19/09/15(日)18:11:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/09/15(日)18:11:14 No.623038605
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/09/15(日)18:13:24 No.623039160
山岳救助隊がいるんだっけ
2 19/09/15(日)18:13:37 No.623039215
心拍数120超えちゃう
3 19/09/15(日)18:14:20 No.623039395
証明書貰おう
4 19/09/15(日)18:15:53 No.623039801
登山口のグレーチングでまず断念しそう
5 19/09/15(日)18:17:12 No.623040199
天保山RTAとかする命知らずがいる
6 19/09/15(日)18:24:36 No.623042426
今は日和山に負けてるんだな
7 19/09/15(日)18:25:56 No.623042780
軽装で登ろうとするやつが後をたたないらしいな
8 19/09/15(日)18:26:25 No.623042905
舐めてかかって痛い目見る人がいるとかいないとか
9 19/09/15(日)18:26:56 No.623043032
たとえ標高一メートルでも舐めると死ぬぞ!!
10 19/09/15(日)18:27:01 No.623043056
散歩気分で登った若者が…
11 19/09/15(日)18:27:03 No.623043065
登山計画提出したい
12 19/09/15(日)18:29:36 No.623043825
こんな山でも厳冬期に凍結してる時とかは怪我人が出るんだ
13 19/09/15(日)18:30:44 No.623044120
人によっては死ぬぞ
14 19/09/15(日)18:31:11 No.623044215
冬に山頂で風景見ながら酒盛りして寝たら死ぬよ
15 19/09/15(日)18:32:02 No.623044424
草一本も生えない死の登山道
16 19/09/15(日)18:32:08 No.623044448
これが日本一か…
17 19/09/15(日)18:32:11 No.623044464
こんなんなのに日本二位だっていう
18 19/09/15(日)18:32:53 No.623044646
ヘリでの救助は諦めたほうがいい
19 19/09/15(日)18:33:01 No.623044682
海に隣接した危険な山
20 19/09/15(日)18:33:10 No.623044721
右の階段は何なんです?
21 19/09/15(日)18:33:53 No.623044917
天国への階段
22 19/09/15(日)18:35:09 No.623045275
山頂から滑落すると河口に落ちる危険性がある
23 19/09/15(日)18:35:18 No.623045320
未だに人類は無呼吸無運動登頂に成功していない
24 19/09/15(日)18:35:48 No.623045449
あれ二位になっちゃったの
25 19/09/15(日)18:36:54 No.623045726
>今は日和山に負けてるんだな 由来が由来だけに人の手で1位取り返そうとしたらめっちゃ叩かれそう
26 19/09/15(日)18:37:08 No.623045801
山とは何かを問い掛けてくる
27 19/09/15(日)18:37:08 No.623045802
こんなもん行政で手続するか否かの違いだけなんだから 山って事にするだけでその地域が話題になるって分かれば真似する所も出るさ
28 19/09/15(日)18:37:55 No.623046017
山の概念を崩してくる
29 19/09/15(日)18:38:40 No.623046216
無酸素単独登頂に挑む人が後を絶たない
30 19/09/15(日)18:38:46 No.623046235
神やぞ
31 19/09/15(日)18:39:28 No.623046431
>無呼吸無運動登頂 死体では?
32 19/09/15(日)18:40:01 No.623046574
>>今は日和山に負けてるんだな >由来が由来だけに人の手で1位取り返そうとしたらめっちゃ叩かれそう ググったらこれは…歴史的重みがしゅごい…
33 19/09/15(日)18:40:28 No.623046725
下ったら登頂に成功した山
34 19/09/15(日)18:40:44 No.623046801
自転車で行けるだろこれ
35 19/09/15(日)18:40:52 No.623046839
山…山とは一体…
36 19/09/15(日)18:41:25 No.623046966
今日は救助ヘリ飛べますか
37 19/09/15(日)18:42:16 No.623047172
人工の山だけど一応地盤沈下前は20メートル級の山だったはずだし
38 19/09/15(日)18:42:19 No.623047188
遭難者が続出して後を絶たない山
39 19/09/15(日)18:42:52 No.623047326
山のエキスパートに救助を頼んでも来てくれるかどうか…
40 19/09/15(日)18:42:58 No.623047346
>今日は救助ヘリ飛べますか ドローン飛行許可とらないと…
41 19/09/15(日)18:44:06 No.623047636
日本第二位になってしまった元日本一の低い山
42 19/09/15(日)18:44:18 No.623047691
人工の山で一番低いの競っても仕方ない いくらでも低いのできるし
43 19/09/15(日)18:44:18 No.623047694
この山の恐ろしいところは登った連中のほとんどが海の生物を語るところ 山に行って海の生物語るとか幻覚見すぎだろ…
44 19/09/15(日)18:44:54 No.623047830
天保山蘇鉄山RTAはイベントであるな
45 19/09/15(日)18:46:21 No.623048191
厳冬期登頂にチャレンジする者が後を絶たない呪われた山
46 19/09/15(日)18:46:24 No.623048210
> 1998年(平成10年)8月22日から、山岳会では登山後の希望者に対し登山証明書を有料で発行している。2018年(平成30年)7月末時点で5万8937枚の登山証明書が発行されている[6]。
47 19/09/15(日)18:46:37 No.623048284
ノーマルルートで行くのか
48 19/09/15(日)18:46:39 No.623048295
無呼吸無装備登頂
49 19/09/15(日)18:48:10 No.623048703
この山に登ったら千年寿命が縮む
50 19/09/15(日)18:48:11 No.623048705
>無呼吸無装備登頂 全裸登頂も出来ると思う
51 19/09/15(日)18:48:17 No.623048731
>ノーマルルートで行くのか …なんだと
52 19/09/15(日)18:48:44 No.623048830
>日本第二位になってしまった元日本一の低い山 震災で削られての日本一で満足か?
53 19/09/15(日)18:49:11 No.623048942
現日本一低い山が返り咲いたストーリーが笑えねえ!
54 19/09/15(日)18:49:59 No.623049153
三歩さんが犠牲者をかついで帰ってくる
55 19/09/15(日)18:51:14 No.623049487
ちなみに天然の山で一番低いのは徳島の弁天山だよ
56 19/09/15(日)18:51:59 No.623049690
>>今は日和山に負けてるんだな >由来が由来だけに人の手で1位取り返そうとしたらめっちゃ叩かれそう 削るか!盛るか!
57 19/09/15(日)18:52:18 No.623049764
>ちなみに天然の山で一番低いのは徳島の弁天山だよ あ?そいつ標高何メートルよ?
58 19/09/15(日)18:52:23 No.623049793
フォール!
59 19/09/15(日)18:52:27 No.623049825
山頂へ向かう登山道からはぐれて遭難する人が後をたたないらしいな
60 19/09/15(日)18:52:42 No.623049878
雲どこだよ…
61 19/09/15(日)18:52:55 No.623049925
>ちなみに天然の山で一番低いのは徳島の弁天山だよ それでも6mか……
62 19/09/15(日)18:54:02 No.623050236
>震災で削られての日本一で満足か? しかも砂利で人工的に盛ってやがるぜあいつ
63 19/09/15(日)18:55:39 No.623050618
あまりの登頂ルートの厳しさにジンベイザメを見たと皆吹聴するらしいな
64 19/09/15(日)18:56:05 No.623050749
どっちが低い山かどうかでマウントの取り合いかよ マウントだけに
65 19/09/15(日)18:56:47 No.623050941
>ちなみに天然の山で一番低いのは徳島の弁天山だよ こっちはまだ山感あるな…
66 19/09/15(日)18:57:08 No.623051029
本当の意味でレベルの低いマウントの取り合い
67 19/09/15(日)18:57:17 No.623051063
>フォール! くそ すげえやりたい
68 19/09/15(日)18:57:43 No.623051180
>あまりの登頂ルートの厳しさにジンベイザメを見たと皆吹聴するらしいな タカアシガニの話しかしないやつもいるらしい かわいそうにな、寒さのあまりカニナベの幻覚を見たんだ
69 19/09/15(日)18:57:53 No.623051229
惑星の定義みたいに山の定義変わったら盛り土扱いされそうだ…
70 19/09/15(日)18:58:20 No.623051357
ただの盛り土だよこれ
71 19/09/15(日)18:58:32 No.623051403
行ったけど橋と海と海遊館のせいで山の存在忘れてたわ
72 19/09/15(日)18:58:32 No.623051404
この山に住み着いてる仙人とかいそう
73 19/09/15(日)18:58:58 No.623051532
鳥取砂丘みたいな往生際の悪さを感じる
74 19/09/15(日)18:59:23 No.623051640
>行ったけど橋と海と海遊館のせいで山の存在忘れてたわ 地下トンネルもあるよ…
75 19/09/15(日)18:59:47 No.623051751
無酸素全裸排尿登頂くらいできそう
76 19/09/15(日)18:59:57 No.623051796
飯を食べる所がないんだよな…
77 19/09/15(日)19:00:11 No.623051855
記念メダル販売機はありますか?あのガッチャンガッチャンうるさいやつ
78 19/09/15(日)19:00:38 No.623051972
山頂からはハリウッドのドリームが見えたと皆幻覚をキャンプへ報告するらしいな
79 19/09/15(日)19:00:49 No.623052025
歴史と認知度で山かどうかが決まるあたり宗教っぽい感じする
80 19/09/15(日)19:00:53 No.623052049
すぐ近くに90度の断崖絶壁がある
81 19/09/15(日)19:01:08 No.623052109
むしろ日本一低い天然の山持ってるところがやればいいのに
82 19/09/15(日)19:01:21 No.623052156
余裕そう
83 19/09/15(日)19:01:23 No.623052170
>ただの盛り土だよこれ でもそれを言い出すと箱根山も盛り土だから面倒になる
84 19/09/15(日)19:02:04 No.623052353
ここポケモンの聖地らしいな
85 19/09/15(日)19:02:11 No.623052384
>>今は日和山に負けてるんだな >由来が由来だけに人の手で1位取り返そうとしたらめっちゃ叩かれそう なんか釈然としない…
86 19/09/15(日)19:02:42 No.623052529
盛った土100年維持すれば山になる
87 19/09/15(日)19:03:17 No.623052685
雲間…?
88 19/09/15(日)19:03:31 No.623052744
>ここポケモンの聖地らしいな 大阪城公園と同じ程度にスポットあって大阪城公園にはない室内休憩できる場所があるからな ちょっとアクセスが悪いぐらいだ
89 19/09/15(日)19:04:20 No.623053008
大阪天保山も仙台日和山も どちらもただの盛土よ
90 19/09/15(日)19:04:56 No.623053201
>ちなみに天然の山で一番低いのは徳島の弁天山だよ 徳島か…せめてもっとアクセスいいところにできてくれない?
91 19/09/15(日)19:06:32 No.623053678
>盛った土100年維持すれば山になる 怒らないで聞いてくださいね 日本なんて海を盛ってできた都市ばかりじゃないですか
92 19/09/15(日)19:07:41 No.623054002
天保山の頂上でオナニーしてるって言ってる「」がいた
93 19/09/15(日)19:07:46 No.623054030
しかし山って怖いよね 地元の近所にそれなりの山がいくつかあるけど 一度獣道はいっちゃって自然湖まで到達したけど 今考えたらあれマジでやばかった