虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/15(日)16:25:19 ガビ山... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/15(日)16:25:19 No.623011036

ガビ山先生の今のお気に入りキャラ四天王貼る

1 19/09/15(日)16:28:44 [ガビ山] No.623012019

曇らせ大好き❤

2 19/09/15(日)16:31:19 No.623012720

性癖の被害者

3 19/09/15(日)16:31:52 No.623012881

悪趣味な野郎だ 絶対にモテない

4 19/09/15(日)16:32:20 No.623013016

ミカサ本当に老けたな

5 19/09/15(日)16:32:22 No.623013020

性癖の巨人

6 19/09/15(日)16:32:40 No.623013102

世界レベルでモッテモテですやんか…

7 19/09/15(日)16:32:56 No.623013159

基本的に優秀なキャラが被害に合うんだな

8 19/09/15(日)16:33:14 No.623013228

なんかもうミカサの人生ろくなことがなさすぎて泣けてくる…

9 19/09/15(日)16:33:44 No.623013361

>基本的に優秀なキャラが被害に合うんだな 優秀じゃないとさっさと死ぬような世界だし…

10 19/09/15(日)16:33:57 No.623013416

ロリもいけるしな

11 19/09/15(日)16:34:12 No.623013495

とりあえずアッカーマンは曇らせても良い

12 19/09/15(日)16:34:39 No.623013604

好きな男に人生全否定されるのお辛い…

13 19/09/15(日)16:34:47 No.623013625

この世界におけるろくな事ってなんだ…?って思ったけど おいしい料理を初めて食べたとかそれは幸せだよな

14 19/09/15(日)16:34:49 No.623013631

優秀じゃなきゃ死ぬ世界なのは発想の元になったゲームからして…

15 19/09/15(日)16:35:46 No.623013848

優秀じゃないと死ぬけど生きてても心が死ぬ

16 19/09/15(日)16:36:39 No.623014077

最近ではエレンに感情移入しているらしいな あれこの四人割とエレンから好感度高そうな人達だ…

17 19/09/15(日)16:36:45 No.623014104

飽きたから右下ころころしたとかそういうのでは

18 19/09/15(日)16:37:32 No.623014309

右下はエルヴィンとケニーいなくなって曇らせるにもネタがないからな

19 19/09/15(日)16:37:53 No.623014410

ミカサは28巻で泣いてるとこ見るとおつらいというより なんかようやく女っぽくなったなって印象のほうが強いな…

20 19/09/15(日)16:38:18 No.623014523

>飽きたから右下ころころしたとかそういうのでは 脈を確認しても?

21 19/09/15(日)16:38:34 No.623014593

>脈を確認しても? 死んでるよ

22 19/09/15(日)16:39:00 No.623014714

ロリ・ババア・ショタ・おっさんと揃ってバランスもいい

23 19/09/15(日)16:39:58 No.623014934

>>脈を確認しても? >死んでるよ 念の為に頭に一発しとこう?

24 19/09/15(日)16:40:51 No.623015151

ミカサショートの方が似合ってる

25 19/09/15(日)16:41:35 No.623015353

こうやって見ると本当にライナーは丁寧に描かれてるな…

26 19/09/15(日)16:41:38 No.623015372

もう「私と離れずに済んで安心してる」って言ってた頃のミカサはいない…

27 19/09/15(日)16:42:24 No.623015602

モテたことくらい…ある…

28 19/09/15(日)16:43:11 No.623015787

むしろエレンがこうでも言わないとこいつ死ぬまであのままだったからエレンの言動は優しいと考えられる

29 19/09/15(日)16:43:18 No.623015810

ミカサは曇ってるほうがかわいい

30 19/09/15(日)16:43:47 No.623015929

読み直してるけどほんとライナーが混乱の元だな…

31 19/09/15(日)16:43:48 No.623015934

まあ今のエレンのミカサへの態度は自分から解き放ってやりたいってのがあるんだろうけどお辛い…

32 19/09/15(日)16:44:13 No.623016054

ミカサは家族に愛されてたし全然マシじゃん

33 19/09/15(日)16:44:20 No.623016084

>ミカサ本当に老けたな 今の方がかわいいだろ!?

34 19/09/15(日)16:44:43 No.623016197

ミカサへの当たりは酷いけど正直ベルトルミンはマジで見るに耐えなかったからズバッと言ってくれてスッキリした

35 19/09/15(日)16:45:02 No.623016266

>モテたことくらい…ある… モテなきゃよかったやつですよね?

36 19/09/15(日)16:45:13 No.623016312

エレンが死んだと思った時はミカサきちんと行動するんだよね…

37 19/09/15(日)16:45:22 No.623016341

ミカサは早くジャンと結婚しろ もうすぐ殲滅戦争だから時間がない早くしろ

38 19/09/15(日)16:45:52 No.623016467

>1568532319730.jpg >ガビ山先生の今のお気に入りキャラ四天王貼る 血縁二人とアッカーマン二人なのひどいな…

39 19/09/15(日)16:47:07 No.623016751

ミカサは最近もうずっと自分に(泣くな…泣くな…)って言い聞かせてるみたいな表情で正直勃起します

40 19/09/15(日)16:47:12 No.623016769

>おいしい料理を初めて食べたとかそれは幸せだよな アニとキノコといた頃のヒッチとか つまんないながらも楽しかったと思う

41 19/09/15(日)16:48:26 No.623017095

兵長どうしてあんなに人間離れした運動できるのに雷管の爆発避けられなかったんですか…

42 19/09/15(日)16:48:31 No.623017124

ガビは最初は周囲(主にライナー)を曇らせるのが仕事だったはずが今は本人も泥のように曇ってる…

43 19/09/15(日)16:48:34 No.623017129

ミカサと兵長に関しては物理的に傷つくことがほぼない分精神攻撃がエグいよね

44 19/09/15(日)16:48:52 No.623017207

ライナーとかただ作者のオナニーキャラで生き残ってるのか思ったら ここに来てちゃんと作品の中で必要性が示されてて凄い

45 19/09/15(日)16:48:58 No.623017228

>兵長どうしてあんなに人間離れした運動できるのに雷管の爆発避けられなかったんですか… 避けた結果が死んでるよ…間違いない だったのでは?

46 19/09/15(日)16:49:07 No.623017279

エレンの最後の壁ってライナーだろうしな…

47 19/09/15(日)16:50:21 No.623017572

ミカサもへーちょも爆発感知するとゾワッてしてるのがなんというか

48 19/09/15(日)16:50:48 No.623017691

年代ジャンプ後のミカサはあんまり美人に見えない

49 19/09/15(日)16:52:22 No.623018133

ミカサの今の髪型は後で伸ばすこと前提な感じすふ

50 19/09/15(日)16:52:25 No.623018146

ライナーの生原稿とか白ベタのところがベタべタしてそうだな…

51 19/09/15(日)16:52:56 No.623018286

>ライナーの生原稿とか白ベタのところがベタべタしてそうだな… 原稿をベタベタにして許されるのは藤田和日郎だけだよ!

52 19/09/15(日)16:53:04 No.623018313

今のミカサはちょっとイケメン過ぎる…ロリの頃に戻して

53 19/09/15(日)16:54:13 No.623018619

まだエレンがエレンポインターになる前に逆レしとくべきだったね…

54 19/09/15(日)16:54:41 No.623018748

ガビちゃんは優秀なのでエレンとライナーの体験を数日に圧縮して食らってもらう

55 19/09/15(日)16:55:44 No.623019041

ミカサout ジークin

56 19/09/15(日)16:56:04 No.623019128

>年代ジャンプ後のミカサはあんまり美人に見えない イケメン寄りになって女に見えないんだよね スレ画のとこは凄く可愛かったと思うけど

57 19/09/15(日)16:56:16 No.623019170

>ジークin 何だよもおおおおおおおおお

58 19/09/15(日)16:56:19 No.623019180

ガビ山先生ガビちゃんお気に入りだったのか…

59 19/09/15(日)16:57:02 No.623019396

ミカサは身長さらに伸びてるからな…

60 19/09/15(日)16:57:43 No.623019577

ガビはマーレ編からのキャラとは思えないほど曇らされ過ぎてる...密度ならダントツトップじゃないかな

61 19/09/15(日)16:59:42 No.623020047

へーちょは何の奴隷なんだろう

62 19/09/15(日)17:00:00 No.623020138

◎✕ ✕△

63 19/09/15(日)17:00:01 No.623020144

>ガビ山先生ガビちゃんお気に入りだったのか… 見た目がもう自分の分身だし…

64 19/09/15(日)17:00:05 No.623020158

へーちょ死んだんか

65 19/09/15(日)17:00:07 No.623020164

一度でも曇ったキャラはとりあえず気に入ってそう

66 19/09/15(日)17:00:53 No.623020372

無料分しか読めてないけどあれでへーちょ死ぬんなら拘束の仕方に問題ありすぎたのでは ずいぶん間抜けな感じ

67 19/09/15(日)17:01:12 No.623020446

あの短期間でライナーやエレンが味わった苦しみを一気に受けてるからなガビ…

68 19/09/15(日)17:01:37 No.623020528

>無料分しか読めてないけどあれでへーちょ死ぬんなら拘束の仕方に問題ありすぎたのでは >ずいぶん間抜けな感じ いいか? ジークが死ぬならさほど問題はないんだ

69 19/09/15(日)17:01:51 No.623020584

>ロリ・ババア・ショタ・おっさんと揃ってバランスもいい ショタ…?

70 19/09/15(日)17:02:28 No.623020724

曇らなかったのなんてザックレーくらいだ

71 19/09/15(日)17:02:35 No.623020749

へーちょがエレンを救う度に曇ってておつらい

72 19/09/15(日)17:03:00 No.623020848

ミカサは本当に気に入ってるのかな… 最近扱いちょっと雑じゃないか?

73 19/09/15(日)17:03:10 No.623020898

ジークの計画は自身が死んだら達成できなくなるという前提の上でジークの巨人化を防ぐ必要がある であの拘束だけどジークが賭けに出ちゃった

74 19/09/15(日)17:03:17 No.623020931

>ジークが死ぬならさほど問題はないんだ 死んでねえし…

75 19/09/15(日)17:03:37 No.623021013

>へーちょがエレンを救う度に曇ってておつらい 部下を犠牲にし続けてエレンを助けたのがこのオチかよっていう嘆きがマジ過ぎてつらい

76 19/09/15(日)17:03:56 No.623021096

兵長はおっさんだから比較的新しい兵器の取り扱いの注意が足りなかった

77 19/09/15(日)17:03:57 No.623021101

この面子に入れるならミカサじゃなくてジャンかジークじゃねえかな ミカサは何だかんだでヒロインとしての立場を気にしすぎて気持ちよくシコれてない感じがする

78 19/09/15(日)17:03:58 No.623021107

>>ジークが死ぬならさほど問題はないんだ >死んでねえし… あんなんズルじゃん…

79 19/09/15(日)17:04:16 No.623021172

エレンとミカサのラブストーリーとして読んでたからくっつかないならもう読まない

80 19/09/15(日)17:04:45 No.623021287

28巻は ガビ曇る ミカサ曇る へーちょ死ぬ の三本でお送りいたしました んがくっく

81 19/09/15(日)17:04:59 No.623021349

>エレンとミカサのラブストーリーとして読んでたからくっつかないならもう読まない ミカサのレス

82 19/09/15(日)17:05:02 No.623021378

>エレンとミカサのラブストーリーとして読んでたからくっつかないならもう読まない そんな空気あったっけ…

83 19/09/15(日)17:05:22 No.623021470

>エレンとミカサのラブストーリーとして読んでたからくっつかないならもう読まない 読み方は人それぞれだとは思うけどラブストーリー要素あった!?

84 19/09/15(日)17:05:41 No.623021549

死ぬはずの致命傷を負っても蘇生するのがありならもう結果論でしかないからな 結果だけみれば自爆されて正解でもあるしもう仕方ねえとしか言いようがない

85 19/09/15(日)17:05:53 No.623021601

マフラーの下りはそれっぽく見えるけど他はないと思うな…

86 19/09/15(日)17:06:40 No.623021803

一方通行なクソコテ二人だから…

87 19/09/15(日)17:06:45 No.623021825

エレンから全くフラグ立ってない…

88 19/09/15(日)17:06:51 No.623021844

エレンとミカサは最初から家族って感じでラブはあんまり…

89 19/09/15(日)17:06:54 No.623021855

アッカーマンは何したら曇るのか分かりやすいから曇らせやすい ライナー一族は丁寧に曇らせる

90 19/09/15(日)17:07:11 No.623021927

へーちょの敗因があるとすれば知らなかったに尽きるから 壁内人類の限界なんだ

91 19/09/15(日)17:08:13 No.623022122

へーちょは肝心なとこの選択肢全部ミスってる印象 ライナーはまず選択肢を与えられてない

92 19/09/15(日)17:08:36 No.623022203

へーちょがモテるともれなく相手は死ぬ

93 19/09/15(日)17:08:54 No.623022284

ミカサ対アニの喧嘩の結果知りたい スクールカーストのミカサ好き

94 19/09/15(日)17:09:03 No.623022318

アッカーマンは詰めが甘いからな…

95 19/09/15(日)17:09:15 No.623022374

かりあげは本当にただ強いだけだからな…

96 19/09/15(日)17:09:28 No.623022433

ライナーはまだ硬質化という切り札がある パッシブスキルの硬質化であの強度なら他の巨人と同じようにスキルで硬質化したらカッチンカッチンの壁になるだろう

97 19/09/15(日)17:09:32 No.623022447

アッカーマンは肝心な選択をミスる運命にあるからな…

98 19/09/15(日)17:09:34 No.623022455

>へーちょの敗因があるとすれば知らなかったに尽きるから >壁内人類の限界なんだ そもそもジークすら諦めてたから壁内すら関係ない気もする

99 19/09/15(日)17:09:53 No.623022531

>へーちょは肝心なとこの選択肢全部ミスってる印象 >ライナーはまず選択肢を与えられてない 本人も自覚あるけど頭よくもないから判断全部エルヴィンに委ねてるしね 自前だと大体何かしらトチる

100 19/09/15(日)17:09:57 No.623022551

普通はハンジとお揃いの眼帯して現役引退エンドだけど そこまで甘い作者じゃないからなあ…

101 19/09/15(日)17:10:02 No.623022575

エレンは「そんなもん何度でも巻いてやる。これからずっと俺が何度でも」と言った これは完全にプロポーズ 今のエレンは私たちの幸せな未来のために理由あって突き放した演技をしているが私にはわかる

102 19/09/15(日)17:10:07 No.623022592

実際ズルだからなこねこねは…

103 19/09/15(日)17:10:14 No.623022623

ライナーには最初期に 「引き返す」の選択肢はあったよ

104 19/09/15(日)17:10:16 No.623022629

>ミカサ対アニの喧嘩の結果知りたい 途中で教官が止めに来て勝負は流れたらしい

105 19/09/15(日)17:10:32 No.623022691

エレンからするとアルミンと同レベルに大切な存在だよ…?

106 19/09/15(日)17:10:40 No.623022721

とりあえずジーク殺すマンとして役割はまだあるし…

107 19/09/15(日)17:10:52 No.623022779

>読み方は人それぞれだとは思うけどラブストーリー要素あった!? エレンがアニとかクリスタとかと仲良くしてたら妬いてたじゃん! アニはクリスタルになってクリスタは他の男とデキた! じゃあミカサがメインヒロインでしょう!

108 19/09/15(日)17:10:56 No.623022793

書き込みをした人によって削除されました

109 19/09/15(日)17:11:18 No.623022882

ここで情報拾ってるだけだとジークって大人なのかなって勘違いしてたが全巻読むと寂しい子供だったとは そりゃエレンとの差があるわな…

110 19/09/15(日)17:11:26 No.623022908

>今のエレンは私たちの幸せな未来のために理由あって突き放した演技をしているが私にはわかる 達じゃなければ概ね合ってるんだろうな…

111 19/09/15(日)17:11:28 No.623022916

エレンの言ってた宿主論が本当だとしても へーちょもケニーおじさんもミカサ程重くなかったから この重さはアッカーマンの本能じゃないし…

112 19/09/15(日)17:11:29 No.623022923

>エレンは「そんなもん何度でも巻いてやる。これからずっと俺が何度でも」と言った >これは完全にプロポーズ >今のエレンは私たちの幸せな未来のために理由あって突き放した演技をしているが私にはわかる 泣いていいんだ

113 19/09/15(日)17:11:43 No.623022983

アッカーマン一族とかいう 人間やめてるキチガイ身体能力と作中屈指の常識人的側面を併せ持つ存在 必然的に曇りまくる

114 19/09/15(日)17:11:46 No.623022996

アニってなんだかんだエレンのこと意識してるけどどのタイミングでエレン気になったのかね スクールカーストでもエレンのこと見てるし

115 19/09/15(日)17:11:46 No.623023000

ミカサがメインヒロインなのは否定しないけど メインヒロインだから幸せになるという甘い考えは捨てろ

116 19/09/15(日)17:11:56 No.623023041

へーちょは先生とあとアニメの脚本にも気に入られちゃったからな…

117 19/09/15(日)17:11:57 No.623023042

アッカーマンって再生力は巨人並みってわけじゃないしもう最終決戦に間に合わないんじゃ

118 19/09/15(日)17:12:15 No.623023110

ジークはあの寒いお遊びサークル活動に没頭してる父親の背中を見て育った 地獄のような毎日だった

119 19/09/15(日)17:12:34 No.623023203

そもそもエレンが生き残りそうかっていうとなあ

120 19/09/15(日)17:12:57 No.623023312

>アニってなんだかんだエレンのこと意識してるけどどのタイミングでエレン気になったのかね >スクールカーストでもエレンのこと見てるし アニはどうも精神的に見かけより幼稚だからお父さんの格闘術誉めてくれる相手にはチョロい

121 19/09/15(日)17:13:45 No.623023521

アニは寝不足じゃなかったら多分普通の子

122 19/09/15(日)17:14:24 No.623023698

ジークは恐らくエレンやライナーより精神年齢が低い…

123 19/09/15(日)17:14:37 No.623023752

むしろガビ山…いやエレ山先生ならメインヒロインは手ひどく曇らせ上で最後に少しだけ幸せを盛る程度になるんじゃないのか

124 19/09/15(日)17:14:40 No.623023774

マジでエレンが始祖の力得る前に逆レしとくのがミカサの最善の行動だったのでは…

125 19/09/15(日)17:14:45 No.623023789

そういえばアニが結晶割られて見苦しく命乞いして島側に付く展開とか昔妄想してたけどもうそんな尺無さそうね

126 19/09/15(日)17:14:45 No.623023793

大人どころか見た目おじいちゃんなのにジーク…

127 19/09/15(日)17:14:59 No.623023842

>マジでエレンが始祖の力得る前に逆レしとくのがミカサの最善の行動だったのでは… 12歳だぞ!

128 19/09/15(日)17:15:00 No.623023844

>ジークは恐らくエレンやライナーより精神年齢が低い… なんなんだよもおおおおおおおおおおお

129 19/09/15(日)17:15:06 No.623023868

>アッカーマンって再生力は巨人並みってわけじゃないしもう最終決戦に間に合わないんじゃ そもそもエレンが始祖に命令下したら戦う相手いないと思うよ レイス家を子供生む機械にせずに島を守るってなると島の外を灰燼にするとしか思えない

130 19/09/15(日)17:15:13 No.623023906

壁外エルディア人はクソみたいな育ちのせいで自己肯定感が足りてないからな…

131 19/09/15(日)17:15:26 No.623023951

ハンジとリヴァイが離脱中でアニもヒストリアも関係ないところに居る 今のシガンシナで終わりじゃなくてもう一山あるんだろう

132 19/09/15(日)17:15:27 No.623023956

兵長は団長にみんなのために死ねって言えたけど ミカサはエレンにそんなこと言えないからミカサがエレンの奴隷なのはアッカーマン関係無いんじゃ

133 19/09/15(日)17:15:28 No.623023961

>大人どころか見た目おじいちゃんなのにジーク… あと半年もなさそうだし…

134 19/09/15(日)17:15:30 No.623023972

アニは今後出番があるのかな… クルミ割りされて食べられて終わりだったらどうしよう

135 19/09/15(日)17:16:02 No.623024093

両親に愛情注がれて育ったエレンと見られてなかったジークじゃなあ…

136 19/09/15(日)17:16:14 No.623024141

いつも通りの尺なら次回で座標空間が終わって最終章入る流れだな

137 19/09/15(日)17:16:14 No.623024142

>なんなんだよもおおおおおおおおおおお 心底うんざりしてる感じがよく出てて大好き 早く子安くんに演ってほしい

138 19/09/15(日)17:16:48 No.623024278

ミカサのお父さんの方でなんか伏線のないのかな アッカーマンといってもハーフだよね

139 19/09/15(日)17:16:59 No.623024325

エレンはあの通り人生何周目?だし ライナーは12歳にして親へ依存するのやめてしまって達観した結果分裂したみたいなとこあるし

140 19/09/15(日)17:17:01 No.623024331

ガビ山先生は漫画のキャラなんてインクの染みですよって公言してるくらいドライな人だけど 僕から見るとエレンと一緒にいるミカサは可哀想に見えちゃうけどミカサにとってはエレンとずっと一緒にいるのが幸せなんですよねどうしようって悩んでるくらいには純粋な愛を持ってるよ

141 19/09/15(日)17:17:17 No.623024408

両親にいっぱい愛されたエレンは親父をゴミを見るような目で見て 両親の茶番に付き合わされて育ったジークは親父がごめんねしたらすぐ絆された

142 19/09/15(日)17:17:31 No.623024463

アニは国交始まる前だったら壁外情報の価値も持ってたけど 今では雌型持ち以外何の価値も無いからなぁ

143 19/09/15(日)17:17:39 No.623024493

アニはベルトコンベヤー君ほどメンタル強く無いのに結構現地人と関わったりしちゃってるしな…

144 19/09/15(日)17:18:06 No.623024594

カルラの「この子はもう偉いんです、この世界に生まれてきてくれたんだから」いいよね…

145 19/09/15(日)17:18:10 No.623024610

ミカサはメインヒロインだし多分エレンに取っては一番大事な女だとは思うよ ラブストーリーかと言われるとわからん

146 19/09/15(日)17:18:22 No.623024650

>へーちょは先生とあとアニメの脚本にも気に入られちゃったからな… 人の心を知り尽くした鬼2人におもちゃにされるとか地獄か

147 19/09/15(日)17:18:35 No.623024714

>ミカサのお父さんの方でなんか伏線のないのかな >アッカーマンといってもハーフだよね アッカーマンとしては異様に弱いよね父親

148 19/09/15(日)17:18:45 No.623024761

>アニはベルトコンベヤー君ほどメンタル強く無いのに結構現地人と関わったりしちゃってるしな… ベトベトンはただ思考放棄してるだけじゃ…

149 19/09/15(日)17:18:49 No.623024775

>ガビ山先生は漫画のキャラなんてインクの染みですよって公言してるくらいドライな人だけど ドライではないよ あとそのインク黒じゃないよ

150 19/09/15(日)17:19:11 No.623024854

アニは進撃の能力も使える可能性あるからそこで何か起きるかも

151 19/09/15(日)17:19:12 No.623024859

本当かは知らないけどアッカーマンは主を見つけたらスイッチ入って強くなるから

152 19/09/15(日)17:19:17 No.623024880

アッカーマンスイッチの存在はガチっぽい気がしなくもない

153 19/09/15(日)17:19:27 No.623024917

ミカサとエレンが心中してアルミンが生き残るエンド

154 19/09/15(日)17:19:29 No.623024925

>アッカーマンとしては異様に弱いよね父親 ビリビリっと力に目覚める機会がなかったんだろう

155 19/09/15(日)17:19:30 No.623024930

>アッカーマンとしては異様に弱いよね父親 覚醒しないアッカーマンてただの人間だし…

156 19/09/15(日)17:19:30 No.623024932

アニはライナーとベトベトに囲まれてかわいそうなので ちょっとくらいラブコメをエンジョイしても許されると思う

157 19/09/15(日)17:19:58 No.623025037

ミカサがエレン関係なく同期や一般人助けてるとき凄い違和感があったんだけど答え合わせされてビックリしたよ

158 19/09/15(日)17:20:02 No.623025057

俺はベルアニを支持する

159 19/09/15(日)17:20:26 No.623025162

ライナーは何ひとつ親のせいにしないで誰にも何も言わないのがな… ジークは草葉おじさんに愚痴りまくったけど ライナーは子供の頃のままのベッドへの苦言くらい言お…

160 19/09/15(日)17:20:33 No.623025188

へーちょが雷管の使い方知らないからってずっと聴かされてたのに いざ読んだらへーちょが扱い間違えたのあのヒゲ面のビビらせ方じゃないですかー!

161 19/09/15(日)17:20:38 No.623025213

アニは寝てるだけでモテますやんか

162 19/09/15(日)17:20:40 No.623025219

>本当かは知らないけどアッカーマンは主を見つけたらスイッチ入って強くなるから あれただのブラフに見える

163 19/09/15(日)17:20:42 No.623025233

>ミカサがエレン関係なく同期や一般人助けてるとき凄い違和感があったんだけど答え合わせされてビックリしたよ 大好きなエレンさえいなければまともな子という… そらバランス悪いわ

164 19/09/15(日)17:20:44 No.623025238

>へーちょは先生とあとアニメの脚本にも気に入られちゃったからな… 仲間の死体捨てるアニオリ!

165 19/09/15(日)17:20:49 No.623025260

アルミンは絶対ころころしないアニはお前ライナーの事言えねえな!?ってなる

166 19/09/15(日)17:20:54 No.623025281

ミカサ お前がずっと嫌いだった

167 19/09/15(日)17:20:55 No.623025283

アッカーマンの力に目覚めるのは本当だろうけど拘束力は恐らくない あったらアッカーマンは反旗翻さないだろうしケニーと兵長ももっと執着してる

168 19/09/15(日)17:20:57 No.623025290

>俺はベルアニを支持する 色ボケゴリラのレス

169 19/09/15(日)17:21:00 No.623025297

アッカーマンスイッチはあるんだろうけど、ミカサの場合は愛情もあるよね

170 19/09/15(日)17:21:10 No.623025335

まあアッカーマンの一族でも守る対象見つけないと強さ発揮できないしなぁ

171 19/09/15(日)17:21:13 No.623025346

>ジークは恐らくエレンやライナーより精神年齢が低い… まぁ親の愛をあんまり受けてないからな…

172 19/09/15(日)17:21:38 No.623025453

エレンにエレンと出会う前の普通の女の子だったミカサ見せて曇らせたい

173 19/09/15(日)17:21:47 No.623025486

>ライナーは何ひとつ親のせいにしないで誰にも何も言わないのがな… >ジークは草葉おじさんに愚痴りまくったけど >ライナーは子供の頃のままのベッドへの苦言くらい言お… やっぱライナーは凄えよ…

↑Top