虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/09/15(日)10:54:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/09/15(日)10:54:35 No.622933729

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/09/15(日)10:55:57 No.622934024

大分の位置が明らかにおかしい

2 19/09/15(日)10:56:25 No.622934131

佐賀が最下位ってのは同じなんだね

3 19/09/15(日)10:58:33 No.622934572

長崎が二番手なのは無理ないか?

4 19/09/15(日)10:59:00 No.622934663

大分は温泉だけで戦えるんだろ多分

5 19/09/15(日)11:00:29 No.622934975

宮崎佐賀の安定性

6 19/09/15(日)11:01:37 No.622935209

岩田は3番手に甘んじてるから謙虚だね

7 19/09/15(日)11:01:41 No.622935217

不等号の数以外は熊本出身が概ね正しいと思う

8 19/09/15(日)11:02:52 No.622935455

熊本ってそんな強いの? 城とクマモンくらいしか思い浮かばないけど

9 19/09/15(日)11:03:45 No.622935628

佐賀って佐世保バーガーあるんだからもっと上位では?

10 19/09/15(日)11:05:31 No.622935972

>佐賀って佐世保バーガーあるんだからもっと上位では? わかってて言ってるだろ!

11 19/09/15(日)11:06:10 No.622936094

>熊本ってそんな強いの? >城とクマモンくらいしか思い浮かばないけど 単純に人口が多いから序列が高い

12 19/09/15(日)11:07:33 No.622936339

宮崎は鉄道かテレビ番組のどちらかだけでも改善できたらなぁ

13 19/09/15(日)11:08:21 No.622936498

>熊本ってそんな強いの? >城とクマモンくらいしか思い浮かばないけど 腐っても政令指定都市だぞ

14 19/09/15(日)11:09:32 No.622936713

鹿児島の西郷どんに対して熊本はくまモンが出せるようになった

15 19/09/15(日)11:14:04 No.622937554

最下位はアクセスのしにくさと民放の数で宮崎でいいと思う 海綺麗だしご飯も美味しいし意外と観光地あるけど 佐賀は実は福岡のベッドタウンだったり九州のハブである鳥栖があったりと馬鹿にできない

16 19/09/15(日)11:15:31 No.622937848

書き込みをした人によって削除されました

17 19/09/15(日)11:15:42 No.622937875

>佐賀ってゾンビアイドルいるんだからもっと上位では?

18 19/09/15(日)11:16:32 No.622938023

佐賀出身者は 福岡>長崎>>>佐賀>熊本>大分>鹿児島>>>宮崎 と長崎へのコンプレックスがある

19 19/09/15(日)11:16:44 No.622938063

熊本に≧つけてるのが大分って感じだな

20 19/09/15(日)11:17:03 No.622938127

>佐賀出身者は >福岡>長崎>>>佐賀>熊本>大分>鹿児島>>>宮崎 >と長崎へのコンプレックスがある どう頑張っても大差での3位なのか そりゃ他県からみたら圧倒的最下位だわ

21 19/09/15(日)11:20:04 No.622938670

長崎ってフェリーで行くの?

22 19/09/15(日)11:20:14 No.622938695

はなわがいる事しか知らない

23 19/09/15(日)11:21:23 No.622938903

福岡熊本の並びは固定で自分の県を真ん中くらいに置くイメージ

24 19/09/15(日)11:21:31 No.622938927

佐賀は最下位だという強みがあるから最下位だよ

25 19/09/15(日)11:23:08 No.622939229

佐賀の最下位は最下位という武器だからな…

26 19/09/15(日)11:23:23 No.622939274

長崎と熊本は=でいいと思う

27 19/09/15(日)11:26:26 No.622939779

宮崎ってシーガイア以外何かある…?

28 19/09/15(日)11:29:37 No.622940322

熊本市って政令指定都市だったんだ

29 19/09/15(日)11:29:49 No.622940357

佐賀は福岡に近いけどまぁ県の魅力だけで言うとって感じなのかな陸の孤島は南国だし

30 19/09/15(日)11:30:55 No.622940546

>長崎と熊本は=でいいと思う 無理だろ… 長崎行きにくすぎるよ…

31 19/09/15(日)11:32:24 No.622940796

佐賀と言えば江頭

32 19/09/15(日)11:32:26 No.622940799

>佐賀は実は福岡のベッドタウンだったり九州のハブである鳥栖があったりと馬鹿にできない 鳥栖しかないの間違いだろ?

33 19/09/15(日)11:33:02 No.622940909

佐賀は県単体だと最下位だけど皆内心では福岡に近いから実質ナンバー2って思ってるからな

34 19/09/15(日)11:33:20 No.622940978

>>佐賀は実は福岡のベッドタウンだったり九州のハブである鳥栖があったりと馬鹿にできない >鳥栖しかないの間違いだろ? じゃあ宮崎大分長崎に鳥栖に敵うような都市があるのかよえーっ!

35 19/09/15(日)11:36:48 No.622941589

他の地方にはあんのこういうの?

36 19/09/15(日)11:37:12 No.622941667

熊本はシンプルに人多いしなあ…

37 19/09/15(日)11:37:45 No.622941747

関西圏のヒエラルキー議論は熾烈だぞ

38 19/09/15(日)11:37:50 No.622941769

九州のほとんどの人の認識は宮崎が本当のぶっちぎり最下位 佐賀はネタ的に最下位

39 19/09/15(日)11:38:03 No.622941799

大分県民だけど大分は実質別府の方が本体だと思ってるよ

40 19/09/15(日)11:38:29 No.622941878

関西は大阪>京都>兵庫>その他でわかりやすいじゃん

41 19/09/15(日)11:38:34 No.622941902

>長崎と熊本は=でいいと思う 熊本の方が人口も所得も他県へのアクセスも歓楽街も上

42 19/09/15(日)11:39:45 No.622942082

>九州のほとんどの人の認識は宮崎が本当のぶっちぎり最下位 >佐賀はネタ的に最下位 宮崎は本当に陸の孤島だよね 何があるとか以前に九州内からですらアクセスが悪すぎる

43 19/09/15(日)11:39:48 No.622942095

鹿児島って最低賃金が今日本で一番低いぐらい金と仕事ないし 歴史的なものは維新の時に結構壊しちゃって観光的にもつまらないし 知名度以外わりと最底辺だと思う

44 19/09/15(日)11:39:50 No.622942103

佐賀はまだ話題になるけど宮崎?

45 19/09/15(日)11:39:55 No.622942116

>関西は京都>大阪>兵庫>その他でわかりやすいじゃん

46 19/09/15(日)11:40:22 No.622942200

>関西は京都>その他でわかりやすいじゃん

47 19/09/15(日)11:40:59 No.622942319

鹿児島って西郷どんと桜島と豚くらいしか知らない

48 19/09/15(日)11:41:12 No.622942362

佐賀は行けるけど宮崎は行けないからどんな土地なのかも正直わからない

49 19/09/15(日)11:41:12 No.622942364

宮崎はまともな交通網もないし特に行く用事もない

50 19/09/15(日)11:41:14 No.622942367

熊本は全国でも有名なソープランドがあるな 後女の子可愛かった

51 19/09/15(日)11:41:33 No.622942422

佐賀なんやかんや福岡のお隣さんやけんね

52 19/09/15(日)11:41:33 No.622942425

京都がトップはねえわ

53 19/09/15(日)11:41:50 No.622942464

su3311739.png 見てくれよこの京都!

54 19/09/15(日)11:42:10 No.622942523

佐賀には竹下製菓があるからな それを考えたら3位くらいでもいい

55 19/09/15(日)11:42:12 No.622942532

宮崎出身の有名人のトップはとろサーモン

56 19/09/15(日)11:42:13 No.622942533

大分はもうちょい高いだろ…

57 19/09/15(日)11:42:48 No.622942628

関東は栃木と群馬と茨城どれが最下位なの?

58 19/09/15(日)11:42:58 No.622942653

佐賀はハナワでデバフかかってるから

59 19/09/15(日)11:43:00 No.622942661

鹿児島とか長崎が自分を2位に上げるのはまだわかるけと 大分宮崎はお前……ってなる

60 19/09/15(日)11:43:02 No.622942672

兵庫ってどこ?神戸じゃないん?

61 19/09/15(日)11:43:46 No.622942796

>大分はもうちょい高いだろ… もうちょいって言うけど新幹線なくて福岡遠い時点で長崎と下位争いするしかなくない?

62 19/09/15(日)11:43:51 No.622942812

中部地方は愛知がトップでわかりやすいな

63 19/09/15(日)11:43:55 No.622942828

>鹿児島とか長崎が自分を2位に上げるのはまだわかるけと >大分宮崎はお前……ってなる お前長崎県民だろ

64 19/09/15(日)11:44:00 No.622942843

栃木が一番話に上がらんなあ関東…

65 19/09/15(日)11:44:01 No.622942847

>鹿児島とか長崎が自分を2位に上げるのはまだわかるけと 長崎もかなりアレだよ… アクセスは宮崎よりマシって程度でしかないし…

66 19/09/15(日)11:44:35 No.622942950

大分は新幹線通らないの辛い

67 19/09/15(日)11:44:36 No.622942960

宮崎長崎は実際行ってみるとだいぶ落ちる

68 19/09/15(日)11:44:40 No.622942973

関西はむしろ三重が入るのかどうか議論のが盛んじゃねえかな 京都以外は順位わかりきってるから何も言わない

69 19/09/15(日)11:44:47 No.622942992

栃木は宇都宮餃子あるし

70 19/09/15(日)11:44:54 No.622943016

>佐賀は実は福岡のベッドタウンだったり九州のハブである鳥栖があったりと馬鹿にできない 熊本から福岡通る時だいたい鳥栖通るんだよね

71 19/09/15(日)11:44:59 No.622943026

佐賀は本当に下じゃなくて 属国かつパイプとしての価値しかないあそこよかマシって思考回路でなってるものだから…

72 19/09/15(日)11:45:38 No.622943139

北のほうはもっとよくわからない

73 19/09/15(日)11:45:40 No.622943145

属国もパイプも立派な役割だというに

74 19/09/15(日)11:45:44 No.622943160

近畿で唯一世界遺産がない雑魚と言えなくなってしまった

75 19/09/15(日)11:45:49 No.622943168

京都は中央>東>北>西>>南>>>>>>市外 ってランク付けが明確だし…

76 19/09/15(日)11:45:50 No.622943174

宮崎は若い人でもおっそろしく訛りが強かったなあ

77 19/09/15(日)11:45:58 No.622943198

どこの地方からもああそこは別の地方って扱いされてランキングに入らないのが山梨

78 19/09/15(日)11:46:07 No.622943225

>もうちょいって言うけど新幹線なくて福岡遠い時点で長崎と下位争いするしかなくない? 長崎も大分も特急通ってるからそこまで福岡遠くないよ

79 19/09/15(日)11:46:13 No.622943247

宮崎は一度も行ったことないし長崎も小学校の修学旅行で一度だけ こんな九州民は多いと思う

80 19/09/15(日)11:46:29 No.622943298

>栃木が一番話に上がらんなあ関東… 目立たないけど堅実な所ではある

81 19/09/15(日)11:46:29 No.622943300

俺は未だに長崎と宮崎の区別つかない そんなに序列違うのか…

82 19/09/15(日)11:46:35 No.622943313

>属国もパイプも立派な役割だというに 住みやすいよねさいたま

83 19/09/15(日)11:46:39 No.622943322

>佐賀はハナワでデバフかかってるから むしろあれとかのおかげで何もない知名度として最強の県として帝王になれた感がある 佐賀は何があっても最下位にする必要があるという強みになった気がする

84 19/09/15(日)11:46:49 No.622943353

>宮崎は一度も行ったことないし長崎も小学校の修学旅行で一度だけ >こんな九州民は多いと思う 宮崎も高千穂だけみたいな人が多そうだ 市内行こうってならねえもん…

85 19/09/15(日)11:47:06 No.622943400

>京都は中央>東>北>西>>南>>>>>>市外 >ってランク付けが明確だし… そうやって内ゲバばっかやってっから過去しか誇れるものが無いんだよなあ

86 19/09/15(日)11:47:08 No.622943405

観光地で言えば長崎>>熊本=大分>鹿児島>宮崎≧福岡>>>佐賀 買い物や歓楽街で遊ぶなら福岡>>熊本>鹿児島>大分≧長崎>>宮崎≧佐賀 住むなら福岡>>>>熊本>佐賀≧長崎>鹿児島>大分>>>>>>>>>>宮崎

87 19/09/15(日)11:47:28 No.622943452

栃木は日光あるしまあ 群馬とか本格的になんもない

88 19/09/15(日)11:47:38 No.622943474

高千穂とか実質鹿児島みたいなものなのにあそこで宮崎の実績開放した気分になるよね

89 19/09/15(日)11:47:40 No.622943480

su3311753.jpg 九州のどこが何県かわかるよね?

90 19/09/15(日)11:47:57 No.622943530

宮崎は新婚旅行の定番だったらしいけどどうなの?

91 19/09/15(日)11:48:01 No.622943539

長崎に何か観光地ある? オランダ村と空をかける太陽ぐらいしか出てこない

92 19/09/15(日)11:48:49 No.622943688

>>京都は中央>東>北>西>>南>>>>>>市外 >>ってランク付けが明確だし… >そうやって内ゲバばっかやってっから過去しか誇れるものが無いんだよなあ 東京だって23区同士で格付けしあってるじゃん

93 19/09/15(日)11:48:55 No.622943701

長崎の観光地そこまでたいしたことないよ… グラバー園とハウステンボスぐらいしかねえし…

94 19/09/15(日)11:49:00 No.622943712

京都は都市としては歴史ある日本文化の宝庫というオンリーワンなポジションなんだから大して税金も払ってない京都市民が無駄にえばらなきゃなあ

95 19/09/15(日)11:49:04 No.622943722

山口って九州なの…?

96 19/09/15(日)11:49:06 No.622943728

>長崎に何か観光地ある? 観光地の塊みたいなもんなんでは… キャラクター的には北海道に通じるものがある

97 19/09/15(日)11:49:07 No.622943730

京都よりは兵庫の方が栄えてるイメージある 京都って由緒ある都市みたいに言ってるけど結局はただの観光地だし 悪く言えば古臭い訳だし

98 19/09/15(日)11:49:21 No.622943780

>長崎に何か観光地ある? >オランダ村と空をかける太陽ぐらいしか出てこない ハウステンボス 出島 島原

99 19/09/15(日)11:49:31 No.622943804

>関西は大阪>京都>兵庫>その他でわかりやすいじゃん 兵庫出身かな?

100 19/09/15(日)11:49:38 No.622943823

長崎は交通が悪い

101 19/09/15(日)11:49:41 No.622943830

兵庫って神戸と甲子園と六甲山と姫路城以外なんかあるか?

102 19/09/15(日)11:49:42 No.622943832

観光地的な意味では熊本は割と強いけど各観光地が遠く離れて車での移動が確定になるのがもったいない

103 19/09/15(日)11:49:43 No.622943836

>東京だって23区同士で格付けしあってるじゃん そうだね山手線内とせいぜい中央線沿いだけが東京と名乗っていいよね

104 19/09/15(日)11:49:43 No.622943838

>山口って九州なの…? 実質九州かな… なんと天気予報には普通に山口の予報も組み込まれてるんだ

105 19/09/15(日)11:49:47 No.622943850

>観光地で言えば長崎>>熊本=大分>鹿児島>宮崎≧福岡>>>佐賀 観光地なら福岡がぶっちぎりのドベで佐賀は宮崎や鹿児島よりは上だぞ

106 19/09/15(日)11:49:48 No.622943853

福岡 大都会・誰もが憧れる未来都市 長崎 ハウステンボスがあるところ 宮崎 どげんかせんといかんのところ 鹿児島 酒とかあるところ 大分 日本屈指の温泉地別府や湯布院を擁している    臼杵石仏や宇佐神宮のような古い名所やだんご汁うれしのやせうま鶏天といったグルメも満載    「山は富士 海は瀬戸内 湯は別府」という油屋熊八のキャッチコピーはあまりにも有名    デトロイト・メタル・シティの若杉公徳や進撃の巨人の諫山創も大分の出身 熊本 馬刺しが旨い 佐賀 福岡の隣のデッドスペース

107 19/09/15(日)11:49:49 No.622943857

>九州のどこが何県かわかるよね? 沖縄はさておきなぜ山口がいる精々下関までだろ

108 19/09/15(日)11:49:58 No.622943881

>京都よりは兵庫の方が栄えてるイメージある >京都って由緒ある都市みたいに言ってるけど結局はただの観光地だし >悪く言えば古臭い訳だし 栄えてるのは兵庫じゃなくて神戸じゃねえのそれ…

109 19/09/15(日)11:49:59 No.622943886

>長崎に何か観光地ある? >オランダ村と空をかける太陽ぐらいしか出てこない ハウステンボス、バイオパーク、グラバー邸、軍艦島

110 19/09/15(日)11:50:06 No.622943906

宮崎ってそんなにダメかな…なんかタレントの知事が頑張ってるとこでしょ?

111 19/09/15(日)11:50:08 No.622943913

宮崎が下位なのは共通なんだな…

112 19/09/15(日)11:50:24 No.622943960

兵庫だって神戸から大阪方面までじゃんと言いたいけど京都にも刺さるからなあそういうの…

113 19/09/15(日)11:50:25 No.622943967

大分県民きたな…

114 19/09/15(日)11:50:28 No.622943975

sasebo

115 19/09/15(日)11:50:33 No.622943994

>山口って九州なの…? たまにいっしょくたにされる謎

116 19/09/15(日)11:50:38 No.622944005

姫路もそこそこ栄えてはいそうだった

117 19/09/15(日)11:50:46 No.622944023

兵庫も大阪も京都も大半が何もない地域じゃないかよえーーー!!

118 19/09/15(日)11:50:55 No.622944051

大分がボトムズ並みの知名度という事は分かった

119 19/09/15(日)11:50:58 No.622944064

>栄えてるのは兵庫じゃなくて神戸じゃねえのそれ… 別に神戸も兵庫なんだから良いだろ それ言い出したら京都だって京都市以外クソ田舎じゃん

120 19/09/15(日)11:51:01 No.622944071

>宮崎ってそんなにダメかな…なんかタレントの知事が頑張ってるとこでしょ? いつの話だよ!

121 19/09/15(日)11:51:03 No.622944077

>山口って九州なの…? 下関ならうn 岩国は広島で萩は島根

122 19/09/15(日)11:51:17 No.622944121

東国原英夫はわりかし本当に希望だったと聞いた

123 19/09/15(日)11:51:27 No.622944146

>宮崎が下位なのは共通なんだな… 陸の孤島だし… そういう意味では福岡の隣にある佐賀は恵まれている

124 19/09/15(日)11:51:35 No.622944164

大阪は割と色々ある範囲広いもん!

125 19/09/15(日)11:51:47 No.622944195

>京都よりは兵庫の方が栄えてるイメージある >京都って由緒ある都市みたいに言ってるけど結局はただの観光地だし >悪く言えば古臭い訳だし 京都はああ見えて以外と建築物のリニューアルはしょっちゅう行われてる 真に古臭い古都というのは奈良のことをいうのだ

126 19/09/15(日)11:51:49 No.622944205

大阪は梅田も難波もあるし堺もある

127 19/09/15(日)11:51:51 No.622944209

長崎と宮崎は名前混乱するからどっちか変えてください

128 19/09/15(日)11:51:54 No.622944218

>長崎に何か観光地ある? 平和公園に平和資料館にグラバー園に亀山社中に教会いろいろに長崎くんちにランタンフェスに… 修学旅行で行くということはそれだけ文化的な遺産が多いということだよね なお遊ぶところはない

129 19/09/15(日)11:51:58 No.622944230

>su3311739.png >見てくれよこの京都! ひいばあちゃんの代ってことはたぶん明治だよね 京都の老舗ってもっと古い印象あったけどその程度でも古参面できるんだ… なんか田舎者が東京人面するのと意味的にはほとんど変わらない感じか

130 19/09/15(日)11:51:59 No.622944234

>宮崎ってそんなにダメかな…なんかタレントの知事が頑張ってるとこでしょ? 行ってみるといいよ いや最悪行かなくてもいいから行くための旅程を組んでみてくれ 陸の孤島過ぎて辿り着けない

131 19/09/15(日)11:51:59 No.622944235

>su3311753.jpg >>山口って九州なの…? >たまにいっしょくたにされる謎 関西より福岡のが近いからだろうな

132 19/09/15(日)11:52:05 No.622944255

宮崎って大友と島津に攻め込まれて滅ぶところ

133 19/09/15(日)11:52:11 No.622944272

大分県ってFATEの舞台なんだけど聖地巡礼の話し全然聞かない

134 19/09/15(日)11:52:24 No.622944310

奈良はほんとなんもない いや奈良市の方はまだあるけどそれ以外はマジなんもない

135 19/09/15(日)11:52:30 No.622944327

長崎は行ったことないと異国情緒が残っていて観光地いっぱいありそうな気がするけど 実際行ってみたらうーn…ってなる県筆頭

136 19/09/15(日)11:52:54 No.622944403

大阪の何もないと九州の何もないは言葉の意味が違う

137 19/09/15(日)11:53:05 No.622944449

佐賀県は立地を入れちゃうと強くなるからな

138 19/09/15(日)11:53:21 No.622944508

>大分県ってFATEの舞台なんだけど聖地巡礼の話し全然聞かない 大分県がそういう売り出しをやってないからな 佐賀県だったら乗っかると思うけど

139 19/09/15(日)11:53:24 No.622944515

>大分県ってFATEの舞台なんだけど聖地巡礼の話し全然聞かない 冬木市の形だけだからな… 細々したデザインは神戸とかそっちだし…

140 19/09/15(日)11:53:35 No.622944555

>いや最悪行かなくてもいいから行くための旅程を組んでみてくれ >陸の孤島過ぎて辿り着けない 九州は縦軸はまだいいけど横軸の移動が出来ないんだよな……

141 19/09/15(日)11:53:44 No.622944581

>大分県ってFATEの舞台なんだけど聖地巡礼の話し全然聞かない 神戸も混ざってなかったかそれ 後Fateの聖地はSNの舞台じゃなくて出てきた英霊の出身地に行くのが比較的盛んな印象

142 19/09/15(日)11:53:45 No.622944583

長崎にあるのは異国情緒じゃなくて普通の漁村だからな…

143 19/09/15(日)11:53:45 No.622944584

なんだかんだ言ってアーティストの全国ツアーとか見ると日本の大都市って 仙台、東京、大阪、福岡みたいな感じじゃん? あとはここに札幌と横浜が入る感じで

144 19/09/15(日)11:53:54 No.622944614

>長崎と宮崎は名前混乱するからどっちか変えてください 崎でごっちゃになるのは珍しいな… 普通は長崎長野とか宮崎宮城だろう

145 19/09/15(日)11:53:57 No.622944628

そもそも大分のあの辺って特に何もないだろ マルミツとか鶴崎ウイングとかワンダーランドとか?

146 19/09/15(日)11:53:57 No.622944631

長崎は常に霧に包まれてて近年まで実在が確認されてなかったって聞くよ

147 19/09/15(日)11:54:03 No.622944645

佐賀はマジで田んぼばかりだからな… こんなに田んぼってあるんだ…ってくらい田んぼだらけ

148 19/09/15(日)11:54:19 No.622944684

長崎はアメリカが教会に原爆落したとか残してられるかって神父が壊しちゃったから原爆資源も広島と勝負にならないしなぁ

149 19/09/15(日)11:54:26 No.622944707

>いつの話だよ! もうやめたの?マジかマジだ一期だけなんだな

150 19/09/15(日)11:54:37 No.622944746

熊本県人吉市が何の聖地かご存知ですね? そう神々の山嶺でお馴染みまいてつです

151 19/09/15(日)11:54:50 No.622944785

>別に神戸も兵庫なんだから良いだろ >それ言い出したら京都だって京都市以外クソ田舎じゃん 大阪はこういう時に有利だな もともと面積が狭いから物理的に僻地というものができにくい

152 19/09/15(日)11:54:53 No.622944793

>奈良はほんとなんもない >いや奈良市の方はまだあるけどそれ以外はマジなんもない 友人が奈良県の南部出身で田舎っていうからグーグルマップで見てみたら 北部のでかい都市からでっけぇ山と森を抜けた先に村がぽつぽつあって RPGのダンジョン抜けた先の村だこれ! ってなった 南部が秘境すぎる…吉野とかあるけど

153 19/09/15(日)11:54:55 [名古屋] No.622944799

>なんだかんだ言ってアーティストの全国ツアーとか見ると日本の大都市って >仙台、東京、大阪、福岡みたいな感じじゃん? >あとはここに札幌と横浜が入る感じで ぶっ殺されたいならそう言え

154 19/09/15(日)11:55:11 No.622944848

まあ福岡市に近い平地が勝ち組だよね… su3311765.jpg

155 19/09/15(日)11:55:11 No.622944852

>>栄えてるのは兵庫じゃなくて神戸じゃねえのそれ… >別に神戸も兵庫なんだから良いだろ >それ言い出したら京都だって京都市以外クソ田舎じゃん 兵庫県は旧国区分でいうと播磨と但馬で構成されてるのにそいつらが完全にお荷物で摂津の西半分におんぶに抱っこなのが最高にダサい

156 19/09/15(日)11:55:20 No.622944878

>そもそも大分のあの辺って特に何もないだろ >マルミツとか鶴崎ウイングとかワンダーランドとか? なんで工業地帯中心なんだよ! よりにもよって佐賀関までずっと小汚ねえ海沿いをピックアップしなくていいだろ!

157 19/09/15(日)11:55:39 No.622944940

>なんだかんだ言ってアーティストの全国ツアーとか見ると日本の大都市って >仙台、東京、大阪、福岡みたいな感じじゃん? >あとはここに札幌と横浜が入る感じで 名古屋をなぜ除いたのですか

158 19/09/15(日)11:56:01 No.622944998

大分は温泉温泉言うけど鹿児島には全国でも珍しい砂むし温泉があるからな!

↑Top