虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/15(日)17:59:35 逆に序... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/15(日)17:59:35 No.623035475

逆に序列争いしてない地方ある? 関東関西東北は内心でかなり争ってそうだが

1 19/09/15(日)18:00:36 No.623035737

中国は明確

2 19/09/15(日)18:02:28 No.623036222

東京に住んでると東京の外はどうでもいい気分ある でも東京は東京の中で序列がある

3 19/09/15(日)18:03:12 No.623036410

佐賀…

4 19/09/15(日)18:04:04 No.623036634

滋賀…

5 19/09/15(日)18:04:52 No.623036859

>東京に住んでると東京の外はどうでもいい気分ある >でも東京は東京の中で序列がある それこそ九州と一緒でとりあえず東京は1位として2位以下でポジション争いありそう というか神奈川は内心東京より上と思ってそう

6 19/09/15(日)18:06:40 No.623037343

ここにいない沖縄

7 19/09/15(日)18:06:44 No.623037360

神奈川というか横浜だな

8 19/09/15(日)18:07:14 No.623037486

北海道

9 19/09/15(日)18:08:40 No.623037863

島根と鳥取で序列争いとかしてんのかな…

10 19/09/15(日)18:10:01 No.623038226

中四国は広島がぶっちぎりトップすぎて争いにならない

11 19/09/15(日)18:10:15 No.623038282

東北一位は宮城?

12 19/09/15(日)18:10:56 No.623038518

>というか神奈川は内心東京より上と思ってそう 流石にそれはないだろ…

13 19/09/15(日)18:11:17 No.623038617

神奈川と千葉が2位争いして 栃木と茨城が5位争いしてるかんじ

14 19/09/15(日)18:11:31 No.623038694

今山梨に住んでるけどウチは田舎だよって雰囲気はあるけど他県との序列は無いように感じる というか関東?中部?それとも甲信越と呼べばいいのか

15 19/09/15(日)18:12:53 No.623039041

お前どこの地方なんだよってパターンが多い所だと そもそも序列って何だよ状態のような気がする 新潟とか

16 19/09/15(日)18:13:04 No.623039082

順列ではないけど近畿の中でシカの国はやたら最下位を自虐する

17 19/09/15(日)18:13:32 No.623039195

>中国は明確 無敵最強の岡山 脇を固める広島 どうでもいい山口 山陰の恥晒しども

18 19/09/15(日)18:14:28 No.623039441

大阪は負けることないんで

19 19/09/15(日)18:14:37 No.623039486

>>中国は明確 >無敵最強の岡山 >脇を固める広島 >どうでもいい山口 >山陰の恥晒しども マヌケは見つかったようだな

20 19/09/15(日)18:14:58 No.623039575

>北海道 あんだけ広いと道内で序列ありそう

21 19/09/15(日)18:15:02 No.623039592

やはり東海地方

22 19/09/15(日)18:15:05 No.623039605

北陸地方って弱者だけ揃えたようなチームじゃない? あんなでも互いに競い合ってるの?

23 19/09/15(日)18:15:33 No.623039717

>無敵最強の岡山 >脇を固める広島 >どうでもいい山口 >山陰の恥晒しども 岡山県民来たな…

24 19/09/15(日)18:16:04 No.623039860

中部ってどうなんだ?

25 19/09/15(日)18:16:11 No.623039898

何なら県内でも争いがある

26 19/09/15(日)18:16:32 No.623039992

>神奈川と千葉が2位争いして 千葉県民だけどしてないしてない 大体が東京神奈川埼玉千葉茨城栃木群馬の序列だよ

27 19/09/15(日)18:16:48 No.623040070

四国は繋がりが薄すぎて内部で争いにならないとか

28 19/09/15(日)18:17:00 [静岡] No.623040141

>中部ってどうなんだ? 東海三県に含まれず関東という感覚は薄い 特にどことも競ってない感がある

29 19/09/15(日)18:17:30 No.623040263

静岡とか新潟は誰と争うのか謎

30 19/09/15(日)18:17:55 No.623040372

千葉は埼玉と戦ってるイメージ

31 19/09/15(日)18:17:58 No.623040384

東北は一位と最下位がはっきりとしすぎてるからあまり揉めはしないな

32 19/09/15(日)18:18:41 No.623040590

中部は名古屋以外有象無象では?

33 19/09/15(日)18:18:47 No.623040618

>どうでもいい山口 歴代総理大臣を一番排出してるのが自慢だぞ

34 19/09/15(日)18:18:52 No.623040643

そもそも順位って何だよ お前東京の小松菜に勝てると思ってんの?ってイキるくらい意味不明だよ

35 19/09/15(日)18:19:35 No.623040848

東京 千葉 神奈川 埼玉 栃木 群馬 茨城

36 19/09/15(日)18:19:40 No.623040869

>静岡とか新潟は誰と争うのか謎 そりゃお隣だろう

37 19/09/15(日)18:19:49 No.623040940

>千葉は埼玉と戦ってるイメージ 埼玉と接してる都区と千葉と接してる都区で簡単に決着付くから戦いになってると思ってるのは普段東京に出ない千葉県民じゃねえかな… そもそも東京に隣接してて発展してる方の市川に畑広がってんだぞ

38 19/09/15(日)18:19:52 No.623040959

岡山広島山口は陸続きの隣より海の対岸のほうが結びつきが強いぞ

39 19/09/15(日)18:20:15 No.623041084

>静岡とか新潟は誰と争うのか謎 静岡は富士山の主導権争いかな…

40 19/09/15(日)18:20:25 No.623041124

>中部は名古屋以外有象無象では? 県単位より藩単位で語られる感

41 19/09/15(日)18:20:36 No.623041176

静岡は山梨と領土問題があるだろう

42 19/09/15(日)18:21:43 No.623041505

横浜はどの沿線に住んでるかヒエラルキーはある

43 19/09/15(日)18:21:44 No.623041517

こういう話の場合西千葉と東千葉は別の県だと思って分けて考えるべき 千葉市より向こうは文明開化前だぞ

44 19/09/15(日)18:22:02 No.623041616

関東は東京神奈川のツートップは揺るがないと思う

45 19/09/15(日)18:22:02 No.623041619

静岡は山梨もだけど県内でと東西中での争いがあるからな…

46 19/09/15(日)18:22:09 No.623041654

新潟はどことも仲間に入れられてないから争いもない

47 19/09/15(日)18:22:14 No.623041679

新潟福井金沢は仲悪そう

48 19/09/15(日)18:22:15 No.623041691

よそ者から見ると四国はなんか拮抗してるイメージ

49 19/09/15(日)18:22:42 No.623041836

>関東は東京埼玉のツートップは揺るがないと思う

50 19/09/15(日)18:22:54 No.623041888

>北海道 >あんだけ広いと道内で序列ありそう 札幌とそれ以外 以上

51 19/09/15(日)18:23:01 No.623041927

>こういう話の場合西千葉と東千葉は別の県だと思って分けて考えるべき >千葉市より向こうは文明開化前だぞ 八千代印西流山野田我孫子見てから言ったほうがいいんじゃねえかな…

52 19/09/15(日)18:23:02 No.623041931

>>静岡とか新潟は誰と争うのか謎 >そりゃお隣だろう 新潟の主敵って富山じゃなく金沢…石川県だと思う 日本海側でキャラかぶるし北の山形は相手にならんし群馬は内陸なので

53 19/09/15(日)18:23:14 No.623041991

長野ってどこの地方なんだろ

54 19/09/15(日)18:23:19 No.623042010

>こういう話の場合神戸とそれ以外は別の県だと思って分けて考えるべき >瀬戸内海沿いより北は文明開化前だぞ

55 19/09/15(日)18:23:23 No.623042021

>あんだけ広いと道内で序列ありそう 札幌を一位として函館・小樽・旭川あたりが序列争いをしてそう

56 19/09/15(日)18:23:40 No.623042109

静岡は内乱で忙しいでしょ 静岡市と浜松市ってどっちが都会なの?

57 19/09/15(日)18:24:11 No.623042286

東北は自分の県の方がひどいっていう逆ヒエラルキーをやり始める 宮城は別

58 19/09/15(日)18:24:40 No.623042446

>>関東は東京埼玉のツートップは揺るがないと思う 埼玉って…

59 19/09/15(日)18:24:59 No.623042513

大阪>京都>神戸>その他

60 19/09/15(日)18:25:32 No.623042654

中国は広島岡山山口山陰で序列つけるまでもないからな…

61 19/09/15(日)18:25:32 No.623042655

北海道の右側 なにもない

62 19/09/15(日)18:25:35 No.623042666

佐賀…異論はないが…

63 19/09/15(日)18:25:40 No.623042690

九州に行ったこと無い身からすると福岡の次は熊本だと思ってた あとは知らない

64 19/09/15(日)18:25:41 No.623042698

四国の事情はよく知らないけど近畿が近いというだけで香川がデカい面してることだけ知ってる

65 19/09/15(日)18:26:01 No.623042795

RPGだと何か特別な乗り物手に入れないと行けないような地形してるから秋田は東北でも重要

66 19/09/15(日)18:26:10 No.623042832

香川はまず水の扱いで争ってなかったか

67 19/09/15(日)18:26:31 No.623042925

>関東は東京埼玉のツートップは揺るがないと思う 埼玉は序列云々というか 東京の付属パーツってイメージ

68 19/09/15(日)18:26:33 No.623042937

>北海道の右側 >なにもない 自然遺産があるし…

69 19/09/15(日)18:26:54 No.623043023

もっとバチバチに争ってる地方はないのかい! 東京都周辺の衛星みたいな県とか

70 19/09/15(日)18:27:05 No.623043077

>>北海道 >あんだけ広いと道内で序列ありそう 札幌のトップはどうしようもないが 旭川函館帯広は2位の座を争う感じ 江別石狩北広島小樽は札幌の付属品

71 19/09/15(日)18:27:08 No.623043084

埼玉はもう完全に割り切ってるからな

72 19/09/15(日)18:27:14 No.623043112

京都は内ゲバしてるよね

73 19/09/15(日)18:27:15 No.623043118

>もっとバチバチに争ってる地方はないのかい! 言われるほどない 山梨と静岡も仲がいい

74 19/09/15(日)18:27:19 No.623043137

関東No.2の神奈川でまぁ横浜は一位でいいよ(西区以外山と海だけど)でも二位はうちだろって川崎横須賀相模原が争ってるらしいな

75 19/09/15(日)18:27:23 No.623043155

長野は甲信越とか中部での序列にこだわりは無いが県内に明確な格付けがある

76 19/09/15(日)18:27:26 No.623043161

京都人は大阪が一番と認めてないと思うなあ それどころか東京よりも京都の方が歴史的文化的観点から格上って意識でしょ

77 19/09/15(日)18:27:29 No.623043173

>埼玉はもう完全に割り切ってるからな ネタにされるだけありがたい

78 19/09/15(日)18:27:46 No.623043243

埼玉は勝負に降りたことで独自ポジションを確立したというかそんな感じ

79 19/09/15(日)18:28:02 No.623043328

四国は香川と愛媛が張り合っててあと2つが俺の方が上だと思っているイメージ

80 19/09/15(日)18:28:03 No.623043339

>京都人は大阪が一番と認めてないと思うなあ >それどころか東京よりも京都の方が歴史的文化的観点から格上って意識でしょ 東京はんにはかないまへんわぁ

81 19/09/15(日)18:28:07 No.623043365

神奈川なんて括りはない 横浜とそれ以外があるだけだ

82 19/09/15(日)18:28:12 No.623043382

>京都は内ゲバしてるよね どれだけ御所に近いかが判断基準だから分かりやすくはある

83 19/09/15(日)18:28:14 No.623043393

滋賀は湖西の人がどういう位置と考えてるのか気になる

84 19/09/15(日)18:28:16 No.623043401

北関東はバチバチやってそうなイメージあるけどそうでもない?

85 19/09/15(日)18:28:20 No.623043420

東北はどの県も1位宮城2位福島3位岩手で同意する

86 19/09/15(日)18:28:23 No.623043442

>横浜とそれ以外があるだけだ 町田「それな」

87 19/09/15(日)18:28:24 No.623043452

内ゲバが一番激しそうなのは長野

88 19/09/15(日)18:28:38 No.623043528

>長野は甲信越とか中部での序列にこだわりは無いが県内に明確な格付けがある 松本No1!

89 19/09/15(日)18:28:49 No.623043587

千葉はディズニーランドと成田空港あるから一見するとさいたまより上なんだよな

90 19/09/15(日)18:28:55 No.623043614

四国は高知が別格だと思う 海で隔てられた四国の中でさらに隔てられる

91 19/09/15(日)18:29:05 No.623043670

群馬だけど関東の他のどの県に行く時でも都会に遊びに行くって感覚しかないよ

92 19/09/15(日)18:29:06 No.623043675

京都は古都部分以外京都と認めてないから負け犬であることに気づいてない

93 19/09/15(日)18:29:14 No.623043716

埼玉千葉はもう完全に東京の付属品として割り切ってる こっち来て東京内のヒエラルキーの方を感じた ああ足立区…みたいな

94 19/09/15(日)18:29:20 No.623043744

>東北はどの県も1位宮城2位福島3位岩手で同意する 東北詳しくなかったけど1位宮城なのか

95 19/09/15(日)18:29:23 No.623043764

>埼玉は序列云々というか >東京の付属パーツってイメージ それは大宮浦和さいたま新都心までだろ

96 19/09/15(日)18:29:23 No.623043767

本家の京都が東の京都に劣るとか本気で言ってるのかい?

97 19/09/15(日)18:29:29 No.623043792

>北関東はバチバチやってそうなイメージあるけどそうでもない? 千葉「いうて三番手だし」 埼玉「ベッドタウンだからねぇ?」 茨城「これからよこれから」

98 19/09/15(日)18:29:32 No.623043806

>神奈川なんて括りはない >横浜とそれ以外があるだけだ みなとみらいと横浜駅前以外他の市と同レベルかそれ以下じゃねぇか

99 19/09/15(日)18:29:33 No.623043812

京都は争うレベルはとっくに終わってて完全なカーストが完成されてる いかに御所に近いかだ

100 19/09/15(日)18:29:46 No.623043866

洛中中心主義とかほざいたとこで空っぽのおうちやんな 天皇は京都なんかずっと昔に捨てて東京に住んでんねんで

101 19/09/15(日)18:29:48 No.623043876

>ああ足立区…みたいな 可哀想な目で見られるアレ

102 19/09/15(日)18:30:00 No.623043931

>どれだけ御所に近いかが判断基準だから分かりやすくはある 皇居からの距離で見たらどこも誤差なのにな

103 19/09/15(日)18:30:12 No.623043966

>京都は争うレベルはとっくに終わってて完全なカーストが完成されてる >いかに御所に近いかだ 学生さんなどの余所者は治外法権

104 19/09/15(日)18:30:16 No.623043991

>東北詳しくなかったけど1位宮城なのか 仙台県がぶっちぎりってのは割と有名だと思ってたがそうでもないんだな…

105 19/09/15(日)18:30:17 No.623043994

足立区はね…

106 19/09/15(日)18:30:17 No.623043995

>関東No.2の神奈川でまぁ横浜は一位でいいよ(西区以外山と海だけど)でも二位はうちだろって川崎横須賀相模原が争ってるらしいな 川崎に勝てるわけないだろ 相模原市なんか町田にべったり依存してる

107 19/09/15(日)18:30:20 No.623044007

北陸は争ってるイメージないな

108 19/09/15(日)18:30:21 No.623044016

>千葉はディズニーランドと成田空港あるから一見するとさいたまより上なんだよな 外房線や内房線乗らずとも武蔵野線で西船橋越えた辺りでうわこの県田舎だになるからなぁ…

109 19/09/15(日)18:30:34 No.623044075

埼玉は交通網からして県内の他所より東京にアクセスするのを最優先にしてるから筋金入りだ

110 19/09/15(日)18:30:34 No.623044077

>本家の京都が東の京都に劣るとか本気で言ってるのかい? 京都人はこれ本気で思ってるのが一定層いそうなのが怖い

111 19/09/15(日)18:30:37 No.623044095

町田以上に赤羽が東京か埼玉かがわからない

112 19/09/15(日)18:30:38 No.623044101

>静岡市と浜松市ってどっちが都会なの? 浜松住んでるけど工業都市なので生活に不便はないけど田舎感が高い 静岡駅前行った時は都会だな~ってなった

113 19/09/15(日)18:30:53 No.623044154

奈良は奈良市以外何もなさすぎて怖い どうなってるのあれ

114 19/09/15(日)18:31:00 No.623044182

>北陸は争ってるイメージないな あえて言うなら郡山がちょっとイキってるくらいかな

115 19/09/15(日)18:31:12 No.623044218

あの子は伏見の子やから京都人やない

116 19/09/15(日)18:31:13 No.623044223

東北はどうなの

117 19/09/15(日)18:31:22 No.623044270

書き込みをした人によって削除されました

118 19/09/15(日)18:31:35 No.623044329

相模原市ほど政令指定都市なのに何もないのは珍しい

119 19/09/15(日)18:31:43 No.623044356

>埼玉は交通網からして県内の他所より東京にアクセスするのを最優先にしてるから筋金入りだ 東京の妾って感じがしてエロい

120 19/09/15(日)18:31:43 No.623044359

>東北はどうなの 太平洋側と日本海側でまったく交流ないや

121 19/09/15(日)18:31:49 No.623044372

御所の近くは実際のところ大学生の町だし そんなにヒエラルキー高い感じないかな

122 19/09/15(日)18:31:52 No.623044388

京都ってぶっちゃけ大昔凄かったって要素取っ払ってみるとどうなの?

123 19/09/15(日)18:31:56 No.623044400

>今洛中にいる人らは上洛についていけなかった三下っていうとマジギレするって本当なのかな バカにされて喜ぶ人はあんまりいないとは思うが…

124 19/09/15(日)18:31:58 No.623044410

北陸は石川と富山がライバル関係だったかな

125 19/09/15(日)18:32:07 No.623044445

>東北はどうなの 仙台とその他

126 19/09/15(日)18:32:13 No.623044477

東京都下限定でもさいたまなら都下のが上だろう

127 19/09/15(日)18:32:17 No.623044497

>京都ってぶっちゃけ大昔凄かったって要素取っ払ってみるとどうなの? 単なる田舎

128 19/09/15(日)18:32:19 No.623044510

>千葉県民だけどしてないしてない >大体が東京神奈川埼玉千葉茨城栃木群馬の序列だよ 埼玉県民のレスだな 千葉県民なら埼玉より下には絶対しない

129 19/09/15(日)18:32:22 No.623044522

>京都ってぶっちゃけ大昔凄かったって要素取っ払ってみるとどうなの? 観光資源のある地方都市

130 19/09/15(日)18:32:25 No.623044535

横浜名乗れるのは西区と中区だけだから…

131 19/09/15(日)18:32:26 No.623044540

静岡は中立区みたいになってる

132 19/09/15(日)18:32:29 No.623044551

>仙台県がぶっちぎりってのは割と有名だと思ってたがそうでもないんだな… 宮城と言われるとピンとこないが仙台と言われて気づく 名古屋県と一緒だな

133 19/09/15(日)18:32:33 No.623044567

松本も発展はしてるけど城と神社と旧制高校くらいしか見るとこないし遊びに行くなら長野市か小諸軽井沢だよね

134 19/09/15(日)18:32:36 No.623044577

ベッドタウンの名前が違うだけというか

135 19/09/15(日)18:32:36 No.623044578

>埼玉は交通網からして県内の他所より東京にアクセスするのを最優先にしてるから筋金入りだ たまに使う横移動より毎日使う縦移動の方が重要だ そして横移動が面倒だから遊ぶのも大宮でいっか…みたいになる

136 19/09/15(日)18:32:40 No.623044589

>埼玉は交通網からして県内の他所より東京にアクセスするのを最優先にしてるから筋金入りだ つまりは佐賀みたいなものか

137 19/09/15(日)18:32:41 No.623044593

>千葉県民なら埼玉より下には絶対しない すいません浦安市民です…

138 19/09/15(日)18:32:50 No.623044627

東京も特別区以外は東京じゃない扱いじゃない? 西東京とかなんなのあれ

139 19/09/15(日)18:32:59 No.623044666

>京都ってぶっちゃけ大昔凄かったって要素取っ払ってみるとどうなの? くそ狭い

140 19/09/15(日)18:33:04 No.623044688

>>中部は名古屋以外有象無象では? >県単位より藩単位で語られる感 愛知に引っ越して一番驚いたのは尾張と三河で争ってること 何年前から引き摺ってんの…

141 19/09/15(日)18:33:16 No.623044748

jリーグ元年はマジで川崎が一番上の時代だった

142 19/09/15(日)18:33:29 No.623044813

>東京も特別区以外は東京じゃない扱いじゃない? >西東京とかなんなのあれ 吉祥寺なんかは板橋区や練馬区よりは上だし

143 19/09/15(日)18:33:32 No.623044827

>東京も特別区以外は東京じゃない扱いじゃない? >西東京とかなんなのあれ 多摩市民だけど多摩は東京じゃないから…とよく自虐してるわ

144 19/09/15(日)18:33:34 No.623044840

神戸県 名古屋県 仙台県

145 19/09/15(日)18:33:35 No.623044843

居住性がクソな地域ほど謎の格とやらにこだわってる印象

146 19/09/15(日)18:33:40 No.623044861

池袋は埼玉領土

147 19/09/15(日)18:33:45 No.623044881

>東京も特別区以外は東京じゃない扱いじゃない? >西東京とかなんなのあれ 八王子までは都会だ

148 19/09/15(日)18:33:47 No.623044886

埼玉県は東武東上線流れで序列があり 東武伊勢崎線流れで序列がある 京浜東北線流れでも序列がある

149 19/09/15(日)18:34:06 No.623044966

東北は日本海側3県が俺のところが最下位だで争っている

150 19/09/15(日)18:34:06 No.623044970

>東京も特別区以外は東京じゃない扱いじゃない? >西東京とかなんなのあれ 山中

151 19/09/15(日)18:34:13 No.623045000

三重はそもそもどこに所属してるかがあいまいなのでこういうのはない ただし三重県内では中部北部の人間にとって南部はだいたい群馬に等しい

152 19/09/15(日)18:34:13 No.623045002

千葉は今の惨状からして東京に次ぐ2位はない

153 19/09/15(日)18:34:18 No.623045025

>愛知に引っ越して一番驚いたのは尾張と三河で争ってること >何年前から引き摺ってんの… 結構どこでもあるぞ藩の感覚残ってんの

154 19/09/15(日)18:34:20 No.623045039

>居住性がクソな地域ほど謎の格とやらにこだわってる印象 そうしないと何も残らないじゃん

155 19/09/15(日)18:34:24 No.623045057

>横浜名乗れるのは西区と中区だけだから… 横浜ってこんな感じだよね 全体で見ると川崎の方が栄えてる

156 19/09/15(日)18:34:33 No.623045098

>>東京も特別区以外は東京じゃない扱いじゃない? >>西東京とかなんなのあれ >八王子までは都会だ 八王子は田舎です

157 19/09/15(日)18:34:34 No.623045106

神奈川は横浜もあるけど川崎も地味に強いんだ 蒲田のあたりも川崎文化圏だし 関東のあいりん地区扱いされるけど

158 19/09/15(日)18:34:45 No.623045166

秋田県に関してはまじでなんもない 秋田駅前がゴーストタウン化してるんだぞ

159 19/09/15(日)18:34:47 No.623045176

大阪も区のヒエラルキーでバトルしてたりするの?

160 19/09/15(日)18:34:57 No.623045218

>神戸県 まぁ神戸県の中でも海側以外はあれだがな…

161 19/09/15(日)18:34:58 No.623045222

>千葉は今の惨状からして東京に次ぐ2位はない 正直脆弱過ぎてビックリしたな

162 19/09/15(日)18:35:11 No.623045284

群馬も南部は東京まですぐだし西部は長野に近いし北部は苗場に近いんだぞ

163 19/09/15(日)18:35:31 No.623045376

最低賃金で大体わかる

164 19/09/15(日)18:35:38 No.623045399

四国は満場一致で高知が最下位で香川と愛媛が1位争いしてる

165 19/09/15(日)18:35:39 No.623045401

バチバチに争ってるのは東京と大阪かなって印象が

166 19/09/15(日)18:35:39 No.623045403

都内のゲットー足立区

167 19/09/15(日)18:35:42 No.623045412

>群馬も南部は東京まですぐだし西部は長野に近いし北部は苗場に近いんだぞ 高崎ですら東京まですぐって距離じゃねえよ!

168 19/09/15(日)18:35:43 No.623045416

>大阪も区のヒエラルキーでバトルしてたりするの? 東京ほどではないけどどこでもしてるよ

169 19/09/15(日)18:35:46 No.623045436

千葉は311の時も舞浜新浦あたりが大変になってたよね

170 19/09/15(日)18:35:47 No.623045443

外タレやら大物アーティストがツアーする場合 東京・大阪・名古屋・福岡・札幌・仙台の順に回る箇所を増やすイメージ

171 19/09/15(日)18:36:00 No.623045487

>蒲田のあたりも川崎文化圏だし 川崎と蒲田は多摩川挟んだ向こう岸はやべーぞ!って言い合ってるイメージ

172 19/09/15(日)18:36:29 No.623045604

>横浜ってこんな感じだよね >全体で見ると川崎の方が栄えてる 川崎は繁華街とか工場あるけど横浜の外側は住宅と畑だもんな…

173 19/09/15(日)18:36:54 No.623045731

広いとこと栄えてるとこはよそより内部争いが激しいイメージ

174 19/09/15(日)18:37:04 No.623045778

地域のどこに住もうが同じだよ みたいな土地ってあるの?

175 19/09/15(日)18:37:13 No.623045820

>東北は日本海側3県が俺のところが最下位だで争っている 岩手も参加したがる 宮城と福島は黙ってる

176 19/09/15(日)18:37:19 No.623045850

横浜市は実は八王子市より大きい

177 19/09/15(日)18:37:34 No.623045912

>>中国は明確 >無敵最強の岡山 >脇を固める広島 >どうでもいい山口 >山陰の恥晒しども 中国地方のエースって広島じゃないの!?

178 19/09/15(日)18:37:36 No.623045920

>千葉は311の時も舞浜新浦あたりが大変になってたよね 水道死んでるのに全く報道されなくて計画停電地域に入れられた時は市長が抗議してくれて助かったけど その時と台風による停電あわせて千葉は災害起きても全然報道されないって事を痛感したわ…

179 19/09/15(日)18:38:00 No.623046038

福島は郡山があるだけ他の北陸県よりマシ

180 19/09/15(日)18:38:07 No.623046072

>>というか神奈川は内心東京より上と思ってそう >流石にそれはないだろ… あいつらそういうところあるよ

181 19/09/15(日)18:38:11 No.623046094

東京横浜埼玉千葉茨城神奈川栃木群馬

182 19/09/15(日)18:38:28 No.623046167

東北は仙台一位だけど他で争ってるのかな

183 19/09/15(日)18:38:29 No.623046170

富山とかどことも争ってなさそう

184 19/09/15(日)18:38:39 No.623046205

むしろやってない地域が九州だと思うんだが 争いを捏造された

185 19/09/15(日)18:38:44 No.623046228

>あいつらそういうところあるよ 横浜住んでるけどないない

186 19/09/15(日)18:38:50 No.623046259

舶来物が一番ありがたられるから

187 19/09/15(日)18:38:56 No.623046285

>>>中国は明確 >>無敵最強の岡山 >>脇を固める広島 >>どうでもいい山口 >>山陰の恥晒しども >中国地方のエースって広島じゃないの!? 政令指定都市あるの広島だけだからね…

188 19/09/15(日)18:38:56 No.623046287

東京も神奈川も西に行くとびっくりするぐらい田舎になるから 東京(都心)>神奈川(横浜)>東京(西)>神奈川(西)って感覚

189 19/09/15(日)18:39:10 No.623046344

福島って北陸か?

190 19/09/15(日)18:39:13 No.623046351

>富山とかどことも争ってなさそう 周りが弱すぎるからな

191 19/09/15(日)18:39:44 No.623046509

石川一強じゃねぇの?

192 19/09/15(日)18:40:01 No.623046577

北陸は一応金沢を擁する石川じゃないの?

193 19/09/15(日)18:40:06 No.623046592

狭間の更に狭間の伊豆半島 争える相手がいない

194 19/09/15(日)18:40:09 No.623046623

石川は京都亜種って感じ

195 19/09/15(日)18:40:13 No.623046643

東京は首都張ってるだけあってまず都会の面積からちげえ まあ西側は普通に田舎なんだけども

196 19/09/15(日)18:40:13 No.623046646

東京 その他

197 19/09/15(日)18:40:14 No.623046650

>東京も神奈川も西に行くとびっくりするぐらい田舎になるから >東京(都心)>神奈川(横浜)>東京(西)>神奈川(西)って感覚 正直東京と神奈川の西の方となら埼玉の東の方と千葉の北の方でも張り合えると思ってる

198 19/09/15(日)18:40:14 No.623046653

はっきり言って堂々と東京だと言えるのは中央区台東区千代田区文京区ぐらいだろ

199 19/09/15(日)18:40:14 No.623046654

鹿児島とか何も考えてないよマジで 他県のがスゴイと言われてもそうかもぐらい

200 19/09/15(日)18:40:32 No.623046746

>東京横浜埼玉千葉茨城神奈川栃木群馬 茨城県民のレス 横浜抜いても川崎湘南横須賀鎌倉箱根のある神奈川に勝てねえよ…

201 19/09/15(日)18:40:36 No.623046765

>石川一強じゃねぇの? そうでもない ていうか金沢市が思ったよりもキャパシティが低い

202 19/09/15(日)18:40:37 No.623046773

横浜で変な優越意識もってそうなとこは心当たりあるけど そんなのは田園調布住民みたいなピンポイントの話なのであまり真に受けるものじゃない

203 19/09/15(日)18:40:47 No.623046817

>>>東京も特別区以外は東京じゃない扱いじゃない? >>>西東京とかなんなのあれ >>八王子までは都会だ >八王子は田舎です 都心の風景じゃないよね

204 19/09/15(日)18:40:53 No.623046842

富山って石川や新潟に勝ってる所あるかな

205 19/09/15(日)18:41:02 No.623046873

>鹿児島とか何も考えてないよマジで 知恵捨てと見つけたり!

206 19/09/15(日)18:41:05 No.623046888

新潟>石川じゃない?

207 19/09/15(日)18:41:10 No.623046903

>はっきり言って堂々と東京だと言えるのは中央区台東区千代田区文京区ぐらいだろ こち亀でもあったな 都内と言えば4区くらいで他はその他扱いって

208 19/09/15(日)18:41:12 No.623046915

中部だって別に岐阜と三重は争ってないと思う

209 19/09/15(日)18:41:19 No.623046941

>東京も神奈川も西に行くとびっくりするぐらい田舎になるから >東京(都心)>神奈川(横浜)>東京(西)>神奈川(西)って感覚 東京都下は都下で 中央線沿い>中央線南側>中央線北側 みたいな感じ 北側は練馬区の時点で既に微妙なんだけどね

210 19/09/15(日)18:41:23 No.623046959

仙台と宮城県と山

211 19/09/15(日)18:41:30 No.623046992

しかし新潟は北陸なんだろうか…?

212 19/09/15(日)18:41:49 No.623047065

>高崎ですら東京まですぐって距離じゃねえよ! でも俺んちから高崎行くより高崎から東京までの方が近いし東京とか高崎にとっての高崎みたいなもんでしょ もはや高崎にとっての東京は県内じゃん

213 19/09/15(日)18:41:52 No.623047073

町田とか色んな意味で神奈川だし…

214 19/09/15(日)18:41:53 No.623047077

中国は広島>岡山>山口>山陰で客観的に見ても確定しちゃってるし岡山県民ぐらいしか文句つけてこないからな…

215 19/09/15(日)18:42:04 No.623047123

>知恵捨てと見つけたり! チェストだって! ちゃんと考えて考えるのをやめただけだ

216 19/09/15(日)18:42:14 No.623047160

>都心の風景じゃないよね 逆に地方都市レベルはある

217 19/09/15(日)18:42:39 No.623047266

>しかし新潟は北陸なんだろうか…? 北陸だったり北陸じゃなかったりするよく分からない境界の存在 フォッサマグナ貫通してるのは伊達じゃない

218 19/09/15(日)18:42:43 No.623047281

千葉埼玉神奈川は上下競っても決着つかないし東京近郊のベッドタウン三県の一括りでいい

219 19/09/15(日)18:42:47 No.623047307

>逆に地方都市レベルはある 駅前が地方都市味ある

220 19/09/15(日)18:42:59 No.623047350

八王子駅まではギリ都会レベルだよ

221 19/09/15(日)18:43:01 No.623047361

>町田とか色んな意味で神奈川だし… 正直神奈川だからネタになってるけどこれがさいたまや千葉だったらシャレになってなかったと思う

222 19/09/15(日)18:43:08 No.623047405

鳥取と島根ってどっちが上なの?

223 19/09/15(日)18:43:23 No.623047464

>鳥取と島根ってどっちが上なの? 島根 鳥取は人がいない

224 19/09/15(日)18:44:03 No.623047624

>鳥取と島根ってどっちが上なの? 島根だな

225 19/09/15(日)18:44:29 No.623047736

言われてみれば金沢はこじんまりしてたな

226 19/09/15(日)18:44:45 No.623047787

>逆に序列争いしてない地方ある? 東京 だってどこも同じだろ?

227 19/09/15(日)18:45:06 No.623047864

>千葉埼玉神奈川は上下競っても決着つかないし東京近郊のベッドタウン三県の一括りでいい 流石に横浜は名古屋クラスあるから別格よ

228 19/09/15(日)18:45:06 No.623047865

>千葉埼玉神奈川は上下競っても決着つかないし東京近郊のベッドタウン三県の一括りでいい 横浜ある分神奈川が上で 千葉県南部持ってる分千葉が下 埼玉は特に可もなく不可もなく真ん中

229 19/09/15(日)18:45:07 No.623047871

>八王子駅まではギリ都会レベルだよ 地方から大学に出てきた子? もう数年住めば違いがわかるようになると思う

230 19/09/15(日)18:45:19 No.623047922

>東京 >だってどこも同じだろ? 地方民のレス

231 19/09/15(日)18:45:27 No.623047947

>東京 めちゃくちゃしとるがな

232 19/09/15(日)18:45:34 No.623047978

>立川駅まではギリ都会レベルだよ

233 19/09/15(日)18:45:34 No.623047983

浦安民が千葉を上に置かないのは当たり前なんだよな だって自分の地域程度で1番発展してるのを理解したら千葉を田舎としか思わなくなる

234 19/09/15(日)18:45:38 No.623048003

>鳥取と島根ってどっちが上なの? 都市としては鳥取の米子 県としては島根県

235 19/09/15(日)18:45:40 No.623048015

地域レベルでは知らんが歴史的経緯もあって新潟大は金沢大をライバル視しているな

236 19/09/15(日)18:45:40 No.623048018

人口が明治時代より少なくなってしまったのは島根だったか鳥取だったか

237 19/09/15(日)18:45:59 No.623048092

>東京 >だってどこも同じだろ? 小笠原とかその辺はちょっと…

238 19/09/15(日)18:46:02 No.623048102

昔の町田は田舎の族が東京に遠征する前に慣らしておく場所のイメージ

239 19/09/15(日)18:46:15 No.623048160

世界的にも地域の序列争いがないところなんてない

240 19/09/15(日)18:46:29 No.623048238

>>逆に序列争いしてない地方ある? >東京 >だってどこも同じだろ? 外から見ても銀座に行けるのはどーだとか 港区に住めるのはどーだとか 足立区はマッドだとか言い合ってる

241 19/09/15(日)18:46:45 No.623048319

立川で仙台大宮クラス 首都圏から見たら立川も小さい街 ってみるとなぁ

242 19/09/15(日)18:46:58 No.623048378

>地方から大学に出てきた子? >もう数年住めば違いがわかるようになると思う 都心に憧れた奴らはみんな大宮にいったよ

243 19/09/15(日)18:47:01 No.623048397

>世界的にも地域の序列争いがないところなんてない 向こうの小説読んでると南部訛りは馬鹿にされるのがテンプレ あとオクラホマは田舎

244 19/09/15(日)18:47:04 No.623048427

そもそも仲良く出来なかったから別の地方なのよな 仲良かったら最初からひとつの地方になってるわ

245 19/09/15(日)18:47:31 No.623048527

後の秋田市である

246 19/09/15(日)18:47:43 No.623048579

>仲良かったら最初からひとつの地方になってるわ 北部の人は田舎者だからとかよく言ってるぞ

247 19/09/15(日)18:47:45 No.623048589

>地方から大学に出てきた子? >もう数年住めば違いがわかるようになると思う は? 私が本当の地方都市ってやつを見せてやりますよ…

248 19/09/15(日)18:47:52 No.623048613

東京だって電車通ってない市があるんだ 奥多摩とかじゃないのに

249 19/09/15(日)18:48:01 No.623048657

>外から見ても銀座に行けるのはどーだとか >港区に住めるのはどーだとか >足立区はマッドだとか言い合ってる 序列は気にならんが交通の便や治安はふつうに気になるな

250 19/09/15(日)18:48:03 No.623048664

神奈川が横浜が強すぎるから埼玉より序列下とは思えない

251 19/09/15(日)18:48:04 No.623048672

四国…

252 19/09/15(日)18:48:07 No.623048688

>向こうの小説読んでると南部訛りは馬鹿にされるのがテンプレ >あとオクラホマは田舎 アメリカの州のイメージみたいな記事読んだけど分からん…てなった

253 19/09/15(日)18:48:08 No.623048693

>立川で仙台大宮クラス >首都圏から見たら立川も小さい街 >ってみるとなぁ たしかに立川も八王子も町田も地方にあれば有数の大都市扱いだなぁ

254 19/09/15(日)18:48:10 No.623048704

>奥多摩とかじゃないのに 奥多摩は観光客でそれなりに人がくるからな

255 19/09/15(日)18:48:16 No.623048725

>東京だって電車通ってない市があるんだ >奥多摩とかじゃないのに バスがあればいいだろ…

256 19/09/15(日)18:48:23 No.623048749

転勤族だったから土地に思い入れとか無いです…

257 19/09/15(日)18:48:36 No.623048794

>都心に憧れた奴らはみんな大宮にいったよ 実際向こうの方が住みやすそう 西多摩の出身だけどここは東京と埼玉の悪いところのハイブリッド

258 19/09/15(日)18:48:41 No.623048814

静岡はそもそも県意識が余り強くないきがする 東西に長すぎる

259 19/09/15(日)18:49:12 No.623048947

宮城県民だけど宮城に何があるかよく知らない

260 19/09/15(日)18:49:13 No.623048954

田舎じゃバスもきついからな…

261 19/09/15(日)18:49:19 No.623048975

大宮から23区内に行くのめちゃくちゃ便利だからな…

262 19/09/15(日)18:49:20 No.623048978

>東西に長すぎる 富士山の見える位置でマウント取り合ってる印象がある

263 19/09/15(日)18:49:32 No.623049022

>後の秋田市である あの後すぐ内膳死んでてショックだったやつ

264 19/09/15(日)18:49:32 No.623049026

>アメリカの州のイメージみたいな記事読んだけど分からん…てなった アイダホがジャガイモ州なのはわかる

265 19/09/15(日)18:49:36 No.623049040

>転勤族だったから土地に思い入れとか無いです… 逆に引越し先選ぶのに序列的なとこ参照しないの? 大抵の場合ここは転勤系の人たちが集う地域ってあるような

266 19/09/15(日)18:49:42 No.623049065

>新潟はそもそも県意識が余り強くないきがする >東西に長すぎる

267 19/09/15(日)18:49:43 No.623049067

福岡県民だけど観光あってよく行くのは大分だな

268 19/09/15(日)18:49:56 No.623049143

群馬だけど北関東どうでもいい感じだぞ 総じて田舎で南関東見てる

269 19/09/15(日)18:50:02 No.623049165

>静岡はそもそも県意識が余り強くないきがする >東西に長すぎる 静岡市と浜松市で確執あるんじゃないの?

270 19/09/15(日)18:50:11 No.623049204

東京>>>横浜>>神奈川>>>>>埼玉>千葉>>>>>>>>>>>その他

271 19/09/15(日)18:50:14 No.623049216

静岡は富士山至上主義だから山梨としか争わない でも県内でも富士山バトルしてる

272 19/09/15(日)18:50:22 No.623049250

北海道出身だから特にこういうの感じたことない 道内つっても札幌以外全部ゴミだし

273 19/09/15(日)18:51:00 No.623049409

個人的には埼玉より千葉かな 臨海部は強い

274 19/09/15(日)18:51:07 No.623049442

北陸は明確に石川一強だが 新潟には勝てないので新潟は北陸ではないこととする

275 19/09/15(日)18:51:12 No.623049472

>静岡はそもそも県意識が余り強くないきがする 東部中部西部で文化的にも割と別物だからな 対山梨の富士山関係以外は特に仲間意識ないよ

276 19/09/15(日)18:51:33 No.623049564

>北海道出身だから特にこういうの感じたことない >道内つっても札幌以外全部ゴミだし 小樽と函館が争ったりはしないの? 富良野と稚内がマウントとりあったりとか

277 19/09/15(日)18:51:37 No.623049584

都下ですら吉祥寺立川町田八王子抱えてるからさほど小さいわけでもないんだ

278 19/09/15(日)18:51:57 No.623049683

福井石川富山あたり

279 19/09/15(日)18:52:01 No.623049701

京都は観光地ってイメージだけど工業とかあるの?

280 19/09/15(日)18:52:06 No.623049713

>小樽と函館が争ったりはしないの? >富良野と稚内がマウントとりあったりとか 遠すぎて

281 19/09/15(日)18:52:10 No.623049735

北海道も観光カードは切り合ってるんじゃないの

282 19/09/15(日)18:52:12 No.623049739

>静岡はそもそも県意識が余り強くないきがする >東西に長すぎる 岩手をなめるなよ デカすぎて他県で岩手県民が偶然会っても全然話が盛り上がらないんだぞ

283 19/09/15(日)18:52:13 No.623049742

兵庫だけど別に誇るものとか特にないや… 大阪寄りだから神戸の事とか知らんし 西宮とか尼崎も別にいいところでもないし…

284 19/09/15(日)18:52:13 No.623049743

観光に行くとなると大体栃木になる群馬県民です…

285 19/09/15(日)18:52:16 No.623049756

そこに八王子入る?

286 19/09/15(日)18:52:31 No.623049836

関西は上はともかく下の方はどんな序列なの?

287 19/09/15(日)18:52:32 No.623049840

東京23区>>横浜>>>東京西部 くらいのバリューない?

288 19/09/15(日)18:52:57 No.623049931

>小樽と函館が争ったりはしないの? >富良野と稚内がマウントとりあったりとか 離れすぎてるからそこまで…どっちにしろ周りは田舎だ

289 19/09/15(日)18:53:07 No.623049972

>そこに八王子入る? 昔は確実に入った 今はちょっと辛いかもしれんが知名度は今でもそこそこあるし

290 19/09/15(日)18:53:16 No.623050015

京都寄りの大阪だけど特に何もないかな…

291 19/09/15(日)18:53:27 No.623050059

横浜の田園都市線沿いって言うといい所住んでるねって言われる ごめん江田ってクソ田舎なんだ…

292 19/09/15(日)18:53:31 No.623050078

>関西は上はともかく下の方はどんな序列なの? あいつらは関西ではないのでは

293 19/09/15(日)18:53:51 No.623050186

>東京23区>>横浜>>>東京西部 >くらいのバリューない? 横浜市全部そんな強いわけじゃないだろ?表記をもうちょい工夫した方が良くない?

294 19/09/15(日)18:54:02 No.623050234

23区とその他で差が有り過ぎるしなんあら23区でも格差付けるのが人間だ

295 19/09/15(日)18:54:03 No.623050238

>東京23区>>横浜>>>東京西部 >くらいのバリューない? 横浜って具体的にどの辺よ 東京西部ってのもなあ

296 19/09/15(日)18:54:14 No.623050283

尼崎はくれてやる

297 19/09/15(日)18:54:16 No.623050290

横浜も横浜駅周辺だけだからな 桜木町から川崎を合わせてなら戦える

298 19/09/15(日)18:54:17 No.623050293

>関西は上はともかく下の方はどんな序列なの? 大阪>兵庫>滋賀>奈良

299 19/09/15(日)18:54:35 No.623050365

福岡、熊本、長崎、鹿児島、大分、宮崎、佐賀でしょ

300 19/09/15(日)18:54:37 No.623050373

八王子に行けば同人ショップの支店がだいたいあるし…

301 19/09/15(日)18:54:40 No.623050382

>観光に行くとなると大体栃木になる群馬県民です… 日光東照宮いい…

302 19/09/15(日)18:54:40 No.623050383

>関西は上はともかく下の方はどんな序列なの? 奈良と和歌山比べたら和歌山なんてパンダくらいしかないよ… 奈良は奈良で山だし…って自虐するし

303 19/09/15(日)18:54:46 No.623050410

>横浜の田園都市線沿いって言うといい所住んでるねって言われる >ごめん江田ってクソ田舎なんだ… あの辺車の通り道ってだけで田舎とも言いがたくない?

304 19/09/15(日)18:54:47 No.623050412

こういう話だと横浜って自己主張強い印象

305 19/09/15(日)18:55:00 No.623050459

横浜は横浜駅周辺とみなとみらい地区以外は…

306 19/09/15(日)18:55:17 No.623050519

>こういう話だと横浜って自己主張強い印象 2番手は譲らない!って言う強い意志を感じるよね…

307 19/09/15(日)18:55:21 No.623050533

埼玉には川越があるから神奈川と同格

308 19/09/15(日)18:55:32 No.623050580

横浜と言っても港の周り以外は坂の多い田舎でコンビニまで歩いて20分とかかるし庭に自然薯とかあけびとか自生してたりするだけどね…

309 19/09/15(日)18:55:36 No.623050598

>>関西は上はともかく下の方はどんな序列なの? >あいつらは関西ではないのでは 観光でいくには良さそう でも住みにくそう…みたいな選民意識に近いのはかなりの北方近畿民は持ってる

310 19/09/15(日)18:55:44 No.623050639

>八王子に行けば同人ショップの支店がだいたいあるし… 八王子から西行くと名古屋までロクな同人ショップないからね

311 19/09/15(日)18:55:44 No.623050640

中四国は古代から日本の中心地である島根が一番だよ

312 19/09/15(日)18:55:50 No.623050671

>>横浜の田園都市線沿いって言うといい所住んでるねって言われる >>ごめん江田ってクソ田舎なんだ… >あの辺車の通り道ってだけで田舎とも言いがたくない? なんもね…家しかね…って感じだよ

313 19/09/15(日)18:55:52 No.623050688

>埼玉には川越があるから神奈川と同格 流石にそれは川越を過大評価しすぎでは…

314 19/09/15(日)18:56:24 No.623050827

徳島は大阪みたいなものだから四国で一番の都会

315 19/09/15(日)18:56:31 No.623050866

>こういう話だと横浜って自己主張強い印象 横浜民はすごく横浜好きだよ 離れて10年以上経つけど都内とはまた違うんだ

316 19/09/15(日)18:56:42 No.623050917

>埼玉には川越があるから神奈川と同格 川越は…八王子よりマシだけど町田や立川より下じゃないかな

317 19/09/15(日)18:56:46 No.623050936

関東は東京神奈川埼玉千葉栃木群馬の順でしょ

318 19/09/15(日)18:56:54 No.623050970

川越なんて蔵と駄菓子屋横丁しかねーじゃねーか!

319 19/09/15(日)18:56:58 No.623050982

神奈川と埼玉とか争うまでもなくない? 埼玉千葉ならわかるけど

320 19/09/15(日)18:57:25 No.623051101

>川越なんて蔵と駄菓子屋横丁しかねーじゃねーか! それでも所沢なんかよりはずっとマシだった

321 19/09/15(日)18:57:25 No.623051105

横浜って東京と張り合えそうな範囲はすごい狭いよ 歩いて回れるんじゃないかってくらい

322 19/09/15(日)18:57:29 No.623051125

南大沢も多摩センターも町田も八王子市なのよ

323 19/09/15(日)18:57:32 No.623051136

でかいことはでかいよな川越 246沿いも17沿いも渋滞絶えないし

324 19/09/15(日)18:57:43 No.623051184

23区以外は都外からもナメられてそう 市が相手なら神奈川や千葉の方が上だ的な

325 19/09/15(日)18:57:53 No.623051227

>横浜民はすごく横浜好きだよ >離れて10年以上経つけど都内とはまた違うんだ 離れたら坂道がなくてちょっと寂しかったりするんだ

↑Top