虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/15(日)13:26:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/15(日)13:26:33 No.622967305

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/09/15(日)13:28:45 No.622967918

石?

2 19/09/15(日)13:29:13 No.622968046

脂身多すぎでしょ...

3 19/09/15(日)13:29:14 No.622968049

岩塩でしょって思ったけど肉…?

4 19/09/15(日)13:29:45 No.622968168

白菜の石もあったよな

5 19/09/15(日)13:30:07 No.622968252

消費期限:ずっと

6 19/09/15(日)13:30:15 No.622968288

>岩塩でしょって思ったけど肉…? 下に方解石って書いてあるでしょー

7 19/09/15(日)13:30:16 No.622968293

ずっと

8 19/09/15(日)13:30:19 No.622968309

君だけの角煮を作ろう

9 19/09/15(日)13:30:40 No.622968409

今日は国産マルシェだっけか

10 19/09/15(日)13:30:41 No.622968413

冷蔵庫に入れておくと心が豊かになれそう

11 19/09/15(日)13:30:48 No.622968455

台湾にあるやつ

12 19/09/15(日)13:30:55 No.622968482

白菜石とこれで豚しゃぶだな

13 19/09/15(日)13:30:59 No.622968501

安いな

14 19/09/15(日)13:31:00 No.622968505

(もっと)

15 19/09/15(日)13:31:15 No.622968568

気の利いたパッケージングだ

16 19/09/15(日)13:31:19 No.622968581

(ずっと)

17 19/09/15(日)13:33:01 No.622968993

消費できるのか

18 19/09/15(日)13:33:22 No.622969095

肉みたいな売り方するネタかー

19 19/09/15(日)13:33:49 No.622969191

台湾の博物館にある

20 19/09/15(日)13:34:31 No.622969359

いい感じに加工できたら故宮博物館に置いてもらえそう

21 19/09/15(日)13:34:35 No.622969371

カタ大理石

22 19/09/15(日)13:34:52 No.622969426

故宮にあるほうはカルセドニーなのでわりかし硬い

23 19/09/15(日)13:35:13 No.622969496

猿岩石?

24 19/09/15(日)13:35:42 No.622969603

どう消費するんだ

25 19/09/15(日)13:35:44 No.622969613

方解石って何に使うんだよ…

26 19/09/15(日)13:35:53 No.622969646

マインクラフト

27 19/09/15(日)13:36:05 No.622969695

角煮などに加工するんだろう

28 19/09/15(日)13:36:31 No.622969789

アメリカ人が大好きな奴

29 19/09/15(日)13:36:34 No.622969799

書き込みをした人によって削除されました

30 19/09/15(日)13:37:41 No.622970027

>方解石って何に使うんだよ… 食卓に是非

31 19/09/15(日)13:38:02 No.622970095

>中国人が大好きな奴

32 19/09/15(日)13:39:04 No.622970305

これはこのまま飾りたい

33 19/09/15(日)13:39:07 No.622970317

アナルに入れていいやつ?

34 19/09/15(日)13:39:11 No.622970333

>方解石って何に使うんだよ… しょうかいせき!と言いながら台湾に持っていくアイテム

35 19/09/15(日)13:40:43 No.622970672

グラムで考えたら本物より安いかも

36 19/09/15(日)13:40:47 No.622970681

安いなと思ったらカルサイとだった 故宮博物院に入ってるのと同じ肉形石ならメノウなのでこの5倍くらいする

37 19/09/15(日)13:42:11 No.622970995

こういうの好き

38 19/09/15(日)13:43:12 No.622971234

>故宮博物院に入ってるのと同じ肉形石ならメノウなのでこの5倍くらいする なんだ成型肉か…

39 19/09/15(日)13:43:32 No.622971315

グラム2700円!?

40 19/09/15(日)13:44:20 No.622971510

これ半分くらい脂じゃない?

41 19/09/15(日)13:45:43 No.622971835

白菜の石はメッチャ高いし

42 19/09/15(日)13:50:35 No.622972870

白菜の石は翡翠だからそらメッチャ高いよ

43 19/09/15(日)13:52:48 No.622973380

安いな

44 19/09/15(日)13:54:38 No.622973741

よくベーコンと名付けられてる石の仲間か

45 19/09/15(日)13:55:42 No.622973959

中国で結構人気あるらしいんだよなこの石

46 19/09/15(日)13:55:48 No.622973983

\2,700/100gの2,500gなので\67,500…

47 19/09/15(日)13:58:41 No.622974548

>肉みたいな売り方するネタかー お前の優しさ 好きだぜ

48 19/09/15(日)13:59:48 No.622974785

雑貨にしてはバーコード変だな これキッチングッズかキッチン雑貨の扱いなのか?

49 19/09/15(日)14:02:00 No.622975161

背景見るに鉱物の展示スペースなんだと思う 組成と産地を表示するのにちょっと工夫してるだけ

50 19/09/15(日)14:02:52 No.622975337

安いな

51 19/09/15(日)14:04:31 No.622975705

>この5倍くらいする 絶対にメノゥ!

52 19/09/15(日)14:05:36 No.622975952

チベットの山岳部で取れる肉いいよね…

53 19/09/15(日)14:09:12 No.622976730

あっこれ本気でずっと脂身だと思ってた よくよく見れば高いな!いや鉱物だとそれはそれで安いな!?

54 19/09/15(日)14:10:04 No.622976912

方解石はどうにもならん水にも溶けるし 叩くと四角に割れるし

55 19/09/15(日)14:10:08 No.622976925

鍾乳洞近くの土産屋で売ってる肉

56 19/09/15(日)14:10:24 No.622976997

白菜の石とかトンポーロー石とか見てきたけどなんかリアクションに困るんだよな

57 19/09/15(日)14:10:57 No.622977100

>方解石はどうにもならん水にも溶けるし 石なのに水に溶けるの!?

58 19/09/15(日)14:11:28 No.622977205

角煮石を角煮っぽく加工するのは分かるけど デカくて貴重で高価な翡翠を白菜に加工しようとしたやつは何考えてたんだろう

59 19/09/15(日)14:12:21 No.622977404

>方解石はどうにもならん水にも溶けるし >叩くと四角に割れるし 水というか雨に溶けるんじゃない?

60 19/09/15(日)14:13:51 No.622977746

国宝になってる奴はマジで美味しそうな角煮にしか見えないからすげえよ

61 19/09/15(日)14:16:16 No.622978343

>白菜の石とかトンポーロー石とか見てきたけどなんかリアクションに困るんだよな 意外と小さいよね ついお土産の原寸大白菜を買ってしまった

62 19/09/15(日)14:17:00 No.622978526

>ついお土産の原寸大白菜を買ってしまった かさばらない…?

63 19/09/15(日)14:18:06 No.622978825

中国の皇帝って何考えてたの…

64 19/09/15(日)14:18:32 No.622978923

>中国で結構人気あるらしいんだよなこの石 つまり中国人は好物が鉱物

65 19/09/15(日)14:19:28 No.622979153

すごくいい玉を持ってる人は皇帝に相応しい人だからすごくいい玉を持たないといけないんだよ

↑Top