虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

この頃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/15(日)15:26:42 No.622994907

この頃はあんな格好いいキャラになるだなんて思いもしなかった…

1 19/09/15(日)15:28:04 No.622995224

魔物食に興味がある人

2 19/09/15(日)15:28:31 No.622995338

>魔物食に興味がある人 (いい人だ…)

3 19/09/15(日)15:29:52 No.622995689

ちょっと若くなったな今

4 19/09/15(日)15:35:46 No.622997262

一時期闇っぽさ出てたけど今普通に良いやつだよね

5 19/09/15(日)15:36:29 No.622997442

闇はあるけど突き抜けてはいない感じ

6 19/09/15(日)15:38:20 No.622998004

実の母と死に分かれたけど美人エルフ義母に愛情注がれてるからな…

7 19/09/15(日)15:39:09 No.622998228

清廉潔白とは程遠いけど根っこが善良すぎるんだよ

8 19/09/15(日)15:41:13 No.622998817

勇者になれる精神性を持つが 弱い

9 19/09/15(日)15:44:50 No.622999820

盗賊だか殺した辺りはサイコ組と敵対するもんだと思ってたが…めっちゃいい奴じゃん…

10 19/09/15(日)15:45:08 No.622999902

雑魚PTと思っててすいませんでした

11 19/09/15(日)15:46:03 No.623000150

>勇者になれる精神性を持つが >弱い いやモンスターに興味ないから知識ないだけで人間相手には強いよ

12 19/09/15(日)15:46:18 No.623000228

カブルーの観察眼も相まって対人は滅茶苦茶強いと思う

13 19/09/15(日)15:46:47 No.623000380

洞察力の塊だけど断れない男

14 19/09/15(日)15:47:46 No.623000676

宝虫で全滅だからだいぶきつい 人間には強いのに

15 19/09/15(日)15:49:33 No.623001158

断れない男なのが人の良さを際立たせる

16 19/09/15(日)15:50:01 No.623001319

スレ画の頃と比べると今大分童顔だな

17 19/09/15(日)15:50:08 No.623001358

役者が変わる前の黒人

18 19/09/15(日)15:50:39 No.623001517

>ちょっと若くなったな今 取り繕ってる余裕が無いだけだと思う…

19 19/09/15(日)15:50:39 No.623001518

故郷が滅んだ理由が知りたいとか この島を故郷の二の舞にしてはいけないとか 主人公みたいなこと考えてるな 聞いてるかライオス

20 19/09/15(日)15:51:42 No.623001812

妹を助けたいも立派に主人公っぽいだろ!

21 19/09/15(日)15:51:44 No.623001818

>聞いてるかライオス あと一個中隊人手が欲しいなー

22 19/09/15(日)15:52:02 No.623001907

対人特化ビルドとかこいつどう言う風な生活してたんだ

23 19/09/15(日)15:52:21 No.623002015

真面目な顔すると主人公みたいなのがライオス

24 19/09/15(日)15:52:23 No.623002022

>故郷が滅んだ理由が知りたいとか >この島を故郷の二の舞にしてはいけないとか >主人公みたいなこと考えてるな >聞いてるか脱走兵くずれ

25 19/09/15(日)15:52:25 No.623002027

>聞いてるかライオス おいしい

26 19/09/15(日)15:52:44 No.623002112

エルフの育ての親がいるって聞いてこいつへの同情は消えた

27 19/09/15(日)15:53:07 No.623002216

いやこくじんが歪んでないとは言わないが 幼少期に両親ごと故郷全滅とか闇のひとつやふたつ持つわ

28 19/09/15(日)15:53:23 No.623002295

>対魔物特化ビルドとかこいつどう言う風な生活してたんだ

29 19/09/15(日)15:53:24 No.623002302

落下した時にキノコ刺さってたのなんかの伏線なのかな

30 19/09/15(日)15:53:30 No.623002335

頼んだぞライオス────!!

31 19/09/15(日)15:53:39 No.623002381

>>聞いてるかライオス >あと一個中隊人手が欲しいなー はからずも最適解になって 苦悩するこくじんはきっといる

32 19/09/15(日)15:53:40 No.623002385

>対人特化ビルドとかこいつどう言う風な生活してたんだ カナリア隊に入りたかったみたいだし幼少期は迷宮踏破する人間を排除する殺人マシーン目指してたんでしょ

33 19/09/15(日)15:53:50 No.623002441

>妹を助けたいも立派に主人公っぽいだろ! 一体何食分なんだ…?はいつもの突っ込み所と思いきや 具体的な手段として先んじて検討してたというリーダーらしい判断力!

34 19/09/15(日)15:54:17 No.623002565

でもこれくらいの文明だと流行り病で村全滅とか戦争で町一個消えるとか珍しくもなさそう エルフとドワーフだけ文明レベルおかしい

35 19/09/15(日)15:54:24 No.623002596

確かに何人の兵力を用意するかは重要項目

36 19/09/15(日)15:54:27 No.623002606

>頼んだぞライオス────!! どわっはははは

37 19/09/15(日)15:54:47 No.623002697

ダンジョンの育ち方が思ったよりえぐかった

38 19/09/15(日)15:54:49 No.623002710

>対魔物特化ビルドとかこいつどう言う風な食生活してたんだ

39 19/09/15(日)15:55:05 No.623002766

咀嚼したあと喉を通り抜ける途中で肉が元に戻ろうとしたらどうなるんだろう

40 19/09/15(日)15:55:17 No.623002815

ドワーフの発達具合は確かにおかしい ルフェイン人かよって展開になって来たぞ

41 19/09/15(日)15:55:17 No.623002822

>妹を助けたいも立派に主人公っぽいだろ! 妹を助け(るために強行軍をするので魔物食を行い)たい

42 19/09/15(日)15:55:23 No.623002842

このままだと最終的に妹ステーキ食わされる流れ

43 19/09/15(日)15:55:34 No.623002880

>>頼んだぞライオス────!! >どわっはははは キノコうまい

44 19/09/15(日)15:55:54 No.623002983

>咀嚼したあと喉を通り抜ける途中で肉が元に戻ろうとしたらどうなるんだろう リンプ・ビズキット戦の兄貴の肉みたいになる…?

45 19/09/15(日)15:56:33 No.623003140

>ダンジョンの育ち方が思ったよりえぐかった まさかお金とかどうでもよくて魔物のことしか考えてないのがメリットだったとは…

46 19/09/15(日)15:56:40 No.623003167

ライオスはピンチのときの判断力ととっさの悪知恵が凄い 地頭はめっちゃいいよね

47 19/09/15(日)15:57:05 No.623003265

このころはあからさまな噛ませキャラだった

48 19/09/15(日)15:57:16 No.623003314

なまじ観察眼が図抜けてるせいで全く好きになれないサイコのことを高く評価してしまうというあざとさ

49 19/09/15(日)15:57:27 No.623003364

>咀嚼したあと喉を通り抜ける途中で肉が元に戻ろうとしたらどうなるんだろう サイコが目を輝かせて検討しそうな題材を与えないでくだち

50 19/09/15(日)15:57:55 No.623003473

分かりやすいタイプの人間への洞察力は遺憾なく発揮されるけど ぶっ飛んでる人間に対しては思考トレースが全然出来てなくてよく食い違いが起きるのが危険なんだよな

51 19/09/15(日)15:58:00 No.623003495

闇の部分はどちらかと言うとダンジョンに対する恐怖から生まれてる感じだからそれ以上に人死が出る方が許せないんだろう

52 19/09/15(日)15:58:02 No.623003507

迷宮奥深くまで乏しい補給で行ける奴がだれかと言うと そりゃライオスだよね…

53 19/09/15(日)15:58:18 No.623003564

神霊などから力を借りて悪龍をたいらげ得られた恵みを分け与えるというのは王として認められるための正当な手順でライオスがいまガッチリこれにハマってるのが楽しい

54 19/09/15(日)15:58:28 No.623003616

ルフェイン人クラスはともかくラピュタ飛ばす直前くらいまでの文明は打ち立ててる気がしてきた古代ドワーフ

55 19/09/15(日)15:58:46 No.623003693

副隊長の義理の息子に対する態度としてはめっちゃ砕けてるのがいいよねエルフ達

56 19/09/15(日)15:59:03 No.623003770

人間的には信用できるけどついていったら死にそうな方と 全く信用できないけどなんか生き残ってる方

57 19/09/15(日)15:59:47 No.623003973

サイコ兄妹を人間に興味を持っていないと評して一部の「」に嫌われまくってたこくじん

58 19/09/15(日)15:59:49 No.623003980

あくまで極悪人までしか判別出来ないんだよなこくじん 裏島主あれ人の精神してねえわ

59 19/09/15(日)15:59:56 No.623004022

実際のところダンジョン冒険者は大なり小なり魔物食スキルは必須だと思う

60 19/09/15(日)16:00:13 No.623004097

狂乱の魔術師って全く手を付けられないのかと思ったら普通に浅い層ならどうとでもなるって意外だった

61 19/09/15(日)16:00:18 No.623004117

モンスターにゃ弱いが人には強いってライオス組に何のメリットも無い奴じゃないですか

62 19/09/15(日)16:00:51 No.623004291

>サイコ兄妹を人間に興味を持っていないと評して一部の「」に嫌われまくってたこくじん そりゃあれ完全に思い込みだし 人間観察得意そうにしてる割りに見当違いなこと言ってるとしかならんし

63 19/09/15(日)16:00:59 No.623004328

>実際のところダンジョン冒険者は大なり小なり魔物食スキルは必須だと思う 行き詰るからな攻略途中で 食料の携帯量を増やすと荷物になるし

64 19/09/15(日)16:01:09 No.623004374

>モンスターにゃ弱いが人には強いってライオス組に何のメリットも無い奴じゃないですか ファリンの肉食ってもらう人手は多いほどいい…!

65 19/09/15(日)16:01:17 No.623004404

>あくまで極悪人までしか判別出来ないんだよなこくじん >裏島主あれ人の精神してねえわ ダンジョンに憑かれたって言ってるし長居し過ぎると性格関係抜きにあんなふうに豹変するのでは

66 19/09/15(日)16:01:17 No.623004405

>神霊などから力を借りて悪龍をたいらげ得られた恵みを分け与えるというのは王として認められるための正当な手順でライオスがいまガッチリこれにハマってるのが楽しい 王権を神授してしまうのかサイコ1世

67 19/09/15(日)16:01:31 No.623004478

>狂乱の魔術師って全く手を付けられないのかと思ったら普通に浅い層ならどうとでもなるって意外だった ダンジョンの浅い層に深層の奴らが出張らない理由としては妥当だよね

68 19/09/15(日)16:01:45 No.623004541

対ファリン戦みてるとコイツ個人は別に戦闘力低いってわけでもないんだよね

69 19/09/15(日)16:01:53 No.623004588

サイコもダンジョンに憑かれていませんか?

70 19/09/15(日)16:01:54 No.623004599

>行き詰るからな攻略途中で >食料の携帯量を増やすと荷物になるし 本来は中間中間にいくつもキャンプ建てて補給していくんだろうけど このダンジョン定期的に構造変わりやがるからな…

71 19/09/15(日)16:02:04 No.623004651

でもあの兄妹はあの二人で関係性が完成してる雰囲気は感じる…

72 19/09/15(日)16:02:07 No.623004670

こくじんは結構強いよ

73 19/09/15(日)16:02:09 No.623004675

浅い層の奴らなら家畜に出来るってのがしっくり来た

74 19/09/15(日)16:02:16 No.623004716

>狂乱の魔術師って全く手を付けられないのかと思ったら普通に浅い層ならどうとでもなるって意外だった でも浅い層に出せなきゃ意味ないぞ ラスボスは普通ダンジョンの最奥にいるもんだからな…

75 19/09/15(日)16:02:21 No.623004740

境遇的にも能力的にも主人公ぽい

76 19/09/15(日)16:02:51 No.623004893

>モンスターにゃ弱いが人には強いってライオス組に何のメリットも無い奴じゃないですか 常識と人情の機微が読めるやつ居ないじゃんライオス組

77 19/09/15(日)16:03:02 No.623004964

>対ファリン戦みてるとコイツ個人は別に戦闘力低いってわけでもないんだよね 人型を問題なく始末出来るだけの能力と躊躇しなさはあると思う それ以外は経験値ゼロ+トラウマデバフ

78 19/09/15(日)16:03:11 No.623004997

>対ファリン戦みてるとコイツ個人は別に戦闘力低いってわけでもないんだよね 対人戦ならかなりの強者だよ

79 19/09/15(日)16:03:46 No.623005178

>常識と人情の機微が読めるやつ居ないじゃんライオス組 チルチャック…さん…

80 19/09/15(日)16:03:48 No.623005187

サイコがマジでサイコすぎるから余計とな

81 19/09/15(日)16:03:48 No.623005189

魔物は大型系を除くと基本的に不意打ち特化型だからな 知識必須だったり対策が殆どないハメ殺しが多すぎる

82 19/09/15(日)16:03:50 No.623005199

蘇生制度悪用して金稼ぎしてる連中とかは普通に見抜いてたけど ライオス達の性格診断はだめだめだったんで 自分の想像の斜め上を行くタイプだと能力が活かされないのはあると思うよ

83 19/09/15(日)16:04:31 No.623005409

即座に交渉もできる

84 19/09/15(日)16:04:34 No.623005421

猫がパーティにめっちゃ馴染んでて和む

85 19/09/15(日)16:05:00 No.623005540

実際にライオスと会ってあっこいつ魔物食いたいだけだ!! ってなったのも完璧に正しいとは言い難いしな そこまで人情と無縁でもないよライオス…

86 19/09/15(日)16:05:09 No.623005579

>チルチャック…さん… 基本嫌味なやつなのが

87 19/09/15(日)16:05:12 No.623005595

>対人戦ならかなりの強者だよ モンスター戦でも弱いわけでもないよ モンスター嫌いによる生態の知識がないから迂闊に死んじゃうだけで

88 19/09/15(日)16:05:16 No.623005612

魔物知識担当さえいればPTリーダーとして申し分ない程度にはスペック高いよこくじん

89 19/09/15(日)16:05:20 No.623005628

動機はともかくよーいドンでサイコと殺し合いしたら勝てるだろうなとは思う

90 19/09/15(日)16:05:23 No.623005653

>エルフの育ての親がいるって聞いてこいつへの同情は消えた エルフ=母みたいな観念がついてきて エルフで抜けなくなってそう…

91 19/09/15(日)16:05:36 No.623005705

魔物にしか興味がなくてダンジョン潜る目的がボンヤリした知的好奇心だけなんて観察だけで分かるかよ… でもそこ分かってないと本気でミステリアスだなサイコたち

92 19/09/15(日)16:05:55 No.623005788

ライオスは人の心がわからないだけで人の心がないわけじゃないから

93 19/09/15(日)16:06:17 No.623005888

ダンジョンの段階としては既に中期超えちゃってるから早めに閉じないとだけどね 放置しとくと浅い層でも強い魔物動けちゃう

94 19/09/15(日)16:06:20 No.623005901

地に足付いてるけど良くも悪くも地に足付き過ぎるって感じ ぶっ飛んだことが考えられないしそれが必要な状況だと一歩出遅れる

95 19/09/15(日)16:06:23 No.623005914

>蘇生制度悪用して金稼ぎしてる連中とかは普通に見抜いてたけど >ライオス達の性格診断はだめだめだったんで >自分の想像の斜め上を行くタイプだと能力が活かされないのはあると思うよ 多分エルフに育ててもらってるせいで他の種族の性格的な特性に疎い感じあるよね…なんだかんだエルフはおせっかい焼きばかりだし

96 19/09/15(日)16:06:42 No.623006005

>即座に交渉もできる 代わって欲しがってたけど実際こいつなら狂乱ちゃん宥める目も少しはありそうで困る

97 19/09/15(日)16:06:47 No.623006033

>モンスター嫌いによる生態の知識がないから迂闊に死んじゃうだけで それでも格別に低いってわけでもないしな あのあたりはサイコチームがおかしい

98 19/09/15(日)16:06:58 No.623006066

基本善良だし人間味もあるよねサイコ サイコ部分が目立ちすぎるだけで

99 19/09/15(日)16:07:02 No.623006098

>ライオスは人の心がわからないだけで人の心がないわけじゃないから シュローとの稚拙なケンカと出てくるエピソードは凄く人間味あってギャップがめっちゃ面白い

100 19/09/15(日)16:07:14 No.623006161

隊長と一緒に6階まで落ちてくるのかな

101 19/09/15(日)16:07:39 No.623006277

センシも故郷に帰りづらい理由があるのはともかくとして 今の生活が決して嫌いではなさそうなんだよな…

102 19/09/15(日)16:08:00 No.623006387

シュローに一発もらったときに見せた表情は震えましたよはい

103 19/09/15(日)16:08:02 No.623006393

ダンジョン内で魔物の生態に詳しい二大巨頭のライオスとセンシが組んでるってでかいよな…

104 19/09/15(日)16:08:17 No.623006472

>ライオスは人の心がわからないだけで人の心がないわけじゃないから 基準が人と違い過ぎて言ってもらわないと分からないことが多いせいでたまに絶望的に空気読めないが 仲間が落ち込んだり傷ついたりしてるのを察してフォロー入れたり気遣ったりしてるんで人の心が分からないっていうのも微妙に違う

105 19/09/15(日)16:08:18 No.623006479

軍人や傭兵や賞金稼ぎの方が適正ありそうだからそっちの仕事で頑張って成り上がって 権力握ってからエルフとの外交やダンジョン関係の政策を頑張った方がいいのでは? 政治的な素質もありそうだし

106 19/09/15(日)16:08:25 No.623006526

カナリア道連れにした時は正直イケメン

107 19/09/15(日)16:08:25 No.623006531

ダンジョン知識で言うとサイコとセンシのタッグがやばいんだよな よっぽどの奴が来ないと全滅しない

108 19/09/15(日)16:08:40 No.623006613

人型には滅法強いんだろうけど搦め手使ってくるのには無策だから一方的にやられてる気がする

109 19/09/15(日)16:08:42 No.623006628

もう少し悪に堕ちててもいいぐらいなんだけど余程いい義母なんだろうな

110 19/09/15(日)16:08:45 No.623006646

>代わって欲しがってたけど実際こいつなら狂乱ちゃん宥める目も少しはありそうで困る デルガル様の死をアッサリ伝えるの見て「言い方!」ってなってたの笑った

111 19/09/15(日)16:08:50 No.623006670

>あのあたりはサイコチームがおかしい 魔物との遭遇って消耗するだけだからなぁ それを食料調達に変えられるのは強い

112 19/09/15(日)16:08:50 No.623006671

仲間に隠して魔物剣持ち歩いてたところは人の心とかの問題じゃないと思う

113 19/09/15(日)16:08:52 No.623006683

センシの過去話は良かったな

114 19/09/15(日)16:09:17 No.623006793

こいつ冒険者より交渉事の方が向いてるんじゃないかな ダンジョンはサイコPTに任せて

115 19/09/15(日)16:09:32 No.623006862

>仲間に隠して魔物剣持ち歩いてたところは人の心とかの問題じゃないと思う だってなんかうにょーって伸ばすだけで自立して斬りつけてくるわけじゃないし…

116 19/09/15(日)16:09:52 No.623006959

黒い子がカナリア隊長の食事を気にしてたのは伏線だろうけど つまり隊長とこくじんは狂乱ちゃん戦前にサイコパーティに合流するのか

117 19/09/15(日)16:09:56 No.623006974

>センシの過去話は良かったな じゃ食ってみるか!

118 19/09/15(日)16:09:57 No.623006981

噛ませ臭が完全に消えて重要なポジションのキャラになるとは…

119 19/09/15(日)16:10:23 No.623007091

ライオスって冒険者って言うより研究者向けの頭の中身してる

120 19/09/15(日)16:10:27 No.623007108

サイコにない部分を高い基準で補えるけど 間違いなくカブルー自身がサイコと付き合いたがらない

121 19/09/15(日)16:10:28 No.623007111

>もう少し悪に堕ちててもいいぐらいなんだけど余程いい義母なんだろうな 一コマしか出てきてないけど真っ当に育ったマルシルみたいな性格してそうな感じあるしな

122 19/09/15(日)16:11:10 No.623007294

チェンジリングの菌床としてケン助を持っていこうとしたのは許されないよ 囲んでなぐるよ

123 19/09/15(日)16:11:12 No.623007305

>噛ませ臭が完全に消えて重要なポジションのキャラになるとは… ライオスと対っぽい感じになってる

124 19/09/15(日)16:11:32 No.623007406

>このダンジョン定期的に構造変わりやがるからな… にぎり変化とかいないかな

125 19/09/15(日)16:11:36 No.623007425

目の前で魔物に家族の内臓食われてた子供がカブルーだからな… 物凄いお辛い

126 19/09/15(日)16:11:36 No.623007426

一般人視点だとすっげえいいやつだよねこいつ

127 19/09/15(日)16:11:38 No.623007434

ライオスはケルピーみたいに自分が確認してあっこいつ危険だわやべーわって一度認識すれば以降その魔物に対しては警戒心持つけど 自分でも初めての経験で何がどうなるか分からないものに対しては好奇心全開で迂闊な事するのがヤバイ 寄生虫のかば焼き生でかじった時も痛い目見てたし

128 19/09/15(日)16:11:55 No.623007507

サイコが作った道をいろんな面で整えていくのが多分一番平穏に開拓できる方法なんだろうが黒人的には一番手になりたい感じもあるからもどかしいな

129 19/09/15(日)16:12:09 No.623007564

ライオスと別ベクトルのサイコだと思ってたのに最近はすっかり常識人に…

130 19/09/15(日)16:12:17 No.623007592

>サイコにない部分を高い基準で補えるけど >間違いなくカブルー自身がサイコと付き合いたがらない ただサイコの有益性を一番理解してしまうのはカブルーなんだ

131 19/09/15(日)16:12:18 No.623007599

チルチャック…さんは多種族になるとほぼ野盗顔なのが酷い

132 19/09/15(日)16:12:27 No.623007636

卵口に入れた時の脳内の光景悲惨すぎて笑っちゃ駄目なんだけど笑っちゃう

133 19/09/15(日)16:13:06 No.623007820

>ほぼ野盗顔なのが酷い ヘイトスピーチ…

134 19/09/15(日)16:13:14 No.623007855

数百年後も英雄として歴史書に残りそうなのがこくじん よくわかんねえ胡散臭い書物に謎の人物としてチョコッと出てくるのがサイコ

135 19/09/15(日)16:13:21 No.623007890

ライオスの気質は研究者タイプだと思う まあ本人からすりゃ自分程度を本職の人たちと一緒にしちゃ駄目だよって感じなんだけど

136 19/09/15(日)16:13:25 No.623007906

隊長は味方にするとだいたいの敵が数秒で片付いてしまう

137 19/09/15(日)16:13:26 No.623007911

まず魔物大好きなのと魔物大嫌いなので相性いいわけがない… ただ魔物を何とかしたい以上魔物の知識が必要になるのは避けられない

138 19/09/15(日)16:13:29 No.623007923

サイコパーティーはチルチャックとイツヅミ以外は金とか即物的な物には惹かれないけど逆にそうじゃないものには本能全開で突っ込むから逆にやばい時がある

139 19/09/15(日)16:13:31 No.623007932

>チェンジリングの菌床としてケン助を持っていこうとしたのは許されないよ いやあれは単純にチェンジ後ケン助が気に入ってたんじゃねえかな…

140 19/09/15(日)16:13:31 No.623007941

センシはなんていうか…どの種族でも全体的にかわいいよな…

141 19/09/15(日)16:13:36 No.623007962

ライオスはダンジョンっていう特殊な環境だからな部分とそもそも人としておかしい部分がある

142 19/09/15(日)16:13:57 No.623008063

>一コマしか出てきてないけど真っ当に育ったマルシルみたいな性格してそうな感じあるしな それじゃマルシルが真っ当に育ってないみたいだろ!

143 19/09/15(日)16:14:12 No.623008123

>卵口に入れた時の脳内の光景悲惨すぎて笑っちゃ駄目なんだけど笑っちゃう このマンガの感動のラストでも食べさせられる予定が勝手に決定してるのもひどい

144 19/09/15(日)16:14:15 No.623008133

>センシはなんていうか…どの種族でも全体的にかわいいよな… 先輩ぶる後輩タイプだからねー

145 19/09/15(日)16:14:16 No.623008142

大人たちが騒いでる幽霊みにいこうぜ!の頃から何も変わってないのいいよね

146 19/09/15(日)16:14:26 No.623008191

あの口に入れたら食べ物が変化するお手軽アイテムちょっとほしい 重くてだめですか

147 19/09/15(日)16:14:51 No.623008317

サイコは村や学校からあんま人間好きでも無さそうかなと思う それ以上にお人好しなんだろうけど

148 19/09/15(日)16:15:04 No.623008360

>>一コマしか出てきてないけど真っ当に育ったマルシルみたいな性格してそうな感じあるしな >それじゃマルシルが真っ当に育ってないみたいだろ! 少なくとも黒魔術嗜みながら魔物食ってダンジョン潜伏してるのはまともじゃないよ!

149 19/09/15(日)16:15:10 No.623008383

知りたいから知りたい! てのは研究者気質だと思うんだけどねえ

150 19/09/15(日)16:15:17 No.623008407

>ライオスの気質は研究者タイプだと思う >まあ本人からすりゃ自分程度を本職の人たちと一緒にしちゃ駄目だよって感じなんだけど まあけど研究職じゃなくてあくまで主観的にアマチュア目線でアレは才能ある

151 19/09/15(日)16:15:41 No.623008510

>あの口に入れたら食べ物が変化するお手軽アイテムちょっとほしい 元がガーゴイルだと菌はそのうち死ぬんだろうか

152 19/09/15(日)16:15:48 No.623008541

チルチャックさんはあざとい 悪ぶってるようで仲間が見捨てられないわ娘のくれた襟巻とかしてるわ

153 19/09/15(日)16:15:55 No.623008577

お人良しではあるんだろうけどライオス自身が他のお人好しに負担かけまくってるよね

154 19/09/15(日)16:16:06 No.623008644

>あの口に入れたら食べ物が変化するお手軽アイテムちょっとほしい >重くてだめですか 石だから苗床にはならないしな

155 19/09/15(日)16:16:10 No.623008660

実際サイコの知識量は学者顔負けだしダンジョンでのデータを本にまとめれば一角の人物になれると思う 無事に出れた上で無事に暮らせればな!!

156 19/09/15(日)16:16:17 No.623008696

好きなことに対して関心全開になる人間は信用出来る 癖は強くてもどんな時もブレないからね

157 19/09/15(日)16:16:36 No.623008790

腹減ってボーっとして負けるのはまあ冒険者向きではないよな

158 19/09/15(日)16:16:39 No.623008811

センシなんか性格まで外見に引っ張られてない?

159 19/09/15(日)16:16:40 No.623008816

歩きキノコ同好会も大量にいるしモンスターに興味をもつぐらいなら普通なようんだけど…

160 19/09/15(日)16:17:07 No.623008919

一階でファリン分断してドラゴン部分をダンジョンの外に持って行ってたら ファリンたすかった?

161 19/09/15(日)16:17:18 No.623008972

>お人良しではあるんだろうけどライオス自身が他のお人好しに負担かけまくってるよね だからまともなお人好し達はパーティー抜けてるしな…何だかんだ今も残ってる面子はファリンのため以上にサイコ思いでもある

162 19/09/15(日)16:17:33 No.623009056

もしかしてセンシって見ため以上に若い?

163 19/09/15(日)16:17:53 No.623009159

チルチャックとか真面目に愛想尽かしてもおかしくないタイミングいっぱいあるもんな

164 19/09/15(日)16:18:07 No.623009222

ライオスは軍で同期か何かボコボコにでもしたのかな

165 19/09/15(日)16:18:08 No.623009225

>腹減ってボーっとして負けるのはまあ冒険者向きではないよな 食べなきゃ消耗するのは生き物みんな同じだからそこは別に

166 19/09/15(日)16:18:14 No.623009255

腹減って力が出なくてピンチってのは一見笑いごとだけど 洒落にならない状況だからなあ

167 19/09/15(日)16:18:22 No.623009285

結構きわどいバランスにいるよチルチャック ライオスは死ぬほど頭下げて感謝するべき

168 19/09/15(日)16:18:28 No.623009305

ライオスは人間嫌いなんじゃなくて他人の言う事そのまま受け取るし 人と物事の考えの基準がかなり違うから衝突したりで普通の人相手だと人間関係を維持出来ないんだよ 思った事を言葉にしてぶつけてくれたりちゃんとそれ嫌だからやめろって言ってくれる相手なら仲良くなれるよ

169 19/09/15(日)16:18:37 No.623009347

>歩きキノコ同好会も大量にいるしモンスターに興味をもつぐらいなら普通なようんだけど… モンスター全般的かつ食いたいと思うのは普通じゃねえと思うんだよ…

170 19/09/15(日)16:18:41 No.623009363

食える魔物に擬態する魔物が出たらアウトだよね

171 19/09/15(日)16:18:43 No.623009369

ヌルチャックさん絶対娘たちからダメ親父として可愛がられてるよね 奥さんも怒ってるけど嫌ってない

172 19/09/15(日)16:18:56 No.623009420

>センシなんか性格まで外見に引っ張られてない? 泣かないで…

173 19/09/15(日)16:19:16 No.623009498

>一階でファリン分断してドラゴン部分をダンジョンの外に持って行ってたら >ファリンたすかった? ドラゴン部分食って解決は話の単純化であって ファリン自体は首切られても平気なくらい体構造が変化してるから 実際はそう上手くは行かない展開なのだろうと思う

174 19/09/15(日)16:19:18 No.623009512

>ライオスは人間嫌いなんじゃなくて他人の言う事そのまま受け取るし >人と物事の考えの基準がかなり違うから衝突したりで普通の人相手だと人間関係を維持出来ないんだよ >思った事を言葉にしてぶつけてくれたりちゃんとそれ嫌だからやめろって言ってくれる相手なら仲良くなれるよ 今いる面子全員ガー言ってくれるしサムライはため込んでたな…成る程

175 19/09/15(日)16:19:22 No.623009538

イヅツミは猫化する前と同じ性格なのだろうか

176 19/09/15(日)16:19:29 No.623009564

>もしかしてセンシって見ため以上に若い? 10年前の回想で36だから今46 むしろ意外と外見どおりと言えるかもしれん

177 19/09/15(日)16:19:31 No.623009574

チルチャックさん態度より中身を知るほど「良い人だ…」ってなる バイコーンも認める善人!

178 19/09/15(日)16:19:38 No.623009602

チルチャックさんもリアリスト気取ってるけど マルシル並みに情に弱いおっさんだから

179 19/09/15(日)16:19:49 No.623009650

生きてて欲しいけどあの状況で生き残ったら超絶方向音痴連れながら魔物食しなきゃならんのがつらい状況すぎる

180 19/09/15(日)16:19:53 No.623009671

>食える魔物に擬態する魔物が出たらアウトだよね まず魔物を食おうとする冒険者いないから すぐ滅ぶぞその魔物種族

181 19/09/15(日)16:20:14 No.623009748

>バイコーンも認める善人! チャックさんの善行ぶりに思わず笑みを浮かべるバイコーンには参るね

182 19/09/15(日)16:20:16 No.623009761

ガーゴイルに蹴られて薔薇が咲くセンシめっちゃ美形

183 19/09/15(日)16:20:36 No.623009834

ドワーフの寿命がどれくらいなのかって出てたっけ?

184 19/09/15(日)16:20:39 No.623009850

ドワーフの46って人間でいうといくつなんだろう

185 19/09/15(日)16:21:01 No.623009954

チルチャックさんオークにも仲間思いだな…って言われるしな…

186 19/09/15(日)16:21:11 No.623009996

>ライオスは人間嫌いなんじゃなくて他人の言う事そのまま受け取るし >人と物事の考えの基準がかなり違うから衝突したりで普通の人相手だと人間関係を維持出来ないんだよ ADHDではあると思う 偉人によくあるやつ

187 19/09/15(日)16:21:26 No.623010061

恋愛話とか嫌いなのもそれで苦楽を共にした仲間が一瞬で崩壊したからだしね

188 19/09/15(日)16:21:39 No.623010112

センシ チャック サイコ ドンクサ ぬ 年齢的にはこの並びだと思いたい

189 19/09/15(日)16:21:40 No.623010115

エルフのテレポートグラップラーが長年温めてたネタを 俺の想像してたやつの256倍くらい洗練された形でお出しされて 巨大な衝撃と絶望を同時に感じている

190 19/09/15(日)16:21:42 No.623010127

ライオスパーティも皆何かしらの事情で普通から浮いてる連中だけど 普通の人と違ってライオスは別にそういうの気にしないし本人の言う事信じるからコミュニティとして成立してるんだよね シュローとかは今の状況になるまで打ち解けられなかったけど持ちつ持たれつでいい関係だと思う

191 19/09/15(日)16:21:47 No.623010155

ナマリとかもだけど金の部分もしっかり話に組み込んでるのが凄いよね

192 19/09/15(日)16:21:49 No.623010164

元種族基準の容姿の良さがチェンジリングの後にも反映されてると考えると ライオスはやっぱ美形って事なんだろうな

193 19/09/15(日)16:21:51 No.623010167

チルチャック…さん は多分偽悪気取らないとリアリストとして動けないタイプの人なんだと思う

194 19/09/15(日)16:22:11 No.623010258

ドワーフが長命種なのは出てた

195 19/09/15(日)16:22:16 No.623010281

チャックさんのお前たちを失いたくないって告白には感動しましたよ 男の友情って良いよね

196 19/09/15(日)16:22:54 No.623010429

混沌善って感じ

197 19/09/15(日)16:23:06 No.623010476

>マルシルはやっぱイモねーちゃんって事なんだろうな

198 19/09/15(日)16:23:10 No.623010493

チルチャックさんの恋愛ゲーム画面見るとサイコとの好感度が1番高い

199 19/09/15(日)16:23:11 No.623010499

俺は情なんかで動かない 金を一番信じてるんだぜ って自分で言っておかないと自分も他人もダメにするって理解してるタイプだ

200 19/09/15(日)16:23:22 No.623010541

ぬは常識外れかと思いきや泣いてるどんくさを慰めたりできる偉いぬこ

201 19/09/15(日)16:23:22 No.623010542

チルチャックさんは仕事に対してめっちゃ真面目だからな お酒とかお菓子好きだけど

202 19/09/15(日)16:23:31 No.623010573

>ドワーフが長命種なのは出てた エルフが500歳とかだから多分それくらいだよね

203 19/09/15(日)16:23:32 No.623010574

いま俺の記憶の中のチルチャックさんの感動シーンやかわいいシーンを トールマンチャックで書き換えられそうな危機に陥っている

204 19/09/15(日)16:23:39 No.623010600

どんくさはやっぱり子供じゃんって言ってたしそれなりに成長したエルフだから割と歳いってると思うよ…

205 19/09/15(日)16:23:49 No.623010636

チルさんの性格はハーフフッド由来なのか職業柄なのか

206 19/09/15(日)16:23:55 No.623010668

満腹度が大事なのは知ってる

↑Top