジェットの小型UAVが実用性が低いのが判明したから当然だろ

    77 19/09/15(日)19:06:38 No.623053710

    このP320ってのが後継の正式拳銃なのかえ

    78 19/09/15(日)19:07:03 No.623053821

    >>チヌーク辺りと無意識に比べちゃうからだと思う >あの子そんなに広いの? そこは個々人の感覚だから 10月6日に木更津おいで

    79 19/09/15(日)19:07:20 No.623053903

    そういえば一昨日我が家の上空がうるさかったんだけど横田か厚木でお祭りやってるのかな? 輸送機と戦闘機がわりと見える範囲でめっちゃ騒音出しながら飛んでってた

    80 19/09/15(日)19:07:24 No.623053931

    >実際に運用してみてジェットの小型UAVが実用性が低いのが判明したから当然だろ 実用性の問題だったのか 他所から買ったエンジンの不調だと思ってた

    81 19/09/15(日)19:07:57 No.623054088

    >憲兵の拳銃がまだM9だった 別の基地だけど確かにM9中心だった ただあんまりジロジロ見られなかったけど ひとりだけタンカラーのポリマーフレームのやつを下げてた人がいた気がした…

    82 19/09/15(日)19:09:03 No.623054422

    >実際に運用してみてジェットの小型UAVが実用性が低いのが判明したから当然だろ 実用性で言うならクルーズミサイルに転用できるからTACOMは無駄じゃない

    83 19/09/15(日)19:09:16 No.623054491

    >軍用犬ってこっちじゃね ヤバイのは訓練された基地内放置ドッグなんだよ 普段から人が手綱持って管理してないドッグ

    84 19/09/15(日)19:09:35 No.623054586

    >無人機を運用できる国って >通信衛星を自前で用意できるのが必須? 順番が逆で自国から遠く離れた場所で戦争やるのに便利だから衛生網を作るし無人機欲しい

    85 19/09/15(日)19:09:40 No.623054612

    海保のガーディアンは来年度予算に実機を使った導入テスト費用を計上したってとこなのね

    86 19/09/15(日)19:09:52 No.623054662

    >普段から人が手綱持って管理してないドッグ そんなヤベーのいるのか…

    87 19/09/15(日)19:09:59 No.623054697

    >そういえば一昨日我が家の上空がうるさかったんだけど横田か厚木でお祭りやってるのかな? 昨日今日と横田でイベントやってるよ 空挺降下デモやったので輸送機飛んだのとA-10も飛んでた

    88 19/09/15(日)19:10:12 No.623054779

    >実用性の問題だったのか 機体が小型だから燃料大量に積めないから進出距離が短い 戦闘機に搭載して空中投下するっていうコンセプトがそもそも運用しづらかった

    89 19/09/15(日)19:10:52 No.623054980

    >普段から人が手綱持って管理してないドッグ 警備犬ってリード付けて一緒に歩くんじゃないの…?

    90 19/09/15(日)19:11:09 No.623055060

    >機体が小型だから燃料大量に積めないから進出距離が短い これを補う為の >戦闘機に搭載して空中投下するっていうコンセプトがそもそも運用しづらかった なんじゃね?

    91 19/09/15(日)19:11:33 No.623055186

    友好祭か明日行くかな

    92 19/09/15(日)19:11:42 No.623055235

    >昨日今日と横田でイベントやってるよ >空挺降下デモやったので輸送機飛んだのとA-10も飛んでた たぶん飛んでたのC-5ちゃんとF-15ちゃんで横田の方向に飛んでってた感じだからイベントに向けて移動中だったと思うんだけどちょっと見えた角度の関係でもしかしたら飛んでた飛行機は違うかもしれない…

    93 19/09/15(日)19:12:47 No.623055577

    >友好祭か明日行くかな 今日までです…

    94 19/09/15(日)19:12:58 No.623055629

    TACOM駄目なったn!?

    95 19/09/15(日)19:13:36 No.623055833

    >なんじゃね? 戦闘機で持っていくっていう行為自体が相手国を無用に刺激するっていうんで否定された 結局離陸から着陸まで地上施設から行えるUAVがいいってことで結論が出た

    96 19/09/15(日)19:13:37 No.623055842

    >TACOM駄目なったn!? その代わりに買ったのがスレ画

    97 19/09/15(日)19:14:24 No.623056097

    >戦闘機で持っていくっていう行為自体が相手国を無用に刺激するっていうんで否定された 無人偵察機飛ばすのは刺激にならないのか…

    98 19/09/15(日)19:15:15 No.623056363

    グロホは非武装だし…一応… 武装してるかも分からん戦闘機よりは穏当かもしれない

    99 19/09/15(日)19:15:19 No.623056387

    >無人偵察機飛ばすのは刺激にならないのか… 戦闘機とUAVじゃ事態強度が雲泥の差でしょ

    100 19/09/15(日)19:16:19 No.623056672

    >戦闘機で持っていくっていう行為自体が相手国を無用に刺激するっていうんで否定された そんなこと言いだすんなら戦闘機自体捨てちまえ過ぎる...

    101 19/09/15(日)19:17:19 No.623056941

    >戦闘機とUAVじゃ事態強度が雲泥の差でしょ どう受けとるかは相手次第じゃねぇかな… 無人機なら撃墜もあり得るし