虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/15(日)16:48:24 やなやつ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/15(日)16:48:24 No.623017091

やなやつ!

1 19/09/15(日)16:50:59 No.623017753

はなわとゾンビランドで随分間があるから最近と言って良いのか

2 19/09/15(日)16:51:08 No.623017801

張り合う気は無いと思わせてからの 最近のコラボアピールタイム……

3 19/09/15(日)16:51:31 No.623017912

エガちゃんも佐賀推ししてたわけじゃないしな…

4 19/09/15(日)16:51:49 No.623017985

佐賀のがばい婆ちゃんが繋いだ

5 19/09/15(日)16:53:25 No.623018391

ゾンビは確かに持たざる物にしか切れないカードだわ

6 19/09/15(日)16:53:35 No.623018433

そんまんま東のおかげで割と持ち直したんじゃないのか宮崎

7 19/09/15(日)16:54:07 No.623018586

宮崎は南国フルーツ王国ってイメージ

8 19/09/15(日)16:55:39 No.623019017

なにもない佐賀だからこそ宮崎を討つ……!

9 19/09/15(日)16:55:50 No.623019075

なんの勝負してるの?

10 19/09/15(日)16:56:29 No.623019234

>宮崎はピーマン王国ってイメージ

11 19/09/15(日)16:56:32 No.623019250

俺が佐賀について知ってるのなんて千葉滋賀佐賀くらいだよ

12 19/09/15(日)16:56:58 No.623019379

宮崎もなにもないんだけど佐賀にはかなわんわ

13 19/09/15(日)16:57:10 No.623019433

最下位芸みたいなの持ってるもんな佐賀県ある意味目立つゾンビもそこでいじってたし

14 19/09/15(日)16:58:13 No.623019685

宮崎はアクセスが悪すぎる 佐賀も別に良くはないが

15 19/09/15(日)16:58:15 No.623019697

なんらかのランキング最下位というのは話題性においては上位に対抗できる強い武器になるからな…

16 19/09/15(日)16:58:27 No.623019756

突然のEカードでダメだった

17 19/09/15(日)16:58:34 No.623019779

長崎福岡行ったついでにゾンビ巡礼出来るから位置は強い宮崎が悪すぎるとも言う

18 19/09/15(日)16:58:44 No.623019810

>宮崎もなにもないんだけど佐賀にはかなわんわ ですよね…ほんと佐賀ってなにもなくて…… だからこそそれを武器にできるっていうか…… それに比べて宮崎って中途半端っていうか……

19 19/09/15(日)16:58:50 No.623019832

何かあるだろ佐賀にも

20 19/09/15(日)16:59:35 No.623020015

ゾンビランドてなに? 佐賀にゾンビテーマパークあるの?

21 19/09/15(日)16:59:49 No.623020089

ゾンビランドはPRポイントになる程度には盛り上がってるんだな

22 19/09/15(日)17:00:39 No.623020306

これから特にダマされた!とかならずにほんとにその通りだな…宮崎も頑張らないとな…っていうかいい人だったな…ってなる沼川がほんとに地下住人らしいなと

23 19/09/15(日)17:00:56 No.623020391

そのまんま東さえ捨てなければ

24 19/09/15(日)17:01:19 No.623020474

ゾンビランドサガはオリジナルアニメとしては大ヒットといって差し支えなかったからな

25 19/09/15(日)17:01:33 No.623020512

真面目に佐賀のPRしてるアニメだったからな…

26 19/09/15(日)17:02:07 No.623020639

>そんまんま東のおかげで割と持ち直したんじゃないのか宮崎 口蹄疫で... たすけてきょじんぐんさん!

27 19/09/15(日)17:02:28 No.623020725

Eカード拾っててうまい…

28 19/09/15(日)17:02:29 No.623020728

ゾンビランドサガか ゾンビランドで切るからわからなかった

29 19/09/15(日)17:03:20 No.623020939

佐賀にもあるじゃないですか…! 巨石パークとか…!

30 19/09/15(日)17:03:38 No.623021016

>ゾンビランドサガか >ゾンビランドで切るからわからなかった 言い方悪いかもしれないけどここ見ててわからないのは相当だと思う

31 19/09/15(日)17:03:46 No.623021044

佐賀の駅前の飲食店なんか昼以外開かない店ばっかりだからな…

32 19/09/15(日)17:05:08 No.623021404

でもさ何もない県がPRしてどうすんの? まかり間違って観光に来る人とかきたら可哀そうでしょ

33 19/09/15(日)17:05:39 No.623021541

くまモンとかは観光に繋がるかは不明だけどゾンビは聖地巡礼ってのあるしな

34 19/09/15(日)17:05:53 No.623021600

宮崎の民放は2つだけというのが衝撃だった

35 19/09/15(日)17:06:30 No.623021768

>でもさ何もない県がPRしてどうすんの? >まかり間違って観光に来る人とかきたら可哀そうでしょ 何もない事をPRしてるんだから問題ないだろう

36 19/09/15(日)17:07:45 No.623022047

まあ宮崎って言ったら巨人とそのまんま東だな…

37 19/09/15(日)17:08:20 No.623022145

タイミングが会えば唐津くんちとバルーンフェスタ梯子出来るぞ 唐津くんちは地味だし気球はなかなか飛ばないがな

38 19/09/15(日)17:08:45 No.623022240

>まあ宮崎って言ったら巨人とそのまんま東だな… 馬刺しとかカルデラとかもあるじゃん…

39 19/09/15(日)17:08:47 No.623022243

世の中にはクソ暑い一点を観光アピールにする市もあるんですよ…

40 19/09/15(日)17:09:03 No.623022323

>くまモンとかは観光に繋がるかは不明だけどゾンビは聖地巡礼ってのあるしな くまモンはくまモンスクウェアに来てそのまま帰る外国人観光客がいっぱいである意味悲しい

41 19/09/15(日)17:09:05 No.623022331

つまりよお 何もない県ならゲーム会社がアニメ作ってくれるってことだろう?

42 19/09/15(日)17:09:06 No.623022334

自分が物を知らないのは承知の上だけど 宮崎は洗濯板っぽい地形がある以外になにもしらない……

43 19/09/15(日)17:09:16 No.623022381

鹿児島経由しないとって路線イメージがある宮崎

44 19/09/15(日)17:09:24 No.623022412

佐賀知識はだいたいゾンビランドサガで知った

45 19/09/15(日)17:09:41 No.623022487

馬刺しとカルデラって熊本じゃないの

46 19/09/15(日)17:09:46 No.623022504

>何もない事をPRしてるんだから問題ないだろう じゃあ県外民にこんなトコさ来ちゃいけねえだ!って伝えるのがPRの目的なの…?

47 19/09/15(日)17:09:57 No.623022552

宮崎はンダモシタン小林の情報以外殆どしらねえ

48 19/09/15(日)17:10:11 No.623022614

はなわとゾンビランドサガ除いたら唐津焼ぐらいしか知らないわ

49 19/09/15(日)17:10:42 No.623022734

>世の中にはクソ暑い一点を観光アピールにする市もあるんですよ… 卑劣館林!

50 19/09/15(日)17:10:53 No.623022782

https://comic-days.com/episode/10834108156686973485 公式で無料公開中なんだからこっちを貼りなよ…

51 19/09/15(日)17:11:43 No.623022984

中央線各駅を相手にする意味がわからん

52 19/09/15(日)17:12:00 No.623023053

佐賀という名前を武器にバキSAGAとコラボした時に名産は広まったはずだし…

53 19/09/15(日)17:12:21 No.623023137

佐賀にも黄金時代はある…

54 19/09/15(日)17:13:02 No.623023330

>じゃあ県外民にこんなトコさ来ちゃいけねえだ!って伝えるのがPRの目的なの…? ウチの県には何もないけど良かったらいい所を探しに来てよってアピールは間違ってないだろう 嘘は言ってないんだし

55 19/09/15(日)17:13:28 No.623023436

あー…有田焼ねぇ… 有田焼は燃やしますか?

56 19/09/15(日)17:13:48 No.623023533

俺の九州情報は100パーセント桃鉄なのでシーガイアのイメージだけある宮崎

57 19/09/15(日)17:13:50 No.623023543

宮崎だってシーガイアがあるじゃん!

58 19/09/15(日)17:14:06 No.623023604

福岡そんな凄いんだ… ってなった今回

59 19/09/15(日)17:14:11 No.623023630

黄金聖闘士も一番ネタキャラだった蟹は逆に後に厚遇されてるからホントに辛いのって最下位じゃなくてブービーなのよな

60 19/09/15(日)17:14:17 No.623023662

ゴミとうんこどっちいじりやすいかと言ったら

61 19/09/15(日)17:14:22 No.623023684

はがないでワラスボの存在を知ったなぁ

62 19/09/15(日)17:14:32 No.623023725

佐賀はタイ人が増えてるんだろ

63 19/09/15(日)17:14:40 No.623023771

>佐賀にも黄金時代はある… 江戸時代富国強兵に励んで幕末の時は先進国だったんだっけ

64 19/09/15(日)17:14:43 No.623023779

地味にみんな熊本を中くらいの位置に持ってきてるんだよなこれ

65 19/09/15(日)17:16:06 No.623024105

熊本は災害でトントンになってる

66 19/09/15(日)17:16:16 No.623024147

>地味にみんな熊本を中くらいの位置に持ってきてるんだよなこれ 実際熊本はそこそこあるだろ 九州は福岡と熊本と鹿児島 あと原爆の知名度で長崎ってところじゃないか?

67 19/09/15(日)17:16:29 No.623024194

熊本は東西南北で観光地はあるからな… 中央は歴史以外スッカスカだけど

68 19/09/15(日)17:16:30 No.623024200

九州あたりの人のマウント合戦はネタになる感あるけど 東京に住んでるだけの人のマウントはお前が偉いわけじゃねぇだろ!って反感持っちゃう

69 19/09/15(日)17:16:44 No.623024260

福岡は明太子だけで九州全部滅ぼせる気がする

70 19/09/15(日)17:17:04 No.623024349

なんでたまに何かの PR漫画になるんだよ!?

71 19/09/15(日)17:17:12 No.623024384

あるじゃない伊万里焼き

72 19/09/15(日)17:17:25 No.623024442

コストコ来るって時点で強いわ熊本

73 19/09/15(日)17:18:09 No.623024608

日本一地味な県決めるとしたら佐賀岩手福井三重高知の争いになりそう

74 19/09/15(日)17:18:16 No.623024629

>福岡はもつ鍋だけで九州全部滅ぼせる気がする

75 19/09/15(日)17:18:24 No.623024661

肥前夢街道のCMソングめっちゃいいんですよ…

76 19/09/15(日)17:18:34 No.623024712

>佐賀という名前を武器にバキSAGAとコラボした時に名産は広まったはずだし… ごめんバキ要素強すぎて名産はまったく頭に入らなかった…

77 19/09/15(日)17:18:36 No.623024722

ゾンビランドサガについては是非サイコミのほうの漫画も読んでいただきたい サガの地元ネタばかり出て来てお腹いっぱいになれるぞ

78 19/09/15(日)17:18:40 No.623024741

佐賀には「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」の葉隠があるけど あったら困るからないことにしてくださいって本文冒頭に書いてあるから ないことになった

79 19/09/15(日)17:18:56 No.623024799

宮崎は黒霧島がある

80 19/09/15(日)17:19:00 No.623024812

宮崎はホラ高千穂峡とか青島とか色々あるし… その二つかなり距離離れてた気がするけど…

81 19/09/15(日)17:19:56 No.623025027

>ゾンビランドサガについては是非サイコミのほうの漫画も読んでいただきたい ゾンビだして

82 19/09/15(日)17:19:56 No.623025029

ゾンサガ結構最近の作品なのに地下の人たちわかるの…?

83 19/09/15(日)17:20:05 No.623025074

大分って陸の孤島なイメージあったけど車を使えばわりとなんとかなったりするのかな?

84 19/09/15(日)17:20:28 No.623025172

海産物も酒もどこも良いカード持ってるからアドバンテージにならん気がする

85 19/09/15(日)17:20:53 No.623025274

>ゾンビだして 吉野ヶ里遺跡で遊んどるじゃろがい!

86 19/09/15(日)17:20:59 No.623025295

はなわとゾンビランド

87 19/09/15(日)17:21:07 No.623025322

佐賀って行こうと思っても遠すぎて行けないし…

88 19/09/15(日)17:21:16 No.623025355

メシが旨いのはどこも同じだしな

89 19/09/15(日)17:21:16 No.623025358

>ゾンサガ結構最近の作品なのに地下の人たちわかるの…? 九州人の黒服辺りが広めてそう

90 19/09/15(日)17:21:16 No.623025360

>ゾンサガ結構最近の作品なのに地下の人たちわかるの…? だからオタク気質の沼川がピンと来てないのかもしれない

91 19/09/15(日)17:21:23 No.623025398

>ゾンビだして 吉野ヶ里遺跡で遊んでたし最近は出番あるよ!

92 19/09/15(日)17:21:55 No.623025512

>高千穂峡 阿蘇のついでに行くので実質熊本

93 19/09/15(日)17:21:55 No.623025513

ロマ佐賀…

94 19/09/15(日)17:22:09 No.623025562

>地味にみんな熊本を中くらいの位置に持ってきてるんだよなこれ 熊本は江戸~明治くらいの頃は九州の文化の中心地扱いでそれなりの自負があるし城や阿蘇山などの観光地も備えてるから下の方には行かない 一方で福岡とはここ100年くらいで政治経済の重要性でかなり差を付けられて客観的には並べられる規模ではない事も分かってる 故に上から2~3番目辺りに持ってくる

95 19/09/15(日)17:22:12 No.623025580

逆にメシがマズい県なんてあるのか

96 19/09/15(日)17:22:23 No.623025626

大分は電車なら行きやすいと思う

97 19/09/15(日)17:22:32 No.623025673

九州をよく知らんのだが福岡ってそんなすごいの?

98 19/09/15(日)17:22:34 No.623025687

>大分って陸の孤島なイメージあったけど車を使えばわりとなんとかなったりするのかな? なるけど時間帯ですぐ混む

99 19/09/15(日)17:22:53 No.623025778

福岡は経済規模と人口で強すぎるんだよな… 逆に観光地はパッと浮かばない

100 19/09/15(日)17:22:55 No.623025792

>逆にメシがマズい県なんてあるのか 沖縄

101 19/09/15(日)17:23:05 No.623025827

関東だと東京と神奈川はほぼ固定なので千葉さいたまの3番手争いと栃木群馬茨城の5番手争いが酷い

102 19/09/15(日)17:23:11 No.623025846

逆に福岡はなんでそんな発展してるの… ここは地の果て流されて九州なのはどこも一緒でしょ…?

103 19/09/15(日)17:23:11 No.623025847

>九州をよく知らんのだが福岡ってそんなすごいの? ほかが雑魚だからすごくなる

104 19/09/15(日)17:23:15 No.623025858

>>佐賀にも黄金時代はある… >江戸時代富国強兵に励んで幕末の時は先進国だったんだっけ 佐賀藩の人らは明治になったらみんな東京に行って見事に落ちぶれた

105 19/09/15(日)17:23:31 No.623025917

これ東北でやるとやっぱり喧嘩になる?

106 19/09/15(日)17:23:43 No.623025967

松露饅頭おいしいよ

107 19/09/15(日)17:23:55 No.623026012

>福岡は経済規模と人口で強すぎるんだよな… >逆に観光地はパッと浮かばない 太宰府…かな?

108 19/09/15(日)17:24:06 No.623026049

放送開始後すぐに佐賀新聞に載せたり知事がイベント出てヘドバンしたりしてたゾンビランド… ご当地物はヘタに乗っかるとコケたらキツいことになると正直警戒していたが…杞憂…! 放送後には知事が「二期が決まるまで佐賀を滅ぼすわけにはいかない」と意気込むほど…

109 19/09/15(日)17:24:07 No.623026061

>これ東北でやるとやっぱり喧嘩になる? どこだろうと喧嘩になるんじゃ 関東でもさいたまと千葉とか

110 19/09/15(日)17:24:21 No.623026119

>沖縄 水が悪い気がする 人生最強にお腹壊した

111 19/09/15(日)17:24:38 No.623026175

何でお前ら地下に居んのにゾンサガとか知ってるんだよ…

112 19/09/15(日)17:24:44 No.623026200

東北は仙台とその他でいいんじゃね

113 19/09/15(日)17:24:46 No.623026205

ロマサガとコラボしたりもするよねサガ兼

114 19/09/15(日)17:24:50 No.623026223

>大分って陸の孤島なイメージあったけど車を使えばわりとなんとかなったりするのかな? 福岡大分間は車で下道を選ばない限り割とどうにでもなる 熊本大分間は電車が諸事情でダメになったけど阿蘇に行く経由でどうにかなる

115 19/09/15(日)17:24:51 No.623026228

>水が悪い気がする >人生最強にお腹壊した 海外で生水飲むなってよく言われてるだろ!?

116 19/09/15(日)17:24:51 No.623026229

>放送後には知事が「二期が決まるまで佐賀を滅ぼすわけにはいかない」と意気込むほど… 意気込まないと滅ぶ可能性があるの!?

117 19/09/15(日)17:24:54 No.623026247

>沖縄 マズいって言ってもイギリスとかの不味さじゃないんだよな

118 19/09/15(日)17:25:08 No.623026300

>福岡は経済規模と人口で強すぎるんだよな… >逆に観光地はパッと浮かばない 柳川

119 19/09/15(日)17:25:09 No.623026308

東京住んでると福岡ってクッキングパパの舞台だとか治安が悪いだとかそういうことしか頭に浮かばないんじゃが

120 19/09/15(日)17:25:22 No.623026365

>これ東北でやるとやっぱり喧嘩になる? 仙台一強であとはどんぐりなのと福島が風評被害でアレなので微妙な空気になる

121 19/09/15(日)17:25:30 No.623026395

修学旅行沖縄だったけどご飯全部沖縄関係無いものばかりだったから…

122 19/09/15(日)17:25:43 No.623026452

九州人が福岡に足を踏み入れるとビルの高さであっ都会だぁ~ってなる

123 19/09/15(日)17:25:53 No.623026483

関東の感覚だと佐賀は福岡に近いだけで価値あるんじゃないかと思うんだけどそうでもないのか

124 19/09/15(日)17:26:04 No.623026518

沖縄料理凄い好きな人も居るから好みの別れる味ってだけでは

125 19/09/15(日)17:26:07 No.623026533

現在進行系で滅んでるけどなんか今年は観光客が増えてるぞ佐賀 ユーリでみなさんご存知のドラ鳥も更に賑わうようになって

126 19/09/15(日)17:26:24 No.623026592

>福岡は明太子だけで九州全部滅ぼせる気がする ひよこを東京に奪われた話だけで他を薙ぎ払えそう

127 19/09/15(日)17:26:45 No.623026675

青森は何もないんすよ…マジ田舎で…

128 19/09/15(日)17:27:01 No.623026753

>東京住んでると福岡ってクッキングパパの舞台だとか治安が悪いだとかそういうことしか頭に浮かばないんじゃが 多分とんこつは福岡なのか熊本なのかよくわからない人が大半

129 19/09/15(日)17:27:06 No.623026775

でもそのマズい沖縄さえやさしい味やんけワレェがあるし そもそも沖縄県民にうちとこの県は旨いものあるでよってアピールしても彼ら内地これないし…

130 19/09/15(日)17:27:16 No.623026828

ねぶた祭あるじゃん!

131 19/09/15(日)17:27:34 No.623026901

>関東の感覚だと佐賀は福岡に近いだけで価値あるんじゃないかと思うんだけどそうでもないのか かろうじてその価値で持ってるだけだよ

132 19/09/15(日)17:27:47 No.623026945

>関東の感覚だと佐賀は福岡に近いだけで価値あるんじゃないかと思うんだけどそうでもないのか ベッドタウンは福岡県内でどうにでもなるし

133 19/09/15(日)17:27:58 No.623027002

https://comic-days.com/episode/13932016480029400346 ウェブ版の第一話みたら毛玉取りのシーンでgifみたく動いてビクッとしたわ!

134 19/09/15(日)17:28:01 No.623027018

マジでゾンビで1回佐賀行ったしこれからも九州行くときはドラ鳥寄ると思うから効果は多少なりあると思うゾンビ …字面が変になるな

135 19/09/15(日)17:28:02 No.623027020

>仙台一強であとはどんぐりなのと福島が風評被害でアレなので微妙な空気になる 福島は郡山とかいうところがあるだけマシじゃないの? ※ヨドバシの出店地域見ながら

136 19/09/15(日)17:28:13 No.623027063

さっき見たスレではマウントの取り合いだったのにこのスレでは褒め合いが発生している…

137 19/09/15(日)17:28:16 No.623027076

>なんの勝負してるの? 見りゃわかるだろ Eカードだよ

138 19/09/15(日)17:28:16 No.623027077

熊本にも黒森峰女学園があるし…

139 19/09/15(日)17:28:16 No.623027078

>逆に福岡はなんでそんな発展してるの… >ここは地の果て流されて九州なのはどこも一緒でしょ…? 大陸との窓口だったから長いこと商人で栄えてた 江戸時代は空気になったけど近代化でまた栄えてそれが下地になったところで山陽新幹線が開通し東京とのパイプができた 結果九州他県からのお上りさんがやってくる拠点になった

140 19/09/15(日)17:28:19 No.623027092

福岡は九州では都会だけど福岡県民が東京に出るとビルの高さにビビるよ

141 19/09/15(日)17:28:30 No.623027133

>青森は何もないんすよ…マジ田舎で… りんご! 津軽海峡! あとは…ガンオケの舞台になった!

142 19/09/15(日)17:28:44 No.623027191

>青森は何もないんすよ…マジ田舎で… りんごがあるだろう

143 19/09/15(日)17:28:50 No.623027217

>ベッドタウンは福岡県内でどうにでもなるし 首都圏と違ってベッドタウンが県内で収まるのか 空港も福岡県内だし

144 19/09/15(日)17:28:54 No.623027240

>熊本にも黒森峰女学園があるし… まさかマジで熊本でイベントやると思わなかったよ…

145 19/09/15(日)17:29:04 No.623027270

福岡に住んで他県に観光しに行くんだ 別に福岡に観光地がある必要はないんだ

146 19/09/15(日)17:29:19 No.623027321

福岡より都会な街なんかあるかよ 俺の家には宅配ピザとか届かないけど福岡だと届くらしいし大都会だよ

147 19/09/15(日)17:29:30 No.623027362

>首都圏と違ってベッドタウンが県内で収まるのか 福岡県内のベッドタウンはまだ土地が余りまくってるから余裕なんだ

148 19/09/15(日)17:29:38 No.623027398

蜂楽饅頭ですよねー!?で駄目だった

149 19/09/15(日)17:29:48 No.623027436

>>福岡は明太子だけで九州全部滅ぼせる気がする >ひよこを東京に奪われた話だけで他を薙ぎ払えそう 通りもんを各地でパクられてる件で倍プッシュだ

150 19/09/15(日)17:29:49 No.623027439

東京レベルの存在じゃないとそもそも他県にベッドタウンなんていらん 大阪でも府内で済む

151 19/09/15(日)17:30:01 No.623027483

>俺の家には宅配ピザとか届かないけど福岡だと届くらしいし大都会だよ おまえー! 福岡なのに宅配ピザ届かないんだぞー!

152 19/09/15(日)17:30:02 No.623027488

>熊本にも黒森峰女学園があるし… ヒット作品の主要な学校があるんだなそういえば

153 19/09/15(日)17:30:11 No.623027517

太宰府天満宮くらいしか見どころのある観光地思い浮かばない でも梅ケ枝餅美味しいよ

154 19/09/15(日)17:30:29 No.623027589

青森は案外あると思うぞ

155 19/09/15(日)17:30:40 No.623027637

まあ宮崎より佐賀が上だろ 福岡が近いしな

156 19/09/15(日)17:30:40 No.623027640

>東京レベルの存在じゃないとそもそも他県にベッドタウンなんていらん >大阪でも府内で済む でも奈良滋賀は大阪に依存して生きてるし…

157 19/09/15(日)17:30:52 No.623027695

>>>福岡は明太子だけで九州全部滅ぼせる気がする >>ひよこを東京に奪われた話だけで他を薙ぎ払えそう >通りもんを各地でパクられてる件で倍プッシュだ 筑紫もちのそっくりさん論争もあるぞ

158 19/09/15(日)17:30:56 No.623027712

>別に福岡に観光地がある必要はないんだ ちょっと足伸ばせば山海川選び放題だし商業だけでいいなって

159 19/09/15(日)17:31:03 No.623027744

>福岡県内のベッドタウンはまだ土地が余りまくってるから余裕なんだ 首都圏のベッドタウンって県2つ跨いでもまだあるからな …まぁ山梨のベッドタウンとか流石にもうしんどいことになってるが

160 19/09/15(日)17:31:05 No.623027752

>まあ宮崎より佐賀が上だろ 鳥栖の存在だけで宮崎より上だと考えられる

161 19/09/15(日)17:31:47 No.623027942

佐賀の戦国大名って5人いるのに四天王の龍造寺か…

162 19/09/15(日)17:31:53 No.623027963

>でも奈良滋賀は大阪に依存して生きてるし… 流石に工場の用地まではなくてな...

163 19/09/15(日)17:32:46 No.623028210

>まあ宮崎より佐賀が上だろ >福岡が近いしな S県はF県の腰巾着・・・!

164 19/09/15(日)17:32:58 No.623028269

宮崎にどんな魅力があろうとアクセスの悪さでダントツのワーストから抜け出すことはできない

165 19/09/15(日)17:33:12 No.623028329

>空港も福岡県内だし 福岡空港は博多駅から地下鉄2駅で行けるから福岡市へ飛行機でのアクセスのよさは半端ない

166 19/09/15(日)17:33:13 No.623028338

宮崎はそもそもの道の事情で行くことが皆無な熊本人です 高千穂辺りは近いけど…

167 19/09/15(日)17:33:19 No.623028377

>東京レベルの存在じゃないとそもそも他県にベッドタウンなんていらん >大阪でも府内で済む 東京は23区外だと田舎すぎてさいたまとかの方がアクセスと居住環境がマシって自体が頻発するんだ 府内のどこでもそこそこな大阪とは事情が違う

168 19/09/15(日)17:33:27 No.623028414

佐賀は関東でいうさいたま 宮崎は山梨のイメージ

169 19/09/15(日)17:34:22 No.623028649

くまモンはなんであんなに強くなったんだ

170 19/09/15(日)17:34:46 No.623028761

>鳥栖の存在だけで宮崎より上だと考えられる 福岡のメインの国道を縦断するだけでいつの間にか佐賀に侵入し脱出している恐ろしさ

171 19/09/15(日)17:34:46 No.623028763

地図で見ると阿蘇山がデカ過ぎてビビる こんなもんあったら陸の孤島から抜け出す手段なんてないじゃないですか

172 19/09/15(日)17:34:57 No.623028817

>府内のどこでもそこそこな大阪とは事情が違う お前堺より南を切り捨てたな

173 19/09/15(日)17:34:58 No.623028819

どっちもなんもないよだからいいんだよ 長崎から資さんうどん食いに鍋島まで車で行くとか 伊万里まで牧のうどん食いに行くとか デリヘル嬢がほどんど福岡人だから気軽にセックスできるとか

174 19/09/15(日)17:35:15 No.623028900

>東京は23区外だと田舎すぎてさいたまとかの方がアクセスと居住環境がマシって自体が頻発するんだ >府内のどこでもそこそこな大阪とは事情が違う 23区外でも他県からしたら中央線沿いは大きい街だらけだろ ハンチョウでも佐賀は国分寺以下って言ってるぞ

175 19/09/15(日)17:35:17 No.623028912

>東京レベルの存在じゃないとそもそも他県にベッドタウンなんていらん >大阪でも府内で済む 名古屋は岐阜県南部や三重県に侵食してない?

176 19/09/15(日)17:35:55 No.623029078

奴隷カードがサガでダメだった

177 19/09/15(日)17:36:08 No.623029144

>くまモンはなんであんなに強くなったんだ 無料にして県内の業者に使わせまくった 熊本のどこに行ってもくまモンがいる環境ができた 飽和したくまモンは他県への侵略も始め今に至る

178 19/09/15(日)17:36:09 No.623029147

>宮崎は山梨のイメージ じゃあ九州かすら怪しいじゃん!

179 19/09/15(日)17:36:15 No.623029174

>くまモンはなんであんなに強くなったんだ 一応せんとくんやひこにゃんと同時期からの古株だからな…

180 19/09/15(日)17:36:41 No.623029304

都下でも八王子で熊本くらいなら戦えるレベルだとは思う

181 19/09/15(日)17:36:41 No.623029309

>くまモンはなんであんなに強くなったんだ 熊本のPRに繋がる企画・商品であるなら自由に使っていいから敷居が低いんだとか あと以前特集してた時は無名故にドサ回りしてたタイミングで「クマもんが失踪した!各地のイベントにいるかもしれないからみんな探してください!」って企画やって大ウケしたのが契機だったそうで

182 19/09/15(日)17:36:49 No.623029337

>お前堺より南を切り捨てたな そこはもう和歌山やん? 連中の侵略完了しとるもん…

183 19/09/15(日)17:37:12 No.623029442

鹿児島に部外者が行ったら問答無用でチェストされるんでしょ?

184 19/09/15(日)17:37:26 No.623029504

じゃあ宮崎あたりにふなっしーでも押し付けてみるか

185 19/09/15(日)17:37:27 No.623029510

くまモンはブームこそ去ったけどもうスーパーで見ない日は無いレベルの定着具合 あと北海道のお土産物屋さんでくまモン見かけた時は脳みそ混乱した

186 19/09/15(日)17:37:34 No.623029535

そういや堺より南行ったこと無いな

187 19/09/15(日)17:37:45 No.623029610

ゆるキャラって言われたらまずくまモン思い浮かべる程度にはなってるしな…

188 19/09/15(日)17:37:52 No.623029649

くまもんは災害が強くした気がする 熊本のためにくまもん付いた商品をみんなが買ってたし

189 19/09/15(日)17:38:19 No.623029761

宮崎のいいところを教えてやる 空港が福岡の次に県庁に近い

190 19/09/15(日)17:38:25 No.623029792

ゆるキャラといえばふなっしーではないのか

191 19/09/15(日)17:38:29 No.623029812

>>くまモンはなんであんなに強くなったんだ >無料にして県内の業者に使わせまくった >熊本のどこに行ってもくまモンがいる環境ができた >飽和したくまモンは他県への侵略も始め今に至る 他県どころか海外にも侵略してるからな…

192 19/09/15(日)17:38:44 No.623029862

くまモンとワンピースに足を向けて寝られない県になってる!

193 19/09/15(日)17:38:57 No.623029908

>ゆるキャラといえばふなっしーではないのか やっこさん燃え尽きたよ…

194 19/09/15(日)17:39:00 No.623029923

>くまモンはブームこそ去ったけどもうスーパーで見ない日は無いレベルの定着具合 乾麺コーナーでの遭遇率100%

195 19/09/15(日)17:39:05 No.623029955

くまモンは天皇とも謁見してるからな…

196 19/09/15(日)17:39:13 No.623029995

>他県どころか海外にも侵略してるからな… DEVIL!

197 19/09/15(日)17:39:14 No.623029998

>そういや堺より南行ったこと無いな 関空は使うでしょ

198 19/09/15(日)17:39:29 No.623030063

>でも奈良滋賀は大阪に依存して生きてるし… 遊びに行くbしょってだけで依存はしてねえよ

199 19/09/15(日)17:39:39 No.623030117

今見直したら国分寺じゃなくて西国分寺だった 想像以上に酷いのか

200 19/09/15(日)17:39:47 No.623030153

くまモンタダで使えるせいか県外の商品でも普通に見かける なにこの

201 19/09/15(日)17:40:07 No.623030239

奈良は埼玉ポジじゃないの?

202 19/09/15(日)17:40:18 No.623030288

>空港が福岡の次に県庁に近い 福岡の県庁って吉塚じゃなかった… あれ?吉塚ってそんなに空港近いの?

203 19/09/15(日)17:40:33 No.623030348

つまり東北ずん子もいつか他県への侵略を…

204 19/09/15(日)17:40:41 No.623030379

>奈良は埼玉ポジじゃないの? そんなに強力なポジションではない

205 19/09/15(日)17:40:49 No.623030414

>乾麺コーナーでの遭遇率100% あと米だな…

206 19/09/15(日)17:41:05 No.623030498

>奈良は埼玉ポジじゃないの? 奈良市内は川越クラスとみても大宮やさいたま新都心にあたる街はない

207 19/09/15(日)17:41:07 No.623030514

>>でも奈良滋賀は大阪に依存して生きてるし… >遊びに行くbしょってだけで依存はしてねえよ いや近鉄奈良線沿線は埼玉都民みたいに 奈良府民だし

208 19/09/15(日)17:41:11 No.623030541

>くまもんは災害が強くした気がする >熊本のためにくまもん付いた商品をみんなが買ってたし くまモンの初登場は東北の震災と同時期で熊本地震のころには既に盤石の地位だったよ!

209 19/09/15(日)17:41:18 No.623030574

>福岡の県庁って吉塚じゃなかった… >あれ?吉塚ってそんなに空港近いの? 吉塚はほぼ博多の隣だし空港も博多から地下鉄で直通だ

210 19/09/15(日)17:41:27 No.623030611

大阪食い倒れ京都着倒れ奈良寝倒れといってな 奈良は古都の昔から大阪京都の添え物だったんだ

211 19/09/15(日)17:41:35 No.623030648

>福岡の県庁って吉塚じゃなかった… >あれ?吉塚ってそんなに空港近いの? 福岡空港と県庁って直線距離だと2キロくらいしか離れてないんだよね

212 19/09/15(日)17:42:16 No.623030816

鹿児島って日本史のなかでは重要だけど じゃあ今の産業とか観光とかっていうと…別に旅行で目的地にはしないかなって…

213 19/09/15(日)17:42:23 No.623030851

>>くまモンはなんであんなに強くなったんだ >一応せんとくんやひこにゃんと同時期からの古株だからな… せんとくんは生きてんだか死んでんだかだしひこにゃんはこの前存亡の危機だった事を考えたらやっぱ格が違うわ…

214 19/09/15(日)17:42:24 No.623030858

むしろ国分寺って佐賀と比べられるような存在なのかって驚いたわ

215 19/09/15(日)17:42:26 No.623030864

>23区外でも他県からしたら中央線沿いは大きい街だらけだろ >ハンチョウでも佐賀は国分寺以下って言ってるぞ 中央線は立川までじゃねーんだぞ!

216 19/09/15(日)17:42:40 No.623030927

奈良と和歌山なら和歌山のが一応上か?

217 19/09/15(日)17:43:07 No.623031048

>中央線は立川までじゃねーんだぞ! 八王子までだとしても八王子に勝てる九州の街ってどのくらいあるよ 福岡と…

218 19/09/15(日)17:43:09 No.623031058

ゾンビランドサガは結構強力なカードになるのでは?

219 19/09/15(日)17:43:11 No.623031064

>じゃあ今の産業とか観光とかっていうと…別に旅行で目的地にはしないかなって… お茶の生産量とか牛豚鶏全部揃ってるとかいろいろあるんだけど観光はなぁ…

220 19/09/15(日)17:43:44 No.623031216

>>そういや堺より南行ったこと無いな >関空は使うでしょ 緯度的には南か でも堺に行く道と全然違うし

221 19/09/15(日)17:43:45 No.623031223

>じゃあ今の産業とか観光とかっていうと…別に旅行で目的地にはしないかなって… 奄美諸島とか種子島屋久島があるじゃろうが!

222 19/09/15(日)17:43:56 No.623031258

そういえば九州新幹線は311で自粛ムードだったね…

223 19/09/15(日)17:44:00 No.623031275

>>中央線は立川までじゃねーんだぞ! >八王子までだとしても八王子に勝てる九州の街ってどのくらいあるよ >福岡と… どうして日野市を省いたんですか?

224 19/09/15(日)17:44:08 No.623031311

>ゾンビランドサガは結構強力なカードになるのでは? ではガルパンカードと戦ってみてください

225 19/09/15(日)17:44:09 No.623031320

>奈良と和歌山なら和歌山のが一応上か? 奈良のが上じゃねぇかな? 腐っても古都だし

226 19/09/15(日)17:44:12 No.623031333

奈良は歴史アピろうとすると京都って目の上のたんこぶあるからな 時代も質も違うから上位互換な訳じゃないんだけど

227 19/09/15(日)17:44:23 No.623031379

>鹿児島って日本史のなかでは重要だけど >じゃあ今の産業とか観光とかっていうと…別に旅行で目的地にはしないかなって… 母方が鹿児島だったけど旅行だと知覧と指宿と桜島行くぐらいだったな 島々の方は沖縄行くレベルの労力で行ったことない

228 19/09/15(日)17:44:24 No.623031384

>鹿児島って日本史のなかでは重要だけど >じゃあ今の産業とか観光とかっていうと…別に旅行で目的地にはしないかなって… 薩摩藩や長州藩は幕末では目立ったが今は…

229 19/09/15(日)17:44:26 No.623031392

>奈良と和歌山なら和歌山のが一応上か? 流石にそれは大仏と鹿をバカにしすぎだわ

230 19/09/15(日)17:44:36 No.623031429

いやあるだろう熊本市とか…

231 19/09/15(日)17:44:43 No.623031458

ゾンビとかはなわとかは自虐ネタみたいなもんだし…

232 19/09/15(日)17:44:46 No.623031471

>ゾンビランドサガは結構強力なカードになるのでは? 大富豪で言えば10くらいの強さにしかならない

233 19/09/15(日)17:45:09 No.623031580

>奈良は歴史アピろうとすると京都って目の上のたんこぶあるからな >時代も質も違うから上位互換な訳じゃないんだけど 京都の目の上のコブが奈良だと思う 歴史マウントで全体攻撃しようとするとことごとく反射か無効もってる感じ

234 19/09/15(日)17:45:13 No.623031606

>ゾンビランドサガは結構強力なカードになるのでは? 所詮オタク向けだからなぁ 肝心のオタクもドライブイン鳥にしか行ってない気もするし…

235 19/09/15(日)17:45:14 No.623031611

>そういえば九州新幹線は311で自粛ムードだったね… 今でもたまに聞くぐらいにCMで使われたBoom!好き

236 19/09/15(日)17:45:23 No.623031677

だって奈良にゴルフ行くことはあっても ロクな産業ないから営業に行くことないし...

237 19/09/15(日)17:45:27 No.623031700

>奄美諸島とか種子島屋久島があるじゃろうが! それはそうかもしれない じゃあ島だけでいいな行くの

238 19/09/15(日)17:45:27 No.623031703

>大富豪で言えば10くらいの強さにしかならない わりと処理に困るところだな…

239 19/09/15(日)17:45:33 No.623031730

>ゾンビランドサガは結構強力なカードになるのでは? 世の中オタクじゃない人間のほうが多いということを理解してほしい

240 19/09/15(日)17:45:42 No.623031769

>奈良は歴史アピろうとすると京都って目の上のたんこぶあるからな >時代も質も違うから上位互換な訳じゃないんだけど 京都は絢爛豪華な歴史文化をそのままお出しする 奈良はなんかその前の古くて整備されてない素朴な野暮ったさをそのまま売り物に…いやしてないけど…してるンだ!!

241 19/09/15(日)17:45:48 No.623031788

ゾンビは二期も滑らなかったら強いカードとして盤石なんだけどいかんせん大洗と違って立地が悪い

242 19/09/15(日)17:46:15 No.623031899

奈良といえば鹿ってくらいには全国区で有名じゃん!

243 19/09/15(日)17:46:20 No.623031923

>ロクな産業ないから営業に行くことないし... 和歌山に産業!? あと最近の奈良は結構ガイジン増えてるぞ

244 19/09/15(日)17:46:29 No.623031959

>京都の目の上のコブが奈良だと思う それはないんだよ残念だが 観光客が答え出してる

245 19/09/15(日)17:46:50 No.623032033

>今でもたまに聞くぐらいにCMで使われたBoom!好き https://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU いいよね

246 19/09/15(日)17:46:57 No.623032062

実際のところ熊本市と八王子市ってどっちが発展してると言えるだろうか

247 19/09/15(日)17:47:00 No.623032079

奈良は飛鳥だし京都は平安以降だから大丈夫だよ 奈良ちょっと寄ってすぐ京都行くんだから

248 19/09/15(日)17:47:01 No.623032086

>奈良は歴史アピろうとすると京都って目の上のたんこぶあるからな >時代も質も違うから上位互換な訳じゃないんだけど 歴史はともかくキャラが弱い 京都って言われると街並み!ヤツハシ!わかりにくい嫌味!とか色々あるけど奈良って言われても大仏と鹿しか出てこない

↑Top