虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/15(日)16:03:39 本社か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/15(日)16:03:39 No.623005138

本社から来ました

1 19/09/15(日)16:05:39 No.623005728

何か気付かれました?

2 19/09/15(日)16:05:49 No.623005767

(できたらやってるっつの)

3 19/09/15(日)16:05:53 No.623005784

バインダーこっち向けてるのがいかにもダメそうでいいと思う

4 19/09/15(日)16:07:21 No.623006198

なんか手順書とか作れば生産性あがるでしょー?

5 19/09/15(日)16:08:12 No.623006437

でも時々それほんとにやる意味ある?って作業に必死になってる人いるよね

6 19/09/15(日)16:08:15 No.623006461

効率化ってなんですか?

7 19/09/15(日)16:08:18 No.623006475

もう少し生産性上がらないかな?

8 19/09/15(日)16:08:26 No.623006538

安全性確保のためできません もう一度いいます 安全性確保のためできません

9 19/09/15(日)16:08:51 No.623006673

現場は現場で惰性でやってることが多いから外部からの刺激を入れる事は大事 まあ大抵碌な結果にならんのやけどなブヘヘ

10 19/09/15(日)16:09:11 No.623006770

余裕はあるが常に全力は危ない

11 19/09/15(日)16:11:53 No.623007503

実はやんなくてもいい仕事とかあるよね

12 19/09/15(日)16:14:10 No.623008113

訓練なしで改善案出せるようなやつなんて現場にほとんどいないしな

13 19/09/15(日)16:14:50 No.623008313

効率化(人員減らして兼務)

14 19/09/15(日)16:16:02 No.623008612

生産性向上(大量導入した派遣をぶっつけ本番で現場投入)

15 19/09/15(日)16:16:47 No.623008839

藁人形ごっこ楽しい?

16 19/09/15(日)16:17:20 No.623008982

安全第一は前提だけどそこもう少し時短できるよねぇ?

17 19/09/15(日)16:17:23 No.623008995

じゃあ効率化案よろしく(実績が欲しいだけなので動かないし提案もしない)

18 19/09/15(日)16:18:02 No.623009189

>(できたらやってるっつの) 考えようともしないのがだいたいの「」

19 19/09/15(日)16:18:12 No.623009247

うちの会社は人件費削減(外国人雇う)

20 19/09/15(日)16:19:36 No.623009596

手順を増やして満足して帰って行く

21 19/09/15(日)16:19:56 No.623009689

具体的にどう効率化?って聞くとそんなこと自分で考えろって言われるやつ じゃあこっちで考えるからお前もういらねぇよ

22 19/09/15(日)16:20:33 No.623009822

人増やしたのに何で生産性あがってないの?

23 19/09/15(日)16:21:01 No.623009958

効率化のためにこれ買っていいですか?

24 19/09/15(日)16:21:02 No.623009960

自分だけじゃなくて後工程とか含む全体の作業を考えて改善案出せと言われても困るんですけお! それ底辺の作業者に求めることじゃねえよ!

25 19/09/15(日)16:21:04 No.623009969

じゃあどう効率化出来ると思うのかさっさと教えろ 可能なら取り入れるし無理ならハッキリ言ってやるから

26 19/09/15(日)16:21:07 No.623009982

うちの職場では効率化のために作業スペースを小さくして動線を減らすようにしました 狭くて作業やりずれぇ!結果的にむしろ遅くなってる!

27 19/09/15(日)16:21:18 No.623010021

ブラック底辺感漂うスレだ

28 19/09/15(日)16:21:48 No.623010160

>ブラック底辺感漂うスレだ こうして現場猫ネタは廃れた

29 19/09/15(日)16:22:17 No.623010285

上の人間は兼務とかマルチタスクとかに夢見すぎだと思うの 実際は少しでも崩れるとドミノ倒しばりに何もかも狂う綱渡り状態なのに

30 19/09/15(日)16:22:40 No.623010383

効率化できました!ミスも増えたし不備も増えました!!

31 19/09/15(日)16:22:56 No.623010439

一人辞めてみんなで分担して抜けた分の仕事頑張る 上はなんだ仕事回るし人入れなくてもいいんだなと言っててダメだった

32 19/09/15(日)16:23:59 No.623010680

>じゃあどう効率化出来ると思うのかさっさと教えろ >可能なら取り入れるし無理ならハッキリ言ってやるから それをまず自分で考えるのが君の仕事でしょ? 案を出してくれれば添削するから早く考えて?

33 19/09/15(日)16:24:07 No.623010709

>一人辞めてみんなで分担して抜けた分の仕事頑張る >上はなんだ仕事回るし人入れなくてもいいんだなと言っててダメだった だから頑張らずにさっさと定時で帰れば良いんだけどみんなサビ残やら早出するよね 馬鹿なんじゃないの

34 19/09/15(日)16:24:22 No.623010794

基本的に不景気だからとかいう意味不明な理由で 予算削減したいだけだからな

35 19/09/15(日)16:25:14 No.623011008

作業効率よくして無茶なとこに検査機置いたからまーやりにくいこと…

36 19/09/15(日)16:25:40 No.623011118

まあ仕事の愚痴言いたいだけのスレだからな

37 19/09/15(日)16:26:34 No.623011368

効率的ってのは効率的にこきつかう事だから こき使われる側からアイデア出てくるわけねえよ

38 19/09/15(日)16:26:53 No.623011487

>なんか手順書とか作れば生産性あがるでしょー? 誰もろくに参考にせずいたずらに工数費やすのいいよね…

39 19/09/15(日)16:27:05 No.623011548

無駄に量があるチェックシート 記入してる暇なんかねーよ!

40 19/09/15(日)16:27:50 No.623011777

>無駄に量があるチェックシート >記入してる暇なんかねーよ! 業種によっては法令遵守のためにやらざるを得ないところもあるんだ

41 19/09/15(日)16:27:55 No.623011794

上の世代が適当に作った手順書を新人に作り直させる

42 19/09/15(日)16:28:07 No.623011848

働き方改革の残業規制が施行されたら本当に回らなくなるんですけお…

43 19/09/15(日)16:28:54 No.623012063

>働き方改革の残業規制が施行されたら本当に回らなくなるんですけお… 転職したら?

44 19/09/15(日)16:29:09 No.623012130

真因が掴めずにマージン取りすぎて 自主規格で自分たちの首絞めてた例もあるから 第三者の突っ込みも大切だな

45 19/09/15(日)16:29:42 No.623012271

>効率的ってのは効率的にこきつかう事だから >こき使われる側からアイデア出てくるわけねえよ 強制にしないと誰も出さないよね…

46 19/09/15(日)16:30:48 No.623012573

効率化取り組むならしっかり要員確保しろよと思う 片手間でやらせようとするな

47 19/09/15(日)16:31:11 No.623012676

>考えようともしないのがだいたいの「」 いつもそうやって無責任に煽るんだよ そっちが考えてそっちが責任とるならいくらでもやったりますがね

48 19/09/15(日)16:31:25 No.623012762

>>なんか手順書とか作れば生産性あがるでしょー? >誰もろくに参考にせずいたずらに工数費やすのいいよね… いや参考にしてくれよせっかく作ったんだから それでトラブル起きたんなら起きたって記録残してくれよ 同じ機械の修理費が月150万超えて初めて発覚したぞ 遡ったら毎月壊れてるじゃねーか早く言えよ この記録出せば機械入れ替えの稟議だって早く通ったのにブチブチ

49 19/09/15(日)16:32:09 No.623012961

>働き方改革の残業規制が施行されたら本当に回らなくなるんですけお… 代わりの真っ当な会社に任せなよ どうせ安いくらいしか取り柄のない会社だろ?

50 19/09/15(日)16:32:34 No.623013074

無駄の削減は大事な事だけどそれ自体は業務成績上がってるわけじゃないのよね 成果扱いすると無能が上に行く事になる

51 19/09/15(日)16:32:37 No.623013083

おかしいと思うなら言えばいいのにここで愚痴吐いて満足してるだけだから改善なんてしようもないね

52 19/09/15(日)16:32:40 No.623013100

>同じ機械の修理費が月150万超えて初めて発覚したぞ >遡ったら毎月壊れてるじゃねーか早く言えよ こういうのが本社からの指摘で判明したりする…

53 19/09/15(日)16:33:29 No.623013289

>安全性確保のためできません 安全性のために必要な行為って再確認になったからよし ってなればいいんだろうけどね…

54 19/09/15(日)16:33:36 No.623013322

無駄なことして疲れたくないから自分にできる限り効率よく動くけど それがバレると仕事量増やされそうだからこれ以上は無理っすわーとか言っておく

55 19/09/15(日)16:34:39 No.623013602

事故シート見てると人間のバグ防ぐための柵は大事だなってなる なんでそこ乗り越えて死んでるの…

56 19/09/15(日)16:35:00 No.623013670

>うちの会社は人件費削減(外国人雇う) そして仕事の進捗が遅れて目を回してるのがうちだ

57 19/09/15(日)16:35:08 No.623013701

>そっちが考えてそっちが責任とるならいくらでもやったりますがね 他力本願だなあ

58 19/09/15(日)16:35:27 No.623013783

その効率化を考えるのがこの猫の仕事だ こっちは決められた範囲で段取りよくするのが仕事だ

59 19/09/15(日)16:35:33 No.623013806

>おかしいと思うなら言えばいいのにここで愚痴吐いて満足してるだけだから改善なんてしようもないね おかしいって言いに来るのが邪魔だってのに 会議なんて上役だけで勝手にやってろなんて言えないでしょ

60 19/09/15(日)16:36:04 No.623013911

ie無能過ぎるわお前がやってみろと言いたい

61 19/09/15(日)16:36:04 No.623013914

>他力本願だなあ 煽ってるだけの無職「」にはわからん

62 19/09/15(日)16:36:47 No.623014113

>>うちの会社は人件費削減(外国人雇う) >そして仕事の進捗が遅れて目を回してるのがうちだ うちは派遣会社から外国人大量に雇うと助成金が出るんだとか言ってたな

63 19/09/15(日)16:36:47 No.623014117

>>他力本願だなあ >煽ってるだけの無職「」にはわからん 心荒れ過ぎじゃない?

64 19/09/15(日)16:36:57 No.623014152

具体的な指示出すのが上の仕事なのでは…?

65 19/09/15(日)16:37:34 No.623014316

外部からじゃなくって内部の現場から効率化とか言い出してぼろぼろになったよ前の会社

66 19/09/15(日)16:38:01 No.623014452

>無駄なことして疲れたくないから自分にできる限り効率よく動くけど >それがバレると仕事量増やされそうだからこれ以上は無理っすわーとか言っておく それ自体は悪くないよ 緊急の案件や一時的に抜けた穴の補填で無理が利くのは大きい 形だけの無駄削減でマージンまるごと潰した現場は士気がガタ落ちして自分では何も考えない奴隷だけになる

67 19/09/15(日)16:38:23 No.623014553

トップダウンは時代遅れで下から提案を出すのが今のトレンドらしいよ けど小さいところが中途半端に真似してもうまくいくわけないというね

68 19/09/15(日)16:38:25 No.623014558

本当に優秀な人が来て提言しても帰った後今までのやり方に戻す

69 19/09/15(日)16:38:36 No.623014599

完全にこっちでやらせてくれるなら効率化もよゆうです

70 19/09/15(日)16:38:43 No.623014625

>おかしいと思うなら言えばいいのにここで愚痴吐いて満足してるだけだから改善なんてしようもないね 打ち上げたうえで動かないからぼやいてるんだよ多分 実際にこんな感じの生産管理居たわ前の職場に 二度と戻りたくない

71 19/09/15(日)16:38:50 No.623014664

上からの方針を伝えて結果が出たら上に報告するのがスレ画の仕事だから 現場猫は効率化する手順と実践と改善とマニュアル化を頼む

72 19/09/15(日)16:38:56 No.623014692

JCO臨界事故いいよね 効率化のためなら人間の命なんて軽い軽い

73 19/09/15(日)16:39:05 No.623014731

>具体的な指示出すのが上の仕事なのでは…? 下がめんどくさがるあるいは業務で手一杯になって情報を吐き出さないことはままある

74 19/09/15(日)16:39:20 No.623014789

スキルアップした分だけ増える仕事いいよね

75 19/09/15(日)16:39:30 No.623014831

出来ますが…結局資料の最新化などが… その工数は割り当てていいんでしょうか

76 19/09/15(日)16:39:34 No.623014844

本当に効率化って言葉好きだよね… 現場は色々あって今の形に落ち着いてんだから適当なこと言うなや!としかならない

77 19/09/15(日)16:40:06 No.623014975

そもそも今より大変になって何かこっちに得あるの?って感じ 誰も出世したくないし実力と給与も結びつかないし

78 19/09/15(日)16:40:15 No.623015018

>JCO臨界事故いいよね >効率化のためなら人間の命なんて軽い軽い なんで安全装置すぐ殺されてしまうん…?

79 19/09/15(日)16:40:15 No.623015021

>それがバレると仕事量増やされそうだからこれ以上は無理っすわーとか言っておく 世界的には効率や能率の問題には労働意欲も含まれるからそれでいいんだ キリキリ働いて当然と思う方が間違いなんだ

80 19/09/15(日)16:40:23 No.623015057

うちの会社は労組が率先して業務効率化とか言い出して笑える それは会社がリソース出して取り組むべきことでしょ?

81 19/09/15(日)16:40:30 No.623015080

>現場は色々あって今の形に落ち着いてんだから適当なこと言うなや!としかならない それが古いままで凝り固まってることもあるからな!

82 19/09/15(日)16:40:52 No.623015162

>上からの方針を伝えて結果が出たら上に報告するのがスレ画の仕事だから そんだけに人員要らなくない?

83 19/09/15(日)16:41:43 No.623015400

効率化して本当に売り上げにつながるんだろうか?

84 19/09/15(日)16:42:15 No.623015551

>効率化して本当に給料アップにつながるんだろうか?

85 19/09/15(日)16:42:15 No.623015552

>>上からの方針を伝えて結果が出たら上に報告するのがスレ画の仕事だから >そんだけに人員要らなくない? その上の人が現場見て回る余裕があれば要らないな

86 19/09/15(日)16:42:20 No.623015572

昔出来てた研修資料作りが出来なくなって絶望

87 19/09/15(日)16:42:37 No.623015642

>>現場は色々あって今の形に落ち着いてんだから適当なこと言うなや!としかならない >それが古いままで凝り固まってることもあるからな! こういうのがあるから現場叩き上げのリーダーが重要になるんだよね

88 19/09/15(日)16:42:37 No.623015648

うちは昔からこのやり方が一番やりやすいからこうやってるんですってのを貫くとあっという間に会社も人も潰れる 社会の変化は早い

89 19/09/15(日)16:42:52 No.623015693

同僚同士で「ココこうしたほうがよくない?」くらいのコミュニケーションはどこでもしてるでしょー

90 19/09/15(日)16:42:59 No.623015720

いいよね 一人病気で消えても回るからそのまま人増やさないの

91 19/09/15(日)16:43:05 No.623015755

書き込みをした人によって削除されました

92 19/09/15(日)16:43:33 No.623015868

>同僚同士で「ココこうしたほうがよくない?」くらいのコミュニケーションはどこでもしてるでしょー 人によっては自分が楽をするためだけにそれを言い出す奴がいる

93 19/09/15(日)16:43:41 No.623015905

まあ上の猫と下の猫のどっちがダメかはケースバイケースだからな… どっちもダメな場合もあるがまあ丁度いいのでは

94 19/09/15(日)16:43:47 No.623015927

>うちは昔からこのやり方が一番やりやすいからこうやってるんですってのを貫くとあっという間に会社も人も潰れる それが意外と潰れないんすよ 日本の中小の2-3割は潰れるべき経営陣なのに下のブラック給与で持ってると思う

95 19/09/15(日)16:43:51 No.623015945

>効率化して本当に売り上げにつながるんだろうか? 結果ばかり求めたがるのは企業の悪い癖だな そのくせ賃金上昇という一番わかりやすい結果はくれないんだから…

96 19/09/15(日)16:44:04 No.623016009

身内人事で部長とその部下が離反してスタッフが9割方未経験者になった職場で効率化を叫んでいた彼は元気だろうか…

97 19/09/15(日)16:44:17 [人事部] No.623016068

>いいよね >一人病気で消えても回るからそのまま人増やさないの 不要な人員を削減しました!改善完了!

98 19/09/15(日)16:44:26 No.623016104

うちは効率化して給料も上がったし仕事も楽になったぞ 「」もそういうところに転職できるといいね!

99 19/09/15(日)16:44:41 No.623016177

現場を知らない第三者だからこそできる 気付きというのも実際あるから馬鹿にできん

100 19/09/15(日)16:44:50 No.623016226

>うちは昔からこのやり方が一番やりやすいからこうやってるんですってのを貫くとあっという間に会社も人も潰れる >社会の変化は早い いかにもネットの聞きかじりでしか仕事知らねえ無職猫の言いそうなセリフだ

101 19/09/15(日)16:44:55 No.623016246

楽する為の効率化してえ仕事したくねえ

102 19/09/15(日)16:45:01 No.623016259

>効率的ってのは効率的にこきつかう事だから >こき使われる側からアイデア出てくるわけねえよ 負担10のとこを8で済むようになりました! したら生まれた2の余白にいらんことやらされるだけだからね…

103 19/09/15(日)16:45:02 No.623016263

人事にいるけど現場の人員の必要不必要まで勝手に判断しててビビる 身体障害者枠入れるけどここ楽そうだねとかぶん殴られそうなこと平気で言うよ

104 19/09/15(日)16:45:02 No.623016267

>>同僚同士で「ココこうしたほうがよくない?」くらいのコミュニケーションはどこでもしてるでしょー >人によっては自分が楽をするためだけにそれを言い出す奴がいる 全員楽するために言い合えば効率化になるから別に良くね?

105 19/09/15(日)16:45:06 No.623016281

効率化なりスキルアップなりしたぶんだけお給料増えるならめっちゃがんばりますよ

106 19/09/15(日)16:45:42 No.623016429

>全員楽するために言い合えば効率化になるから別に良くね? 貴方の会社は潰れました

107 19/09/15(日)16:46:02 No.623016513

画像のポジションは格闘家以外で最も殴られる可能性のある職業だと思う

108 19/09/15(日)16:46:13 No.623016545

>人事にいるけど現場の人員の必要不必要まで勝手に判断しててビビる >身体障害者枠入れるけどここ楽そうだねとかぶん殴られそうなこと平気で言うよ やる側はシミュレーションゲームと同じ感覚で出来て楽しそうだな…

109 19/09/15(日)16:46:19 No.623016568

>うちは昔からこのやり方が一番やりやすいからこうやってるんですってのを貫くとあっという間に会社も人も潰れる ところがどっこい現場はやり方変えるには数百万する機械を複数導入しないと変わらねぇ!が当たり前だから 皆効率化…?あぁ…うn… と察してるんですよ…

110 19/09/15(日)16:46:23 No.623016593

手に職つけて会社なんて楽して潰して回ろうぜ!

111 19/09/15(日)16:46:26 No.623016605

中小のやる気ない人らみたいなのを想定してるから 今やってるのが一番効率いいんですって信用できない 職場の道具類を整理整頓しろ大層なこと求めないからそこから始めろや

112 19/09/15(日)16:46:33 No.623016621

>身内人事で部長とその部下が離反してスタッフが9割方未経験者になった職場で効率化を叫んでいた彼は元気だろうか… 初期化後は効率化するチャンスと言えばチャンスではある

113 19/09/15(日)16:47:24 No.623016830

年収1000万で意識高い職場なら意見出し合えば効率化するだろうけどな

114 19/09/15(日)16:47:32 No.623016868

>全員楽するために言い合えば効率化になるから別に良くね? それが自分だけなんだよ それを上司が積極的で良いとか簡単に認めて内部ボロボロになった

115 19/09/15(日)16:47:46 No.623016919

全会議室と打ち合わせスペースにテレビ会議の設備つけてメンテも外部業者に委託しても無駄な出張費削減で半年もあれば回収できると思うのに、上はタダの改善案を出せという…

116 19/09/15(日)16:47:50 No.623016936

>人間のバグ防ぐための柵 人が突然意識失って倒れたりもあるからなぁ…

117 19/09/15(日)16:48:04 No.623016999

書き込みをした人によって削除されました

118 19/09/15(日)16:48:11 No.623017028

場所によって違うからこんなとこで話しても藁人形にしかならない

119 19/09/15(日)16:48:18 No.623017061

ちなみに氷河期時代に音頭取ってた人間の効率化と言えばまず人員削減だ

120 19/09/15(日)16:48:19 No.623017065

人事が現場の配置主導するって凄いな 普通部門長が配属会議してその結果と諸々をすり合わせるものじゃないのか

121 19/09/15(日)16:48:22 No.623017085

上にも下にも言い分があるからこの争いは終わることないよね こういうスレ使って愚痴こぼしてた方が健全っちゃ健全

122 19/09/15(日)16:48:26 No.623017097

効率化のために安全軽視する現場のおっさんらを止めろ

123 19/09/15(日)16:48:31 No.623017121

画面の向こうにいる人間を無職認定しないと心が保てないくらいすり減ってるならさっさと辞めて休んだほうが良いよ 体壊すよ

124 19/09/15(日)16:48:38 No.623017146

>日本の中小の2-3割は潰れるべき経営陣なのに下のブラック給与で持ってると思う だから法律で守らないと殺すできたんだがな …労基署が一番ブラックなのではというジョークは置いとくとして

125 19/09/15(日)16:48:59 No.623017234

>場所によって違うからこんなとこで話しても藁人形にしかならない まぁ割り切って雑談なり愚痴るなりでいいんじゃないかな…

126 19/09/15(日)16:49:05 No.623017262

>中小のやる気ない人らみたいなのを想定してるから >今やってるのが一番効率いいんですって信用できない >職場の道具類を整理整頓しろ大層なこと求めないからそこから始めろや 5Sって大事よね…

127 19/09/15(日)16:49:06 No.623017274

人件費は維持費が高いからな リストラすれば確実に浮く

128 19/09/15(日)16:49:23 No.623017344

>それを上司が積極的で良いとか簡単に認めて内部ボロボロになった たぶんボロボロになったの上司が原因だ…

129 19/09/15(日)16:49:28 No.623017378

>ところがどっこい現場はやり方変えるには数百万する機械を複数導入しないと変わらねぇ!が当たり前だから >皆効率化…?あぁ…うn… >と察してるんですよ… 一千万もする機械が壊れかけてんの放置して人力で埋め合わせろみたいな事言われてもねぇ…

130 19/09/15(日)16:49:36 No.623017406

モンスター社員が一人でも誕生すると偉いことになるからな

131 19/09/15(日)16:49:57 No.623017480

>モンスター社員が一人でも誕生すると偉いことになるからな 3人いた

132 19/09/15(日)16:50:23 No.623017585

モンスターが結託した

133 19/09/15(日)16:50:32 No.623017625

国内の人事の想定ではやる気とモチベーションは常にマックスであるチートが使われているらしいからな これで誰がやる気だすんだ?

134 19/09/15(日)16:50:38 No.623017644

だから滅んだ

135 19/09/15(日)16:50:43 No.623017669

>効率化のために安全軽視する現場のおっさんらを止めろ 今はどこもうるさいのにそんな現場のおっさん見たことないよ… どこの現場だそれ

136 19/09/15(日)16:50:59 No.623017746

>人件費は維持費が高いからな >リストラすれば確実に浮く そこがないと利益に繋がらないのに

137 19/09/15(日)16:51:00 No.623017755

そんな劇的に変えなくて良いんですよ

138 19/09/15(日)16:51:07 No.623017795

>モンスター社員が一人でも誕生すると偉いことになるからな 隣のチームを一気にグチャグチャにしかけた中途の人いたな… 仕事はともかくチームの士気を下げるタイプでリーダーを潰した

139 19/09/15(日)16:51:10 No.623017812

>>モンスター社員が一人でも誕生すると偉いことになるからな >3人いた 怪獣大戦争かよ

140 19/09/15(日)16:51:53 No.623018007

>>>モンスター社員が一人でも誕生すると偉いことになるからな >>3人いた 潰しあって1人に減らせないかな…

141 19/09/15(日)16:52:21 No.623018127

でも現場のクズどもって新しく何か覚えるのいやだからって理由で効率悪い方法続けてる場合あるからなあ ラーメン発見伝の例の店みたいに

142 19/09/15(日)16:52:26 No.623018152

中間管理職が一人モンスター化するだけで年間いくらの被害が発生するか

143 19/09/15(日)16:52:27 No.623018154

効率化して仕事早くあがれたり給料上がるならやるんだよ 今より忙しくなるだけのことを数字だけ見てる奴はいいだろうけど現場としては誰がやりたがるんだよって

144 19/09/15(日)16:52:34 No.623018183

戦わせましょう

145 19/09/15(日)16:52:50 No.623018258

>>>>モンスター社員が一人でも誕生すると偉いことになるからな >>>3人いた >潰しあって1人に減らせないかな… 二人同じ部署で一人は他部署 そしてこの3人の波状攻撃で壊れた

146 19/09/15(日)16:52:52 No.623018266

>モンスター社員が一人でも誕生すると偉いことになるからな 係長なのに部下を叱り散らすだけの奴がよくいる お前部下のやる気を引き出しつつ育成するのも上の仕事だぞ…

147 19/09/15(日)16:52:53 No.623018272

>今はどこもうるさいのにそんな現場のおっさん見たことないよ… >どこの現場だそれ ハーネスの新規格に従ってくれなくて頭痛い じゃあ辞めさせろと言えれば楽なんだが…

148 19/09/15(日)16:52:56 No.623018285

>モンスターが結託した ここの荒らしにも同じことが言えるけどモンスター同士潰し合ってくれればいいのにかち合わせるとなんか不干渉決め込むよね

149 19/09/15(日)16:53:00 No.623018293

言う方はマジで子供の遊びレベルで言ってくるから 現場からは気軽に殺意もたれるぞ…

150 19/09/15(日)16:53:03 No.623018307

クズは現場にいても内勤にいても休日でもクズだよ

151 19/09/15(日)16:53:03 No.623018310

>そんな劇的に変えなくて良いんですよ 普通はここをこうしたら楽だなってのの蓄積で少しずつ変わってくもんだよね… 何でもそうだけど急進的にやろうとすると齟齬が発生しやすい

152 19/09/15(日)16:53:18 No.623018363

>中間管理職が一人モンスター化するだけで年間いくらの被害が発生するか 毎年新人が潰される部署いいよね 良くねえよなんでストップかからないんだよ

153 19/09/15(日)16:53:23 No.623018379

それだよな 効率化しても定時より30分早く帰れるわけじゃないし休日増えるわけでもない 誰がやるのそれ?

154 19/09/15(日)16:53:55 No.623018524

ハーネスとか纏めて仕入れるとなると今一年待ちだよ

155 19/09/15(日)16:54:00 No.623018550

効率化の意味を現場の「」が履き違えてるだけではないのか

156 19/09/15(日)16:54:05 No.623018573

いいですよね稟議のために国内の3、4箇所を飛び回るハンコのつかれた書類

157 19/09/15(日)16:54:05 No.623018574

>>今はどこもうるさいのにそんな現場のおっさん見たことないよ… >>どこの現場だそれ >ハーネスの新規格に従ってくれなくて頭痛い >じゃあ辞めさせろと言えれば楽なんだが… あのハーネス新規格もしものとき腰やらなくて良いから使った方が良いと思うんだけどね

158 19/09/15(日)16:54:10 No.623018608

>中間管理職が一人モンスター化するだけで年間いくらの被害が発生するか 日本は部下が何か起こったときのペナルティがチョロ過ぎる…

159 19/09/15(日)16:54:17 No.623018640

効率化するための機械導入すればできます

160 19/09/15(日)16:54:18 No.623018643

改善案じゃなくてどこが面倒くさいかどこが危険かって現状を聞く方がお互い楽そう

161 19/09/15(日)16:54:19 No.623018655

自分の縄張り作ってバラバラに騒ぐよねモンスターが複数いると

162 19/09/15(日)16:54:36 No.623018731

彼らだって手ぶらで帰るわけにはいかないんだ

163 19/09/15(日)16:54:36 No.623018732

まず賃金増えないからね ボーナスとかもない ただ上の奴の評価が上がるだけ 現場には何もないし苦労が増えるだけ

164 19/09/15(日)16:54:57 No.623018825

>効率化の意味を現場の「」が履き違えてるだけではないのか ふわっとした言葉だからふわっとした話になってる以上の何物でもない

165 19/09/15(日)16:55:13 No.623018895

>あのハーネス新規格もしものとき腰やらなくて良いから使った方が良いと思うんだけどね 夏に発注して納品が来年の春だ

166 19/09/15(日)16:55:21 No.623018922

>毎年新人が潰される部署いいよね うちも4年連続で新人辞めて去年の子は鬱になったけど頑張って復帰したってとこがあったよ ちなみに今年も新人送られたからいつまで耐えられるかなーと思ってるよ

167 19/09/15(日)16:55:36 No.623019008

>自分の縄張り作ってバラバラに騒ぐよねモンスターが複数いると そしてその縄張りに踏み入れるとすごいキレる いやそれは当然の権利じゃないよ? おかしいことなんだよって言っても理解しない

168 19/09/15(日)16:55:44 No.623019042

>あのハーネス新規格もしものとき腰やらなくて良いから使った方が良いと思うんだけどね いや本当そう思うよ

169 19/09/15(日)16:56:04 No.623019130

ここの愚痴を見てると効率化すると忙しくなるらしいけどよくわからない世界だ

170 19/09/15(日)16:56:05 No.623019131

安全性は確保出来ない効率化はしたい そんな時に使うのが下請け 地獄かよ

171 19/09/15(日)16:56:12 No.623019156

>場所によって違うからこんなとこで話しても藁人形にしかならない いいんだよ そんな真面目な話ならこんな無職のハゲがうようよしてるところでなんかしたくないし

172 19/09/15(日)16:56:15 No.623019168

新人潰した数自慢とかしてた時代もあったんだよな 入社したての頃と比べたら大分マシになったもんだよ

173 19/09/15(日)16:56:42 No.623019301

>いやそれは当然の権利じゃないよ? >おかしいことなんだよって言っても理解しない こういう奴が改革叫んでも何も変えられないんだよな 現実を見て今の状況をスタートラインと考えないと不満やボイコットされるだけだわ

174 19/09/15(日)16:56:43 No.623019302

>改善案じゃなくてどこが面倒くさいかどこが危険かって現状を聞く方がお互い楽そう 実際そうだと思う そこからアイデア捻りだすの一仕事だけどちゃんと人割当ててやるべき内容だしな…

175 19/09/15(日)16:56:46 No.623019315

>ここの愚痴を見てると効率化すると忙しくなるらしいけどよくわからない世界だ 効率化できた!仕事増やすね…(給与は変わらない)

176 19/09/15(日)16:57:25 No.623019495

>ここの愚痴を見てると効率化すると忙しくなるらしいけどよくわからない世界だ 休憩時間増えたの?何の仕事?

177 19/09/15(日)16:57:46 No.623019588

>ここの愚痴を見てると効率化すると忙しくなるらしいけどよくわからない世界だ 効率化ではないわな 極端な話通常の労働に1時間加えて仕事してその分の進捗が伸びたのを効率化と言っているようなものだし

178 19/09/15(日)16:57:47 No.623019593

効率化って大抵機械の暇を減らす事になるから人の暇も減るのだ

179 19/09/15(日)16:57:54 No.623019622

効率見たいならお前一回でも現場やってみりゃ良いだろって思うけど 頑なに現場はやらないよね

180 19/09/15(日)16:58:01 No.623019653

>>改善案じゃなくてどこが面倒くさいかどこが危険かって現状を聞く方がお互い楽そう >実際そうだと思う >そこからアイデア捻りだすの一仕事だけどちゃんと人割当ててやるべき内容だしな… うちはそういうのを他所に研修に行ってちゃんと学んだ人が専門でいるな

181 19/09/15(日)16:58:22 No.623019727

縄張りは作らせたら手遅れだ 縄張り内の仕事一切共有しないで抱え込むから引継ぎも出来ないし一生それで食っていくつもりになる

182 19/09/15(日)16:58:23 No.623019728

まあ下が改善しよう!って気になる職場は良い職場だよ クソ上司とかだとそんな気にすらならないから

183 19/09/15(日)16:58:32 No.623019773

>効率見たいならお前一回でも現場やってみりゃ良いだろって思うけど >頑なに現場はやらないよね えっど素人で体力のないデスクワーカーを現場に入れる余裕があるのか!?

184 19/09/15(日)16:59:02 No.623019877

>えっど素人で体力のないデスクワーカーを現場に入れる余裕があるのか!? 素人でも出来るって豪語してたし…

185 19/09/15(日)16:59:16 No.623019931

現場で普通に使えるようになるまでまず半年だろ…

186 19/09/15(日)16:59:19 No.623019942

>まあ下が改善しよう!って気になる職場は良い職場だよ >クソ上司とかだとそんな気にすらならないから 前はあった 今は無い

187 19/09/15(日)16:59:45 No.623020074

>クソ上司とかだとそんな気にすらならないから 一言でも多くコミュニケーションを減らしてぇ…

188 19/09/15(日)16:59:49 No.623020088

出来る所長はきちんとボトムアップ出来てるな 要領よくて頭の回転いい人はやっぱ違うよ

189 19/09/15(日)16:59:59 No.623020134

早く済ませても次の仕事が待ってるだけだもの

190 19/09/15(日)17:00:20 No.623020226

下に改善しろって言いまくるならもっとテメーらももっと儲けて来いや!ってなる

191 19/09/15(日)17:00:52 No.623020368

>>えっど素人で体力のないデスクワーカーを現場に入れる余裕があるのか!? >素人でも出来るって豪語してたし… うち中学生でも出来るって他部署のモンスターから言われてやる気なくなった奴がボロボロ辞めていってる それまでそのモンスター相手に精神削られてたけどその一言がトドメだった

192 19/09/15(日)17:01:04 No.623020414

うちの社長は外国人はマニュアルに書かれてることしかやらなくて現場の人間はマニュアル教えなきゃやらないし改善も全然しない けど日本人の現場の社員は頭使って働いてて偉い!って褒めてたけどそれなら日本人の現場の給料上げてやれよ…と思った

193 19/09/15(日)17:01:26 No.623020493

定時って概念があれなんだけどこれなくなると無限に残業させられるのが目に見えてなぁ…

194 19/09/15(日)17:01:51 No.623020582

実作業をするのはこっちで効率化するのもこっちってじゃああなたは何の仕事をしてるんですか

195 19/09/15(日)17:01:53 No.623020587

頑なに給料は上げようとしない… 鞭ばかりで飴は無いんです?

↑Top