虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/15(日)16:06:53 No.623006051

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/09/15(日)16:07:07 No.623006119

フワー

2 19/09/15(日)16:07:15 No.623006163

日本浮上!

3 19/09/15(日)16:07:42 No.623006295

ロシア領土まで浮いてる

4 19/09/15(日)16:07:53 No.623006353

海運が死んでセルフ海上封鎖じゃないですか…

5 19/09/15(日)16:08:33 No.623006574

石川賢の漫画で見た

6 19/09/15(日)16:09:12 No.623006773

焼きたてジャパン

7 19/09/15(日)16:11:15 No.623007322

めっちゃ長い釣り竿垂らして魚捕る奴

8 19/09/15(日)16:13:02 No.623007808

ネオジャパンコロニー

9 19/09/15(日)16:13:15 No.623007869

全土氷河に覆われてないのか?

10 19/09/15(日)16:13:32 No.623007945

>海運が死んでセルフ海上封鎖じゃないですか… ふふふ…世界中どこであろうと直接取りに伺う

11 19/09/15(日)16:13:34 No.623007958

荷物が全て航空便になってクソ高い…

12 19/09/15(日)16:14:08 No.623008098

これで台風来たらどうなる?

13 19/09/15(日)16:16:33 No.623008765

>これで台風来たらどうなる? 台風が列島の下を通過する

14 19/09/15(日)16:17:50 No.623009146

領海よそに取られない?

15 19/09/15(日)16:17:58 No.623009167

地震に悩まされなくなるってことじゃん!

16 19/09/15(日)16:18:22 No.623009282

日本の真下が常に夜になるやつだよねこれ

17 19/09/15(日)16:18:34 No.623009331

>領海よそに取られない? 下を通る船には地上から爆弾やスパナやうんこを落とす

18 19/09/15(日)16:18:55 No.623009418

台風で浮き上がった日本列島

19 19/09/15(日)16:19:20 No.623009527

>日本の真下が常に夜になるやつだよねこれ ごみとか粗大ごみとか廃液とかたまに自殺したい人とかが急に降ってくるんだ…

20 19/09/15(日)16:19:35 No.623009592

>台風が列島の下を通過する そのぐらいの高度になるともはや人が住めない…

21 19/09/15(日)16:19:53 No.623009672

テントで寝ようとして一歩動くとこうなる

22 19/09/15(日)16:19:55 No.623009675

めちゃくちゃ空気が薄い

23 19/09/15(日)16:21:06 No.623009972

>めちゃくちゃ空気が薄い まあ普段から住んでれば適応するだろう

24 19/09/15(日)16:21:42 No.623010131

>>台風が列島の下を通過する >そのぐらいの高度になるともはや人が住めない… なんか空気カプセルみたいの被って天竜人を名乗ろう

25 19/09/15(日)16:22:00 No.623010209

flying in the sky 高くはばたけ

26 19/09/15(日)16:22:04 No.623010224

こうして日本は海産物の自給率0%を達成した

27 19/09/15(日)16:22:04 No.623010225

>日本の真下が常に夜になるやつだよねこれ 日が当たる角度次第なんで常に夜ってわけでもない 朝夕なんかは日が差すだろうし

28 19/09/15(日)16:22:15 No.623010278

大陸浮かせる力で気圧とかなんとかして

29 19/09/15(日)16:22:33 No.623010350

カタGガンダム

30 19/09/15(日)16:22:39 No.623010374

夏は浮き上がって涼を取る

31 19/09/15(日)16:22:41 No.623010393

地震とかの被害はなくなったな 温泉もなくなった

32 19/09/15(日)16:22:48 No.623010411

技術が他の世界から200年位先に進んでたらラピュタになれる

33 19/09/15(日)16:23:15 No.623010514

天竜人の殿上人はなんと呼ぶえ?

34 19/09/15(日)16:23:20 No.623010531

>なんか空気カプセルみたいの被って天竜人を名乗ろう 放射線防護も必要になるぞ!

35 19/09/15(日)16:23:23 No.623010543

沖縄…

36 19/09/15(日)16:23:27 No.623010555

月みたいな気候になってしまうのかな

37 19/09/15(日)16:23:31 No.623010572

四国にブースターつけようぜ

38 19/09/15(日)16:24:11 No.623010733

海開きが別の意味を持ってそう

39 19/09/15(日)16:24:21 No.623010790

地震来るときだけ日本浮いてくだち…

40 19/09/15(日)16:24:32 No.623010844

干上がって死ぬわ

41 19/09/15(日)16:24:35 No.623010858

これなら地震の心配は無いな

42 19/09/15(日)16:24:42 No.623010883

大陸くらい大きな陸地だと中心付近に常闇の領域は出来るだろうけど日本は細長いから常闇エリアは富裕する高さにもよるけどほぼできないんじゃないかな

43 19/09/15(日)16:24:42 No.623010886

お刺身食べたい

44 19/09/15(日)16:24:43 No.623010897

マラソンがめっちゃ強くなるヤツ

45 19/09/15(日)16:25:21 No.623011040

絶対アメリカが攻めてくる

46 19/09/15(日)16:25:22 No.623011045

太陽近くなって気温上がらない?

47 19/09/15(日)16:25:24 No.623011055

海魚が超高級品に…

48 19/09/15(日)16:25:28 No.623011073

飛行石は埼玉にありそうだ

49 19/09/15(日)16:25:30 No.623011085

自転に合わせて動くのか固定なのかで国のあり方がかなり変わるな…

50 19/09/15(日)16:25:47 No.623011145

入国するのに空島みたいな手順が必要そう

51 19/09/15(日)16:25:51 No.623011167

浮遊大陸ジパング

52 19/09/15(日)16:26:06 No.623011229

シャケ帰ってこないわ

53 19/09/15(日)16:26:09 No.623011244

>太陽近くなって気温上がらない? 地熱無くなって寒くなりそうだなって思った

54 19/09/15(日)16:26:10 No.623011250

津波の時だけ飛べばよくない?

55 19/09/15(日)16:26:16 No.623011281

五千年後くらいに一回世界滅んでファンタジックになった世界で あれが太古の昔に一夜にして滅んだという国、ジャパンか…とか言われる

56 19/09/15(日)16:26:19 No.623011299

>太陽近くなって気温上がらない? 宇宙が近くなって大幅に下がるよ

57 19/09/15(日)16:26:40 No.623011402

日本が逆さまになっちゃった!

58 19/09/15(日)16:26:47 No.623011455

航空機が発達するまでは入れない奴

59 19/09/15(日)16:26:48 No.623011464

>絶対アメリカが攻めてくる 気流を操作して航空機一切近寄れないゾーンありそう

60 19/09/15(日)16:26:50 No.623011477

川や湖が貴重

61 19/09/15(日)16:26:53 No.623011490

水が下にどぼどぼ落ちていくのか

62 19/09/15(日)16:27:12 No.623011598

周辺海域ごと浮かないとデメリットの方が多そうだ

63 19/09/15(日)16:27:20 No.623011636

背中にジェットパックを背負い自在に空中を飛び回る戦闘集団NINJAが存在するとされる

64 19/09/15(日)16:27:21 No.623011639

>シャケ帰ってこないわ >flying in the sky 高くはばたけ

65 19/09/15(日)16:27:28 No.623011669

重奏神州

66 19/09/15(日)16:27:34 No.623011702

>自転に合わせて動くのか固定なのかで国のあり方がかなり変わるな… 日照権について文句言われそうだけど古代からなら大丈夫そうな気もする

67 19/09/15(日)16:27:43 No.623011748

江戸時代以下の生活レベルになるわ

68 19/09/15(日)16:27:56 No.623011801

ラストダンジョンがある土地

69 19/09/15(日)16:28:06 No.623011846

今日も黒の夢が浮いてるわ

70 19/09/15(日)16:28:10 No.623011857

世界地図上の日本が 卒業写真で欠席したやつみたいな扱いになっちまうー!

71 19/09/15(日)16:28:12 No.623011874

埋め立てできねえ! ゴミどうすんだよ!

72 19/09/15(日)16:28:16 No.623011894

日本全土ラピュタ化

73 19/09/15(日)16:28:26 No.623011941

>航空機が発達するまでは入れない奴 飛行機が出来て初めて交流が始まるやつだ

74 19/09/15(日)16:28:38 No.623011997

>ゴミどうすんだよ! ちょうどよく下に捨てるところあるだろ

75 19/09/15(日)16:28:45 No.623012029

沿岸部の都市から大量の自殺者が下に落ちる

76 19/09/15(日)16:29:10 No.623012135

船で来れないから後年まで蛮族の地になりそう

77 19/09/15(日)16:29:25 No.623012193

四国は水不足になりそうになると勝手に台風に突っ込んでく 主にうどん県主導で

78 19/09/15(日)16:29:29 No.623012207

核ミサイルの良いターゲット化される

79 19/09/15(日)16:29:51 No.623012312

>水が下にどぼどぼ落ちていくのか 下から登ってくる蒸気やらなんやらを底面から吸い上げて水脈に変わる

80 19/09/15(日)16:29:53 No.623012316

成人の儀式で陸地の端からバンジージャンプ! 脚に巻いた蔓が切れたやつは運がなかった

81 19/09/15(日)16:30:05 No.623012379

天皇ってそういう

82 19/09/15(日)16:30:09 No.623012402

極東浮遊列島日本

83 19/09/15(日)16:30:27 No.623012483

使用済み核燃料とかもポイポイ捨てちまえ 汚染されたってどうせ上まで届かん!

84 19/09/15(日)16:30:39 No.623012537

温泉全滅だな

85 19/09/15(日)16:31:03 No.623012641

>船で来れないから後年まで蛮族の地になりそう 間違いなく植民地ルートだろうな

86 19/09/15(日)16:31:09 No.623012664

海みたい時どうすればいいんだ

87 19/09/15(日)16:31:13 No.623012685

1000年に一度着水するという言い伝えがある

88 19/09/15(日)16:31:22 No.623012741

>使用済み核燃料とかもポイポイ捨てちまえ >汚染されたってどうせ上まで届かん! 企業連きたな…

89 19/09/15(日)16:31:24 No.623012755

ヤマタノオロチ復活

90 19/09/15(日)16:32:02 No.623012938

浮いてるくらいだから不思議な仕組みで水が途切れないか 川の端が全部ダムになっててでっかい池みたいになってるかだな…

91 19/09/15(日)16:32:05 No.623012949

>固定なのか それ人が絶対住めないやつだ!!!

92 19/09/15(日)16:32:10 No.623012965

>海みたい時どうすればいいんだ 海ってなんだ?

93 19/09/15(日)16:32:46 No.623013126

佐渡島は置いてきたのか

94 19/09/15(日)16:32:46 No.623013127

>海みたい時どうすればいいんだ 端まで行けば眼下に見える

95 19/09/15(日)16:32:50 No.623013140

こんなでかい構造物があったら周辺は乱流になるだろうから航空機も結構発達しないと近づくに近づけないかも

96 19/09/15(日)16:32:54 No.623013150

メガフロートならできそうかな…

97 19/09/15(日)16:33:04 No.623013184

水は雲から採取する形になるのかな…

98 19/09/15(日)16:33:30 No.623013296

ラピュタは本当にあったんだ!!

99 19/09/15(日)16:33:37 No.623013329

天空の城…

100 19/09/15(日)16:33:38 No.623013338

裏側にも低所得者用の建造物が張り付くように作られる

101 19/09/15(日)16:33:40 No.623013347

ベルクラントありそう

102 19/09/15(日)16:33:48 No.623013378

北方領土が海上まで階段状に下がっていって降りられる

103 19/09/15(日)16:33:56 No.623013412

土から離れては生きていけない云々

104 19/09/15(日)16:34:00 No.623013427

>津波の時だけ飛べばよくない? 中韓露「降りる時毎度津波起こすの止めろ」

105 19/09/15(日)16:34:36 No.623013590

そうか… 技術って独自に発達するもんじゃないから ラピュタどころか縄文時代で止まったままか…

106 19/09/15(日)16:34:36 No.623013592

原発が海岸沿いに多いのはいざというときに下に捨てるためだと言われている

107 19/09/15(日)16:34:38 No.623013596

本土決戦用特別攻撃最終質量兵器 日本

108 19/09/15(日)16:34:52 No.623013640

>土から離れては生きていけない云々 土が浮いてるからセーフ!

109 19/09/15(日)16:34:56 No.623013655

これ大陸の日本に近い東海岸沿いがめっちゃ暗くなるのでは…

110 19/09/15(日)16:35:06 No.623013692

ラヴォスに撃ち落とされそう

111 19/09/15(日)16:35:10 No.623013716

上から下に一方通行でなら来れるから文字通り高天原って事になると思う

112 19/09/15(日)16:35:12 No.623013719

>裏側にも低所得者用の建造物が張り付くように作られる たまに家ごと剥がれ落ちるんだ…

113 19/09/15(日)16:36:03 No.623013903

黄金の鐘を鳴らそう

114 19/09/15(日)16:36:29 No.623014033

制御できれば日本プレス!で片つきそう

115 19/09/15(日)16:36:31 No.623014041

>黄金の鐘を鳴らそう ジパングは本当にあったんだ!!

116 19/09/15(日)16:36:40 No.623014081

浮くんだったらこの位置にいる必要なくね?

117 19/09/15(日)16:36:57 No.623014154

裏側に住む奴が出てくる

118 19/09/15(日)16:37:11 No.623014212

>>黄金の鐘を鳴らそう >ジパングは本当にあったんだ!! おいおい泣くわマルコの子孫

119 19/09/15(日)16:37:16 No.623014242

>裏側に住まされる奴が出てくる

120 19/09/15(日)16:37:25 No.623014281

土地はどれくらいの厚さなんだろ

121 19/09/15(日)16:37:26 No.623014288

>浮くんだったらこの位置にいる必要なくね? 温かいほう行こうぜ

122 19/09/15(日)16:37:50 No.623014397

裏側の方が色々コスト高くない!?

123 19/09/15(日)16:38:01 No.623014454

石油買い付けに行くか

124 19/09/15(日)16:38:06 No.623014472

高さ次第では普通の人間と違う進化してそう

125 19/09/15(日)16:38:06 No.623014474

大陸の文明からはただ恐怖を煽る存在として文明レベルの向上が対空中列島破壊の方面に強化される

126 19/09/15(日)16:38:49 No.623014659

マップ外に落ちると即死

127 19/09/15(日)16:38:50 No.623014669

不老不死の薬ありそう

128 19/09/15(日)16:38:54 No.623014684

でも他の国に行ったら普通に領空侵犯だし 公海上しか動けないな…

129 19/09/15(日)16:39:08 No.623014741

>裏側の方が色々コスト高くない!? 安全に住める場所にするならそうだけど横穴掘って押し込むだけなら…

130 19/09/15(日)16:39:28 No.623014820

海が少しでも絡む水産業軒並みアウトじゃない?ほぼ農業だけでやってける?

131 19/09/15(日)16:40:18 No.623015036

>海が少しでも絡む水産業軒並みアウトじゃない?ほぼ農業だけでやってける? やっていける程度にしか生き残らないだけじゃね?

132 19/09/15(日)16:40:48 No.623015143

>海が少しでも絡む水産業軒並みアウトじゃない?ほぼ農業だけでやってける? でぇじょうぶだ いざとなったら海ごとアブダクションでなんとかする

133 19/09/15(日)16:41:00 No.623015188

気候なんかめちゃくちゃだろうし 第一次産業は全滅だ

134 19/09/15(日)16:41:41 No.623015387

元々この地形だったらそこでできる産業しかそもそも生まれないし

135 19/09/15(日)16:41:49 No.623015436

ドラえもんの雲の王国のやつらと戦争してそう

136 19/09/15(日)16:42:17 No.623015559

>大陸の文明からはただ恐怖を煽る存在として文明レベルの向上が対空中列島破壊の方面に強化される ごく一部を破壊するのに成功した所で空から破壊した破片が凄まじい勢いで次々と落下して主要な国々が壊滅する奴

137 19/09/15(日)16:42:39 No.623015653

裏側どうなってんのか気になるな というか海に面してないから漁師が一気に失業して完全に輸入に頼るしか無さそう 魚介類の高騰間違いなし 一皿100円で食えた回転寿司が500円ぐらいになるか

138 19/09/15(日)16:42:51 No.623015690

雲の中で魚が泳いでるから大丈夫だよ

139 19/09/15(日)16:43:38 No.623015890

文明の発展とかいうならそもそも浮遊日本列島に人類到達できなくない?

140 19/09/15(日)16:43:43 No.623015916

下手に敵に回して上取られると被害が馬鹿にならないな…

141 19/09/15(日)16:44:16 No.623016058

カオスゲートから飛んでくる大陸人

142 19/09/15(日)16:44:31 No.623016124

>下手に敵に回して上取られると被害が馬鹿にならないな… 直接空中爆撃されなかったとしても日照遮られるだけで農業壊滅!するな…

143 19/09/15(日)16:44:47 No.623016215

今の状態から浮かぶの想定する「」と元々こういう地形だったのを想定する「」の話で混乱する

144 19/09/15(日)16:44:55 No.623016245

川魚はいる こいつらがどうやって来たかは誰も知らない

145 19/09/15(日)16:45:04 No.623016274

>気候なんかめちゃくちゃだろうし >第一次産業は全滅だ 環境が厳しいと修羅の国にならない?大丈夫? 土着宗教も独創的なの生まれそう

146 19/09/15(日)16:45:15 No.623016317

下の海どうなるんだろう

147 19/09/15(日)16:45:53 No.623016474

>下の海どうなるんだろう めっちゃいい漁場

148 19/09/15(日)16:46:38 No.623016646

>下の海どうなるんだろう うんこいっぱい降ってくるから魚いっぱい居そう

149 19/09/15(日)16:47:29 No.623016851

漁場選べるなら今より魚ばっかり食ってそう

150 19/09/15(日)16:47:58 No.623016974

いろいろ投げ捨ててるようだけど たぶん世界各国はこの邪魔な物体何分で破壊できるか議論してるよ

151 19/09/15(日)16:48:59 No.623017230

飛行機が誕生するまで存在すら幻扱いされてるんだ…

152 19/09/15(日)16:49:12 No.623017299

多分こうなったら国民は国の貧富関わらずめっちゃ選民思想になってる

153 19/09/15(日)16:49:49 No.623017450

裏日本にどんな施設作ればいいと思う?

154 19/09/15(日)16:49:56 No.623017479

>飛行機が誕生するまで存在すら幻扱いされてるんだ… (世界各国に伝承として伝わる空から人が降ってきた話)

155 19/09/15(日)16:50:09 No.623017517

>裏日本にどんな施設作ればいいと思う? 対地砲!

156 19/09/15(日)16:50:19 No.623017563

毎年数ミリずつ海に近づいてて6000年後くらいには着水する

157 19/09/15(日)16:50:29 No.623017611

>多分こうなったら国民は国の貧富関わらずめっちゃ選民思想になってる でもここまで自力で到達出来た地上人には格別のもてなしをしそうだな

158 19/09/15(日)16:50:43 No.623017667

>(世界各国に伝承として伝わる空から人が降ってきた話) 天使の顔って平たいんだな…

159 19/09/15(日)16:50:46 No.623017686

裏側が地球防衛軍のマザーシップみたいになる

160 19/09/15(日)16:50:48 No.623017690

世界各国ていうかこれの扱いで具体的に被害受けるの現朝鮮半島と現中国くらいで中東まで行くと日本列島が遮った影も地球の影に隠れるんじゃ無いかな

161 19/09/15(日)16:51:08 No.623017797

その場所に固定なのか自然に移動するのか自由に移動させられるのかで事情が全く別のものになる

162 19/09/15(日)16:51:30 No.623017910

地上に浅瀬と山に囲まれた小島が有ってそこに建ってる旅の扉から空中大陸に飛べる奴

163 19/09/15(日)16:52:08 No.623018075

つーか川の水全部流れ落ちて 水消えるじゃん

164 19/09/15(日)16:52:42 No.623018224

ヨシ!

165 19/09/15(日)16:52:54 No.623018274

>つーか川の水全部流れ落ちて >水消えるじゃん その理屈じゃ山の上の川がとっくに枯れてなきゃならない

166 19/09/15(日)16:53:12 No.623018337

この地球には飛行石みたいな新しい物理法則よりも 非物理法則的な超自然の魔法が存在してて欲しい

167 19/09/15(日)16:53:33 No.623018427

琵琶湖のところどうなるの

168 19/09/15(日)16:54:03 No.623018565

>琵琶湖のところどうなるの でっかい水たまりだろ

169 19/09/15(日)16:54:11 No.623018611

>ヨシ! アブダクション漁法初めて見た

170 19/09/15(日)16:54:26 No.623018683

移動可能なら投石機あるだけでも大戦期まで無双出来るな…

171 19/09/15(日)16:55:00 No.623018840

カタ捨てプリ

172 19/09/15(日)16:55:07 No.623018862

>この地球には飛行石みたいな新しい物理法則よりも >非物理法則的な超自然の魔法が存在してて欲しい この国を神の住まう国と崇める連中が出てきてめんどくさいことになるやつじゃん

173 19/09/15(日)16:55:23 No.623018926

敵対国の手近な海に離着水繰り返すとあら不思議 し、死んでる…

174 19/09/15(日)16:55:27 No.623018947

>移動可能なら投石機あるだけでも大戦期まで無双出来るな… 今だって航空機だけで日本サイズの国落とすなんてアメリカでも無理だよ…

175 19/09/15(日)16:55:43 No.623019037

重力の歪みで琵琶湖の底が下の海面と?がってそこから無限に水を回収出来る

176 19/09/15(日)16:55:45 No.623019049

この大陸に入ると戦闘BGMが変わる

177 19/09/15(日)16:55:57 No.623019108

阿蘇山とか富士山など主要な山が火山じゃ無くて 海水を引き上げて雲以外の第2の循環系になってる …地熱どうなるんだ

178 19/09/15(日)16:56:45 No.623019310

>敵対国の首都に着陸するとあら不思議 >し、死んでる…

179 19/09/15(日)16:56:51 No.623019338

もしかして浮遊大陸ってメリットない?

180 19/09/15(日)16:57:13 No.623019442

地上に降ろされる刑罰がありそう

181 19/09/15(日)16:57:44 No.623019580

汚いものを地上に捨ててキレイな日本!

182 19/09/15(日)16:58:26 No.623019746

>地上に降ろされる刑罰がありそう 実は人類のルーツ自体がこの浮遊大陸にあって今地上にいる人々は全部追放された罪人の子孫であることが物語後半で明かされる

183 19/09/15(日)16:58:33 No.623019778

>もしかして浮遊大陸ってメリットない? 魔法的でも工学技術でもこれを人為的に飛ばして生活圏維持してるならかなりの技術的な優位に立てるんじゃ無いかな

184 19/09/15(日)16:58:39 No.623019793

そのへんに浮いてる列島落とすだけでも下は大惨事すぎる…

185 19/09/15(日)16:58:42 No.623019806

>汚いものを地上に捨ててキレイな日本! 頭ザレムかよ

186 19/09/15(日)16:59:34 No.623020002

仮に何らかの科学的な手段で飛んでいるとしてこんなもん飛ばせるような技術持ってる連中と戦争したくないな…

187 19/09/15(日)16:59:36 No.623020017

>この大陸に入るとフィールドBGMが変わる

188 19/09/15(日)17:00:03 No.623020149

北海道九州はいいけど四国死なない?

189 19/09/15(日)17:00:15 No.623020206

戦略核でどうにかなるサイズではないしな…

190 19/09/15(日)17:00:21 No.623020231

>汚いものを地上に捨ててキレイな日本! 浮遊列島の住民を浮上民、地上大陸の人々を不浄民とか呼んで差別してそう 浮上民を英語にするとマーベリオンとかだろうか超カッコよくね?

191 19/09/15(日)17:01:35 No.623020517

>戦略核でどうにかなるサイズではないしな… 対浮遊列島兵器の威力指標がツァーリボンバ

192 19/09/15(日)17:01:45 No.623020557

外周をチョコボで一周するとこびとのパンがもらえる 割に合わない

193 19/09/15(日)17:02:23 No.623020706

ただの自然現象で飛んでたりして…

194 19/09/15(日)17:02:44 No.623020787

移動できるなら核撃たれたら撃った国の首都直上まで移動するだけだよな

195 19/09/15(日)17:03:05 No.623020872

ただでさえ文明発展以降の日本に大型の獣なんて熊くらいしかいないのに この浮遊日本に鹿レベルでも大型の動物いなさそう

196 19/09/15(日)17:03:30 No.623020984

>>汚いものを地上に捨ててキレイな日本! >浮遊列島の住民を浮上民、地上大陸の人々を不浄民とか呼んで差別してそう >浮上民を英語にするとマーベリオンとかだろうか超カッコよくね? 単純に天孫名乗るんじゃねえかな…

197 19/09/15(日)17:03:53 No.623021076

はい…にほんうきます…

198 19/09/15(日)17:04:19 No.623021190

島の形と影の形が殆ど変わっていないつまりほぼ正午 にもかかわらず位置は四国まるまる一個分くらいはズレてる 四国一個分以上の高さはあるよね

↑Top